[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0112786B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112786B2
JPH0112786B2 JP59120998A JP12099884A JPH0112786B2 JP H0112786 B2 JPH0112786 B2 JP H0112786B2 JP 59120998 A JP59120998 A JP 59120998A JP 12099884 A JP12099884 A JP 12099884A JP H0112786 B2 JPH0112786 B2 JP H0112786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
organopolysiloxane
weight
composition
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59120998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61261A (ja
Inventor
Yasuaki Hara
Hisashi Aoki
Kyohiro Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP59120998A priority Critical patent/JPS61261A/ja
Publication of JPS61261A publication Critical patent/JPS61261A/ja
Publication of JPH0112786B2 publication Critical patent/JPH0112786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は剥離紙用シリコーン組成物、特には触
媒を添加した後も室温での保存安定性がよく、各
種基材に塗布されたときには低温でかつ短時間に
硬化することができる。剥離安定性のよい剥離紙
用シリコーン組成物に関するものである。 (従来の技術) 剥離紙用シリコーン組成物がセルロース類、合
成樹脂、合成繊維などから作られたフイルム、シ
ート、不織布などの基材表面を非粘着性とするた
めにその表面に塗布されることはすでによく知ら
れているところであり、この目的においてはビニ
ル基を含有するオルガノポリシロキサンと水素−
けい素結合を有するオルガノハイドロジエンポリ
シロキサンとを主材とする、いわゆる付加反応型
のシリコーン組成物が汎用されている。 しかし、この付加反応型のシリコーン組成物を
塗布して基材表面に剥離性の硬化皮膜を形成させ
るためには通常130〜150℃、30秒〜60秒の加熱処
理が必要とされることから、耐熱性のわるい紙や
ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニルなど
の合成樹脂フイルムを剥離性とするためには低温
でかつ短時間で硬化皮膜を形成させる組成物が求
められた。そのため、このシリコーン組成物を硬
化させるための白金系触媒を多量に添加して100
℃以下で短時間に硬化皮膜を形成させる方法が考
えられたが、経済的でないし、また保存安定性が
わるく剥離力も安定しないという不利がある。こ
のため、保存安定性を改良する目的でアセチレン
系化合物を添加する方法も提案されている(特公
昭44−31476号公報参照)が、このアセチレン化
合物としての3−メチル−1−ブチン−3−オー
ル、3−メチル−1−ペンチン−3−オールや
2,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−ジオ
ールなどのアルキルアルコール類はオルガノポリ
シロキサンに対する相溶性がわるく、したがつて
その分散性に問題があつて、低温下に短時間で硬
化させた硬化皮膜の剥離力は安定性に欠け、特に
粘着剤を貼り合わした経時での剥離力は著しくバ
ラツキが大きいという不利があり、またアルキニ
ルアルコールとオルガノハイドロジエンポリシロ
キサンとが白金系触媒の存在下脱水素反応を起す
ために処理浴の経時での低温硬化性が著しくわる
くなるという欠点もある。 (発明の構成) 本発明はこのような不利を解決した剥離紙用シ
リコーン組成物に関するものであり、これは(1)25
℃における粘度が50cS以上で1分子中に少なく
とも2個のビニル基−けい素結合を有する、実質
的に直鎖状構造体であるオルガノポリシロキサン
100重量部、(2)1分子中に少なくとも2個の水素
−けい素結合を有するオルガノポリシロキサン
0.2〜50重量部、(3)一般式 または (こゝにR1、R2、R3、R4、R5は水素原子または
炭素数1〜10の同種または異種の非置換または置
換脂肪族1価炭化水素基)で示される、沸点が
250℃以下で上記した第1成分、第2成分として
のオルガノポリシロキサンと相溶するアセチレン
性不飽和基を有する有機けい素化合物0.1〜10重
量部、(4)白金量として上記(1)成分に対して2〜
500ppmの白金系化合物とからなることを特徴と
するものである。 すなわち、本発明者らは前記したような不利を
伴なわない、保存安全性がよく、低温かつ短時間
で硬化する剥離紙用シリコーン組成物について
種々検討した結果、公知の付加反応型シリコーン
組成物に上記したような一般式をもつアセチレン
系不飽和基をもつ有機けい素化合物を添加する
と、このものが有機けい素化合物で付加反応型シ
リコーン組成物を構成するオルガノポリシロキサ
ンとは完全に相溶するので、これは常温では付加
反応抑制剤として作動するが、しかし加熱下では
この抑制作用が直ちに解除されるし、これはまた
前記したアセチレンアルコールのようにオルガノ
ハイドロジエンポリシロキサンと反応することが
なく、したがつてこの組成物の硬化反応を阻害す
ることがないので、この添加によれば100℃以下
の低温でも早い速度で剥離性をもつ硬化皮膜が得
られるようになるということを見出し、これら各
成分の種類、配合比などについての研究を進めて
本発明を完成させた。 本発明の組成物を構成する(1)成分としてのオル
ガノポリシロキサンは分子中に少なくとも2個の
けい素原子に結合したビニル基を有するものであ
り、このビニル基は分子鎖末端でも鎖中であつて
もよく、分子鎖末端がビニルジメチルシリル基ま
たはトリメチルシリル基とされた実質的に直鎖状
のジオルガノポリシロキサンで、これには次式の
ものが例示される。 なお、この式のR6はメチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基などのアルキル基、フエニル
基、トリル基などのアリール基あるいはこれらの
基の炭素原子に結合した水素原子の一部または全
部をハロゲン原子、シアノ基などで置換した同種
または異種の非置換または置換の脂肪族不飽和基
を除く1価炭化水素基で好ましくはその少なくと
も50モル%がメチル基とされるもの、m、nは整
数とされるものであるが、このジオルガノポリシ
ロキサンは単独でも2種以上の混合物であつても
よい。このジオルガノポリシロキサンは塗工作業
性および形成される皮膜の性能上から粘度が
50cS以上のものが好ましい。 また、この(2)成分は分子中に少なくとも2個の
水素−けい素結合(≡SiH結合)を有するオルガ
ノポリシロキサンであるが、実用上からは分子中
に2個の≡SiH結合を有するものはその全量の50
重量%までとし残余は分子中に少なくとも3個の
≡SiH結合を含むものとすることがよい。このオ
ルガノポリシロキサンとしては (CH3)HSiO単位、HSiO1.5単位、
(CH32HSiO0.5単位のホモポリマーまたはこれら
とCH3SiO1.5単位、(CH32SiO単位、
(CH33SiO0.5単位を含むコポリマーなどが例示さ
れ、これは線状、環状、分岐状のいずれであつて
もよいが、この粘度は25℃における測定値が10〜
500cSのものが好ましい。なお、このオルガノポ
リシロキサンの添加量は硬化被膜の形成およびそ
の被膜の剥離性能から考えて(1)成分100重量部に
対し0.2〜50重量部が好ましい。 つぎに本発明の組成物を構成する(3)成分として
有機けい素化合物は一般式
【式】または
〔ポツトライフ〕
組成物250gを500mlのガラスビーカーに入れ、
25℃で撹拌しながら放置し、所定時間ごとの粘度
と硬化性、剥離抵抗を測定する。 〔硬化性〕 組成物の所定量を薄膜状フイルムまたはシート
状の基材表面に塗布したのち、所定温度の熱風循
環式乾燥炉中で完全に硬化皮膜が形成されるまで
の時間(秒)を測定する。たゞし、この硬化の判
定は塗工面を指でこすつても塗工面が脱落せず、
かつ曇らない時点とする。 〔剥離抵抗〕 組成物を薄膜状フイルムまたはシート状の基材
表面に所定量塗布し、所定温度の熱風式乾燥機中
で所定時間加熱して硬化皮膜を形成させたのち、
その硬化皮膜面にアクリル系溶剤型粘着剤・オリ
バインBPS−5127〔東洋インキ製造(株)製商品
名〕またはアクリル系エマルジヨン型粘着剤・オ
リバインBPW−3110H(同社製商品名)、あるい
はゴム系溶剤型粘着剤・オリバインBPS−2411
(同社製商品名)を塗布して100℃で30分間加熱処
理する。 つぎにこの処理面に坪量40g/m2の貼り合せ紙
を貼り合わせ、25℃で20g/cm2の荷重下に所定時
間エイジングさせ、エイジング後の試料を9cm巾
に切断し、引張り試験機を用いて180゜の角度で剥
離速度300mm/分で貼り合わせ紙を引張り、剥離
するのに要する力(g)を測定する。 〔残留接着率〕 剥離抵抗の場合と同様にしてシート状基材表面
に組成物の硬化皮膜を形成させたのち、その表面
にポリエステルテープ・ルミラー31B〔日東電気
工業(株)製商品名〕を貼り合わせ、20g/cm2
荷重をのせて70℃で20時間加熱処理してからその
テープをはがし、ステンレス板に貼りつける。 つぎにこの処理テープをステンレス板から180゜
の角度で剥離速度300mm/分ではがし、剥離する
のに要する力(g)を測定すると共に、未処理の
標準テープをステンレス板から剥離するに要する
力(g)を測定し、この未処理の標準テープを剥
離するに要する力(g)に対する百分率で表わ
す。 実施例 1 ジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサン
とゴム状共重合体(ビニル基含量1.0モル%)100
部、粘度100CPの分子鎖末端がトリメチルシリル
基で封鎖されたメチルハイドロジエンポリシロキ
サン25部と式
【式】(沸点115℃)で示 される制御剤としての有機けい素化合物2.0部と
をあらかじめトルエン240部に混合溶解したのち、
使用直前にこれに上記したゴム状共重合体100部
をトルエン498部に均一に溶解したものに白金と
ビニルシロキサンとの錯塩を白金換算で100ppm
となるように添加したものを添加して本発明の組
成物Aを調製した。 ついで、比較のために上記の制御剤の代わりに
【式】(沸点104℃)で示される3 −メチル−1−ブチン2.0部を加えて比較例1の
組成物Bを、またこの3−メチル−1−ブチンを
40部加えて比較例2の組成物Cを作ると共に式 (沸点180℃)で示され1−エチニル−1−シク
ロヘキサノール3.0部を加えて比較例3の組成物
Dを、また式 (沸点150℃)で示される3,5ジメチル−1−
ヘキシン−3−オール3.0部を加えて比較例4の
組成物Eを作つた。 つぎにこれらの組成物A〜Eについて前記した
方法でそのポツトライフ、硬化性、剥離抵抗、残
留接着率をしらべたところ、第1表〜第3表に示
したとおりの結果が得られたが、この硬化性はこ
れらの組成物0.8g/m2をポリエチレンラミネー
トクラフト紙に塗工し、80℃または100℃で測定
したもの、また剥離抵抗および残留接着率はこれ
らの0.8g/m2をポリエチレンラミネートクラフ
ト紙に塗工し100℃で30秒間加熱処理したときの
結果を示したものである。 なお、比較例1〜4のものは触媒添加後の粘度
変化が第3表に示したように実施例1と同程度で
あつたが、第1表、第2表に示したようにこれら
は触媒添加2時間後では硬化性が全くわるく、ま
た剥離の安定性、残留接着率も著しく劣るもので
あつた。 また、比較のために上記における制御剤を全く
添加しない組成物(比較例5)Fについても上記
と同じ条件でその物性をしらべたが、この場合に
は触媒としての白金化合物を添加して混合中にこ
れがゲル化してしまい、これはまた硬化が早く紙
上塗工するまでに至らなかつた。
【表】
【表】
【表】 実施例 2 分子鎖末端がジメチルビニルシリル基で封鎖さ
れた、粘度が1000cpのジメチルシロキサンとメ
チルビニルシロキサンとの共重合体(ビニル基含
有量2.0モル%)100部と分子鎖末端がトリメチル
シリル基で封鎖された、粘度が40cpのメチルハ
イドロジエンポリシロキサン7部とを混合し、こ
れらにさらに式 (沸点195℃)で示される有機けい素化合物1.0部
を制御剤として添加して均一に混合したのち、上
記のシロキサン共重合体100部に白金換算で
120ppmとなる量の白金とビニルシロキサンとの
錯塩を添加し、よく混合して本発明の組成物Gを
作つた。 ついで比較のために、上記における制御剤に代
えて式
【式】(沸点238℃)で示さ れる2−ブチル−1,4−ジオール1部、式 HOCH2C≡C−C≡CCH2OH で示される2,4−ヘキサジイン−1,6−ジオ
ール1.0部、式 (沸点255℃)で示される有機けい素化合物1.0部
を添加して比較例6、7、8としての組成物H、
I、Jを作つた。 つぎにこれらの組成物G〜Jについて実施例1
と同じ方法でこれらの物性をしらべたところ、第
4表、第5表に示したとおりの結果が得られた
が、この硬化性はこれらの組成物1.0g/m2をポ
リエチレンラミネートクラフト紙に塗工して80
℃、100℃の条件で測定したもの、また剥離抵抗
性、残留接着率はその1.0g/m2をポリエチレン
ラミネートクラフト紙に塗工し100℃で30秒間加
熱処理して被膜を形成させたものであり、剥離抵
抗測定時に使用した接着剤は前記したオリバイン
BPS−5127、オリバインBPS−2411としたもの
である。
【表】
【表】 実施例 3 実施例2で作つた組成物G〜Jを実施例2と同
じようにしてポリエチレンラミネートクラフト紙
に塗工し、これに80W/cmの紫外線照射機−HI
−20N(日本電池社製商品名)2灯からの紫外線
をランプからの距離8cmのところから照射して硬
化させ、このときの硬化性をしらべたところ、第
6表に示したとおりの結果が得られた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1) 25℃における粘度が50cS以上で1分子
    中に少なくとも2個のビニル基−けい素結合を
    有する、実質的に直鎖状構造体であるオルガノ
    ポリシロキサン 100重量部 (2) 1分子中に少なくとも2個の水素−けい素結
    合を有するオルガノポリシロキサン 0.2〜50
    重量部 (3) 一般式 または (こゝにR1、R2、R3、R4、R5は水素原子また
    は炭素数1〜10の同種または異種の非置換また
    は置換脂肪族1価単価水素基)で示される沸点
    が250℃以下で、上記した第1、第2成分とし
    てのオルガノポリシロキサンと相溶するアセチ
    レン性不飽和基を有する有機けい素化合物
    0.1〜10重量部 (4) 白金量として上記(1)成分に対して2〜
    500ppmの白金系化合物 からなることを特徴とする剥離紙用シリコーン組
    成物。
JP59120998A 1984-06-13 1984-06-13 剥離紙用シリコ−ン組成物 Granted JPS61261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120998A JPS61261A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 剥離紙用シリコ−ン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120998A JPS61261A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 剥離紙用シリコ−ン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261A JPS61261A (ja) 1986-01-06
JPH0112786B2 true JPH0112786B2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=14800248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120998A Granted JPS61261A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 剥離紙用シリコ−ン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022092245A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 ダウ・東レ株式会社 硬化性フロロシリコーン組成物
WO2022092244A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 ダウ・東レ株式会社 硬化性フロロシリコーン組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451466A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Shinetsu Chemical Co Peelable silicone composition
JPH0214244A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3368161B2 (ja) * 1996-11-27 2003-01-20 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JP3607441B2 (ja) * 1996-11-28 2005-01-05 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JP3568148B2 (ja) * 1997-09-12 2004-09-22 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン組成物
JP4743757B2 (ja) * 2004-10-22 2011-08-10 信越化学工業株式会社 シリコーン紙処理剤
JP2005146288A (ja) * 2004-12-17 2005-06-09 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物
TW202340380A (zh) 2022-03-31 2023-10-16 日商陶氏東麗股份有限公司 固化性聚矽氧組成物
TW202340379A (zh) 2022-03-31 2023-10-16 日商陶氏東麗股份有限公司 雙(炔氧基矽烷基)烷烴、其製造方法以及固化性聚矽氧組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015838A (ja) * 1973-06-11 1975-02-19
JPS5240918A (en) * 1975-09-27 1977-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Trap equipment
JPS5247053A (en) * 1975-10-10 1977-04-14 Dow Corning Curable compound
JPS5286985A (en) * 1976-01-16 1977-07-20 Toray Silicone Co Ltd Peelable composition
JPS5293468A (en) * 1976-01-31 1977-08-05 Shin Etsu Chem Co Ltd Organopolysiloxane composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015838A (ja) * 1973-06-11 1975-02-19
JPS5240918A (en) * 1975-09-27 1977-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Trap equipment
JPS5247053A (en) * 1975-10-10 1977-04-14 Dow Corning Curable compound
JPS5286985A (en) * 1976-01-16 1977-07-20 Toray Silicone Co Ltd Peelable composition
JPS5293468A (en) * 1976-01-31 1977-08-05 Shin Etsu Chem Co Ltd Organopolysiloxane composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022092245A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 ダウ・東レ株式会社 硬化性フロロシリコーン組成物
WO2022092244A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 ダウ・東レ株式会社 硬化性フロロシリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61261A (ja) 1986-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010219B1 (ko) 이형용 실리콘 조성물
JP2750896B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPS6346784B2 (ja)
JP2946963B2 (ja) 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜
JP3607441B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JPH023832B2 (ja)
JPH0112786B2 (ja)
JPH0420570A (ja) 剥離性に優れたシリコーン組成物
JPH02166163A (ja) 離型紙用組成物
JP4936013B2 (ja) プラスチックフィルム用無溶剤型硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離性プラスチックフィルム
JPH0393876A (ja) ロジウム含有可剥離性シリコーン塗料及びラミネートの製造方法
JPS6320871B2 (ja)
JP3891260B2 (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物及び剥離紙
JP2965231B2 (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
JPH0619028B2 (ja) 剥離性被覆用オルガノポリシロキサン組成物
JPH01217068A (ja) 離型性組成物
JPH0523305B2 (ja)
JPH01215857A (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0524181B2 (ja)
JP2508898B2 (ja) 剥離紙の製造方法
JPH03115463A (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
JPH04272959A (ja) 剥離用シリコーン組成物
JPH0660287B2 (ja) 剥離紙用シリコーン組成物及び剥離紙
JPH0588908B2 (ja)
JPS6346787B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term