[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH01317238A - 情報記録媒体とその情報記録媒体に情報を記録する方法 - Google Patents

情報記録媒体とその情報記録媒体に情報を記録する方法

Info

Publication number
JPH01317238A
JPH01317238A JP63149056A JP14905688A JPH01317238A JP H01317238 A JPH01317238 A JP H01317238A JP 63149056 A JP63149056 A JP 63149056A JP 14905688 A JP14905688 A JP 14905688A JP H01317238 A JPH01317238 A JP H01317238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
range
information recording
information
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63149056A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Haneda
典久 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63149056A priority Critical patent/JPH01317238A/ja
Publication of JPH01317238A publication Critical patent/JPH01317238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、高エネルギー密度のレーザビームを用いてコ
ンパクトディスク(CD)フォーマット信号を記録およ
び再生するために有利に使用できる情報記録媒体および
CDフォーマット信号を該情報記録媒体に記録する方法
に関するものである。
[発明の技術的背景] 近年において、レーザー光等の高エネルギー密度のビー
ムを用いる情報記録媒体が開発され、実用化されている
。この情報記録媒体は光ディスクと称され、ビデオ・デ
ィスク、オーディオ・ディスク、さらには大容量静止画
像ファイルおよび大容量コンピュータ用ディスク・メモ
リーとして使用されつるものである。これらの情報記録
媒体のうちで、音楽等のオーディオ再生用としてコンパ
クトディスク(CD)が広く実用化されている。
コンパクトディスク(CD)は、一般にCDフォーマッ
ト信号等のE F M (Eight to Four
teenModulation)デジタルオーディオ信
号情報を有する孔(ピット)か予め形成されているプラ
スチックの円盤状透明基板と、この上に設けられたアル
ミニウム等の金属からなる反射性薄膜および保護膜とか
ら構成されている。CDからの情報の読み取りは、レー
ザービームを光ディスクに照射することにより行なわれ
、ピットの有無による反射率の変化によってCDフォー
マット信号等が読み取られる。
CDは、CD規格に基づいて、CDを1.2〜1.4m
/秒の定線速度で回転させて記録することにより、信号
面内径45 m mおよび信号面外径116mmの範囲
内で、ピット幅0.8μm、トラックピッチ1.6μm
にて最大74分の記録時間を有することが要求されてい
る。従来のオーディオ用CDは、予め基板にピットが形
成された(従って、記録層を有しない)再生専用のもの
であり、情報の記録、編集等ができないとの欠点を有し
ていた。従ってD RA W (Direct Rea
dAfter Write 、書き込み可能)型CDの
開発が望まれている。
また、文書、データ、静止画像等のファイルにおいても
、CD −ROM (Read 0nly Memor
y)またはCD −1(Interactive )用
のDRAW型光ディスクが望まれている。
通常のDRAW型の情報記録媒体は、基本構造として、
プラスチック、ガラス等からなる円盤状の透明基板と、
この上に設けられたBi、Sn、In、Te等の金属ま
たは半金属からなる記録層とを有する。記録媒体への情
報の書き込みは、たとえばレーザービームを記録媒体に
照射することにより行なわれ、記録層の照射部分がその
光を吸収して局所的に温度上昇する結果、ピット形成等
の物理的変化あるいは相変化等の化学的変化を生じてそ
の光学的特性を変えることにより情報が記録される。光
ディスクからの情報の読み取りもまた、レーザービーム
を光ディスクに照射することなどにより行なわれ、記録
層の光学的特性の変化に応じた反射光または透過光を検
出することにより情報が再生される。
しかしながら、このような従来のDRAW型の情報記録
媒体では、記録に際して、速い線速度で光ディスクを回
転させるため、広いピット間隔をとらなければ情報を記
録することができず、遅い線速度で高密度の情報の記録
を行なうCD方式による情報の書き込みは難しかった。
また、情報を記録することができたとしても、再生時の
レーザービームに対する高い反射率が要求される市販の
CDプレーヤーでは情報を読み取ることができなかった
上記のように光ディスクへの情報の書き込みおよび読み
取りは、通常ディスク表面の所定の位置にレーザービー
ムを照射することにより行なわれている。一方、光ディ
スクへの情報記録量の増加が強く望まれているところか
ら、ピットなどの記録部位の密度の増大が図られている
。そして、このような記録部位の密度の増大により、レ
ーザービームな正しく所定の位置に照射することが困難
になるため、最近ではレーザービームを案内して正確に
照射予定位置をたどる(一般にトラッキングと呼ばれる
)ようにするために、添付図面の第1図に示したような
断面形状を有するトラッキングガイド(プレグルーブと
も呼ばれる)がディスク表面に設けられることが多くな
っている。このプレグルーブは、書き込み、あるいは読
み取りに利用されるレーザーの波長を考慮して、そのグ
ルーブ深さを[(2m+1)λ/8n]  (但し、n
は基板の屈折率、λは使用するレーザーの波長、モして
mは0または1以上の整数である。)とすることか−数
的である。hの値は、通常のレーザー光を使用した場合
は、はぼ700大前後である。
またグルーブ幅については、通常グルーブ(溝内)に記
録する場合は広< (O,Sμm前後)とられ、そして
ランド面(溝間)に記録する際は狭< (0,6μm前
後)とられている。このような形状のディスクは、CD
方式のディスクにおいても用いられるのが通常である。
上記のような情報の記録は、高反射率、ピットのある部
分と無い部分の反射光量の差が大きいことからグルーブ
よりむしろランド面に行なわれることが多い。
しかしランド面に記録する場合はプッシュプル方式のC
Dプレーヤーでの再生ができない、すなわちトラッキン
グ極性が反転するという問題があるため、グルーブへの
記録についても、ランド記録のように反射率および反射
光量の差を向上させる方向で種々研究が重ねられている
。例えばグルーブを上記一般の幅より広幅とすることに
より上記性能の向上を図フだ情報記録媒体が、r岡崎等
、第34回応用物理学会学術講演会、29a−ZL−8
,1987年春1に開示されている。
しかしながら、前記CD方式の光ディスクは、記録時の
ディスクの回転速度すなわち線速度が遅いため、形成さ
れるピットがディスクの半径方向に広がり易いという性
質を有している。このため上記広幅のグルーブを前記C
D方式の光ディスクに適用しても、形成されるピットは
ディスクの半径方向にさらに広がり易くなるため、上記
のような高反射率および反射光量の差が大きいという効
果を充分に得ることができない。
[発明の目的] 本発明は、コンパクトディスク(CD)フォーマット信
号の記録が可能な新規なトラッキングガイド(プレグル
ーブ)を有するDRAW型情報記録媒体および該情報記
録媒体にCDフォーマット信号を記録する方法を提供す
ることを目的とする。
さらに、上記記録された信号が市販のCDプレーヤーに
よって再生することが可能であり、また記録時および再
生時のトラッキング特性が向上した情報記録媒体を提供
することを目的とする。
[発明の要旨] 本発明は、円盤状基板の表面に設けられた、中央に高さ
が50〜100又の範囲にある突起を有する深さが30
0〜500又の範囲で、半値幅が0.9〜1.2μmの
範囲にあるグルーブからなるトラッキングガイドであっ
て、そして該グルーブの両側にあるランドの該二つの頂
部を結ぶ距離が1.5〜1.7μmの範囲にあり且つ該
ランドの頂部と該突起の頂部との等高での距離が0.7
5〜0.85μmの範囲にある該トラッキングガイド上
に、レーザーによる情報の書き込みおよび/または読み
取りが可能な記録層が設けられた情報記録媒体:および 円盤状基板の表面に設けられた、中央に高さが50〜1
00λの範囲にある突起を有する深さが300〜500
又の範囲で、半値幅が0.9〜1.2μmの範囲にある
グルーブからなるトラッキングガイドであって、そして
該グルーブの両側にあるランドの該二つの頂部を結ぶ距
離が1.5〜1.7μmの範囲にあり且つ該ランドの頂
部と該突起の頂部との等高での距離が0,75〜0.8
5μmの範囲にある該トラッキングガイド上に、レーザ
ーによる情報の書き込みおよび/または読み取りが可能
な記録層が設けられた情報記録媒体を、1.2〜2.8
m/秒の定線速度で回転させながら、レーザーを照射し
て該記録層が設けられたグルーブにピットを形成するこ
とによってCDフォーマットのEFM信号を記録するこ
とからなる光情報記録方法、 とにある。
上記本発明の情報記録媒体の好ましい態様は以下の通り
である。
1)円盤状基板の表面に設けられた上記トラッキングガ
イドが、中央に高さが50〜70λの範囲にある突起を
有し、半値幅が1.0〜1.2μmの範囲にあるグルー
ブを有し、そして該グルーブ両側にあるランドの二つの
頂部を結ぶ距離が1.55〜1.65μmの範囲にある
ことを特徴とする上記情報記録媒体。
2)円盤状基板がアクリル系樹脂もしくはポリカーボネ
ート樹脂であることを特徴とする上記情報記録媒体およ
び上記光情報記録方法。
上記本発明の光情報記録方法の好ましい態様は以下の通
っである。
1)円盤状基板の表面に設けられた上記トラッキングガ
イドが、中央に高さが50〜70又の範囲にある突起を
有し、半値幅か1.0〜1.2μmの範囲にあるグルー
ブを有し、そして該グルーブ両側にあるランドの二つの
頂部を結ぶ距離か1.55〜1.65μmの範囲にある
ことを特徴とする上記光情報記録方法。
2)上記グルーブへのレーサーの照射か、該グルーブの
中央に設けられた突起部分にレーザーを集光させて行な
われることを特徴とする上記光端報記録方法。
3)円盤状基板がアクリル系樹脂もしくはポリカーボネ
ート樹脂であることを特徴とする上記光情報記録方法。
[発明の効果] 本発明の情報記録媒体は従来の同種のプレグルーブ付き
情報記録媒体に比較してトラッキング精度が顕著に向上
している。すなわち、本発明の情報記録媒体は従来の同
種のプレグルーブ付き情報記録媒体と異なりそのグルー
ブの中央に突起を有している。また、従来の同種のプレ
グルーブ付き情報記録媒体に比較してグルーブ幅が広く
、その深さが浅い。
すなわち、レーザーを照射して上記情報記録媒体のグル
ーブにピットを形成する場合、照射されたレーザーのエ
ネルギーの多くは上記中央の突起部分に吸収されるため
、グルーブの両側への熱伝導が抑えられ、得られるピッ
トも広がらなくなる。このように広がりか抑えられたピ
ットはクルーブー杯に広がることがないので、ディスク
の半径方向に細いピットとして記録される。これにより
、ピットが広がらない分たけ反射光のロスが少なく高反
射率を得ることができる。従って、記録された情報を市
販のCDプレーヤーて再生することか可能である。また
記録部の反射率が高くなることから、フォーカス・サー
ボ・ケインが向上したものとなる。そして、得られるピ
ットの形状が細く、揃ったものとなることからトラッキ
ング・サーボ・ゲインが向上して再生時の音跳び等が無
くなる。さらに市販のCDプレーヤーで再生した場合、
プレーヤービリティ−か優れており、再生のトラッキン
グ方式が、3ビ一ム方式でもプッシュプル方式ても使用
可能である。特に、ピットの形状も細く、揃ったものと
なることから3ビ一ム方式に極めて有用である。
[発明の詳細な記述] 本発明の情報記録媒体は、前記諸問題が解決された、す
なわちCDプレーヤーによる再生が可能て、かつトラッ
キング特性が向上したものである。前述したようにCD
方式のディスクにおいてもグルーブの幅や深さは上記−
数的なディスクと同一である。しかしながら、本発明者
の研究によると、上記トラッキングガイド(プレグルー
ブ)を有する記録層のグルーブにレーザー光の照射によ
りピットを形成させて情報を記録した場合、ピットが広
がり易く、その大きさが犬きくなりすぎるため、再生時
の信号の読み誤りが増加したり、トラッキング精度が低
下することが明らかとなった。これはCD方式により記
録を行なうディスクは、通常の光ディスクに比べて遅い
線速度で高密度の情報の記録を行なうため、熱の蓄積が
起こり易くなり、上記のようなピットの広がりが生ずる
と考えられる。
従って、前記r第34回応用物理学会学術講演会、29
a−ZL−8Jに開示されているようにグルーブの幅を
広くしても、上記ピットの広がりは抑えられず、むしろ
広がりは大きくなる傾向となるため、反射率の向上とい
う効果は充分に得ることが難しい。しかしながら、この
ピットの広がりを抑えることがてきれば、グルーブが広
がった分たけ高反射率を得ることができるため、記録さ
れた情報を市販のCDプレーヤーで再生することが可能
であり、さらにトラッキンク粒度も向上する。
従って、本発明の情報記録媒体は、上記問題を解決する
ため、円盤状基板の表面に設けられた、幅が広く、深さ
が浅いグルーブの中央に突起が設けられた該グルーブか
らなるトラッキングガイド上に、レーザーによる情報の
書き込みおよび/または読み取りが可能な記録層が設け
られたものである。
すなわち、本発明は、上記トラッキングカイトは添付図
面第2図に示されるような断面形状を有している。トラ
ッキングガイドの溝であるグルーブは両側のランドが壁
となるようにして形成されている。Lmが該ランドの頂
部であり、Lsが該グルーブの中央に形成された突起の
頂部である。そして、上記形状の寸法としては、Lmか
らグルーブ底部までの距離であるグルーブの深さdn+
が300〜500又の範囲にあり、該ランドの二つの頂
部1、mを結ぶ距11tPmが1.5〜1.7μmの範
囲てあり、そして該グルーブの半値幅Wmか0.9〜1
.2μmの範囲である。また該クループの中央に形成さ
れた突起の高さ、すなわちLsからグルーブ底部の距1
i1tdsが50〜100λの範囲にあり、そして該ラ
ンドの頂部Lmと該突起の頂部Lsとの等高での距11
tPsが0.75〜0.85μmの範囲である。
好ましくは、上記二つのLmを結ぶ距離Pmが1゜55
〜1.65μmの範囲であり、そして該グルーブの半値
幅1mが1.0〜1.2μmの範囲である。また中央に
形成された突起の高さdsが50〜70Xの範囲にある
ことが好ましい。
本発明の情報記録媒体は上記のように従来の同種のプレ
グルーブ付き情報記録媒体と異なりそのグルーブの中央
に突起を有している。また、従来の同種のプレグルーブ
付き情報記録媒体に比較してグルーブ幅が広く、その深
さが浅い。すなわちクループ幅については、本発明のよ
うにグルーブ(溝内)に記録する場合は従来0,8μm
前後とられ、その深さは700Å前後である。
上記のような中央に突起を有し、幅が広く、深さが浅い
グルーブからなるトラッキングガイドが設けられた情報
記録媒体に、レーザーを照射して記録層が設けられた上
記グルーブにピットを形成する場合、照射されたレーサ
ーのエネルギーの多くは上記中央の突起部分に吸収され
て、グルーブの両側への熱伝導が抑えられるため、得ら
れるピットは広がらなくなる。この効果を充分に得るた
め、レーザーは上記グルーブの中央の突起部分に集光さ
せて照射されることが好ましい。
このようにしてグルーブにピットを形成したトラッキン
グガイドを上からみた場合の拡大図を第3図に示す。第
3図において、1がグルーブ(溝内)、2がランド(溝
間)、3−がピット、4がグルーブの中央に形成された
突起、Lmが該ランドの頂部であり、Lsが該グルーブ
の中央に形成された突起の頂部である。そして、Pmが
該ランドの二つの頂部Lmを結ぶ距離、Psが該ランド
の頂部Lmと該突起部の頂部Lsとの等高での距離であ
る。
この第2図のようにピットがグルーブ−杯に広がらない
細いピットとして記録することによって、ピットが広が
らない分たけ反射光のロスが少なく高反射率を得ること
かできることから、記録された情報を市販のCDプレー
ヤーて再生することが可能である。また記録部の反射率
が高くなることから、フォーカス・サーボ・ゲインが向
上したものとなる。そして上記のように形成されるピッ
トの形状は細く、揃ったものとなるのてトラッキング・
サーボ・ゲインが向上して再生時の音跳び等が無くなる
。さらに市販のCDプレーヤーで再生した場合、プレー
ヤービリティ−か優れており、再生のトラッキング方式
が、3ビ一ム方式でもプッシュプル方式でも使用可能で
ある。
特に、ピットの形状も細く、揃ったものとなることから
3ビ一ム方式に極めて有用である。
本発明の上記グルーブの中央に突起を有するトラッキン
グガイドの形成方法は例えば以下のようにして行なわれ
る。
円盤状ガラス原盤上にフォトレジストをスピンコートに
て均一に塗布する。次にレーザーカッティングマシンを
用いてCAV (定線速度)て2ビームにてカッティン
グを行ないグルーブの中央に突起を有するトラッキング
ガイドの形成させる。すなわち、レンズと基板とのスポ
ット距離を通常のスポット距離より遠くの位置で行なわ
れる。□これにより、グルーブの中央付近ではレーザー
のエネルギーが弱くなり、そのエネルギーの分布に応じ
てが中央の突起部分が潜像として形成される。
次いで、現像後、電鋳を行なってスタンパを製造し、こ
のスタンバから成型することて上記グルーブからなるト
ラッキングガイドを有する基板を得ることができる。
上記本発明の形状を有するトラッキングガイドが得るこ
とができれば、上記以外のどのような方法で基板を製造
しても差し支えない。
本発明の情報記録媒体はたとえば下記の方法により製造
することができる。
プレグルーブ付き基板は、たとえば、ポリカーボネート
樹脂、アクリル系樹脂などのプラスチック材料をモール
ディングして製造する方法、プラスチック板、あるいは
ガラス板などの平面基板にプレグルーブを有する樹脂層
を積層させる方法などによって製造することができ、こ
れらの方法は既に一般的に知られている。
本発明の情報記録媒体においては、プレグルーブの深さ
が、基板の屈折率と、利用するレーザ光の波長との関係
において同種の従来の情報記録媒体と相違する。本発明
の情報記録媒体のプレグルーブは従来の同種の情報記録
媒体のプレグルーブよりも浅く且つ広く形成される。
上記基板上には、レーザー光の熱エネルギーの記録層か
ら損失を防ぐ等のため中間塗布層を設けても良い。中間
塗布層の形成に際して発生するプレグルーブ底部と側壁
頂部との間の塗布層の厚さ変動は、塗布層の所定平均厚
さによっても変化するが、通常は200〜400オング
ストロームの範囲にある。従って、プレグルーブの深さ
の決定にあたって、類似した系における塗布層厚さ変動
の既知データを参照することがてきる。ただし、対象の
系について種々グルーブ深さを変化させた基板を予め調
製し、それぞれに所定の中間塗布層を形成したのち、塗
布層の所定部位間の寸法を測定し、前記に規定された関
係式との対応を見ながら、最も適したプレグルーブ深さ
を決定することが好ましく、この方法により高い積度で
基板上のプレグルーブの深さを決定することができる。
プレグルーブを有する基板表面への中間塗布層の形成は
、公知の塗布法により行なうことができる。公知の塗布
法の例としてはスピンコード法、デイツプコート法など
を挙げることができる。
なお、塗布法により形成される中間層の例としては、上
記断熱層以外に接着層、反射層、感度強化層(ガス発生
層)などを挙げることができる。
中間塗布層が断熱層である場合には、例えばポリメチル
メタクリレート、アクリル酸・メタクリル酸共重合体、
スチレン・無水マレイン酸共重合体、ポリビニルアルコ
ール、N−メチロール・アクリルアミド共重合体、スチ
レン・スルホン酸共重合体、スチレン・ビニルトルエン
共重合体、塩素化ポリエチレン、クロルスルホン化ポリ
エチレン、ニトロセルロース、ポリ塩化ビニル、ポリエ
ステル、ポリイミド、酢酸ビニル・塩化ビニル共重合体
、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリカーボネートなどの高分子物質を溶剤
に溶解した塗布液を用いて形成することができる。
中間塗布層の層厚(平均層厚)は、中間層に要求される
特性を考慮して決定されている。中間塗布層の層厚は通
常は100〜1000オングストロームの範囲にある。
基板上または中間塗布層の上には、記録層が設けられる
記録層に用いられる材料の例としては、Te、Zn、I
n、Sn、Zr、AJZ、Cu、Ge等の金属;Bi、
As、Sb等の半金属;Ge、Si等の半導体;および
これらの合金またはこれらの組合せを挙げることができ
る。また、これらの金属または半金属の硫化物、酸化物
、ホウ化物、ケイ素化合物、炭化物および窒化物等の化
合物;およびこれらの化合物と金属との混合物も記録層
に用いることができる。
記録層は、上記の記録材料を蒸着、スパッタリング、イ
オンブレーティングなどの方法によって基板上(または
中間塗布層上)に形成することができる。所望により、
中間層の下に下塗り層を介在させてもよい。記録層は単
層または重層でもよいが、その層厚は光情報記録に要求
される光学濃度の点から一般に100乃至5500オン
グストロームの範囲である。
記録層の上には保護層が設けられることが好ましい。保
護層としては、軟質樹脂材料からなる軟質保護層と硬質
樹脂材料からなる硬質保護層との積層体が好ましい。こ
の積層体は、軟質保護層側を記録層側にして、記録層上
に積層する。軟質樹脂材料の例としては、ポリウレタン
、ポリ塩化ビニリデン、エチレン・酢酸ビニル共重合体
、シリコンゴム、スチレン・ブタジェン・ゴム、ポリ塩
化ビニリデン、ポリアクリル酸エステルを挙げることが
できる。通常、これらは、溶液塗布、ラテックス塗布、
熔融塗布などの方法により記録層上に塗布され、必要に
より乾燥、加熱などの処理を行なフて軟質保護層とされ
る。軟質保護層の層厚は通常100X〜5μmの範囲に
あり、好ましくは0.3〜3μmの範囲にある。硬質樹
脂材料の例としては、紫外線硬化樹脂、熱硬化樹脂など
が挙げられる。通常、これらは、溶液塗布などの方法に
より軟質保護層上に塗布され、必要により紫外線照射、
加熱などの処理を行なって硬質保護層とされる。硬質保
護層の層厚は通常0.1〜10μmの範囲にあり、好ま
しくは1〜3μmの範囲にある。
基板の記録層が設けられる側とは反対側の表面には、耐
傷性、防湿性などを高めるために、たとえば二酸化ケイ
素、酸化スズ、弗化マグネシウムなどの無機物質、ある
いは熱可塑性樹脂、光硬化型樹脂などの高分子物質から
なる薄膜が、真空蒸着、スパッタリングまたは塗布等の
方法により設けられていてもよい。
貼り合わせタイプの情報記録媒体においては、上記構成
を有する二枚の基板を接着剤等を用いて接合することに
より製造することがてきる。エアーサンドイッチタイプ
の記録媒体においては、二枚の円盤状基板のうちの少な
くとも一方が上記構成を有する基板を、リング状の外側
スペーサと内側スペーサとを介して、あるいはいずれか
一方もしくは双方の基板に設けられた突起を介して接合
することにより製造することができる。
次に、本発明の光情報記録方法について説明する。
本発明の光情報記録方法は、前記グルーブの中央に突起
を有し、従来のグルーブより浅く且つ狭いグルーブのト
ラッキングガイドを有する基板の表面に記録層が設けら
れた情報記録媒体を、1.2〜2.8m/秒の定線速度
にて回転させながら、その記録層に光を照射してCDフ
ォーマット信号を記録することを特徴としている。一般
に、記録光としては750〜850nmの範囲の発振波
長を有する半導体レーザービームが用いられる。また、
本発明の情報記録媒体では、10mW以下のレーザーパ
ワーで記録することができる。
本発明の光情報記録方法は、上記記録層に上述のような
記録が、前記グルーブの中央の突起部分にレーザーを正
確に集光させて照射することにより行なわれることが好
ましい。これにより、幅方向に広がりのない、細い形の
整ワだピットが得られる。
また、本発明のグルーブに形成されるピットはディスク
の半径方向に細いので、反射光のロスが少なく、グルー
ブは高反射率となる。これにより、再生時のフォーカス
・サーボ・ゲインおよびトラッキング・サーボ・ゲイン
が向上する。
さらに、上記のようにグルーブに信号が記録されるので
、3ビーム法、プッシュプル法、DPD法等の各種トラ
ッキング方式のCDプレーヤーで再生することができる
。そして市販のCDプレーヤーで再生した場合、プレー
ヤービリティ−が優れており、再生のトラッキング方式
が、3ビーム方式でもプッシュプル方式でも使用可能で
ある。
特に、本発明の情報記録媒体は3ビ一ム方式での再生に
有用である。
上記情報の再生は、記録媒体を上記と同一の定線速度て
回転させながら半導体レーザー光を基板側から照射して
、その反射光を検出することにより行なうことができる
。本発明においては、高い反射率を得るため通常のグル
ーブの深さより浅い上記特定の範囲のグルーブの深さに
設定されているので、市販のCDプレーヤーを用いて充
分に読み取りを行なうことかできる。
なお、基板の裏側(記録層が設けられる側とは反対側)
の表面には、耐傷性、防湿性などを高めるために、たと
えば二酸化ケイ素、酸化スズ、弗化マグネシウムなどの
無機物質からなる薄膜が真空蒸着、スパッタリング等に
より設けられていてもよい。
次に本発明の実施例および比較例を記載する。
ただし、これらの各側は本発明を制限するものでない。
[実施例1] 円盤状ガラス原盤上にフォトレジストをスピンコードに
て均一に塗布する。次に2ビームレーザーカツテイング
マシン(MASTERC0DE CUTTER:ソニー
■製)を用いて、スポット間距90.6μmにて、CA
V (定線速度)でカッティングを行なった。
次いで、現像後、電鋳を行なってスタンパを製造した。
スタンパから成型して中央に突起を有するグルーブから
なる円盤状トララッキングガイドを有するポリカーボネ
ートの基板を製造した。
上記円盤状ポリカーボネート基板は、外径:120mm
、内径:15mm、厚さ:1.2mm、グルーブ深さ(
第2図のdm)ニア50又、グルーブ半値幅(第2図の
1m):1.1μm、突起の高さ(第2図のds):1
00^、ランド頂部間距離(第2図のPIll) : 
1.6μm、ランド頂部と突起頂部開路11t(第2図
(7)PS) : 0 、80 ;、屈折率:1.57
、であった。
上記基板を洗浄後、そのプレグルーブ面に塩素化ポリエ
チレン含有塗布液[メチルセロソルブ・ブタノール・イ
ソプロパツール混合溶媒(12:8二80、体積比)に
塩素化ポリエチレンが0゜3%溶解しているもの]をス
ピンコーターを用いて塗布し、次いで乾燥して中間塗布
層を形成した。
次に、上記中間塗布層の上にIn:GeS:Au=66
:22:12 (重量比)の比率で共蒸着させて、厚さ
300オングストロームの記録層を形成した。このよう
にして、基板、塩素化ポリオレフィン層および記録層か
らなる光ディスクを得た。
[比較例1] 実施例1において、原盤作成の際、レーザービームのス
ポット間距離を0.2μmとした以外は実施例1と同様
にして、従来のトラッキングガイドを有する情報記録媒
体を製造した。
上記実施例1および比較例2で得られた光ディスクにつ
いて下記の光ディスクの評価を行なった。
[光ディスクの評価] 得られた光ディスクを、0MS−1000(ナカミチ■
製)用いて、半導体レーザー光(波長:830nm、N
A(レンズの開口率):0.5)を、1.3m/秒の線
速度で基板側から照射して周波数: 0.73MHz 
(デユーティー:33%)の信号の書き込みを行なった
このようにして情報の記録された光ディスクを得た。
CD−ピックアップ評価装置:OPu51000(パル
スチック社製)およびサーボレスポンスアナライザー:
 5R200(小野測量■製)を用いて、上記アナライ
ザーへのオシレーターの出力がf=1000Hzのとき
の、トラッキング・サーボ・ゲインおよびフォーカス・
サーボ・ゲインを測定した。
表記の測定値はCD(コンパクトディスク)の場合をO
dBとした時の値である。
測定結果を第1表に示す。
第2表 トラッキング   フォーカス ゲイン (dB)    ゲイン(dB)実施例1  
   −4      −3比較例1     −6 
     −5本発明のグルーブの中央に突起を有し、
且つグルーブの幅が広く、深さが浅いトラッキングガイ
ドを有する情報記録媒体は、第1表より明らかなように
トラッキング・サーボ・ゲインおよびフォーカス・サー
ボ・ゲインの優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の情報記録媒体の基板の模式図である。 第2図は、本発明の情報記録媒体の基板のトラッキング
ガイド拡大された断面図である。 第3図は、本発明のピットが形成された情報記録媒体の
トラッキングガイドを上から見た模式図である。 Lm:該ランドの頂部 LS:該グルーブの中央の突起の頂部 dlニゲループの深さ Pm二二つの頂部Lmを結ぶ距離 Wmニゲループの半値幅 ds:突起の高さ Ps:ランド部の頂部Lmと突起の頂部Lsとの等高で
の距離 1ニゲループ 2:ランド 3:ビット 4ニゲループの中央に形成された突起

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1。円盤状基板の表面に設けられた、中央に高さが50
    〜100Åの範囲にある突起を有する深さが300〜5
    00Åの範囲で、半値幅が0.9〜1.2μmの範囲に
    あるグルーブからなるトラッキングガイドであって、そ
    して該グルーブの両側にあるランドの該二つの頂部を結
    ぶ距離が1.5〜1.7μmの範囲にあり且つ該ランド
    の頂部と該突起の頂部との等高での距離が0.75〜0
    .85μmの範囲にある該トラッキングガイド上に、レ
    ーザーによる情報の書き込みおよび/または読み取りが
    可能な記録層が設けられた情報記録媒体。 2。円盤状基板の表面に設けられた、中央に高さが50
    〜100Åの範囲にある突起を有する深さが300〜5
    00Åの範囲で、半値幅が0.9〜1.2μmの範囲に
    あるグルーブからなるトラッキングガイドであって、そ
    して該グルーブの両側にあるランドの該二つの頂部を結
    ぶ距離が1.5〜1.7μmの範囲にあり且つ該ランド
    の頂部と該突起の頂部との等高での距離が0.75〜0
    .85μmの範囲にある該トラッキングガイド上に、レ
    ーザーによる情報の書き込みおよび/または読み取りが
    可能な記録層が設けられた情報記録媒体を、1.2〜2
    .8m/秒の定線速度で回転させながら、レーザーを照
    射して該記録層が設けられたグルーブにピットを形成す
    ることにょってCDフォーマットのEFM信号を記録す
    ることからなる光情報記録方法。
JP63149056A 1988-06-15 1988-06-15 情報記録媒体とその情報記録媒体に情報を記録する方法 Pending JPH01317238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149056A JPH01317238A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 情報記録媒体とその情報記録媒体に情報を記録する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149056A JPH01317238A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 情報記録媒体とその情報記録媒体に情報を記録する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01317238A true JPH01317238A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15466702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149056A Pending JPH01317238A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 情報記録媒体とその情報記録媒体に情報を記録する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01317238A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2671139B2 (ja) 情報記録媒体,光情報記録方法および光情報記録再生方法
JPH03286432A (ja) 光情報記録媒体
JPH1166626A (ja) 光ディスク及びその記録再生方法
JPH01258243A (ja) 互換型書き換え可能光ディスク
JP2671127B2 (ja) 光情報記録方法と情報記録媒体
JP2597491B2 (ja) 情報記録媒体および光情報記録方法
JPH01317238A (ja) 情報記録媒体とその情報記録媒体に情報を記録する方法
JPH0278038A (ja) 情報記録媒体、光情報記録方法および情報が記録された情報記録媒体
JP2996261B2 (ja) 情報記録媒体
JP2512044B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPH03241538A (ja) 光学的記録媒体円盤
JPH04243019A (ja) 情報記録媒体
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPS63259854A (ja) 光情報記録方法および情報記録媒体
JPH07105569A (ja) 光学的情報記録部材
JPH02260144A (ja) 情報記録媒体およびその記録または再生方法
JPH02267750A (ja) 情報記録媒体および光情報記録方法
JPH02166643A (ja) 情報記録媒体
JPH04335223A (ja) 情報記録媒体
JPH01298548A (ja) 情報記録媒体
JPH02297732A (ja) 情報記録媒体およびその検査方法
JPH02113442A (ja) 光情報記録方法
JPS63257931A (ja) 情報記録媒体
JPH01150257A (ja) 光情報記録方法および情報記録媒体
JPH04290795A (ja) 情報記録媒体