JPH01206188A - ホース金具の取付け構造 - Google Patents
ホース金具の取付け構造Info
- Publication number
- JPH01206188A JPH01206188A JP63029684A JP2968488A JPH01206188A JP H01206188 A JPH01206188 A JP H01206188A JP 63029684 A JP63029684 A JP 63029684A JP 2968488 A JP2968488 A JP 2968488A JP H01206188 A JPH01206188 A JP H01206188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- hose
- hose fitting
- sleeve
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L7/00—Supporting pipes or cables inside other pipes or sleeves, e.g. for enabling pipes or cables to be inserted or withdrawn from under roads or railways without interruption of traffic
- F16L7/02—Supporting pipes or cables inside other pipes or sleeves, e.g. for enabling pipes or cables to be inserted or withdrawn from under roads or railways without interruption of traffic and sealing the pipes or cables inside the other pipes, cables or sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L3/00—Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はホース゛を配管する場合などに用いられるホー
ス金具の取付は構造に関する。本発明の取付は構造は、
例えば自動車のブレーキホースを車体に取付ける場合の
、弛みや他部品への接触を防止するための中間保持部品
などの取付は構造に利用することができる。
ス金具の取付は構造に関する。本発明の取付は構造は、
例えば自動車のブレーキホースを車体に取付ける場合の
、弛みや他部品への接触を防止するための中間保持部品
などの取付は構造に利用することができる。
[従来の技術]
従来ホースの中間部分を保持するものとして、螺合可能
な雌雄一対の金具を用いたものが知られている。しかし
ながらこの金具では、構成部品数が多くなり、コスト的
に高くついていた。
な雌雄一対の金具を用いたものが知られている。しかし
ながらこの金具では、構成部品数が多くなり、コスト的
に高くついていた。
そこで実公昭59−6310号公報には、フランジと係
着部と筒部とよりなる中間保持部品が開示されている。
着部と筒部とよりなる中間保持部品が開示されている。
この中間保持部品では、車体などから延設されたブラケ
ットに設けられた貫通孔に筒部を挿通し、フランジで係
止されて位置決め後、係着部にバネクリップを挟み、バ
ネクリップとフランジとでブラケットを挟持して固定す
るものである。この中間保持部品によれば上記した問題
点を解決することができるが、ブラケットの貫通孔にホ
ースが固定された中間保持部品を挿通することは、狭い
作業空間内での作業が困難であるという不具合がある。
ットに設けられた貫通孔に筒部を挿通し、フランジで係
止されて位置決め後、係着部にバネクリップを挟み、バ
ネクリップとフランジとでブラケットを挟持して固定す
るものである。この中間保持部品によれば上記した問題
点を解決することができるが、ブラケットの貫通孔にホ
ースが固定された中間保持部品を挿通することは、狭い
作業空間内での作業が困難であるという不具合がある。
そのため現実の取付は構造としては、実開昭60−17
8690号公報に見られるような取付は構造が多用され
ている。この取付は構造は、第10図に示すようにホー
ス400が挿通される筒状のスリーブ101と、スリー
ブ101の外周面から径方向に突出する板状の鍔部10
2とを具備するホース金具100と、被取付は部より延
設された板状のブラケット200と、ボルト300およ
びナツト301とよりなり、ブラケット200と鍔部1
02とを重ねてボルト300とナツト301で固定する
ものである。この取付は構造は狭い作業空間における作
業性に優れている。
8690号公報に見られるような取付は構造が多用され
ている。この取付は構造は、第10図に示すようにホー
ス400が挿通される筒状のスリーブ101と、スリー
ブ101の外周面から径方向に突出する板状の鍔部10
2とを具備するホース金具100と、被取付は部より延
設された板状のブラケット200と、ボルト300およ
びナツト301とよりなり、ブラケット200と鍔部1
02とを重ねてボルト300とナツト301で固定する
ものである。この取付は構造は狭い作業空間における作
業性に優れている。
[発明が解決しようとする課題]
上記した実開昭60−178690号公報に開示された
ホース金具の取付は構造においては、鍔部102はブラ
ケット200の表面に沿いボルト300を中心としだ回
動の動き(第10図紙面に垂直方向)が比較的容易であ
る。そのため取付は時の位置決め精度が劣り、取付はミ
スが生じる場合があった。また使用中に振動などにより
徐々に移動する場合もある。従ってこのような移動が生
じず、位置決め精度に優れlζホース金具の取付は構造
が望まれている。
ホース金具の取付は構造においては、鍔部102はブラ
ケット200の表面に沿いボルト300を中心としだ回
動の動き(第10図紙面に垂直方向)が比較的容易であ
る。そのため取付は時の位置決め精度が劣り、取付はミ
スが生じる場合があった。また使用中に振動などにより
徐々に移動する場合もある。従ってこのような移動が生
じず、位置決め精度に優れlζホース金具の取付は構造
が望まれている。
本発明はこのような課題を解決する;bのであり、実開
昭60−178690号公報に開示された取付【プ構造
を改良し、狭い作業空間での作業性は同等に維持できる
とともに、ホース金具の回動の動きを規制できるホース
金具の取付は構造を提供するものである。
昭60−178690号公報に開示された取付【プ構造
を改良し、狭い作業空間での作業性は同等に維持できる
とともに、ホース金具の回動の動きを規制できるホース
金具の取付は構造を提供するものである。
[課題を解決するための手段]
本発明のホース金具の取付は構造は、ホースが挿通され
る筒状のスリーブとスリーブの外周面から径方向に突出
する板状の鍔部とを具備するホース金具と、被取付は部
より延設された板状のブラケットと、ボルトおよびナツ
トなどの固定部材と、よりなり、鍔部とブラケットとを
重ねた状態で固定部材で固定することによりホース金具
をブラケットに取付けるホース金具の取付は構造におい
て、ホース金具およびブラケットの少なくとも一方には
、他方に当接し固定部材による固定点とスリーブの軸と
を含む平面に略平行な係止面をもつ係止部が突設され、
係止部によりホース金具のブラケットの表面に沿う移動
を規制するように構成されたことを特徴とする。
る筒状のスリーブとスリーブの外周面から径方向に突出
する板状の鍔部とを具備するホース金具と、被取付は部
より延設された板状のブラケットと、ボルトおよびナツ
トなどの固定部材と、よりなり、鍔部とブラケットとを
重ねた状態で固定部材で固定することによりホース金具
をブラケットに取付けるホース金具の取付は構造におい
て、ホース金具およびブラケットの少なくとも一方には
、他方に当接し固定部材による固定点とスリーブの軸と
を含む平面に略平行な係止面をもつ係止部が突設され、
係止部によりホース金具のブラケットの表面に沿う移動
を規制するように構成されたことを特徴とする。
本発明のホース金具の取付は構造は、ホース金具と、ブ
ラケットと、固定部材とから構成される。
ラケットと、固定部材とから構成される。
そのうちホース金具はスリーブと鍔部とよりなる。
スリーブにはホースが挿通され、かしめ、接着などによ
りホースが固定される。またホース内に内管を挿入し、
内管とスリーブとでホースを挟持して固定することもで
きる。この内管はホース金具と別体として形成してもよ
いし、一体内に形成してもよい。さらに、スリーブは鍔
部の片側だけでもよいし、鍔部の両側に設けることもで
きる。また鍔部は一つでもよいし複数個設けることもで
きる。
りホースが固定される。またホース内に内管を挿入し、
内管とスリーブとでホースを挟持して固定することもで
きる。この内管はホース金具と別体として形成してもよ
いし、一体内に形成してもよい。さらに、スリーブは鍔
部の片側だけでもよいし、鍔部の両側に設けることもで
きる。また鍔部は一つでもよいし複数個設けることもで
きる。
固定部材は、ボルトおよびナツトを利用するもの、クラ
ンプなどで把持するものなど、従来知られている種々の
固定手段を採用することができる。
ンプなどで把持するものなど、従来知られている種々の
固定手段を採用することができる。
本発明の最大の特徴は、ブラケットおよび鍔部の少なく
とも一方に、係止部をもつところにある。
とも一方に、係止部をもつところにある。
この係止部は、鍔部とブラケットの係止部をもたない他
方に当接するとともに固定部材による固定点とスリーブ
の軸とを含む平面に略平行な係止面をもち、これにより
ホース金具のブラケットの表面に沿う移動を規制する構
成であれば、その形状は特に制限されない。後述の実施
例にも示すように、例えばブラケットより突設され鍔部
の片方または両方の側面に当接するもの、鍔部より突設
されブラケットの片方または両方の側面に当接するもの
、あるいはブラケットに設けられスリーブの外径と略等
しい幅の切溝などとすることができる。
方に当接するとともに固定部材による固定点とスリーブ
の軸とを含む平面に略平行な係止面をもち、これにより
ホース金具のブラケットの表面に沿う移動を規制する構
成であれば、その形状は特に制限されない。後述の実施
例にも示すように、例えばブラケットより突設され鍔部
の片方または両方の側面に当接するもの、鍔部より突設
されブラケットの片方または両方の側面に当接するもの
、あるいはブラケットに設けられスリーブの外径と略等
しい幅の切溝などとすることができる。
なおホース金具には、使用中にホースに着氷したりして
過荷重が作用する場合がある。このような場合には、固
定部材で固定された固定部分に応力が集中し鍔部に変形
が生ずる恐れがある。そこで本発明のホース金具の取付
は構造では、ブラケットおよび鍔部の少なくとも一方よ
り他方側へ突出し、他方の側面から反対側表面に回り込
んだ把持部を設けることが望ましい。このようにすれば
、把持部によりホース金具のスリーブ軸方向への移動が
規制され、上記不具合を防止することができる。
過荷重が作用する場合がある。このような場合には、固
定部材で固定された固定部分に応力が集中し鍔部に変形
が生ずる恐れがある。そこで本発明のホース金具の取付
は構造では、ブラケットおよび鍔部の少なくとも一方よ
り他方側へ突出し、他方の側面から反対側表面に回り込
んだ把持部を設けることが望ましい。このようにすれば
、把持部によりホース金具のスリーブ軸方向への移動が
規制され、上記不具合を防止することができる。
[発明の作用および効果]
本発明のホース金具の取付は構造では、ホース金具およ
びブラケットの少なくとも一方には、他方に当接し固定
部材による固定点とスリーブの軸とを含む平面に略平行
な係止面をもつ係止部が突設され、係止部によりホース
金具のブラケットの表面に沿う移動が規制されている。
びブラケットの少なくとも一方には、他方に当接し固定
部材による固定点とスリーブの軸とを含む平面に略平行
な係止面をもつ係止部が突設され、係止部によりホース
金具のブラケットの表面に沿う移動が規制されている。
従って本発明のホース金具の取付は構造によれば、取付
は時の位置決め精度に優れるとともに、使用時にもホー
ス金具のブラケット表面に対する移動が確実に防止され
る。また従来と同様に容易に取付けることができ、狭い
作業空間における作業性にも優れている。
は時の位置決め精度に優れるとともに、使用時にもホー
ス金具のブラケット表面に対する移動が確実に防止され
る。また従来と同様に容易に取付けることができ、狭い
作業空間における作業性にも優れている。
[実施例]
以下、複数の実施例により本発明をさらに具体的に説明
する。なお、同様の部品および同様の作用をもつ部分に
は、便宜1各実施例とも同一の番号を付して説明する。
する。なお、同様の部品および同様の作用をもつ部分に
は、便宜1各実施例とも同一の番号を付して説明する。
(実施例1)
第1図〜第2図に本発明の第1の実施例のホース金具の
取付は構造を示す。この取付は構造は、ホース4が挿通
される筒状のスリーブ10とスリーブ10の外周面から
径方向に突出する板状の鍔部11とよりなるホース金具
1と、車体などの被取付は部より延設された板状のブラ
ケット2と、ボルト30、ナツト31およびワッシャ3
2からなる固定部材3と、から構成される。
取付は構造を示す。この取付は構造は、ホース4が挿通
される筒状のスリーブ10とスリーブ10の外周面から
径方向に突出する板状の鍔部11とよりなるホース金具
1と、車体などの被取付は部より延設された板状のブラ
ケット2と、ボルト30、ナツト31およびワッシャ3
2からなる固定部材3と、から構成される。
ホース金具1では、スリーブ10と鍔部11とは一体的
に結合されており、ホース4はスリーブ10を外周から
かしめることによりホース金具1に固定されている。ま
た鍔部11には、ボルト30が挿通されるボルト穴12
が穿設されている。
に結合されており、ホース4はスリーブ10を外周から
かしめることによりホース金具1に固定されている。ま
た鍔部11には、ボルト30が挿通されるボルト穴12
が穿設されている。
ブラケット2の端部には、スリーブ10の両側へ突出し
て延びる係止部20が形成され、係止部20の互いに向
かい合う表面が係止部21となっている。換言すればブ
ラケット2には末端からスリーブ10の外径にほぼ等し
い切溝22が形成され、切溝22の内周面が係止面21
となっている。
て延びる係止部20が形成され、係止部20の互いに向
かい合う表面が係止部21となっている。換言すればブ
ラケット2には末端からスリーブ10の外径にほぼ等し
い切溝22が形成され、切溝22の内周面が係止面21
となっている。
またブラケット2には切溝22の上方にボルト30が挿
通されるボルト穴23が穿設されている。
通されるボルト穴23が穿設されている。
上記のように構成された各構成部品は、まずホース金具
1にホース4が挿通されスリーブ10を外周からかしめ
ることでホース4とホース金具1とが固定される。次に
スリーブ10を切溝22に挿入し鍔部11とブラケット
2とを、2つのボルト穴12.23が連通するように重
ね、ワッシャ32を介してボルト30およびナツト31
で固定する。
1にホース4が挿通されスリーブ10を外周からかしめ
ることでホース4とホース金具1とが固定される。次に
スリーブ10を切溝22に挿入し鍔部11とブラケット
2とを、2つのボルト穴12.23が連通するように重
ね、ワッシャ32を介してボルト30およびナツト31
で固定する。
本実施例の取付は構造では、ホース金具1とブラケット
2とを結合する時に、スリーブ10は係止部20の係止
面21に案内されて取付けられる。
2とを結合する時に、スリーブ10は係止部20の係止
面21に案内されて取付けられる。
従ってホース4およびホース金具1の位置決めを容易に
、かつ確実に行なうことができる。また、使用時に振動
などにより固定部材3の固定力が緩んだ場合でも、ホー
ス金具1のブラケット2表面に沿う移動は係止部21で
規$りされ、ホース4の位置がずれるような不具合を防
止できる。ざらに本実施例の取付は構造では、係止部2
0および係止面21はブラケット2をプレス加工するの
みで形成することができ、工数の増大を最小限にとどめ
るとともに材料の歩留まりの向上を図ることができる。
、かつ確実に行なうことができる。また、使用時に振動
などにより固定部材3の固定力が緩んだ場合でも、ホー
ス金具1のブラケット2表面に沿う移動は係止部21で
規$りされ、ホース4の位置がずれるような不具合を防
止できる。ざらに本実施例の取付は構造では、係止部2
0および係止面21はブラケット2をプレス加工するの
みで形成することができ、工数の増大を最小限にとどめ
るとともに材料の歩留まりの向上を図ることができる。
(実施例2)
第3図に示す第2の実施例の取付は構造では、ブラケッ
ト2の端部を2箇所コの字状に切り抜き、その部分を互
いに対向するように曲げ起こしてブラケット2の表面よ
り鍔部11側へ突出させ、これにより2つの係止部20
が形成されていること以外は実施例1と同様の構成であ
る。そして係止部20の互いに向かい合う表面が係止面
21となっている。
ト2の端部を2箇所コの字状に切り抜き、その部分を互
いに対向するように曲げ起こしてブラケット2の表面よ
り鍔部11側へ突出させ、これにより2つの係止部20
が形成されていること以外は実施例1と同様の構成であ
る。そして係止部20の互いに向かい合う表面が係止面
21となっている。
本実施例の取付は構造でも、実施例1と同様に係止面2
1により鍔部11の位置決め精度に優れ、かつホース金
具1の移動が防止されている。また係止部20はブラケ
ット2を切り起こすことで形成できるので、歩留まりに
も優れている。
1により鍔部11の位置決め精度に優れ、かつホース金
具1の移動が防止されている。また係止部20はブラケ
ット2を切り起こすことで形成できるので、歩留まりに
も優れている。
(実施例3)
第4図に示す第3の実施例は、実施例1の取付は構造の
変形例であり、2つの係止部20の先端を鍔部11側へ
略直角に曲げ、さらにブラウンド2と略平行に略直角に
曲げた把持部24が形成されている。そして、この把持
部24は鍔部11のブラケット2に重ねられた面と反対
側の表面に当接するように構成されている。
変形例であり、2つの係止部20の先端を鍔部11側へ
略直角に曲げ、さらにブラウンド2と略平行に略直角に
曲げた把持部24が形成されている。そして、この把持
部24は鍔部11のブラケット2に重ねられた面と反対
側の表面に当接するように構成されている。
この取付は構造によれば、係止面21が実施例1と同様
に作用してホース金具1の位置決め、およびブラケット
2の表面に沿う移動防止に寄与している。さらに、着氷
などによりホース4に軸方向(矢印六方向)の過荷重が
作用した場合には、把持部24が鍔部11の同方向への
移動を規制するため、固定部材3で固定された固定部分
に応力が集中するのを防止することができる。
に作用してホース金具1の位置決め、およびブラケット
2の表面に沿う移動防止に寄与している。さらに、着氷
などによりホース4に軸方向(矢印六方向)の過荷重が
作用した場合には、把持部24が鍔部11の同方向への
移動を規制するため、固定部材3で固定された固定部分
に応力が集中するのを防止することができる。
(実施例4)
第5図に示す第4の実施例は実施例2の取付は構造の変
形例であり、2つの係止部20をさらに内側に略直角に
曲げ、鍔部11のブラケット2に重ねられた面と反対側
の表面に当接する把持部24が形成されている。本実施
例の取付は構造も、実施例3と同様の作用効果を奏する
。
形例であり、2つの係止部20をさらに内側に略直角に
曲げ、鍔部11のブラケット2に重ねられた面と反対側
の表面に当接する把持部24が形成されている。本実施
例の取付は構造も、実施例3と同様の作用効果を奏する
。
(他の実施例)
第6図〜第9図に他の実施例の取付は構造を示す。第6
図および第7図に示す取付は構造では、ブラケット2の
側面から1字状またはコの字状の把持部24が突出し、
鍔部11のブラケット2に重ねられた面と反対側の表面
に当接するように構成されていること以外は実施例1と
同様である。
図および第7図に示す取付は構造では、ブラケット2の
側面から1字状またはコの字状の把持部24が突出し、
鍔部11のブラケット2に重ねられた面と反対側の表面
に当接するように構成されていること以外は実施例1と
同様である。
これらの取付は構造も実施例3と同様の作用効果を奏す
る。
る。
第8図に示す取付は構造では、鍔部11の両側から1字
状の把持部24が突出した例を示している。もちろん、
この把持部24はコの字状であってもよい。
状の把持部24が突出した例を示している。もちろん、
この把持部24はコの字状であってもよい。
第9図にはブラケット2の他の態様を示している。この
ように、切溝22は端面ばかりでなく側面から形成する
こともできる。この場合は切溝22の底面が係止面21
となっている。
ように、切溝22は端面ばかりでなく側面から形成する
こともできる。この場合は切溝22の底面が係止面21
となっている。
上記した実施例ではホース金具は中間保持部品の場合で
あるが、本発明はこれに限定されるものではなく、ホー
ス末端に用いられる口金、あるいは第10図に示すよう
な2本のホース用の中間保持部品などに適用することが
できる。また各部品の材質、ホース内の内管の有無など
は特に限定されるものではない。
あるが、本発明はこれに限定されるものではなく、ホー
ス末端に用いられる口金、あるいは第10図に示すよう
な2本のホース用の中間保持部品などに適用することが
できる。また各部品の材質、ホース内の内管の有無など
は特に限定されるものではない。
第1図は本発明の一実施例のホース金具取付は構造の構
成を説明する斜視図、第2図〜第8図はそれぞれ本発明
の他の実施例のホース金具取付は構造を示す斜視図、第
9図はブラケットの一態様を示1斜視図、第10図は従
来のホース金具取付は構造を示す断面図である。 1・・・ホース金具 2・・・ブラケット3・
・・固定部材 4・・・ホース10・・・ス
リーブ 11・・・鍔部20・・・係止部
21・・・係止面22・・・切溝
24・・・把持部特許出願人 豊田合成株式会社
成を説明する斜視図、第2図〜第8図はそれぞれ本発明
の他の実施例のホース金具取付は構造を示す斜視図、第
9図はブラケットの一態様を示1斜視図、第10図は従
来のホース金具取付は構造を示す断面図である。 1・・・ホース金具 2・・・ブラケット3・
・・固定部材 4・・・ホース10・・・ス
リーブ 11・・・鍔部20・・・係止部
21・・・係止面22・・・切溝
24・・・把持部特許出願人 豊田合成株式会社
Claims (1)
- (1) ホースが挿通される筒状のスリーブと該スリー
ブの外周面から径方向に突出する板状の鍔部とを具備す
るホース金具と、被取付け部より延設された板状のブラ
ケットと、ボルトおよびナットなどの固定部材と、より
なり、該鍔部と該ブラケットとを重ねた状態で該固定部
材で固定することにより該ホース金具を該ブラケットに
取付けるホース金具の取付け構造において、 該ホース金具および該ブラケットの少なくとも一方には
、他方に当接し該固定部材による固定点と該スリーブの
軸とを含む平面に略平行な係止面をもつ係止部が突設さ
れ、該係止部により該ホース金具の該ブラケットの表面
に沿う移動を規制するように構成されたことを特徴とす
るホース金具の取付け構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63029684A JPH0765699B2 (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | ホース金具の取付け構造 |
KR1019880017003A KR930004166B1 (ko) | 1988-02-10 | 1988-12-20 | 호스 연결부재 부착 구조 |
US07/302,266 US4998692A (en) | 1988-02-10 | 1989-01-27 | Hose fitting fixing construction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63029684A JPH0765699B2 (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | ホース金具の取付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01206188A true JPH01206188A (ja) | 1989-08-18 |
JPH0765699B2 JPH0765699B2 (ja) | 1995-07-19 |
Family
ID=12282934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63029684A Expired - Lifetime JPH0765699B2 (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | ホース金具の取付け構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0765699B2 (ja) |
KR (1) | KR930004166B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0222484U (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-14 | ||
JPH0351292U (ja) * | 1989-09-25 | 1991-05-17 | ||
JP2020180647A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | 日野自動車株式会社 | ホース固定構造及びその製作方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101135247B1 (ko) * | 2009-12-30 | 2012-04-12 | 린나이코리아 주식회사 | 보일러용 배수 연결구 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50138471U (ja) * | 1974-05-01 | 1975-11-14 | ||
JPS5586178U (ja) * | 1978-12-09 | 1980-06-13 | ||
JPS633590U (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-11 |
-
1988
- 1988-02-10 JP JP63029684A patent/JPH0765699B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-20 KR KR1019880017003A patent/KR930004166B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50138471U (ja) * | 1974-05-01 | 1975-11-14 | ||
JPS5586178U (ja) * | 1978-12-09 | 1980-06-13 | ||
JPS633590U (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-11 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0222484U (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-14 | ||
JPH0351292U (ja) * | 1989-09-25 | 1991-05-17 | ||
JP2020180647A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | 日野自動車株式会社 | ホース固定構造及びその製作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR890013404A (ko) | 1989-09-23 |
JPH0765699B2 (ja) | 1995-07-19 |
KR930004166B1 (ko) | 1993-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58191651A (ja) | 自動車用バンパ−バ− | |
JPH01206188A (ja) | ホース金具の取付け構造 | |
JPH07239057A (ja) | 継手アセンブリ | |
US6318762B2 (en) | Piping structure | |
JPH0353046Y2 (ja) | ||
JPH0530679U (ja) | 配管用クランプの取付け構造 | |
JP4035658B2 (ja) | ワイヤハーネス固定用クリップ | |
JP4661724B2 (ja) | シャフトとヨークとの仮止め構造 | |
JPH01206189A (ja) | ホース金具の取付け構造 | |
JPH01206190A (ja) | ホース金具の取付け構造 | |
JPH07222333A (ja) | 線管類固定用クリップ | |
JPH0454385Y2 (ja) | ||
JPH0672780U (ja) | ステアリングコラムロアジョイント部の取付け構造 | |
JP3886172B2 (ja) | 配管把持固定用クランプ | |
JPH0550139U (ja) | ボルト | |
JPS6225592Y2 (ja) | ||
JPH0234551Y2 (ja) | ||
JPH07269540A (ja) | ファスナ | |
JP2000008848A (ja) | ブラケット付きマフラサポート | |
JP4460756B2 (ja) | 緊結装置 | |
JPH0313081Y2 (ja) | ||
JP3556748B2 (ja) | 自在継手のヨークと軸との結合構造 | |
JPS6346781Y2 (ja) | ||
JPH0565979A (ja) | ホース金具の取付構造 | |
JP2689268B2 (ja) | 支持金具による配管の固定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719 Year of fee payment: 13 |