[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0992384A - 圧接コネクタの防水構造 - Google Patents

圧接コネクタの防水構造

Info

Publication number
JPH0992384A
JPH0992384A JP7246126A JP24612695A JPH0992384A JP H0992384 A JPH0992384 A JP H0992384A JP 7246126 A JP7246126 A JP 7246126A JP 24612695 A JP24612695 A JP 24612695A JP H0992384 A JPH0992384 A JP H0992384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
pressure contact
case
covered electric
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7246126A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuoodo Rodorii
フォード ロドリー
Haruki Yoshida
春樹 吉田
Yoshihisa Kashiyama
誠久 樫山
Masanori Tsuji
将典 辻
Ryukichi Endo
隆吉 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP7246126A priority Critical patent/JPH0992384A/ja
Priority to US08/710,928 priority patent/US5762524A/en
Publication of JPH0992384A publication Critical patent/JPH0992384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • H01R13/5208Sealing means between cable and housing, e.g. grommet having at least two cable receiving openings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立て作業性が良く、生産性の向上及びコス
トの低減を図ることが可能な圧接コネクタの防水構造の
提供。 【解決手段】 端子収容室33が複数並設されたケース
本体27と、ケース本体27に一体的に設けられ被覆電
線Wを水密状態で貫通する電線挿通孔41が複数形成さ
れた弾性防水部29とを備えたケース23を、コネクタ
ハウジング25の開口部43から挿入し、開口部43に
弾性防水部29を水密状態で嵌着する構成としたので、
電線挿通孔41に被覆電線Wを挿通させる際に、その突
出分を所定の長さに調節しておけば、圧接接続の際にさ
らに位置決めする必要がなく、また、弾性防水部29を
ケース本体27に一体的に設けたので、弾性防水部29
を開口部43の内側へ強く押圧しても、係る押圧力が圧
接端子31と被覆電線Wとの圧接部分に作用し難く、両
者の導通状態を損ねてしまうことがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤハーネスな
どの接続に使用される圧接コネクタの防水構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図13及び図14は、従来のこの種の圧
接コネクタの防水構造を示す斜視図である(実開平4−
49480号公報参照)。
【0003】図13に示すように、圧接コネクタ1は、
圧接端子3を並列に収容したコネクタケース5と、電線
シール孔7を並列に貫設した板体状の単数の一括ゴム栓
9と、コネクタケース5に覆着するコネクタカバー11
とを備え、一括ゴム栓9の電線シール孔7は、圧接端子
3に圧接接続する被覆電線Wを個別に挿通して圧着シー
ルする。被覆電線Wと圧接接続した圧接コネクタ1は、
図14に示すように、一面開口他面密閉の箱型の収納ケ
ース13に収納され、一括ゴム栓9の外周が収納ケース
13の開口部15周縁に嵌着される。
【0004】係る構造によれば、圧接端子3と被覆電線
Wとの圧接部分を含むコネクタ主要部が一面開口型の収
納ケース13に収納され、その収納ケース13の開口部
15が一括ゴム栓9によって水密状となるので、コネク
タ主要部を十分に防水することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、係る従来の
防水構造では、一括ゴム栓9の電線シール孔7に被覆電
線Wを挿通させる際に、その突出分が所定の長さとなる
ように調節し、さらに、被覆電線Wを圧接端子3に圧接
接続する際に、収納ケース13の深さに合せて両者の位
置決めを行う必要がある。
【0006】また、圧接端子3に被覆電線Wを圧接接続
した後は、被覆電線Wを介して一括ゴム栓9が収納ケー
ス13に支持された状態となり、係る状態の一括ゴム栓
9を収納ケース13の開口部15に覆着させるため、一
括ゴム栓9を押圧する際に圧接端子3と被覆電線Wとの
圧接部分に負荷がかかり、両者の導通状態を損ねてしま
う恐れがあり、一括ゴム栓9を覆着する作業を慎重に行
う必要がある。
【0007】このため、圧接コネクタ1の組立て作業が
煩雑となり、生産性の低下やコストの上昇が否めなかっ
た。
【0008】本発明は、上記事情を考慮し、組立て作業
性が良好であり、生産性の向上及びコストの低減を図る
ことが可能な圧接コネクタの防水構造の提供を目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、被覆電線が圧接接続される複数の圧接端子を収容す
る端子収容室が複数並設されたケース本体と、該ケース
本体の一端側に一体的に設けられ前記被覆電線を水密状
態で貫通する複数の電線挿通孔が前記各端子収容室の一
端側に形成された弾性防水部とを備えたケースの他端側
を、コネクタハウジングの開口部から挿入し、該コネク
タハウジング内に前記ケース本体を収容すると共に、前
記コネクタハウジングの開口部に前記弾性防水部の周縁
を水密状態で嵌着したことを特徴とするものである。
【0010】請求項1に記載の発明では、圧接コネクタ
を組立てる場合、まず、ケース本体の各端子収容室にそ
れぞれ圧接端子を収容し、弾性防水部の各電線挿通孔に
被覆電線を挿通する。これにより、被覆電線は電線挿通
孔を水密状態で貫通した状態となる。
【0011】次に、挿通した被覆電線を押圧し、圧接端
子に被覆電線を圧接接続した後、ケースの他端側をコネ
クタハウジングの開口部に挿入し、ケース本体をコネク
タハウジング内に収容すると共に、開口部に弾性防水部
の周縁を水密状態で嵌着させる。
【0012】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0013】図1は本実施の形態に係る圧接コネクタの
防水構造を示す分解斜視図、図2はケースと圧接端子を
示す斜視図、図3はケースに圧接端子を収容した状態を
示す斜視図、図4は弾性防水部の電線挿通孔に被覆電線
を挿通した状態を示す斜視図、図5は被覆電線を圧接端
子に圧接接続した状態を示す斜視図、図6はケースとコ
ネクタハウジングとを示す斜視図である。
【0014】図1に示す圧接コネクタ21は雄型コネク
タであり、ケース23とコネクタハウジング25とを備
えている。ケース23は、硬質樹脂材からなるケース本
体27と、ゴム材からなる弾性防水部29とから構成さ
れている。
【0015】図2及び図3に示すように、ケース本体2
7には、複数の圧接端子31を収容する端子収容室33
が上下に複数並設されている。この圧接端子31は雄型
端子であり、被覆電線W(図1参照)の被覆部を加締め
る加締め片35と、被覆電線Wが圧接接続されるスロッ
ト37と、相手端子と接続される雄接続部39とを有し
ている。
【0016】弾性防水部29は、略楕円板体状に形成さ
れ、ケース本体27の一端側に一体的に設けられてい
る。弾性防水部29をケース本体27と一体的に設ける
方法としては、まずケース本体27を射出成形により形
成した後、金型内にケース本体27を装着して弾性防水
部29を射出成形する方法や、ケース本体27と弾性防
水部29とを別体に成形し、両者を接着する方法等が用
いられる。図4及び図5に示すように、弾性防水部29
には、被覆電線Wを水密状態で貫通する複数の電線挿通
孔41が上下二段に並設されている。各電線挿通孔41
は、ケース本体27の各端子収容室33の一端側に、端
子収容室33ほぼ同高さ形成されており、電線挿通孔4
1を挿通した被覆電線Wは、上方又は下方に曲折して圧
接端子31に載置された後(図4参照)、圧接端子31
に圧接接続される(図5参照)。
【0017】図6に示すように、雄型のコネクタハウジ
ング25には、一端側に開口部43を有するケース収容
部45が設けられ、開口部43は、弾性防水部29の周
縁が水密状態で嵌着されるように略楕円状に形成されて
いる。開口部43には圧接端子31の雄接続部39が突
出したケース23の他端側が挿入され、これにより、ケ
ース収容部45にケース本体27が収容されると共に、
開口部43に弾性防水部29の周縁が水密状態で嵌着さ
れる。
【0018】そして、係る雄型の圧接コネクタ21は、
雌型の圧接コネクタ47と嵌合して導通接続する。
【0019】図7及び図8は、雌型の圧接コネクタのコ
ネクタハウジングに収容されるケースと雌型の圧接端子
とを示す斜視図であり、同図に示すように、雌型の圧接
コネクタ47の場合、雄型の場合と同様の形状を有する
ケース23を使用し、このケース23の端子収容室33
に、前記雄型の圧接端子31に代えて雌型の圧接端子5
1を収容する。雌型の圧接端子51は、被覆電線Wの被
覆部を加締める加締め片53と、被覆電線Wが圧接接続
されるスロット55と、雄型の圧接端子31の雄接続部
39が挿入接続される雌接続部57とを有している。電
線挿通孔41を挿通した被覆電線Wは、図4と同様に、
上方又は下方に曲折して圧接端子51に載置された後、
圧接端子51に圧接接続される(図8参照)。
【0020】なお、電線挿通孔41と端子収容室33と
を同高さに設けず、図9〜図12に示すように、電線挿
通孔41を端子収容室33の上方又は下方にずらして設
けることもできる。この場合、電線挿通孔41を挿通し
た被覆電線Wは曲折させる必要がなく直線状とすること
ができるので(図11参照)、被覆電線Wの挿通作業を
容易に行うことができる。また、図1〜図5に示す雄型
の圧接コネクタ21の場合についても同様である。
【0021】次に、作用を説明する。図9〜図12は、
雌型の圧接コネクタ47の組立て工程の概略を示す断面
図である。
【0022】雌型の圧接コネクタ47を組立てる場合、
まず図9に示すように、ケース本体27の各端子収容室
33にそれぞれ雌型の圧接端子51を上下方向から収容
する。収容された圧接端子51は、図10に示すよう
に、ケース本体27に設けられた端子係合部59と係合
し、端子収容室33からの離脱が阻止される。
【0023】次に、弾性防水部29の各電線挿通孔41
に被覆電線Wを挿通し、図11に示すように、被覆電線
Wの先端部を圧接端子51の加締め片53及びスロット
55の上方又は下方に位置させる。これにより、被覆電
線Wは電線挿通孔41を水密状態で貫通した状態とな
る。
【0024】次に、図12に示すように、挿通した被覆
電線Wを圧接加締め治具61によっれ上下方向から押圧
し、加締め片53を加締めて圧接端子51を被覆電線W
に機械的に固着させると共に、スロット55に被覆電線
Wを圧接接続し両者を導通させる。
【0025】そして、ケース23を、コネクタハウジン
グ49の開口部63に、圧接端子51の雌接続部57が
露出した他端側から挿入し、ケース本体27をケース収
容部65に収容すると共に、開口部63に弾性防水部2
9の周縁を水密状態で嵌着させる。収容されたケース本
体27は、コネクタハウジング49に設けられたケース
係合部67と係合し、ケース収容部65からの離脱が阻
止された状態となり、雌型の圧接コネクタ47が組上が
る。係る状態において、被覆電線Wと電線挿通孔41と
の間、及び開口部63と弾性防水部29との間は、共に
水密状態となるので、圧接端子51と被覆電線Wとの圧
接部分を含むコネクタ主要部が十分に防水される。
【0026】このように、本実施の形態によれば、弾性
防水部29の電線挿通孔41に被覆電線Wを挿通させる
際に、その突出分が所定の長さとなるように調節し、被
覆電線Wの先端部が圧接端子51の加締め片53及びス
ロット55の上方又は下方に位置させておけば、電線挿
通孔41によって被覆電線Wの先端部が係る所定位置に
保持され、圧接接続の際に、被覆電線Wを圧接端子51
に対してさらに位置決めする必要がない。
【0027】また、弾性防水部29はケース本体27に
一体的に設けられてるので、圧接端子51に被覆電線W
を圧接接続した後、弾性防水部29をコネクタハウジン
グ49の開口部63に覆着させるため弾性防水部29を
開口部63の内側へ強く押圧しても、係る押圧力が圧接
端子51と被覆電線Wとの圧接部分に作用し難く、両者
の導通状態を損ねてしまうことがない。
【0028】従って、圧接コネクタ47の組立て作業を
容易に行うことができ、生産性の向上及びコストの低減
を図ることができる。
【0029】なお、雄型の圧接コネクタ21の場合も、
雌型と同様の工程に従って組立てられ、雌型と同様の作
用効果を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、弾性防水部の電線挿通孔に被覆電線を挿
通させる際に、その突出分が所定の長さとなるように調
節しておけば、圧接接続の際に、被覆電線を圧接端子に
対してさらに位置決めする必要がなく、また、弾性防水
部はケース本体に一体的に設けられてるので、圧接端子
に被覆電線を圧接接続した後、弾性防水部をコネクタハ
ウジングの開口部に覆着させるため弾性防水部を開口部
の内側へ強く押圧しても、係る押圧力が圧接端子と被覆
電線との圧接部分に作用し難く、両者の導通状態を損ね
てしまうことがない。
【0031】従って、圧接コネクタの組立て作業を容易
に行うことができ、生産性の向上及びコストの低減を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る圧接コネクタの防水構造を
示す分解斜視図である。
【図2】ケースと圧接端子を示す斜視図である。
【図3】ケースに圧接端子を収容した状態を示す斜視図
である。
【図4】弾性防水部の電線挿通孔に被覆電線を挿通した
状態を示す斜視図である。
【図5】被覆電線を圧接端子に圧接接続した状態を示す
斜視図である。
【図6】ケースとコネクタハウジングとを示す斜視図で
ある。
【図7】雌型の圧接コネクタのコネクタハウジングに収
容されるケースと雌型の圧接端子とを示す斜視図であ
る。
【図8】被覆電線を雌型の圧接端子に圧接接続した状態
を示す斜視図である。
【図9】雌型の圧接コネクタの組立て工程の概略を示す
断面図である。
【図10】雌型の圧接コネクタの組立て工程の概略を示
す断面図である。
【図11】雌型の圧接コネクタの組立て工程の概略を示
す断面図である。
【図12】雌型の圧接コネクタの組立て工程の概略を示
す断面図である。
【図13】従来例を示す分解斜視図である。
【図14】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
21 圧接コネクタ(雄型) 23 ケース 25 コネクタハウジング(雄型) 27 ケース本体 29 弾性防水部 31 圧接端子(雄型) 33 端子収容室 41 電線挿通孔 43 開口部 47 圧接コネクタ(雌型) 49 コネクタハウジング(雌型) 51 圧接端子(雌型) W 被覆電線
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】弾性防水部29は、略楕円板体状に形成さ
れ、ケース本体27の一端側に一体的に設けられてい
る。弾性防水部29をケース本体27と一体的に設ける
方法としては、まずケース本体27を射出成形により形
成した後、金型内にケース本体27を装着して弾性防水
部29を射出成形する方法や、ケース本体27と弾性防
水部29とを別体に成形し、両者を接着する方法等が用
いられる。図4及び図5に示すように、弾性防水部29
には、被覆電線Wを水密状態で貫通する複数の電線挿通
孔41が上下二段に並設されている。各電線挿通孔41
は、ケース本体27の各端子収容室33の一端側に、端
子収容室33ほぼ同高さ形成されており、電線挿通
孔41を挿通した被覆電線Wは、上方又は下方に曲折し
て圧接端子31に載置された後(図4参照)、圧接端子
31に圧接接続される(図5参照)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻 将典 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 (72)発明者 遠藤 隆吉 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆電線が圧接接続される複数の圧接端
    子を収容する端子収容室が複数並設されたケース本体
    と、該ケース本体の一端側に一体的に設けられ前記被覆
    電線を水密状態で貫通する複数の電線挿通孔が前記各端
    子収容室の一端側に形成された弾性防水部とを備えたケ
    ースの他端側を、コネクタハウジングの開口部から挿入
    し、該コネクタハウジング内に前記ケース本体を収容す
    ると共に、前記コネクタハウジングの開口部に前記弾性
    防水部の周縁を水密状態で嵌着したことを特徴とする圧
    接コネクタの防水構造。
JP7246126A 1995-09-25 1995-09-25 圧接コネクタの防水構造 Pending JPH0992384A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246126A JPH0992384A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 圧接コネクタの防水構造
US08/710,928 US5762524A (en) 1995-09-25 1996-09-24 Waterproof structure of solderless connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246126A JPH0992384A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 圧接コネクタの防水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992384A true JPH0992384A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17143874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246126A Pending JPH0992384A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 圧接コネクタの防水構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5762524A (ja)
JP (1) JPH0992384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243531A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接型防水コネクタ及びその製造方法
JP2007324082A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Yazaki Corp 防水コネクタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2881000B1 (fr) * 2005-01-18 2013-06-14 Radiall Sa Insert de connecteur multicontacts et connecteur multicontacts equipe d'un tel insert
JP5824210B2 (ja) * 2010-12-16 2015-11-25 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの防液構造
US10230178B2 (en) * 2013-06-07 2019-03-12 Amphenol Fci Asia Pte Ltd Cable connector
US9972932B2 (en) 2013-08-19 2018-05-15 Fci Americas Technology Llc Electrical connector with high retention force
WO2015081986A1 (en) 2013-12-03 2015-06-11 Fci Asia Pte.Ltd Connector and pin receiving contact for such a connector
EP3766140A4 (en) 2018-03-16 2021-12-08 Fci Usa Llc HIGH DENSITY ELECTRICAL CONNECTORS

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243266A (ja) * 1986-04-10 1987-10-23 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・オ−トモ−テイヴ・インコ−ポレイテツド コネクタ組立体
JPH05152028A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Amp Japan Ltd 圧接型防水コネクタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125395A (en) * 1959-04-24 1964-03-17 Electrical connector
US4690478A (en) * 1986-04-10 1987-09-01 United Technologies Automotive, Inc. Sealed electrical connector assembly
JPH0449480A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Fujitsu Ltd バーコード読取方式
GB9408755D0 (en) * 1994-05-03 1994-06-22 Amp Gmbh Integral seal and strain relief member for a connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243266A (ja) * 1986-04-10 1987-10-23 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・オ−トモ−テイヴ・インコ−ポレイテツド コネクタ組立体
JPH05152028A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Amp Japan Ltd 圧接型防水コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243531A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接型防水コネクタ及びその製造方法
JP2007324082A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Yazaki Corp 防水コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5762524A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060368B2 (ja) カバー一体式圧接コネクタ
EP1160930A1 (en) Fitting structure of waterproof plug
JPH08162178A (ja) 圧接ジョイントコネクタの組立方法とその構造
EP0886338B1 (en) Connecting method of electric wire and terminal
US5888103A (en) Crimping connector and method of producing the same
JP3534230B2 (ja) コネクタ
JPH07122306A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
CA2225043C (en) Connection structure and method for electric wire and terminal
JP3286177B2 (ja) 圧接コネクタ
JPH0992384A (ja) 圧接コネクタの防水構造
US6099366A (en) Terminal and connection structure between terminal and wire
JP4009050B2 (ja) シールドコネクタ
JPH10241791A (ja) コネクタ及びその取付構造
JP2921634B2 (ja) 防水型シールドコネクタ
JPH06203910A (ja) 防水コネクタ
JP3389043B2 (ja) 電気端子、それを含むコネクタ、及びコネクタの組立方法
JP4153366B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2003031294A (ja) 防水コネクタ
JPH10255898A (ja) 防水圧接コネクタ及び圧接方法
JP5390823B2 (ja) 端子かしめ構造
JPH10162900A (ja) コネクタ
JP7518016B2 (ja) コネクタ付き電線の製造方法、及び、コネクタ付き電線
JP3053740B2 (ja) 防水型圧接コネクタ
JP2004127828A (ja) ジョイントコネクタ及びこれを用いた電線ジョイント方法
WO2023248796A1 (ja) コネクタ及びコネクタ構成体