[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH01275663A - ジスアゾ化合物 - Google Patents

ジスアゾ化合物

Info

Publication number
JPH01275663A
JPH01275663A JP10249088A JP10249088A JPH01275663A JP H01275663 A JPH01275663 A JP H01275663A JP 10249088 A JP10249088 A JP 10249088A JP 10249088 A JP10249088 A JP 10249088A JP H01275663 A JPH01275663 A JP H01275663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
parts
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10249088A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Numa
達也 沼
Masatomi Meisai
明妻 政福
Masaki Fujimoto
昌樹 藤本
Hiroyuki Matsumoto
弘之 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP10249088A priority Critical patent/JPH01275663A/ja
Publication of JPH01275663A publication Critical patent/JPH01275663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なジスアゾ化合物に関する。本発明の化合
物は電子写真用感光体の光導電材料、特に電荷発生材と
して優れた特性を有する。
従来の技術 従来、電子写真用感光体の感光層には無機系のセレン、
硫化カドミウム、酸化亜鉛など5が広く使用されている
が、近年、有機光導電材料を用いた電子写真感光体が一
多数提案されている。
例えばポリ−N−ビニルカルバソーシト2.4.7−ト
リニトロフルオレノンを感光層に用いる感光体、ジスア
ゾ顔料を主成分とする感光層に用いる感光体等が挙げら
れる。
有機感光体の中でも電荷発生層と電荷移動層とを積層し
た機能分離型感光体がよく研究されている。
一般に有機感光体は無機系のものに比べて透明性が良い
、成膜性が良い、安全性が高い、感光体の製造が容易で
ある等の多くの利点を有する。
しかしながら有機感光体は概して感度及び耐久性の点で
無機感光体に劣るという欠点を有する。
発明が解決しようとする課題 有機感光体の欠点である感度の低さ、耐久性の悪さを改
善して高感度、高耐久性の感光体材料が望まれている。
課題を解決するための手段 前記したような課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果
本発明に至った。即ち本発明は一般式(1) 〔式(])中、んは置換若しくは未置換のアルキル基又
は置換若しくは未置換のフェニル基を、んは−CN基又
は−CONH2基を、ん、Xlは水素原子、ハロゲン原
子、アルキル基又はアルコキシ基を、Dは置換若しくは
未置換のアリーレン基又は二価の芳香族複素環基をそれ
ぞれ表わす〕で表わされるビスアゾ化合物を提供する。
以下本発明の化合物を詳細に説明する。
前記式(1)においてDは置換若しくは未置換のアリー
レン基又は二価の芳香族複素環基を表わすが、その具体
的な例としては、 のような二価の芳香族複素環基が挙げられる。
前記式(1)においてXlは置換若しくは未置換のアル
キル基又は置換若しくは未置換のフェニル基を表わすが
、その具体例としてはメチル基、エチル基、プロピル基
、ブチル基のようなアルキル基:フロロエチル基、クロ
ロエチル基、シアノエチル基、シアノブチル基のような
置換アルキル基:フェニル基;トリル基、キシリル基、
クロロフェニル基、メトキシフェニル基のヨウな置換フ
ェニル基が挙げられる。
また前記式(1)においてんおよびんは水素原子、ハロ
ゲン原子、アルキル基又はアルコキシ基を表わすが、そ
の具体例としては水素原子:フッ素原子、塩素原子、臭
素原子のようなハロゲン原子;メチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基のようなアルキル基:メトキシ基、
エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基のようなアルコ
キシ基が挙げられる。
本発明の式(1)で表わされるビスアゾ化合物は一般的
には一般式(1) %式%() (式(II)中、?はアニオン基を表わし、Dは前記式
(1) Kおけるのと同じ意味を表わす)で表わされる
テトラゾニウム塩と一般式(l(式(璽)中、Xi、 
xz、 xi、 Xlは前記式(1)におけるのと同じ
意味を表わす) で表わされるカップリング成分と反応(カップリング反
応)させることKよって得られるものであるが前記テト
ラゾニウム塩(It)は、−最大潤H2N  D  N
H2GV) 〔Dは前記式(1)におけると同じ意味を表わす〕で表
わされるジアミンをジアゾ化する事により得る事ができ
る。−竣成(II)のアニオンでの具体例としては塩素
イオン、臭素イオン、硫酸イオン、過塩素酸イオン、フ
ッ化硼素酸イオン、フッ化ア/チモン酸イオンが挙げら
れる。
ジアゾ化はジアミン側を塩酸、硫酸のような鉱酸中で亜
硝酸ナトリウム水溶液又はニトロシル硫酸を一10℃な
いし30℃で添加することにより行なわれる。このジア
ゾ化は3Mいし3時間で完結する。この反応物は例えば
硼フフ化水素酸等を加えてテトラゾニウム塩として沈澱
させ、結晶を得ることができる。
前記カップリング成分(1は一般式M XICOCHz COx C2H5(V)〔XIは前記
式t1)におけると同じ意味を表わす〕で表わされる化
合物と一般式(VD CXz、X、、x4は前記式(1)におけると同じ意味
を表わす〕 で表わされる化合物を縮合する事により得る事ができる
。縮合反応は例えばアルコール中、苛性ソーダやナトリ
ウムメチラートのような塩基触媒の存在で、還流する事
により行なわれる。
反応時間は5〜15時間である。
前記テトラゾニウム塩(II)に前記カップリング成分
(1)を1〜5倍モル、好ましくは2〜3倍モル量を添
加してカップリング反応を行なう。実際にはN、N−ジ
メチルホルムアミドやジメチルスルホキシドのような極
性溶媒に苛性ソーダ、酢酸ソーダのようなアルカリと共
にカップリング成分を溶解しておき、−10℃から30
℃に温度を保ちつつテトラゾニウム塩を添加することに
より反応させる。
この反応は30分ないし、3時間で完結する。
反応終了後、析出している結晶を炉底し、水及び有機溶
剤による洗滌及び有機溶剤からの再結晶により、前記ジ
スアゾ化合物の製造は完了する。
このようにして得られた本発明の新規ジスアゾ化合物は
、電子写真用感光体の光導電材料として特に有用である
。即ち例えば (1)  ジスアゾ化合物をポリエステル、ボリウレタ
ノ、ポリカーボネート等のバインダー中に微細粒として
分散した感光層 (2)  ジスアゾ化合物を公知の電荷移動材と共にバ
インダー中に分散した感光層 (3)  ジスアゾ化合物の感光層を電荷発生層として
導電性支持体上に形成し、これに周知の電荷移動材を含
む電荷移動層を積層した感光層を本発明の新規ジスアゾ
化合物の用途例として挙げることができる。
実施例 以下に、本発明の実施例により具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例のみ忙限定されるものではない。
実施例1゜ 例えばドイツ公開特許2,025,427に記載しであ
る公知の方法により、2−シアノメチルベンズイミダゾ
ールとアセト酢酸メチルの脱水閉環により合成した。
95%硫酸25部(重量部、以下同じ)Kp−フェニレ
ンジアミン3.3部を加えて撹拌し懸濁させる。5〜l
O℃に保ちながらこれに40%ニトロシル硫酸38部を
滴加し、室温で3時間撹拌してテトラゾニウム塩を得た
カッグラ−液は前記(■)14部をpMP 300部、
水150部、48%苛性ソーダ7.5部、酢酸ソーダ3
.5部に溶解して調製する。カッグラ−液に前記テトラ
ゾニウム塩を10〜15℃に保って滴加後、希苛性ソー
ダを滴加してpH8〜9に保って室温で撹拌を続けると
式(■)の化合物が析出して来る。室温で5時間撹拌し
た後、7゜〜75℃に加熱昇温して1時間撹拌後、生成
物を戸数してよく水洗する。得られたケーキなりMF 
500部中で還流した後、戸数し、メタノールで洗滌後
、加熱乾燥して黒紫色結晶としてジスアゾ化合物(■)
11.3部(収率65%)を得た。
得られたジスアゾ化合物のDMF溶液中の可視部最大吸
収波長(λmax )は585 nmであった。
実施例2゜ 2.5−ビス(4′−アミノフェニル)1.3.4−オ
キサジアゾール5.1部を塩酸12.5部と水100部
の中に加えて懸濁する。0〜5℃に保ちながら亜硝酸ソ
ーダ2.9部をlθ倍1の水に溶かした溶液を滴加し、
この温度で3時間撹拌してテトラゾニウム塩を得た。
実施例1と同様の操作により式(Vil)の化合物8.
3部から調製したカップラー成分忙前記テトラゾニウム
塩を加えてカップリング反応を行なった。実施例1と同
様の後処理工程を経て([)7.5部(収率55%)を
得た。DMF溶液中のλmaxは518 nmであった
実施例3〜8゜ 実施例1又は実施例2に準じて本発明の化合物を合成し
た。表1に化合物の構造式と収率及びDMF溶液中のλ
maxを示した。
(応用例) (実施例1)で得たビスアゾ化合物5部をジクロルエタ
ン95部に飽和ポリエステル樹脂(東洋紡株式会社製[
パイロン200J )2部を溶かした溶液に加え、ボー
ルミルで10時間処理して分散液をえた。この分散液を
アルミニウム蒸着したポリエステルフィルム上に1乾燥
後の膜厚が0.2 prr+になるようにワイヤーバー
で塗布し乾燥して電荷発生層を形成した。
次いで構造式 のヒドラゾン化合物5部とポリカーボネート樹脂(三菱
瓦斯化学株式会社製[ニーピロンS−2000J)5部
をN、N−ジメチルホルムアミド−トルエン溶媒(重量
比1 : 1 )70部に溶解し、これを前記電荷発生
層の上に乾燥後の膜厚が15μmとなるようにワイヤー
バーで塗布し、乾燥して電荷移動層を形成した。このよ
うにして2層からなる感光層を有する電子写真用感光体
を得た。この感光体に暗所で一6KVのコロナ放電によ
り帯電させ、次いで白色光で露光し、表面電位が初期表
面電位の半分に減衰するのに要する露光量である半減露
光量(El/2 )を測定したところ2.8 lux、
 secであった。
発明の効果 製造が容易で光導電材料、特に電荷発生物質として有用
なジスアゾ化合物が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式(1)中、X_1は置換若しくは未置換のアルキル
    基又は置換若しくは未置換のフェニル基を、X_2は−
    CN又は−CONH_2基を、X_3及びX_4は水素
    原子、ハロゲン原子、アルキル基又はアルコキシ基を、
    Dは置換若しくは未置換のアリーレン基又は二価の芳香
    族複素環基をそれぞれ表わす〕 で表わされるビスアゾ化合物。
JP10249088A 1988-04-27 1988-04-27 ジスアゾ化合物 Pending JPH01275663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10249088A JPH01275663A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ジスアゾ化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10249088A JPH01275663A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ジスアゾ化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275663A true JPH01275663A (ja) 1989-11-06

Family

ID=14328872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10249088A Pending JPH01275663A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ジスアゾ化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01275663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395926A (en) * 1992-09-29 1995-03-07 Ciba-Geigy Corporation Bisazo, bisazomethine and azo-azomethine compounds derived from 1,4-phenylenediamine sulfonic acid salts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395926A (en) * 1992-09-29 1995-03-07 Ciba-Geigy Corporation Bisazo, bisazomethine and azo-azomethine compounds derived from 1,4-phenylenediamine sulfonic acid salts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136023B2 (ja)
US4504559A (en) Disazo compounds and photoconductive composition as well as electrophotographic light sensitive element containing the same
JPH01275663A (ja) ジスアゾ化合物
JPS58105155A (ja) 電子写真感光体
JPS60121451A (ja) 感光体
JPH0452459B2 (ja)
JPS6029108B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH01282268A (ja) 新規なジスアゾ化合物
JPS60162259A (ja) 電子写真感光体
JPS6146499B2 (ja)
JPS60118843A (ja) 感光体
JPH04220652A (ja) 電子写真感光体
JPS6239626B2 (ja)
JPH0331252B2 (ja)
JPS648031B2 (ja)
JPS58154560A (ja) 新規なトリスアゾ化合物
JPS6317299B2 (ja)
JPS60141764A (ja) ジスアゾ化合物およびその製造方法
JPS58136658A (ja) 新規なジスアゾ化合物及びその製造方法
JPS6389570A (ja) 新規なビスアゾ化合物及びその製造方法
JPS58160359A (ja) 新規なトリスアゾ化合物およびその製造法
JPH051939B2 (ja)
JPS62126154A (ja) ジアミノ化合物
JPS61231054A (ja) ジスアゾ化合物
JPS62112657A (ja) ジスアゾ化合物