JPH01218521A - 粒状培土 - Google Patents
粒状培土Info
- Publication number
- JPH01218521A JPH01218521A JP63042287A JP4228788A JPH01218521A JP H01218521 A JPH01218521 A JP H01218521A JP 63042287 A JP63042287 A JP 63042287A JP 4228788 A JP4228788 A JP 4228788A JP H01218521 A JPH01218521 A JP H01218521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixing
- peat moss
- soil
- rockwool
- granules
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000003415 peat Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 12
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 abstract description 4
- 230000003179 granulation Effects 0.000 abstract 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 abstract 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 6
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 241000227653 Lycopersicon Species 0.000 description 3
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 3
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000003864 humus Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000005677 organic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ロックウールとピートモス細片とから構成さ
れており、通常の土壌として植物を良好に生育させるこ
との出来る粒状培土に関するものである。
れており、通常の土壌として植物を良好に生育させるこ
との出来る粒状培土に関するものである。
ロックウールは、ケイカル肥料の原料として使われる高
炉スラグとケイ酸を主成分とする鉱石とを溶融し遠心力
により吹き飛ばして繊維化し更に熱硬化処理して粒状綿
や層状綿に製品化されたものであり、その高い孔隙率や
耐候性のみならず人体に無害であることにより、従来か
ら培地としての利用が提案され、実施しているところも
ある。
炉スラグとケイ酸を主成分とする鉱石とを溶融し遠心力
により吹き飛ばして繊維化し更に熱硬化処理して粒状綿
や層状綿に製品化されたものであり、その高い孔隙率や
耐候性のみならず人体に無害であることにより、従来か
ら培地としての利用が提案され、実施しているところも
ある。
しかしながらその利用の殆どは培地に養液を供給する養
液栽培用の培地としての利用である。このような養液栽
培においてもロックウールの高い孔隙率による優れた保
水性や通気性が有効に生かされはするが、複雑な設備を
必要としてコストが高くつくので、一部の特殊な作物の
栽培以外への利用は困難であり、また観賞用植物の生育
には不適である等の欠点があった。
液栽培用の培地としての利用である。このような養液栽
培においてもロックウールの高い孔隙率による優れた保
水性や通気性が有効に生かされはするが、複雑な設備を
必要としてコストが高くつくので、一部の特殊な作物の
栽培以外への利用は困難であり、また観賞用植物の生育
には不適である等の欠点があった。
本発明は、上記従来技術の欠点を解消し、何ら特別な設
備を必要とすることなく通常の土壌として広く一般の植
物の栽培や育生に使用することの出来るロックウール使
用の培土を提供することを課題とする。
備を必要とすることなく通常の土壌として広く一般の植
物の栽培や育生に使用することの出来るロックウール使
用の培土を提供することを課題とする。
本発明者はロックウール粒状綿と種々な天然土壌や他の
人工培土と混合して通常の土壌としての使用を試みたが
成功しなかった。その原因の−っはロックウールの比較
的高いアルカリ性にあることが判り、リン酸等のpH調
整剤を使用したが効果は一時的であった。そこで更に検
討を続けたところ、ピートモスと混合した場合に非常に
よい結果を得ることを究明して本発明を成した。
人工培土と混合して通常の土壌としての使用を試みたが
成功しなかった。その原因の−っはロックウールの比較
的高いアルカリ性にあることが判り、リン酸等のpH調
整剤を使用したが効果は一時的であった。そこで更に検
討を続けたところ、ピートモスと混合した場合に非常に
よい結果を得ることを究明して本発明を成した。
すなわち本発明は、ロックウール粒状綿とピートモス細
片とが3:1〜1:2の重量割合で均一に混合されてい
ることを特徴とする粒状培土に関するものである。
片とが3:1〜1:2の重量割合で均一に混合されてい
ることを特徴とする粒状培土に関するものである。
ロックウール粒状綿としては1日本国内で製造されてい
るものを使用することが出来る。またピートモス細片は
、北米、カナダ等から輸入されて日本国内で市販されて
いるピートモスを破砕して使用することが出来る。これ
らの混合には、一般に土壌の混合、造粒に使用される混
合攪拌機が使用される。
るものを使用することが出来る。またピートモス細片は
、北米、カナダ等から輸入されて日本国内で市販されて
いるピートモスを破砕して使用することが出来る。これ
らの混合には、一般に土壌の混合、造粒に使用される混
合攪拌機が使用される。
ロックウールは水と接したときはアルカリ性を呈する0
例えば蒸留水100alIにロックウール粒状綿10g
を浸漬した場合、経時的にほぼ一定に9.0〜9.5範
囲のpiを示す、またピートモスを同様の割合で水中に
浸漬すると、その直後に3.3〜3.8の範囲のpHを
示し、その後pHは漸増して24時間後に前記pHより
約0.3〜0.4高いpH3,6〜4.2を示し、その
後は大きな変化はない、そしてこのロックウールとピー
トモスとを例えば1:1で混合したものについて同様に
してpHttWJA定すると、水浸漬直後でのpHは5
.3〜5.7.24時間後ではpH5,9〜6.3とな
り、その後大きな変化はない。このようにロックウール
粒状綿はピートモス細片と混合されることによって、そ
のかなり高いアルカリ性は酸性側に調整され、且つその
調整されたp旧士持続される。
例えば蒸留水100alIにロックウール粒状綿10g
を浸漬した場合、経時的にほぼ一定に9.0〜9.5範
囲のpiを示す、またピートモスを同様の割合で水中に
浸漬すると、その直後に3.3〜3.8の範囲のpHを
示し、その後pHは漸増して24時間後に前記pHより
約0.3〜0.4高いpH3,6〜4.2を示し、その
後は大きな変化はない、そしてこのロックウールとピー
トモスとを例えば1:1で混合したものについて同様に
してpHttWJA定すると、水浸漬直後でのpHは5
.3〜5.7.24時間後ではpH5,9〜6.3とな
り、その後大きな変化はない。このようにロックウール
粒状綿はピートモス細片と混合されることによって、そ
のかなり高いアルカリ性は酸性側に調整され、且つその
調整されたp旧士持続される。
また、天然土壌の性状や栄養素に欠けるロックウールの
欠点は、天然の腐葉土の1種であるピートモスによって
補われることにもなる。本発明においてロックウール粒
状綿とピートモス細片との混合割合(重量)を3=1〜
1:2とするのは、混合後のpHが多くの植物の生育上
最適とされているpH5〜7となるか又は近いところに
あるように、そしてその性状及び栄養素がなるべく天然
土壌に近づくようにするためにある。勿論、上記混合物
に適宜肥粒成分を加えることは自由であり、また植物生
育中に適宜肥料を与えることは通常の土壌の場合と同様
に行えばよい。
欠点は、天然の腐葉土の1種であるピートモスによって
補われることにもなる。本発明においてロックウール粒
状綿とピートモス細片との混合割合(重量)を3=1〜
1:2とするのは、混合後のpHが多くの植物の生育上
最適とされているpH5〜7となるか又は近いところに
あるように、そしてその性状及び栄養素がなるべく天然
土壌に近づくようにするためにある。勿論、上記混合物
に適宜肥粒成分を加えることは自由であり、また植物生
育中に適宜肥料を与えることは通常の土壌の場合と同様
に行えばよい。
本発明に係る粒状培土は殆どの植物に適するが。
例えばトマト、胡瓜、イチビ等の栽培に特に好適である
。
。
なお1本発明の応用として、ロックウール粒状綿とピー
トモス細片との混合割合を本発明に規定する範囲を超え
た粒状培土としてこれに一層適する植物の栽培、育生に
使用することが出来る。
トモス細片との混合割合を本発明に規定する範囲を超え
た粒状培土としてこれに一層適する植物の栽培、育生に
使用することが出来る。
本発明に係る粒状培土は、ロックウールの高い孔隙率が
有効に生かされて保水性が良いために潅水作業の頻度が
少なく済むので大幅な省力化が可能であり、また同時に
通気性に富んでおり、主要部分を占めるロックウールが
無菌であることから全体としても有害菌が少なく、そし
て天然腐葉土の1種であるピートモスの混在によってp
iが植物の生育に適当な範囲に持続的に調整されている
と共にその性状が天然土壌に近づいており、しかも何ら
複雑な装置を必要とすることなく圃場、苗床。
有効に生かされて保水性が良いために潅水作業の頻度が
少なく済むので大幅な省力化が可能であり、また同時に
通気性に富んでおり、主要部分を占めるロックウールが
無菌であることから全体としても有害菌が少なく、そし
て天然腐葉土の1種であるピートモスの混在によってp
iが植物の生育に適当な範囲に持続的に調整されている
と共にその性状が天然土壌に近づいており、しかも何ら
複雑な装置を必要とすることなく圃場、苗床。
ハウス、プランタ−9鉢等の土壌として天然土壌と変わ
りなく使用することが出来る。そして見かけ比重が天然
土壌の約173であるから土壌運搬。
りなく使用することが出来る。そして見かけ比重が天然
土壌の約173であるから土壌運搬。
すき起し、肥料混入、苗移動1等の作業を容易に行うこ
とが出来る。
とが出来る。
ロックウール粒状綿及びピートモス細片としてそれぞれ
下記の化学成分s pi値を有するものを使用した。こ
こでpH値は前記の如く浸漬後24時間後の測定値であ
る。
下記の化学成分s pi値を有するものを使用した。こ
こでpH値は前記の如く浸漬後24時間後の測定値であ
る。
ロックウール粒状綿 (重量%)
ピートモス細片 (重量%)
水分(H,O) 17.48
窒素全量(N) 0.58
リン酸全量(P、0.) 0.16
加里全量(K、0) 0.82
石灰全量(Cab) 0.14
苦土全量(MgO) 0.26
ケイ酸全量(SiO□) 2.03
有機炭酸(C) 39.05
強熱損失 80.69
pH3,7
上記ロックウール粒状綿とピートモス細片とを下表に示
す割合で混合して各種粒状培土を調製した。また本発明
の範囲外の混合割合のものも参考例として調製した。
す割合で混合して各種粒状培土を調製した。また本発明
の範囲外の混合割合のものも参考例として調製した。
上記の各粒状培土の見かけ比重(粒状培±IQの一数)
とpHとを上表に示す。
とpHとを上表に示す。
各粒状培土のそれぞれに同量の肥料成分(N。
P、K)を加えた後、各別にプランタ−にとり、トマト
の苗を植えて必要に応じて潅水を行って育生したところ
、各実施例1,2.3は良く生育し、特に実施例2は苗
を本圃に定植する程度までに生育するのに要した日数は
、天然土壌を使用した場合の平均的な所要日数より1週
間はど少なく、大変な省力化が出来た。そして、各実施
例1,2゜3共、潅水回数は天然土壌で通常行う回数の
約手数回で済んだ。それに比べて各参考例1,2は生育
が若干劣り、特に参考例2は潅水回数は多く必要とした
。
の苗を植えて必要に応じて潅水を行って育生したところ
、各実施例1,2.3は良く生育し、特に実施例2は苗
を本圃に定植する程度までに生育するのに要した日数は
、天然土壌を使用した場合の平均的な所要日数より1週
間はど少なく、大変な省力化が出来た。そして、各実施
例1,2゜3共、潅水回数は天然土壌で通常行う回数の
約手数回で済んだ。それに比べて各参考例1,2は生育
が若干劣り、特に参考例2は潅水回数は多く必要とした
。
また、(イ)実施例2と同じ粒状培土と、(ロ)ロック
ウール粒状綿からのみ成る粒状培土と、(ハ)ピートモ
ス細片からのみ成る粒状培土とのそれぞれに同量の肥料
成分(N、P、K)を加えて各別に鉢に取り、トマトの
苗作り試験を実施したところ、播種後48日を経た時点
で、苗の木葉は(ロ)及び(ハ)の場合ではそれぞれ4
枚であったが、(イ)の場合は6枚であり、生育の程度
は格段に優れていた。
ウール粒状綿からのみ成る粒状培土と、(ハ)ピートモ
ス細片からのみ成る粒状培土とのそれぞれに同量の肥料
成分(N、P、K)を加えて各別に鉢に取り、トマトの
苗作り試験を実施したところ、播種後48日を経た時点
で、苗の木葉は(ロ)及び(ハ)の場合ではそれぞれ4
枚であったが、(イ)の場合は6枚であり、生育の程度
は格段に優れていた。
Claims (1)
- 1 ロックウール粒状綿とピートモス細片とが3:1〜
1:2の重量割合で均一に混合されていることを特徴と
する粒状培土。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63042287A JPH01218521A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 粒状培土 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63042287A JPH01218521A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 粒状培土 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01218521A true JPH01218521A (ja) | 1989-08-31 |
Family
ID=12631827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63042287A Pending JPH01218521A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 粒状培土 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01218521A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03187316A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-08-15 | Dojiyou Hozen Kenkyusho:Kk | 粒状ロックウール・ピートモス混合物 |
JPH03277215A (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-09 | Nichias Corp | 植物育成用培土 |
JPH048228A (ja) * | 1990-04-24 | 1992-01-13 | Toshiaki Kano | 人工培土 |
-
1988
- 1988-02-26 JP JP63042287A patent/JPH01218521A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03187316A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-08-15 | Dojiyou Hozen Kenkyusho:Kk | 粒状ロックウール・ピートモス混合物 |
JPH0542888B2 (ja) * | 1989-11-20 | 1993-06-30 | Dojo Hozen Kenkyusho Jugen | |
JPH03277215A (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-09 | Nichias Corp | 植物育成用培土 |
JPH0638723B2 (ja) * | 1990-03-23 | 1994-05-25 | ニチアス株式会社 | 植物育成用培土 |
JPH048228A (ja) * | 1990-04-24 | 1992-01-13 | Toshiaki Kano | 人工培土 |
JPH0677486B2 (ja) * | 1990-04-24 | 1994-10-05 | 利明 狩野 | 人工培土 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5106405A (en) | Horticultural medium consisting essentially of natural zeolite particles | |
EP1992217B1 (en) | Fertilizer for potting soil | |
CN105348012A (zh) | 一种花卉营养土及其制备方法 | |
JPH0153013B2 (ja) | ||
KR101377626B1 (ko) | 보리짚 펠릿 비료 및 이의 제조방법 | |
JPH01218521A (ja) | 粒状培土 | |
JP3264838B2 (ja) | 育成培地とその製造法 | |
JP2004208601A (ja) | 植物の栽培方法 | |
JPH02124037A (ja) | 農業用軽量人工培養土 | |
JP2876330B2 (ja) | 撥水現象を軽減した培養土 | |
JPH0823768A (ja) | 園芸用培土 | |
JPH0984451A (ja) | 粉粒状人工培土 | |
CN113951118B (zh) | 一种黄花白芨快速发苗的简易栽培方法 | |
JP3766898B2 (ja) | 新規な高カルシウム作物用土壌改良剤 | |
CA2038719C (en) | Culture soil for raising plants | |
JPH11146726A (ja) | 軽量インスタントソイル | |
JP3224838B2 (ja) | 新規育苗培土及びその製造法 | |
JPH10210857A (ja) | バイオセルロースを含有する植生材料及びバイオセルロースを用いる植生方法 | |
JP3256296B2 (ja) | アルギン酸オリゴ糖担体吸着物を用いた水稲及び園芸用植物の育苗方法 | |
JPS6098911A (ja) | 人工培土 | |
JPH0851858A (ja) | 植物栽培用培土の製造方法 | |
JP2000026858A (ja) | 土壌改良用配合物及びそれを混合した培土 | |
JP2622849B2 (ja) | 水稲稚苗の育生方法及びその資材 | |
KR890004626B1 (ko) | 광물섬유를 이용한 양액재배용 농작물의 상토조성물 | |
JP2002223632A (ja) | さし木の発根促進方法 |