[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH094705A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPH094705A
JPH094705A JP7150374A JP15037495A JPH094705A JP H094705 A JPH094705 A JP H094705A JP 7150374 A JP7150374 A JP 7150374A JP 15037495 A JP15037495 A JP 15037495A JP H094705 A JPH094705 A JP H094705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
acceleration
running
running resistance
throttle opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7150374A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Sakaguchi
吉一 坂口
Muneo Kusafuka
宗夫 草深
Masao Saito
正雄 斉藤
Masamichi Unoki
正道 宇野木
Junichi Nishimura
純一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP7150374A priority Critical patent/JPH094705A/ja
Priority to DE19623816A priority patent/DE19623816A1/de
Priority to US08/663,980 priority patent/US5728026A/en
Priority to GB9612483A priority patent/GB2302376A/en
Publication of JPH094705A publication Critical patent/JPH094705A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/16Driving resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/142Inputs being a function of torque or torque demand of driving resistance calculated from weight, slope, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H2059/506Wheel slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラクションコントロール時も正確に道路状
況の推測を行うことができ、的確な変速マップ切り換え
制御を行うことができる自動変速機の制御装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 通常は、エンジン出力トルクはメインスロッ
トル開度センサ6からのメインスロットル開度信号S4
に基づいてエンジン回転数によりマップにて求めるが、
トラクションコントロール時は、上記メインスロットル
開度センサ6からのメインスロットル開度信号S4 に代
わり、サブスロットル開度センサ7からのサブスロット
ル開度信号S5 に基づいて、エンジン回転数によりマッ
プにて求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に搭載される自動
変速機の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の自動変速機においては、予め定め
られた変速特性に応じて変速が行われていた。しかし、
この変速特性は、一般的な走行状態を基に定められたも
のであるため、例えば登降坂路の路面勾配状況等に対
し、必ずしも運転者が満足のいく変速特性を得られると
いうものではなかった。
【0003】そこで、登降坂路の路面勾配状況等にマッ
チした変速特性を実現すべく、エンジンからの入力トル
クや車速等の車両の走行状態から走行抵抗を推定し、そ
の走行抵抗から判断される路面勾配状況に応じて変速特
性を変更する、いわゆる坂路制御(例えば、特開昭61
−45160号公報)が提案されている。そして、上記
エンジンからの入力トルクは、一般的にスロットル開度
とエンジン回転数に基づいて算出される。
【0004】ところで、上述のような坂路制御において
は、車両の走行抵抗を路面勾配状況に対応するように正
確に推定する必要があるが、駆動輪のスリップを抑える
いわゆるトラクションコントロールを行う制御装置が備
えられている車両においては、そのトラクションコント
ロール装置の作動中は、運転者のスロットル操作に関わ
らずエンジン出力が減少させられるため、上記した従来
技術のような制御方法では、車両の走行抵抗を正確に確
定することができず、坂路制御を誤る恐れがある。そこ
で、トラクションコントロール装置の作動中は前記坂路
制御を中止して、走行抵抗の誤推定に基づく誤制御を防
止する技術(特開平5−149425号公報)が提案さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の変速制御方法では、トラクションコントロー
ル装置の作動中に坂路制御を中止することから、制御本
来の機能が損なわれる機会が増えるだげでなく、トラク
ションコントロール装置の作動終了直後の坂路判定に応
答遅れが生じる恐れがある。
【0006】そこで、本発明は、上記問題点を解決する
ために、駆動輪のスリップ時におけるエンジン出力制御
は、サブスロットル弁により行われていることに着目
し、トラクションコントロール装置の作動中は、メイン
スロットル開度センサからのメインスロットル開度情報
に代えて、サブスロットル開度センサからのサブスロッ
トル開度情報に基づいて入力トルクを算出することによ
り、車両の走行抵抗を正確に推定して、トラクションコ
ントロール作動中における適切な変速制御を可能にする
自動変速機の制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 (1)エンジンからの入力トルクを含む車両の走行状態
を検出する走行状態検出手段と、この車両の走行状態に
基づいて車両の走行抵抗を推定する走行抵抗推定手段
と、この車両の走行抵抗に応じて変速特性を変更する変
速特性変更手段と、を備える自動変速機の制御装置にお
いて、駆動輪の過回転時に運転者とは独立に作用するサ
ブスロットル弁により前記エンジンの出力を減少させる
エンジン出力制御手段と、前記サブスロットル弁の作動
状態を検出する作動状態検出手段とを備えると共に、前
記走行抵抗推定手段は、前記エンジン出力制御手段の作
動中は、前記走行状態検出手段及び前記サブスロットル
弁の作動状態検出手段に基づいて車両の走行抵抗を推定
することを特徴とする。
【0008】(2)上記(1)記載の自動変速機の制御
装置において、前記車両の走行状態から、車両の平坦路
における加速度を算出する基準加速度算出手段と、車両
の実際の加速度を算出する実加速度算出手段と、前記推
定された走行抵抗と予め設定された基準値とを比較する
走行抵抗比較手段とを更に有し、前記走行抵抗推定手段
は、前記基準加速度及び実加速度に基づいて車両の走行
抵抗を推定するとともに、前記変速特性変更手段は、前
記走行抵抗比較手段の比較結果に応じて変速特性を変更
することを特徴とする。
【0009】
【作用及び発明の効果】
(1)請求項1記載の発明によれば、エンジンからの入
力トルクを含む車両走行状態に基づいて車両の走行抵抗
を推定し、その走行抵抗に応じて変速特性の変更を行う
自動変速機の制御装置において、駆動輪の過回転時に、
運転者とは独立に作用するサブスロットル弁によりエン
ジンの出力を減少させるエンジン出力制御手段の作動中
は、前記車両走行状態及びサブスロットル弁の作動状態
に基づいて車両の走行抵抗を推定するような構成とした
ので、エンジン出力制御手段の作動中は、エンジンの出
力を実際に制御するサブスロットル弁の作動状態に基づ
いて入力トルクを算出することができ、車両の走行抵抗
の推定を誤ることがない。
【0010】したがって、トラクションコントロール装
置の作動中も、確実な変速制御を行うことが可能になる
とともに、トラクションコントロール装置の作動終了直
後における坂路判定の応答遅れを防止することができ
る。 (2)請求項2記載の発明によれば、車両の走行抵抗
を、走行状態から算出される基準加速度と実加速度とに
基づいて推定するとともに、その推定された走行抵抗と
予め設定された基準値との比較結果に応じて変速特性を
変更するようにしたので、車両走行状態から走行抵抗を
正確に推定することができ、路面勾配状況等に良好に対
応した変速制御を達成することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示す自
動変速機の制御装置の概略構成図、図2は本発明の実施
例を示す自動変速機の制御装置による制御タイミングチ
ャート、図3はその自動変速機の制御装置による制御フ
ローチャート、図4は本発明の実施例を示す登坂路用の
変速マップ(変速特性)を示す図、図5は本発明の実施
例を示す平坦路用の変速マップ(変速特性)を示す図で
ある。なお、登坂路用の変速マップと平坦路用の変速マ
ップの主な相違点は、登坂路用の変速マップの方が、平
坦路用の変速マップに比べて、3速の領域が広く設定さ
れていることである。
【0012】まず、本発明の実施例の自動変速機の制御
装置の概略構成について説明する。図1に示すように、
エンジン(E/G)1にトルコンを介して連結されるト
ランスミッション(T/M)2が配置される。E/G1
の回転数はE/G回転数センサ3によって検出され、E
/G回転数センサ3から出力されるE/G回転数信号S
1 は、電子制御装置(ECU)10内の基準加速度演算
手段11へ入力される。
【0013】また、T/M2に関する回転数は、T/M
入力回転数センサ4により検出され、T/M入力回転数
センサ4から出力されるT/M入力回転数信号S2 は、
前記基準加速度演算手段11へ入力され、車速センサ5
から出力される車速信号S3は、前記基準加速度演算手
段11及び実加速度演算手段12へ入力される。さら
に、メインスロットル開度センサ6、サブスロットル開
度センサ7及びブレーキスイッチ8から出力されるメイ
ンスロットル開度信号S4 、サブスロットル開度信号S
5 及びブレーキスイッチ信号S6 は、それぞれ基準加速
度演算手段11へ入力される。
【0014】また、基準加速度演算手段11は走行抵抗
推定手段13に接続され、この走行抵抗推定手段13に
は基準加速度演算手段11からの情報S7 及び実加速度
演算手段12からの情報S8 が入力され、走行抵抗の推
定が行われる。更に、走行抵抗推定手段13には走行抵
抗比較手段14が接続され、走行抵抗推定手段13から
の情報S9 に基づいて、走行抵抗比較手段14において
坂路か平坦路かを判定する。
【0015】更に、走行抵抗比較手段14には変速マッ
プ判定手段15が接続され、坂路か平坦路かの判定情報
10に基づいて、変速マップ判定手段15による変速マ
ップの判定を行う。この変速マップ判定手段15には変
速出力手段16が接続され、この変速マップ判定手段1
5からの判定情報S11に基づいて、変速情報S12を出力
し、この変速情報S12に基づいて、T/M2を制御し
て、自動切換え制御を行う。
【0016】上記のように構成したので、通常は、エン
ジン出力トルクはメインスロットル開度センサ6からの
メインスロットル開度信号S4 に基づいてE/G回転数
によりマップにて求めるが、トラクションコントロール
時は、上記メインスロットル開度センサ6からのメイン
スロットル開度信号S4 に代わり、サブスロットル開度
センサ7からのサブスロットル開度信号S5 に基づい
て、E/G回転数によりマップにて求める。
【0017】これにより、トラクションコントロール時
も正確に道路状況の推測を行うことができるため、確実
な変速マップ切り換え制御を行うことができる。すなわ
ち、車両の走行抵抗を正確に推定して、トラクションコ
ントロール作動中における適切な変速制御を可能にす
る。例えば、本発明によれば、図2に示すように、メイ
ンスロットルとサブスロットルの両方により基準加速度
計算を行うようにしているので、時間t1 において、ト
ラクションコントロールがOFFからONに切り換わる
と、サブスロットル開度は低くなるので、これに対応し
て、基準加速度は、実加速度と同様に低く計算され、そ
れに基づいて変速マップ切り換え制御が行われる。
【0018】因みに、従来の場合は、図6に示すよう
に、メインスロットルのみにより、基準加速度を計算す
るようにしているので、時間t1 において、トラクショ
ンコントロールがOFFからONに切り換わっても、メ
インスロットル開度センサからのメインスロットル開度
は大きいために、それに基づいて計算される基準加速度
は大きくなり、それに基づいた変速制御が行われるため
に、実情とは遊離し、適切な変速マップ切り換え制御を
行うことができない。
【0019】以下、本発明の実施例を示す自動変速機の
制御例について説明する。 〔A〕ここで、基準加速度の計算について説明する。ま
ず、E/Gトルクは、マップよりスロットル開度とE/
G回転数に基づいて線形補間して求める。次に、T/M
の入出力回転数から速度比(T/Mの入力回転数/E/
G回転数)を計算し、この速度比に対応するトルク比を
マップより求める。次に、E/Gトルクにトルク比を掛
けることにより、T/M入力トルクを求める。
【0020】(a)基準加速度1は、次の式により求め
る。 基準加速度1=(T/M入力トルク×ギア比×デフ比/
タイヤ半径−平坦路における走行抵抗−ギア損失)/車
重 ただし、平坦路における走行抵抗は車速にて、またギア
損失はギア段にてマップより求める。
【0021】(b)基準加速度2は、上記した基準加速
度1を4個前までメモリしておき、その4個と今の値と
により、下記なまし計算にて求める。 基準加速度2=〔基準加速度1(k−4)+基準加速度
1(k−3)+基準加速度1(k−2)+基準加速度1
(k−1)+基準加速度1(k)〕/5 ただし、k−nはn個前の値である。
【0022】(c)そこで、基準加速度は、基準加速度
2を補正したものと1個前の基準加速度とにより、下記
なまし計算にて求める。ここで、上記の補正に使う値
(ベースオフセット)はギア段とスロットル開度にてマ
ップより線形補間して求める。 基準加速度(k)=〔基準加速度(k−1)×3+(基
準加速度2−ベースオフセット)〕/4 ただし、k−nはn個前の値である。
【0023】なお、上記した補正は、上記走行抵抗、ギ
ア損失以外の損失、及びエンジン個々の出力トルクのバ
ラツキを補正するために必要である。 〔B〕次に、実加速度の計算について説明する。 (a)実加速度1は次のようにして求める。実加速度1
は車速を4個前までメモリしておき、その4個と今の車
速とで下記の重み付け平均を行うことにより求める。
【0024】実加速度1={車速(k)−車速(k−
4)×2〔車速(k−1)−車速(k−3)〕}/10 (b)実加速度2は次のようにして求める。実加速度2
は実加速度1を2個前までメモリしておき、その2個と
今の実加速度1とで下記なまし計算を行うことにより求
める。
【0025】実加速度2=〔実加速度1(k−2)+実
加速度1(k−1)+実加速度1(k)〕/3 ただし、k−nはn個前の値である。 (c)そこで、実加速度は、1個前の実加速度と実加速
度2とにより、下記なまし計算にて求める。
【0026】実加速度(k)=〔実加速度(k−1)×
3+実加速度2〕/4 ただし、k−nはn個前の値である。以下、本発明の実
施例を示す自動変速機の制御のフローを図3に沿って詳
細に説明する。 (1)まず、トラクションコントロール中でないか否か
を判断する(ステップS1)。
【0027】(2)その結果、トラクションコントロー
ル中でない場合には、メインスロットル開度センサ6か
らのメインスロットル開度信号S4 に基づいてエンジン
トルクの推定を行う(ステップS2)。 (3)一方、ステップS1において、トラクションコン
トロール中である場合には、サブスロットル開度センサ
7からのサブスロットル開度信号S5 に基づいてエンジ
ントルクの推定を行う(ステップS3)。
【0028】(4)次いで、ステップS2及びステップ
S3によるエンジントルクの推定に基づいて基準加速度
の計算を行う(ステップS4)。すなわち、E/G回転
数センサ3からのE/G回転数信号S1 と、T/M入力
回転数センサ4からのT/M入力回転数信号S2 と、車
速センサ5からの車速信号S3 と、メインスロットル開
度センサ6又はサブスロットル開度センサ7からのメイ
ンスロットル開度信号S4 又はサブスロットル開度信号
5 と、ブレーキスイッチ8からのブレーキスイッチ信
号S6 とを基準加速度演算手段11に取り込み、上記し
た計算式〔基準加速度(k−1)×3+(基準加速度2
−ベースオフセット)〕/4の演算により基準加速度を
得る。
【0029】(5)次に、実加速度の計算を行う(ステ
ップS5)。すなわち、車速センサ5からの車速信号S
3 を、実加速度演算手段12に取り込み、上記した計算
式〔実加速度(k−1)×3+実加速度2〕/4の演算
により実加速度を得る。このように、所定時間毎に複数
の加速度を算出し、これらの複数の加速度をなまし計算
して得られる値を車両の実加速度とするのは、次の理由
による。
【0030】すなわち、車両の実加速度を算出するの
に、1度だけ算出された加速度をそのまま使用した場
合、センサ類の異常検出や運転者の不意なスロットル操
作等によりバラツキが大きく、それに応じて変速マップ
の切換えも頻繁に行われることになり、運転フィーリン
グの低下を招く恐れがある。そこで、所定時間毎に複数
の加速度を算出し、その複数の加速度をなまし計算して
得られる値を車両の実加速度とすることにより、実加速
度のバラツキを小さくし、安定した変速マップの切換え
制御を達成することができ、運転フィーリンクの低下を
防止することができる。
【0031】(6)次に、実加速度−基準加速度が所定
の加速度よりも小さいか否かを判断する(ステップS
6)。 (7)その結果、(実加速度−基準加速度)が所定の加
速度(am/s2 ;例えば、−0.5m/s2 )よりも
小さい場合には、所定時間経過したか否かを判断する
(ステップS7)。
【0032】(8)その結果、所定時間経過の場合に
は、変速マップ判定手段15によって登坂路マップ(例
えば、図4に示されるような登坂路用の変速マップ)を
選択する(ステップS8)。 (9)ステップ6において、実加速度−基準加速度が所
定の加速度よりも大きい場合には、実加速度−基準加速
度が、所定の加速度(bm/s2 ;例えば、−0.3m
/s2 )よりも大きいか否かを判断する(ステップS
9)。
【0033】(10)その結果、YESの場合には、所
定時間経過したか否かを判断する(ステップS10)。 (11)その結果、所定時間経過の場合には、変速マッ
プ判定手段15によって平坦路マップ(例えば、図5に
示されるような平坦路用の変速マップ)を選択する(ス
テップS11)。
【0034】なお、ステップS7、ステップS9又はス
テップS10においてNOの場合には、リターンし、ス
テップS1に戻る。なお、本発明は上記実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が
可能であり、それらを本発明の範囲から排除するもので
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す自動変速機の制御装置の
概略構成図である。
【図2】本発明の実施例を示す自動変速機の制御装置に
よる制御タイミングチャートである。
【図3】本発明の実施例を示す自動変速機の制御装置に
よる制御フローチャートである。
【図4】本発明の実施例を示す登坂路用の変速マップ
(変速特性)を示す図である。
【図5】本発明の実施例を示す平坦路用の変速マップ
(変速特性)を示す図である。
【図6】従来の自動変速機の制御装置による制御タイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン(E/G) 2 トランスミッション(T/M) 3 E/G回転数センサ 4 T/M入力回転数センサ 5 車速センサ 6 メインスロットル開度センサ 7 サブスロットル開度センサ 8 ブレーキスイッチ 10 電子制御装置(ECU) 11 基準加速度演算手段 12 実加速度演算手段 13 走行抵抗推定手段 14 走行抵抗比較手段 15 変速マップ判定手段 16 変速出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 59:24 59:48 (72)発明者 宇野木 正道 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 西村 純一 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンからの入力トルクを含む車両の
    走行状態を検出する走行状態検出手段と、前記車両の走
    行状態に基づいて車両の走行抵抗を推定する走行抵抗推
    定手段と、前記車両の走行抵抗に応じて変速特性を変更
    する変速特性変更手段と、を備える自動変速機の制御装
    置において、(a)駆動輪の過回転時に運転者とは独立
    に作用するサブスロットル弁により前記エンジンの出力
    を減少させるエンジン出力制御手段と、(b)前記サブ
    スロットル弁の作動状態を検出する作動状態検出手段と
    を備えると共に、(c)前記走行抵抗推定手段は、前記
    エンジン出力制御手段の作動中は、前記走行状態検出手
    段及び前記サブスロットル弁の作動状態検出手段に基づ
    いて車両の走行抵抗を推定することを特徴とする自動変
    速機の制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動変速機の制御装置に
    おいて、前記車両の走行状態から車両の平坦路における
    加速度を算出する基準加速度算出手段と、車両の実際の
    加速度を算出する実加速度算出手段と、前記推定された
    走行抵抗と予め設定された基準値とを比較する走行抵抗
    比較手段とを更に有し、前記走行抵抗推定手段は前記基
    準加速度及び実加速度に基づいて車両の走行抵抗を推定
    するとともに、前記変速特性変更手段は、前記走行抵抗
    比較手段の比較結果に応じて変速特性を変更することを
    特徴とする自動変速機の制御装置。
JP7150374A 1995-06-16 1995-06-16 自動変速機の制御装置 Withdrawn JPH094705A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150374A JPH094705A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 自動変速機の制御装置
DE19623816A DE19623816A1 (de) 1995-06-16 1996-06-14 Steuerungssystem für Automatik-Getriebe
US08/663,980 US5728026A (en) 1995-06-16 1996-06-14 Control system for automatic transmission
GB9612483A GB2302376A (en) 1995-06-16 1996-06-14 Control system for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150374A JPH094705A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 自動変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH094705A true JPH094705A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15495602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7150374A Withdrawn JPH094705A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 自動変速機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5728026A (ja)
JP (1) JPH094705A (ja)
DE (1) DE19623816A1 (ja)
GB (1) GB2302376A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08326892A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP3039367B2 (ja) * 1996-03-27 2000-05-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JPH09303543A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
US5954617A (en) * 1997-01-31 1999-09-21 Cummins Engine Company, Inc. System for controlling internal combustion engine performance in accordance with driver behavior
WO1999047375A1 (de) * 1998-03-17 1999-09-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zur erkennung einer extern verursachten leistungsanforderung sowie verfahren und vorrichtung zur regelung bzw. steuerung des antriebsschlupfes, der bremse oder des antriebs in einem fahrzeug
US6427108B1 (en) 1998-07-17 2002-07-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for automatic vehicle transmission
JP3589073B2 (ja) 1999-03-05 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両駆動力制御装置
JP3601347B2 (ja) 1999-03-05 2004-12-15 日産自動車株式会社 車両制御装置及び走行抵抗の測定方法
JP3767244B2 (ja) * 1999-04-12 2006-04-19 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP2002161976A (ja) * 2000-09-18 2002-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd 作業用車両
US20040078128A1 (en) * 2000-12-27 2004-04-22 Bernd Dietzel Device for electronically controlling a gearbox, particularly an automatic gearbox
NZ525693A (en) * 2003-05-06 2006-01-27 Jason Bregmen Improvements relating to billboards
US8712653B2 (en) * 2006-06-20 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Deceleration dependent shift control
ES2509041T3 (es) * 2008-10-10 2014-10-16 Volvo Lastvagnar Ab Procedimiento y sistema para controlar un grupo motopropulsor de un vehículo

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145160A (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
DE3546189A1 (de) * 1985-12-27 1987-07-02 Ott Kg Lewa Verfahren und vorrichtung zur durchflussmessung bei oszillierenden verdraengerpumpen
JPH0337473A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Mazda Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JPH0730834B2 (ja) * 1989-09-29 1995-04-10 マツダ株式会社 自動変速機の変速制御装置
KR940009849B1 (ko) * 1990-04-17 1994-10-18 미쓰비시덴키가부시키가이샤 자동변속기 제어장치
JPH04100738A (ja) * 1990-08-15 1992-04-02 Aisin Aw Co Ltd 電子制御式自動変速機
US5317937A (en) * 1991-09-14 1994-06-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for vehicle automatic transmission
JP2981479B2 (ja) * 1991-11-28 1999-11-22 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JP2964770B2 (ja) * 1992-03-23 1999-10-18 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP2950022B2 (ja) * 1992-06-15 1999-09-20 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP3334948B2 (ja) * 1993-06-11 2002-10-15 三菱自動車工業株式会社 車両用自動変速機
US5618243A (en) * 1993-07-20 1997-04-08 Mitsubisi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Speed change control method for an automotive automatic transmission
JPH0840115A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Jatco Corp 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5728026A (en) 1998-03-17
GB9612483D0 (en) 1996-08-14
GB2302376A (en) 1997-01-15
DE19623816A1 (de) 1996-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701429B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH094705A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0921457A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP4434101B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH10287262A (ja) 車両の挙動制御装置
JP2581782B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08326892A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH09287489A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3449031B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3985450B2 (ja) 駆動力制御装置
JP2003328811A (ja) 燃料噴射装置
JPH08128344A (ja) 駆動力制御装置及び制御方法
JPH0571375A (ja) 車両のパワートレイン制御装置および方法
JP3449032B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2561151B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3988362B2 (ja) 自動車用自動変速機の制御装置
JPH0777273A (ja) シフトパターン連続可変式変速制御装置
JP3146830B2 (ja) 自動変速機の変速比制御装置
JP3829998B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP3874838B2 (ja) 車両の制御装置
KR100279412B1 (ko) 엔진 제어장치 및 그 방법
JP3684977B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3564862B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3393030B2 (ja) 車両の走行抵抗検出装置
JP3423851B2 (ja) 車両の走行抵抗検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903