JPH01206696A - 電気積層板の製造方法 - Google Patents
電気積層板の製造方法Info
- Publication number
- JPH01206696A JPH01206696A JP63032286A JP3228688A JPH01206696A JP H01206696 A JPH01206696 A JP H01206696A JP 63032286 A JP63032286 A JP 63032286A JP 3228688 A JP3228688 A JP 3228688A JP H01206696 A JPH01206696 A JP H01206696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- resin
- plating layer
- prepreg
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 35
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 8
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、金属板を基板として用いた多層の電気積層板
に関するものである。
に関するものである。
金属板を基板とする電気積層板においては、スルーホー
ルを形成するために孔明きの金属板が基板として′用い
られる。すなわち、金属板にスルーホールを形成すべき
箇所においてスルーホールの径よりも天外な通孔を設け
ておき、この複数枚の金属板をプリプレグを介して重ね
て加熱加圧成形をおこなうことによって、プリプレグに
含浸した樹脂を硬化させて各金属板を積層接着すると共
にプリプレグに含浸した樹脂を金属板の各通孔に流入充
填させて硬化させる。そしてこの通孔に充填させた樹脂
の部分においてスルーホールを穿孔加工することによっ
て、通孔内の樹脂で金属板との間の絶縁性が確保された
スルーホールを形成することができるのである。そして
スルーホールの内周にはメツキを施してスルーホールメ
ッキ層が形成される。
ルを形成するために孔明きの金属板が基板として′用い
られる。すなわち、金属板にスルーホールを形成すべき
箇所においてスルーホールの径よりも天外な通孔を設け
ておき、この複数枚の金属板をプリプレグを介して重ね
て加熱加圧成形をおこなうことによって、プリプレグに
含浸した樹脂を硬化させて各金属板を積層接着すると共
にプリプレグに含浸した樹脂を金属板の各通孔に流入充
填させて硬化させる。そしてこの通孔に充填させた樹脂
の部分においてスルーホールを穿孔加工することによっ
て、通孔内の樹脂で金属板との間の絶縁性が確保された
スルーホールを形成することができるのである。そして
スルーホールの内周にはメツキを施してスルーホールメ
ッキ層が形成される。
しかし、金属板の通孔に充填した樹脂の部分に加工して
形成したスルーホールの内周面は樹脂面であるためにス
ルーホールメッキ層の密着性が悪く1.スルーホール信
頼性が低下するおそれがあるという問題がある。そこで
、プリプレグを調製する樹脂中にA1(OH)、やAp
203、Eガラスなどの充填剤を含有させておくことに
よって、スルーホールの内周面にこの充填剤で凹凸が形
成されるようにし、スルーホールメッキ層の密着性を高
める試みもなされているが、十分な効果を得ることはで
きないものである。 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、スルー
ホールメッキ層の密着性を高めることができる電気積層
板の製造方法を提供することを目的とするものである。
形成したスルーホールの内周面は樹脂面であるためにス
ルーホールメッキ層の密着性が悪く1.スルーホール信
頼性が低下するおそれがあるという問題がある。そこで
、プリプレグを調製する樹脂中にA1(OH)、やAp
203、Eガラスなどの充填剤を含有させておくことに
よって、スルーホールの内周面にこの充填剤で凹凸が形
成されるようにし、スルーホールメッキ層の密着性を高
める試みもなされているが、十分な効果を得ることはで
きないものである。 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、スルー
ホールメッキ層の密着性を高めることができる電気積層
板の製造方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】′
上記課題を解決するために本発明は、通孔1を設けた複
数枚の金属板2をプリプレグ3を介して重ね、加熱加圧
成形してプリプレグ3に含浸した樹脂を硬化させて各金
属板2を積層接着すると共にプリプレグ3に含浸した樹
脂を金属板2の各通孔1に流入充填させて硬化させ、通
孔1内の樹脂4の部分においてスルーホール5を穿孔加
工するにhたって、プリプレグ3に含浸する樹脂として
三酸化アンチモンを配合したものを用い、スルーホール
5を穿孔加工したのちに酸もしくはアルカリでスルーホ
ール5内を処理し、しかるのちにスルーホール5の内周
にスルーホールメッキ層6を形成するようにしたことを
特徴とするものである。 以下本発明の詳細な説明する。プリプレグ3はガラスペ
ーパー(がラス不繊布)やガラスクロス(lfテラス布
)などの基材にエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を含浸
して乾燥することによって調製されるものであるが、ガ
ラスペーパーはガラスクロスに比べて組織が疎であって
、含浸される樹脂を浸透させて十分な量で保有すること
ができるために、ガラスペーパーを基材としてプリプレ
グ3を調製するようにするのがよい。また基材に含浸す
る樹脂には三酸化アンチモンの粉末を配合したものを用
いる。三酸化アンチモンの配合量は20〜150PHR
の範囲に設定するのが好ましい。配合量が20PHR未
満であると三酸化アンチモンを配合した効果が十分に得
られないものであり、また150PHRを超えると後述
する積層成形の際の樹脂の流動性が低下して金属板2の
通孔1への充填性が悪くなり、ボイドが発生してスルー
ホール5と金属板2との間の絶縁性を確保することがで
鯵なくなるおそれがある。また三酸化アンチモン粒子の
粒径は特に限定されるものではなく、現在提供されてい
る0、5μ〜1.0μの大きさのもので十分な効果を得
ることができる。 しかしてこのように三酸化アンチモンを配合した樹脂を
含浸して調製したプリプレグ3を用い、金属板2を基板
とする電気積層板を製造するにあたっては、まず、銅板
など金属板2にスルーホール5を形成する箇所において
パンチ加工やドリル加工などで通孔1を形成する。通孔
1はスルーホール5の直径よりも大きな直径で形成され
るものである。そして第1図(、)のようにプリプレグ
3を介して金属板2を5枚〜8枚重ね、さらに上下にプ
リプレグ3を介して銅箔なと金属箔9を重ねる。これを
加熱加圧成形することによって、プリプレグ3に含浸し
た樹脂を硬化させて各金属板2を積層接着させると共に
、プリプレグ3に含浸した樹脂の一部を金属板2の各通
孔1内に流入させて第1図(b)のようにこの樹脂4を
通孔1内に充填させる。このようにして金属板2の通孔
1に樹11’、4を充填させた状態で各金属板2を積層
すると共に上下にそれぞれ金属箔9を積層したのちに、
ドリル加工やパンチ加工などでスルーホール5を穿孔加
工する。スルーホール5は第2図(、)に示すように、
通孔1に充填した樹脂4の部分において通孔1の直径よ
りも小さい直径で形成されるものであり、従ってスルー
ホール5の内周と金属板2どの間の電気絶縁性は樹脂4
によって確保されることになる。尚、第2図の実施例で
は一部の金属板2にスルーホール5を貫通させてアース
などをとることができるようにしである。 上記のようにスルーホール5を加工したのちに、酸もし
くはアルカリによってスルーホール5の内周を処理する
。この酸やアルカリとしては、三酸化アンチモンを溶解
することができるものであればよく、例えば酸としては
硫酸や塩酸などの水溶液を用いることができ、アルカリ
としては水酸化ナトリヴムなどの水溶液を用いることが
できる。 このようにして*+アルカリでスルーホール5の内周を
処理すると、スルーホール5の内周面に露出する三酸化
アンチモンが溶解され、第2図(I))のように三酸化
ア□ンチモンが溶脱された部分が凹となって、スルーホ
ール5の内周面には複雑な凹凸が形成されることになる
。そしてこののちに、スルーホール5の内周にスルーホ
ールメッキを施してスルーホールメツ116を形成し、
また金属箔9をエツチング処理して回路を形成したりな
どすることによって、金属板2を基板とした電気積層板
に仕上げるのである。このようにして得られる電気積層
板において、スルーホール5の内周に形成されるスルー
ホールメッキ層6は第2図に示すように、一部がスルー
ホール5の内周の凹みに食い込んだ状態で形成されるこ
とになり、アンカー効果によってスルーホール5の内周
に対するス、−7− ルーホールメツキ層6の密着性を高めることができるも
のである。尚、スルーホールメッキをおこなう前にスル
ーホール5の内周に露出する三酸化アンチモンは酸やア
ルカリの処理で除去されてνするために、三酸化アンチ
モンがメツキ液に溶解してメツキ液を汚染してしまうと
いうような問題はないものである。 (実施例] 以下本発明を実施例によって具体的に説明する。 丸1性 ビスフェノールA型エポキシ樹脂85重量部、フェノー
ルノボラック型エポキシ樹脂15重量部、ジシアンジア
ミド1当量、ベンジルジメチルジアミン1当量、MEK
20重量部の配合のエポキシ樹脂(F R−4)に粒径
が0.5〜1.0μの三酸化アンチモンを100PHR
配合することによってエポキシ樹脂ワニスを調製し、こ
のエポキシ樹脂ワニスに基材としてガラスペーパー(日
本バイリーン製EP4075:かさ密度75g/ω2)
を浸漬し、次いで乾燥することによって、厚み0 、2
mmのプリプレグを作成した。ここで乾燥の条件はプ
リプレグ中の樹脂の熔融粘度が600〜800ボイズに
なるように設定した。またプリプレグのレジンコンテン
トは91〜92%であった。 次ぎに、厚みが0.51で直径が1 、5 vnの通孔
を多数設けた銅板をプリプレグを介して6枚重ねると共
に上下にプリプレグを介して銅箔を重ね、20kg/c
I112の加圧条件で140℃で20分間、170 ’
Cで90分間加熱して積層成形をおこなって金属板を基
板とし表面に銅箔を張った積層板を得た。こののちに金
属板の通孔の部分において積層板に直径が0 、8 t
6mのスルーホールをドリル加工した。スルーホールを
加工したのちに、積層板を60℃に調整した硫酸の20
%水溶液に10分間浸漬し、スルーホールの内周に硫酸
を作用させた。そしてスルーホールの内周にスルーホー
ルメッキを施した。 −このものにあって、260℃の半田浴に1分間浮かべ
る半田耐熱性試験をしたところ、スルーホールメッキ層
に剥がれや7クレなどの不良は全く発生しなかった。 比較例 三酸化アンチモンを配合しないでエポキシ樹脂ワニスを
調製し、このエポキシ樹脂ワニスを用(1てプリプレグ
を作成するようにした他は、実施例と同様にして積層成
形をおこなうと共にスルーホールを加工し、さらにスル
ーホールメッキを施した。このものにあって、半田耐熱
性試験をしたところ、スルーホールメッキ層に剥がれや
7クレの不良が発生した。 【発明の効果] 上述のように本発明覧こあっては、プリプレグ−こ含浸
する樹脂として三酸化アンチモンを配合したものを用い
、スルーホールを穿孔加工したのちに酸もしくはアルカ
リでスルーホール内を処理し、しかるのちにスルーホー
ルの内周にスルーホールメッキ層を形成するようにした
ので、酸やアルカリでスルーホールの内周を処理すると
、スル−ホールの内周面に露出する三酸化アンチモンが
溶解されてスルーホールの内周面には深(1凹凸が形成
されることになり、スルーホールの内周に形成されるス
ルーホールメッキ層は一部がスルーホールの内周の凹み
に食い込んで、アンカー効果によってスルーホールの内
周面へのスルーホールメッキ層の密着性を高めることが
でかるものである。
数枚の金属板2をプリプレグ3を介して重ね、加熱加圧
成形してプリプレグ3に含浸した樹脂を硬化させて各金
属板2を積層接着すると共にプリプレグ3に含浸した樹
脂を金属板2の各通孔1に流入充填させて硬化させ、通
孔1内の樹脂4の部分においてスルーホール5を穿孔加
工するにhたって、プリプレグ3に含浸する樹脂として
三酸化アンチモンを配合したものを用い、スルーホール
5を穿孔加工したのちに酸もしくはアルカリでスルーホ
ール5内を処理し、しかるのちにスルーホール5の内周
にスルーホールメッキ層6を形成するようにしたことを
特徴とするものである。 以下本発明の詳細な説明する。プリプレグ3はガラスペ
ーパー(がラス不繊布)やガラスクロス(lfテラス布
)などの基材にエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を含浸
して乾燥することによって調製されるものであるが、ガ
ラスペーパーはガラスクロスに比べて組織が疎であって
、含浸される樹脂を浸透させて十分な量で保有すること
ができるために、ガラスペーパーを基材としてプリプレ
グ3を調製するようにするのがよい。また基材に含浸す
る樹脂には三酸化アンチモンの粉末を配合したものを用
いる。三酸化アンチモンの配合量は20〜150PHR
の範囲に設定するのが好ましい。配合量が20PHR未
満であると三酸化アンチモンを配合した効果が十分に得
られないものであり、また150PHRを超えると後述
する積層成形の際の樹脂の流動性が低下して金属板2の
通孔1への充填性が悪くなり、ボイドが発生してスルー
ホール5と金属板2との間の絶縁性を確保することがで
鯵なくなるおそれがある。また三酸化アンチモン粒子の
粒径は特に限定されるものではなく、現在提供されてい
る0、5μ〜1.0μの大きさのもので十分な効果を得
ることができる。 しかしてこのように三酸化アンチモンを配合した樹脂を
含浸して調製したプリプレグ3を用い、金属板2を基板
とする電気積層板を製造するにあたっては、まず、銅板
など金属板2にスルーホール5を形成する箇所において
パンチ加工やドリル加工などで通孔1を形成する。通孔
1はスルーホール5の直径よりも大きな直径で形成され
るものである。そして第1図(、)のようにプリプレグ
3を介して金属板2を5枚〜8枚重ね、さらに上下にプ
リプレグ3を介して銅箔なと金属箔9を重ねる。これを
加熱加圧成形することによって、プリプレグ3に含浸し
た樹脂を硬化させて各金属板2を積層接着させると共に
、プリプレグ3に含浸した樹脂の一部を金属板2の各通
孔1内に流入させて第1図(b)のようにこの樹脂4を
通孔1内に充填させる。このようにして金属板2の通孔
1に樹11’、4を充填させた状態で各金属板2を積層
すると共に上下にそれぞれ金属箔9を積層したのちに、
ドリル加工やパンチ加工などでスルーホール5を穿孔加
工する。スルーホール5は第2図(、)に示すように、
通孔1に充填した樹脂4の部分において通孔1の直径よ
りも小さい直径で形成されるものであり、従ってスルー
ホール5の内周と金属板2どの間の電気絶縁性は樹脂4
によって確保されることになる。尚、第2図の実施例で
は一部の金属板2にスルーホール5を貫通させてアース
などをとることができるようにしである。 上記のようにスルーホール5を加工したのちに、酸もし
くはアルカリによってスルーホール5の内周を処理する
。この酸やアルカリとしては、三酸化アンチモンを溶解
することができるものであればよく、例えば酸としては
硫酸や塩酸などの水溶液を用いることができ、アルカリ
としては水酸化ナトリヴムなどの水溶液を用いることが
できる。 このようにして*+アルカリでスルーホール5の内周を
処理すると、スルーホール5の内周面に露出する三酸化
アンチモンが溶解され、第2図(I))のように三酸化
ア□ンチモンが溶脱された部分が凹となって、スルーホ
ール5の内周面には複雑な凹凸が形成されることになる
。そしてこののちに、スルーホール5の内周にスルーホ
ールメッキを施してスルーホールメツ116を形成し、
また金属箔9をエツチング処理して回路を形成したりな
どすることによって、金属板2を基板とした電気積層板
に仕上げるのである。このようにして得られる電気積層
板において、スルーホール5の内周に形成されるスルー
ホールメッキ層6は第2図に示すように、一部がスルー
ホール5の内周の凹みに食い込んだ状態で形成されるこ
とになり、アンカー効果によってスルーホール5の内周
に対するス、−7− ルーホールメツキ層6の密着性を高めることができるも
のである。尚、スルーホールメッキをおこなう前にスル
ーホール5の内周に露出する三酸化アンチモンは酸やア
ルカリの処理で除去されてνするために、三酸化アンチ
モンがメツキ液に溶解してメツキ液を汚染してしまうと
いうような問題はないものである。 (実施例] 以下本発明を実施例によって具体的に説明する。 丸1性 ビスフェノールA型エポキシ樹脂85重量部、フェノー
ルノボラック型エポキシ樹脂15重量部、ジシアンジア
ミド1当量、ベンジルジメチルジアミン1当量、MEK
20重量部の配合のエポキシ樹脂(F R−4)に粒径
が0.5〜1.0μの三酸化アンチモンを100PHR
配合することによってエポキシ樹脂ワニスを調製し、こ
のエポキシ樹脂ワニスに基材としてガラスペーパー(日
本バイリーン製EP4075:かさ密度75g/ω2)
を浸漬し、次いで乾燥することによって、厚み0 、2
mmのプリプレグを作成した。ここで乾燥の条件はプ
リプレグ中の樹脂の熔融粘度が600〜800ボイズに
なるように設定した。またプリプレグのレジンコンテン
トは91〜92%であった。 次ぎに、厚みが0.51で直径が1 、5 vnの通孔
を多数設けた銅板をプリプレグを介して6枚重ねると共
に上下にプリプレグを介して銅箔を重ね、20kg/c
I112の加圧条件で140℃で20分間、170 ’
Cで90分間加熱して積層成形をおこなって金属板を基
板とし表面に銅箔を張った積層板を得た。こののちに金
属板の通孔の部分において積層板に直径が0 、8 t
6mのスルーホールをドリル加工した。スルーホールを
加工したのちに、積層板を60℃に調整した硫酸の20
%水溶液に10分間浸漬し、スルーホールの内周に硫酸
を作用させた。そしてスルーホールの内周にスルーホー
ルメッキを施した。 −このものにあって、260℃の半田浴に1分間浮かべ
る半田耐熱性試験をしたところ、スルーホールメッキ層
に剥がれや7クレなどの不良は全く発生しなかった。 比較例 三酸化アンチモンを配合しないでエポキシ樹脂ワニスを
調製し、このエポキシ樹脂ワニスを用(1てプリプレグ
を作成するようにした他は、実施例と同様にして積層成
形をおこなうと共にスルーホールを加工し、さらにスル
ーホールメッキを施した。このものにあって、半田耐熱
性試験をしたところ、スルーホールメッキ層に剥がれや
7クレの不良が発生した。 【発明の効果] 上述のように本発明覧こあっては、プリプレグ−こ含浸
する樹脂として三酸化アンチモンを配合したものを用い
、スルーホールを穿孔加工したのちに酸もしくはアルカ
リでスルーホール内を処理し、しかるのちにスルーホー
ルの内周にスルーホールメッキ層を形成するようにした
ので、酸やアルカリでスルーホールの内周を処理すると
、スル−ホールの内周面に露出する三酸化アンチモンが
溶解されてスルーホールの内周面には深(1凹凸が形成
されることになり、スルーホールの内周に形成されるス
ルーホールメッキ層は一部がスルーホールの内周の凹み
に食い込んで、アンカー効果によってスルーホールの内
周面へのスルーホールメッキ層の密着性を高めることが
でかるものである。
第1図(a)(b)は電気積層板の製造の各工程を示す
断面図、第2図(a)(b)(c)は同上の他の各工程
を示す一部の拡大断面図である。 1は通孔、2は金属板、3はプリプレグ、4は通孔内の
樹脂、5はスルーホール、6はスルーホールメッキ層で
ある。
断面図、第2図(a)(b)(c)は同上の他の各工程
を示す一部の拡大断面図である。 1は通孔、2は金属板、3はプリプレグ、4は通孔内の
樹脂、5はスルーホール、6はスルーホールメッキ層で
ある。
Claims (1)
- (1)通孔を設けた複数枚の金属板をプリプレグを介し
て重ね、加熱加圧成形してプリプレグに含浸した樹脂を
硬化させて各金属板を積層接着すると共にプリプレグに
含浸した樹脂を金属板の各通孔に流入充填させて硬化さ
せ、通孔内の樹脂の部分においてスルーホールを穿孔加
工するにあたって、プリプレグに含浸する樹脂として三
酸化アンチモンを配合したものを用い、スルーホールを
穿孔加工したのちに酸もしくはアルカリでスルーホール
内を処理し、しかるのちにスルーホールの内周にスルー
ホールメッキ層を形成することを特徴とする電気積層板
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63032286A JPH01206696A (ja) | 1988-02-15 | 1988-02-15 | 電気積層板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63032286A JPH01206696A (ja) | 1988-02-15 | 1988-02-15 | 電気積層板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01206696A true JPH01206696A (ja) | 1989-08-18 |
Family
ID=12354719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63032286A Pending JPH01206696A (ja) | 1988-02-15 | 1988-02-15 | 電気積層板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01206696A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6323439B1 (en) | 1998-09-24 | 2001-11-27 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Metal core multilayer resin wiring board with thin portion and method for manufacturing the same |
WO2011027558A1 (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | パナソニック株式会社 | プリント配線板、ビルドアップ多層基板とその製造方法 |
-
1988
- 1988-02-15 JP JP63032286A patent/JPH01206696A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6323439B1 (en) | 1998-09-24 | 2001-11-27 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Metal core multilayer resin wiring board with thin portion and method for manufacturing the same |
WO2011027558A1 (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | パナソニック株式会社 | プリント配線板、ビルドアップ多層基板とその製造方法 |
CN102484951A (zh) * | 2009-09-02 | 2012-05-30 | 松下电器产业株式会社 | 印刷电路板、积层多层基板及其制造方法 |
US8866022B2 (en) | 2009-09-02 | 2014-10-21 | Panasonic Corporation | Printed wiring board, build-up multi-layer board, and production method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6147000B2 (ja) | ||
JP6444651B2 (ja) | 多層プリント配線板 | |
JP2019036607A (ja) | 回路付きガラス基板含有多層配線板及びその製造方法 | |
JP2000077850A (ja) | 多層配線基板およびその製造方法 | |
JP2693005B2 (ja) | 金属芯基板およびその製法 | |
JPH01206696A (ja) | 電気積層板の製造方法 | |
JP3674662B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JPH0897556A (ja) | メタルコアプリント配線板の製造方法 | |
TWI569696B (zh) | 製造電路板與晶片封裝之方法,以及藉由使用此方法製成之電路板 | |
US11501909B2 (en) | Inductor built-in substrate and method for manufacturing the same | |
US9257310B2 (en) | Method of manufacturing circuit board and chip package and circuit board manufactured by using the method | |
JPH01235293A (ja) | 電気積層板の製造方法 | |
JPS62277794A (ja) | 内層回路板の製造方法 | |
JPS6021220A (ja) | 化学メツキ用積層板の製造方法 | |
JPH01244855A (ja) | 電気積層板の製造方法 | |
JPH01244849A (ja) | 電気積層板の製造方法 | |
JPH09181452A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JPH04208597A (ja) | 多層プリント配線板および多層プリント配線板の製造方法 | |
JPH01244851A (ja) | 電気積層板の製造方法 | |
JPH01244852A (ja) | 電気積層板の製造方法 | |
JP2633286B2 (ja) | 電気積層板の製造方法 | |
JPH01235294A (ja) | 電気積層板の製造方法 | |
JPS639193A (ja) | 金属芯入金属箔張積層板の製造法 | |
JPH07109940B2 (ja) | 多層回路板の製造方法 | |
JPH01235296A (ja) | 電気積層板の製造方法 |