JPH01262795A - 固定化酵素の製造方法 - Google Patents
固定化酵素の製造方法Info
- Publication number
- JPH01262795A JPH01262795A JP8850488A JP8850488A JPH01262795A JP H01262795 A JPH01262795 A JP H01262795A JP 8850488 A JP8850488 A JP 8850488A JP 8850488 A JP8850488 A JP 8850488A JP H01262795 A JPH01262795 A JP H01262795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme
- acid
- immobilized
- lipase
- immobilized enzyme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 59
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 59
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 claims abstract description 47
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 claims abstract description 47
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 claims abstract description 47
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 claims abstract description 47
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 31
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 239000013522 chelant Substances 0.000 claims abstract description 19
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N chembl321317 Chemical compound C1=CC(C(=N)NO)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C(=N)NO)O1 SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- JZTPOMIFAFKKSK-UHFFFAOYSA-N O-phosphonohydroxylamine Chemical compound NOP(O)(O)=O JZTPOMIFAFKKSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 21
- 230000002366 lipolytic effect Effects 0.000 claims description 15
- 229940053200 antiepileptics fatty acid derivative Drugs 0.000 claims description 14
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 claims description 12
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 claims description 10
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 claims description 7
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 claims description 7
- ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethyl-N-[3-(trifluoromethyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1S(=O)(=O)NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 108010055297 Sterol Esterase Proteins 0.000 claims description 4
- 102000000019 Sterol Esterase Human genes 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 34
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 13
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 abstract description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 46
- 229940040461 lipase Drugs 0.000 description 35
- -1 fatty acid esters Chemical class 0.000 description 27
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 25
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 10
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 10
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 9
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 7
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 7
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 6
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 5
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 5
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 5
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 5
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N batilol Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC(O)CO OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010701 ester synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycerol-3-phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 0.000 description 3
- 102100035687 Bile salt-activated lipase Human genes 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000011420 Phospholipase D Human genes 0.000 description 3
- 108090000553 Phospholipase D Proteins 0.000 description 3
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 3
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 3
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 3
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 3
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 3
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 3
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N (22E)-(24xi)-24-methylcholesta-5,22-dien-3beta-ol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)C=CC(C)C(C)C)C1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001707 (E,7R,11R)-3,7,11,15-tetramethylhexadec-2-en-1-ol Substances 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 2
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 2-octanone Chemical compound CCCCCCC(C)=O ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588881 Chromobacterium Species 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005792 Geraniol Substances 0.000 description 2
- GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N Geraniol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C/CO GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- 241000235395 Mucor Species 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLUHKGOSFDHHGX-UHFFFAOYSA-N Phytol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C=CO BLUHKGOSFDHHGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 description 2
- 240000005384 Rhizopus oryzae Species 0.000 description 2
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 2
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 2
- HNZBNQYXWOLKBA-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofarnesol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)=CCO HNZBNQYXWOLKBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- BOTWFXYSPFMFNR-OALUTQOASA-N all-rac-phytol Natural products CC(C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)=CCO BOTWFXYSPFMFNR-OALUTQOASA-N 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 2
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical class CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 2
- QMVPMAAFGQKVCJ-UHFFFAOYSA-N citronellol Chemical compound OCCC(C)CCC=C(C)C QMVPMAAFGQKVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- ZAJNGDIORYACQU-UHFFFAOYSA-N decan-2-one Chemical compound CCCCCCCCC(C)=O ZAJNGDIORYACQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N decanal Chemical compound CCCCCCCCCC=O KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 229940113087 geraniol Drugs 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIOYUNMRJMEDGI-UHFFFAOYSA-N hexadecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC=O NIOYUNMRJMEDGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- BOTWFXYSPFMFNR-PYDDKJGSSA-N phytol Chemical compound CC(C)CCC[C@@H](C)CCC[C@@H](C)CCC\C(C)=C\CO BOTWFXYSPFMFNR-PYDDKJGSSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 229940083466 soybean lecithin Drugs 0.000 description 2
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 2
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000007039 two-step reaction Methods 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- CRDAMVZIKSXKFV-FBXUGWQNSA-N (2-cis,6-cis)-farnesol Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C/CC\C(C)=C/CO CRDAMVZIKSXKFV-FBXUGWQNSA-N 0.000 description 1
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000260 (2E,6E)-3,7,11-trimethyldodeca-2,6,10-trien-1-ol Substances 0.000 description 1
- 239000001490 (3R)-3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-ol Substances 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- QMVPMAAFGQKVCJ-SNVBAGLBSA-N (R)-(+)-citronellol Natural products OCC[C@H](C)CCC=C(C)C QMVPMAAFGQKVCJ-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N (R)-linalool Natural products CC(C)=CCC[C@@](C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- IFABLCIRROMTAN-MDZDMXLPSA-N (e)-1-chlorooctadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCCCl IFABLCIRROMTAN-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- NKJOXAZJBOMXID-UHFFFAOYSA-N 1,1'-Oxybisoctane Chemical compound CCCCCCCCOCCCCCCCC NKJOXAZJBOMXID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- KTTUOEDORYKFIS-UHFFFAOYSA-N 1,6-bis(isocyanatosulfanyl)hexane Chemical compound O=C=NSCCCCCCSN=C=O KTTUOEDORYKFIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUKLCKVOVCZYKF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)ethyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1CCN1C(=O)C=CC1=O PUKLCKVOVCZYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMKOFRJSULQZRM-UHFFFAOYSA-N 1-bromooctane Chemical compound CCCCCCCCBr VMKOFRJSULQZRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNDHHGUSRIZDSL-UHFFFAOYSA-N 1-chlorooctane Chemical compound CCCCCCCCCl CNDHHGUSRIZDSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 7-Dehydrostigmasterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)C=CC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDQGNLOWMMVRQL-UHFFFAOYSA-N Allobarbital Chemical compound C=CCC1(CC=C)C(=O)NC(=O)NC1=O FDQGNLOWMMVRQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- OILXMJHPFNGGTO-NRHJOKMGSA-N Brassicasterol Natural products O[C@@H]1CC=2[C@@](C)([C@@H]3[C@H]([C@H]4[C@](C)([C@H]([C@@H](/C=C/[C@H](C(C)C)C)C)CC4)CC3)CC=2)CC1 OILXMJHPFNGGTO-NRHJOKMGSA-N 0.000 description 1
- 241000195940 Bryophyta Species 0.000 description 1
- 102100021935 C-C motif chemokine 26 Human genes 0.000 description 1
- SGNBVLSWZMBQTH-FGAXOLDCSA-N Campesterol Natural products O[C@@H]1CC=2[C@@](C)([C@@H]3[C@H]([C@H]4[C@@](C)([C@H]([C@H](CC[C@H](C(C)C)C)C)CC4)CC3)CC=2)CC1 SGNBVLSWZMBQTH-FGAXOLDCSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 241000159512 Geotrichum Species 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- BTEISVKTSQLKST-UHFFFAOYSA-N Haliclonasterol Natural products CC(C=CC(C)C(C)(C)C)C1CCC2C3=CC=C4CC(O)CCC4(C)C3CCC12C BTEISVKTSQLKST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031415 Hepatic triacylglycerol lipase Human genes 0.000 description 1
- 101000897493 Homo sapiens C-C motif chemokine 26 Proteins 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 108010013563 Lipoprotein Lipase Proteins 0.000 description 1
- 102100037611 Lysophospholipase Human genes 0.000 description 1
- WSMYVTOQOOLQHP-UHFFFAOYSA-N Malondialdehyde Chemical compound O=CCC=O WSMYVTOQOOLQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- BBJQPKLGPMQWBU-UHFFFAOYSA-N Palmitinsaeurecholesterylester Natural products C12CCC3(C)C(C(C)CCCC(C)C)CCC3C2CC=C2C1(C)CCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C2 BBJQPKLGPMQWBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000019280 Pancreatic lipases Human genes 0.000 description 1
- 108050006759 Pancreatic lipases Proteins 0.000 description 1
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 description 1
- 108010058864 Phospholipases A2 Proteins 0.000 description 1
- 229920001744 Polyaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- OILXMJHPFNGGTO-ZRUUVFCLSA-N UNPD197407 Natural products C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)C=C[C@H](C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-ZRUUVFCLSA-N 0.000 description 1
- HZYXFRGVBOPPNZ-UHFFFAOYSA-N UNPD88870 Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)=CCC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 HZYXFRGVBOPPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004164 Wax ester Substances 0.000 description 1
- 241000235015 Yarrowia lipolytica Species 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- IWWCATWBROCMCW-UHFFFAOYSA-N batyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(O)CO IWWCATWBROCMCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N beta-Sitostanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGQFVRIQXUFPAH-UHFFFAOYSA-N beta-citronellol Natural products OCCC(C)CCCC(C)=C JGQFVRIQXUFPAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- OILXMJHPFNGGTO-ZAUYPBDWSA-N brassicasterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-ZAUYPBDWSA-N 0.000 description 1
- 235000004420 brassicasterol Nutrition 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- SGNBVLSWZMBQTH-PODYLUTMSA-N campesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC[C@@H](C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 SGNBVLSWZMBQTH-PODYLUTMSA-N 0.000 description 1
- 235000000431 campesterol Nutrition 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- BBJQPKLGPMQWBU-JADYGXMDSA-N cholesteryl palmitate Chemical compound C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C1 BBJQPKLGPMQWBU-JADYGXMDSA-N 0.000 description 1
- 235000000484 citronellol Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- SZMNDOUFZGODBR-UHFFFAOYSA-N decan-5-ol Chemical compound CCCCCC(O)CCCC SZMNDOUFZGODBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical class OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 229940043259 farnesol Drugs 0.000 description 1
- 229930002886 farnesol Natural products 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical class C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009884 interesterification Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229930007744 linalool Natural products 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 229940116369 pancreatic lipase Drugs 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 229960003471 retinol Drugs 0.000 description 1
- 235000020944 retinol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011607 retinol Substances 0.000 description 1
- 229940066675 ricinoleate Drugs 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-QJWNTBNXSA-M ricinoleate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O WBHHMMIMDMUBKC-QJWNTBNXSA-M 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N sitosterol Natural products CC=C(/CCC(C)C1CC2C3=CCC4C(C)C(O)CCC4(C)C3CCC2(C)C1)C(C)C NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003998 snake venom Substances 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- HCXVJBMSMIARIN-PHZDYDNGSA-N stigmasterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)/C=C/[C@@H](CC)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 HCXVJBMSMIARIN-PHZDYDNGSA-N 0.000 description 1
- 235000016831 stigmasterol Nutrition 0.000 description 1
- 229940032091 stigmasterol Drugs 0.000 description 1
- BFDNMXAIBMJLBB-UHFFFAOYSA-N stigmasterol Natural products CCC(C=CC(C)C1CCCC2C3CC=C4CC(O)CCC4(C)C3CCC12C)C(C)C BFDNMXAIBMJLBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000005480 straight-chain fatty acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N trans-Farnesol Natural products CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCO CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 235000019386 wax ester Nutrition 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、脂質分解酵素(リパーゼ、ホスホリパーゼ、
コレステロールエステラーゼ等、以後酵素と総称する)
を用いた、主にエステル結合の合成及び交換反応に適し
た固定化酵素及びその製造方法に関するものである。
コレステロールエステラーゼ等、以後酵素と総称する)
を用いた、主にエステル結合の合成及び交換反応に適し
た固定化酵素及びその製造方法に関するものである。
エステル類の合成反応は、脂肪族1価アルコールと脂肪
酸によるワックスエステルの合成、モノグリセリド、ポ
リグリセリン脂肪酸エステル、糖エステルといった多価
アルコールと脂肪酸によるエステル合成、コレステリル
パルミテート等のステロイドエステル類、ゲラニルブチ
レート等のテルペンアルコールエステル類の製造方法と
して重要な技術である。
酸によるワックスエステルの合成、モノグリセリド、ポ
リグリセリン脂肪酸エステル、糖エステルといった多価
アルコールと脂肪酸によるエステル合成、コレステリル
パルミテート等のステロイドエステル類、ゲラニルブチ
レート等のテルペンアルコールエステル類の製造方法と
して重要な技術である。
油脂類のエステル交換反応は、マーガリン・ショートニ
ング等の食用加工油脂の改質等に水素添加と並ぶ重要な
技術である。
ング等の食用加工油脂の改質等に水素添加と並ぶ重要な
技術である。
リン脂質についても通常トランスホスファチシレージョ
ンとして知られる塩基交換反応は有用な生理活性物質等
の製造方法として重要な技術である。
ンとして知られる塩基交換反応は有用な生理活性物質等
の製造方法として重要な技術である。
脂質分解酵素の1種であるリパーゼは温和な条件下で反
応すること、位置選択性、アルキル選択性等の特異性を
有することを利用して油脂及びエステル類の合成・交換
反応に利用されている。しかし、これらの反応はリパー
ゼ本来の加水分解反応と異なり水分の限定された系での
み進みうる反応である。一方すバーゼのエステル合成活
性や交換活性を増大せしめるためには、酵素として水分
を特徴とする特開昭55−71797号公報に開示され
た低水分系の反応では、充分な反応速度が得られず、ま
た反応速度を増大させるために必要以上の水分を与える
と、エステルの分解反応が優先的に進行するという問題
点がある。また特開昭60−19495号公報及び特開
昭60−203196号公報に開示された、反応を多水
分系の分解工程と水分を除去する合成工程の二段階に分
けて行う方法の提案もあるが、後者の合成反応速度は通
常のエステル交換速度に比して充分であるとは言えず、
工程操作の複雑化も避けられない。
応すること、位置選択性、アルキル選択性等の特異性を
有することを利用して油脂及びエステル類の合成・交換
反応に利用されている。しかし、これらの反応はリパー
ゼ本来の加水分解反応と異なり水分の限定された系での
み進みうる反応である。一方すバーゼのエステル合成活
性や交換活性を増大せしめるためには、酵素として水分
を特徴とする特開昭55−71797号公報に開示され
た低水分系の反応では、充分な反応速度が得られず、ま
た反応速度を増大させるために必要以上の水分を与える
と、エステルの分解反応が優先的に進行するという問題
点がある。また特開昭60−19495号公報及び特開
昭60−203196号公報に開示された、反応を多水
分系の分解工程と水分を除去する合成工程の二段階に分
けて行う方法の提案もあるが、後者の合成反応速度は通
常のエステル交換速度に比して充分であるとは言えず、
工程操作の複雑化も避けられない。
以上の問題点を解決し、かつリパーゼを効率的に使用す
る目的で、リパーゼを固定化する試みが行われてきた。
る目的で、リパーゼを固定化する試みが行われてきた。
リパーゼの固定化により期待される利点は次の通りであ
る。従来リパーゼを水溶液の状態で使用すると油中に均
一に混合・分散することが困難であったが、リパーゼを
不溶性担体表面に固定化する事により油中に容易に分散
可能となり、かつ担体に適当量の水分を保持できるため
、低水分下でのエステル合成・交換反応が行いやすくな
る。また触媒としてコストの高いリパーゼの回収再使用
がしやすく、エステル合成反応または交換反応の工業的
実施においても反応装置の連続化が容易となる点等であ
る。
る。従来リパーゼを水溶液の状態で使用すると油中に均
一に混合・分散することが困難であったが、リパーゼを
不溶性担体表面に固定化する事により油中に容易に分散
可能となり、かつ担体に適当量の水分を保持できるため
、低水分下でのエステル合成・交換反応が行いやすくな
る。また触媒としてコストの高いリパーゼの回収再使用
がしやすく、エステル合成反応または交換反応の工業的
実施においても反応装置の連続化が容易となる点等であ
る。
しかし、以上のような利点を有する固定化酵素において
も、リパーゼの合成活性増大のために必要な水分量を保
持する事と、逆反応である加水分解の抑制とを両立する
には至っていない。
も、リパーゼの合成活性増大のために必要な水分量を保
持する事と、逆反応である加水分解の抑制とを両立する
には至っていない。
例えば、Journal of American o
il Chemist’5Society、第60巻、
291−294(1983)にも微量な水分を与えた
場合、加水分解反応が進行することが指摘されている。
il Chemist’5Society、第60巻、
291−294(1983)にも微量な水分を与えた
場合、加水分解反応が進行することが指摘されている。
また、水に代えてグリセリンのような多価アルコールを
添加した場合では加水分解反応はある程度抑制されるが
、エステル合成・交換反応は遅くなる。また、酵素水分
の保持を狙い多孔質担体、高吸水性樹脂をキトサンで包
括結合後、粉砕した担体を用いる方法(特開昭59−2
13390号公報)によっても固定化酵素のエステル合
成・交換反応と分解反応を両立させるため、二段階反応
法(特開昭60=203196号公報)を採用している
。また特開昭60−98984号公報および特開昭61
−202688号公報には耐熱性を持ち80°Cまでの
反応が可能なエステル交換、エステル合成を目的とした
固定化酵素についての開示もあるが、その特徴とする6
0°C〜80°Cという温度では、ジグリセリドの1.
2位から1,3位への酵素的および非酵素的転移が速(
、カカオ脂に類似したグリセリドの2位にオレイン酸を
多く含有する対称型油脂の製造を目的とする場合には、
よりエステル交換反応速度の速い固定化酵素の開発が望
まれる。
添加した場合では加水分解反応はある程度抑制されるが
、エステル合成・交換反応は遅くなる。また、酵素水分
の保持を狙い多孔質担体、高吸水性樹脂をキトサンで包
括結合後、粉砕した担体を用いる方法(特開昭59−2
13390号公報)によっても固定化酵素のエステル合
成・交換反応と分解反応を両立させるため、二段階反応
法(特開昭60=203196号公報)を採用している
。また特開昭60−98984号公報および特開昭61
−202688号公報には耐熱性を持ち80°Cまでの
反応が可能なエステル交換、エステル合成を目的とした
固定化酵素についての開示もあるが、その特徴とする6
0°C〜80°Cという温度では、ジグリセリドの1.
2位から1,3位への酵素的および非酵素的転移が速(
、カカオ脂に類似したグリセリドの2位にオレイン酸を
多く含有する対称型油脂の製造を目的とする場合には、
よりエステル交換反応速度の速い固定化酵素の開発が望
まれる。
以上のようにエステル合成及び交換反応においては反応
系内の水分を確実にコントロールするか、またはよりエ
ステル合成及び交換活性の高い固定化酵素の開発が望ま
れる。
系内の水分を確実にコントロールするか、またはよりエ
ステル合成及び交換活性の高い固定化酵素の開発が望ま
れる。
エステル交換反応についてみると、水分コントロールに
ついては先に述べた二段階反応(特開昭60−2031
96号公報)においても行われているが、装置的にも煩
雑であること、また第1段の分解工程において1.2−
ジグリセリドを選択的、高収率で得ることと、更に第2
段で1.2−ジグリセリドから1.3−ジグリセリドへ
の転移をさせることなく、選択的にトリグリセリドを合
成することは難しく、特に温度が高くなるほどこの転移
の悪影響を抑える事は難しくなり、溶剤の使用等が必要
となる制約された条件に限られる。
ついては先に述べた二段階反応(特開昭60−2031
96号公報)においても行われているが、装置的にも煩
雑であること、また第1段の分解工程において1.2−
ジグリセリドを選択的、高収率で得ることと、更に第2
段で1.2−ジグリセリドから1.3−ジグリセリドへ
の転移をさせることなく、選択的にトリグリセリドを合
成することは難しく、特に温度が高くなるほどこの転移
の悪影響を抑える事は難しくなり、溶剤の使用等が必要
となる制約された条件に限られる。
またエステル合成反応についてみると、従来の方法では
ほとんどの例がリパーゼを水溶液として使用しており、
分解と合成の平衡関係が大きく分解にかたよっており、
目的とするエステルの収量は低いものにとどまっている
(特開昭51−7754号公報、特開昭61−1877
95号公報)。
ほとんどの例がリパーゼを水溶液として使用しており、
分解と合成の平衡関係が大きく分解にかたよっており、
目的とするエステルの収量は低いものにとどまっている
(特開昭51−7754号公報、特開昭61−1877
95号公報)。
しかし固定化酵素によって反応を行えば、より低水分条
件下においてもエステル合成が行われ、酵素の回収も容
易であるが、この場合においても通常の化学的方法と同
等の反応速度を得るためには、より高活性な固定化酵素
の開発が望まれる。
件下においてもエステル合成が行われ、酵素の回収も容
易であるが、この場合においても通常の化学的方法と同
等の反応速度を得るためには、より高活性な固定化酵素
の開発が望まれる。
リパーゼのエステル合成及びエステル交換活性を増加さ
せる方法として、特開昭60−251884号公報に開
示されたリパーゼに油脂を加え加水分解反応をさせるこ
とにより、油脂と脂肪酸の共存下で固定化を行う方法や
、特開昭62−134090号公報に開示された脂肪酸
誘導体の共存下に乾燥する方法があるが、こうした方法
により得られた固定化リパーゼのエステル合成活性およ
びエステル交換活性は前述の工業的実施にあたっては実
質的には未だ十分であるとは言えない。
せる方法として、特開昭60−251884号公報に開
示されたリパーゼに油脂を加え加水分解反応をさせるこ
とにより、油脂と脂肪酸の共存下で固定化を行う方法や
、特開昭62−134090号公報に開示された脂肪酸
誘導体の共存下に乾燥する方法があるが、こうした方法
により得られた固定化リパーゼのエステル合成活性およ
びエステル交換活性は前述の工業的実施にあたっては実
質的には未だ十分であるとは言えない。
一方酵素固定化における、活性収率の面から見ると、特
開昭52−87293号公報に開示されたイオン交換樹
脂の有機金属誘導体を担体としてリパーゼを固定化する
方法や、特開昭53−27787号公報に開示された多
Il!類の高級脂肪酸エステルを担体としてリパーゼを
固定化する方法、あるいはEur、 J、 Appl、
Microbiol、 Biotechnol、+に
記載されたY、 Kimura等のイオン交換樹脂にリ
パーゼを単にイオン結合により固定化する方法等の従来
の方法ではいずれも低収率にとどまり、他の夾雑物の共
存下でリパーゼのみを選択的に固定化することは極めて
困難であると考えられていた。
開昭52−87293号公報に開示されたイオン交換樹
脂の有機金属誘導体を担体としてリパーゼを固定化する
方法や、特開昭53−27787号公報に開示された多
Il!類の高級脂肪酸エステルを担体としてリパーゼを
固定化する方法、あるいはEur、 J、 Appl、
Microbiol、 Biotechnol、+に
記載されたY、 Kimura等のイオン交換樹脂にリ
パーゼを単にイオン結合により固定化する方法等の従来
の方法ではいずれも低収率にとどまり、他の夾雑物の共
存下でリパーゼのみを選択的に固定化することは極めて
困難であると考えられていた。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは脂質分解酵素のエステル合成及び
エステル交換活性を増大させる因子について鋭意研究を
重ねた結果、従来金属イオンの吸着、除去に用いられて
きたキレート樹脂を担体に用いると固定化後の活性発現
が良いことを発見した。更にそれらキレート樹脂に脂質
分解酵素を固定化する際に、脂肪酸、脂肪酸誘導体、リ
ン脂質、アルコール類、エーテル類、ハロゲン化アルキ
ル類並びにカルボニル化合物からなる群から選ばれた1
種又は2種以上を共存させることによりエステル合成及
びエステル交換活性の増大が見られる事実を発見した。
エステル交換活性を増大させる因子について鋭意研究を
重ねた結果、従来金属イオンの吸着、除去に用いられて
きたキレート樹脂を担体に用いると固定化後の活性発現
が良いことを発見した。更にそれらキレート樹脂に脂質
分解酵素を固定化する際に、脂肪酸、脂肪酸誘導体、リ
ン脂質、アルコール類、エーテル類、ハロゲン化アルキ
ル類並びにカルボニル化合物からなる群から選ばれた1
種又は2種以上を共存させることによりエステル合成及
びエステル交換活性の増大が見られる事実を発見した。
更に本発明者らはこれらの事実をもとに、脂肪酸、脂肪
酸誘導体、リン脂質、アルコール類、エーテル類、ハロ
ゲン化アルキル類並びにカルボニル化合物からなる群か
ら選ばれた1種又は2種以上をキレート担体上に吸着さ
せる事により更に良好な結果が得られることを見出し、
本発明に応用したのである。
酸誘導体、リン脂質、アルコール類、エーテル類、ハロ
ゲン化アルキル類並びにカルボニル化合物からなる群か
ら選ばれた1種又は2種以上をキレート担体上に吸着さ
せる事により更に良好な結果が得られることを見出し、
本発明に応用したのである。
従来、リパーゼと、脂肪酸や脂肪酸誘導体との関係につ
いては、発酵生産において誘導基質として添加されたり
、ある種の不飽和脂肪酸または脂肪酸誘導体がある種の
リパーゼの分解活性を活性化することが報告がされてい
るにすぎない。詳細には、サツカロマイセス・リポリテ
ィカのリパーゼの分解活性をオレイン酸(Agric。
いては、発酵生産において誘導基質として添加されたり
、ある種の不飽和脂肪酸または脂肪酸誘導体がある種の
リパーゼの分解活性を活性化することが報告がされてい
るにすぎない。詳細には、サツカロマイセス・リポリテ
ィカのリパーゼの分解活性をオレイン酸(Agric。
Biol、Chem、、 46.2885(1982)
やヒドロキシ脂肪酸(3,5−ジヒド1コキシー7−テ
トラデセン酸)が活性化すること(Agric、 Bi
ol、 Chem、+50、2523(1986))
、ヒマ種子中のリパーゼがヒドロキシ脂肪酸誘導体(リ
シルレート・テトラマー(Ricinoleate t
etramer))の分解活性発現に必要なことが報告
されているにすぎない。
やヒドロキシ脂肪酸(3,5−ジヒド1コキシー7−テ
トラデセン酸)が活性化すること(Agric、 Bi
ol、 Chem、+50、2523(1986))
、ヒマ種子中のリパーゼがヒドロキシ脂肪酸誘導体(リ
シルレート・テトラマー(Ricinoleate t
etramer))の分解活性発現に必要なことが報告
されているにすぎない。
また、リパーゼとリン脂質との関係についても、岩井ら
により1969年の日本生死学会において報告されて以
来、多くの報告がなされたが、加水分解反応での基質特
異性の変化についてか、または発酵生産の安定化、誘導
についてのみであり、エステル合成及びエステル交換反
応での活性化についての報告はほとんど見られない。
により1969年の日本生死学会において報告されて以
来、多くの報告がなされたが、加水分解反応での基質特
異性の変化についてか、または発酵生産の安定化、誘導
についてのみであり、エステル合成及びエステル交換反
応での活性化についての報告はほとんど見られない。
これに対し本発明おいては、具体的には脂質分解酵素を
含む溶液にキレート樹脂を担体として用いること、更に
該担体上に酵素を固定化する際に、予め不溶性担体に脂
肪酸、肪脂肪酸誘導体、リン脂質、アルコール類、エー
テル類、ハロゲン化アルキル類並びにカルボニル化合物
゛からなる群から選ばれた1種又は2種以上を吸着させ
た後、乾燥もしくは乾燥せずそのまま固定化に用いる事
により、酵素の選択的吸着とエステル合成活性及びエス
テル交換活性の著しい上昇が見られたのである。
含む溶液にキレート樹脂を担体として用いること、更に
該担体上に酵素を固定化する際に、予め不溶性担体に脂
肪酸、肪脂肪酸誘導体、リン脂質、アルコール類、エー
テル類、ハロゲン化アルキル類並びにカルボニル化合物
゛からなる群から選ばれた1種又は2種以上を吸着させ
た後、乾燥もしくは乾燥せずそのまま固定化に用いる事
により、酵素の選択的吸着とエステル合成活性及びエス
テル交換活性の著しい上昇が見られたのである。
本発明の方法の最も好ましい点としては、第一に酵素を
含む培養液など他の夾雑蛋白質や他の物質の中から酵素
を短時間かつ高収率に固定化できる点である。
含む培養液など他の夾雑蛋白質や他の物質の中から酵素
を短時間かつ高収率に固定化できる点である。
第二にリパーゼ等の脂質分解酵素においては、当然のこ
とながら水と油脂の界面で働くため、水溶液で使用した
場合には、界面と水溶液中にリパーゼの分散する平衡が
存在すると考えられ、水溶液中の酵素を全て有効に使用
できない。しかし固定化により担体表面上に並べること
ができれば、用いた酵素を効率良く利用する事が可能と
なる。
とながら水と油脂の界面で働くため、水溶液で使用した
場合には、界面と水溶液中にリパーゼの分散する平衡が
存在すると考えられ、水溶液中の酵素を全て有効に使用
できない。しかし固定化により担体表面上に並べること
ができれば、用いた酵素を効率良く利用する事が可能と
なる。
第三に担体に前記化合物を吸着させておくことにより脂
質分解酵素を活性化して固定化できる事がわかった。こ
れは、前述した様に界面で働(脂質分解酵素は、界面に
配向した時に活性を発現する高次構造をとる。このため
、界面に配向しかつ活性化した状態で酵素を固定化する
事が重要である。この高活性な状態を作り出すのに必要
な水不溶性の物質として脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂
質、アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物類、
ハロゲン化アルキル類が非常に良好であることが分かっ
た。
質分解酵素を活性化して固定化できる事がわかった。こ
れは、前述した様に界面で働(脂質分解酵素は、界面に
配向した時に活性を発現する高次構造をとる。このため
、界面に配向しかつ活性化した状態で酵素を固定化する
事が重要である。この高活性な状態を作り出すのに必要
な水不溶性の物質として脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂
質、アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物類、
ハロゲン化アルキル類が非常に良好であることが分かっ
た。
すでに本発明者らはこれらの知見を応用して、少量の水
と油脂の共存下でリパーゼと不溶性担体を接触させ、界
面に配向させると同時に固定化を行うという発明を完成
し特許出願した(特開昭60−251884号公報)。
と油脂の共存下でリパーゼと不溶性担体を接触させ、界
面に配向させると同時に固定化を行うという発明を完成
し特許出願した(特開昭60−251884号公報)。
今回本発明者らは、さらにこれらの事実を解明し、担体
にキレート樹脂を使用することと、前記化合物を予めキ
レート樹脂に吸着させることに応用し、該担体と酵素を
接触固定化する際に、酵素を活性化すると同時に短時間
でかつ高濃度に該担体上に固定化が可能となり、高活性
な固定化酵素を製造できるという本発明の完成に至った
ものである。
にキレート樹脂を使用することと、前記化合物を予めキ
レート樹脂に吸着させることに応用し、該担体と酵素を
接触固定化する際に、酵素を活性化すると同時に短時間
でかつ高濃度に該担体上に固定化が可能となり、高活性
な固定化酵素を製造できるという本発明の完成に至った
ものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明においては、脂質分解酵素を固定化するにあたり
、担体としてキレート樹脂を用いる。
、担体としてキレート樹脂を用いる。
そして更に該担体に、脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂質
、アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物類並び
にハロゲン化アルキル類から選ばれた1種または2種以
上を水溶液中で接触させる事により該担体上に吸着処理
し、必要に応じて該溶液から濾過した後、乾燥するか、
またはそのまま酵素水溶液もしくは酵素を含む培養液と
接触させる。接触時間としては1分〜20時間、好まし
くは30分〜2時間がよい。次いで該溶液より不溶性担
体を濾過し水または緩衝液により洗浄する。こうして得
られた固定化酵素を乾燥させ本発明の固定化酵素を得る
。
、アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物類並び
にハロゲン化アルキル類から選ばれた1種または2種以
上を水溶液中で接触させる事により該担体上に吸着処理
し、必要に応じて該溶液から濾過した後、乾燥するか、
またはそのまま酵素水溶液もしくは酵素を含む培養液と
接触させる。接触時間としては1分〜20時間、好まし
くは30分〜2時間がよい。次いで該溶液より不溶性担
体を濾過し水または緩衝液により洗浄する。こうして得
られた固定化酵素を乾燥させ本発明の固定化酵素を得る
。
本発明に用いる脂質分解酵素としては、リパーゼ、ホス
ホリパーゼ、コレステロールエステラーゼ、スフィンゴ
ミエリエーゼおよび各種のエステラーゼが挙げられる。
ホリパーゼ、コレステロールエステラーゼ、スフィンゴ
ミエリエーゼおよび各種のエステラーゼが挙げられる。
これらのうちリパーゼとしては、グリセリドの1.3位
にのみ反応し、位置選択性に優れたリゾプス(Rhiz
opus )属、アスペルギルス(Aspergill
us)属、ムコール(Mucour )属、脂肪酸特異
性を有するジオトリケム(Geotrichum)属、
特異性を示さないキャンディダ(Candida)属、
シュードモナス(Pseu−domonas)属、ペニ
シリウム(Penicillium)属、クロモバクテ
リウム(Chromobacterium)属等の微生
物起源のリパーゼ及び膵臓リパーゼ等の動物リパーゼが
挙げられる。これらのうち、特に合成活性の増加し易い
リパーゼとしては中鎖以上のアルキル基に活性位の強い
リゾプス属、ムコール属、クロモバクテリウム属起源の
リパーゼが一層好ましい。コレステロールエステラーゼ
の例としては、キャンディダ(Candida)属等の
微生物起源のものが挙げられる。また、ホスホリパーゼ
の例としては、キャベツ、ビーナツツ、ニンジン、大豆
、菜種等の植物やコケ植物由来のホスホリパーゼD1ス
トレプトマイセス属等の微生物起源のホスホリパーゼD
、さらには酵母由来のホスホリパーゼA1蛇毒由来のホ
スホリパーゼA2などが挙げられる。
にのみ反応し、位置選択性に優れたリゾプス(Rhiz
opus )属、アスペルギルス(Aspergill
us)属、ムコール(Mucour )属、脂肪酸特異
性を有するジオトリケム(Geotrichum)属、
特異性を示さないキャンディダ(Candida)属、
シュードモナス(Pseu−domonas)属、ペニ
シリウム(Penicillium)属、クロモバクテ
リウム(Chromobacterium)属等の微生
物起源のリパーゼ及び膵臓リパーゼ等の動物リパーゼが
挙げられる。これらのうち、特に合成活性の増加し易い
リパーゼとしては中鎖以上のアルキル基に活性位の強い
リゾプス属、ムコール属、クロモバクテリウム属起源の
リパーゼが一層好ましい。コレステロールエステラーゼ
の例としては、キャンディダ(Candida)属等の
微生物起源のものが挙げられる。また、ホスホリパーゼ
の例としては、キャベツ、ビーナツツ、ニンジン、大豆
、菜種等の植物やコケ植物由来のホスホリパーゼD1ス
トレプトマイセス属等の微生物起源のホスホリパーゼD
、さらには酵母由来のホスホリパーゼA1蛇毒由来のホ
スホリパーゼA2などが挙げられる。
本発明に用いられるキレート樹脂としては、水およびア
ルコール、各種有機溶剤、油脂類に不溶性の担体なら何
れでも良く、配位原子がO9N、 S、 P、 As+
Seの何れかを含むものであれば特に限定はない。特
に配位基が、アミドオキシム、チオール、ジチオカルバ
ミン酸、イミノジ酢酸、アミンリン酸、カルボン酸、メ
チルスルホン酸、スルホン酸並びにアミンからなる群か
ら選ばれた何れか1種又は2種以上を含むものである物
理的・化学的に安定なものであれば何れも使用できる。
ルコール、各種有機溶剤、油脂類に不溶性の担体なら何
れでも良く、配位原子がO9N、 S、 P、 As+
Seの何れかを含むものであれば特に限定はない。特
に配位基が、アミドオキシム、チオール、ジチオカルバ
ミン酸、イミノジ酢酸、アミンリン酸、カルボン酸、メ
チルスルホン酸、スルホン酸並びにアミンからなる群か
ら選ばれた何れか1種又は2種以上を含むものである物
理的・化学的に安定なものであれば何れも使用できる。
特に、不溶性担体内に疎水性の部分を持つもの、例えば
樹脂中の−CH2一部分の多いもの、官能基にアルキル
基の入ったものが、脂質分解酵素の吸着性や基質として
の脂質との相性からも好ましい。また担体の形状として
は、粉末状、果粒状、繊維状、スポンジ状等、種々ある
が、そのいずれでも使用できる。
樹脂中の−CH2一部分の多いもの、官能基にアルキル
基の入ったものが、脂質分解酵素の吸着性や基質として
の脂質との相性からも好ましい。また担体の形状として
は、粉末状、果粒状、繊維状、スポンジ状等、種々ある
が、そのいずれでも使用できる。
特に工程操作上の面からは400〜1000μmの粒径
を有し、細孔径100〜1500人の多孔性の担体を用
いることが好適である。特にこの種の固定化担体として
、マクロ多孔性(マクロポーラス型)のキレート樹脂が
挙げられる。
を有し、細孔径100〜1500人の多孔性の担体を用
いることが好適である。特にこの種の固定化担体として
、マクロ多孔性(マクロポーラス型)のキレート樹脂が
挙げられる。
本発明に用いられる脂肪酸としては特に規定はないが、
通常自然界に存在する炭素数2〜24の直鎖脂肪酸、例
としてはカプリン酸、ラウリン酸、ステアリン酸等の飽
和脂肪酸、オレイン酸、リノール酸等の不飽和脂肪酸、
リシノール酸等のヒドロキシ脂肪酸、もしくはイソステ
アリン酸等の化学的に合成した分岐状脂肪酸等が挙げら
れる。又、本発明で用いられる脂肪酸誘導体としては、
モノグリセリド、ジグリセリド及びそれらの誘導体、あ
るいはプロピレングリコール、ポリグリセリン等の多価
アルコールの脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、蔗糖脂肪酸エステル等の界面活性を有するエステル
類も効果的である。
通常自然界に存在する炭素数2〜24の直鎖脂肪酸、例
としてはカプリン酸、ラウリン酸、ステアリン酸等の飽
和脂肪酸、オレイン酸、リノール酸等の不飽和脂肪酸、
リシノール酸等のヒドロキシ脂肪酸、もしくはイソステ
アリン酸等の化学的に合成した分岐状脂肪酸等が挙げら
れる。又、本発明で用いられる脂肪酸誘導体としては、
モノグリセリド、ジグリセリド及びそれらの誘導体、あ
るいはプロピレングリコール、ポリグリセリン等の多価
アルコールの脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、蔗糖脂肪酸エステル等の界面活性を有するエステル
類も効果的である。
更に本発明においてリン脂質としては、市販大豆レシチ
ン、卵黄レシチン等の粗製及び又は精製混合レシチン等
を用いても良く、またこれらを分画して得たホスファチ
ジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエ
タノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスフ
ァチジン酸、カルシオリピン等を単独又は混合して用い
ても良い、また各種合成法により得た合成リン脂質及び
これらの誘導体も用いることができる。
ン、卵黄レシチン等の粗製及び又は精製混合レシチン等
を用いても良く、またこれらを分画して得たホスファチ
ジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエ
タノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスフ
ァチジン酸、カルシオリピン等を単独又は混合して用い
ても良い、また各種合成法により得た合成リン脂質及び
これらの誘導体も用いることができる。
また本発明において用いられるアルコール類としては特
に規定はないが、炭素数4〜24の直鎖脂肪族1価アル
コール、例としてはオクタツール、ラウリルアルコール
等の飽和アルコール、オレイルアルコール等の不飽和ア
ルコール、もしくは5−デカノール、イソステアリルア
ルコール等の分岐状アルコールが挙げられる。さらにヘ
キサメチレングリコール等の2価アルコールや多価アル
コールも有効である。このほかに、アルキル置換フェノ
ール等のフェノール化合物や、コレステロール、スチグ
マステロール、ブラシカステロール、カンペステロール
等のステロール類も用いることができる。又、フィトー
ル、ゲラニオール、ファルネソール、リナロール等のテ
ルペンアルコール類、レチノール、トコフェロール等の
脂溶性ビタミン類も有効である。
に規定はないが、炭素数4〜24の直鎖脂肪族1価アル
コール、例としてはオクタツール、ラウリルアルコール
等の飽和アルコール、オレイルアルコール等の不飽和ア
ルコール、もしくは5−デカノール、イソステアリルア
ルコール等の分岐状アルコールが挙げられる。さらにヘ
キサメチレングリコール等の2価アルコールや多価アル
コールも有効である。このほかに、アルキル置換フェノ
ール等のフェノール化合物や、コレステロール、スチグ
マステロール、ブラシカステロール、カンペステロール
等のステロール類も用いることができる。又、フィトー
ル、ゲラニオール、ファルネソール、リナロール等のテ
ルペンアルコール類、レチノール、トコフェロール等の
脂溶性ビタミン類も有効である。
本発明に用いられるエーテル類の例としては、ジオクチ
ルエーテル等の長鎖のエーテル類、チミルアルコール、
バチルアルコール等のグリセリルエーテル類、またはグ
リシジルエーテル等のグリセリド類似化合物、トリエチ
レングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリ
コール等のポリオキシ化合物、前記アルコールのトリメ
チルシリルエーテル誘導体、ポリメチルシロキサン等の
シリコン化合物も用いることができる。
ルエーテル等の長鎖のエーテル類、チミルアルコール、
バチルアルコール等のグリセリルエーテル類、またはグ
リシジルエーテル等のグリセリド類似化合物、トリエチ
レングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリ
コール等のポリオキシ化合物、前記アルコールのトリメ
チルシリルエーテル誘導体、ポリメチルシロキサン等の
シリコン化合物も用いることができる。
本発明に用いられるカルボニル化合物類の例としては、
2,4−デカジェナール、デカナール、ヘキサデカナー
ル等の脂肪族アルデヒド類、レチナール等のテルペン系
アルデヒド類、2−オクタノン、2−デカノン、オクチ
ルデシルケトン等の脂肪族ケトン類等が挙げられる。
゛本発明に用いられるハロゲン化アルキル類の例と
しては、オレイルクロライド、オクチルクロライド、オ
クチルブロマイドのような長鎖アルキルハライド等が挙
げられる。
2,4−デカジェナール、デカナール、ヘキサデカナー
ル等の脂肪族アルデヒド類、レチナール等のテルペン系
アルデヒド類、2−オクタノン、2−デカノン、オクチ
ルデシルケトン等の脂肪族ケトン類等が挙げられる。
゛本発明に用いられるハロゲン化アルキル類の例と
しては、オレイルクロライド、オクチルクロライド、オ
クチルブロマイドのような長鎖アルキルハライド等が挙
げられる。
上記の脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂質、アルコール類
、エーテル類、ハロゲン化アルキル類、カルボニル化合
物類はいずれも常温で液状であることが工程操作上好ま
しいがこれに限定されるものではない。またこれらは単
独で用いてもよいが、適当な組み合せにより一層の効果
が発揮される。
、エーテル類、ハロゲン化アルキル類、カルボニル化合
物類はいずれも常温で液状であることが工程操作上好ま
しいがこれに限定されるものではない。またこれらは単
独で用いてもよいが、適当な組み合せにより一層の効果
が発揮される。
本発明において、脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂質、ア
ルコール類、エーテル類、ハロゲン化アルキル類或いは
カルボニル化合物類と水不溶性担体との接触方法として
は、水溶液中にこれらの物質をそのまま加えても良いが
、分散性を良くするため溶剤に一旦分散・溶解させた後
に加えることもよい。適当な溶剤としてはクロロホルム
、n−ヘキサン等があげられる。これらの物質と不溶性
担体の比率は、不溶性担体1重量部(乾燥重量)に対し
0.01〜1重量部が適当であるが、これに限定される
ものではない。
ルコール類、エーテル類、ハロゲン化アルキル類或いは
カルボニル化合物類と水不溶性担体との接触方法として
は、水溶液中にこれらの物質をそのまま加えても良いが
、分散性を良くするため溶剤に一旦分散・溶解させた後
に加えることもよい。適当な溶剤としてはクロロホルム
、n−ヘキサン等があげられる。これらの物質と不溶性
担体の比率は、不溶性担体1重量部(乾燥重量)に対し
0.01〜1重量部が適当であるが、これに限定される
ものではない。
適当な接触温度としては0〜100°C1好ましくは2
0〜60°Cがよい。適当な処理時間としては5分〜5
時間程度で良く、これらの接触処理した後の担体は必要
に応じて該溶液より濾別した後−旦乾燥する。適当な乾
燥温度としては室温〜100°Cが良(、減圧下での乾
燥が乾燥速度の点から好ましいが、これに限定されるも
のではない。
0〜60°Cがよい。適当な処理時間としては5分〜5
時間程度で良く、これらの接触処理した後の担体は必要
に応じて該溶液より濾別した後−旦乾燥する。適当な乾
燥温度としては室温〜100°Cが良(、減圧下での乾
燥が乾燥速度の点から好ましいが、これに限定されるも
のではない。
本発明において固定化を行う温度としては、酵素の失活
の起きない温度であればよく、0〜60’C,好ましく
は20〜40°Cがよい。また酵素溶液のpHは酵素の
変性が起きないような範囲であればよく、pH3〜9で
あればよい。特に至適pHが酸性とされている酵素を用
いる場合に最大の活性を得るには、pH4〜6とするこ
とがよい。
の起きない温度であればよく、0〜60’C,好ましく
は20〜40°Cがよい。また酵素溶液のpHは酵素の
変性が起きないような範囲であればよく、pH3〜9で
あればよい。特に至適pHが酸性とされている酵素を用
いる場合に最大の活性を得るには、pH4〜6とするこ
とがよい。
特に従来、弱塩基性イオン交換樹脂で固定化する場合p
H6以下でないと緩衝能の点から使用しにくかったが、
キレート樹脂ではpH8〜9でも使用できるのでアルカ
リ性に至適pHをもつシュウトモナス属のリパーゼにも
使用できる。また酵素溶液に用いる緩衝液の種類は特に
規定しないが、−船釣な酢酸緩衝液、リン酸緩衝液、ト
リス塩酸緩衝液等を用いることができる。
H6以下でないと緩衝能の点から使用しにくかったが、
キレート樹脂ではpH8〜9でも使用できるのでアルカ
リ性に至適pHをもつシュウトモナス属のリパーゼにも
使用できる。また酵素溶液に用いる緩衝液の種類は特に
規定しないが、−船釣な酢酸緩衝液、リン酸緩衝液、ト
リス塩酸緩衝液等を用いることができる。
本発明における固定化方法において、水溶液中の酵素濃
度は特に規定しないが、固定化効率の点から前記酵素の
溶解度以下でかつ充分な濃度であることが望ましい。ま
た必要に応じて不溶部を遠心分離により除去し、上澄を
使用しても良い。また酵素と固定化担体の使用割合(重
量比)は固定化担体1部に対して、酵素0.01〜10
部が好ましいが、特にこれに限定されるものではない。
度は特に規定しないが、固定化効率の点から前記酵素の
溶解度以下でかつ充分な濃度であることが望ましい。ま
た必要に応じて不溶部を遠心分離により除去し、上澄を
使用しても良い。また酵素と固定化担体の使用割合(重
量比)は固定化担体1部に対して、酵素0.01〜10
部が好ましいが、特にこれに限定されるものではない。
本発明において、固定化前の担体に、多官能性試薬を用
いて架橋することにより、固定化酵素の繰り返し使用に
おける耐久性向上をはかることができる。多官能性の架
橋試薬としては、グリオキザール、グルタルアルデヒド
、マロンアルデヒド、スクシニルアルデヒドなどのポリ
アルデヒド類が好ましく、ヘキサメチレンジチオイソシ
アネート、N、N’−エチレンビスマレイミド、塩化シ
アニルなども使用可能である。また、カルボジイミド類
も使用できる。
いて架橋することにより、固定化酵素の繰り返し使用に
おける耐久性向上をはかることができる。多官能性の架
橋試薬としては、グリオキザール、グルタルアルデヒド
、マロンアルデヒド、スクシニルアルデヒドなどのポリ
アルデヒド類が好ましく、ヘキサメチレンジチオイソシ
アネート、N、N’−エチレンビスマレイミド、塩化シ
アニルなども使用可能である。また、カルボジイミド類
も使用できる。
本発明の固定化酵素は、リパーゼ等の脂質分解酵素の固
定化に於て、今まで金属イオンの吸着、除去等に用いら
れてきたキレート樹脂を用いることにより脂質分解酵素
の持つ合成活性を十分に発揮させる為のものである。更
に、脂質分解酵素を、脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂質
、アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物類並び
にハロゲン化アルキル類から選ばれた1種または2種以
上の存在下でキレート樹脂に固定化すること、さらに好
ましくは樹脂上に予め脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂質
、アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物類並び
にハロゲン化アルキル類から選ばれた1種または2種以
上を吸着させておくことにより、酵素の選択的吸着固定
化が可能となり、同時にエステル交換活性、合成活性の
増大が起こる事の発見を応用したものである。
定化に於て、今まで金属イオンの吸着、除去等に用いら
れてきたキレート樹脂を用いることにより脂質分解酵素
の持つ合成活性を十分に発揮させる為のものである。更
に、脂質分解酵素を、脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂質
、アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物類並び
にハロゲン化アルキル類から選ばれた1種または2種以
上の存在下でキレート樹脂に固定化すること、さらに好
ましくは樹脂上に予め脂肪酸、脂肪酸誘導体、リン脂質
、アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物類並び
にハロゲン化アルキル類から選ばれた1種または2種以
上を吸着させておくことにより、酵素の選択的吸着固定
化が可能となり、同時にエステル交換活性、合成活性の
増大が起こる事の発見を応用したものである。
本発明の固定化酵素を用いた合成反応の例としては、通
常のメタノール、エタノール、プロパツール、オレイル
アルコール等の1価アルコール、ないしはプロピレング
リコール、グリセリン、ソルビトールおよびポリグリセ
リン等の多価アルコール、またはゲラニオール、シトロ
ネロール、メントール等のテルペンアルコール、あるい
はコレステロール等のステロールと炭素数2〜24の脂
肪酸とのエステル化反応があげられる。またエステル交
換反応の例としては、エステルと脂肪酸によるアシドリ
シス反応、エステルとアルコールによるアルコリシス反
応、エステルどうしによるインターエステル化反応、リ
ン脂質と各種アルコールとのトランスホスファチシレー
ジョン等の反応が挙げられる。また、医薬品の中間体と
してのホスファチジン酸等の製造にも使用できる。
常のメタノール、エタノール、プロパツール、オレイル
アルコール等の1価アルコール、ないしはプロピレング
リコール、グリセリン、ソルビトールおよびポリグリセ
リン等の多価アルコール、またはゲラニオール、シトロ
ネロール、メントール等のテルペンアルコール、あるい
はコレステロール等のステロールと炭素数2〜24の脂
肪酸とのエステル化反応があげられる。またエステル交
換反応の例としては、エステルと脂肪酸によるアシドリ
シス反応、エステルとアルコールによるアルコリシス反
応、エステルどうしによるインターエステル化反応、リ
ン脂質と各種アルコールとのトランスホスファチシレー
ジョン等の反応が挙げられる。また、医薬品の中間体と
してのホスファチジン酸等の製造にも使用できる。
本発明の効果として、特に位置選択性リパーゼを本発明
の方法で固定化して得た固定化リパーゼは著しい活性を
有し、グリセリドの2位にオレイン酸を多く含有する油
脂と、、飽和の脂肪酸とのアシドリシス反応により、天
然のカカオ脂に類似した構造を有する対称型の油脂の製
造を目的とした場合に、ジグリセリドの副生および非対
称型への転移とそれに伴う三飽和グリセリドの副生の低
減が可能となる。
の方法で固定化して得た固定化リパーゼは著しい活性を
有し、グリセリドの2位にオレイン酸を多く含有する油
脂と、、飽和の脂肪酸とのアシドリシス反応により、天
然のカカオ脂に類似した構造を有する対称型の油脂の製
造を目的とした場合に、ジグリセリドの副生および非対
称型への転移とそれに伴う三飽和グリセリドの副生の低
減が可能となる。
またエステル類の合成においては、従来の酵素法では反
応の進行に伴って生成する水分により反応が平衡に到達
するため、エステル化が進行しなくなる。そこで反応系
を減圧にする等の脱水操作によってエステル化をさらに
進めようとするが、こうした操作により酵素のエステル
合成活性の低下は避けられない。
応の進行に伴って生成する水分により反応が平衡に到達
するため、エステル化が進行しなくなる。そこで反応系
を減圧にする等の脱水操作によってエステル化をさらに
進めようとするが、こうした操作により酵素のエステル
合成活性の低下は避けられない。
こうした場合に本発明の固定化酵素を用いると、低水分
条件下においても十分なエステル合成活性を保持してい
るため、短時間の間に高いエステル化率が達成され、反
応の長時間化による着色および異臭の生成等、品質の低
下が見られないという利点を有する。
条件下においても十分なエステル合成活性を保持してい
るため、短時間の間に高いエステル化率が達成され、反
応の長時間化による着色および異臭の生成等、品質の低
下が見られないという利点を有する。
以上のように本発明により、脂質分解酵素を界面での活
性型にした状態で固定化することによりエステル合成お
よびエステル交換活性が増大することを発見し、工業的
実施にあたって簡便かつ廉価に固定化酵素を製造するこ
とができる。
性型にした状態で固定化することによりエステル合成お
よびエステル交換活性が増大することを発見し、工業的
実施にあたって簡便かつ廉価に固定化酵素を製造するこ
とができる。
以下に本発明をエステル交換反応とエステル合成反応に
ついてそれぞれ実施例、比較例をもって説明する。
ついてそれぞれ実施例、比較例をもって説明する。
実施例1
表1に示した市販のキレート樹脂を50mMの酢酸緩衝
液(pH5,0)で平衡化し減圧乾燥後、おのおのLo
gを担体として用いた。この担体にリパーゼ水溶液10
0 mlを加え30°Cで2時間撹拌した。
液(pH5,0)で平衡化し減圧乾燥後、おのおのLo
gを担体として用いた。この担体にリパーゼ水溶液10
0 mlを加え30°Cで2時間撹拌した。
リパーゼ水溶液はリパーゼ[リゾプス・ジャポニカス(
Rhizopus−japonicus)起源のリパー
ゼ製剤、商品名〈リパーゼ・サイケン10o〉大阪細菌
研究所株式会社製、19000LInit/ g ]
10 gをp)15.0の50mMの酢酸緩衝液9B+
n7に溶解し作成した。該懸濁液より樹脂を濾別し、緩
衝液で洗浄した後、水分2%となるように常温にて減圧
乾燥を行い10.2gの固定化リパーゼを得た。
Rhizopus−japonicus)起源のリパー
ゼ製剤、商品名〈リパーゼ・サイケン10o〉大阪細菌
研究所株式会社製、19000LInit/ g ]
10 gをp)15.0の50mMの酢酸緩衝液9B+
n7に溶解し作成した。該懸濁液より樹脂を濾別し、緩
衝液で洗浄した後、水分2%となるように常温にて減圧
乾燥を行い10.2gの固定化リパーゼを得た。
こうして得られた固定化リパーゼ1gを、グリセリン2
3g(水分含量0.8%、花王株式会社製)及びオレイ
ン酸(商品名ルナツク0−LL、花王株式会社製)70
.5gと混合し、65°Cにて撹拌しながらエステル化
反応を行った。2時間後に反応液の一部を試料として取
り出し、基準油脂分析試験法に従って試料の酸価を測定
した。試料の酸価より次式によりエステル化率を求めた
。
3g(水分含量0.8%、花王株式会社製)及びオレイ
ン酸(商品名ルナツク0−LL、花王株式会社製)70
.5gと混合し、65°Cにて撹拌しながらエステル化
反応を行った。2時間後に反応液の一部を試料として取
り出し、基準油脂分析試験法に従って試料の酸価を測定
した。試料の酸価より次式によりエステル化率を求めた
。
結果を表1に示す。
ここで AVt : を時間後の試料の酸価AVo
:反応前の混合試料の酸価を表す。
:反応前の混合試料の酸価を表す。
表 1
尚、DuoliLe 、 IMACはデュオライト・イ
ンターナショナル社、Sumichelateは住友化
学工業(株)の製品である。
ンターナショナル社、Sumichelateは住友化
学工業(株)の製品である。
比較例1
酵素粉体そのまま1gを用い、水分を5.10゜20%
となるように添加して実施例1と同様の反応を行い、同
様にエステル化率を求めた。
となるように添加して実施例1と同様の反応を行い、同
様にエステル化率を求めた。
結果を表2に示す。
比較例2
実施例1の担体をセライトにかえて同様の操作を行い固
定化酵素を得た。
定化酵素を得た。
得られた固定化酵素を用い、実施例1と同様の反応を行
い、同様にエステル化率を求めた。
い、同様にエステル化率を求めた。
結果を表2に示す。
表 2
実施例 2
実施例1において使用したキレート樹脂Logに、リシ
ノール酸2%含有の1OO−ヘキサン中でリシノール酸
を吸着させ、その後乾燥し、実施例1と同様な処理を行
って固定化酵素をiJトた。
ノール酸2%含有の1OO−ヘキサン中でリシノール酸
を吸着させ、その後乾燥し、実施例1と同様な処理を行
って固定化酵素をiJトた。
得られた固定化酵素を用い、実施4+11と同様の反応
を行い、同様にエステル化率を求めた。
を行い、同様にエステル化率を求めた。
その結果を表3に示した。
表3から明らかなように、実施例1に比べ、Sumic
helate−CR−2を除く何れの樹脂・も酵素吸着
率、活性とも増加した。
helate−CR−2を除く何れの樹脂・も酵素吸着
率、活性とも増加した。
表 3
実施例 3
実施例2で得られた固定化リパーゼの中から、担体がD
uolite ES−465,Duolite ES−
467であるものをそれぞれ1g用いて、パーム油中融
点部(沃素価32.5、ジグリセリド含量4.6%)1
0gと市販のステアリン酸[商品名ルナツク5−90゜
ステアリン酸純度93%、花王株式会社製]10gを加
え70″Cで2時間反応を行った。反応後カラムクロマ
トグラフィー(固定相フロリジル、フロリジン社製、展
開溶剤:ヘキサン/エチルエーテル−2/3)によりグ
リセリド画分を分離し、グリセリド中に含まれるステア
リン酸含量をガスクロマトグラフィーにより分析し、次
式で示される平衡値を100%とした反応率を算出した
。
uolite ES−465,Duolite ES−
467であるものをそれぞれ1g用いて、パーム油中融
点部(沃素価32.5、ジグリセリド含量4.6%)1
0gと市販のステアリン酸[商品名ルナツク5−90゜
ステアリン酸純度93%、花王株式会社製]10gを加
え70″Cで2時間反応を行った。反応後カラムクロマ
トグラフィー(固定相フロリジル、フロリジン社製、展
開溶剤:ヘキサン/エチルエーテル−2/3)によりグ
リセリド画分を分離し、グリセリド中に含まれるステア
リン酸含量をガスクロマトグラフィーにより分析し、次
式で示される平衡値を100%とした反応率を算出した
。
oo−3O
上の式において、
St:を時間後の油脂中のステアリン酸含量SO:原料
油脂中のステアリン酸含量 5CI) : L3ランダム平衡時のステアリン酸含量
を意味する。
油脂中のステアリン酸含量 5CI) : L3ランダム平衡時のステアリン酸含量
を意味する。
結果は表4にまとめて示した。いずれの実施例の場合も
6時間以内に反応が平衡に到達し、副生物の生成も比較
例に比べ少なかった。
6時間以内に反応が平衡に到達し、副生物の生成も比較
例に比べ少なかった。
表 4
実施例 4
実施例2で使用したリシノール酸に変えて、オレイン酸
、リノール酸、ラウリン酸、ステアリン酸(以上何れも
試薬、東京化成製)、イソステアリン酸(商品名:ダイ
ヤドール10− GA、三菱化成工業製)を用いた以外
は同様の操作を担体にDuolite ES−465を
使用して行ない固定化酵素を得た。ここで得られた固定
化酵素を用いて実施例3と同様にエステル交換反応を行
なった。
、リノール酸、ラウリン酸、ステアリン酸(以上何れも
試薬、東京化成製)、イソステアリン酸(商品名:ダイ
ヤドール10− GA、三菱化成工業製)を用いた以外
は同様の操作を担体にDuolite ES−465を
使用して行ない固定化酵素を得た。ここで得られた固定
化酵素を用いて実施例3と同様にエステル交換反応を行
なった。
これらの結果は表5にまとめて示した。
表 5
実施例5
実施例2で用いたリシノール酸に変えて、脂肪酸誘導体
としてソルビタンモノオレエート(商品名:エマゾール
0−10、花王株式会社製)、リン脂質として大豆レシ
チン、水性のテルペンアルコールとしてフィトール(試
薬:東京化成株式会社製)、疎水性アルコールとしてオ
レイルアルコール、またオレイルアルコールのトリメチ
ルシリル(TMS)誘導体、各々2gをヘキサンに懸濁
させて用いた以外は同様の操作を担体にDuolite
ES−465を使用して行ない固定化酵素を得た。こ
こで得られた固定化酵素を用いて実施例3と同様にエス
テル交換反応を行なった。
としてソルビタンモノオレエート(商品名:エマゾール
0−10、花王株式会社製)、リン脂質として大豆レシ
チン、水性のテルペンアルコールとしてフィトール(試
薬:東京化成株式会社製)、疎水性アルコールとしてオ
レイルアルコール、またオレイルアルコールのトリメチ
ルシリル(TMS)誘導体、各々2gをヘキサンに懸濁
させて用いた以外は同様の操作を担体にDuolite
ES−465を使用して行ない固定化酵素を得た。こ
こで得られた固定化酵素を用いて実施例3と同様にエス
テル交換反応を行なった。
これらの結果は表6に示した。
表 6
実施例 6
Sumichelate Q−1ORを塩化シアニル2
0%含有アセトン中で処理しその後塩化カルシウム10
01含有トリス塩酸緩衝液pH8,0で平衡化を行った
。ホスホリパーゼ(ストレプト・マイセス起源、商品名
ホスホリパーゼD、東洋醸造(株)製)を、塩化カルシ
ウム10mMを含むトリス塩酸緩衝液100 mjに1
000 U溶解しこの水溶液に前記処理樹脂1gを添加
しpHを維持しながら固定化を行った。
0%含有アセトン中で処理しその後塩化カルシウム10
01含有トリス塩酸緩衝液pH8,0で平衡化を行った
。ホスホリパーゼ(ストレプト・マイセス起源、商品名
ホスホリパーゼD、東洋醸造(株)製)を、塩化カルシ
ウム10mMを含むトリス塩酸緩衝液100 mjに1
000 U溶解しこの水溶液に前記処理樹脂1gを添加
しpHを維持しながら固定化を行った。
ホスホリパーゼの評価としてはフォスファチジルコリン
を基質としてその分解率によった。
を基質としてその分解率によった。
分解率は、反応溶液を経時でサンプリングし生成したホ
スファチジン酸を高速液体クロマトグラフィーによって
定量した。
スファチジン酸を高速液体クロマトグラフィーによって
定量した。
即ち、固定化ホスホリパーゼ50■をホスファチジルコ
リン10%のヘキサン溶液100 mj中に添加し、ト
リス塩酸緩衝液を10mZ加え反応を行った。サンプリ
ングは2時間後に行った。結果を表7に示した。
リン10%のヘキサン溶液100 mj中に添加し、ト
リス塩酸緩衝液を10mZ加え反応を行った。サンプリ
ングは2時間後に行った。結果を表7に示した。
表 7
出願人代理人 古 谷 馨
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、脂質分解酵素を、固定化担体としてキレート樹脂を
使用し、酵素水溶液と接触させることにより固定化して
なることを特徴とする固定化酵素。 2、キレート樹脂の配位基が、アミドオキシム、チオー
ル、ジチオカルバミン酸、イミノジ酢酸、アミノリン酸
、カルボン酸、メチルスルホン酸、スルホン酸並びにア
ミンからなる群から選ばれた何れか1種又は2種以上を
含むものである請求項1記載の固定化酵素。3、キレー
ト樹脂がマクロポーラス型樹脂である請求項1又は2記
載の固定化酵素。 4、脂質分解酵素がリパーゼ、ホスホリパーゼ、並びに
コレステロールエステラーゼより選ばれたものである請
求項1〜3のいずれかに記載の固定化酵素 5、脂質分解酵素を固定化担体に固定化して固定化酵素
を得る方法において、固定化担体としてキレート樹脂を
使用し、酵素水溶液と接触させることを特徴とする固定
化酵素の製造方法。 6、脂質分解酵素を固定化するにあたり、脂肪酸、脂肪
酸誘導体、並びにリン脂質から選ばれた1種もしくは2
種以上の存在下で固定化する事を特徴とする請求項5記
載の固定化酵素の製造方法。 7、脂質分解酵素を固定化するにあたり、アルコール類
、エーテル類、カルボニル化合物類並びにハロゲン化ア
ルキル類から選ばれた1種もしくは2種以上の存在下で
固定化する事を特徴とする請求項5又は6記載の固定化
酵素の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63088504A JP2749587B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 固定化酵素の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63088504A JP2749587B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 固定化酵素の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01262795A true JPH01262795A (ja) | 1989-10-19 |
JP2749587B2 JP2749587B2 (ja) | 1998-05-13 |
Family
ID=13944655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63088504A Expired - Fee Related JP2749587B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 固定化酵素の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2749587B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5480787A (en) * | 1993-09-17 | 1996-01-02 | The Nisshin Oil Mills, Ltd. | Transesterification method using lipase powder with a particle diameter of 20-50 microns |
WO2006030889A1 (ja) | 2004-09-16 | 2006-03-23 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | リパーゼ粉末、その製造方法及びその使用 |
WO2007132775A1 (ja) | 2006-05-11 | 2007-11-22 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | リパーゼ活性の回復方法 |
WO2008114656A1 (ja) | 2007-03-16 | 2008-09-25 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | リパーゼ粉末製剤、その製造方法及び使用 |
JP2009225692A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Adeka Corp | 油脂のエステル交換反応方法 |
US7811802B2 (en) | 2004-08-24 | 2010-10-12 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Lipase powder composition and a process for preparing an esterified compound by using the same |
US8110386B2 (en) | 2004-04-08 | 2012-02-07 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Lipase powder, methods for producing the same and use thereof |
CN104046609A (zh) * | 2014-06-24 | 2014-09-17 | 东北农业大学 | 一种高效固定化脂肪酶的制备方法 |
US8911980B2 (en) | 2009-03-27 | 2014-12-16 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Method for producing lipase powder compositions |
US9550961B2 (en) | 2005-06-09 | 2017-01-24 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Lipase powder compositions |
CN113788955A (zh) * | 2021-10-09 | 2021-12-14 | 华中科技大学同济医学院附属协和医院 | 一种金属有机框架催化剂及制备方法、应用 |
CN114292886A (zh) * | 2014-05-20 | 2022-04-08 | 荷兰洛德斯克罗科兰有限公司 | 固定脂肪酶的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4835082A (ja) * | 1971-09-01 | 1973-05-23 | Aspro Nicholas Ltd | |
JPS4992001A (ja) * | 1972-09-06 | 1974-09-03 | ||
JPS62134090A (ja) * | 1985-12-07 | 1987-06-17 | Fuji Oil Co Ltd | 酵素剤の製造法 |
-
1988
- 1988-04-11 JP JP63088504A patent/JP2749587B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4835082A (ja) * | 1971-09-01 | 1973-05-23 | Aspro Nicholas Ltd | |
JPS4992001A (ja) * | 1972-09-06 | 1974-09-03 | ||
JPS62134090A (ja) * | 1985-12-07 | 1987-06-17 | Fuji Oil Co Ltd | 酵素剤の製造法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5480787A (en) * | 1993-09-17 | 1996-01-02 | The Nisshin Oil Mills, Ltd. | Transesterification method using lipase powder with a particle diameter of 20-50 microns |
US8110386B2 (en) | 2004-04-08 | 2012-02-07 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Lipase powder, methods for producing the same and use thereof |
US7811802B2 (en) | 2004-08-24 | 2010-10-12 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Lipase powder composition and a process for preparing an esterified compound by using the same |
WO2006030889A1 (ja) | 2004-09-16 | 2006-03-23 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | リパーゼ粉末、その製造方法及びその使用 |
US9550961B2 (en) | 2005-06-09 | 2017-01-24 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Lipase powder compositions |
WO2007132775A1 (ja) | 2006-05-11 | 2007-11-22 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | リパーゼ活性の回復方法 |
US7923224B2 (en) | 2006-05-11 | 2011-04-12 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Method of recovering lipase activity |
WO2008114656A1 (ja) | 2007-03-16 | 2008-09-25 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | リパーゼ粉末製剤、その製造方法及び使用 |
US8921081B2 (en) | 2007-03-16 | 2014-12-30 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Powdery lipase preparation, method for producing the same and use thereof |
JP2009225692A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Adeka Corp | 油脂のエステル交換反応方法 |
US8911980B2 (en) | 2009-03-27 | 2014-12-16 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Method for producing lipase powder compositions |
CN114292886A (zh) * | 2014-05-20 | 2022-04-08 | 荷兰洛德斯克罗科兰有限公司 | 固定脂肪酶的方法 |
CN104046609A (zh) * | 2014-06-24 | 2014-09-17 | 东北农业大学 | 一种高效固定化脂肪酶的制备方法 |
CN113788955A (zh) * | 2021-10-09 | 2021-12-14 | 华中科技大学同济医学院附属协和医院 | 一种金属有机框架催化剂及制备方法、应用 |
CN113788955B (zh) * | 2021-10-09 | 2022-09-23 | 华中科技大学同济医学院附属协和医院 | 一种金属有机框架催化剂及制备方法、应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2749587B2 (ja) | 1998-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5128251A (en) | Immobilized lipolytic enzyme for esterification and interesterification | |
EP2175030B1 (en) | Method for producing diacylglycerol-rich fat and/or oil | |
US6605452B1 (en) | Fatty acid polyol ester-coated lipase complex immobilized on insoluble matrix | |
CA2368179A1 (en) | Surfactant-lipase complex immobilized on insoluble matrix | |
JP2749587B2 (ja) | 固定化酵素の製造方法 | |
JP2017073980A (ja) | 高度不飽和脂肪酸の製造方法 | |
JP3929890B2 (ja) | ジグリセリドの製造方法 | |
EP1931794B1 (en) | Two-stage process for producing fatty acids | |
JPH01153090A (ja) | 固定化酵素および固定化酵素を用いたエステル合成方法 | |
JP3813585B2 (ja) | ジグリセリドの製造方法 | |
JPS63214184A (ja) | 固定化酵素およびその製造方法 | |
JP3893107B2 (ja) | 脂肪酸の製造方法 | |
JPH01174384A (ja) | 脂質分解酵素の固定化方法 | |
JPH01153091A (ja) | 脂質分解酵素および該酵素を用いたエステル合成、交換反応方法 | |
JP3037349B2 (ja) | 酵素固定化用担体及び固定化酵素の製造方法 | |
JP3813584B2 (ja) | ジグリセリドの製造方法 | |
JP7092460B2 (ja) | 構造油脂の製造方法 | |
JP2716909B2 (ja) | 脂質分解酵素の新規固定化担体 | |
JPH04258291A (ja) | 固定化酵素およびその製造方法 | |
JP3720205B2 (ja) | 部分グリセライドの製造方法 | |
JPH0665312B2 (ja) | 油脂類のエステル交換反応方法 | |
JP3893106B2 (ja) | ジグリセリドの製造方法 | |
AU773466B2 (en) | Surfactant-lipase complex immobilized on insoluble matrix | |
JPH01137987A (ja) | 高度不飽和脂肪酸グリセリドの製造法 | |
JPH0471491A (ja) | 酵素固定化用担体及び固定化酵素の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |