[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0160766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0160766B2
JPH0160766B2 JP7922581A JP7922581A JPH0160766B2 JP H0160766 B2 JPH0160766 B2 JP H0160766B2 JP 7922581 A JP7922581 A JP 7922581A JP 7922581 A JP7922581 A JP 7922581A JP H0160766 B2 JPH0160766 B2 JP H0160766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
positional deviation
edge
picture elements
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7922581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57194304A (en
Inventor
Toshimitsu Hamada
Yasuhiko Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7922581A priority Critical patent/JPS57194304A/ja
Publication of JPS57194304A publication Critical patent/JPS57194304A/ja
Publication of JPH0160766B2 publication Critical patent/JPH0160766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフオトマスクやプリント基板等に形成
された微細な回路パターンを検査する回路パター
ンの検査装置に関するものである。
従来よりフオトマスクやプリント基板等に形成
された回路パターンの検査において同一形状の回
路パターン(場合によつては一方のパターンは設
計値に基づく標準パターン)を比較し、不一致部
を検出する比較検査法は有効な検査法である。し
かしながらこの従来の比較検査方法では2つの回
路パターンの位置合せの精度以下の欠陥を検出す
ることが困難であるという欠点がある。
本発明の目的は上記従来技術の欠点をなくし、
本来同一であるべき微細な2つの回路パターンを
比較検査する場合において、メモリ容量を小さく
し、しかも簡単な回路構成により実時間で位置合
せの精度以下の欠陥を高精度に検出できるように
した回路パターンの検査装置を提供するにある。
即ち本発明は、上記目的を達成するために、本
来同一の複数の回路パターンの各々を撮像する複
数の撮像装置と、該撮像装置の各々から得られる
映像信号を2値化信号に変換する複数の2値化回
路と、該2値化回路の各々から得られる2値化信
号をシフトレジスタによりn×nの絵素からなる
局部エリアに切り出し、該局部エリアにおいてX
方向エツジ検出論理回路によつてY方向にn個に
亘つてX方向に異なる2値信号で示されるX方向
エツジを検出してX方向エツジ2値信号をX方向
にm個の連続した絵素として切り出すと共に上記
局部エリアにおいてY方向エツジ検出論理回路に
よつてX方向にn個に亘つてY方向に異なる2値
信号で示されるY方向エツジを検出してY方向エ
ツジ2値信号をY方向にm個の連続した絵素とし
て切り出す複数のエツジ検出回路と、該エツジ検
出回路の各々から切り出されたm個の連続した絵
素からなるX方向エツジ2値信号同志を絵素位置
をずらして比較して上記撮像装置が撮像する複数
の走査線に亘つて計数して両回路パターンのX方
向のエツジ位置ずれ量の頻度分布を作成し、その
最大値を示すX方向位置ずれ量を求めると共に上
記エツジ検出回路の各々から切り出されたm個の
連続した絵素からなるY方向エツジ2値信号同志
を絵素位置をずらして比較して上記撮像装置が撮
像する複数の走査線に亘つて計数して両回路パタ
ーンのY方向のエツジ位置ずれ量の頻度分布を作
成し、その最大値を示すY方向位置ずれ量を求め
る位置ずれ抽出回路と、上記2値化回路の各々か
ら得られる2値化信号をシフトレジスタ群により
切り出される各2値画像に対して該位置ずれ抽出
回路で求められたX方向位置ずれ量及びY方向位
置ずれ量に基いてシフト補正をする複数の位置ず
れ補正回路と、該位置ずれ補正回路の各々から得
られる2値化信号を比較して不一致を判定して検
査する判定回路とを備えたことを特徴とする回路
パターンの検査装置である。即ちフオトマスクや
プリント基板等においては微細な回路パターンは
パターンジエネレータ等で描画され、これをエツ
チングすることによつて形成される。しかしパタ
ーンジエネレータの焦点ずれやエツチング条件の
バラツキや、基板の熱膨張等によつて部分的に微
細に異なつて回路パターンが形成される。そこで
本発明は2つの回路パターンのエツジ位置ずれ量
の頻度分布の最大値を2つの回路パターンの位置
ずれ量とすることにある。
以下本発明を図に示す実施例にもとづいて具体
的に説明する。本発明の回路パターン検査方法を
実施する装置の一実施例を示す概略構成図であ
る。Xテーブル103a、Yテーブル103b、
θテーブル103cから構成されたX・Y・θテ
ーブル103上には本来同一の回路パターン10
1,102を多数X,Y方向に形成したフオトマ
スク100が載置される。回路パターン101,
102を各々撮像できるようにし、且対物レンズ
1a,2a、撮像素子1b,2bを備えた撮像装
置1,2がフオトマスク100の上方に設けられ
る。ところでフオトマスク100をX・Y・θテ
ーブル103上に載置し、撮像装置1,2との間
に設けられた観察光学104の接眼レンズ105
にて観察すると上記回路パターン101と102
との光像が重ね合せられて結像される。そこで上
記回路パターン101,102との間に回転方向
の大巾な位置ずれがあつた場合には、θテーブル
103cを手動で回転させて両回路パターン10
1と102との光像を合せる。またX・Y方向に
大巾な位置ずれがあつた場合には、一方の撮像装
置1を、この撮像装置1を支持するベース(図示
せず)に対してXまたはY方向に手動で送りねじ
機構等を介して微動して両回路パターン101と
102との光像を合せる。上記実施例では手動で
位置合せしたが上記接眼レンズの上方に撮像素子
を備この撮像素子から得られる映像信号により、
両回路パターン101,102の縁部に形成され
た単純な線パターンの位置ずれを求め、これらを
θテーブル103cを駆動するモータ及び撮像装
置1をX・Y方向駆動するモータにフイードバツ
クすれば両回路パターンの光像を自動的に整合さ
せることができる。また上記撮像装置1,2共に
上記回路パターン101,102の光像が撮像素
子1b,2bの受光面にきちんと自動的に結像さ
れるように、対物レンズ1a,2aと回路パター
ン101,102との距離をエアマイクロメータ
等を用いて非接触で測定してこの距離が一定にな
るように撮像装置1,2を各々Z方向に移行させ
てるよう構成されている。即ち上記撮像装置1,
2には図示されていないが回路パターン101,
102について各々自動焦点合せができるように
形成されている。しかしこのようにある回路パタ
ーン101とある回路パターン102の光像につ
いて位置整合できたとしても全ての回路パターン
について完全に位置整合できているわけではな
く、微小な位置ずれが生じている。これら1つ1
つについて上記の如く機械的に位置合せをしたの
では時間を要し、非能率である。そこで上記初期
位置合せは検査しようとする新しいフオトマスク
100をX・Y・θテーブル103上に載置した
ときだけ行い、それ以後全ての回路パターンにつ
いては以下述べるように撮像装置1,2から得ら
れる映像信号について電気的に位置合せを行う。
即ち3,4は1,2により得られる映像信号を
2値化する2値化回路で、2値化信号5,6を出
力する。7,8は各々5,6の2値化信号を入力
し、2つの映像のX、Y方向のエツジを検出する
エツジ検出回路であり、9は7,8で得られるエ
ツジ位置より、2つの映像、すなわち5,6の
X,Y方向の位置ずれ10〔検査開始時における
機械的位置合せの限界、あるいは2つの撮像系の
差異(照明強度の差異、撮像素子の感度の差異
等)あるいはフオトマスク100,101を載せ
た載物台の位置決め精度などが原因〕を抽出する
位置ずれ抽出回路である。11,12は10に基
づき、5,6の位置ずれを補正する位置ずれ補正
回路であり、13は補正後の2値化信号を入力
し、判定を行なう判定回路であり、14が判定結
果である。以下X、Y方向の位置ずれ量は最大±
2絵素として説明する。第2図に7,8,9にお
けるX方向のエツジ検出および、位置ずれ量抽出
の具体的構成を示す。第2図において破線で囲ま
れる15,15′は全く同一の構成であり、各々
5,6を入力し、X方向のエツジを抽出するエツ
ジ位置抽出回路である。16は走査線の長さに相
当するシフトレジスタであり、17は2値信号5
を16経由で入力し、2×2絵素の局部エリアを
撮像装置の撮像素子(リニアイメージセンサ)の
走査及びXテーブル103a、Yテーブル103
bの走査に同期して、逐次記憶する局部メモリで
シリアルインパラレルアウトのシフトレジスタで
構成される。18,19,20はEXOR回路で
あり、21はNAND回路であり、22はAND回
路であり、局部メモリの内容が第3図に示す状態
のとき“1”を出力する。23はシリアルインパ
ラレルアウトのシフトレジスタであり、15,1
5′は23の3つの出力を出力する。これらの出
力を24,25,26,24′,25′,26′,
とし27,28,29,30,31を比較器、3
2,33,34,35,36をカウンタとする
と、27は26と24′がともに“1”であるこ
と、すなわち5が6よりX方向に+2絵素進んで
いる状態を検出する。以下、同様に28,29,
30,31は各々5が6より+1絵素、0絵素、
−1絵素、−2絵素進んでいる状態(−は遅れて
いることを意味する)を検出する。そして、その
状態の頻度が32〜36のカウンタにより計数さ
れ、32〜36の最大値を検出することにより、
X方向の位置ずれを求める。37は32〜36の
最大値を検出し、その最大値を示した位置ずれの
値38を出力とする最大値検出回路である。また
第3図に示すようにX方向のエツジ抽出において
2×2絵素の状態によりエツジ判定しているのは
2値化による量子化誤差の影響を低減するためで
ある。第4図に、Y方向のエツジ検出および位置
ずれ量抽出の具体的構成を示す。第4図において
破線で囲まれる39,39′は全く同一の構成で
あり、各々5,6を入力し、Y方向のエツジを抽
出するエツジ位置抽出回路である。40は各々走
査線の長さに相当するシフトレジスタ群であり、
41の局部メモリに2×4絵素の局部エリアの2
値映像を撮像装置の走査に同期して逐次記憶す
る。42〜48はEXOR回路であり、49〜5
1はNAND回路であり、52〜54はAND回路
であり、41の2×4絵素の局部メモリに第5図
に示す2×2絵素の状態が発生すると、52,5
3,54に出力として“1”を出力する。これら
の出力を55,56,57,55′,56′,5
7′とし、比較器58,59,60,61,62
へ入力する。58は、57と55′がともに“1”
であること、すなわち5が6よりY方向に+2絵
素進んでいる状態を検出する。
以下、同様に59,60,61,62は各々の
5が6よりY方向に+1絵素、0絵素、−1絵素、
−2絵素進んでいる状態を検出する。58〜62
の出力は第2図の場合と同様63〜67のカウン
タに入力され、63〜67の出力は68の最大値
検出回路に入力され、Y方向の位置ずれ量69が
抽出される。
次に38,69の位置ずれ量をもとに5,6の
位置ずれを補正し、検査判走を行なう11,1
2,13の具体的構成を第6図を用いて説明す
る。第6図において70,71,72,73は走
査線の長さに相当するシフトレジスタであり、7
4,75はともに69を選択信号とする選択回路
である。74,75の入力を76,77,78,
79,80,81とすると、69が5が6より+
2絵素、+1絵素、0絵素、−1絵素、−2絵素進
んでいることを示すとき74,75は各場合につ
いて、(78,79)、(77,79)、(76,7
9)、(76,80)、(76,81)の組合せにな
るように76〜81を選択し、Y方向の位置ずれ
を補正する。74,75の出力は1ビツトのシフ
トレジスタ82,832ビツトのシフトレジスタ
84,85を経由して選択信号として38を用い
る選択回路86,87へ入力される。86,87
では38が5が6より+2絵素、+1絵素、0絵
素、−1絵素、−2絵素進んでいることを示すと
き、出力として、(84,75)、(82,75)、
(74,75)、(74,83)、(74,85)の
出力の組合せを出力し、X方向の位置ずれを補正
する。補正後の2つの2値化信号88,89は
EXOR回路90で不一致が検出される。一般に
映像信号を2値化すると量子化誤差が発生するた
め、位置ずれ補正後も量子化誤差により、単純に
EXORをとり不一致を検出したのでは検査判定
ができない。そこで本発明では2×2絵素以上の
不一致が検出されたとき、欠陥と判定する様にし
ている。90の出力は走査線の長さに相当するシ
フトレジスタ91を経由して、シリアルインパラ
レルアウトのシフトレジスタにより形成される2
×2絵素の局部メモリ92に逐次記憶される。9
2の出力はAND回路93に入力され2×2絵素
の局部メモリ全てに不一致が検出されたときの
み、欠陥判定信号14を発生する様にする。
ここで位置ずれ補正を行なうタイミングについ
て述べる。37,68の最大値検出回路の動作タ
イミングは、一般に常時行なう必要はない。なぜ
ならば、位置ずれは急激に発生することはなく、
徐々に発生していくものである。よつて、最大値
検出はn本の走査線ごとに行ない(nは設定値)
最大値検出を行なうごとに32−36,63−6
7のカウンタをクリアする様にする。また、最大
値検出によつて得られる最大値が小さすぎること
はエツジが少ないことを意味し、精度よく位置ず
れ補正が困難になるので、最大値がある設定値以
上になるまで、32−36,63−67のカウン
タの計数を延長する。すなわちn+△n本の走査
線で最大値を求める様にする。
以上、述べたような構成により、位置ずれを補
正しながら比較検査する方法が実現できる。
フオトマスクやプリント基板等に形成された本
来同一である回路パターン100,101の各々
を位置決めされた撮像装置1,2の各々によつて
撮像すると第7図に示すような形で撮像される。
ところで上記回路パターン100,101はパタ
ーンジエネレータによつて描画され、エツチング
によつて形成されるため、描画条件やエツチング
条件等によつて部分的に微小異なつた寸法に形成
されている。よつてX方向のエツジ間の距離△
X1,△X2,△X3,△X4,△X5,△X6,△X7
各々異なることがあり、またY方向のエツジ間の
距離△Y1,△Y2,△Y3,△Y4,△Y5,△Y6
△Y7も同様に各異なることがある。このように
なつていることからしてエツジ間距離の頻度分布
の最大値を求めることによつて真の2つの回路パ
ターンの相対的位置ずれを求めることができる。
そしてこのように求められた真の相対的位置ずれ
量2値化信号に補正して2つの2値信号を比較す
ることによつて位置ずれ量以下の微細な欠陥を検
査することができる。
以上説明したように本発明によれば比較検査の
ネツクである比較すべき2つの回路パターンの画
像の位置ずれの問題を解決し、簡単な回路構成
で、すぐれた能力でもつて実時間で位置ずれ量以
下の微細な欠陥を検査することができる装置を得
ることができ、実用上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示す図、第2図及
び第4図は第1図に示すエツジ検出回路及び位置
ずれ量抽出回路の具体例を示す図、第3図及び第
5図はエツジ検出を説明するための図、第6図は
第1図に示す位置ずれ補正回路の具体例を示す
図、第7図は第1図に示す2つの撮像装置の各々
で撮像される回路パターンを重畳した状態を示す
図である。 1,2…撮像装置、3,4…2値化回路、7,
8…エツジ検出回路、9…位置ずれ抽出回路、1
1,12…位置ずれ補正回路、13…判定回路、
100…フオトマスク、101,102…回路パ
ターン、103…X・Y・θテーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 本来同一の複数の回路パターンの各々を撮像
    する複数の撮像装置と、該撮像装置の各々から得
    られる映像信号を2値化信号に変換する複数の2
    値化回路と、該2値化回路の各々から得られる2
    値化信号をシフトレジスタによりn×nの絵素か
    らなる局部エリアに切り出し、該局部エリアにお
    いてX方向エツジ検出論理回路によつてY方向に
    n個に亘つてX方向に異なる2値信号で示される
    X方向エツジを検出してX方向エツジ2値信号を
    X方向にm個の連続した絵素として切り出すと共
    に上記局部エリアにおいてY方向エツジ検出論理
    回路によつてX方向にn個に亘つてY方向に異な
    る2値信号で示されるY方向エツジを検出してY
    方向エツジ2値信号をY方向にm個の連続した絵
    素として切り出す複数のエツジ検出回路と、該エ
    ツジ検出回路の各々から切り出されたm個の連続
    した絵素からなるX方向エツジ2値信号同志を絵
    素位置をずらして比較して上記撮像装置が撮像す
    る複数の走査線に亘つて計数して両回路パターン
    のX方向のエツジ位置ずれ量の頻度分布を作成
    し、その最大値を示すX方向位置ずれ量を求める
    と共に上記エツジ検出回路の各々から切り出され
    たm個の連続した絵素からなるY方向エツジ2値
    信号同志を絵素位置をずらして比較して上記撮像
    装置が撮像する複数の走査線に亘つて計数して両
    回路パターンのY方向のエツジ位置ずれ量の頻度
    分布を作成し、その最大値を示すY方向位置ずれ
    量を求める位置ずれ抽出回路と、上記2値化回路
    の各々から得られる2値化信号をシフトレジスタ
    群により切り出される各2値画像に対して該位置
    ずれ抽出回路で求められたX方向位置ずれ量及び
    Y方向位置ずれ量に基いてシフト補正をする複数
    の位置ずれ補正回路と、該位置ずれ補正回路の
    各々から得られる2値化信号を比較して不一致を
    判定して検査する判定回路とを備えたことを特徴
    とする回路パターンの検査装置。
JP7922581A 1981-05-27 1981-05-27 Inspecting method for circuit pattern Granted JPS57194304A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7922581A JPS57194304A (en) 1981-05-27 1981-05-27 Inspecting method for circuit pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7922581A JPS57194304A (en) 1981-05-27 1981-05-27 Inspecting method for circuit pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57194304A JPS57194304A (en) 1982-11-29
JPH0160766B2 true JPH0160766B2 (ja) 1989-12-25

Family

ID=13683959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7922581A Granted JPS57194304A (en) 1981-05-27 1981-05-27 Inspecting method for circuit pattern

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57194304A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157505A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Hitachi Ltd パタ−ン検査装置
JPS6057929A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Hitachi Ltd パターン欠陥検出装置
JPS60233503A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 Matsushita Electric Works Ltd 位置検出方法
JPS61168293A (ja) * 1985-01-22 1986-07-29 日本電気株式会社 多層配線基板
JPS61251705A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Sumitomo Metal Ind Ltd パタ−ン検査方法及び装置
KR100526035B1 (ko) * 2003-05-07 2005-11-08 홍성국 메탈 마스크 검사 장치 및 그의 검사 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225575A (en) * 1975-08-22 1977-02-25 Hitachi Ltd Inspection method of the state of object
JPS5381153A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Hitachi Ltd Inspecting apparatus for positions of object to be inspected

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225575A (en) * 1975-08-22 1977-02-25 Hitachi Ltd Inspection method of the state of object
JPS5381153A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Hitachi Ltd Inspecting apparatus for positions of object to be inspected

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57194304A (en) 1982-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347150B1 (en) Method and system for inspecting a pattern
JPH0623999B2 (ja) パタ−ン欠陥検出方法
JP2971628B2 (ja) パターン検査方法及び装置
JP2897890B2 (ja) 印刷精度計測方法およびその装置
EP0206709A2 (en) Automatic optical inspection of printed circuit boards
JPH0160766B2 (ja)
JPS6043657B2 (ja) 物体状態検査方法
JPS5924361B2 (ja) 2次元画像比較検査装置
JP2011252886A (ja) 印刷物の検査方法及び印刷物の検査装置
JPS5837923A (ja) フオトマスクの検査装置
JP2561193B2 (ja) 印刷パターン検査装置
JP2011112593A (ja) 印刷物の検査方法及び検査装置
JPH06185999A (ja) パターン検査方法及びその装置
JPH04316346A (ja) パターン認識方法
JPS63134940A (ja) パターン検査装置
JPH0517481B2 (ja)
JPH0794971B2 (ja) 断面形状検知方法
JP3684707B2 (ja) レチクルパターン検査方法
JP2925154B2 (ja) マスク等の外観検査方法
JP3182517B2 (ja) 欠陥検出装置及びその方法
JP2926118B2 (ja) 欠陥検出方法
JPH0617875B2 (ja) パターン検査方法およびその装置
JPH0516585B2 (ja)
JPS62237305A (ja) パタ−ン欠陥検査方法
JP2601232B2 (ja) Icリードずれ検査装置