JPH0937057A - Method and device for erasing marker - Google Patents
Method and device for erasing markerInfo
- Publication number
- JPH0937057A JPH0937057A JP20033195A JP20033195A JPH0937057A JP H0937057 A JPH0937057 A JP H0937057A JP 20033195 A JP20033195 A JP 20033195A JP 20033195 A JP20033195 A JP 20033195A JP H0937057 A JPH0937057 A JP H0937057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marker
- density
- pixel
- pixels
- background level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明はマーカ消去方法お
よび装置に関し、特に原稿上に記入されたマーカを、周
辺画素との違和感を生ずることなく除去することができ
るマーカ消去方法および装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a marker erasing method and apparatus, and more particularly to a marker erasing method and apparatus capable of removing a marker written on a document without causing a sense of discomfort with surrounding pixels.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来から、所定濃度のマーカペンによっ
て原稿上に付されたマーカを除去し、マーカのない画像
出力を得る技術の開発がなされている。該マーカを除去
する装置の一例として、例えば特開平4−5346号公
報に開示されているものがある。この公報には、図9に
示されているように、バックグランドレベル信号11と
画像入力データ12とを入力信号とし、マーカ検出部1
3の検出信号を選択信号とするマルチプレクサ14によ
り構成されたマーカ除去装置が開示されている。マルチ
プレクサ14はマーカ検出部13によってマーカが検出
されるとA端子を選択し、マーカが検出されていない時
にはB端子を選択して画像出力15とする。この結果、
画像入力データ12からマーカが除去され、かつ該マー
カが除去された部分がバックグランドレベルに置換され
た画像出力15を得ることができる。 また、他の例と
しては、特開平4−313744号公報に開示されてい
るものがある。この公報には、原稿1ページ全体の濃度
ヒストグラムを求め、その値が最大となる濃度をバック
グランドレベルとして採用することが示されている。2. Description of the Related Art Conventionally, a technique has been developed in which a marker provided on a document is removed by a marker pen having a predetermined density to obtain an image output without a marker. An example of a device for removing the marker is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-5346. In this publication, as shown in FIG. 9, the background level signal 11 and the image input data 12 are used as input signals, and the marker detecting unit 1 is used.
There is disclosed a marker removing device including a multiplexer 14 which uses the detection signal of No. 3 as a selection signal. The multiplexer 14 selects the A terminal when the marker is detected by the marker detection unit 13, and selects the B terminal when the marker is not detected to be the image output 15. As a result,
It is possible to obtain the image output 15 in which the marker is removed from the image input data 12 and the portion where the marker is removed is replaced with the background level. Another example is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-313744. This publication discloses that a density histogram of the entire page of a document is obtained and the density having the maximum value is adopted as the background level.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】前記した第1の公報に
開示された先行技術によれば、バックグランドレベルを
具体的に求める方法について配慮されていないという問
題があった。また、前記した第2の公報に開示された先
行技術によれば、この技術によって求められたバックグ
ランドレベルが、原稿上のマーカが描かれている領域の
バックグランドレベルに対応しているとは限らない。例
えば、図10(a) に示されているように、1ページの原
稿に、領域20aのような濃度の薄いバックグランド
と、領域20bのような濃度の濃いバックグランドと、
領域20cのような白色のバックグランドとがあり、前
記原稿1ページ全体の濃度ヒストグラムからバックグラ
ンドレベルを求めると、領域20aのバックグランドレ
ベルになったとすると、マーカ20dが描かれている領
域20bおよび20cのバックグランドレベルは前記求
められたバックグランドレベルとは異なるものとなる。According to the prior art disclosed in the above-mentioned first publication, there is a problem that no consideration is given to a method for specifically obtaining the background level. Further, according to the prior art disclosed in the above-mentioned second publication, the background level obtained by this technology does not correspond to the background level of the area where the marker is drawn on the document. Not exclusively. For example, as shown in FIG. 10 (a), a one-page original includes a light background such as the area 20a and a light background such as the area 20b.
There is a white background such as the area 20c, and when the background level is obtained from the density histogram of the entire page of the original document, if the background level of the area 20a is reached, the area 20b in which the marker 20d is drawn and The background level of 20c is different from the obtained background level.
【0004】このような場合には、マーカ20d除去後
の画像出力のマーカ除去部分を領域20aのバックグラ
ンドレベルに置換すると、該画像出力のマーカ除去部分
は同図(b) の20eのように、領域20bおよび20c
のバックグランドとは異なる濃度となり、画像出力が不
自然になるという問題があった。本発明の目的は、前記
した従来技術の問題点を除去し、マーカ除去部分の濃度
と周辺画素の濃度との差がない、または差が小さい画像
出力を得ることができるマーカ消去方法および装置を提
供することにある。In such a case, if the marker-removed portion of the image output after the marker 20d is removed is replaced with the background level of the area 20a, the marker-removed portion of the image output is as shown by 20e in FIG. , Regions 20b and 20c
However, there is a problem that the image output becomes unnatural because the density is different from the background. An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned problems of the prior art, and to provide a marker erasing method and apparatus capable of obtaining an image output in which there is no difference or a small difference between the density of a marker removed portion and the density of peripheral pixels. To provide.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、多値の画像入力信号からマーカを消去す
るようにしたマーカ消去方法において、該画像入力信号
からn×m画素(n,mは共に正の整数で少なくとも一
方は2以上の整数)を順次切り出し、該n×n画素の予
定位置の1画素を注目画素とし、該注目画素の周辺画素
のうち濃度がマーカ濃度の下限値より小さい画素の個数
と該画素の濃度の和から該注目画素のバックグランドレ
ベルを求め、前記マーカ濃度の下限値より小さい画素の
個数が予め定められた個数以上の場合には前記バックグ
ランドレベルを選択し、予め定められた個数より小さい
場合には直前の注目画素のバックグランドレベルを選択
することにより、マーカ消去位置を前記選択されたバッ
クグランドレベルに置換するようにした点に第1の特徴
がある。また、プリスキャン時に画像入力信号からマー
カ信号を検出し、本スキャン時に、該マーカ信号を太ら
せる処理をしてマーカを消去すべき領域を特定すると共
に、前記注目画素がマーカ上であるか否かを判断し、マ
ーカ上である時、該注目画素が前記消去すべき領域に含
まれる時に該注目画素を前記選択されたバックグランド
レベルに置換し、含まれない時には該注目画素を出力す
るようにした点に第2の特徴がある。In order to achieve the above object, the present invention provides a marker erasing method for erasing a marker from a multi-valued image input signal, wherein n × m pixels ( n and m are both positive integers, at least one of which is an integer of 2 or more) is sequentially cut out, and one pixel at a predetermined position of the n × n pixels is set as a target pixel, and the density of the peripheral pixels of the target pixel is the marker density. The background level of the target pixel is obtained from the sum of the number of pixels smaller than the lower limit value and the density of the pixel, and the background level is obtained when the number of pixels smaller than the lower limit value of the marker density is a predetermined number or more. If the level is selected and the background level of the pixel of interest immediately before is selected when the number is smaller than the predetermined number, the marker erase position is set to the selected background level. The first feature is that the replacement is performed. In addition, a marker signal is detected from the image input signal during the pre-scan, a marker signal is thickened during the main scan to specify a region where the marker should be erased, and whether or not the pixel of interest is on the marker. When it is on the marker, when the target pixel is included in the area to be erased, the target pixel is replaced with the selected background level, and when not included, the target pixel is output. The second feature lies in the fact that
【0006】さらに、該画像入力信号からn×m画素を
順次切り出す手段と、注目画素を除いた(n×m−1)
個の画素の各々の濃度がマーカ濃度の下限値より小さい
か否かを比較する手段と、前記(n×m−1)個の画素
のうちの濃度がマーカ濃度の下限値より小さい画素の個
数と濃度の和を求め、該濃度の和を前記個数で除算する
ことにより、バックグランドレベルを求める手段と、前
記(n×n−1)個の画素のうちの濃度がマーカ濃度の
下限値より小さい画素の個数が予め定められた個数より
大きいか小さいかを判断する手段と、前記濃度がマーカ
濃度の下限値より小さい画素の個数が前記予め定められ
た個数より大きい時に前記手段によって求められたバッ
クグランドレベルを選択し、小さい時に直前の注目画素
のバックグランドレベルを選択する手段とを具備した点
に第3の特徴がある。Further, a means for sequentially cutting out n × m pixels from the image input signal and a target pixel are excluded (n × m−1).
Means for comparing whether or not the density of each of the pixels is smaller than the lower limit value of the marker density, and the number of pixels of which the density of the (n × m−1) pixels is smaller than the lower limit value of the marker density. And a density of the density and dividing the sum of the density by the number to obtain a background level, and a density of the (n × n−1) pixels from a lower limit value of the marker density. Means for determining whether the number of small pixels is larger or smaller than a predetermined number, and the means for determining when the density is smaller than the lower limit value of the marker density and the number of pixels is larger than the predetermined number. A third feature is that a means for selecting a background level and selecting the background level of the immediately preceding pixel of interest when the level is small is provided.
【0007】前記第1の特徴によれば、n×m画素の中
の注目画素はその周辺に予定個数以上のバックグランド
レベル以上の画素が存在すれば、該注目画素がマーカ上
の点である時該周辺のバックグランドレベルに置換さ
れ、逆にバックグランドレベル以上の画素が前記予定個
数より少ない場合には、直前の注目画素のバックグラン
ドレベルに置換される。このため、マーカ除去後の画素
の濃度が該マーカの近辺のバックグランドレベルに置換
されることになり、違和感のないマーカの除去された出
力画像を得ることができるようになる。前記第2の特徴
によれば、プリスキャンとコピースキャンとで機械的な
ずれが生じても、このずれを吸収してマーカの除去を確
実に行うことができる。また、前記注目画素がマーカと
同等の濃度を持っている時、該注目画素がマーカを消去
すべき領域に含まれていれば、該注目画素は前記バック
グランドレベルに置換されるが、含まれていない時には
バックグランドレベルに置換されない。このため、マー
カと同等の濃度を持っている有効な画像情報がバックグ
ランドレベルに置換されるという不具合がなくなる。According to the first feature, the target pixel in the n × m pixels is a point on the marker if there are a predetermined number or more of pixels at the background level or higher around the target pixel. At this time, the surrounding background level is substituted, and conversely, when the number of pixels equal to or higher than the background level is smaller than the predetermined number, the background level of the immediately preceding target pixel is substituted. Therefore, the density of the pixel after the marker is removed is replaced with the background level in the vicinity of the marker, and it becomes possible to obtain an output image from which the marker is removed without a feeling of strangeness. According to the second feature, even if a mechanical shift occurs between the prescan and the copy scan, the shift can be absorbed and the marker can be surely removed. When the target pixel has the same density as the marker and the target pixel is included in the area where the marker should be erased, the target pixel is replaced with the background level, but the target pixel is included. Not replaced at background level when not. Therefore, the problem that effective image information having the same density as the marker is replaced with the background level is eliminated.
【0008】また、前記第3の特徴によれば、注目画素
を除いた(n×m−1)個の画素の各々の濃度がマーカ
濃度の下限値より小さいか否かを比較することにより、
(n×m−1)個の画素のうちの濃度がマーカ濃度の下
限値より小さい画素の個数を求めることができる。ま
た、前記濃度がマーカ濃度の下限値より小さい画素の濃
度の和を求め、該濃度の和を前記個数で除算することに
より、バックグランドレベルを求めることができる。そ
して、前記(n×m−1)個の画素のうちの濃度がマー
カ濃度の下限値より小さい画素の個数が予め定められた
個数より大きいか小さいかを判断し、前記濃度がマーカ
濃度の下限値より小さい画素の個数が前記予め定められ
た個数より大きい時に前記手段によって求められたバッ
クグランドレベルを選択し、小さい時に直前の注目画素
のバックグランドレベルを選択する。これにより、マー
カ除去部分の濃度と周辺画素の濃度との差がない、また
は差が小さい画像出力を得ることができるようになる。According to the third feature, by comparing whether or not the density of each of the (n × m−1) pixels excluding the pixel of interest is smaller than the lower limit value of the marker density,
It is possible to obtain the number of pixels having a density smaller than the lower limit value of the marker density out of the (n × m−1) pixels. Further, the background level can be obtained by calculating the sum of the densities of pixels whose density is smaller than the lower limit of the marker density and dividing the sum of the densities by the number. Then, it is determined whether the density of the (n × m−1) pixels whose density is smaller than the lower limit value of the marker density is larger or smaller than a predetermined number, and the density is the lower limit of the marker density. When the number of pixels smaller than the value is larger than the predetermined number, the background level obtained by the means is selected, and when the number is smaller, the background level of the pixel of interest immediately before is selected. As a result, it is possible to obtain an image output in which there is no difference or a small difference between the density of the marker-removed portion and the density of the peripheral pixels.
【0009】[0009]
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態の全体の
構成の概要を示すブロック図である。図において、マー
カ認識回路1は、プリスキャンされた原稿の画像データ
から、マーカ上(マーカが描かれている領域)とマーカ
内(マーカに囲まれた領域)とマーカ外の3つの領域を
判別する。ページメモリ2は、前記マーカ認識回路1の
認識結果を原稿1ページ分蓄えるメモリであり、原稿を
2次元の座標としてとらえ、その各々の座標に対応する
領域の認識結果を記憶する。図5(a) は該ページメモリ
2に格納されたデータの概念図を示し、5aはマーカ上
領域を表すデータである。図1のページメモリ制御回路
3はページメモリ2に対するデータの書込みおよび読出
しの制御およびアドレスの制御を行う。マーカ消去信号
生成回路4はページメモリ2に書込まれたデータとこれ
を先読みされたデータとの論理和を取り、その結果を主
走査および副走査方向に拡張して、マーカ上信号を太ら
せたマーカ消去信号を生成する動作をする。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the outline of the overall configuration of an embodiment of the present invention. In the figure, a marker recognition circuit 1 discriminates three areas on the marker (area where the marker is drawn), inside the marker (area surrounded by the marker) and outside the marker from the image data of the pre-scanned document. To do. The page memory 2 is a memory for accumulating the recognition result of the marker recognition circuit 1 for one page of the original document, grasps the original document as two-dimensional coordinates, and stores the recognition result of the area corresponding to each coordinate. FIG. 5A is a conceptual diagram of data stored in the page memory 2, and 5a is data representing the marker upper area. The page memory control circuit 3 of FIG. 1 controls writing and reading of data to the page memory 2 and control of an address. The marker erase signal generation circuit 4 takes the logical sum of the data written in the page memory 2 and the data read in advance, and extends the result in the main scanning and sub scanning directions to thicken the marker signal. Operation to generate a marker erase signal.
【0010】次に、第1の遅延回路5aは、例えば2本
のラインバッファから構成されており、2ラインの画像
データを一時的に記憶し、各3ラインにつき1画素ずつ
のデータを並列的に周辺画素レベル算出回路6に供給す
る。なお、ラインバッファの本数は2本に限定されるも
のではない。第2の遅延回路5bは、例えば1本のライ
ンバッファから構成されており、周辺画素レベル算出回
路6から出力されたバックグランドレベル信号OUT1
を1ライン分遅延する。該周辺画素レベル算出回路6
は、例えば3×3画素の中の1個の注目画素に対する周
辺画素レベル、すなわちバックグランドレベルを算出
し、OUT1として出力する。入力画像レベル認識回路
7は前記注目画素がマーカ上の画素であるか否かの判断
をする。タイミング信号発生回路8は各ラインの先頭を
示すL(ライン)START信号(図8参照)を出力す
る。出力画像選択回路9は該注目画素がマーカ上の画素
である時にマーカ消去信号に基づいてバックグランドレ
ベル信号OUT1を選択し、該注目画素がマーカ上の画
素でない時には該注目画素を選択して出力する。該出力
画像選択回路9からは、マーカが除去され、かつマーカ
の除去部分にバックグランドレベルの画像が置換された
画像データが出力される。Next, the first delay circuit 5a is composed of, for example, two line buffers, temporarily stores the image data of two lines, and parallelizes the data of one pixel for each three lines. To the peripheral pixel level calculation circuit 6. The number of line buffers is not limited to two. The second delay circuit 5b is composed of, for example, one line buffer, and has the background level signal OUT1 output from the peripheral pixel level calculation circuit 6.
Is delayed by one line. The peripheral pixel level calculation circuit 6
Calculates the peripheral pixel level, that is, the background level for one target pixel among 3 × 3 pixels, and outputs it as OUT1. The input image level recognition circuit 7 determines whether or not the pixel of interest is a pixel on the marker. The timing signal generation circuit 8 outputs an L (line) START signal (see FIG. 8) indicating the beginning of each line. The output image selection circuit 9 selects the background level signal OUT1 based on the marker erasing signal when the target pixel is a pixel on the marker, and selects and outputs the target pixel when the target pixel is not the pixel on the marker. To do. The output image selection circuit 9 outputs image data in which the marker is removed and the background-level image is replaced in the marker removed portion.
【0011】図2は、図1の遅延回路5a,5b、周辺
画素レベル算出回路6、入力画像レベル認識回路7およ
び出力画像選択回路9の一具体例を示すブロック図であ
る。第1の遅延回路5aは入力してきた画像データを遅
延するラインバッファ61、62を有し、3ライン分
(n、n+1、n+2ライン)の画像データを出力す
る。また、第2の遅延回路5bは周辺画素レベル算出回
路6から出力されたバックグランドレベル信号OUT1
を1ライン分遅延するラインバッファ63から構成され
ている。FIG. 2 is a block diagram showing a specific example of the delay circuits 5a and 5b, the peripheral pixel level calculation circuit 6, the input image level recognition circuit 7 and the output image selection circuit 9 of FIG. The first delay circuit 5a has line buffers 61 and 62 for delaying the input image data and outputs image data for 3 lines (n, n + 1, n + 2 lines). The second delay circuit 5b outputs the background level signal OUT1 output from the peripheral pixel level calculation circuit 6.
Is composed of a line buffer 63 for delaying by one line.
【0012】周辺画素レベル算出回路6は、周辺画素数
・平均濃度レベル算出回路64とバックグランドレベル
選択回路65とから構成されている。周辺画素数・平均
濃度レベル算出回路64は注目画素の周辺にあるバック
グランドの画素数ADD1と、該バックグランドの画素
の平均濃度レベルDIV1を出力する。また、バックグ
ランドレベル選択回路65は、バックグランドの画素数
ADD1が予め定められた個数より大きい時に前記平均
濃度レベルDIV1を選択し、小さい時には前ラインま
たは1画素前の注目画素に対するバックグランドレベル
を選択して出力する。なお、周辺画素数・平均濃度レベ
ル算出回路64の詳細は図3にて、またバックグランド
レベル選択回路65の詳細は図4にて、後で説明する。The peripheral pixel level calculation circuit 6 is composed of a peripheral pixel number / average density level calculation circuit 64 and a background level selection circuit 65. The peripheral pixel number / average density level calculation circuit 64 outputs the number of background pixels ADD1 around the pixel of interest and the average density level DIV1 of the background pixels. Further, the background level selection circuit 65 selects the average density level DIV1 when the number of background pixels ADD1 is larger than a predetermined number, and when the background pixel number ADD1 is smaller than the average density level DIV1, selects the background level for the pixel of interest in the previous line or one pixel before. Select and output. Details of the peripheral pixel number / average density level calculation circuit 64 will be described later with reference to FIG. 3, and details of the background level selection circuit 65 will be described later with reference to FIG.
【0013】入力画素レベル認識回路7は、ウインドウ
コンパレータを構成する比較器101、102と論理積
回路103とから構成されており、前記周辺画素数・平
均濃度レベル算出回路64から出力された注目画素S9
がマーカ上の画素であるか無いかの判断をする。出力画
像選択回路9は、入力画素レベル認識回路7からの出力
S103と前記マーカ消去信号生成回路4からのマーカ
消去信号を入力とする論理積回路104と、前記注目画
素S9と前記周辺画素レベル算出回路6からのバックグ
ランドレベルOUT1とを入力とし、前記論理積回路1
04の出力信号を選択信号とするマルチプレクサ105
とから構成されている。The input pixel level recognition circuit 7 is composed of comparators 101 and 102 which form a window comparator and an AND circuit 103, and the pixel of interest output from the peripheral pixel number / average density level calculation circuit 64. S9
It is determined whether or not is a pixel on the marker. The output image selection circuit 9 has an AND circuit 104 that receives the output S103 from the input pixel level recognition circuit 7 and the marker erase signal from the marker erase signal generation circuit 4, the target pixel S9, and the peripheral pixel level calculation. With the background level OUT1 from the circuit 6 as an input, the AND circuit 1
Multiplexer 105 having output signal 04 as selection signal
It is composed of
【0014】次に、前記周辺画素数・平均濃度レベル算
出回路64の一具体例の構成と動作を図3を参照して説
明する。なお、図の回路は、図示されていないクロック
に同期して動作する。比較器81、82および83のA
端子には、マーカ濃度の下限値であるしきい値Thmin
が入力する。前記第1の遅延回路5aから出力された3
ラインのデータの各1画素は、第1番目のクロックと同
期して、一旦フリップフロツプ(以下、FFと略す)8
4、85および86にラッチされ、次いで前記比較器8
1、82および83のB端子に入力する。第1の比較器
81は、nライン目の画素と前記しきい値Thmin とを
比較し、A≧Bであれば1の信号を出力し、A<Bであ
れば0の信号を出力する。第2、第3の比較器82、8
3も、同様の動作をする。 第2番目のクロックが入力
すると、FF813、814および815は、それぞ
れ、前記比較器81、82および83の出力信号をラッ
チすると共に、前記FF84、85および86にラッチ
されていた画素は前記FF87、88および89にシフ
トされる。また、前記FF84、85および86には、
それぞれ前記3ラインのデータの第2番目の各画素がラ
ッチされ、次いで前記比較器81、82および83によ
り、前記しきい値Thmin と比較される。Next, the structure and operation of a specific example of the peripheral pixel number / average density level calculation circuit 64 will be described with reference to FIG. The circuit shown in the figure operates in synchronization with a clock (not shown). A of comparators 81, 82 and 83
The terminal has a threshold value Thmin which is the lower limit value of the marker density.
To enter. 3 output from the first delay circuit 5a
Each pixel of the line data is temporarily flip-flop (hereinafter abbreviated as FF) 8 in synchronization with the first clock.
4, 85 and 86, then the comparator 8
Input to the B terminals of 1, 82 and 83. The first comparator 81 compares the pixel on the n-th line with the threshold value Thmin, outputs a signal of 1 if A ≧ B, and outputs a signal of 0 if A <B. Second and third comparators 82 and 8
3 also operates in the same manner. When the second clock is input, the FFs 813, 814 and 815 latch the output signals of the comparators 81, 82 and 83, respectively, and the pixels latched by the FFs 84, 85 and 86 are fed to the FF 87, Shifted to 88 and 89. Further, the FFs 84, 85 and 86 include
The second pixel of each of the three lines of data is latched and then compared with the threshold Thmin by the comparators 81, 82 and 83.
【0015】第3番目のクロックが入力すると、FF8
16、817はそれぞれFF813、814にラッチさ
れていたデータをラッチし、FF813、814および
815は、それぞれ、前記比較器81、82および83
の出力信号をラッチする。また、前記FF87、88お
よび89にラッチされていた画素はそれぞれFF81
0、811および812にシフトされ、前記FF84、
85および86にラッチされていた画素は前記FF8
7、88および89にシフトされる。また、前記FF8
4、85および86には、それぞれ前記3ラインのデー
タの第3番目の各画素がラッチされ、次いで前記比較器
81、82および83により、前記しきい値Thmin と
比較される。以下、第4番目、第5番目、…のクロック
が入力すると、前記と同様の動作を繰返す。また、該ク
ロックと同期してFF812から注目画素S9が1個ず
つ入力画素レベル認識回路7へ出力される。When the third clock is input, FF8
16 and 817 latch the data latched in the FFs 813 and 814, respectively, and the FFs 813, 814 and 815 respectively compare the comparators 81, 82 and 83.
Is latched. The pixels latched in the FFs 87, 88 and 89 are respectively FF81.
0, 811, and 812, the FF 84,
The pixel latched by 85 and 86 is the FF8.
Shifted to 7, 88 and 89. Also, the FF8
The third pixel of the data of the three lines is latched at 4, 85, and 86, respectively, and then compared with the threshold value Thmin by the comparators 81, 82, and 83. Hereinafter, when the fourth, fifth, ... Clocks are input, the same operation as described above is repeated. Further, in synchronization with the clock, the FF 812 outputs the target pixels S9 one by one to the input pixel level recognition circuit 7.
【0016】また、前記各クロックと同期して、第1の
加算回路826、第2の加算回路827および除算回路
828が動作する。第1の加算回路826は、前記注目
画素S9の周辺の8個の画素につき、前記しきい値Th
min 以下の濃度の画素が何個あるかを計算する。したが
って、第1の加算回路826からは、マーカ濃度より小
さい濃度の周辺画素数、すなわちバックグランドレベル
の画素数ADD1が出力される。一方、第2の加算回路
827は前記注目画素S9の周辺の8個の画素につき、
前記しきい値Thmin 以下の濃度の画素の濃度を加算す
る。この加算結果がADD2である。除算回路828
は、ADD2/ADD1を演算する。該ADD2/AD
D1の演算結果は前記注目画素S9のしきい値Thmin
以下の濃度の周辺画素の平均レベルDIV1となる。な
お、上記の例では、画像入力信号から3×3画素を順次
切り出したが、本発明はこれに限定されず、n×m画素
(n,mは共に正の整数で、少なくとも一方は2以上の
整数)を順次切り出すようにしてもよい。The first adder circuit 826, the second adder circuit 827, and the divider circuit 828 operate in synchronization with the clocks. The first adder circuit 826 determines the threshold Th for eight pixels around the target pixel S9.
Calculate how many pixels have density less than min. Therefore, the number of peripheral pixels having a density smaller than the marker density, that is, the number ADD1 of pixels at the background level is output from the first addition circuit 826. On the other hand, the second adder circuit 827 has eight pixels around the target pixel S9,
The densities of pixels having a density equal to or lower than the threshold Thmin are added. The result of this addition is ADD2. Division circuit 828
Calculates ADD2 / ADD1. The ADD2 / AD
The calculation result of D1 is the threshold value Thmin of the target pixel S9.
The average level DIV1 of the peripheral pixels having the following densities is obtained. Note that, in the above example, 3 × 3 pixels are sequentially cut out from the image input signal, but the present invention is not limited to this, and n × m pixels (n and m are both positive integers, at least one of which is 2 or more). May be sequentially cut out.
【0017】次に、前記バックグランドレベル選択回路
65の一具体例の構成と動作を図4を参照して説明す
る。なお、図の回路は、図示されていないクロックに同
期して動作する。マルチプレクサ91には、ラインの先
頭から例えば3画素分の時間がHレベルでそれ以降はL
レベルのライン先頭信号LSTARTが選択信号として
入力する。また、A端子にはバックグランドレベル選択
回路65の出力信号OUT1が入力し、B端子には該出
力信号OUT1の1ライン前の信号S61が入力する。
そして、該マルチプレクサ91は、前記ライン先頭信号
LSTARTがHレベルの時B端子を選択し、Lレベル
の時A端子を選択する。すなわち、ラインの先頭から3
画素までの間は1ライン前の信号S61を選択し、その
後は直前の出力信号OUT1を選択する。FF93はマ
ルチプレクサ91の出力信号S91を1クロック分遅延
しかつクロックと同期して、マルチプレクサ96のA端
子に出力する。また、FF94は前記平均レベルDIV
1を1クロック分遅延しかつクロックと同期してマルチ
プレクサ96のB端子に出力する。Next, the structure and operation of a specific example of the background level selection circuit 65 will be described with reference to FIG. The circuit shown in the figure operates in synchronization with a clock (not shown). For the multiplexer 91, for example, the time for three pixels from the beginning of the line is at H level, and after that, L
The line head signal LSTART of the level is input as a selection signal. The output signal OUT1 of the background level selection circuit 65 is input to the A terminal, and the signal S61 one line before the output signal OUT1 is input to the B terminal.
Then, the multiplexer 91 selects the B terminal when the line head signal LSTART is at the H level, and selects the A terminal when it is at the L level. That is, 3 from the beginning of the line
The signal S61 of one line before is selected until the pixel, and then the immediately previous output signal OUT1 is selected. The FF 93 delays the output signal S91 of the multiplexer 91 by one clock and outputs it to the A terminal of the multiplexer 96 in synchronization with the clock. Further, the FF94 is the average level DIV.
1 is delayed by 1 clock and is output to the B terminal of the multiplexer 96 in synchronization with the clock.
【0018】比較器92は、前記マーカ濃度より小さい
濃度の周辺画素数ADD1と予め定められている参照画
素数カウント値、例えば4と比較し、A≧Bであれば、
例えばHレベルの信号S94を出力する。FF95は該
信号S95を1クロック分遅延しかつクロックと同期し
てマルチプレクサ96のS端子に出力する。マルチプレ
クサ96のZ端子からは、前記信号S95がLレベルで
あればA端子の信号が選択され、HレベルであればB端
子の信号が選択される。したがって、マルチプレクサ9
6のZ端子からは、前記しきい値Thmin 以下の濃度の
画素数ADD1が前記参照画素数カウント値より小さい
時にはバックグランドとなる画素数が少ないので、前ラ
インまたは直前のバックグランドレベルがOUT1とし
て出力され、逆にADD1が前記参照画素数カウント値
より大きい時にはバックグランドとなる画素数が多いの
で、前記注目画素の周辺画素から求めたバックグランド
レベルがOUT1として出力される。The comparator 92 compares the peripheral pixel number ADD1 having a density smaller than the marker density with a predetermined reference pixel number count value, for example, 4, and if A ≧ B,
For example, the signal S94 of H level is output. The FF 95 delays the signal S95 by one clock and outputs it to the S terminal of the multiplexer 96 in synchronization with the clock. From the Z terminal of the multiplexer 96, the signal of the A terminal is selected when the signal S95 is at the L level, and the signal of the B terminal is selected when the signal S95 is at the H level. Therefore, the multiplexer 9
From the Z terminal 6 of FIG. 6, when the pixel number ADD1 having a density equal to or lower than the threshold value Thmin is smaller than the reference pixel number count value, the number of background pixels is small. On the contrary, when ADD1 is larger than the reference pixel number count value, the number of pixels serving as the background is large, so the background level obtained from the peripheral pixels of the target pixel is output as OUT1.
【0019】次に、本実施形態の動作を説明する。ま
ず、マーカが付された原稿はプリスキャンされる。プリ
スキャンによって得られた画像データは、図1のマーカ
認識回路1に入力し、マーカ上、マーカ内、およびマー
カ外の3つの領域に判別される。この判別結果は、ペー
ジメモリ2に記憶される。図5(a) は該ページメモリ2
に記憶されたデータの概念図であり、5aはマーカ上信
号を示している。Next, the operation of the present embodiment will be described. First, a document with a marker is prescanned. The image data obtained by the pre-scan is input to the marker recognition circuit 1 of FIG. 1 and is discriminated into three areas, that is, above the marker, inside the marker, and outside the marker. The result of this determination is stored in the page memory 2. FIG. 5A shows the page memory 2
5a is a conceptual diagram of the data stored in FIG. 5, and 5a indicates a marker signal.
【0020】次に、プリスキャンが終わると、前記マー
カの認識データに基づいて所定の編集機能を行うコピー
スキャンに入る。コピースキャンでは、再度原稿が読み
取られる。この時、マーカ認識回路1は動作せず、ペー
ジメモリ制御回路3がページメモリ2からデータを読み
出し、マーカ消去信号生成回路4に送出する動作を行
う。ページメモリ制御回路3は、ページメモリ2の先読
みデータと通常の読みデータとをマーカ消去信号生成回
路4に送出する。ここに、先読みデータとは、図5(b)
の5bに示されているように、前記マーカ上信号5aを
主および副走査方向に1ビットだけ先読みしたものであ
り、結果的には、マーカ上信号5aを左斜め上45°方
向に1画素分シフトした画像となる。マーカ消去信号生
成回路4は、前記マーカ上信号5aと先読みデータ5b
とを論理和処理し、次いで該論理和の結果を、上または
下またはその両方向、および左または右またはその両方
向に太らせる処理をする。図5(c) は同図(b) の論理和
処理したデータを太らせたものである。Next, when the prescan is completed, a copy scan for performing a predetermined editing function based on the marker recognition data is started. In the copy scan, the original is read again. At this time, the marker recognition circuit 1 does not operate, and the page memory control circuit 3 reads the data from the page memory 2 and sends it to the marker erase signal generation circuit 4. The page memory control circuit 3 sends the preread data of the page memory 2 and the normal read data to the marker erase signal generation circuit 4. Here, the prefetch data means the data shown in FIG.
5b, the above-marker signal 5a is pre-read by 1 bit in the main and sub-scanning directions, and as a result, the above-marker signal 5a is one pixel in the diagonally upper left 45 ° direction. The image is shifted by a minute. The marker erasure signal generation circuit 4 includes the marker signal 5a and the preread data 5b.
And are logically ORed, and then the result of the logical OR is thickened upward or downward or both directions and left or right or both directions. FIG. 5 (c) is a thickened version of the OR-processed data of FIG. 5 (b).
【0021】上記の処理をする理由は、マーカ認識はプ
リスキャンで行い、マーカ消去はコピースキャンにて行
うため、プリスキャンとコピースキャンの2回のスキャ
ン時に、かならず機械的なずれが生じる。このずれが大
きいと、マーカ消去時に、原稿上のマーカを消去できな
いおそれがあるので、そのずれを吸収するために、太ら
せたマーカ消去信号を生成し、この信号を用いてマーカ
を消去するようにしている。The reason for performing the above processing is that the marker recognition is performed by the prescan and the marker erasing is performed by the copy scan, so that a mechanical shift always occurs during the two scans of the prescan and the copy scan. If this deviation is large, it may not be possible to delete the marker on the original when erasing the marker.Therefore, in order to absorb the deviation, a thicker marker deletion signal is generated and the marker should be deleted using this signal. I have to.
【0022】次に、コピースキャン時の本実施形態の要
部の動作を説明する。今、図6(a)に示されているよう
な画像データがあったとする。図中の数字は各画素の濃
度の一例を示し、マーカの濃度は128であるとする。
したがって、マーカ上の領域は、同図(b) に斜線で塗ら
れている箇所となる。また、画像データのnライン、n
+1ラインおよびn+2ラインは図示の通りであるとす
る。図3のしきい値Thmin はThmin =128である
とする。Next, the operation of the main part of this embodiment during the copy scan will be described. Now, it is assumed that there is image data as shown in FIG. The numbers in the figure show an example of the density of each pixel, and the density of the marker is 128.
Therefore, the area on the marker is the shaded area in FIG. Also, n lines of image data, n
It is assumed that the +1 line and the n + 2 line are as illustrated. The threshold value Thmin in FIG. 3 is assumed to be Thmin = 128.
【0023】さて、クロックT1で、図7(a) に示され
ているn、n+1およびn+2ラインの先頭の3個の画
素が図3のFF84、85および86にラッチされたと
すると、図3の第1の加算回路826の出力ADD1は
ADD1=8となり、また除算回路828の出力DIV
1はDIV1=3となる。なお、本実施形態では、図3
の注目画素S9からも明らかなように、3×3画素の中
の最後の画素を注目画素としている。図7(a) の場合に
は、3×3画素の最後の画素の濃度8の画素Xが注目画
素である。また、ラインの先頭より左側の余白のデータ
は濃度0の画像データであるとする。次に、1クロック
進んだクロックT2では、同図(b) に示されているn、
n+1およびn+2ラインの先頭の3個の画素が図3の
FF87、88、89にシフトされ、先頭から2番目の
画素がFF84、85および86にラッチされる。この
時、ADD1=7、DIV1=5となる。Now, suppose that at clock T1, the leading three pixels of the n, n + 1 and n + 2 lines shown in FIG. 7A are latched by the FFs 84, 85 and 86 of FIG. The output ADD1 of the first addition circuit 826 becomes ADD1 = 8, and the output DID of the division circuit 828 is
1 becomes DIV1 = 3. In addition, in the present embodiment, FIG.
As is clear from the target pixel S9, the last pixel of the 3 × 3 pixels is set as the target pixel. In the case of FIG. 7A, the pixel X having the density of 8 of the last pixel of 3 × 3 pixels is the target pixel. Further, it is assumed that the data of the margin on the left side of the head of the line is image data of zero density. Next, at the clock T2 advanced by one clock, n, which is shown in FIG.
The top three pixels of the n + 1 and n + 2 lines are shifted to the FFs 87, 88 and 89 in FIG. 3, and the second pixel from the top is latched to the FFs 84, 85 and 86. At this time, ADD1 = 7 and DIV1 = 5.
【0024】クロックT3になると、同図(c) のような
9個の画像データが図3のFF84〜89、810〜8
12にラッチされることになり、ADD1=5、DIV
1=11となる。クロックT4では、同図(d) に示され
ているように、1画素右へシフトした9個の画素が図3
のFF84〜89、810〜812にラッチされること
になり、ADD1=3、DIV1=16となる。クロッ
クT5では、同図(e)に示されているように、さらに1
画素右へシフトした9個の画素が図3のFF84〜8
9、810〜812にラッチされることになり、ADD
1=3、DIV1=16となる。以下、同様の動作がお
こなわれるが、説明は省略する。At the clock T3, nine pieces of image data as shown in FIG. 3C are converted into FFs 84 to 89 and 810 to FF8 in FIG.
12 will be latched, ADD1 = 5, DIV
1 = 11. At clock T4, as shown in FIG. 3D, nine pixels shifted right by one pixel are shown in FIG.
Will be latched by FFs 84 to 89 and 810 to 812, and ADD1 = 3 and DIV1 = 16. At clock T5, as shown in FIG.
The nine pixels shifted to the right of the pixel are FFs 84 to 8 in FIG.
9, 810 to 812 will be latched and ADD
1 = 3 and DIV1 = 16. Hereinafter, the same operation is performed, but the description is omitted.
【0025】次に、図4のバックグランドレベル選択回
路65の動作を、図8のタイミングチャートを参照して
説明する。前記タイミング信号発生回路8はクロックT
1〜T3はHレベル、クロックT4以降はLレベルのタ
イミング信号LSTARTを出力する。そうすると、マ
ルチプレクサ91の出力信号S91はクロックT1〜T
3の間は前ラインの該当画素の周辺画素のバックグラン
ドレベルとなり、クロックT4以降は直前の注目画素の
周辺画素のバックグランドレベルとなる。図8のDIV
1、ADD1は、図7で求めた値である。Next, the operation of the background level selection circuit 65 of FIG. 4 will be described with reference to the timing chart of FIG. The timing signal generating circuit 8 has a clock T
Timing signals LSTART are output from 1 to T3 at H level and after clock T4 at L level. Then, the output signal S91 of the multiplexer 91 is the clocks T1 to T1.
During the period of 3, the background level of the peripheral pixels of the corresponding pixel on the previous line is set, and after the clock T4, the background level of the peripheral pixels of the immediately preceding target pixel is set. DIV of FIG.
1 and ADD1 are the values obtained in FIG.
【0026】一方、比較器92はA端子に入力してくる
ADD1と参照画素数カウント値、例えば4とを比較
し、A≧BであればHレベル、A<BであればLレベル
の信号S94を出力する。マルチプレクサ96は信号S
94を1クロック遅延した信号S95により、A端子ま
たはB端子を選択する。すなわち、該信号S95がHレ
ベルの時には、B端子を選択して、信号S93すなわち
注目画素の周辺画素のバックグランドレベルを選択A端
子を選択し、Lレベルの時には、1ライン前または直前
の注目画素のバックグランドレベルを選択する。すなわ
ち、注目画素の周辺画素8個のうち、4個以上がマーカ
の下限濃度以下であれば、該注目画素の周辺画素からバ
ックグランドレベルを求め、逆に4個より少なければ、
該注目画素の1ライン前または該注目画素の直前のバッ
クグランドレベルを求める。したがって、前記マルチプ
レクサ96の出力信号OUT1は図8のようになる。On the other hand, the comparator 92 compares the ADD1 input to the A terminal with the reference pixel number count value, for example, 4 and, if A ≧ B, the H level signal, and if A <B, the L level signal. Outputs S94. The multiplexer 96 outputs the signal S
A terminal A or B is selected by a signal S95 obtained by delaying 94 by one clock. That is, when the signal S95 is at the H level, the B terminal is selected, and the signal S93, that is, the background level of the peripheral pixel of the target pixel is selected. The A terminal is selected. Select the background level of the pixel. That is, if four or more of the eight peripheral pixels of the target pixel are less than or equal to the lower limit density of the marker, the background level is obtained from the peripheral pixels of the target pixel, and conversely, if less than four,
The background level one line before the target pixel or immediately before the target pixel is obtained. Therefore, the output signal OUT1 of the multiplexer 96 is as shown in FIG.
【0027】次に、図2の入力画像レベル認識回路7は
注目画素S9がマーカ上限しきい値とマーカ下限しきい
値との間にあるか、それともこれらの値の外にあるかの
判断をし、その結果を信号S103として出力画像選択
回路9に出力する。また、前記注目画素S9は出力画像
選択回路9のマルチプレクサ105のA端子に入力す
る。出力画像選択回路9のマルチプレクサ105のS
(選択)端子には、入力画像レベル認識回路7から該注
目画素がマーカ上であるというHレベルの信号S103
が入力してくると、論理積回路104を通ってマーカ消
去信号が入力する。マルチプレクサ105は該マーカ消
去信号が入力すると、B端子を選択して、前記周辺画素
レベル算出回路6から出力されたバックグランドレベル
OUT1を画像データ出力VDOUTとして出力する。
一方、入力画像レベル認識回路7から該注目画素がマー
カ内またはマーカ外であるというLレベルの信号S10
3が入力してくると、マルチプレクサ105はA端子を
選択して注目画素を画像データ出力VDOUTとして出
力する。Next, the input image level recognition circuit 7 of FIG. 2 judges whether the target pixel S9 is between the marker upper limit threshold and the marker lower limit threshold or is outside these values. Then, the result is output to the output image selection circuit 9 as the signal S103. Further, the target pixel S9 is input to the A terminal of the multiplexer 105 of the output image selection circuit 9. S of the multiplexer 105 of the output image selection circuit 9
An (H) level signal S103 indicating that the pixel of interest is on the marker is input from the input image level recognition circuit 7 to the (selection) terminal.
Is input, a marker erase signal is input through the AND circuit 104. When the marker deletion signal is input, the multiplexer 105 selects the B terminal and outputs the background level OUT1 output from the peripheral pixel level calculation circuit 6 as the image data output VDOUT.
On the other hand, the input image level recognition circuit 7 outputs an L level signal S10 indicating that the pixel of interest is inside or outside the marker.
When 3 is input, the multiplexer 105 selects the A terminal and outputs the pixel of interest as the image data output VDOUT.
【0028】以上のように、本実施形態によれば、原稿
からマーカを除去した位置に置換されるバックグランド
はマーカの周辺画素から作成されることになるので、画
像出力のマーカ除去部分の濃度と周辺画素の濃度との差
を低減することができ、違和感のない画像出力を得るこ
とができようになる。なお、前記の実施形態はハード構
成により説明したが、本発明はこれに限定されず、ソフ
ト処理により実施できることは勿論である。As described above, according to the present embodiment, the background replaced with the position where the marker is removed from the original is created from the peripheral pixels of the marker, so that the density of the marker removed portion of the image output is generated. It is possible to reduce the difference between the densities of the peripheral pixels and the peripheral pixels, and it is possible to obtain an image output without a sense of discomfort. It should be noted that although the above embodiment has been described with a hardware configuration, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that it can be implemented by software processing.
【0029】[0029]
【発明の効果】請求項1の発明によれば、マーカを除去
した後の画素をその周辺のバックグランドレベルと置換
する事ができるようになるので、マーカ除去部分の濃度
と周辺画素の濃度との差がない、または差が小さい画像
出力を得ることができるようになる。また、このため、
高品質のマーカ除去処理を行うことができる。請求項2
の発明によれば、プリスキャンとコピースキャンとで機
械的なずれが生じても、このずれを吸収してマーカの除
去を確実に行うことができる。また、画像データの中に
マーカと同濃度の情報が含まれていても、これがマーカ
であると誤検知されて除去されることがなくなり、信頼
性の高いマーカ除去処理を行うことができる。また、請
求項3の発明によれば、前記請求項1の発明が具備して
いる効果に加えて、簡単かつ安価な構成で実現すること
ができる。According to the first aspect of the present invention, the pixel after the marker is removed can be replaced with the background level around the pixel. Therefore, the density of the marker removed portion and the density of the peripheral pixel can be It is possible to obtain an image output with no difference or a small difference. Also because of this,
High-quality marker removal processing can be performed. Claim 2
According to the invention, even if a mechanical shift occurs between the prescan and the copy scan, the shift can be absorbed and the marker can be surely removed. Further, even if the image data includes information having the same density as the marker, the image data is not erroneously detected as a marker and is not removed, so that highly reliable marker removal processing can be performed. According to the invention of claim 3, in addition to the effect possessed by the invention of claim 1, it can be realized with a simple and inexpensive structure.
【図1】 本発明の一実施形態の構成の概要を示すブロ
ック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a configuration of an embodiment of the present invention.
【図2】 本実施形態の要部の構成を示すブロック図で
ある。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of the present embodiment.
【図3】 図2の周辺画素数・平均濃度レベル算出回路
の一具体例の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a specific example of a peripheral pixel number / average density level calculation circuit of FIG.
【図4】 図2のバックグランドレベル選択回路の一具
体例の構成を示すブロック図である。4 is a block diagram showing a configuration of a specific example of the background level selection circuit of FIG.
【図5】 マーカ認識、マーカ先読み処理およびマーカ
太らせ処理の概要を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an outline of marker recognition, marker prefetching processing, and marker thickening processing.
【図6】 本実施形態の動作の説明に使用する画像デー
タの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of image data used to describe the operation of the present embodiment.
【図7】 図3の周辺画素数・平均濃度レベル算出回路
の動作の説明に使用する画像データを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing image data used to explain the operation of the peripheral pixel number / average density level calculation circuit of FIG. 3;
【図8】 図4のバックグランドレベル選択回路の主要
部の信号のタイミングチャートである。8 is a timing chart of signals of a main part of the background level selection circuit of FIG.
【図9】 従来のマーカ除去装置の一例を示すブロック
図である。FIG. 9 is a block diagram showing an example of a conventional marker removing device.
【図10】 従来のマーカ除去装置によって除去された
画像出力を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an image output removed by a conventional marker removing device.
1…マーカ認識回路、2…ページメモリ、3…ページメ
モリ制御回路、4…マーカ消去信号生成回路、5a、5
b…遅延回路、6…周辺画素レベル算出回路、7…入力
画像レベル認識回路、8…タイミング信号発生回路、9
…出力画像選択回路、64…周辺画素数・平均濃度レベ
ル算出回路、65…バックグランドレベル選択回路。1 ... Marker recognition circuit, 2 ... Page memory, 3 ... Page memory control circuit, 4 ... Marker erase signal generation circuit, 5a, 5
b ... delay circuit, 6 ... peripheral pixel level calculation circuit, 7 ... input image level recognition circuit, 8 ... timing signal generation circuit, 9
Output image selection circuit, 64 peripheral pixel number / average density level calculation circuit, 65 background level selection circuit.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 宏 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社内 (72)発明者 大内 篤 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社内 (72)発明者 岡村 功一 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroshi Suzuki 3-7-1, Iwatsuki City, Saitama Prefecture Fuji-Zerox Co., Ltd. (72) Inventor Atsushi Ouchi 3-7-1, Iwatsuki City, Saitama Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Koichi Okamura 3-7-1 Fuchu, Iwatsuki City, Saitama Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd.
Claims (3)
るようにしたマーカ消去方法において、 該画像入力信号からn×m画素(n,mは共に正の整数
で少なくとも一方は2以上の整数)を順次切り出し、 該n×m画素の予定位置の1画素を注目画素とし、 該注目画素の周辺画素のうち濃度がマーカ濃度の下限値
より小さい画素の個数と該画素の濃度の和から該注目画
素のバックグランドレベルを求め、 前記マーカ濃度の下限値より小さい画素の個数が予め定
められた個数以上の場合には前記バックグランドレベル
を選択し、小さい場合には直前の注目画素のバックグラ
ンドレベルを選択することにより、 マーカ消去位置を前記選択されたバックグランドレベル
に置換するようにしたことを特徴とするマーカ消去方
法。1. A marker erasing method for erasing a marker from a multi-valued image input signal, wherein n × m pixels (n and m are both positive integers and at least one is an integer of 2 or more) from the image input signal. ) Are sequentially cut out, and one pixel at the predetermined position of the n × m pixels is set as a pixel of interest, and from the sum of the number of pixels whose density is smaller than the lower limit value of the marker density and the density of the pixel, The background level of the pixel of interest is calculated, and if the number of pixels smaller than the lower limit value of the marker density is equal to or more than a predetermined number, the background level is selected. A marker erasing method characterized in that a marker erasing position is replaced with the selected background level by selecting a level.
て、 プリスキャン時に画像入力信号からマーカ信号を検出
し、 本スキャン時に、該マーカ信号を太らせる処理をしてマ
ーカを消去すべき領域を特定すると共に、前記注目画素
がマーカ上であるか否かを判断し、マーカ上である時、
該注目画素が前記消去すべき領域に含まれる時に該注目
画素を前記選択されたバックグランドレベルに置換し、
含まれない時には該注目画素を出力するようにしたマー
カ消去方法。2. The marker erasing method according to claim 1, wherein a marker signal is detected from an image input signal during a pre-scan, and the marker signal is thickened during a main scan to identify a region where the marker is to be erased. At the same time, it is determined whether or not the pixel of interest is on the marker, and when it is on the marker,
Replacing the pixel of interest with the selected background level when the pixel of interest is included in the region to be erased,
A marker erasing method which outputs the pixel of interest when it is not included.
るようにしたマーカ消去装置において、 該画像入力信号からn×m画素(n,mは共に正の整数
で少なくとも一方は2以上の整数)を順次切り出す手段
と、 注目画素を除いた(n×m−1)個の画素の各々の濃度
がマーカ濃度の下限値より小さいか否かを比較する手段
と、 前記(n×m−1)個の画素のうちの濃度がマーカ濃度
の下限値より小さい画素の個数と濃度の和を求め、該濃
度の和を前記個数で除算することにより、バックグラン
ドレベルを求める手段と、前記(n×m−1)個の画素
のうちの濃度がマーカ濃度の下限値より小さい画素の個
数が予め定められた個数より大きいか小さいかを判断す
る手段と、 前記濃度がマーカ濃度の下限値より小さい画素の個数が
前記予め定められた個数より大きい時に前記手段によっ
て求められたバックグランドレベルを選択し、小さい時
に直前の注目画素のバックグランドレベルを選択する手
段とを具備したことを特徴とするマーカ消去装置。3. A marker erasing device adapted to erase a marker from a multi-valued image input signal, wherein n × m pixels (n and m are both positive integers and at least one is an integer of 2 or more) from the image input signal. ) Is sequentially cut out, and a means for comparing whether or not the density of each of the (n × m−1) pixels excluding the pixel of interest is smaller than the lower limit value of the marker density, and (n × m−1) ) Means for obtaining the background level by obtaining the number of pixels and the sum of the densities of the pixels whose densities are smaller than the lower limit value of the marker densities, and obtaining the background level by dividing the sum of the densities by the number. Xm-1) means for determining whether the number of pixels whose density is smaller than the lower limit value of the marker density is larger or smaller than a predetermined number, and the density is smaller than the lower limit value of the marker density. If the number of pixels is The marker erasing device further comprises means for selecting the background level obtained by the means when the number is larger than the selected number and selecting the background level of the immediately preceding target pixel when the number is smaller.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20033195A JPH0937057A (en) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | Method and device for erasing marker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20033195A JPH0937057A (en) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | Method and device for erasing marker |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0937057A true JPH0937057A (en) | 1997-02-07 |
Family
ID=16422525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20033195A Pending JPH0937057A (en) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | Method and device for erasing marker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0937057A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7010745B1 (en) | 1999-07-01 | 2006-03-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Border eliminating device, border eliminating method, and authoring device |
-
1995
- 1995-07-14 JP JP20033195A patent/JPH0937057A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7010745B1 (en) | 1999-07-01 | 2006-03-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Border eliminating device, border eliminating method, and authoring device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4899227A (en) | Image processing apparatus detecting the size or position of an information portion of an original | |
EP0218447B1 (en) | Image signal processing apparatus | |
US5381522A (en) | Image processing apparatus and method | |
US5140440A (en) | Method of detecting a processing area of a document for an image forming apparatus | |
US6807301B1 (en) | Image production controlling device, image producing device, image production controlling method, and a storage medium | |
US6243500B1 (en) | Image processing apparatus and method for erasing dirty spots in reproducing systems | |
JPH0818764A (en) | Device for rectangular processing in intra-frame area | |
JPH0937057A (en) | Method and device for erasing marker | |
US6175662B1 (en) | Region extraction method and apparatus | |
JP2666894B2 (en) | Image processing device | |
JP2562432B2 (en) | Image processing device | |
JP3179456B2 (en) | Image editing device | |
US4947448A (en) | Image information signal transmitting system | |
US5729357A (en) | Image processing apparatus | |
JP2777189B2 (en) | Stereoscopic shadow processing device | |
JP4068769B2 (en) | Image processing apparatus and tilt correction method thereof | |
JP2978550B2 (en) | Mark detection device | |
JP3348527B2 (en) | Marker eraser | |
JPS6353585B2 (en) | ||
JPS61105973A (en) | Picture signal processing method | |
JPH04299471A (en) | Mark detection device | |
JPH0349367A (en) | Mark area detector | |
JPH0548870A (en) | Frame erasing method | |
JPH04299661A (en) | Mark detector | |
JPH0943915A (en) | Image forming device |