JPH02137169A - 信号処理回路 - Google Patents
信号処理回路Info
- Publication number
- JPH02137169A JPH02137169A JP63288932A JP28893288A JPH02137169A JP H02137169 A JPH02137169 A JP H02137169A JP 63288932 A JP63288932 A JP 63288932A JP 28893288 A JP28893288 A JP 28893288A JP H02137169 A JPH02137169 A JP H02137169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- agc
- amplitude
- amplifier
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10009—Improvement or modification of read or write signals
- G11B20/10018—Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction
- G11B20/10027—Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction adjusting the signal strength during recording or reproduction, e.g. variable gain amplifiers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10009—Improvement or modification of read or write signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、記録媒体から情報を検出する信号処理回路
、特に再生信号の振幅が異常になった時にはAGC増幅
器を動作させないようにした信号処理回路に関するもの
である。
、特に再生信号の振幅が異常になった時にはAGC増幅
器を動作させないようにした信号処理回路に関するもの
である。
M4図から第8図までは従来技術を開示するための図面
で、tjs4図は記録媒体の内周から外周までのヘッダ
ー部及びアドオンデータ部の再生信号の振幅を示す図、
1!S5図は記録媒体に7ドオンデータを記録する際に
おける従来からの一般的なセクター記録7オーマツトの
構成図、fls e a図及び第6b図は光記録媒体の
内周及び外周における再生信号の一例を示す波形図、第
7図は[日経エレクトロニクス]の1987年2月号、
第224頁に開示された従来の信号処理回路を概略的に
示すブ図、そして第8図は第7図の各部での信号を示す
波形図である。
で、tjs4図は記録媒体の内周から外周までのヘッダ
ー部及びアドオンデータ部の再生信号の振幅を示す図、
1!S5図は記録媒体に7ドオンデータを記録する際に
おける従来からの一般的なセクター記録7オーマツトの
構成図、fls e a図及び第6b図は光記録媒体の
内周及び外周における再生信号の一例を示す波形図、第
7図は[日経エレクトロニクス]の1987年2月号、
第224頁に開示された従来の信号処理回路を概略的に
示すブ図、そして第8図は第7図の各部での信号を示す
波形図である。
まず、第5図に示されたセクター記録7t−マットにお
いて、(11)はセクター毎に同期を取るためのセクタ
ーマーク、(12)は記録媒体(図示せず)のトラック
アドレスとセクターアドレスを記録したアドレス、(1
3)は当該セクターが記録済であるかどうかを記録した
フラグ、(14)は記録すべきデータ(15)よりクロ
ック成分を抽出するための自動位相制御回路(図示せず
)が周波数引込み及び位相引込みを短時間に行えるよう
に設けられたプリアンプルである。一般にこのプリアン
プル(14)lよ、データ(15)中の周波数成分のう
ちの最大周波数で記録されている。
いて、(11)はセクター毎に同期を取るためのセクタ
ーマーク、(12)は記録媒体(図示せず)のトラック
アドレスとセクターアドレスを記録したアドレス、(1
3)は当該セクターが記録済であるかどうかを記録した
フラグ、(14)は記録すべきデータ(15)よりクロ
ック成分を抽出するための自動位相制御回路(図示せず
)が周波数引込み及び位相引込みを短時間に行えるよう
に設けられたプリアンプルである。一般にこのプリアン
プル(14)lよ、データ(15)中の周波数成分のう
ちの最大周波数で記録されている。
セクターマーク(11)及びアドレス(12)は、記録
媒体に予め記録され、ヘッダー1(^)と呼ばれる。
媒体に予め記録され、ヘッダー1(^)と呼ばれる。
また、フラグ(13)、プリアンプル(14)及びデー
タ(15)は記録媒体に予め記録されておらず、記録再
生装置(図示せず)で追記するので7ドオンデータI’
fl!([1) と呼ばれる。
タ(15)は記録媒体に予め記録されておらず、記録再
生装置(図示せず)で追記するので7ドオンデータI’
fl!([1) と呼ばれる。
第6a図は記録媒体の内周でのヘッダー部(^)及1ア
ドオンデータWS(ロ)の再生信号を示し、そして第6
b図は記録媒体の外周でのヘッダー部(^)及びアドオ
ンデータ部(B)の再生信号を示す。
ドオンデータWS(ロ)の再生信号を示し、そして第6
b図は記録媒体の外周でのヘッダー部(^)及びアドオ
ンデータ部(B)の再生信号を示す。
また、第4図は記i媒体の内周から外周までのヘッダー
部(^)及びアドオンデータ部(13)の再生信号の振
幅を示す。
部(^)及びアドオンデータ部(13)の再生信号の振
幅を示す。
第7図に示す従来の信号処理回路において、(1)は記
り媒体からのアナログ再生信号のうち必要帯域以外の雑
音を除去するフィルター回路、(4)はこのフィルター
回路(1)からの再生信号の振幅を一定値に増幅するA
GC増幅器、(5)はこのAGC増幅器(4)の出力信
号を微分する微分回路、(6)はこの微分回路(5)の
出力信号のうちヘッダー部(八)の再生信号よI)情報
点を検出するヘングー検出回路、(7)は微分回路(5
)の出力信号のうちアドオンデータ部(B)の再生信号
より情報ノ、裏を検出する7ドオンデ一タ検出回路、そ
して(8)はこのアドオンデータ検出回路(7)が検出
した情報点に対応するパルスを発生するパルス発生回路
である。
り媒体からのアナログ再生信号のうち必要帯域以外の雑
音を除去するフィルター回路、(4)はこのフィルター
回路(1)からの再生信号の振幅を一定値に増幅するA
GC増幅器、(5)はこのAGC増幅器(4)の出力信
号を微分する微分回路、(6)はこの微分回路(5)の
出力信号のうちヘッダー部(八)の再生信号よI)情報
点を検出するヘングー検出回路、(7)は微分回路(5
)の出力信号のうちアドオンデータ部(B)の再生信号
より情報ノ、裏を検出する7ドオンデ一タ検出回路、そ
して(8)はこのアドオンデータ検出回路(7)が検出
した情報点に対応するパルスを発生するパルス発生回路
である。
従来の信号処理回路は上述したように構成されており、
まず記り媒体からの再生信号はフィルター回路(1)に
入力され、ここで必要帯域以外の雑音周波数成分が除去
される。このフィルター回路(1)の出力信号(1a)
は次段のAGC増幅器(4)に入力される。ここで再生
信号は増幅されるが、その制御はヘッダー部(八)の再
生信号のピークとピークの間の振幅が一定値になるよう
にされる。これは、第5図のセクター記録7オーマツト
の構成図、第6a図の記録媒体の内周でのヘッダーff
l!(^)及びアドオンデータ部(B)の再生信号の波
形図、並びに第6b図の記録媒体の外周でのへ・ノブ一
部(八)及びアドオンデータ部(B)の再生信号の波形
図に示すように、記録媒体の再生トラックアドレスによ
る再生信号の振幅変化及び記録強度の差により生じる再
生信号振幅変化を吸収して一定値にするためのものであ
る。
まず記り媒体からの再生信号はフィルター回路(1)に
入力され、ここで必要帯域以外の雑音周波数成分が除去
される。このフィルター回路(1)の出力信号(1a)
は次段のAGC増幅器(4)に入力される。ここで再生
信号は増幅されるが、その制御はヘッダー部(八)の再
生信号のピークとピークの間の振幅が一定値になるよう
にされる。これは、第5図のセクター記録7オーマツト
の構成図、第6a図の記録媒体の内周でのヘッダーff
l!(^)及びアドオンデータ部(B)の再生信号の波
形図、並びに第6b図の記録媒体の外周でのへ・ノブ一
部(八)及びアドオンデータ部(B)の再生信号の波形
図に示すように、記録媒体の再生トラックアドレスによ
る再生信号の振幅変化及び記録強度の差により生じる再
生信号振幅変化を吸収して一定値にするためのものであ
る。
第7図に戻って、AGC増幅器(4)の出力信号(4a
)は次段の微分回路(5)で微分され、その出力信号(
5a)は第8図に示されるような波形となる。
)は次段の微分回路(5)で微分され、その出力信号(
5a)は第8図に示されるような波形となる。
この出力信号(5a)はヘッダー検出回路(6) と、
これと直列に接続されたアドオンデータ検出回路(7)
とに入力される。まず、ヘッダー検出回路(6)は、第
8図の微分回路(5)の出力信号(5a)とへラダー検
出回路(6)の出力信号(6a)とから明らかなように
、第1コンパレートレベルXとff12コンパレートレ
ベルYを持ち、ヘッダー部(^)の再生信号波形の両エ
ツジの位置において微分回路(5)の発生した出力信号
(5a)が第1フンバレートレベルXおよびfpJ2フ
ンバレートレベルYを交互に超えた時、順次反転する7
リツプ70ツブ動作により出力(i号(6a)を発生す
る。すなわち、この出力信号(6a)は、ヘッダー部(
^)の再生信号波形の画工ツノを情報点として持つ矩形
波デジタル信号である。
これと直列に接続されたアドオンデータ検出回路(7)
とに入力される。まず、ヘッダー検出回路(6)は、第
8図の微分回路(5)の出力信号(5a)とへラダー検
出回路(6)の出力信号(6a)とから明らかなように
、第1コンパレートレベルXとff12コンパレートレ
ベルYを持ち、ヘッダー部(^)の再生信号波形の両エ
ツジの位置において微分回路(5)の発生した出力信号
(5a)が第1フンバレートレベルXおよびfpJ2フ
ンバレートレベルYを交互に超えた時、順次反転する7
リツプ70ツブ動作により出力(i号(6a)を発生す
る。すなわち、この出力信号(6a)は、ヘッダー部(
^)の再生信号波形の画工ツノを情報点として持つ矩形
波デジタル信号である。
方、アドオンデータ検出回路(7)は、fjs8図の微
分回路(5)の出力信号(5a)と7ドオンデ一タ検出
回路(7)の出力信号(7a)とから明らかなように、
フンバレートレベルZを持ち、微分回路(5)の出力M
号(5a )がフンバレートレベルZを超えた時、ワ
ンショット動作により出力信号(7a)を発生する。
分回路(5)の出力信号(5a)と7ドオンデ一タ検出
回路(7)の出力信号(7a)とから明らかなように、
フンバレートレベルZを持ち、微分回路(5)の出力M
号(5a )がフンバレートレベルZを超えた時、ワ
ンショット動作により出力信号(7a)を発生する。
すなわち、この出力信号(7a)は、アドオンデータ部
(D)の再生信号波形のピークを情報点として持つデジ
タル信号である。
(D)の再生信号波形のピークを情報点として持つデジ
タル信号である。
アドオンデータ検出回路(7)の出力信号(7a)は次
段のパルス発生回路(8)に入力され、出力信号(7a
)に含まれる雑音による疑似パルスlI’58図の7ド
オンデ一タ検出回路(7)の出力信号(7a)中に点線
によって髄されている)が除去される。
段のパルス発生回路(8)に入力され、出力信号(7a
)に含まれる雑音による疑似パルスlI’58図の7ド
オンデ一タ検出回路(7)の出力信号(7a)中に点線
によって髄されている)が除去される。
従来の信号処理回路では、八〇Cを行う対象のへ?ダ一
部の再生信号が記録媒体の欠陥などにより異常振幅とな
った場合、これを保護する手段が設けられていなかった
ので、AGC増幅器の働きにより、後続するアドオンデ
ータ部も異常増幅され、その再生信号振幅が大き過ぎた
り、あるいは、小さすぎたりして、信号検出のための最
適レベルに設定できなくなり、検出ミス等の信号検出性
能が低下するなどの問題点があった。
部の再生信号が記録媒体の欠陥などにより異常振幅とな
った場合、これを保護する手段が設けられていなかった
ので、AGC増幅器の働きにより、後続するアドオンデ
ータ部も異常増幅され、その再生信号振幅が大き過ぎた
り、あるいは、小さすぎたりして、信号検出のための最
適レベルに設定できなくなり、検出ミス等の信号検出性
能が低下するなどの問題点があった。
この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、ヘッダー部の再生信号の振幅が異常になって
規定許容範囲外になっても、再生信号がAGC増幅器に
よって異常増幅されることなく、信号検出性能の低下を
防止できる信号処理回路を得ることを目的とする。
たもので、ヘッダー部の再生信号の振幅が異常になって
規定許容範囲外になっても、再生信号がAGC増幅器に
よって異常増幅されることなく、信号検出性能の低下を
防止できる信号処理回路を得ることを目的とする。
この発明に係る信号処理回路は、記録媒体から読み出し
たアナログ再生信号のヘッダー部信号振幅が一定になる
ように利得が制御されるへ〇C増幅器と、ヘッダー部信
号振幅が規定値内か否かを判定し、上記AGC増幅器の
動作または不動作のための信号を発生する^CC制御回
路とを設けたものである。
たアナログ再生信号のヘッダー部信号振幅が一定になる
ように利得が制御されるへ〇C増幅器と、ヘッダー部信
号振幅が規定値内か否かを判定し、上記AGC増幅器の
動作または不動作のための信号を発生する^CC制御回
路とを設けたものである。
この発明においでは、八GCを行う対象となるヘッダー
部の再生信号振幅が規定内にある時のみAGC増幅器に
AGC動作を行わせ、規定外(記録媒体の異常)の時は
へ〇C動作を行わせず、利得を適切な一定値(例えば利
得=1)に固定することによりヘッダー部の再生信号振
幅の異常時でも、AGC増幅器の異常振幅が起こらず、
アドオンデータ部の信号検出が正常に行なわれる。
部の再生信号振幅が規定内にある時のみAGC増幅器に
AGC動作を行わせ、規定外(記録媒体の異常)の時は
へ〇C動作を行わせず、利得を適切な一定値(例えば利
得=1)に固定することによりヘッダー部の再生信号振
幅の異常時でも、AGC増幅器の異常振幅が起こらず、
アドオンデータ部の信号検出が正常に行なわれる。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
(1) 、(5)〜(8)は従来回路におけるのと全く
同一のものである。図において、(2)は記録媒体から
のアナログ再生信号より雑音を除去したフィルター回路
(1)の出力信号(1a)の振幅を調整する初段増幅器
、(3)はこの初段増幅器(2)の出力信号(2a)の
ヘッダー部(^)と7ドオンデ一タ部(B)の7ツテネ
ータ量を設定するアッテネータ回路、(4^)はアッテ
ネータ回路(3)の出力信号(3a)のヘッダー部(^
)の信号振幅を一定値にする^CC増幅器、そして(9
)は自動利得制御を打うための基準信号となるヘッダー
部(^)の再生信号の振幅が規定範囲内にある時のみ、
AGC増幅器(4^)を動作させる^CC制御回路であ
る。
(1) 、(5)〜(8)は従来回路におけるのと全く
同一のものである。図において、(2)は記録媒体から
のアナログ再生信号より雑音を除去したフィルター回路
(1)の出力信号(1a)の振幅を調整する初段増幅器
、(3)はこの初段増幅器(2)の出力信号(2a)の
ヘッダー部(^)と7ドオンデ一タ部(B)の7ツテネ
ータ量を設定するアッテネータ回路、(4^)はアッテ
ネータ回路(3)の出力信号(3a)のヘッダー部(^
)の信号振幅を一定値にする^CC増幅器、そして(9
)は自動利得制御を打うための基準信号となるヘッダー
部(^)の再生信号の振幅が規定範囲内にある時のみ、
AGC増幅器(4^)を動作させる^CC制御回路であ
る。
次に、この発明の信号処理回路の動作について説明する
。記録媒体からの再生信号はフィルター回路(1)に入
力され、必要帯域以外の雑音周波数成分が除去される。
。記録媒体からの再生信号はフィルター回路(1)に入
力され、必要帯域以外の雑音周波数成分が除去される。
このフィルター回路(1)の出。
力信号(1a)は次段の初段増幅器(2)に入力され、
ここで規定範囲内の振幅にilI!11される。この初
段増幅器(2)の出力信号(2a)は次段の7ツテネ一
タ回路(3)に入力される。この7ツテネ一タ回路(3
)は、ヘッダー部(^)の再生信号の振幅と7ドオンデ
一タ部(B)の再生信号の振幅との比が信号検出にとっ
て最適値となるような所定の7ツテネータ量設定値(3
b)に予め設定されでいる。すなわち、アッテネータ量
設定値(3b)は、第2図に示されるように、ヘッダー
部(^)で例えば^h (dB)に、かっ7ドオンデ一
タ部(B)で例えば^d (dll)に設定されること
により、ヘッダー部(^)と7ドオンデ一タ部CB)の
信号振幅の比を所定の値に設定することが可能である。
ここで規定範囲内の振幅にilI!11される。この初
段増幅器(2)の出力信号(2a)は次段の7ツテネ一
タ回路(3)に入力される。この7ツテネ一タ回路(3
)は、ヘッダー部(^)の再生信号の振幅と7ドオンデ
一タ部(B)の再生信号の振幅との比が信号検出にとっ
て最適値となるような所定の7ツテネータ量設定値(3
b)に予め設定されでいる。すなわち、アッテネータ量
設定値(3b)は、第2図に示されるように、ヘッダー
部(^)で例えば^h (dB)に、かっ7ドオンデ一
タ部(B)で例えば^d (dll)に設定されること
により、ヘッダー部(^)と7ドオンデ一タ部CB)の
信号振幅の比を所定の値に設定することが可能である。
一般にヘッダー部(^)は第6a図及び第6b図に示さ
れたように記録密度を疎にて記録しであるため波形干渉
を受けず、その信号振幅は第4図に示されたように記録
媒体の内周から外周まで一定値である。一方、アドオン
データ部(B)の最大周波数成分の信号振幅値は内周側
で記録密度が密のため波形干渉により内周側で小さくな
るが中周付近より外周側で一定値となる。
れたように記録密度を疎にて記録しであるため波形干渉
を受けず、その信号振幅は第4図に示されたように記録
媒体の内周から外周まで一定値である。一方、アドオン
データ部(B)の最大周波数成分の信号振幅値は内周側
で記録密度が密のため波形干渉により内周側で小さくな
るが中周付近より外周側で一定値となる。
そのため、第2図に示すように7ツテネ一タ回路(3)
の7ツテネータ量設定値(3b)のヘッダー部(八)に
おけるアッテネータ量^h (dB)と7ドオンデ一タ
部(1m)におけるアッテネータ量^d (dB)との
比は、信号検出に最適となるように、再生(ラックアド
レスに応じで設定される。
の7ツテネータ量設定値(3b)のヘッダー部(八)に
おけるアッテネータ量^h (dB)と7ドオンデ一タ
部(1m)におけるアッテネータ量^d (dB)との
比は、信号検出に最適となるように、再生(ラックアド
レスに応じで設定される。
第1図に説明を戻して、アッテネータ回路(3)の出力
信号(3a)は次段の^CC増幅器(4^)に入力され
る。この八GCの増幅器(4^)は、八GCコントロー
ル信号(4b)により、ヘッダー部(八)の信号振幅を
サンプリングしてその波形のピークとピークの間の振幅
値が一定となるように増幅率が自動設定されている。第
2図に示すように、へCC増幅器(4Δ)の利得制御が
ヘッダー部(^)でのみ行なわれ(従って7ドオンデ一
タ部(B)では行なわれず)すぐ前のヘッダーglS(
、^)の利得が保持されるようにするためにAGCコン
トロール信号(4b)はAGC増幅器(4八)1こ入力
されるのである。へCCコントロールイε号(4b)は
例えばヘッダー部(八)ではLOW 、アドオンデータ
部(ロ)ではI+ 1(: +1のような信号である。
信号(3a)は次段の^CC増幅器(4^)に入力され
る。この八GCの増幅器(4^)は、八GCコントロー
ル信号(4b)により、ヘッダー部(八)の信号振幅を
サンプリングしてその波形のピークとピークの間の振幅
値が一定となるように増幅率が自動設定されている。第
2図に示すように、へCC増幅器(4Δ)の利得制御が
ヘッダー部(^)でのみ行なわれ(従って7ドオンデ一
タ部(B)では行なわれず)すぐ前のヘッダーglS(
、^)の利得が保持されるようにするためにAGCコン
トロール信号(4b)はAGC増幅器(4八)1こ入力
されるのである。へCCコントロールイε号(4b)は
例えばヘッダー部(八)ではLOW 、アドオンデータ
部(ロ)ではI+ 1(: +1のような信号である。
また、fjSi図に示すように、アッテネータ回路(3
)の出力信号(3a)はへCC制御回路(9)にも入力
され、ここではへ7グ一部(^)の再生信号の振幅が規
定許容範囲内にあるか否かをM断し、規定許容範囲内に
ある時のみAGC増11!iil器(4^)をAGC!
!!lJ作させ(従って規定許容範囲外にある時はAG
C動作をさせず)、例えばAGC増幅器(4^)の利得
を1にするような出力信号(9a)が^CC制御回路(
9)からへ〇C増幅器(4^)へ送出される。AGC増
幅器(4^)の出力信号(4a^)は次段の微分回路(
5)に入力されて微分される。この微分回路(5)の出
力信号(5aΔ)は次段のヘッダー検出回路(6)に入
力され、ここでヘッダー部(^)の情報点である波形の
両エツジが検出される。また、微分回路(5)の出力信
号(5a^)は7ドオンデ一タ検出回路(7)にも入力
され、ここで7ドオンデータff5([1)の情報点で
ある波形のピークが検出される。アドオンデータ検出回
路(7)の出力信号(7aA)は次段のパルス発生回路
(8)に入力され、出力信号(7a^)中に含まれる雑
音による疑似パルスが除去される。
)の出力信号(3a)はへCC制御回路(9)にも入力
され、ここではへ7グ一部(^)の再生信号の振幅が規
定許容範囲内にあるか否かをM断し、規定許容範囲内に
ある時のみAGC増11!iil器(4^)をAGC!
!!lJ作させ(従って規定許容範囲外にある時はAG
C動作をさせず)、例えばAGC増幅器(4^)の利得
を1にするような出力信号(9a)が^CC制御回路(
9)からへ〇C増幅器(4^)へ送出される。AGC増
幅器(4^)の出力信号(4a^)は次段の微分回路(
5)に入力されて微分される。この微分回路(5)の出
力信号(5aΔ)は次段のヘッダー検出回路(6)に入
力され、ここでヘッダー部(^)の情報点である波形の
両エツジが検出される。また、微分回路(5)の出力信
号(5a^)は7ドオンデ一タ検出回路(7)にも入力
され、ここで7ドオンデータff5([1)の情報点で
ある波形のピークが検出される。アドオンデータ検出回
路(7)の出力信号(7aA)は次段のパルス発生回路
(8)に入力され、出力信号(7a^)中に含まれる雑
音による疑似パルスが除去される。
上述したヘッダー部(^)及びアドオンデータ部(ロ)
の信号検出の過程を第3図について説明すれば、ヘッダ
ー部(^)の再生信号である、微分回路(5)の入力信
号(4n八)は微分回路(5)で微分され、入力信号(
4a^)の情報点である波形面エッソに相当する点に正
および負のパルス状の出力信号(5a^)が発生する。
の信号検出の過程を第3図について説明すれば、ヘッダ
ー部(^)の再生信号である、微分回路(5)の入力信
号(4n八)は微分回路(5)で微分され、入力信号(
4a^)の情報点である波形面エッソに相当する点に正
および負のパルス状の出力信号(5a^)が発生する。
これが次段のへ7グ一検出回路(6)の第1コンパレー
トレベルX及びtjS2フンバレートレベルYと比較さ
れ、へンダー検出回路(6)の出力信号(6aA)に示
すような、ヘッダー部(八)の再生信号波形の両エツジ
を情報、αとして持つデジタル出力信号(6a^)とな
る。他方、アドオンデータ部(B)の再生信号である、
@分利路(5)の入力信号(4a八)は微分回路(5)
で微分されて図示の出力(ゴ号(5aΔ)のような波形
となる。これが次段の7ドオンデ一タ検出回路(7)の
フンバレートレベルZと比較され、アドオンデータ部(
B)の再生信号波形のピークを情報点として持つデジタ
ル出力信号(7a^)となる。
トレベルX及びtjS2フンバレートレベルYと比較さ
れ、へンダー検出回路(6)の出力信号(6aA)に示
すような、ヘッダー部(八)の再生信号波形の両エツジ
を情報、αとして持つデジタル出力信号(6a^)とな
る。他方、アドオンデータ部(B)の再生信号である、
@分利路(5)の入力信号(4a八)は微分回路(5)
で微分されて図示の出力(ゴ号(5aΔ)のような波形
となる。これが次段の7ドオンデ一タ検出回路(7)の
フンバレートレベルZと比較され、アドオンデータ部(
B)の再生信号波形のピークを情報点として持つデジタ
ル出力信号(7a^)となる。
ここで、この発明に対する理解を容易にするために、こ
の発明と従来回路とを比較して説明する。
の発明と従来回路とを比較して説明する。
例えば、記録媒体からのヘッダー部再生信号振幅が記録
媒体などの欠陥に起因し、アドオンデータ部の信号振幅
より極端に小さい場合を仮定する。
媒体などの欠陥に起因し、アドオンデータ部の信号振幅
より極端に小さい場合を仮定する。
この再生信号を第7図に示した従来の信号処理回路に入
力した場合は、AGC増幅器(4)の入力信号(1a)
中のヘッダー部(^)の振幅がfil端に小さいため、
AGC増幅器(4)の利得が極端に大きくなり、そのた
めAGC増幅器(4)の出力信号(4a)のアドオンデ
ータ部(B)の再生信号振幅が極端に大きくなる。従っ
て、第8図に示すように、7ドオンデ一タ検出回路(7
)のコンパレートレベルZにノイズレベルが達し、破線
で示すような**を検出してしまう結果となる。
力した場合は、AGC増幅器(4)の入力信号(1a)
中のヘッダー部(^)の振幅がfil端に小さいため、
AGC増幅器(4)の利得が極端に大きくなり、そのた
めAGC増幅器(4)の出力信号(4a)のアドオンデ
ータ部(B)の再生信号振幅が極端に大きくなる。従っ
て、第8図に示すように、7ドオンデ一タ検出回路(7
)のコンパレートレベルZにノイズレベルが達し、破線
で示すような**を検出してしまう結果となる。
これに対し、この発明の信号処理回路に再生信号を入力
した場合は、AGC増幅器(4^)の入力信号(3a)
中のヘッダー部(八)の振幅が極端に小さいため、AG
CIIl1回路(9)によって規定範囲外であると判定
され、AGCflr制御回路(9)は^CC増幅器(4
)を動作させず、その利得を低い値(例えば1)に抑え
てしまう。このことにより、第3図に示すように、へ〇
C増幅器(4八)の出力4y号(4a^)中の7ドオン
デ一タ部(B)の振幅があまり大きくならず、アドオン
データ検出回路(7)のフンバレートレベルZにノイズ
レベルが達することがないため、雑音を検出することな
く信頼性の高い検出が出来ることになる。
した場合は、AGC増幅器(4^)の入力信号(3a)
中のヘッダー部(八)の振幅が極端に小さいため、AG
CIIl1回路(9)によって規定範囲外であると判定
され、AGCflr制御回路(9)は^CC増幅器(4
)を動作させず、その利得を低い値(例えば1)に抑え
てしまう。このことにより、第3図に示すように、へ〇
C増幅器(4八)の出力4y号(4a^)中の7ドオン
デ一タ部(B)の振幅があまり大きくならず、アドオン
データ検出回路(7)のフンバレートレベルZにノイズ
レベルが達することがないため、雑音を検出することな
く信頼性の高い検出が出来ることになる。
以上、詳しく説明したように、この発明は、八CCの制
御対象であるヘッダー部再生信号振幅が異常な場合、^
CC増幅器を動作させない指令を発するAGC制御回路
を備えているので、ヘッダー部の再生信号振幅に異常が
発生しても、アドオンデータ部の再生信号振幅の異常増
幅を抑え、アドオンデータ検出回路の検出ミスを防止し
、信頼性の高いデータの再生ができると云う効果を奏す
る。
御対象であるヘッダー部再生信号振幅が異常な場合、^
CC増幅器を動作させない指令を発するAGC制御回路
を備えているので、ヘッダー部の再生信号振幅に異常が
発生しても、アドオンデータ部の再生信号振幅の異常増
幅を抑え、アドオンデータ検出回路の検出ミスを防止し
、信頼性の高いデータの再生ができると云う効果を奏す
る。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、r!S
2図はAGCコントロール信号と7ツテネータ咀設定値
のタイミング図、第3図は第1図中の各部における再生
信号を示す波形図、第4図は記録媒体の内周から外周ま
でのヘッダー部及びアドオンデータ部の再生信号の振幅
を示す図、fjS5図は従来のセクター記録フォーマッ
トの購成図、第6a図及び第6b図は従来の光記録媒体
の内周及び外周における再生信号の一例を示す波形図、
第7図は従来の信号処理回路を示すブロック図、第8図
は第7図中の各部における再生信号を示す波形図である
。 図においで、(4^)はへCC増幅器、(9)はAGC
制御回路である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示E ! 手 続 補 正 書 事件の表示 特願昭63−288932号 発明の名称 信号処理回路 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称 (601)三菱電機株式会社代表者 志岐守
哉
2図はAGCコントロール信号と7ツテネータ咀設定値
のタイミング図、第3図は第1図中の各部における再生
信号を示す波形図、第4図は記録媒体の内周から外周ま
でのヘッダー部及びアドオンデータ部の再生信号の振幅
を示す図、fjS5図は従来のセクター記録フォーマッ
トの購成図、第6a図及び第6b図は従来の光記録媒体
の内周及び外周における再生信号の一例を示す波形図、
第7図は従来の信号処理回路を示すブロック図、第8図
は第7図中の各部における再生信号を示す波形図である
。 図においで、(4^)はへCC増幅器、(9)はAGC
制御回路である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示E ! 手 続 補 正 書 事件の表示 特願昭63−288932号 発明の名称 信号処理回路 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称 (601)三菱電機株式会社代表者 志岐守
哉
Claims (1)
- 記録媒体から読み出したアナログ再生信号の情報点を検
出し、パルス信号に変換する信号処理回路において、A
GCコントロール信号により上記再生信号のヘッダー部
信号振幅をサンプリングして一定に制御する自動利得制
御(以下AGCと略す)増幅器と、上記ヘッダー部信号
振幅が正常か異常かを判断し、異常な場合は上記AGC
増幅器を動作させない指令を発するAGC制御回路とを
備えたことを特徴とする信号処理回路。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63288932A JPH02137169A (ja) | 1988-11-17 | 1988-11-17 | 信号処理回路 |
CN 89108314 CN1020516C (zh) | 1988-11-17 | 1989-11-04 | 一种使用信号处理电路的光记录装置 |
KR1019890016527A KR930005045B1 (ko) | 1988-11-17 | 1989-11-15 | 신호 처리회로 |
CA002003240A CA2003240A1 (en) | 1988-11-17 | 1989-11-17 | Signal processing circuit |
EP19890121326 EP0369472A3 (en) | 1988-11-17 | 1989-11-17 | Signal processing circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63288932A JPH02137169A (ja) | 1988-11-17 | 1988-11-17 | 信号処理回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02137169A true JPH02137169A (ja) | 1990-05-25 |
Family
ID=17736677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63288932A Pending JPH02137169A (ja) | 1988-11-17 | 1988-11-17 | 信号処理回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0369472A3 (ja) |
JP (1) | JPH02137169A (ja) |
KR (1) | KR930005045B1 (ja) |
CA (1) | CA2003240A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05217290A (ja) * | 1991-11-12 | 1993-08-27 | Samsung Electron Co Ltd | ディジタル磁気記録再生装置のピックアップ信号補正装置 |
JP2006259161A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 映像表示装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100363176B1 (ko) * | 2001-03-12 | 2002-12-05 | 삼성전자 주식회사 | 디지털 텔레비전의 agc 제어 장치 |
TWI288397B (en) | 2004-05-12 | 2007-10-11 | Mediatek Inc | Method and related apparatus for dynamically adjust a RF gain while accessing a DVD-RAM optical disc |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1063717A (en) * | 1975-03-12 | 1979-10-02 | Chih C. Yu | Programmable binary amplifier |
FR2424601A1 (fr) * | 1978-04-25 | 1979-11-23 | Cii Honeywell Bull | Procede d'asservissement du signal de lecture d'un support d'informations et dispositif pour le mettre en oeuvre |
JPS58166538A (ja) * | 1982-03-26 | 1983-10-01 | Hitachi Ltd | 光学式読取装置 |
-
1988
- 1988-11-17 JP JP63288932A patent/JPH02137169A/ja active Pending
-
1989
- 1989-11-15 KR KR1019890016527A patent/KR930005045B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-11-17 CA CA002003240A patent/CA2003240A1/en not_active Abandoned
- 1989-11-17 EP EP19890121326 patent/EP0369472A3/en not_active Ceased
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05217290A (ja) * | 1991-11-12 | 1993-08-27 | Samsung Electron Co Ltd | ディジタル磁気記録再生装置のピックアップ信号補正装置 |
JP2006259161A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 映像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0369472A3 (en) | 1991-09-25 |
KR930005045B1 (ko) | 1993-06-12 |
KR900008498A (ko) | 1990-06-04 |
CA2003240A1 (en) | 1990-05-17 |
EP0369472A2 (en) | 1990-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4637036A (en) | Circuit arrangement for a data acquisition circuit of a PCM processor and a method for improving waveform of PCM signal eye pattern | |
US6301066B1 (en) | Storage device having internal and external recording circuits | |
JPH02137169A (ja) | 信号処理回路 | |
JP3107263B2 (ja) | 情報再生装置 | |
KR19990051851A (ko) | 디스크 재생 장치의 리드 회로 | |
US5001693A (en) | Radio frequency signal processing circuit which prevents stepwise variations of a DC component | |
US6215749B1 (en) | Signal distortion minimization apparatus in high speed optical disc reproducing device | |
JP3075353B2 (ja) | 情報記録再生装置および情報記録再生方法 | |
JP2621438B2 (ja) | 記録信号再生装置 | |
KR920020475A (ko) | 신호 레코더에서의 삽입 편집을 자동으로 적절하게 실행하는 2채널 방법 및 장치 | |
JPH02270413A (ja) | 信号再生回路 | |
US5268894A (en) | Apparatus for reproducing information by delaying and attenuating a reproducing signal | |
KR100215460B1 (ko) | 트래킹에러신호 발생장치 및 그 방법 | |
JP2810766B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH0540978A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
KR100236108B1 (ko) | 광디스크 시스템의 재생 장치 | |
RU1827648C (ru) | Устройство дл воспроизведени и контрол коэффициента глубины амплитудной модул ции сигнала воспроизведени носител магнитной записи | |
JPH05159459A (ja) | 光記録装置の信号振幅検知装置 | |
JPH01290171A (ja) | 信号再生装置 | |
JPS59110041A (ja) | 光記憶装置の読出し回路 | |
JPH06236554A (ja) | 光学式記録媒体の再生装置 | |
JPH03150707A (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPH06162662A (ja) | 信号再生方式 | |
JPH0696543A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS62177706A (ja) | 記録デ−タ再生回路 |