JPH01140489A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPH01140489A JPH01140489A JP62300617A JP30061787A JPH01140489A JP H01140489 A JPH01140489 A JP H01140489A JP 62300617 A JP62300617 A JP 62300617A JP 30061787 A JP30061787 A JP 30061787A JP H01140489 A JPH01140489 A JP H01140489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory cell
- address input
- read
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000003491 array Methods 0.000 abstract description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000003473 Grevillea banksii Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、半導体記憶装置に係り、特に、チップ内部の
メモリセルアレイの構成を外部信号に外部から変更可能
な半導体記憶装置に間する。
メモリセルアレイの構成を外部信号に外部から変更可能
な半導体記憶装置に間する。
[従来の技術]
従来、メモリセルへのり−ド/ライト機能の試験時間を
実質的に短縮するために、この種のチップ内部の構成を
外部信号制御により例えばIMワード×1ビット構成か
ら、256にワード×4ビット構成へと、変更すること
が可能な半導体記憶装置があり、変更した後の4ビツト
のメモリセルへの書込データは、外部よりの書込データ
入力に対し、例えば外部データ1に対しメモリセルへの
書込データ1またはその逆のOのように、1別の決まっ
た組合せのみが得られるようになっていた。
実質的に短縮するために、この種のチップ内部の構成を
外部信号制御により例えばIMワード×1ビット構成か
ら、256にワード×4ビット構成へと、変更すること
が可能な半導体記憶装置があり、変更した後の4ビツト
のメモリセルへの書込データは、外部よりの書込データ
入力に対し、例えば外部データ1に対しメモリセルへの
書込データ1またはその逆のOのように、1別の決まっ
た組合せのみが得られるようになっていた。
[発明が解決しようとする問題点]
ところが、上述の従来技術において、例えば変更後の1
アドレス分のデータ4ビツトに対する各々のメモリセル
アレイには外部からのデータは、1ビツトの入力端子か
らの入力であ′るために、常に1ビツトの入力データに
対し、正相あるいは逆相いずれかのデータパターンのみ
が書き込まれることになる。このため更に複雑なパター
ン、例えば各々のセルアレイ毎にデータを指定する必要
がある場合については、やはりアドレス長を短縮する前
のIMワード×1ビットのメモリとして、メモリセルを
アクセスしなければならず、内部構成変更後のモード(
以下疑似4ビツトモード)のメリットを十分に生かしき
れないことになるという欠点がある。
アドレス分のデータ4ビツトに対する各々のメモリセル
アレイには外部からのデータは、1ビツトの入力端子か
らの入力であ′るために、常に1ビツトの入力データに
対し、正相あるいは逆相いずれかのデータパターンのみ
が書き込まれることになる。このため更に複雑なパター
ン、例えば各々のセルアレイ毎にデータを指定する必要
がある場合については、やはりアドレス長を短縮する前
のIMワード×1ビットのメモリとして、メモリセルを
アクセスしなければならず、内部構成変更後のモード(
以下疑似4ビツトモード)のメリットを十分に生かしき
れないことになるという欠点がある。
次により具体的な例を第3図を参照して説明する。第3
図は従来技術の一例として、アドレス入力行信号AO−
A9. とアドレス入力列信号AO〜A9とを有する
IMワード×1ビット構成から、256にワード×4ビ
ット構成への構成変更が可能な半導体記憶装置を示す。
図は従来技術の一例として、アドレス入力行信号AO−
A9. とアドレス入力列信号AO〜A9とを有する
IMワード×1ビット構成から、256にワード×4ビ
ット構成への構成変更が可能な半導体記憶装置を示す。
10−1〜10−4は、各々256にビットのメモリセ
ルアレイである。11−1〜11−4はデータアンプ、
12−1〜12−4はり一ド/ライトスイッチであり、
メモリの構成変更時には、入力バッファ17からのデー
タを12−1〜12−4を経由して同時に各々のセルア
レイに同一データを書き込んでいる。
ルアレイである。11−1〜11−4はデータアンプ、
12−1〜12−4はり一ド/ライトスイッチであり、
メモリの構成変更時には、入力バッファ17からのデー
タを12−1〜12−4を経由して同時に各々のセルア
レイに同一データを書き込んでいる。
尚、このスイッチは通常、行2列、最上位アドレスでデ
コードされて、目的のセルのみが選択される。13は構
成変更を行うための制御入力により活性となる疑似4と
ットモードタイミング発生回路であり、この制御入力は
一般には、高電圧、又はタイミング制御によっている。
コードされて、目的のセルのみが選択される。13は構
成変更を行うための制御入力により活性となる疑似4と
ットモードタイミング発生回路であり、この制御入力は
一般には、高電圧、又はタイミング制御によっている。
14はリード/ライトタイミング発生回路、15はメモ
リセルアレイからモード変更後のリードサイクルで各々
のメモリセルアレイより出力される。4とットデータを
判定するテスト回路、16は出力バッファ、17は大力
バッファである(このテスト回路は格アレイから出力さ
れるデータが同一であるか否かのみの判定をおこなって
いる)。このような構成においては各々のセルアレイの
同一アドレス上のデータには、−組の組合せしか得られ
ないことになる。したがって、メモリテスト実行時のパ
ターン検出能力を十分に上げられないという欠点が生ず
ることになる。
リセルアレイからモード変更後のリードサイクルで各々
のメモリセルアレイより出力される。4とットデータを
判定するテスト回路、16は出力バッファ、17は大力
バッファである(このテスト回路は格アレイから出力さ
れるデータが同一であるか否かのみの判定をおこなって
いる)。このような構成においては各々のセルアレイの
同一アドレス上のデータには、−組の組合せしか得られ
ないことになる。したがって、メモリテスト実行時のパ
ターン検出能力を十分に上げられないという欠点が生ず
ることになる。
[発明の従来技術に対する相違点コ
上述した従来の技術に対し、本発明は構成変更後のメモ
リライト/リードサイクル(テストサイクル)において
、テストデータを外部アドレス入力より取り込むことで
テストデータを任意に設定可能となるという点において
相違点を有する。
リライト/リードサイクル(テストサイクル)において
、テストデータを外部アドレス入力より取り込むことで
テストデータを任意に設定可能となるという点において
相違点を有する。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、従来のメモリ内部構成をAワード×Bビット
からCワード×Dビットへとタイミングあるいは特定端
子への高電圧印加などの方法により変更可能なモードに
加え、内部構成を変更後のライト動作中にはアドレス入
力取り込みが完了した後にアドレス入力端子の状態を格
メモリセルアレイへの書き込みデータとして取り込み、
一方リード動作中にはアドレス入力取り込み後のアドレ
ス入力端子に期待値データをのせてメモリセルアレイか
らリードされるデータと比較するために、内部に取り込
むアドレスデータバッファと、上述のリードデータ期待
値データを取り込み比較して、一致・不一致を出力する
比較器とを有している。
からCワード×Dビットへとタイミングあるいは特定端
子への高電圧印加などの方法により変更可能なモードに
加え、内部構成を変更後のライト動作中にはアドレス入
力取り込みが完了した後にアドレス入力端子の状態を格
メモリセルアレイへの書き込みデータとして取り込み、
一方リード動作中にはアドレス入力取り込み後のアドレ
ス入力端子に期待値データをのせてメモリセルアレイか
らリードされるデータと比較するために、内部に取り込
むアドレスデータバッファと、上述のリードデータ期待
値データを取り込み比較して、一致・不一致を出力する
比較器とを有している。
[実施例コ
次に本発明の実施例について第1図〜第2−2図を参照
して説明する。第1図は本発明の一実施例を示しており
、第4図に示したIMワード×1ビット構成のダイナミ
ック型半導体記憶装置を基本としている。第2−1図〜
第2−2図は本実施例の動作タイミング図である。なお
、第2−1図はライトサイクル時、第2−2図はリード
サイクル時の主要信号のタイミングをそれぞれ示してい
る。第1図において、1はアドレスデータバッファであ
り、通常のリード/ライト時は、行アドレスAO〜A9
. 列アドレスAO−A9により、IMワード×1ビ
ットのメモリセルアレイ中の1ビツトのデータを選択す
る。一方、メモリ内部構成を256にワード×4ビット
に変更後(以下、疑似4ビットモード時)は、テスト回
路活性化信号TE入力により活性化される疑似4ビツト
モードタイミング発生回路2の制御により、列アドレス
入力後のアドレス入力4ビツトを4分割された3−1〜
3−4の256にビットのメモリセルアレイへのデータ
として取り込む。4−1〜4−4はデータアンプ、5−
1〜5−4はり一ド/ライトスイッチである。この5−
1〜5−4は通常のり−ド/ライト時は行アドレスA9
. 列アドレスA9によりどのメモリセルアレイとの
り一ド/ライト動作を行うかを選択する。一方、疑似4
ビツトモード時はライト動作であればアドレスデータバ
ッファより取り込まれる各々の256にビットメモリセ
ルアレイへの4ビツトのライトデータをデータアンプへ
伝え、逆にリード動作であれば比較器6ヘアドレスライ
ン上の4ビツトデータを期待値データとして伝える働き
をする。この比較器6は疑似4ビツトモードタイミング
発生器2からの制御信号及びリード/ライトタイミング
発生回路7からの制御信号によりリード動作時に、入力
された期待値データと各々のメモリセルアレイから読み
出されるリードデータとを比較し、その比較結果を出力
バッファ8に伝える。9は通常動作時にライトデータを
入力するための入力バッファである。
して説明する。第1図は本発明の一実施例を示しており
、第4図に示したIMワード×1ビット構成のダイナミ
ック型半導体記憶装置を基本としている。第2−1図〜
第2−2図は本実施例の動作タイミング図である。なお
、第2−1図はライトサイクル時、第2−2図はリード
サイクル時の主要信号のタイミングをそれぞれ示してい
る。第1図において、1はアドレスデータバッファであ
り、通常のリード/ライト時は、行アドレスAO〜A9
. 列アドレスAO−A9により、IMワード×1ビ
ットのメモリセルアレイ中の1ビツトのデータを選択す
る。一方、メモリ内部構成を256にワード×4ビット
に変更後(以下、疑似4ビットモード時)は、テスト回
路活性化信号TE入力により活性化される疑似4ビツト
モードタイミング発生回路2の制御により、列アドレス
入力後のアドレス入力4ビツトを4分割された3−1〜
3−4の256にビットのメモリセルアレイへのデータ
として取り込む。4−1〜4−4はデータアンプ、5−
1〜5−4はり一ド/ライトスイッチである。この5−
1〜5−4は通常のり−ド/ライト時は行アドレスA9
. 列アドレスA9によりどのメモリセルアレイとの
り一ド/ライト動作を行うかを選択する。一方、疑似4
ビツトモード時はライト動作であればアドレスデータバ
ッファより取り込まれる各々の256にビットメモリセ
ルアレイへの4ビツトのライトデータをデータアンプへ
伝え、逆にリード動作であれば比較器6ヘアドレスライ
ン上の4ビツトデータを期待値データとして伝える働き
をする。この比較器6は疑似4ビツトモードタイミング
発生器2からの制御信号及びリード/ライトタイミング
発生回路7からの制御信号によりリード動作時に、入力
された期待値データと各々のメモリセルアレイから読み
出されるリードデータとを比較し、その比較結果を出力
バッファ8に伝える。9は通常動作時にライトデータを
入力するための入力バッファである。
この様な回路ブロック機能をもたせることにより、分割
された各々のメモリセルアレイに対し新たな端子の追加
を必要とせずに希望するデータパターンの書き込み及び
その判定が可能となる。
された各々のメモリセルアレイに対し新たな端子の追加
を必要とせずに希望するデータパターンの書き込み及び
その判定が可能となる。
[発明の効果コ
以上説明の様に、本発明はメモリ構成変更後のメモリア
クセスサイクル(リード、ライト)時のアドレス取り込
み後、アドレスデータが不必要となることに着目し、こ
の時アドレス入力のかわりに分割したメモリセルアレイ
にライトするデータを与え、チップ内に取り込む機能を
加えることで、アドレス入力分のデータの任意な組合せ
でのメモリセルアレイへのデータの書き込みが可能とな
る(この時一般には(アドレス幅)〉(メモリ構成変更
後のデータ幅)であるため、実際にはアドレス・データ
バッファもその全部を従来の構成と変更する必要はない
)。
クセスサイクル(リード、ライト)時のアドレス取り込
み後、アドレスデータが不必要となることに着目し、こ
の時アドレス入力のかわりに分割したメモリセルアレイ
にライトするデータを与え、チップ内に取り込む機能を
加えることで、アドレス入力分のデータの任意な組合せ
でのメモリセルアレイへのデータの書き込みが可能とな
る(この時一般には(アドレス幅)〉(メモリ構成変更
後のデータ幅)であるため、実際にはアドレス・データ
バッファもその全部を従来の構成と変更する必要はない
)。
このためテストパターン発生の自由度は十分なものとな
り、メモリセル不良検出能力の大幅な向上が実現可能と
なるという効果がある。
り、メモリセル不良検出能力の大幅な向上が実現可能と
なるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2−1図〜
第2−2図は一実施例のタイミングチャート、第3図は
従来例のブロック図、第4図はIMワード×1ビット構
成のダイナミック型半導体記憶装置のブロック図である
。 l・・・・・・アドレス・データバッファ、2・・・疑
似4ビツトモードタイミング発生回路、3−1〜3−4
・・・256にビットメモリセルアレイ、 4−1〜4−4・・・・データアンプ、5−1〜5−4
・・・・リード/ライトスイッチ、6・・・・・・・・
比較器、 7・・・・・・リードライトタイミング発生回路、8・
・・・・・出力バッファ、 9・・・・・・大力バッファ、 10−1〜10−4・・・256にビットのメモリセル
アレイ、 11−1〜11−4・・・データアンプ、12−1〜1
2−4・・・リード/ライトスイッチ、 13・・疑似4ビツトモードタイミング発生回路、14
・・・リード/ライトタイミング発生回路、15・・・
テスト回路、 16・・・出力バッファ、 17・・・大力バッファ、 18・・・RAS (オーバーパー)クロック発生回路
、 19・・・CAS (オーバーパー)クロック発生回路
、 20・・・ライトクロック発生回路、 21・・・アドレスバッファ、 22・・・ロウデコーダ、 23・・・カラムデコーダ、 24・・・センスアンプ、 25・・・メモリセルアレイ、 26・・φDINバッファ、 27・・・I10スイッチ及びバッファ、28・・・D
OUTバッファ。 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 桑 井 清 − 句〜勺 第2−1図 第2−2図
第2−2図は一実施例のタイミングチャート、第3図は
従来例のブロック図、第4図はIMワード×1ビット構
成のダイナミック型半導体記憶装置のブロック図である
。 l・・・・・・アドレス・データバッファ、2・・・疑
似4ビツトモードタイミング発生回路、3−1〜3−4
・・・256にビットメモリセルアレイ、 4−1〜4−4・・・・データアンプ、5−1〜5−4
・・・・リード/ライトスイッチ、6・・・・・・・・
比較器、 7・・・・・・リードライトタイミング発生回路、8・
・・・・・出力バッファ、 9・・・・・・大力バッファ、 10−1〜10−4・・・256にビットのメモリセル
アレイ、 11−1〜11−4・・・データアンプ、12−1〜1
2−4・・・リード/ライトスイッチ、 13・・疑似4ビツトモードタイミング発生回路、14
・・・リード/ライトタイミング発生回路、15・・・
テスト回路、 16・・・出力バッファ、 17・・・大力バッファ、 18・・・RAS (オーバーパー)クロック発生回路
、 19・・・CAS (オーバーパー)クロック発生回路
、 20・・・ライトクロック発生回路、 21・・・アドレスバッファ、 22・・・ロウデコーダ、 23・・・カラムデコーダ、 24・・・センスアンプ、 25・・・メモリセルアレイ、 26・・φDINバッファ、 27・・・I10スイッチ及びバッファ、28・・・D
OUTバッファ。 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 桑 井 清 − 句〜勺 第2−1図 第2−2図
Claims (1)
- チップ内のメモリ構成をAワード×BビットからCワー
ド×Dビットへと外部信号制御により変更する手段を有
し、かつメモリ構成変更後のリードライトサイクルにお
いてアドレス入力取り込み後、外部からアドレス入力へ
与えられるデータをライトサイクル時にはメモリセルア
レイへのライトデータとして、リードサイクル時には比
較用の期待値データとして内部に取り込むアドレス・デ
ータバッファと、すでに取り込まれている期待値データ
をリードサイクル時にメモリセルから読み出されるリー
ドデータと比較し、その判定結果を出力する比較器とを
有することを特徴とする半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62300617A JPH01140489A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62300617A JPH01140489A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01140489A true JPH01140489A (ja) | 1989-06-01 |
Family
ID=17887012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62300617A Pending JPH01140489A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01140489A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5535163A (en) * | 1993-11-01 | 1996-07-09 | Nec Corporation | Semiconductor memory device for inputting and outputting data in a unit of bits |
JP2008198297A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | System Fabrication Technologies Inc | 半導体記憶装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242359A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エジエクト動作変換機構 |
JPS62141700A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体メモリ |
-
1987
- 1987-11-27 JP JP62300617A patent/JPH01140489A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242359A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エジエクト動作変換機構 |
JPS62141700A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体メモリ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5535163A (en) * | 1993-11-01 | 1996-07-09 | Nec Corporation | Semiconductor memory device for inputting and outputting data in a unit of bits |
JP2008198297A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | System Fabrication Technologies Inc | 半導体記憶装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950004621B1 (ko) | 다이나믹 ram | |
JPS6337894A (ja) | ランダムアクセスメモリ | |
JPH06139798A (ja) | 半導体メモリ | |
JPS6273500A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS61107448A (ja) | メモリ・システム | |
KR100558552B1 (ko) | 반도체 메모리장치의 데이터 억세스회로 | |
KR100217267B1 (ko) | 병렬 테스트로 내부의 어드레스들을 제어하기 위한 스위칭 회로 를 가지는 반도체 메모리 장치 | |
JPH01140489A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH1069430A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS63184987A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0512900A (ja) | テスト機能を有する半導体記憶装置及びそのテスト方法 | |
JP2641867B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0411959B2 (ja) | ||
JPS6031040B2 (ja) | メモリ用集積回路装置 | |
KR100213216B1 (ko) | 동기식 반도체 메모리 장치(sdram)를 위한 병렬 비트 테스트(pbt) 제어 회로 및 그 제어 방법 | |
JPH05166391A (ja) | メモリ装置 | |
JPH0528760A (ja) | 半導体メモリ | |
JP2987144B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0877796A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH04134700A (ja) | ダイナミック型半導体記憶装置 | |
JPH0498698A (ja) | 半導体メモリ用オンチップテスト方式 | |
JPS62298100A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH02244490A (ja) | ランダムアクセスメモリ | |
JPH06150643A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH08321171A (ja) | 半導体記憶装置 |