JPH0192389A - ステンレス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法 - Google Patents
ステンレス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法Info
- Publication number
- JPH0192389A JPH0192389A JP24745087A JP24745087A JPH0192389A JP H0192389 A JPH0192389 A JP H0192389A JP 24745087 A JP24745087 A JP 24745087A JP 24745087 A JP24745087 A JP 24745087A JP H0192389 A JPH0192389 A JP H0192389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire rod
- stainless steel
- pickling
- wire
- surface roughness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005554 pickling Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000007788 roughening Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 43
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 abstract description 41
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 30
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 229960002050 hydrofluoric acid Drugs 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 7
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000005237 degreasing agent Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は皮削り加工を行ったオーステナイト系ステンレ
ス鋼の酸洗時における肌荒れを防止すると共にその後の
伸線加工に最適な表面層さを得ることのできるステンレ
ス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法に間する。
ス鋼の酸洗時における肌荒れを防止すると共にその後の
伸線加工に最適な表面層さを得ることのできるステンレ
ス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法に間する。
[従来の技術]
ステンレス鋼は変形抵抗が大きく線材に圧延加工した場
合は種々の原因から表面疵が発生し易く、この表面疵は
引抜加工等の加工時あるいは使用時において破断の起点
となってトラブルの原因となる。また、圧延したままの
線材は真円度が未だ不十分である。そのため、通常ステ
ンレス鋼線材においては、圧延によって生じた表面疵を
除犬すると共に真円度を出すために、線材表面を全面に
わたって回転式バイト、逆ダイスなどを用いて切削する
か、あるいはグラインダで研削するいわゆる皮削り加工
が行なわれている。
合は種々の原因から表面疵が発生し易く、この表面疵は
引抜加工等の加工時あるいは使用時において破断の起点
となってトラブルの原因となる。また、圧延したままの
線材は真円度が未だ不十分である。そのため、通常ステ
ンレス鋼線材においては、圧延によって生じた表面疵を
除犬すると共に真円度を出すために、線材表面を全面に
わたって回転式バイト、逆ダイスなどを用いて切削する
か、あるいはグラインダで研削するいわゆる皮削り加工
が行なわれている。
皮削り加工の終わった線材は固溶化熱処理が施されるが
、固溶化熱処理はオーステナイト系ステンレス鋼線の冷
間加工で生じた内部応力を除去し、加工組織を再結晶さ
せて十分やわらかい状態とし、延性を回復せしめるとと
もに熱間加工などで析出した炭化物、σ相などを固溶さ
せて耐食性を増大させる熱処理であって、−mに101
0〜1150℃に加熱保持した後急冷する方法がとられ
る。
、固溶化熱処理はオーステナイト系ステンレス鋼線の冷
間加工で生じた内部応力を除去し、加工組織を再結晶さ
せて十分やわらかい状態とし、延性を回復せしめるとと
もに熱間加工などで析出した炭化物、σ相などを固溶さ
せて耐食性を増大させる熱処理であって、−mに101
0〜1150℃に加熱保持した後急冷する方法がとられ
る。
オーステナイト系ステンレス鋼線の固溶化熱処理によっ
て生じた酸化皮膜(スケール)は酸洗によって除去され
るが、皮削り加工時に使用された切削油あるいは潤滑油
等の油脂類が線材に付着したままあるいは完全に除去せ
ずに固溶化熱処理を行うと、浸炭するおそれがあり、さ
らに酸化スケールが不均一に生成し、また異質のスケー
ルが分布するので、この線材を酸洗すると酸洗むらによ
り線材表面に凹凸が表れるいわゆる肌荒れが生じる。
て生じた酸化皮膜(スケール)は酸洗によって除去され
るが、皮削り加工時に使用された切削油あるいは潤滑油
等の油脂類が線材に付着したままあるいは完全に除去せ
ずに固溶化熱処理を行うと、浸炭するおそれがあり、さ
らに酸化スケールが不均一に生成し、また異質のスケー
ルが分布するので、この線材を酸洗すると酸洗むらによ
り線材表面に凹凸が表れるいわゆる肌荒れが生じる。
この酸洗による肌荒れを防止するため皮削り加工時に付
着した油脂類を固溶化熱処理前に完全に除去するため、
種々の脱脂剤や脱脂装置が試みられてきたが、この酸洗
による肌荒れの発生を充分に防止することができなかっ
な。
着した油脂類を固溶化熱処理前に完全に除去するため、
種々の脱脂剤や脱脂装置が試みられてきたが、この酸洗
による肌荒れの発生を充分に防止することができなかっ
な。
そこで提案されたのが特公昭56−33472号公報の
発明であって、線材を皮削り加工後に切削油の除去処理
をしないままで、油脂類が付着したその表面上に苛性ソ
ーダ水溶液または石灰乳あるいは苛性ソーダ水溶液と石
灰乳との混合液からなる塗布剤を付着させた後、熱処理
を行うものである。この提案によれば塗布剤により酸化
スクールを積極的に生成させることにより均質なスケー
ルを生成させて次工程の酸洗デスケール後においても肌
あれが現れない。
発明であって、線材を皮削り加工後に切削油の除去処理
をしないままで、油脂類が付着したその表面上に苛性ソ
ーダ水溶液または石灰乳あるいは苛性ソーダ水溶液と石
灰乳との混合液からなる塗布剤を付着させた後、熱処理
を行うものである。この提案によれば塗布剤により酸化
スクールを積極的に生成させることにより均質なスケー
ルを生成させて次工程の酸洗デスケール後においても肌
あれが現れない。
しかし、この発明では処理液中への浸漬したのち酸洗ま
での工程をコイルに巻いた状態で行う場合は、乾燥して
表面に皮膜状に残った処理液成分が熱処理中に、苛性ソ
ーダの融点が318℃と低いため、低い温度で溶けて流
れ出し、特に線材同志の接触部に溜まりこの部分のスケ
ールが厚くなり、縞状にスケールが残ることが多い、こ
の縞状スケールはなかなか除去しに<<、処理作業の能
率を落とし、また除去された跡が凹みになったり、肌状
況が他の部分と異なるなどして線材の商品価値を下げる
といった欠点がある。
での工程をコイルに巻いた状態で行う場合は、乾燥して
表面に皮膜状に残った処理液成分が熱処理中に、苛性ソ
ーダの融点が318℃と低いため、低い温度で溶けて流
れ出し、特に線材同志の接触部に溜まりこの部分のスケ
ールが厚くなり、縞状にスケールが残ることが多い、こ
の縞状スケールはなかなか除去しに<<、処理作業の能
率を落とし、また除去された跡が凹みになったり、肌状
況が他の部分と異なるなどして線材の商品価値を下げる
といった欠点がある。
かかる問題点を解決すべく提案されたのが特開昭60−
39181号公報に示された発明であって、皮削り加工
したオーステナイト系ステンレス鋼を脱脂処理し、固溶
化熱処理を行う前に、炭酸ソーダまたは苛性ソーダを含
む炭酸ソーダの水溶液中に浸漬処理をするものである。
39181号公報に示された発明であって、皮削り加工
したオーステナイト系ステンレス鋼を脱脂処理し、固溶
化熱処理を行う前に、炭酸ソーダまたは苛性ソーダを含
む炭酸ソーダの水溶液中に浸漬処理をするものである。
すなわち、この発明では苛性ソーダ水溶液に浸漬処理し
た場合の縞状スケールの発生を、より融点の高い炭酸ソ
ーダ水溶液を使用することによって、解決を図ったもの
である。
た場合の縞状スケールの発生を、より融点の高い炭酸ソ
ーダ水溶液を使用することによって、解決を図ったもの
である。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、後者の発明においても、依然として線材
に処理剤を付着させるために、浸漬処理をするものであ
り、従って処理液皮膜の不均一性が完全に解決された訳
でなく、処理液中への浸漬したのち酸洗までの工程をコ
イルに巻いた状態で行う場合、処理液の融点が上がった
ものの、処理液が線材同志の接触部に溜まり縞状のスケ
ールが発生する危険がある。また、前者の発明も、71
者の発明も苛性ソーダ等の劇薬を取り扱うため設備費が
高く、工程管理が難しい、さらに低コストで簡便な皮削
りオーステナイト系ステンレス鋼の酸洗肌荒れ防止方法
の出現が望まれていた。
に処理剤を付着させるために、浸漬処理をするものであ
り、従って処理液皮膜の不均一性が完全に解決された訳
でなく、処理液中への浸漬したのち酸洗までの工程をコ
イルに巻いた状態で行う場合、処理液の融点が上がった
ものの、処理液が線材同志の接触部に溜まり縞状のスケ
ールが発生する危険がある。また、前者の発明も、71
者の発明も苛性ソーダ等の劇薬を取り扱うため設備費が
高く、工程管理が難しい、さらに低コストで簡便な皮削
りオーステナイト系ステンレス鋼の酸洗肌荒れ防止方法
の出現が望まれていた。
本発明はオーステナイト系ステンレス鋼線材の酸洗肌荒
れ防止方法に関する前記のごとき問題点に鑑みてなされ
たもので、処理剤を用いることなく、低コストで簡便な
方法によって皮削りオーステナイト系ステンレス#i1
線材の固溶化熱処理後の酸洗によって、肌荒れを生じな
いで、かつその後の伸線加工に最適な表面粗さを有する
線材を得ることのできる皮削りオーステナイト系ステン
レス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法を提供することを目的
とする。
れ防止方法に関する前記のごとき問題点に鑑みてなされ
たもので、処理剤を用いることなく、低コストで簡便な
方法によって皮削りオーステナイト系ステンレス#i1
線材の固溶化熱処理後の酸洗によって、肌荒れを生じな
いで、かつその後の伸線加工に最適な表面粗さを有する
線材を得ることのできる皮削りオーステナイト系ステン
レス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法を提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段]
本発明者等はアルカリ性の塗布剤を使用しないで線材の
表面に均一な酸化スケールを付着させる方法について鋭
意研究を重ねた。その結果酸化性雰囲気の加熱炉におい
て酸化処理を施すと線材表面に均一な酸化スケールが発
生することを見出だし本発明を完成した。
表面に均一な酸化スケールを付着させる方法について鋭
意研究を重ねた。その結果酸化性雰囲気の加熱炉におい
て酸化処理を施すと線材表面に均一な酸化スケールが発
生することを見出だし本発明を完成した。
本発明のオーステナイト系ステンレス鋼線材の酸化肌荒
れ防止方法は、オーステナイト系ステンレス鋼線材を戊
削りする工程と、前記線材を酸化性雰囲気の加熱炉にて
酸化処理する工程と、前記線材を固溶化熱処理する工程
と、前記線材を酸洗する工程とからなることを要旨とす
る。
れ防止方法は、オーステナイト系ステンレス鋼線材を戊
削りする工程と、前記線材を酸化性雰囲気の加熱炉にて
酸化処理する工程と、前記線材を固溶化熱処理する工程
と、前記線材を酸洗する工程とからなることを要旨とす
る。
[作用]
オーステナイト系ステンレス鋼線材を皮削りすることに
よって線材の圧延あるいは巻き取り工程の際に生じた表
面疵が除去されると共に、真円度を出される。この皮削
り工程は線材表面を全面にわたって回転式バイト、逆ダ
イスなどを用いて切削するか、グラインダで研削するこ
とによって行なわれる。
よって線材の圧延あるいは巻き取り工程の際に生じた表
面疵が除去されると共に、真円度を出される。この皮削
り工程は線材表面を全面にわたって回転式バイト、逆ダ
イスなどを用いて切削するか、グラインダで研削するこ
とによって行なわれる。
皮削りされた線材は酸化性雰囲気の加熱炉にてi’!!
化処理される。a材は酸化性雰囲気の加熱炉において、
表面に均一な酸化スケールの皮膜が生成する。ili!
2化性雰囲気の加熱炉に含まれる酸素の量は5%以上が
望ましく、これ以下の酸素量であると表面に均一な酸化
スクールの皮膜が生成できず肌荒れの生ずる危険性があ
る。
化処理される。a材は酸化性雰囲気の加熱炉において、
表面に均一な酸化スケールの皮膜が生成する。ili!
2化性雰囲気の加熱炉に含まれる酸素の量は5%以上が
望ましく、これ以下の酸素量であると表面に均一な酸化
スクールの皮膜が生成できず肌荒れの生ずる危険性があ
る。
酸化処理の条件は第1図に示すa、 b、 e、 d、
eで囲まれた範囲内の温度と時間で、最適な酸化スケ
ールが生成する。前記範囲よりも低温度側あるいは短時
間側に逸脱すると、酸化スケールの発生が減少して、酸
洗い後に滑らかな肌に□な゛す、伸線加工にIkJ!I
な表面粗さを得ることができなかったり、あるいは肌荒
れしたりし、逆に前記範囲よりも高温側あるいは長時間
側に外れると、酸化スケールが厚くなって線材の径が細
くなったりさらに表面粗さが粗くなったりして好ましく
ない。
eで囲まれた範囲内の温度と時間で、最適な酸化スケ
ールが生成する。前記範囲よりも低温度側あるいは短時
間側に逸脱すると、酸化スケールの発生が減少して、酸
洗い後に滑らかな肌に□な゛す、伸線加工にIkJ!I
な表面粗さを得ることができなかったり、あるいは肌荒
れしたりし、逆に前記範囲よりも高温側あるいは長時間
側に外れると、酸化スケールが厚くなって線材の径が細
くなったりさらに表面粗さが粗くなったりして好ましく
ない。
酸化処理の施された線材は続いて固溶化熱処理される。
固溶化熱処理はオーステナイト系ステンレス鋼線の冷間
加工で生じた内部応力を除去し、加工組織を再結晶させ
て十分やわらかい状態とし、延性を回復せしめるととも
に熱間加工などで析出した炭化物、σ相などを固溶させ
て耐食性を増大させる熱処理であって、一般に1010
〜1150℃に加熱保持した後急冷する方法がとられる
。
加工で生じた内部応力を除去し、加工組織を再結晶させ
て十分やわらかい状態とし、延性を回復せしめるととも
に熱間加工などで析出した炭化物、σ相などを固溶させ
て耐食性を増大させる熱処理であって、一般に1010
〜1150℃に加熱保持した後急冷する方法がとられる
。
この処理には連続走行式とバッチ式があるが、比較的線
径の細い線径5.O1以下のものは全長均一な熱処理が
望まれるため、連続走行式の固溶化熱処理が行なわれる
。
径の細い線径5.O1以下のものは全長均一な熱処理が
望まれるため、連続走行式の固溶化熱処理が行なわれる
。
酸化処理および固溶化熱処理によって生じた酸化スクー
ルは、酸洗によって除去される。オーステナイト系ステ
ンレスa+gtiの酸化スケールは通常塩酸(15〜2
5%)水溶液で処理された後、硝弗酸(弗酸2〜6%、
硝酸8〜20%)の混酸水溶液で除去される。除去され
る酸化スケールは酸化処理および固溶化熱処理によって
均一に付着しているので、肌荒れすることなく、その後
の伸線、圧延などの加工で潤滑剤ののりが良い表面粗さ
の肌となる。
ルは、酸洗によって除去される。オーステナイト系ステ
ンレスa+gtiの酸化スケールは通常塩酸(15〜2
5%)水溶液で処理された後、硝弗酸(弗酸2〜6%、
硝酸8〜20%)の混酸水溶液で除去される。除去され
る酸化スケールは酸化処理および固溶化熱処理によって
均一に付着しているので、肌荒れすることなく、その後
の伸線、圧延などの加工で潤滑剤ののりが良い表面粗さ
の肌となる。
[実施例]
本発明の実施例について比較例および従来例と比較しつ
つ説明し、本発明の特徴を明らかにする。
つ説明し、本発明の特徴を明らかにする。
(実施例1)
v!、間圧延後のa径5.5+amφ5US304ステ
ンレス鋼線材を逆向きダイスを通して線径5.〇−輪φ
に皮削り加工した0次いで脱脂処理した線材を酸素8%
を含有する酸化性雰囲気の加熱炉に挿入し、温度500
〜1100℃、時間2分〜3時間の範囲の種々の条件で
酸化処理を施した。続いて1030℃で15分間の固溶
化熱処理を施した後、20%塩酸水溶液で処理し、次い
で硝弗酸(硝酸15%、弗酸4%)の水溶液に浸漬説ス
ケールした。得られた線材の表面粗さ(蝕針式あらさ計
による)および肌荒れの有無を調べてその結果を第1図
に示した。
ンレス鋼線材を逆向きダイスを通して線径5.〇−輪φ
に皮削り加工した0次いで脱脂処理した線材を酸素8%
を含有する酸化性雰囲気の加熱炉に挿入し、温度500
〜1100℃、時間2分〜3時間の範囲の種々の条件で
酸化処理を施した。続いて1030℃で15分間の固溶
化熱処理を施した後、20%塩酸水溶液で処理し、次い
で硝弗酸(硝酸15%、弗酸4%)の水溶液に浸漬説ス
ケールした。得られた線材の表面粗さ(蝕針式あらさ計
による)および肌荒れの有無を調べてその結果を第1図
に示した。
第1図は縦軸に温度をとり、横軸に時間をとって、それ
ぞれの酸化処理条件において測定した表面粗さが10〜
25μ論のものを○、10μ繭未満のものをΔ、25μ
−を越えるものをロ、30μ錆を越えてで肌あれのある
ものを×で示した。
ぞれの酸化処理条件において測定した表面粗さが10〜
25μ論のものを○、10μ繭未満のものをΔ、25μ
−を越えるものをロ、30μ錆を越えてで肌あれのある
ものを×で示した。
第1図から明らかなように、a、 b、 c、 d、
eで囲まれた斜線範囲内の条件で酸化処理を施したもの
は、総て表面粗さが10〜25μ…のO印であって、適
当な表面粗さを有すると共に、肌荒れが観察されなかっ
た。然るに、前記斜線範囲よりも低温側に外れた条件で
酸化処理を施したものは、表面粗さが10μ績未溝のΔ
印であるか、30μ−を越えるX印であって、前者の場
合は表面が滑らか過ぎて潤滑剤ののりが悪く、以後の伸
線工程おいて支障を来し、後者の場合肌荒れが観測され
た。
eで囲まれた斜線範囲内の条件で酸化処理を施したもの
は、総て表面粗さが10〜25μ…のO印であって、適
当な表面粗さを有すると共に、肌荒れが観察されなかっ
た。然るに、前記斜線範囲よりも低温側に外れた条件で
酸化処理を施したものは、表面粗さが10μ績未溝のΔ
印であるか、30μ−を越えるX印であって、前者の場
合は表面が滑らか過ぎて潤滑剤ののりが悪く、以後の伸
線工程おいて支障を来し、後者の場合肌荒れが観測され
た。
また、前記斜線範囲よりも高温側あるいは長時間側に外
れた条件で酸化処理したものは、表面粗さが25μ輸を
越える口中であって、酸化スケールが厚くなり過ぎて、
寸法線りにより線材の径が細くなってしまった0以上の
結果により、第1図に示すa、 b、 c、 d、 e
で囲まれた斜線範囲内の酸化処理条件で最適の表面粗さ
が得られることが確認された。
れた条件で酸化処理したものは、表面粗さが25μ輸を
越える口中であって、酸化スケールが厚くなり過ぎて、
寸法線りにより線材の径が細くなってしまった0以上の
結果により、第1図に示すa、 b、 c、 d、 e
で囲まれた斜線範囲内の酸化処理条件で最適の表面粗さ
が得られることが確認された。
(実施r1A2)
実施例1で用いたのと同じ供試線材を、逆向きダイスを
通して線径501φに皮削り加工した後脱脂処理した。
通して線径501φに皮削り加工した後脱脂処理した。
皮削り加工後の線材の径は5゜020+++mであった
。この線材を酸素6%を含有する酸化性雲囲気の加熱炉
に挿入し、第1表に示す温度500〜1100℃、時間
3分〜3時間の範囲の種々の条件で酸化処理を施した。
。この線材を酸素6%を含有する酸化性雲囲気の加熱炉
に挿入し、第1表に示す温度500〜1100℃、時間
3分〜3時間の範囲の種々の条件で酸化処理を施した。
続いて1030℃で15分間の固溶化熱処理を施した後
、硝弗酸(硝M15%、弗酸4%)の水溶液に浸漬脱ス
ケールした。得られた線材の表面粗さ(蝕針式あらさ計
による)、肌荒れの有無および酸洗い後の線材径につい
て調べてその結果を第1表に示した。
、硝弗酸(硝M15%、弗酸4%)の水溶液に浸漬脱ス
ケールした。得られた線材の表面粗さ(蝕針式あらさ計
による)、肌荒れの有無および酸洗い後の線材径につい
て調べてその結果を第1表に示した。
なお、比較例として本発明の酸化温度および酸化時間の
範囲を外れた場合、および従来法として皮削り時に脱脂
した場合、あるいは脱脂しなかった場合についても、同
様に固溶化熱処理および酸洗いを施して、表面粗さ、肌
荒れおよび線径を測定し、第1表に併せて示した。また
、第2図は第1表中の記号A−I、H,にの浸漬脱スケ
ールした後の触針式あらか計による表面粗さのプロフィ
ールを示す。
範囲を外れた場合、および従来法として皮削り時に脱脂
した場合、あるいは脱脂しなかった場合についても、同
様に固溶化熱処理および酸洗いを施して、表面粗さ、肌
荒れおよび線径を測定し、第1表に併せて示した。また
、第2図は第1表中の記号A−I、H,にの浸漬脱スケ
ールした後の触針式あらか計による表面粗さのプロフィ
ールを示す。
(以 下 余 白)
第1表から明らかなように5記号Gは酸化処理時間の短
い比較例であるが、表面粗さは28〜35μ−の肌あれ
面で、表面粗さのプロフィールは第2−4図に示すよう
な局部的に凹みを有する。
い比較例であるが、表面粗さは28〜35μ−の肌あれ
面で、表面粗さのプロフィールは第2−4図に示すよう
な局部的に凹みを有する。
記号■]は酸化処理の温度の低い比較例であって、処理
時間が長いにも拘わらず、表面が殆ど酸化せず表面粗さ
は5〜8μ論で肌あれを示し、表面粗さのプロフィール
は第2−3図に示したように、表面が滑らか過ぎて好ま
しくない。記号■およびJは酸化処理条件が高温かつ長
時間側に外れた比較例であって、表面粗さが30〜35
μで、表面粗さのプロフィールは第2−2図に示したよ
うに、表面が酸化され過ぎて酸洗後の径の細りが大きい
。
時間が長いにも拘わらず、表面が殆ど酸化せず表面粗さ
は5〜8μ論で肌あれを示し、表面粗さのプロフィール
は第2−3図に示したように、表面が滑らか過ぎて好ま
しくない。記号■およびJは酸化処理条件が高温かつ長
時間側に外れた比較例であって、表面粗さが30〜35
μで、表面粗さのプロフィールは第2−2図に示したよ
うに、表面が酸化され過ぎて酸洗後の径の細りが大きい
。
また、酸化処理を施さなかった従来法は、表面粗さ30
〜50μで、表面粗さのプロフィールは第2−4図に示
したように、肌荒れを示し局部的に凹みを示した。
〜50μで、表面粗さのプロフィールは第2−4図に示
したように、肌荒れを示し局部的に凹みを示した。
これに対して本発明例は表面粗さが13〜25μであっ
て、表面粗さのプロフィールは第2−1図に示したよう
に、最適の表面粗さを示すと共に、肌荒れが全くa察さ
れず、さらには酸洗後の寸法細りも8〜20μ鴎であっ
て、良好な結果の得られることがi!認された。
て、表面粗さのプロフィールは第2−1図に示したよう
に、最適の表面粗さを示すと共に、肌荒れが全くa察さ
れず、さらには酸洗後の寸法細りも8〜20μ鴎であっ
て、良好な結果の得られることがi!認された。
(実施例3)
オーステナイト系ステンレス#lAsTM 205、
ASTM XM7、Al5I 303について熱間
圧延した線径5.51φの線材を逆向きダイスを通して
線径5.O1φに皮削り加工した。
ASTM XM7、Al5I 303について熱間
圧延した線径5.51φの線材を逆向きダイスを通して
線径5.O1φに皮削り加工した。
皮削り加工後の線材の径は5.020+amであった。
次いで脱脂処理した線材を酸素濃度10%の雰囲気の加
熱炉で、第2表に示す温度および時間で酸化処理を施し
た。続いて1030℃にて15分間固溶化熱処理を施し
た後、18%塩酸水溶液で処理し、次いで硝弗酸(硝酸
12%、弗酸3%)水溶液で浸漬脱スケールした。こう
して得られた線材の表面粗さ(触針式あらさ計による)
、肌荒れの有無、酸洗後の径を測定し、第2表に示した
。なお、比較例として本発明の酸化温度および酸化時間
の範囲を外れた場合、および従来法として皮削り時に脱
脂した場合、あるいは脱脂しなかった場合についても、
同様に固溶化熱処理および敢洗いを施して、表面粗さ、
肌荒れおよび線径を測定し、第2表に併せて示した。
熱炉で、第2表に示す温度および時間で酸化処理を施し
た。続いて1030℃にて15分間固溶化熱処理を施し
た後、18%塩酸水溶液で処理し、次いで硝弗酸(硝酸
12%、弗酸3%)水溶液で浸漬脱スケールした。こう
して得られた線材の表面粗さ(触針式あらさ計による)
、肌荒れの有無、酸洗後の径を測定し、第2表に示した
。なお、比較例として本発明の酸化温度および酸化時間
の範囲を外れた場合、および従来法として皮削り時に脱
脂した場合、あるいは脱脂しなかった場合についても、
同様に固溶化熱処理および敢洗いを施して、表面粗さ、
肌荒れおよび線径を測定し、第2表に併せて示した。
(以 下 余 白)
第2表において、記号SおよびTは本発明の酸化処理条
件より短時間側および低温側に外れた比較例であるが、
表面粗さは25〜36μ−であって肌あれを示し局部的
な凹みが[察された。また、記号Uは本発明の酸化処理
条件よりも高温かつ長時間側に外れる比較例であって、
表面粗さは32〜40μ繭と粗く、肌荒れは示さなかっ
たものの、酸洗後の径の寸法細りが100μと大きかっ
た。
件より短時間側および低温側に外れた比較例であるが、
表面粗さは25〜36μ−であって肌あれを示し局部的
な凹みが[察された。また、記号Uは本発明の酸化処理
条件よりも高温かつ長時間側に外れる比較例であって、
表面粗さは32〜40μ繭と粗く、肌荒れは示さなかっ
たものの、酸洗後の径の寸法細りが100μと大きかっ
た。
記号v、WおよびXは酸化処理を施さない従来例であっ
て、表面粗さは33〜50μ噂と粗く、肌荒れを示し局
部的な凹みが観察された。
て、表面粗さは33〜50μ噂と粗く、肌荒れを示し局
部的な凹みが観察された。
これに対して本発明例である記号M−Rは、表面粗さが
15〜25μ輪と適当な表面粗さであって、肌荒れは全
く観測されず、しかも酸洗後の線材の径の寸法細りも8
〜20μ論と少なく、極めて良好な結果を示すことが確
認され、これによってCr−Mn系のASTM 20
5、Ni−Cr系にCuを添加したASTM XM7
およびS快削系のAl5I 303のいずれにおいて
も、本発明法は比較例と比べて伸線用に最適な表面粗さ
を得ており、従来法に比べて肌荒れの問題が解決されて
いることが確認された。
15〜25μ輪と適当な表面粗さであって、肌荒れは全
く観測されず、しかも酸洗後の線材の径の寸法細りも8
〜20μ論と少なく、極めて良好な結果を示すことが確
認され、これによってCr−Mn系のASTM 20
5、Ni−Cr系にCuを添加したASTM XM7
およびS快削系のAl5I 303のいずれにおいて
も、本発明法は比較例と比べて伸線用に最適な表面粗さ
を得ており、従来法に比べて肌荒れの問題が解決されて
いることが確認された。
[発明の効果]
本発明のステンレス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法は、以
上詳述したようにオーステナイト系ステンレス鋼線材を
皮削りする工程と、前記線材を酸化性雰囲気の加熱炉に
て酸化処理する工程と、前記線材を固溶化熱処理する工
程と、前記線材を酸洗する工程とからなることを特徴と
するものであって、従来法のようにアルカリ性の処理剤
を用いないので安全対策上の処理コストが掛からず、か
つ極めて簡便な方法によって均一な酸化皮膜を生成する
ことにより、オーステナイト系ステンレス鋼線材の皮削
り加工後の固溶化熱処理後の酸洗によって、肌荒れを生
じないで、かつその後の伸線加工に最適な表面粗さを有
する線材を得ることのできるという優れた効果がある。
上詳述したようにオーステナイト系ステンレス鋼線材を
皮削りする工程と、前記線材を酸化性雰囲気の加熱炉に
て酸化処理する工程と、前記線材を固溶化熱処理する工
程と、前記線材を酸洗する工程とからなることを特徴と
するものであって、従来法のようにアルカリ性の処理剤
を用いないので安全対策上の処理コストが掛からず、か
つ極めて簡便な方法によって均一な酸化皮膜を生成する
ことにより、オーステナイト系ステンレス鋼線材の皮削
り加工後の固溶化熱処理後の酸洗によって、肌荒れを生
じないで、かつその後の伸線加工に最適な表面粗さを有
する線材を得ることのできるという優れた効果がある。
第1図は酸化処理における加熱時間および加熱温度と酸
洗後の表面■さの関係を示す図、第2図は線材を酸洗膜
スケール後の触針式あらさ計による表面粗さのプロフィ
ールを示し、第2−1図は本発明例、第2−2図は酸化
処理が過度な比較例、第2−3図は酸化処理の少ない比
較例、第2−4図は従来例を示す。 mm ←−−−4 mm
洗後の表面■さの関係を示す図、第2図は線材を酸洗膜
スケール後の触針式あらさ計による表面粗さのプロフィ
ールを示し、第2−1図は本発明例、第2−2図は酸化
処理が過度な比較例、第2−3図は酸化処理の少ない比
較例、第2−4図は従来例を示す。 mm ←−−−4 mm
Claims (2)
- (1)オーステナイト系ステンレス鋼線材を皮削りする
工程と、前記線材を酸化性雰囲気の加熱炉にて酸化処理
する工程と、前記線材を固溶化熱処理する工程と、前記
線材を酸洗する工程とからなることを特徴とするステン
レス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法。 - (2)前記線材の酸化性雰囲気の加熱炉における酸化処
理を第1図に示すa、b、c、d、eで囲まれた斜線範
囲内の温度および加熱時間で行うことを特徴とする特許
請求の範囲第1項に記載のステンレス鋼線材の酸洗肌荒
れ防止方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24745087A JPH0192389A (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | ステンレス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24745087A JPH0192389A (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | ステンレス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0192389A true JPH0192389A (ja) | 1989-04-11 |
Family
ID=17163623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24745087A Pending JPH0192389A (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | ステンレス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0192389A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0596121A1 (en) * | 1991-05-28 | 1994-05-11 | OHMI, Tadahiro | Process for forming passive film on stainless steel, and stainless steel and gas- and liquid-contacting part |
US6643542B1 (en) * | 1999-08-27 | 2003-11-04 | Yamato Scale Co., Ltd. | Health condition judging/displaying device |
-
1987
- 1987-09-30 JP JP24745087A patent/JPH0192389A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0596121A1 (en) * | 1991-05-28 | 1994-05-11 | OHMI, Tadahiro | Process for forming passive film on stainless steel, and stainless steel and gas- and liquid-contacting part |
EP0596121A4 (en) * | 1991-05-28 | 1994-11-23 | Ohmi Tadahiro | PROCESS FOR FORMING A PASSIVE FILM ON STAINLESS STEEL, AND ELEMENT COMING INTO CONTACT WITH GASES, LIQUIDS AND STAINLESS STEEL. |
US6643542B1 (en) * | 1999-08-27 | 2003-11-04 | Yamato Scale Co., Ltd. | Health condition judging/displaying device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0453321B1 (en) | Method for descaling hot-rolled stainless steel strip | |
US5490908A (en) | Annealing and descaling method for stainless steel | |
EP0113500B1 (en) | Process for manufacturing metal articles and for removing oxide scale therefrom | |
US4610798A (en) | Method and composition of matter for conditioning and passivating certain metals | |
JP4045006B2 (ja) | ステンレス鋼のデスケール用処理液及びその使用方法 | |
JPH0192389A (ja) | ステンレス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法 | |
JP2842787B2 (ja) | ステンレス冷延鋼帯の焼鈍・脱スケール方法 | |
JP4316029B2 (ja) | ステンレス鋼の酸洗方法および酸洗液 | |
JPH10324986A (ja) | 高Crステンレス鋼の脱スケール用アルカリ溶融塩浴 | |
JPH0565594B2 (ja) | ||
JPH0192390A (ja) | ステンレス鋼線材の酸洗肌荒れ防止方法 | |
JPH0757891B2 (ja) | 表面性状の優れたCr系ステンレス鋼板BA製品の製造方法 | |
US4158710A (en) | Method of preparation of the surfaces of products made of iron alloys, preceding the process of hot-dip aluminizing | |
JPH09324286A (ja) | ステンレス鋼帯,耐熱鋼帯の脱スケール方法 | |
JPH0665765A (ja) | ステンレス鋼帯の高速酸洗処理法 | |
JP4322726B2 (ja) | 表面光沢に優れるステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS5983783A (ja) | Cr系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法 | |
JPS61199084A (ja) | Cr系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS63111189A (ja) | ステンレス冷延鋼帯の脱スケ−ル方法 | |
JP3420854B2 (ja) | ニッケル系ステンレス鋼帯の酸洗方法 | |
JPS6261672B2 (ja) | ||
JPH1150282A (ja) | 形状記憶合金の表面処理方法および形状記憶合金の製造方法 | |
JPH0328506B2 (ja) | ||
JPH10263675A (ja) | 熱延鋼板の脱スケール方法 | |
JPH0450394B2 (ja) |