JPH0112786B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0112786B2 JPH0112786B2 JP59120998A JP12099884A JPH0112786B2 JP H0112786 B2 JPH0112786 B2 JP H0112786B2 JP 59120998 A JP59120998 A JP 59120998A JP 12099884 A JP12099884 A JP 12099884A JP H0112786 B2 JPH0112786 B2 JP H0112786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- organopolysiloxane
- weight
- composition
- platinum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 33
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 29
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 9
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- -1 sheet Substances 0.000 description 21
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 3
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 1-ethynylcyclohexan-1-ol Chemical compound C#CC1(O)CCCCC1 QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHJUECRFYCQBMW-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhex-3-yne-2,5-diol Chemical compound CC(C)(O)C#CC(C)(C)O IHJUECRFYCQBMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USCSRAJGJYMJFZ-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1-butyne Chemical compound CC(C)C#C USCSRAJGJYMJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- LTFTWJYRQNTCHI-UHFFFAOYSA-N hex-1-yn-3-ol Chemical compound CCCC(O)C#C LTFTWJYRQNTCHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXMQYKBAZRDVTC-UHFFFAOYSA-N hexa-2,4-diyne-1,6-diol Chemical compound OCC#CC#CCO JXMQYKBAZRDVTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 description 1
- QXLPXWSKPNOQLE-UHFFFAOYSA-N methylpentynol Chemical compound CCC(C)(O)C#C QXLPXWSKPNOQLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003058 platinum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002683 reaction inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007965 rubber solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は剥離紙用シリコーン組成物、特には触
媒を添加した後も室温での保存安定性がよく、各
種基材に塗布されたときには低温でかつ短時間に
硬化することができる。剥離安定性のよい剥離紙
用シリコーン組成物に関するものである。 (従来の技術) 剥離紙用シリコーン組成物がセルロース類、合
成樹脂、合成繊維などから作られたフイルム、シ
ート、不織布などの基材表面を非粘着性とするた
めにその表面に塗布されることはすでによく知ら
れているところであり、この目的においてはビニ
ル基を含有するオルガノポリシロキサンと水素−
けい素結合を有するオルガノハイドロジエンポリ
シロキサンとを主材とする、いわゆる付加反応型
のシリコーン組成物が汎用されている。 しかし、この付加反応型のシリコーン組成物を
塗布して基材表面に剥離性の硬化皮膜を形成させ
るためには通常130〜150℃、30秒〜60秒の加熱処
理が必要とされることから、耐熱性のわるい紙や
ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニルなど
の合成樹脂フイルムを剥離性とするためには低温
でかつ短時間で硬化皮膜を形成させる組成物が求
められた。そのため、このシリコーン組成物を硬
化させるための白金系触媒を多量に添加して100
℃以下で短時間に硬化皮膜を形成させる方法が考
えられたが、経済的でないし、また保存安定性が
わるく剥離力も安定しないという不利がある。こ
のため、保存安定性を改良する目的でアセチレン
系化合物を添加する方法も提案されている(特公
昭44−31476号公報参照)が、このアセチレン化
合物としての3−メチル−1−ブチン−3−オー
ル、3−メチル−1−ペンチン−3−オールや
2,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−ジオ
ールなどのアルキルアルコール類はオルガノポリ
シロキサンに対する相溶性がわるく、したがつて
その分散性に問題があつて、低温下に短時間で硬
化させた硬化皮膜の剥離力は安定性に欠け、特に
粘着剤を貼り合わした経時での剥離力は著しくバ
ラツキが大きいという不利があり、またアルキニ
ルアルコールとオルガノハイドロジエンポリシロ
キサンとが白金系触媒の存在下脱水素反応を起す
ために処理浴の経時での低温硬化性が著しくわる
くなるという欠点もある。 (発明の構成) 本発明はこのような不利を解決した剥離紙用シ
リコーン組成物に関するものであり、これは(1)25
℃における粘度が50cS以上で1分子中に少なく
とも2個のビニル基−けい素結合を有する、実質
的に直鎖状構造体であるオルガノポリシロキサン
100重量部、(2)1分子中に少なくとも2個の水素
−けい素結合を有するオルガノポリシロキサン
0.2〜50重量部、(3)一般式 または (こゝにR1、R2、R3、R4、R5は水素原子または
炭素数1〜10の同種または異種の非置換または置
換脂肪族1価炭化水素基)で示される、沸点が
250℃以下で上記した第1成分、第2成分として
のオルガノポリシロキサンと相溶するアセチレン
性不飽和基を有する有機けい素化合物0.1〜10重
量部、(4)白金量として上記(1)成分に対して2〜
500ppmの白金系化合物とからなることを特徴と
するものである。 すなわち、本発明者らは前記したような不利を
伴なわない、保存安全性がよく、低温かつ短時間
で硬化する剥離紙用シリコーン組成物について
種々検討した結果、公知の付加反応型シリコーン
組成物に上記したような一般式をもつアセチレン
系不飽和基をもつ有機けい素化合物を添加する
と、このものが有機けい素化合物で付加反応型シ
リコーン組成物を構成するオルガノポリシロキサ
ンとは完全に相溶するので、これは常温では付加
反応抑制剤として作動するが、しかし加熱下では
この抑制作用が直ちに解除されるし、これはまた
前記したアセチレンアルコールのようにオルガノ
ハイドロジエンポリシロキサンと反応することが
なく、したがつてこの組成物の硬化反応を阻害す
ることがないので、この添加によれば100℃以下
の低温でも早い速度で剥離性をもつ硬化皮膜が得
られるようになるということを見出し、これら各
成分の種類、配合比などについての研究を進めて
本発明を完成させた。 本発明の組成物を構成する(1)成分としてのオル
ガノポリシロキサンは分子中に少なくとも2個の
けい素原子に結合したビニル基を有するものであ
り、このビニル基は分子鎖末端でも鎖中であつて
もよく、分子鎖末端がビニルジメチルシリル基ま
たはトリメチルシリル基とされた実質的に直鎖状
のジオルガノポリシロキサンで、これには次式の
ものが例示される。 なお、この式のR6はメチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基などのアルキル基、フエニル
基、トリル基などのアリール基あるいはこれらの
基の炭素原子に結合した水素原子の一部または全
部をハロゲン原子、シアノ基などで置換した同種
または異種の非置換または置換の脂肪族不飽和基
を除く1価炭化水素基で好ましくはその少なくと
も50モル%がメチル基とされるもの、m、nは整
数とされるものであるが、このジオルガノポリシ
ロキサンは単独でも2種以上の混合物であつても
よい。このジオルガノポリシロキサンは塗工作業
性および形成される皮膜の性能上から粘度が
50cS以上のものが好ましい。 また、この(2)成分は分子中に少なくとも2個の
水素−けい素結合(≡SiH結合)を有するオルガ
ノポリシロキサンであるが、実用上からは分子中
に2個の≡SiH結合を有するものはその全量の50
重量%までとし残余は分子中に少なくとも3個の
≡SiH結合を含むものとすることがよい。このオ
ルガノポリシロキサンとしては (CH3)HSiO単位、HSiO1.5単位、
(CH3)2HSiO0.5単位のホモポリマーまたはこれら
とCH3SiO1.5単位、(CH3)2SiO単位、
(CH3)3SiO0.5単位を含むコポリマーなどが例示さ
れ、これは線状、環状、分岐状のいずれであつて
もよいが、この粘度は25℃における測定値が10〜
500cSのものが好ましい。なお、このオルガノポ
リシロキサンの添加量は硬化被膜の形成およびそ
の被膜の剥離性能から考えて(1)成分100重量部に
対し0.2〜50重量部が好ましい。 つぎに本発明の組成物を構成する(3)成分として
有機けい素化合物は一般式
媒を添加した後も室温での保存安定性がよく、各
種基材に塗布されたときには低温でかつ短時間に
硬化することができる。剥離安定性のよい剥離紙
用シリコーン組成物に関するものである。 (従来の技術) 剥離紙用シリコーン組成物がセルロース類、合
成樹脂、合成繊維などから作られたフイルム、シ
ート、不織布などの基材表面を非粘着性とするた
めにその表面に塗布されることはすでによく知ら
れているところであり、この目的においてはビニ
ル基を含有するオルガノポリシロキサンと水素−
けい素結合を有するオルガノハイドロジエンポリ
シロキサンとを主材とする、いわゆる付加反応型
のシリコーン組成物が汎用されている。 しかし、この付加反応型のシリコーン組成物を
塗布して基材表面に剥離性の硬化皮膜を形成させ
るためには通常130〜150℃、30秒〜60秒の加熱処
理が必要とされることから、耐熱性のわるい紙や
ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニルなど
の合成樹脂フイルムを剥離性とするためには低温
でかつ短時間で硬化皮膜を形成させる組成物が求
められた。そのため、このシリコーン組成物を硬
化させるための白金系触媒を多量に添加して100
℃以下で短時間に硬化皮膜を形成させる方法が考
えられたが、経済的でないし、また保存安定性が
わるく剥離力も安定しないという不利がある。こ
のため、保存安定性を改良する目的でアセチレン
系化合物を添加する方法も提案されている(特公
昭44−31476号公報参照)が、このアセチレン化
合物としての3−メチル−1−ブチン−3−オー
ル、3−メチル−1−ペンチン−3−オールや
2,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−ジオ
ールなどのアルキルアルコール類はオルガノポリ
シロキサンに対する相溶性がわるく、したがつて
その分散性に問題があつて、低温下に短時間で硬
化させた硬化皮膜の剥離力は安定性に欠け、特に
粘着剤を貼り合わした経時での剥離力は著しくバ
ラツキが大きいという不利があり、またアルキニ
ルアルコールとオルガノハイドロジエンポリシロ
キサンとが白金系触媒の存在下脱水素反応を起す
ために処理浴の経時での低温硬化性が著しくわる
くなるという欠点もある。 (発明の構成) 本発明はこのような不利を解決した剥離紙用シ
リコーン組成物に関するものであり、これは(1)25
℃における粘度が50cS以上で1分子中に少なく
とも2個のビニル基−けい素結合を有する、実質
的に直鎖状構造体であるオルガノポリシロキサン
100重量部、(2)1分子中に少なくとも2個の水素
−けい素結合を有するオルガノポリシロキサン
0.2〜50重量部、(3)一般式 または (こゝにR1、R2、R3、R4、R5は水素原子または
炭素数1〜10の同種または異種の非置換または置
換脂肪族1価炭化水素基)で示される、沸点が
250℃以下で上記した第1成分、第2成分として
のオルガノポリシロキサンと相溶するアセチレン
性不飽和基を有する有機けい素化合物0.1〜10重
量部、(4)白金量として上記(1)成分に対して2〜
500ppmの白金系化合物とからなることを特徴と
するものである。 すなわち、本発明者らは前記したような不利を
伴なわない、保存安全性がよく、低温かつ短時間
で硬化する剥離紙用シリコーン組成物について
種々検討した結果、公知の付加反応型シリコーン
組成物に上記したような一般式をもつアセチレン
系不飽和基をもつ有機けい素化合物を添加する
と、このものが有機けい素化合物で付加反応型シ
リコーン組成物を構成するオルガノポリシロキサ
ンとは完全に相溶するので、これは常温では付加
反応抑制剤として作動するが、しかし加熱下では
この抑制作用が直ちに解除されるし、これはまた
前記したアセチレンアルコールのようにオルガノ
ハイドロジエンポリシロキサンと反応することが
なく、したがつてこの組成物の硬化反応を阻害す
ることがないので、この添加によれば100℃以下
の低温でも早い速度で剥離性をもつ硬化皮膜が得
られるようになるということを見出し、これら各
成分の種類、配合比などについての研究を進めて
本発明を完成させた。 本発明の組成物を構成する(1)成分としてのオル
ガノポリシロキサンは分子中に少なくとも2個の
けい素原子に結合したビニル基を有するものであ
り、このビニル基は分子鎖末端でも鎖中であつて
もよく、分子鎖末端がビニルジメチルシリル基ま
たはトリメチルシリル基とされた実質的に直鎖状
のジオルガノポリシロキサンで、これには次式の
ものが例示される。 なお、この式のR6はメチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基などのアルキル基、フエニル
基、トリル基などのアリール基あるいはこれらの
基の炭素原子に結合した水素原子の一部または全
部をハロゲン原子、シアノ基などで置換した同種
または異種の非置換または置換の脂肪族不飽和基
を除く1価炭化水素基で好ましくはその少なくと
も50モル%がメチル基とされるもの、m、nは整
数とされるものであるが、このジオルガノポリシ
ロキサンは単独でも2種以上の混合物であつても
よい。このジオルガノポリシロキサンは塗工作業
性および形成される皮膜の性能上から粘度が
50cS以上のものが好ましい。 また、この(2)成分は分子中に少なくとも2個の
水素−けい素結合(≡SiH結合)を有するオルガ
ノポリシロキサンであるが、実用上からは分子中
に2個の≡SiH結合を有するものはその全量の50
重量%までとし残余は分子中に少なくとも3個の
≡SiH結合を含むものとすることがよい。このオ
ルガノポリシロキサンとしては (CH3)HSiO単位、HSiO1.5単位、
(CH3)2HSiO0.5単位のホモポリマーまたはこれら
とCH3SiO1.5単位、(CH3)2SiO単位、
(CH3)3SiO0.5単位を含むコポリマーなどが例示さ
れ、これは線状、環状、分岐状のいずれであつて
もよいが、この粘度は25℃における測定値が10〜
500cSのものが好ましい。なお、このオルガノポ
リシロキサンの添加量は硬化被膜の形成およびそ
の被膜の剥離性能から考えて(1)成分100重量部に
対し0.2〜50重量部が好ましい。 つぎに本発明の組成物を構成する(3)成分として
有機けい素化合物は一般式
【式】または
組成物250gを500mlのガラスビーカーに入れ、
25℃で撹拌しながら放置し、所定時間ごとの粘度
と硬化性、剥離抵抗を測定する。 〔硬化性〕 組成物の所定量を薄膜状フイルムまたはシート
状の基材表面に塗布したのち、所定温度の熱風循
環式乾燥炉中で完全に硬化皮膜が形成されるまで
の時間(秒)を測定する。たゞし、この硬化の判
定は塗工面を指でこすつても塗工面が脱落せず、
かつ曇らない時点とする。 〔剥離抵抗〕 組成物を薄膜状フイルムまたはシート状の基材
表面に所定量塗布し、所定温度の熱風式乾燥機中
で所定時間加熱して硬化皮膜を形成させたのち、
その硬化皮膜面にアクリル系溶剤型粘着剤・オリ
バインBPS−5127〔東洋インキ製造(株)製商品
名〕またはアクリル系エマルジヨン型粘着剤・オ
リバインBPW−3110H(同社製商品名)、あるい
はゴム系溶剤型粘着剤・オリバインBPS−2411
(同社製商品名)を塗布して100℃で30分間加熱処
理する。 つぎにこの処理面に坪量40g/m2の貼り合せ紙
を貼り合わせ、25℃で20g/cm2の荷重下に所定時
間エイジングさせ、エイジング後の試料を9cm巾
に切断し、引張り試験機を用いて180゜の角度で剥
離速度300mm/分で貼り合わせ紙を引張り、剥離
するのに要する力(g)を測定する。 〔残留接着率〕 剥離抵抗の場合と同様にしてシート状基材表面
に組成物の硬化皮膜を形成させたのち、その表面
にポリエステルテープ・ルミラー31B〔日東電気
工業(株)製商品名〕を貼り合わせ、20g/cm2の
荷重をのせて70℃で20時間加熱処理してからその
テープをはがし、ステンレス板に貼りつける。 つぎにこの処理テープをステンレス板から180゜
の角度で剥離速度300mm/分ではがし、剥離する
のに要する力(g)を測定すると共に、未処理の
標準テープをステンレス板から剥離するに要する
力(g)を測定し、この未処理の標準テープを剥
離するに要する力(g)に対する百分率で表わ
す。 実施例 1 ジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサン
とゴム状共重合体(ビニル基含量1.0モル%)100
部、粘度100CPの分子鎖末端がトリメチルシリル
基で封鎖されたメチルハイドロジエンポリシロキ
サン25部と式
25℃で撹拌しながら放置し、所定時間ごとの粘度
と硬化性、剥離抵抗を測定する。 〔硬化性〕 組成物の所定量を薄膜状フイルムまたはシート
状の基材表面に塗布したのち、所定温度の熱風循
環式乾燥炉中で完全に硬化皮膜が形成されるまで
の時間(秒)を測定する。たゞし、この硬化の判
定は塗工面を指でこすつても塗工面が脱落せず、
かつ曇らない時点とする。 〔剥離抵抗〕 組成物を薄膜状フイルムまたはシート状の基材
表面に所定量塗布し、所定温度の熱風式乾燥機中
で所定時間加熱して硬化皮膜を形成させたのち、
その硬化皮膜面にアクリル系溶剤型粘着剤・オリ
バインBPS−5127〔東洋インキ製造(株)製商品
名〕またはアクリル系エマルジヨン型粘着剤・オ
リバインBPW−3110H(同社製商品名)、あるい
はゴム系溶剤型粘着剤・オリバインBPS−2411
(同社製商品名)を塗布して100℃で30分間加熱処
理する。 つぎにこの処理面に坪量40g/m2の貼り合せ紙
を貼り合わせ、25℃で20g/cm2の荷重下に所定時
間エイジングさせ、エイジング後の試料を9cm巾
に切断し、引張り試験機を用いて180゜の角度で剥
離速度300mm/分で貼り合わせ紙を引張り、剥離
するのに要する力(g)を測定する。 〔残留接着率〕 剥離抵抗の場合と同様にしてシート状基材表面
に組成物の硬化皮膜を形成させたのち、その表面
にポリエステルテープ・ルミラー31B〔日東電気
工業(株)製商品名〕を貼り合わせ、20g/cm2の
荷重をのせて70℃で20時間加熱処理してからその
テープをはがし、ステンレス板に貼りつける。 つぎにこの処理テープをステンレス板から180゜
の角度で剥離速度300mm/分ではがし、剥離する
のに要する力(g)を測定すると共に、未処理の
標準テープをステンレス板から剥離するに要する
力(g)を測定し、この未処理の標準テープを剥
離するに要する力(g)に対する百分率で表わ
す。 実施例 1 ジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサン
とゴム状共重合体(ビニル基含量1.0モル%)100
部、粘度100CPの分子鎖末端がトリメチルシリル
基で封鎖されたメチルハイドロジエンポリシロキ
サン25部と式
【式】(沸点115℃)で示
される制御剤としての有機けい素化合物2.0部と
をあらかじめトルエン240部に混合溶解したのち、
使用直前にこれに上記したゴム状共重合体100部
をトルエン498部に均一に溶解したものに白金と
ビニルシロキサンとの錯塩を白金換算で100ppm
となるように添加したものを添加して本発明の組
成物Aを調製した。 ついで、比較のために上記の制御剤の代わりに
式
をあらかじめトルエン240部に混合溶解したのち、
使用直前にこれに上記したゴム状共重合体100部
をトルエン498部に均一に溶解したものに白金と
ビニルシロキサンとの錯塩を白金換算で100ppm
となるように添加したものを添加して本発明の組
成物Aを調製した。 ついで、比較のために上記の制御剤の代わりに
式
【式】(沸点104℃)で示される3
−メチル−1−ブチン2.0部を加えて比較例1の
組成物Bを、またこの3−メチル−1−ブチンを
40部加えて比較例2の組成物Cを作ると共に式 (沸点180℃)で示され1−エチニル−1−シク
ロヘキサノール3.0部を加えて比較例3の組成物
Dを、また式 (沸点150℃)で示される3,5ジメチル−1−
ヘキシン−3−オール3.0部を加えて比較例4の
組成物Eを作つた。 つぎにこれらの組成物A〜Eについて前記した
方法でそのポツトライフ、硬化性、剥離抵抗、残
留接着率をしらべたところ、第1表〜第3表に示
したとおりの結果が得られたが、この硬化性はこ
れらの組成物0.8g/m2をポリエチレンラミネー
トクラフト紙に塗工し、80℃または100℃で測定
したもの、また剥離抵抗および残留接着率はこれ
らの0.8g/m2をポリエチレンラミネートクラフ
ト紙に塗工し100℃で30秒間加熱処理したときの
結果を示したものである。 なお、比較例1〜4のものは触媒添加後の粘度
変化が第3表に示したように実施例1と同程度で
あつたが、第1表、第2表に示したようにこれら
は触媒添加2時間後では硬化性が全くわるく、ま
た剥離の安定性、残留接着率も著しく劣るもので
あつた。 また、比較のために上記における制御剤を全く
添加しない組成物(比較例5)Fについても上記
と同じ条件でその物性をしらべたが、この場合に
は触媒としての白金化合物を添加して混合中にこ
れがゲル化してしまい、これはまた硬化が早く紙
上塗工するまでに至らなかつた。
組成物Bを、またこの3−メチル−1−ブチンを
40部加えて比較例2の組成物Cを作ると共に式 (沸点180℃)で示され1−エチニル−1−シク
ロヘキサノール3.0部を加えて比較例3の組成物
Dを、また式 (沸点150℃)で示される3,5ジメチル−1−
ヘキシン−3−オール3.0部を加えて比較例4の
組成物Eを作つた。 つぎにこれらの組成物A〜Eについて前記した
方法でそのポツトライフ、硬化性、剥離抵抗、残
留接着率をしらべたところ、第1表〜第3表に示
したとおりの結果が得られたが、この硬化性はこ
れらの組成物0.8g/m2をポリエチレンラミネー
トクラフト紙に塗工し、80℃または100℃で測定
したもの、また剥離抵抗および残留接着率はこれ
らの0.8g/m2をポリエチレンラミネートクラフ
ト紙に塗工し100℃で30秒間加熱処理したときの
結果を示したものである。 なお、比較例1〜4のものは触媒添加後の粘度
変化が第3表に示したように実施例1と同程度で
あつたが、第1表、第2表に示したようにこれら
は触媒添加2時間後では硬化性が全くわるく、ま
た剥離の安定性、残留接着率も著しく劣るもので
あつた。 また、比較のために上記における制御剤を全く
添加しない組成物(比較例5)Fについても上記
と同じ条件でその物性をしらべたが、この場合に
は触媒としての白金化合物を添加して混合中にこ
れがゲル化してしまい、これはまた硬化が早く紙
上塗工するまでに至らなかつた。
【表】
【表】
【表】
実施例 2
分子鎖末端がジメチルビニルシリル基で封鎖さ
れた、粘度が1000cpのジメチルシロキサンとメ
チルビニルシロキサンとの共重合体(ビニル基含
有量2.0モル%)100部と分子鎖末端がトリメチル
シリル基で封鎖された、粘度が40cpのメチルハ
イドロジエンポリシロキサン7部とを混合し、こ
れらにさらに式 (沸点195℃)で示される有機けい素化合物1.0部
を制御剤として添加して均一に混合したのち、上
記のシロキサン共重合体100部に白金換算で
120ppmとなる量の白金とビニルシロキサンとの
錯塩を添加し、よく混合して本発明の組成物Gを
作つた。 ついで比較のために、上記における制御剤に代
えて式
れた、粘度が1000cpのジメチルシロキサンとメ
チルビニルシロキサンとの共重合体(ビニル基含
有量2.0モル%)100部と分子鎖末端がトリメチル
シリル基で封鎖された、粘度が40cpのメチルハ
イドロジエンポリシロキサン7部とを混合し、こ
れらにさらに式 (沸点195℃)で示される有機けい素化合物1.0部
を制御剤として添加して均一に混合したのち、上
記のシロキサン共重合体100部に白金換算で
120ppmとなる量の白金とビニルシロキサンとの
錯塩を添加し、よく混合して本発明の組成物Gを
作つた。 ついで比較のために、上記における制御剤に代
えて式
【式】(沸点238℃)で示さ
れる2−ブチル−1,4−ジオール1部、式
HOCH2C≡C−C≡CCH2OH
で示される2,4−ヘキサジイン−1,6−ジオ
ール1.0部、式 (沸点255℃)で示される有機けい素化合物1.0部
を添加して比較例6、7、8としての組成物H、
I、Jを作つた。 つぎにこれらの組成物G〜Jについて実施例1
と同じ方法でこれらの物性をしらべたところ、第
4表、第5表に示したとおりの結果が得られた
が、この硬化性はこれらの組成物1.0g/m2をポ
リエチレンラミネートクラフト紙に塗工して80
℃、100℃の条件で測定したもの、また剥離抵抗
性、残留接着率はその1.0g/m2をポリエチレン
ラミネートクラフト紙に塗工し100℃で30秒間加
熱処理して被膜を形成させたものであり、剥離抵
抗測定時に使用した接着剤は前記したオリバイン
BPS−5127、オリバインBPS−2411としたもの
である。
ール1.0部、式 (沸点255℃)で示される有機けい素化合物1.0部
を添加して比較例6、7、8としての組成物H、
I、Jを作つた。 つぎにこれらの組成物G〜Jについて実施例1
と同じ方法でこれらの物性をしらべたところ、第
4表、第5表に示したとおりの結果が得られた
が、この硬化性はこれらの組成物1.0g/m2をポ
リエチレンラミネートクラフト紙に塗工して80
℃、100℃の条件で測定したもの、また剥離抵抗
性、残留接着率はその1.0g/m2をポリエチレン
ラミネートクラフト紙に塗工し100℃で30秒間加
熱処理して被膜を形成させたものであり、剥離抵
抗測定時に使用した接着剤は前記したオリバイン
BPS−5127、オリバインBPS−2411としたもの
である。
【表】
【表】
実施例 3
実施例2で作つた組成物G〜Jを実施例2と同
じようにしてポリエチレンラミネートクラフト紙
に塗工し、これに80W/cmの紫外線照射機−HI
−20N(日本電池社製商品名)2灯からの紫外線
をランプからの距離8cmのところから照射して硬
化させ、このときの硬化性をしらべたところ、第
6表に示したとおりの結果が得られた。
じようにしてポリエチレンラミネートクラフト紙
に塗工し、これに80W/cmの紫外線照射機−HI
−20N(日本電池社製商品名)2灯からの紫外線
をランプからの距離8cmのところから照射して硬
化させ、このときの硬化性をしらべたところ、第
6表に示したとおりの結果が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (1) 25℃における粘度が50cS以上で1分子
中に少なくとも2個のビニル基−けい素結合を
有する、実質的に直鎖状構造体であるオルガノ
ポリシロキサン 100重量部 (2) 1分子中に少なくとも2個の水素−けい素結
合を有するオルガノポリシロキサン 0.2〜50
重量部 (3) 一般式 または (こゝにR1、R2、R3、R4、R5は水素原子また
は炭素数1〜10の同種または異種の非置換また
は置換脂肪族1価単価水素基)で示される沸点
が250℃以下で、上記した第1、第2成分とし
てのオルガノポリシロキサンと相溶するアセチ
レン性不飽和基を有する有機けい素化合物
0.1〜10重量部 (4) 白金量として上記(1)成分に対して2〜
500ppmの白金系化合物 からなることを特徴とする剥離紙用シリコーン組
成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59120998A JPS61261A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | 剥離紙用シリコ−ン組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59120998A JPS61261A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | 剥離紙用シリコ−ン組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61261A JPS61261A (ja) | 1986-01-06 |
JPH0112786B2 true JPH0112786B2 (ja) | 1989-03-02 |
Family
ID=14800248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59120998A Granted JPS61261A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | 剥離紙用シリコ−ン組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61261A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022092245A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | ダウ・東レ株式会社 | 硬化性フロロシリコーン組成物 |
WO2022092244A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | ダウ・東レ株式会社 | 硬化性フロロシリコーン組成物 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6451466A (en) * | 1987-08-21 | 1989-02-27 | Shinetsu Chemical Co | Peelable silicone composition |
JPH0214244A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-18 | Toray Dow Corning Silicone Co Ltd | 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物 |
JP3368161B2 (ja) * | 1996-11-27 | 2003-01-20 | 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 | 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物 |
JP3607441B2 (ja) * | 1996-11-28 | 2005-01-05 | 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 | 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物 |
JP3568148B2 (ja) * | 1997-09-12 | 2004-09-22 | 信越化学工業株式会社 | オルガノポリシロキサン組成物 |
JP4743757B2 (ja) * | 2004-10-22 | 2011-08-10 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン紙処理剤 |
JP2005146288A (ja) * | 2004-12-17 | 2005-06-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | オルガノポリシロキサン組成物 |
TW202340380A (zh) | 2022-03-31 | 2023-10-16 | 日商陶氏東麗股份有限公司 | 固化性聚矽氧組成物 |
TW202340379A (zh) | 2022-03-31 | 2023-10-16 | 日商陶氏東麗股份有限公司 | 雙(炔氧基矽烷基)烷烴、其製造方法以及固化性聚矽氧組成物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5015838A (ja) * | 1973-06-11 | 1975-02-19 | ||
JPS5240918A (en) * | 1975-09-27 | 1977-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Trap equipment |
JPS5247053A (en) * | 1975-10-10 | 1977-04-14 | Dow Corning | Curable compound |
JPS5286985A (en) * | 1976-01-16 | 1977-07-20 | Toray Silicone Co Ltd | Peelable composition |
JPS5293468A (en) * | 1976-01-31 | 1977-08-05 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Organopolysiloxane composition |
-
1984
- 1984-06-13 JP JP59120998A patent/JPS61261A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5015838A (ja) * | 1973-06-11 | 1975-02-19 | ||
JPS5240918A (en) * | 1975-09-27 | 1977-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Trap equipment |
JPS5247053A (en) * | 1975-10-10 | 1977-04-14 | Dow Corning | Curable compound |
JPS5286985A (en) * | 1976-01-16 | 1977-07-20 | Toray Silicone Co Ltd | Peelable composition |
JPS5293468A (en) * | 1976-01-31 | 1977-08-05 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Organopolysiloxane composition |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022092245A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | ダウ・東レ株式会社 | 硬化性フロロシリコーン組成物 |
WO2022092244A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | ダウ・東レ株式会社 | 硬化性フロロシリコーン組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61261A (ja) | 1986-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940010219B1 (ko) | 이형용 실리콘 조성물 | |
JP2750896B2 (ja) | 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPS6346784B2 (ja) | ||
JP2946963B2 (ja) | 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜 | |
JP3607441B2 (ja) | 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH023832B2 (ja) | ||
JPH0112786B2 (ja) | ||
JPH0420570A (ja) | 剥離性に優れたシリコーン組成物 | |
JPH02166163A (ja) | 離型紙用組成物 | |
JP4936013B2 (ja) | プラスチックフィルム用無溶剤型硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離性プラスチックフィルム | |
JPH0393876A (ja) | ロジウム含有可剥離性シリコーン塗料及びラミネートの製造方法 | |
JPS6320871B2 (ja) | ||
JP3891260B2 (ja) | 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物及び剥離紙 | |
JP2965231B2 (ja) | 剥離紙用シリコーン組成物 | |
JPH0619028B2 (ja) | 剥離性被覆用オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH01217068A (ja) | 離型性組成物 | |
JPH0523305B2 (ja) | ||
JPH01215857A (ja) | 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH0524181B2 (ja) | ||
JP2508898B2 (ja) | 剥離紙の製造方法 | |
JPH03115463A (ja) | 剥離紙用シリコーン組成物 | |
JPH04272959A (ja) | 剥離用シリコーン組成物 | |
JPH0660287B2 (ja) | 剥離紙用シリコーン組成物及び剥離紙 | |
JPH0588908B2 (ja) | ||
JPS6346787B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |