JPH0114694B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0114694B2 JPH0114694B2 JP57040801A JP4080182A JPH0114694B2 JP H0114694 B2 JPH0114694 B2 JP H0114694B2 JP 57040801 A JP57040801 A JP 57040801A JP 4080182 A JP4080182 A JP 4080182A JP H0114694 B2 JPH0114694 B2 JP H0114694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- buried
- epitaxial
- semiconductor
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 17
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置の製造におけるマスク位置
合せ技術に関する。
合せ技術に関する。
バイポーラICの製造プロセスでは、サブスト
レート(基板半導体)の表面に酸化膜マスクを通
して埋込層となる高濃度不純物を拡散し、その上
にエピタキシヤル成長による半導体層を形成した
ものを基体として、このエピタキシヤル半導体層
表面にマスク拡散により各種の半導体素子を形成
するが、マスク拡散は上記埋込拡散層の位置を基
準にして行われる。従来、この埋込層位置の決定
にあたつては、第1図に示すように埋込拡散層2
の形成されたサブストレート1表面に形成される
酸化膜のエツチングによる凹部3がエピタキシヤ
ル半導体層4表面にも2次の凹部5として現われ
るのを利用し、通常の光学顕微鏡を使用して上記
2次の凹部位置(矢印6)を検出しこれを埋込層
位置の基準とする。
レート(基板半導体)の表面に酸化膜マスクを通
して埋込層となる高濃度不純物を拡散し、その上
にエピタキシヤル成長による半導体層を形成した
ものを基体として、このエピタキシヤル半導体層
表面にマスク拡散により各種の半導体素子を形成
するが、マスク拡散は上記埋込拡散層の位置を基
準にして行われる。従来、この埋込層位置の決定
にあたつては、第1図に示すように埋込拡散層2
の形成されたサブストレート1表面に形成される
酸化膜のエツチングによる凹部3がエピタキシヤ
ル半導体層4表面にも2次の凹部5として現われ
るのを利用し、通常の光学顕微鏡を使用して上記
2次の凹部位置(矢印6)を検出しこれを埋込層
位置の基準とする。
しかしながら上記方法においては、エピタキシ
ヤル成長の過程で基板1の結晶軸の方向により例
えば主面に(111)結晶面から1〜10゜程度傾いた
結晶面を使用することにより半導体層が斜め方向
に成長するためエピタキシヤル層4表面での2次
の凹部の位置が埋込拡散層2の位置から「ズレ」
を生じ、又、エピタキシヤル層による2次凹部の
「ダレ」もありそのまま「ズレ」等の位置を基準
とすることになる。この結果、エピタキシヤル層
表面から基板に接続する接合分離層(アイソレー
シヨン)を形成する場合に基準位置のズレ等によ
つて極端な場合分離層が埋込層と異常接近し、時
には重なつてしまい、アイソレーシヨン耐圧不良
の原因となる。このような重なりをさけて分離層
を埋込層から引きはなして設計すればバイポーラ
ICの微細化を損なうことになつた。また、特開
昭53−47764号公報によつて開示されている如く
積層欠陥パターンをマスク位置合せの目印に利用
することが知られている。この場合、エピタキシ
ヤル層内に欠陥を残すことになりあまり好ましい
とはいえない。
ヤル成長の過程で基板1の結晶軸の方向により例
えば主面に(111)結晶面から1〜10゜程度傾いた
結晶面を使用することにより半導体層が斜め方向
に成長するためエピタキシヤル層4表面での2次
の凹部の位置が埋込拡散層2の位置から「ズレ」
を生じ、又、エピタキシヤル層による2次凹部の
「ダレ」もありそのまま「ズレ」等の位置を基準
とすることになる。この結果、エピタキシヤル層
表面から基板に接続する接合分離層(アイソレー
シヨン)を形成する場合に基準位置のズレ等によ
つて極端な場合分離層が埋込層と異常接近し、時
には重なつてしまい、アイソレーシヨン耐圧不良
の原因となる。このような重なりをさけて分離層
を埋込層から引きはなして設計すればバイポーラ
ICの微細化を損なうことになつた。また、特開
昭53−47764号公報によつて開示されている如く
積層欠陥パターンをマスク位置合せの目印に利用
することが知られている。この場合、エピタキシ
ヤル層内に欠陥を残すことになりあまり好ましい
とはいえない。
本発明は上記した点を解決するためになされた
ものであり、その目的とするところは埋込拡散層
に対するマスク合せの精度を高めバイポーラIC
の高集積化、高信頼性化を図ることにある。
ものであり、その目的とするところは埋込拡散層
に対するマスク合せの精度を高めバイポーラIC
の高集積化、高信頼性化を図ることにある。
以下本発明を実施例にそつて詳述する。
本発明の望ましい実施形態は第2図に示すよう
に、半導体基板1の上にエピタキシヤル半導体層
4を形成し、この基板1と半導体層4との間に埋
め込んだ埋込拡散層2の位置を検出するにあたつ
て、エピタキシヤル層表面に対し赤外光線を投射
することによつて得られる上記埋込拡散層の反射
像7をマスク位置合せの基準とするものである。
に、半導体基板1の上にエピタキシヤル半導体層
4を形成し、この基板1と半導体層4との間に埋
め込んだ埋込拡散層2の位置を検出するにあたつ
て、エピタキシヤル層表面に対し赤外光線を投射
することによつて得られる上記埋込拡散層の反射
像7をマスク位置合せの基準とするものである。
通常バイポーラICの製造プロセスでは埋込拡
散層の不純物濃度は基板やエピタキシヤル層の濃
度より数ケタ高い。例えば基板の濃度を1014〜
1015atoms/cm3、エピタキシヤル層の濃度1013〜
1016atoms/cm3に対し埋込層の濃度は1018〜
1020atoms/cm3程度である。一方、赤外光線はSi
等の半導体結晶を透過し、不純物濃度の異なるも
のに対して透過率等の光学的性質が異なつてい
る。したがつてエピタキシヤル成長後にエピタキ
シヤル層表面から赤外線顕微鏡等を用いて埋込拡
散層を観察すると、適当な条件、例えば赤外光線
を投射した場合に第3図に斜線ハツチングAで示
すように埋込拡散層の部分を顕著な反射像として
認識することができる。なお同図のBはエピタキ
シヤル層表面に形成された埋込層の2次凹部の輪
郭であつてAと大きくずれていることを示してい
る。
散層の不純物濃度は基板やエピタキシヤル層の濃
度より数ケタ高い。例えば基板の濃度を1014〜
1015atoms/cm3、エピタキシヤル層の濃度1013〜
1016atoms/cm3に対し埋込層の濃度は1018〜
1020atoms/cm3程度である。一方、赤外光線はSi
等の半導体結晶を透過し、不純物濃度の異なるも
のに対して透過率等の光学的性質が異なつてい
る。したがつてエピタキシヤル成長後にエピタキ
シヤル層表面から赤外線顕微鏡等を用いて埋込拡
散層を観察すると、適当な条件、例えば赤外光線
を投射した場合に第3図に斜線ハツチングAで示
すように埋込拡散層の部分を顕著な反射像として
認識することができる。なお同図のBはエピタキ
シヤル層表面に形成された埋込層の2次凹部の輪
郭であつてAと大きくずれていることを示してい
る。
第4図は本発明によるマスク位置合せ法を行な
うためのマスクアライナ用赤外顕微鏡の原理的構
造を示す。同図において、1は試料である半導体
基板、2は認識の対象となる埋込拡散層、4はエ
ピタキシヤル層である。8は赤外光線源(ラン
プ)、9はハーフミラー、10は対物レンズ、1
1は接眼レンズである。光源8から出た赤外光線
をミラーを介してエピタキシヤル層4に投射し、
埋込層2よりの反射光をレンズ10,11を透し
て観察し、試料に対し顕微鏡を相対移動し埋込層
位置を決定する。
うためのマスクアライナ用赤外顕微鏡の原理的構
造を示す。同図において、1は試料である半導体
基板、2は認識の対象となる埋込拡散層、4はエ
ピタキシヤル層である。8は赤外光線源(ラン
プ)、9はハーフミラー、10は対物レンズ、1
1は接眼レンズである。光源8から出た赤外光線
をミラーを介してエピタキシヤル層4に投射し、
埋込層2よりの反射光をレンズ10,11を透し
て観察し、試料に対し顕微鏡を相対移動し埋込層
位置を決定する。
エピタキシヤル成長の条件によつて埋込拡散層
の形状を上層に伝播の際にダレやズレを生じるた
めエピタキシヤル層表面の形状から埋込拡散層の
位置を判断する従来方式では精度に限界があつた
が、本発明の場合はダレやズレがある場合でも埋
込拡散層を直接に認識するものであるため、埋込
拡散層に対するマスク合せ精度を飛躍的に向上す
ることが可能である。本発明によれば、したがつ
て(1)エピタキシヤル層のダレやズレに起因するア
イソレーシヨン不良が無くなり、(2)バイポーラ
ICの一層の微細化が可能になる等の効果がもた
らされる。
の形状を上層に伝播の際にダレやズレを生じるた
めエピタキシヤル層表面の形状から埋込拡散層の
位置を判断する従来方式では精度に限界があつた
が、本発明の場合はダレやズレがある場合でも埋
込拡散層を直接に認識するものであるため、埋込
拡散層に対するマスク合せ精度を飛躍的に向上す
ることが可能である。本発明によれば、したがつ
て(1)エピタキシヤル層のダレやズレに起因するア
イソレーシヨン不良が無くなり、(2)バイポーラ
ICの一層の微細化が可能になる等の効果がもた
らされる。
本発明はエピタキシヤル層のダレやズレの大き
い場合、例えば(111)結晶面から1〜10゜程度傾
いた結晶面を主面に用いる半導体装置や厚膜装置
に適用して有効であり、埋込拡散層をもつバイポ
ーラIC、接合電界効果トランジスタを含むIC等
の全ての半導体装置に応用できる。
い場合、例えば(111)結晶面から1〜10゜程度傾
いた結晶面を主面に用いる半導体装置や厚膜装置
に適用して有効であり、埋込拡散層をもつバイポ
ーラIC、接合電界効果トランジスタを含むIC等
の全ての半導体装置に応用できる。
第1図はこれまでのマスク位置合せ法における
半導体装置の形態を示す断面図、第2図は本発明
によるマスク位置合せ法における半導体装置の形
態を示す断面図、第3図は同じくその平面図、第
4図は本発明によるマスク位置合せ法に使用する
赤外顕微鏡の原理的構造を示す断面図である。 1……半導体基板、2……埋込拡散層、3……
凹部、4……エピタキシヤル層、5……2次凹
部、6,7……像、8……赤外ランプ、9……ミ
ラー、10,11……レンズ。
半導体装置の形態を示す断面図、第2図は本発明
によるマスク位置合せ法における半導体装置の形
態を示す断面図、第3図は同じくその平面図、第
4図は本発明によるマスク位置合せ法に使用する
赤外顕微鏡の原理的構造を示す断面図である。 1……半導体基板、2……埋込拡散層、3……
凹部、4……エピタキシヤル層、5……2次凹
部、6,7……像、8……赤外ランプ、9……ミ
ラー、10,11……レンズ。
Claims (1)
- 1 (111)結晶面から1〜10゜程度傾いた結晶面
をもつ半導体基板とその面上に形成したエピタキ
シヤル半導体層の間に高濃度不純物埋込層を部分
的に有する基体表面に対し、赤外光線を投射して
得られる上記埋込層の反射像をマスク位置合わせ
の基準とすることを特徴とするマスク位置合せ
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57040801A JPS58158919A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | マスク位置合せ法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57040801A JPS58158919A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | マスク位置合せ法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2029572A Division JPH0354814A (ja) | 1990-02-13 | 1990-02-13 | 半導体装置の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58158919A JPS58158919A (ja) | 1983-09-21 |
JPH0114694B2 true JPH0114694B2 (ja) | 1989-03-14 |
Family
ID=12590729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57040801A Granted JPS58158919A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | マスク位置合せ法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58158919A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61251124A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Nec Kansai Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH01103834A (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2652206B2 (ja) * | 1988-07-21 | 1997-09-10 | 共同印刷株式会社 | カラーフィルタの製造方法 |
JPH02137348A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-25 | Nec Corp | パターンシフト量の測定方法 |
JPH02152250A (ja) * | 1988-12-02 | 1990-06-12 | Nec Corp | エピタキシャル成長層の評価方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5228269A (en) * | 1975-08-29 | 1977-03-03 | Hitachi Ltd | Process for mask alignment |
-
1982
- 1982-03-17 JP JP57040801A patent/JPS58158919A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5228269A (en) * | 1975-08-29 | 1977-03-03 | Hitachi Ltd | Process for mask alignment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58158919A (ja) | 1983-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100315911B1 (ko) | 액정 표시 장치 패널, 그 제조 방법 및 정렬 방법 | |
US6313542B1 (en) | Method and apparatus for detecting edges under an opaque layer | |
KR100222195B1 (ko) | 노광장치 및 이 장치를 이용한 디바이스의 제조방법 | |
JPH0114694B2 (ja) | ||
KR100766095B1 (ko) | 디바이스 제조용 기판, 그 제조 방법 및 그 기판을 사용한노광 방법 | |
JPH0354814A (ja) | 半導体装置の製造法 | |
JP2001307999A (ja) | アライメントマークの構造およびその製造方法 | |
JP3294625B2 (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JPS62155532A (ja) | 半導体ウエ−ハの位置合せマ−クの形成方法 | |
JP3328975B2 (ja) | 半導体ウェーハ | |
JP3913300B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2975872B2 (ja) | 合わせマークの位置ずれ検査方法 | |
JPS62128118A (ja) | 半導体装置 | |
EP0377101B1 (en) | A reference mark structure for guiding the alignment of unfinished semiconductor integrated circuits topographies to successive masks | |
JP2005217365A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH06244070A (ja) | 半導体ウェーハ | |
JPH0555111A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0250413A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH01140624A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0226368B2 (ja) | ||
CN117727640A (zh) | 晶圆键合方法及半导体结构 | |
JPS62113424A (ja) | 半導体装置製造用基板 | |
JPS6329541A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63124412A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63110633A (ja) | 縮小投影式露光装置 |