JPH01213115A - レトルト用罐詰容器の真空シール方法及び装置 - Google Patents
レトルト用罐詰容器の真空シール方法及び装置Info
- Publication number
- JPH01213115A JPH01213115A JP63028138A JP2813888A JPH01213115A JP H01213115 A JPH01213115 A JP H01213115A JP 63028138 A JP63028138 A JP 63028138A JP 2813888 A JP2813888 A JP 2813888A JP H01213115 A JPH01213115 A JP H01213115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- sealing
- lid
- vacuum
- plastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 42
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 238000009924 canning Methods 0.000 claims description 45
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 12
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 240000007643 Phytolacca americana Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004826 seaming Methods 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
- B29C66/7232—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
- B29C66/72321—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3604—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3644—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint being a ribbon, band or strip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3604—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3656—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint being a layer of a multilayer part to be joined, e.g. for joining plastic-metal laminates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3672—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3676—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
- B29C65/368—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7858—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
- B29C65/7879—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
- B29C65/7882—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
- B29C66/1312—Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/542—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/545—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles one hollow-preform being placed inside the other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8161—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8226—Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83541—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B31/00—Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
- B65B31/02—Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas
- B65B31/025—Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas specially adapted for rigid or semi-rigid containers
- B65B31/028—Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas specially adapted for rigid or semi-rigid containers closed by a lid sealed to the upper rim of the container, e.g. tray-like container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B7/00—Closing containers or receptacles after filling
- B65B7/16—Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
- B65B7/28—Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
- B65B7/2842—Securing closures on containers
- B65B7/2878—Securing closures on containers by heat-sealing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3668—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special induction coils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
- Packages (AREA)
- Package Closures (AREA)
- Vacuum Packaging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、レトルト用罐詰容器に蓋を真空下で熱融着し
てそのシールを行う、レトルト用罐詰容器の真空シール
方法及び装置に関する。
てそのシールを行う、レトルト用罐詰容器の真空シール
方法及び装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
レトルト用罐詰容器としてはブリキ化やアルミニウム化
が用いられている。上記容器は、通常、その中に内容物
が充填され、次いで、シールされ、その後レトルト加熱
殺菌が行われる。従って、上記容器のシールが完全であ
ることが極めて重要である。
レトルト用罐詰容器としてはブリキ化やアルミニウム化
が用いられている。上記容器は、通常、その中に内容物
が充填され、次いで、シールされ、その後レトルト加熱
殺菌が行われる。従って、上記容器のシールが完全であ
ることが極めて重要である。
上記従来の容器では、一般にそのシール部のフランジを
巻締めることによりそのシールを行っている。
巻締めることによりそのシールを行っている。
しかしながら、上記のシール方法は、シール装置を用い
て行う巻締めに高度の技術を要し、しかもその装置の調
整及び保守・管理が困難であるという問題があった。
て行う巻締めに高度の技術を要し、しかもその装置の調
整及び保守・管理が困難であるという問題があった。
従って、本発明の目的は、レトルト用罐詰容器を、容易
且つ確実にシールすることができるレトルト用罐詰容器
の真空シール方法及び装置を提供することにある。
且つ確実にシールすることができるレトルト用罐詰容器
の真空シール方法及び装置を提供することにある。
本発明は、少なくとも一側に熱融着可能なプラスチック
がラミネートされたアルミニウム箔を用い、少なくとも
上記プラスチックを外側に位置させて形成した接合部を
有し、且つ上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐
詰容器に、内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口
部にフランジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後
、真空下で上記接合部のアルミニウム箔を高周波誘電加
熱し、上記フランジ部とその内側に位置する上記容器の
接合部とを上記プラスチックで熱融着することを特徴と
するレトルト用罐詰容器の真空シール方法を提供するこ
とにより上記の目的を達成したものである。
がラミネートされたアルミニウム箔を用い、少なくとも
上記プラスチックを外側に位置させて形成した接合部を
有し、且つ上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐
詰容器に、内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口
部にフランジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後
、真空下で上記接合部のアルミニウム箔を高周波誘電加
熱し、上記フランジ部とその内側に位置する上記容器の
接合部とを上記プラスチックで熱融着することを特徴と
するレトルト用罐詰容器の真空シール方法を提供するこ
とにより上記の目的を達成したものである。
また、本発明は、上記方法発明を実施するに好適な次の
装置を提供するものである。
装置を提供するものである。
少なくとも一側に熱融着可能なプラスチックがラミネー
トされたアルミニウム箔を用い、少なくとも上記プラス
チックを外側に位置させて形成した接合部を有し、且つ
上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐詰容器に、
内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口部にフラン
ジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後、真空下で
上記接合部のアルミニウム箔を高周波誘電加熱し、上記
フランジ部とその内側に位置する上記容器の接合部とを
上記プラスチックで熱融着して上記容器のシール処理を
行うための真空チャンバーを備え、該チャンバー内には
、固定された高周波発振一次コイルと、その下に位置す
る回転可能で且つ冷却機能を備えた円板形状の高周波発
振二次コイルとで構成された高周波誘電加熱手段が設置
され、また、上記チャンバーには、真空を維持したまま
、シール前の上記容器を搬入路から該チャンバー内に搬
入する機能と、シール後の上記容器を該チャンバー内か
ら搬出路へ搬出する機能とを備えたパルプターレットが
設けられており、上記二次コイルの下面部には、上記容
器に嵌装されている上記蓋のフランジ部を嵌合させ、上
記接合部のアルミニウム箔を高周波誘電加熱するための
シール用ポケットが設けられ、上記二次コイルの下方に
は、上記蓋が嵌装された上記容器を持ち上げてその蓋の
フランジ部を上記シール用ポケットに嵌合させ且つ押圧
するリフト手段が設置され、また、シール前の上記容器
を該パルプターレットから上記リフト手段へ移送する供
給用ターレットと、シール後の上記容器を該リフト手段
から上記パルプターレットへ移送する排出用ターレット
とが配設されていることを特徴とするレトルト用罐詰容
器の真空シール装置。
トされたアルミニウム箔を用い、少なくとも上記プラス
チックを外側に位置させて形成した接合部を有し、且つ
上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐詰容器に、
内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口部にフラン
ジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後、真空下で
上記接合部のアルミニウム箔を高周波誘電加熱し、上記
フランジ部とその内側に位置する上記容器の接合部とを
上記プラスチックで熱融着して上記容器のシール処理を
行うための真空チャンバーを備え、該チャンバー内には
、固定された高周波発振一次コイルと、その下に位置す
る回転可能で且つ冷却機能を備えた円板形状の高周波発
振二次コイルとで構成された高周波誘電加熱手段が設置
され、また、上記チャンバーには、真空を維持したまま
、シール前の上記容器を搬入路から該チャンバー内に搬
入する機能と、シール後の上記容器を該チャンバー内か
ら搬出路へ搬出する機能とを備えたパルプターレットが
設けられており、上記二次コイルの下面部には、上記容
器に嵌装されている上記蓋のフランジ部を嵌合させ、上
記接合部のアルミニウム箔を高周波誘電加熱するための
シール用ポケットが設けられ、上記二次コイルの下方に
は、上記蓋が嵌装された上記容器を持ち上げてその蓋の
フランジ部を上記シール用ポケットに嵌合させ且つ押圧
するリフト手段が設置され、また、シール前の上記容器
を該パルプターレットから上記リフト手段へ移送する供
給用ターレットと、シール後の上記容器を該リフト手段
から上記パルプターレットへ移送する排出用ターレット
とが配設されていることを特徴とするレトルト用罐詰容
器の真空シール装置。
以下、図面に示した本発明のレトルト用罐詰容器の真空
シール装置の好ましい一実施例について詳述する。
シール装置の好ましい一実施例について詳述する。
第1図は本発明の一実施例であるレトルト用罐詰容器の
真空シール装置の要部の概略を示す縦断面図、第2図は
上記装置の概略を示す横断面図、第3図(a)は高周波
誘電加熱手段の概略を示す平面図、第3図(b)は同図
(alにおけるIIIB−II[B断面図、第4図(a
)及び(b)は上記装置の切り換え手段の、該装置の自
動及び手動運転時における各状態を示す概略説明図であ
り、また、第5図(alは蓋が嵌装された状態にある上
記容器の概略を示す部分断面図、第5図(blは上記容
器の要部を示す拡大部分断面図である。
真空シール装置の要部の概略を示す縦断面図、第2図は
上記装置の概略を示す横断面図、第3図(a)は高周波
誘電加熱手段の概略を示す平面図、第3図(b)は同図
(alにおけるIIIB−II[B断面図、第4図(a
)及び(b)は上記装置の切り換え手段の、該装置の自
動及び手動運転時における各状態を示す概略説明図であ
り、また、第5図(alは蓋が嵌装された状態にある上
記容器の概略を示す部分断面図、第5図(blは上記容
器の要部を示す拡大部分断面図である。
先ず、本発明方法が適用可能なレトルト用罐詰容器1に
ついて説明する。
ついて説明する。
上記容器1は、第5図(alに示すように開口端にフラ
ンジ1aを有しておい、該フランジ1aを含む開口端近
傍に該容器1をシールするための接合部が形成されてい
る。そして、上記容器1の開口端には、図示するように
、蓋2が嵌装されており、この状態で該容器1のシール
処理が行われる。上記蓋2は、上記嵌装状態において上
記容器1のフランジ1aに当接する、下向きの周回部2
bが連設されているフランジ部2aを有しており、該フ
ランジ部2aの近傍には該蓋2の接合部が形成されてい
る。上記容器1及び上記蓋2は、何れもその本体が樹脂
で形成されており、該両者における少なくと上記接合部
には、第5図fb)に示すように、アルミニウム箔A、
及びその外側の熱融着可能なプラスチックBがそれぞれ
ラミネートされている。
ンジ1aを有しておい、該フランジ1aを含む開口端近
傍に該容器1をシールするための接合部が形成されてい
る。そして、上記容器1の開口端には、図示するように
、蓋2が嵌装されており、この状態で該容器1のシール
処理が行われる。上記蓋2は、上記嵌装状態において上
記容器1のフランジ1aに当接する、下向きの周回部2
bが連設されているフランジ部2aを有しており、該フ
ランジ部2aの近傍には該蓋2の接合部が形成されてい
る。上記容器1及び上記蓋2は、何れもその本体が樹脂
で形成されており、該両者における少なくと上記接合部
には、第5図fb)に示すように、アルミニウム箔A、
及びその外側の熱融着可能なプラスチックBがそれぞれ
ラミネートされている。
上記容器1及び蓋2は、金型の所定位置に、熱融着可能
なプラスチックがアルミニウムの表裏面にラミネートさ
れた3層構造のフィルムを配した状態で、樹脂を該金型
内に注入する射出成型法等により製造される。図中、破
線は、容器1又は蓋2の本体と一体化した上記熱融着可
能なプラスチックを示している。
なプラスチックがアルミニウムの表裏面にラミネートさ
れた3層構造のフィルムを配した状態で、樹脂を該金型
内に注入する射出成型法等により製造される。図中、破
線は、容器1又は蓋2の本体と一体化した上記熱融着可
能なプラスチックを示している。
尚、上記容器1及び上記蓋2の本体を構成する樹脂とし
ては、耐衝撃性ポリプロピレン等を挙げることができ、
その好ましい厚さとしては0.3乃至3龍を挙げること
ができる。
ては、耐衝撃性ポリプロピレン等を挙げることができ、
その好ましい厚さとしては0.3乃至3龍を挙げること
ができる。
また、接合部を構成するアルミニウム箔の厚さとしては
7乃至70μmであることが好ましい。
7乃至70μmであることが好ましい。
更に、上記アルミニウム箔にラミネートされている熱融
着可能なプラスチックを構成する樹脂としては、無延伸
ポリプロピレンフィルムを挙げることができ、その厚さ
としては10乃至200μmであることが好ましい。
着可能なプラスチックを構成する樹脂としては、無延伸
ポリプロピレンフィルムを挙げることができ、その厚さ
としては10乃至200μmであることが好ましい。
本発明方法を実施する場合は、先ず、上記容器1に内容
物(図示せず)を充填した後、前述の如く、上記容器1
の上部に位置する開口部にフランジ部2aを有するシー
ル用の蓋2を嵌装した状態で、以下に説明する一実施例
の真空シール装置に搬入し、該容器1の真空シールを行
う。
物(図示せず)を充填した後、前述の如く、上記容器1
の上部に位置する開口部にフランジ部2aを有するシー
ル用の蓋2を嵌装した状態で、以下に説明する一実施例
の真空シール装置に搬入し、該容器1の真空シールを行
う。
本発明の一実施例のレトルト用罐詰容器の真空シール装
置は、真空下で上記容器1のシール処理を行うための真
空チャンバー3を備えている。
置は、真空下で上記容器1のシール処理を行うための真
空チャンバー3を備えている。
上記チャンバー3内には、該チャンバー3に固定された
高周波発振一次コイル4と、その下に位置する回転可能
で且つ冷却機能を備えた円板形状の高周波発振二次コイ
ル5とで構成された高周波誘電加熱手段が設置されてい
る。上記二次コイル5ば、その中心で軸支され、第2図
に示す矢印方向に回転可能に構成されている。
高周波発振一次コイル4と、その下に位置する回転可能
で且つ冷却機能を備えた円板形状の高周波発振二次コイ
ル5とで構成された高周波誘電加熱手段が設置されてい
る。上記二次コイル5ば、その中心で軸支され、第2図
に示す矢印方向に回転可能に構成されている。
また、上記チャンバー3には、真空を維持したまま、シ
ール前の上記容器1を搬入路(フィードコンヘアー)6
から該チャンバー3内に搬入する機能と、シール後の容
器(図示せず)を該チャンバー3内から搬出路7へ搬出
する機能とを備えたバルブターレット8が設けられてい
る。即ち、このバルブターレット8は、その周囲にシー
ル前及びシール後の上記容器を収容することが可能な所
定の高さと奥行きからなるポケット8aが等間隔で設け
られており、また、上記バルブターレット8は、矢印方
向に回転可能であり、回転時においても上記チャンバー
3内の真空状態が維持できるように、バルブシール81
と気密状態で摺動可能に構成されている。従って、上記
ポケット8aにシール前の容器1を収容した状態で上記
バルブターレット8が矢印方向に回転すると、自動的に
上記ボケソ)8aが上記チャンバー3の内部に連通ずる
ことになり、該チャンバー3内への上記容器1の搬入が
達成される。尚、このバルブシール81は、上記チャン
バー3にシールチューブ82を介して気密状態で取付け
られている。
ール前の上記容器1を搬入路(フィードコンヘアー)6
から該チャンバー3内に搬入する機能と、シール後の容
器(図示せず)を該チャンバー3内から搬出路7へ搬出
する機能とを備えたバルブターレット8が設けられてい
る。即ち、このバルブターレット8は、その周囲にシー
ル前及びシール後の上記容器を収容することが可能な所
定の高さと奥行きからなるポケット8aが等間隔で設け
られており、また、上記バルブターレット8は、矢印方
向に回転可能であり、回転時においても上記チャンバー
3内の真空状態が維持できるように、バルブシール81
と気密状態で摺動可能に構成されている。従って、上記
ポケット8aにシール前の容器1を収容した状態で上記
バルブターレット8が矢印方向に回転すると、自動的に
上記ボケソ)8aが上記チャンバー3の内部に連通ずる
ことになり、該チャンバー3内への上記容器1の搬入が
達成される。尚、このバルブシール81は、上記チャン
バー3にシールチューブ82を介して気密状態で取付け
られている。
そして、上記二次コイル5の下面部には、上記容器1に
嵌装されているシール用の蓋2のフランジ部2aを嵌合
させ、該フランジ部2aを高周波誘電加熱するための凹
形状のシール用ポケット5aが軸を中心にして等間隔で
配設されており、また、上記二次コイル5の下方には、
上記蓋2が嵌装された上記容器1を持ち上げてその蓋2
の上記フランジ部2aを上記シール用ポケット5aに嵌
合させ、押圧するためのリフト手段9が設置されている
。このリフト手段9は、カム機構9aにより、上記二次
コイル5の回転に連動して上下動を行い、上記シール用
ポケット5aに上記容器1に嵌装されている蓋2のフラ
ンジ部2aを正確に嵌合させ、しかも内蔵されているス
プリングの弾力により所定の強さで該容器1の上部を上
記ボケ・ノ)5aに押圧する等の所定の動作を行えるよ
うに構成されている。
嵌装されているシール用の蓋2のフランジ部2aを嵌合
させ、該フランジ部2aを高周波誘電加熱するための凹
形状のシール用ポケット5aが軸を中心にして等間隔で
配設されており、また、上記二次コイル5の下方には、
上記蓋2が嵌装された上記容器1を持ち上げてその蓋2
の上記フランジ部2aを上記シール用ポケット5aに嵌
合させ、押圧するためのリフト手段9が設置されている
。このリフト手段9は、カム機構9aにより、上記二次
コイル5の回転に連動して上下動を行い、上記シール用
ポケット5aに上記容器1に嵌装されている蓋2のフラ
ンジ部2aを正確に嵌合させ、しかも内蔵されているス
プリングの弾力により所定の強さで該容器1の上部を上
記ボケ・ノ)5aに押圧する等の所定の動作を行えるよ
うに構成されている。
また、上記チャンバー3内には、シール前の上記容器1
を上記バルブターレット8から上記リフト手段へ移送す
る供給用ターレット10と、シール後の上記容器を上記
リフト手段9から上記バルブターレット8へ移送する排
出用ターレット11とが配設されている。上記供給用タ
ーレット10及び排出用ターレット11には、これらが
矢印方向に回転することにより所定の方向へ容器1を移
送することができる、平面形状が上記バルブターレット
8のポケット8aと略同様の窪み10a及びllaがそ
れぞれ設けられている。
を上記バルブターレット8から上記リフト手段へ移送す
る供給用ターレット10と、シール後の上記容器を上記
リフト手段9から上記バルブターレット8へ移送する排
出用ターレット11とが配設されている。上記供給用タ
ーレット10及び排出用ターレット11には、これらが
矢印方向に回転することにより所定の方向へ容器1を移
送することができる、平面形状が上記バルブターレット
8のポケット8aと略同様の窪み10a及びllaがそ
れぞれ設けられている。
次に、上記一実施例のレトルト用罐詰容器の真空シール
装置について更に詳述する。
装置について更に詳述する。
前記の搬入路6には、シール用の蓋2が嵌装されていな
い容器1が搬送されてきた場合に、該容器1を判別し、
それをラインから前辺って排除するための機構としての
ディジェクタ−13が設置されている。
い容器1が搬送されてきた場合に、該容器1を判別し、
それをラインから前辺って排除するための機構としての
ディジェクタ−13が設置されている。
また、上記搬入路6の上方及び上記チャンバー3内には
、シール前の上記容器1を搬送する際に、該容器1に嵌
装されているシール用の蓋2の脱落を防止するための上
部ガイド14及び14aがそれぞれ設置されている。
、シール前の上記容器1を搬送する際に、該容器1に嵌
装されているシール用の蓋2の脱落を防止するための上
部ガイド14及び14aがそれぞれ設置されている。
前記搬出路7には、該搬送路7に容器1が詰まった場合
に生じる該容器1の破損事故を防止するのためのディス
チャージ・ストップ・ディフレクターフaが設置されて
おり、この場合本装置は自動的にその運転が停止される
。
に生じる該容器1の破損事故を防止するのためのディス
チャージ・ストップ・ディフレクターフaが設置されて
おり、この場合本装置は自動的にその運転が停止される
。
また、上記二次コイル5には、該二次コイル5に冷却機
能を付与するために、第3図(alに示すようにその内
部に冷却水通路51が形成されている。
能を付与するために、第3図(alに示すようにその内
部に冷却水通路51が形成されている。
そして、この冷却水通路51への冷却水の供給及び排出
が、上記二次コイル5の軸中心の上方及び下方に配置さ
れたロータリージヨイント12及び12aに接続された
ている排水管52及び給水管53を通して行われるよう
に構成されている。従って、真空シール装置を運転して
いる間も、連続して上記二次コイル5を適切な温度に維
持することができる。尚、上記ロータリージヨイント1
2及び12aには、上記チャンバー3外に延びる排水用
及び給水用の耐圧管がそれぞれ接続されており、冷却水
の給排水が可能に構成されている。
が、上記二次コイル5の軸中心の上方及び下方に配置さ
れたロータリージヨイント12及び12aに接続された
ている排水管52及び給水管53を通して行われるよう
に構成されている。従って、真空シール装置を運転して
いる間も、連続して上記二次コイル5を適切な温度に維
持することができる。尚、上記ロータリージヨイント1
2及び12aには、上記チャンバー3外に延びる排水用
及び給水用の耐圧管がそれぞれ接続されており、冷却水
の給排水が可能に構成されている。
更に、高周波誘電加熱手段を構成する上記一次コイル4
及び上記二次コイル5について第3図(al及び(b)
に基づいて詳述すると、固定されている一部コイル4の
下を、上記二次コイル5の回転に従って、該二次コイル
5に等開音で配設されているシール用ポケット5aが順
番に通過するように構成されている。そして、上記一次
コイル4を固定している支柱4aに設けられている調整
螺子4bにより、該一次コイル4と二次コイル5との間
隔を調整することが可能である。また、上記二次コイル
5のシール用ポケット5aの中心位置には、空気抜き孔
5bが設けられており、シール後の容器の離脱を容易に
行うことができるように構成されている。
及び上記二次コイル5について第3図(al及び(b)
に基づいて詳述すると、固定されている一部コイル4の
下を、上記二次コイル5の回転に従って、該二次コイル
5に等開音で配設されているシール用ポケット5aが順
番に通過するように構成されている。そして、上記一次
コイル4を固定している支柱4aに設けられている調整
螺子4bにより、該一次コイル4と二次コイル5との間
隔を調整することが可能である。また、上記二次コイル
5のシール用ポケット5aの中心位置には、空気抜き孔
5bが設けられており、シール後の容器の離脱を容易に
行うことができるように構成されている。
また、上記真空シール装置は、例えば、上記チャンバー
3内の真空度等の運転条件を常時最適な状態に維持する
ための適切な自動制御機能を備えている。真空度につい
ていえば、例えば最高及び最低真空度検出センサーを挙
げることができる。
3内の真空度等の運転条件を常時最適な状態に維持する
ための適切な自動制御機能を備えている。真空度につい
ていえば、例えば最高及び最低真空度検出センサーを挙
げることができる。
しかしながら、上記装置は、例えば、チャンバー3内の
真空度が適切な範囲を大きく逸脱した場合、上記二次コ
イル5に供給する冷却水の温度、供給圧等に許容できな
い異常を来した場合等の如く、上記自動制御機能では維
持しきれない異常事態が発生した場合には、自動的にそ
の運転を停止することができる安全制御機能をも備えて
いる。
真空度が適切な範囲を大きく逸脱した場合、上記二次コ
イル5に供給する冷却水の温度、供給圧等に許容できな
い異常を来した場合等の如く、上記自動制御機能では維
持しきれない異常事態が発生した場合には、自動的にそ
の運転を停止することができる安全制御機能をも備えて
いる。
また、上記真空シール装置は、第4図fal及び(bl
に示したような自動運転・手動運転間の切り換え手段を
備えている。この切り換え手段は、上述のような自動制
御機能では制御しきれな異常が発生し、該装置が停止し
てしまった場合等に有効に利用できるものである。以下
、この切り換え手段について詳述する。
に示したような自動運転・手動運転間の切り換え手段を
備えている。この切り換え手段は、上述のような自動制
御機能では制御しきれな異常が発生し、該装置が停止し
てしまった場合等に有効に利用できるものである。以下
、この切り換え手段について詳述する。
第4図(a)及び(b)は、それぞれ上記装置の切り換
え手段の、該装置の自動及び手動運転時における状態を
示しており、各図において左側は概略正面図、右側は一
部を破断して示す概略右側面図である。
え手段の、該装置の自動及び手動運転時における状態を
示しており、各図において左側は概略正面図、右側は一
部を破断して示す概略右側面図である。
上記切り換え手段は、雌花する二つの支持部材40及び
40aの孔に挿通されている、図中左右方向に摺動可能
なハンドホイルシャフト41を有し、該ハンドホイルシ
ャフト41には、右側からハンドホイル42、ストッパ
ー43及びハンドホイルギア44が取付けられ、固定さ
れている。
40aの孔に挿通されている、図中左右方向に摺動可能
なハンドホイルシャフト41を有し、該ハンドホイルシ
ャフト41には、右側からハンドホイル42、ストッパ
ー43及びハンドホイルギア44が取付けられ、固定さ
れている。
第4図(alでは、上記真空装置を駆動するためのドラ
イブギア45が、上記ハンドホイルギア44に近接して
、噛み合わない状態にあり、この状態が、上記支持部材
40と上記ストッパー43との間に嵌入されている嵌脱
可能なロソクレハ−46により保持・固定されている。
イブギア45が、上記ハンドホイルギア44に近接して
、噛み合わない状態にあり、この状態が、上記支持部材
40と上記ストッパー43との間に嵌入されている嵌脱
可能なロソクレハ−46により保持・固定されている。
このように、上記真空シール装置の自動運転の状態下で
は、上記ハンドホイルギア44から上記ドライブギア4
5に動力を伝達できない構造になっている。
は、上記ハンドホイルギア44から上記ドライブギア4
5に動力を伝達できない構造になっている。
一方、第4図(blでは、上記支持部材40とストッパ
ー43との間から上記ロソクレハ−46を離脱させてロ
ック状態を解除し、上記ハンドホイルシャフト41を左
に移動させることにより、同図に示すような上記ハンド
ホイルギア44が上記ドライブギア45に噛み合った状
態が形成されゼいる。従って、上記ハンドホイル42を
手動回転することにより、上記ドライブギア45に動力
を伝達することが可能となり、上記真空シール装置を手
動で駆動することが可能となる。尚、上記装置では、上
記切り換え手段を手動状態に切り換えた時は、前記自動
制御機構により該装置の自動運転ができない状態になり
、安全性の確保がなされている。
ー43との間から上記ロソクレハ−46を離脱させてロ
ック状態を解除し、上記ハンドホイルシャフト41を左
に移動させることにより、同図に示すような上記ハンド
ホイルギア44が上記ドライブギア45に噛み合った状
態が形成されゼいる。従って、上記ハンドホイル42を
手動回転することにより、上記ドライブギア45に動力
を伝達することが可能となり、上記真空シール装置を手
動で駆動することが可能となる。尚、上記装置では、上
記切り換え手段を手動状態に切り換えた時は、前記自動
制御機構により該装置の自動運転ができない状態になり
、安全性の確保がなされている。
次に、本実施例の作用を説明し、併せて本発明方法の好
ましい一実施態様を説明する。
ましい一実施態様を説明する。
先ず、前記レトルト用罐詰容器1に内容物を充填し、次
いで、該容器1の開口部に前記蓋2を、その供給手段(
図示せず)で供給・嵌装し、然る後、該嵌装後の容器1
を前記搬入路6に搬送する。
いで、該容器1の開口部に前記蓋2を、その供給手段(
図示せず)で供給・嵌装し、然る後、該嵌装後の容器1
を前記搬入路6に搬送する。
上記搬入路6に搬送されてきた容器1のうち蓋2が嵌装
されていない容器1は、前記デイジエクタ−13でライ
ンから排除される。
されていない容器1は、前記デイジエクタ−13でライ
ンから排除される。
こうして、第5図(81に示されているように、開口部
に蓋2が確実に嵌装されている容器1のみが、上記搬入
路6によりバルブターレット8の方向に搬送され、該容
器1はタイミングスクリュウ15に到達し、次いで該タ
イミングスクリュウ15により所定のタイミングが与え
られてその先に位置する搬入用ターレット16に搬送さ
れる。そして、上記容器1は矢印方向に回転する上記搬
入用ターレット16により前記バルブターレット8のボ
ケソ)8aの中に押し入れられ、その中に収容される。
に蓋2が確実に嵌装されている容器1のみが、上記搬入
路6によりバルブターレット8の方向に搬送され、該容
器1はタイミングスクリュウ15に到達し、次いで該タ
イミングスクリュウ15により所定のタイミングが与え
られてその先に位置する搬入用ターレット16に搬送さ
れる。そして、上記容器1は矢印方向に回転する上記搬
入用ターレット16により前記バルブターレット8のボ
ケソ)8aの中に押し入れられ、その中に収容される。
このように、上記ポケット8aの中に収容された容器1
は、上記バルブターレット8の矢印方向への回転に従い
、前記チャンバー3内にtil1人される。尚、上記容
器1が上記ポケソ1−8aに収容されるまでは、前記上
部ガイド14により該容器1に嵌装されている蓋2の脱
落が有効に防止されている。また、上記容器1が上記チ
ャンバー3内に搬送されると同時に該容器1の内部が脱
気されるために上記蓋2が持ち上げられるが、この場合
も該チャンバー3内に設置されている前記上部ガイド1
4aにより、該蓋2の脱落は有効に防止される。尚、本
実施態様においては、上記蓋2に下向きの周回部2bが
形成されているため、上記脱落が一層効果的に防止され
ている。
は、上記バルブターレット8の矢印方向への回転に従い
、前記チャンバー3内にtil1人される。尚、上記容
器1が上記ポケソ1−8aに収容されるまでは、前記上
部ガイド14により該容器1に嵌装されている蓋2の脱
落が有効に防止されている。また、上記容器1が上記チ
ャンバー3内に搬送されると同時に該容器1の内部が脱
気されるために上記蓋2が持ち上げられるが、この場合
も該チャンバー3内に設置されている前記上部ガイド1
4aにより、該蓋2の脱落は有効に防止される。尚、本
実施態様においては、上記蓋2に下向きの周回部2bが
形成されているため、上記脱落が一層効果的に防止され
ている。
こうして上記チャンバー3内に搬入された容器1は、次
の供給ターレット10により更に前記リフト手段9に移
送され、その所定位置に載置される。次いで、」二記リ
フト手段9が上昇して上記各器1を持ち上げ、前記二次
コイル5のシール用ポケット5aに、上記容器1の開口
部に嵌装されている蓋2のフランジ部2aを嵌合させ、
その上端を所定の強さで押圧する。この押圧状態を維持
しながら、上記容器1を、矢印方向に回転する上記二次
コイル5と共に前記一次コイル4の下を通過させる。そ
して、その通過の際に、上記一次コイル4から所定の出
力の高周波を発振し、上記容器1及び蓋2の接合部に位
置するアルミニウム箔Aを高周波誘電加熱して発熱させ
ることにより上記アルミニウム箔Aの外側にラミネート
されているプラスチックBを加熱熔融し、次いで、溶融
した該プラスチックBを冷却して上記容器1の接合部と
上記蓋2の接合部との熱融着を行い、上記容器1の真空
シールを達成する。尚、この高周波誘電加熱に際しては
、その高周波発振出力、二次コイル5の回転の速さ、リ
フト手段9による押圧力等のシール条件は、適切な状態
に設定・調節可能であることはいうまでもない。
の供給ターレット10により更に前記リフト手段9に移
送され、その所定位置に載置される。次いで、」二記リ
フト手段9が上昇して上記各器1を持ち上げ、前記二次
コイル5のシール用ポケット5aに、上記容器1の開口
部に嵌装されている蓋2のフランジ部2aを嵌合させ、
その上端を所定の強さで押圧する。この押圧状態を維持
しながら、上記容器1を、矢印方向に回転する上記二次
コイル5と共に前記一次コイル4の下を通過させる。そ
して、その通過の際に、上記一次コイル4から所定の出
力の高周波を発振し、上記容器1及び蓋2の接合部に位
置するアルミニウム箔Aを高周波誘電加熱して発熱させ
ることにより上記アルミニウム箔Aの外側にラミネート
されているプラスチックBを加熱熔融し、次いで、溶融
した該プラスチックBを冷却して上記容器1の接合部と
上記蓋2の接合部との熱融着を行い、上記容器1の真空
シールを達成する。尚、この高周波誘電加熱に際しては
、その高周波発振出力、二次コイル5の回転の速さ、リ
フト手段9による押圧力等のシール条件は、適切な状態
に設定・調節可能であることはいうまでもない。
上記の如く、上記容器1の真空シールを達成した後、上
記リフト手段9は下降し、それに伴ってシール後の該容
器1も上記シール用ボケツ) 5 aへの嵌合が解除さ
れ、降下する。
記リフト手段9は下降し、それに伴ってシール後の該容
器1も上記シール用ボケツ) 5 aへの嵌合が解除さ
れ、降下する。
降下した上記容器1は、キャンガイド(図示せず)によ
り前記排出用ターレット11へ誘導され、次いで該ター
レット11により前記バルブターレット8へ移送され、
再び該バルブターレット8のポケット8aに収容される
。上記ポケット8aに収容された上記容器1は、上記バ
ルブターレット8の矢印方向への回転に従い、前記チャ
ンバー3外へ搬出される。こうしてチャンバー3外へ搬
出された上記容器1は、搬出用ターレット17により搬
出路7に送り出され、更に次の工程へと搬送されていく
。以上の各動作は連続的に且つ自動的に行われる。こう
して、本発明方法の一実施態様である一連のレトルト用
罐詰容器の真空シール工程が完了する。
り前記排出用ターレット11へ誘導され、次いで該ター
レット11により前記バルブターレット8へ移送され、
再び該バルブターレット8のポケット8aに収容される
。上記ポケット8aに収容された上記容器1は、上記バ
ルブターレット8の矢印方向への回転に従い、前記チャ
ンバー3外へ搬出される。こうしてチャンバー3外へ搬
出された上記容器1は、搬出用ターレット17により搬
出路7に送り出され、更に次の工程へと搬送されていく
。以上の各動作は連続的に且つ自動的に行われる。こう
して、本発明方法の一実施態様である一連のレトルト用
罐詰容器の真空シール工程が完了する。
以上説明してきたように、本発明方法によれば、レトル
ト用罐詰容器について、レトルト用加熱殺菌が可能な真
空シールを容易且つ確実に達成できる。特に、上記レト
ルト用罐詰容器は、フランジ1aを含む接合部全体に熱
融着可能なプラスチックがラミネートされているため、
上記フランジ1a近傍に位置する上記プラスチックも熔
融して該フランジ1aの近傍をも覆うことができるので
、上記容器のシール耐圧を一段と大きくすることが可能
である。また、本発明装置によれば、上記レトルト用罐
詰容器の真空シール方法を容易且つ確実に、しかも連続
的且つ自動的に実施できる。
ト用罐詰容器について、レトルト用加熱殺菌が可能な真
空シールを容易且つ確実に達成できる。特に、上記レト
ルト用罐詰容器は、フランジ1aを含む接合部全体に熱
融着可能なプラスチックがラミネートされているため、
上記フランジ1a近傍に位置する上記プラスチックも熔
融して該フランジ1aの近傍をも覆うことができるので
、上記容器のシール耐圧を一段と大きくすることが可能
である。また、本発明装置によれば、上記レトルト用罐
詰容器の真空シール方法を容易且つ確実に、しかも連続
的且つ自動的に実施できる。
以上、本発明について好ましい一実施例及び−実施態様
に基づいて説明してきたが、本発明は前記実施例及び実
施態様に示したものに限られるものでない。
に基づいて説明してきたが、本発明は前記実施例及び実
施態様に示したものに限られるものでない。
例えば、前記実施態様では、本発明方法を適用するレト
ルト用罐詰容器として、本体が樹脂からなり、少なくと
もその接合部に熱融着可能なプラスチックがラミネート
されているものを示したが、前記レトルト用罐詰容器に
限るものでなく、少なくとも一側に熱融着可能なプラス
チックがラミネートされたアルミニウム箔を用い、少な
くとも上記プラスチックを外側に位置させてその接合部
を形成してなるものであれば特に制限なく適用すること
ができる。
ルト用罐詰容器として、本体が樹脂からなり、少なくと
もその接合部に熱融着可能なプラスチックがラミネート
されているものを示したが、前記レトルト用罐詰容器に
限るものでなく、少なくとも一側に熱融着可能なプラス
チックがラミネートされたアルミニウム箔を用い、少な
くとも上記プラスチックを外側に位置させてその接合部
を形成してなるものであれば特に制限なく適用すること
ができる。
また、前記実施態様では、容器及び蓋の両者に接合部を
設けた場合を説明したが、これに限らず、容器にのみ設
けた場合であってもよい。
設けた場合を説明したが、これに限らず、容器にのみ設
けた場合であってもよい。
また、安全制御機能としては、前述のチャンバー内の真
空度や、冷却水の温度又は供給圧に異常を生じた場合に
限らず、例えば、本装置内で容器破損等が生じた場合に
、該装置を保護し、その安全運転を可能にするためのパ
ルプサイドオーバーロードラッチ、蓋のない容器を排除
するための前述のディジェクター、又は前述のディスチ
ャージ・ストップ・ディフレクタ−等、シール後のレト
ルト用罐詰容器に商品としての欠陥を与える原因になる
箇所に異常が発生した場合に、真空シール装置が速やか
に停止する機能も備えている。
空度や、冷却水の温度又は供給圧に異常を生じた場合に
限らず、例えば、本装置内で容器破損等が生じた場合に
、該装置を保護し、その安全運転を可能にするためのパ
ルプサイドオーバーロードラッチ、蓋のない容器を排除
するための前述のディジェクター、又は前述のディスチ
ャージ・ストップ・ディフレクタ−等、シール後のレト
ルト用罐詰容器に商品としての欠陥を与える原因になる
箇所に異常が発生した場合に、真空シール装置が速やか
に停止する機能も備えている。
本発明のレトルト用罐詰容器の真空シール方法によれば
、レトルト用罐詰容器を、容易且つ確実に、レトルト用
殺菌に耐えうる強度で真空シールすることができる。ま
た、本発明のレトルト用罐詰容器の真空シール装置は、
上記レトルト用罐詰容器の真空シールを、容易且つ確実
に、しかも連続的且つ自動的に達成できる。
、レトルト用罐詰容器を、容易且つ確実に、レトルト用
殺菌に耐えうる強度で真空シールすることができる。ま
た、本発明のレトルト用罐詰容器の真空シール装置は、
上記レトルト用罐詰容器の真空シールを、容易且つ確実
に、しかも連続的且つ自動的に達成できる。
第1図は本発明の一実施例であるレトルト用罐詰容器の
真空シール装置の要部の概略を示す縦断面図、第2図は
上記装置の概略を示す横断面図、第3図(a)は高周波
誘電加熱手段の概略を示す平面図、第3図(blは同図
(81におけるIIIB−IB断面図、第4図(al及
び(blは上記装置の切り換え手段の、該装置の自動及
び手動運転時における各状態を示す概略説明図、第5図
(a)は蓋が嵌装された状態にある上記容器の概略を示
す部分断面図、第5図(blは上記容器の要部を示す拡
大部分断面図である。 A・・・アルミニウム箔 B・・・プラスチック ト・・レトルト用罐詰容器 2・・・シール用の蓋 2a・・・フランジ部 3・・・チャンバー 4・・・高周波発振一次コイル 5・・・高周波発振二次コイル 5a・・・シール用ポケット 6・・・搬入路、7・・・搬出路 8・・・バルブターレット 9・・・リフト手段 10・・・供給用ターレット 11・・・排出用ターレット 特許出願人 大洋漁業株式会社昭和電工株式会
社 第5図(a) 第5図(b) 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 特願昭63−28138号 2、発明の名称 しトルト用罐詰容器の真空シール方法 及び装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (327)大洋漁業株式会社 (200)昭和電工株式会社 4、代理人 東京都港区赤坂九丁目6番29号 パシフィック乃木坂601号 自発補正 (出願臼から1年3力月以内の補正) 6、補正の対象 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲の記載を別紙添付の通り補正。 (2)第6頁11行、第7頁6行、同頁13行、第8頁
1行、同頁18行、第11頁14行、第13頁1行、第
15頁17行、第21頁10行、同頁15行及び第25
頁10行の「誘電]を、それぞれ「誘導」と補正。 以上 2、特許請求の範囲 (1)少なくとも一側に熱融着可能なプラスチックがラ
ミネートされたアルミニウム箔を用い、少なくとも上記
プラスチックを外側に位置させて形成した接合部を有し
、且つ上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐詰容
器に、内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口部に
フランジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後、真
空下で上記接合部のアルミニウムを高周波U加熱し、上
記フランジ部とその内側に位置する上記容器の接合部と
を上記プラスチックで熱融着することを特徴とするレト
ルト用罐詰容器の真空シール方法。 (2)上記シール用の蓋の本体が樹脂で形成され、少な
くとも上記フランジ部の内側に、熱融着可能なプラスチ
ックをラミネートしたアルミニウム箔が、該プラスチッ
クを外側にして配されている請求項(1)記載のレトル
ト用罐詰容器の真空シール方法。 (3)少なくとも一側に熱融着可能なプラスチックがラ
ミネートされたアルミニウム箔を用い、少なくとも上記
プラスチックを外側に位置させて形成した接合部を有し
、且つ上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐詰容
器に、内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口部に
フランジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後、真
空下で上記接合部のアルミニウム箔を高周波U加熱し、
上記フランジ部とその内側に位置する上記容器の接合部
とを上記プラスチックで熱融着して上記容器のシール処
理を行うための真空チャンバーを備え、該チャンバー内
には、固定された高周波発振一次コイルと、その下に位
置する回転可能で且つ冷却機能を備えた円板形状の高周
波発振二次コイルとで構成された高周波11加熱手段が
設置され、また、上記チャンバーには、真空を維持した
まま、シール前の上記容器を搬入路から該チャンバー内
に搬入する機能と、シール後の上記容器を該チャンバー
内から搬出路−・搬出する機能とを備えたバルブターレ
ットが設けられており、上記二次コイルの下面部には、
上記容器に嵌装されている上記蓋のフランジ部を嵌合さ
せ、上記接合部のアルミニウム箔を高周波誘導加熱する
ためのシール用ポケットが設けられ、上記二次コイルの
下方には、上記蓋が嵌装された上記容器を持ち上げてそ
の蓋のフランジ部を上記シール用ポケソ1−に嵌合させ
且つ押圧するリフト手段が設置され、また、シール前の
上記容器を該バルブターレットから上記リフ1〜手段へ
移送する供給用ターレットと、シール後の上記容器を該
リフト手段から上記バルブターレットへ移送する排出用
ターレットとが配設されていることを特徴とするレトル
ト用罐詰容器の真空シール装置。 (4)上記シール用の蓋の本体が樹脂で形成され、少な
くとも上記フランジ部の内側に、熱融着可能なプラスチ
ックをラミネー1− したアルミニウム箔が、該プラス
チックを外側にして配されている請求項(3)記載のレ
トルト用罐詰容器の真空シール装置。 (5)上記二次コイルが、その内部に冷却水通路を有し
、該冷却水通路への冷却水の供給及び排出が、上記二次
コイルの軸中心の上方及び下方に配置されたロータリー
ジヨイントに接続されたている給水管及び排水管を通し
て行われる請求項(3)記載のレトルト用罐詰容器の真
空シール装置。 (6)上記搬入路に、シール用の蓋が嵌装されていない
容器を判別し、それをラインから排除するディジェクタ
ーが設置されている請求項(3)記載のレトルト用罐詰
容器の真空シール装置。 (7)上記搬入路及び上記チャンバー内に、シール前の
上記容器を移送する際に、該容器に嵌装され1いるシー
ル用の蓋を保持する上部ガイドが設置されている請求項
(3)記載のレトルト用罐詰容器の真空シール装置。 (8)上記真空シール装置が、自動運転・手動運転間の
切り換え手段を備えている請求項(3)記載のレトルト
用罐詰容器の真空シール装置。
真空シール装置の要部の概略を示す縦断面図、第2図は
上記装置の概略を示す横断面図、第3図(a)は高周波
誘電加熱手段の概略を示す平面図、第3図(blは同図
(81におけるIIIB−IB断面図、第4図(al及
び(blは上記装置の切り換え手段の、該装置の自動及
び手動運転時における各状態を示す概略説明図、第5図
(a)は蓋が嵌装された状態にある上記容器の概略を示
す部分断面図、第5図(blは上記容器の要部を示す拡
大部分断面図である。 A・・・アルミニウム箔 B・・・プラスチック ト・・レトルト用罐詰容器 2・・・シール用の蓋 2a・・・フランジ部 3・・・チャンバー 4・・・高周波発振一次コイル 5・・・高周波発振二次コイル 5a・・・シール用ポケット 6・・・搬入路、7・・・搬出路 8・・・バルブターレット 9・・・リフト手段 10・・・供給用ターレット 11・・・排出用ターレット 特許出願人 大洋漁業株式会社昭和電工株式会
社 第5図(a) 第5図(b) 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 特願昭63−28138号 2、発明の名称 しトルト用罐詰容器の真空シール方法 及び装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (327)大洋漁業株式会社 (200)昭和電工株式会社 4、代理人 東京都港区赤坂九丁目6番29号 パシフィック乃木坂601号 自発補正 (出願臼から1年3力月以内の補正) 6、補正の対象 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲の記載を別紙添付の通り補正。 (2)第6頁11行、第7頁6行、同頁13行、第8頁
1行、同頁18行、第11頁14行、第13頁1行、第
15頁17行、第21頁10行、同頁15行及び第25
頁10行の「誘電]を、それぞれ「誘導」と補正。 以上 2、特許請求の範囲 (1)少なくとも一側に熱融着可能なプラスチックがラ
ミネートされたアルミニウム箔を用い、少なくとも上記
プラスチックを外側に位置させて形成した接合部を有し
、且つ上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐詰容
器に、内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口部に
フランジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後、真
空下で上記接合部のアルミニウムを高周波U加熱し、上
記フランジ部とその内側に位置する上記容器の接合部と
を上記プラスチックで熱融着することを特徴とするレト
ルト用罐詰容器の真空シール方法。 (2)上記シール用の蓋の本体が樹脂で形成され、少な
くとも上記フランジ部の内側に、熱融着可能なプラスチ
ックをラミネートしたアルミニウム箔が、該プラスチッ
クを外側にして配されている請求項(1)記載のレトル
ト用罐詰容器の真空シール方法。 (3)少なくとも一側に熱融着可能なプラスチックがラ
ミネートされたアルミニウム箔を用い、少なくとも上記
プラスチックを外側に位置させて形成した接合部を有し
、且つ上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐詰容
器に、内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口部に
フランジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後、真
空下で上記接合部のアルミニウム箔を高周波U加熱し、
上記フランジ部とその内側に位置する上記容器の接合部
とを上記プラスチックで熱融着して上記容器のシール処
理を行うための真空チャンバーを備え、該チャンバー内
には、固定された高周波発振一次コイルと、その下に位
置する回転可能で且つ冷却機能を備えた円板形状の高周
波発振二次コイルとで構成された高周波11加熱手段が
設置され、また、上記チャンバーには、真空を維持した
まま、シール前の上記容器を搬入路から該チャンバー内
に搬入する機能と、シール後の上記容器を該チャンバー
内から搬出路−・搬出する機能とを備えたバルブターレ
ットが設けられており、上記二次コイルの下面部には、
上記容器に嵌装されている上記蓋のフランジ部を嵌合さ
せ、上記接合部のアルミニウム箔を高周波誘導加熱する
ためのシール用ポケットが設けられ、上記二次コイルの
下方には、上記蓋が嵌装された上記容器を持ち上げてそ
の蓋のフランジ部を上記シール用ポケソ1−に嵌合させ
且つ押圧するリフト手段が設置され、また、シール前の
上記容器を該バルブターレットから上記リフ1〜手段へ
移送する供給用ターレットと、シール後の上記容器を該
リフト手段から上記バルブターレットへ移送する排出用
ターレットとが配設されていることを特徴とするレトル
ト用罐詰容器の真空シール装置。 (4)上記シール用の蓋の本体が樹脂で形成され、少な
くとも上記フランジ部の内側に、熱融着可能なプラスチ
ックをラミネー1− したアルミニウム箔が、該プラス
チックを外側にして配されている請求項(3)記載のレ
トルト用罐詰容器の真空シール装置。 (5)上記二次コイルが、その内部に冷却水通路を有し
、該冷却水通路への冷却水の供給及び排出が、上記二次
コイルの軸中心の上方及び下方に配置されたロータリー
ジヨイントに接続されたている給水管及び排水管を通し
て行われる請求項(3)記載のレトルト用罐詰容器の真
空シール装置。 (6)上記搬入路に、シール用の蓋が嵌装されていない
容器を判別し、それをラインから排除するディジェクタ
ーが設置されている請求項(3)記載のレトルト用罐詰
容器の真空シール装置。 (7)上記搬入路及び上記チャンバー内に、シール前の
上記容器を移送する際に、該容器に嵌装され1いるシー
ル用の蓋を保持する上部ガイドが設置されている請求項
(3)記載のレトルト用罐詰容器の真空シール装置。 (8)上記真空シール装置が、自動運転・手動運転間の
切り換え手段を備えている請求項(3)記載のレトルト
用罐詰容器の真空シール装置。
Claims (8)
- (1)少なくとも一側に熱融着可能なプラスチックがラ
ミネートされたアルミニウム箔を用い、少なくとも上記
プラスチックを外側に位置させて形成した接合部を有し
、且つ上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐詰容
器に、内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口部に
フランジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後、真
空下で上記接合部のアルミニウムを高周波誘電加熱し、
上記フランジ部とその内側に位置する上記容器の接合部
とを上記プラスチックで熱融着することを特徴とするレ
トルト用罐詰容器の真空シール方法。 - (2)上記シール用の蓋の本体が樹脂で形成され、少な
くとも上記フランジ部の内側に、熱融着可能なプラスチ
ックをラミネートしたアルミニウム箔が、該プラスチッ
クを外側にして配されている請求項(1)記載のレトル
ト用罐詰容器の真空シール方法。 - (3)少なくとも一側に熱融着可能なプラスチックがラ
ミネートされたアルミニウム箔を用い、少なくとも上記
プラスチックを外側に位置させて形成した接合部を有し
、且つ上部に開口部を有する樹脂製のレトルト用罐詰容
器に、内容物を充填し、次いで、該容器の上記開口部に
フランジ部を有するシール用の蓋を嵌装し、然る後、真
空下で上記接合部のアルミニウム箔を高周波誘電加熱し
、上記フランジ部とその内側に位置する上記容器の接合
部とを上記プラスチックで熱融着して上記容器のシール
処理を行うための真空チャンバーを備え、該チャンバー
内には、固定された高周波発振一次コイルと、その下に
位置する回転可能で且つ冷却機能を備えた円板形状の高
周波発振二次コイルとで構成された高周波誘電加熱手段
が設置され、また、上記チャンバーには、真空を維持し
たまま、シール前の上記容器を搬入路から該チャンバー
内に搬入する機能と、シール後の上記容器を該チャンバ
ー内から搬出路へ搬出する機能とを備えたバルブターレ
ットが設けられており、上記二次コイルの下面部には、
上記容器に嵌装されている上記蓋のフランジ部を嵌合さ
せ、上記接合部のアルミニウム箔を高周波誘電加熱する
ためのシール用ポケットが設けられ、上記二次コイルの
下方には、上記蓋が嵌装された上記容器を持ち上げてそ
の蓋のフランジ部を上記シール用ポケットに嵌合させ且
つ押圧するリフト手段が設置され、また、シール前の上
記容器を該バルブターレットから上記リフト手段へ移送
する供給用ターレットと、シール後の上記容器を該リフ
ト手段から上記バルブターレットへ移送する排出用ター
レットとが配設されていることを特徴とするレトルト用
罐詰容器の真空シール装置。 - (4)上記シール用の蓋の本体が樹脂で形成され、少な
くとも上記フランジ部の内側に、熱融着可能なプラスチ
ックをラミネートしたアルミニウム箔が、該プラスチッ
クを外側にして配されている請求項(3)記載のレトル
ト用罐詰容器の真空シール装置。 - (5)上記二次コイルが、その内部に冷却水通路を有し
、該冷却水通路への冷却水の供給及び排出が、上記二次
コイルの軸中心の上方及び下方に配置されたロータリー
ジョイントに接続されたている給水管及び排水管を通し
て行われる請求項(3)記載のレトルト用罐詰容器の真
空シール装置。 - (6)上記搬入路に、シール用の蓋が嵌装されていない
容器を判別し、それをラインから排除するディジェクタ
ーが設置されている請求項(3)記載のレトルト用罐詰
容器の真空シール装置。 - (7)上記搬入路及び上記チャンバー内に、シール前の
上記容器を移送する際に、該容器に嵌装され1いるシー
ル用の蓋を保持する上部ガイドが設置されている請求項
(3)記載のレトルト用罐詰容器の真空シール装置。 - (8)上記真空シール装置が、自動運転・手動運転間の
切り換え手段を備えている請求項(3)記載のレトルト
用罐詰容器の真空シール装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63028138A JPH01213115A (ja) | 1988-02-09 | 1988-02-09 | レトルト用罐詰容器の真空シール方法及び装置 |
PCT/JP1989/000125 WO1989007551A1 (en) | 1988-02-09 | 1989-02-08 | Method and apparatus for vacuum sealing a precooked-food container |
EP19890902286 EP0356525A4 (en) | 1988-02-09 | 1989-02-08 | Method and apparatus for vacuum sealing a precooked-food container |
DK493189A DK493189A (da) | 1988-02-09 | 1989-10-06 | Fremgangsmaade til forsegling af en retortbeholder, og apparatur hertil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63028138A JPH01213115A (ja) | 1988-02-09 | 1988-02-09 | レトルト用罐詰容器の真空シール方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01213115A true JPH01213115A (ja) | 1989-08-25 |
Family
ID=12240408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63028138A Pending JPH01213115A (ja) | 1988-02-09 | 1988-02-09 | レトルト用罐詰容器の真空シール方法及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0356525A4 (ja) |
JP (1) | JPH01213115A (ja) |
DK (1) | DK493189A (ja) |
WO (1) | WO1989007551A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017154811A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 澁谷工業株式会社 | シール材溶着装置 |
WO2021187293A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 株式会社ヤクルト本社 | ヒートシール装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2739354B1 (fr) * | 1995-10-02 | 1997-10-24 | Pechiney Recherche | Procede de fermeture de recipient avec un couvercle par sertissage et thermoscellage |
NL1008467C2 (nl) * | 1998-03-04 | 1999-09-07 | Hoogovens Staal Bv | Werkwijze voor de vervaardiging van een dunwandige metalen en een zodanig vervaardigde bus. |
DE19816239A1 (de) * | 1998-04-11 | 1999-10-14 | Krones Ag | Vorrichtung zum Einbringen und/oder Ausbringen von Behältern in bzw. aus einem Behandlungsraum |
DE102021102074A1 (de) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | Landes GmbH | Vorrichtung zum Vakuumieren von Behältern |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2937481A (en) * | 1958-06-19 | 1960-05-24 | Fr Corp | Method of producing a package |
US3808074A (en) * | 1970-11-06 | 1974-04-30 | United Glass Ltd | Induction heat sealing of a container |
FR2178765A1 (en) * | 1972-04-04 | 1973-11-16 | Pallana Gmbh | Thermoforming mould - with a perforated cowl for uniform pressure forming of a (food) pack cover |
US4237360A (en) * | 1978-11-06 | 1980-12-02 | Aluminum Company Of America | Induction heat sealing |
FR2460885B1 (fr) * | 1979-07-12 | 1985-10-31 | Ato Bouchon Rapid | Procede de thermoscellage et dispositifs de mise en oeuvre |
JPS55116529A (en) * | 1980-03-03 | 1980-09-08 | Dainippon Printing Co Ltd | Method of filling and airtightlyypacking heated liquid |
DE8631483U1 (de) * | 1986-11-25 | 1987-01-15 | SGZ Maschinenbau Clemens & Vogl GmbH & Co, 3300 Braunschweig | Vakuumverschließautomat |
US5237219A (en) * | 1992-05-08 | 1993-08-17 | Altera Corporation | Methods and apparatus for programming cellular programmable logic integrated circuits |
-
1988
- 1988-02-09 JP JP63028138A patent/JPH01213115A/ja active Pending
-
1989
- 1989-02-08 WO PCT/JP1989/000125 patent/WO1989007551A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1989-02-08 EP EP19890902286 patent/EP0356525A4/en not_active Withdrawn
- 1989-10-06 DK DK493189A patent/DK493189A/da not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017154811A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 澁谷工業株式会社 | シール材溶着装置 |
WO2021187293A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 株式会社ヤクルト本社 | ヒートシール装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1989007551A1 (en) | 1989-08-24 |
EP0356525A1 (en) | 1990-03-07 |
DK493189D0 (da) | 1989-10-06 |
EP0356525A4 (en) | 1990-09-26 |
DK493189A (da) | 1989-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920002809B1 (ko) | 콘테이너 | |
US4065909A (en) | Method and apparatus for applying a lid and tamper-indicating sheet to a container | |
EP1081054B1 (en) | Method of fitting closable opening devices to respective sealed packages for pourable food products | |
EP0140282B2 (en) | Can-like container and method for manufacturing same | |
EP0712791B1 (en) | Method of forming a packaging container | |
NO319082B1 (no) | Fleksibel fler-roms medikament-beholder og fremgangsmate ved fremstilling av denne | |
US4775076A (en) | Sealed package, method for manufacturing and utilization of said package | |
US20070082096A1 (en) | Reusable Container and Method for Retorting Flexible Packages Containing Foodstuff | |
JPH01213115A (ja) | レトルト用罐詰容器の真空シール方法及び装置 | |
US4262708A (en) | Method and apparatus for treating flexible containers | |
FR2784654A1 (fr) | Procede et dispositif de conditionnement de produits et barquettes de conditionnement correspondantes | |
KR100918823B1 (ko) | 초음파용접을 이용하여 접합성능과 마감성을 향상시킨 용기의 자동포장방법 | |
EP1340678B1 (fr) | Emballage étanche pour produits alimentaires | |
EP0394734B1 (en) | A method and an apparatus for sterilizing objects by means of a gaseous sterilization agent | |
US4503656A (en) | Initial sterilization of sterile chamber of asceptic packaging machine | |
AU717281B2 (en) | A packaging container, a method and an assembly for filling same | |
JP6119806B2 (ja) | 無菌袋詰め方法及び装置 | |
JPH03240615A (ja) | 回転テーブル式包装装置に於けるガス置換方法 | |
GB2251541A (en) | Sterilizing food | |
EP3680192A1 (en) | Method for manufacturing packaged food | |
JPH06179428A (ja) | 内容物充填金属缶の製造装置 | |
US11897651B1 (en) | Device and method for transferring a packaging unit into a barrier system for pharmaceuticals | |
JP2721216B2 (ja) | 無菌包装容器とその充填方法 | |
EP2000411A1 (en) | Heat sealing and cutting device | |
JPH11301613A (ja) | ガス充填密封包装方法及び装置 |