[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0934183A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0934183A
JPH0934183A JP7202841A JP20284195A JPH0934183A JP H0934183 A JPH0934183 A JP H0934183A JP 7202841 A JP7202841 A JP 7202841A JP 20284195 A JP20284195 A JP 20284195A JP H0934183 A JPH0934183 A JP H0934183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
paper
sided
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7202841A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Taruki
隆志 樽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7202841A priority Critical patent/JPH0934183A/ja
Priority to US08/682,005 priority patent/US5839044A/en
Publication of JPH0934183A publication Critical patent/JPH0934183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/0058Inverting the sheet prior to refeeding using at least one dead-end path, e.g. using a sheet ejection path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 省スペース化を実現可能な構成でありながら
生産性が高く、しかも両面画像形成が可能で、ファクシ
ミリ送信も可能で、排出された原稿及び転写紙を頁順序
にすることができる画像形成装置を提供する。 【解決手段】 頁順に原稿を搬送する自動原稿給紙装置
と、該自動原稿給紙装置により給紙された原稿台上の原
稿を読取る読取り部と、該読取り部が読取った原稿画像
についての画像データを転写紙上に可視像として記録す
る画像形成部と、画像形成を受けた転写紙をスタックす
る排紙部とを備え、且つ両面画像形成機能を備えた画像
形成装置に於て、上記排紙部を上記読取部の下方であっ
て上記画像形成部の上方に配置すると共に、両面画像形
成時には画像形成済みの転写紙を後端から該排紙部に排
出するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機、プリンタ、
ファクシミリ等の電子写真式の画像形成装置に関し、特
に省スペースで生産性の高い両面画像形成装置に関す
る。更に詳しくは、両面画像形成対応であると同時に原
稿を先頭頁から読み取ることによりファクシミリ機能を
も兼ね備えることができる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等
の電子写真プロセスを利用した画像形成装置にあって
は、コンタクトガラス等の原稿台上にセットした原稿面
を原稿読取り部により露光走査することにより原稿画像
を読取り、得られた光学的な画像データを直接感光体上
に照射したり、或は原稿反射光を一旦CCD等に結像し
て光電変換等した上で所定の処理を施してからレーザ光
からなる画像データを感光体上に照射することにより感
光体に静電潜像を形成している。この静電潜像は、現像
装置からのトナーにより可視像化され、この可視像は転
写紙上に転写、定着される。最近の画像形成装置には、
自動原稿給紙装置、両面複写機能等が装備され、機能的
にはアップしているが、機能の増大により装置の大型化
が不可避となり、省スペース化という要請に反する結果
となっている。
【0003】実公平6−13153号公報には、自動原
稿給紙装置により原稿を頁順に搬送しながら画像を形成
する画像形成装置に於て、開閉手段により搬送路を開閉
し、搬送路が開放された時に繰出し手段により用紙を送
り出すため、繰出し用紙が開閉手段に衝突してジャムを
起こすことが防止され、また開閉手段と繰出し手段の動
作を駆動モータにより実現するため、ソレノイドにより
操作する場合に比べて製造コストを低減でき、騒音を低
減できる、という構成が開示されている。しかし、この
従来技術において原稿を頁順に送るために用いられる自
動原稿給紙装置は、片面原稿対応の自動原稿給紙装置で
あり、両面原稿に対応することができず、機能的に劣っ
ている。
【0004】また、特開昭63−117834号公報に
は、上方原稿分離給送手段と下方原稿分離給送手段を備
え、上下いずれからでも原稿を給紙可能な自動原稿給紙
装置と両面画像形成機能とを有する構成が開示されてお
り、画像形成モードに応じて自動原稿給紙装置の給紙を
上・下に使い分け可能となっている。しかし、この従来
例の自動原稿給紙装置は大型化、高コスト化することを
避けることができず、省スペース、低コスト化という時
代の要求にマッチするものではない。また、両面原稿に
対応することができない構造となっている。次に、特開
昭51−102648号公報には、複写機の上部に配置
したシート原稿搬送装置により原稿を搬送してコピーを
得る場合は、本体側の光学系を固定し、原稿を搬送しな
がら読取りを行う記述が開示されている。このシート原
稿搬送装置は片面原稿だけの搬送経路を有しており、ま
た原稿の搬送順序は最終頁からである。しかし、この従
来装置には、自動原稿搬送装置側に両面原稿搬送経路が
存在しないので、両面原稿を自動でコピーすることがで
きない。また、シート原稿搬送装置が画像形成装置本体
より突出しており、装置全体の設置スペースが大きくな
る。更に、原稿の読取り順序が最終頁からであるため、
ファクシミリ送信には不向きである。また、上記各従来
例を含む従来の画像形成装置の転写紙排紙部は、本体側
方から突出しているので、装置の設置スペースの大型化
に更に拍車をかける原因となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の画像
形成装置にあっては、両面複写機能を備えた場合に原稿
の読取り順序が最終頁からとなるためにファクシミリ送
信には不向きであり、また自動原稿給紙装置が画像形成
装置本体より突出する為に設置スペースが大型化し、自
動原稿給紙装置側に両面原稿搬送経路が存在しない為に
両面原稿の自動コピーが不可能であり、また装置によっ
ては画像形成を受けた転写紙の排出順序が頁順とならな
いものもある。本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、省スペース化を実現可能な構成でありながら生産性
が高く、しかも両面画像形成が可能で、ファクシミリ送
信も可能で、排出された原稿及び転写紙を頁順序にする
ことができる画像形成装置を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成するため、
請求項1記載の発明は、頁順に原稿を搬送する自動原稿
給紙装置と、該自動原稿給紙装置により給紙された原稿
台上の原稿を読取る読取り部と、該読取り部が読取った
原稿画像についての画像データを転写紙上に可視像とし
て記録する画像形成部と、画像形成を受けた転写紙をス
タックする排紙部とを備え、且つ両面画像形成機能を備
えた画像形成装置に於て、上記排紙部を上記読取り部の
下方であって上記画像形成部の上方に配置すると共に、
両面画像形成時には画像形成済みの転写紙を後端から該
排紙部に排出するようにしたことを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、上記排紙部の直上
位置であって上記読取り部の直下位置に、搬送経路を設
け、両面画像形成時には上記搬送経路に画像形成済みの
転写紙を搬送したあと、スイッチバック動作により逆送
して上記排紙部に後端から排出するようにしたことを特
徴とする。請求項3記載の発明では、上記自動原稿給紙
装置は、両面原稿用反転経路を有しており、また上記画
像形成装置はファクシミリ送信モードとコピーモードと
を有しており、両面原稿搬送モードで両面画像を形成す
る時には逆頁順(裏→表)に画像形成を行い、ファクシ
ミリ送信モード時及び片面コピー時は頁順に画像形成を
行うように構成したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示した
実施例により詳細に説明する。図1は本発明を適用した
画像形成装置の一例の全体構成説明図である。この画像
形成装置は、デジタル複写機本体2上に自動原稿給紙装
置(ADF)1を配置したものであり、ADF1は複写
機本体2の上部に位置する読取り部5の直上に位置する
スリットガラス26、コンタクトガラス27上を開閉す
るように枢支されている。このADF1により原稿を給
紙してコピーを行う場合には、複写機本体2の読取り部
5の露光部(ランプ28等)は図示した位置に固定され
た状態にあり、この位置において、スリットガラス26
を介してランプ28からの光をスリットガラス上を所定
速度で通過する原稿面に向けて照射することにより読取
りを行う。本発明の特徴的な構成の一つは、上記読取り
部5の直下位置に転写紙の排紙部3が配置され、この配
置構造により装置全体の省スペース化が実現されている
点にある。なお、排紙部3は、複写機本体2内に設けた
空所であり、該空所は左右に位置する側壁1A、1Bと
背面に位置する背壁1Cにより形成されている。手前側
は開放状態にして、転写紙を取り出し易くする。
【0009】次に、本発明の画像形成装置の全体構成を
説明する。まず、ADF1は、原稿6をセットするテー
ブル16と、原稿を取り出す呼び出しコロ7と、テーブ
ル16上の原稿のセットの有無を検知するセットセンサ
8と、呼び出された原稿を分離する分離コロ対9と、原
稿を読取り位置に搬送する搬送コロ10と、スリットガ
ラス26を通過して読取りを受けた原稿を排紙スタック
部17に排出する排紙コロ11と、レジストセンサ12
及び排紙センサ13と、原稿の搬送方向を切り替える切
換え爪14と、反転経路15等を有する。
【0010】次に、複写機本体2は、スリットガラス2
6、コンタクトガラス27、読取り部5を構成するラン
プ28、ミラー類と、読取り部直下に位置する上記排紙
部3と、排紙部3の下方に位置する画像形成部30(感
光体ドラム31、転写装置32、定着装置33等)と、
両面ユニット40(両面トレイ41、両面経路42、排
紙コロ43、分離コロ対44、両面経路45等)と、転
写紙Pを収納する給紙トレイ50と、給紙コロ51と、
転写紙の搬送経路に配置された搬送コロ55と、転写紙
を感光体と転写装置との間に供給するレジストローラ5
6と、定着を受けた転写紙の搬送方向を排紙部3側(排
紙経路70)と両面ユニット40側経路42へ切り替え
る為の切換え爪60と、定着を受け排紙部3側へ搬送さ
れる転写紙を検知するセンサ61とを有する。また、排
紙経路70は排紙口3Aで終端しているが、該終端部か
ら排紙部3の上側に沿って反転経路71が形成されてい
る。また、排紙部3の側壁1Aには排紙口3Aが開口形
成されている。排紙口3Aには排紙コロ75が配置され
ている。また、排紙経路70の終端部と反転経路71の
始端部との連結部には排紙切換え爪77が配置されてい
る。
【0011】次に、以上の構成を備えた画像形成装置に
よる片面原稿を用いた複写動作を、図1と図2の搬送経
路図に基づいて説明する。まず、片面原稿6をADF1
により給紙して画像形成を行う場合には、テーブル16
上に原稿面を上向きにしてセットする。セットの有無は
セットセンサ8により検知され、制御部に検知信号が出
力される。複写機本体2に設けた図示しない操作部のス
タートボタンをONすると、ADF1及び複写機本体2
が動作を開始し、原稿6は呼び出しコロ7により取り出
され、分離コロ対9により分離されて搬送コロ10によ
りスリットガラス26上に搬送される。スリットガラス
26上を通過して読取りを終了した原稿6は搬送コロ1
0及び排紙コロ11により矢印方向へ排紙されてスタッ
ク部17上にスタックされる。この時、切換え爪14は
実線の位置にあり、排紙された原稿は原稿面を下向きに
して頁順にスタックされる。
【0012】片面原稿読取り時における複写機本体1内
における転写紙Pの搬送動作手順は次の通りである。即
ち、給紙トレイ50上の転写紙Pは、給紙コロ51によ
り取り出され、搬送コロ55とレジストローラ56によ
り、画像形成部の感光体ドラム31と転写部32との間
に搬送されて感光体上のトナー像の転写を受け、転写を
受けた転写紙は定着装置33において定着される。定着
を受けた転写紙は、搬送コロ55と、実線位置にある切
換え爪60により排紙経路70へ送り出される。
【0013】排紙切換え爪77は、実線位置にある時に
は、排紙経路70に送り込まれてきた転写紙を排紙口3
Aへ送り込み、点線位置にある時には排紙口を一旦通過
して反転経路71へ送り込む。片面原稿を読み取る時に
は、切換え爪77は実線位置にあり、転写紙を排紙口3
Aから排紙部3内へ排出する。この結果、転写紙は画像
形成面を下向きにした状態で頁順にスタックされること
となる。
【0014】次に、両面原稿6’をADF1により給紙
することにより原稿読取りを行いつつ画像形成を行う場
合の動作について、図1及び図3を参照しながら説明す
る。まず、操作部のスイッチ操作により複写機本体を両
面コピーモードにセットする。この状態で、スタートス
イッチがONされると、テーブル16上に一頁目の原稿
面を上向きにしてセットされた原稿のうちの一頁目が呼
び出しコロ7、分離コロ対9により取り出されてスリッ
トガラス26を通過する際に読取り部5により読取りを
受け、読取り後に一頁目を下向きにして排紙口から排出
されるが、スタック部17にスタックされる訳ではな
く、排紙コロ11により後端部をニップされて吊り下げ
られた状態にある(図3(a) )。即ち、両面原稿読取り
時には、切換え爪14は実線位置にあり、切換え爪14
の下流側に位置するセンサ13が転写紙後端部6’の通
過を検知した時に排紙コロ11の動作の排紙動作が停止
するように制御部が制御を行う為、転写紙6’は図示の
ように後端部を排紙コロ11によりニップされた状態で
停止する。
【0015】制御部は、排紙コロ11が停止した直後、
切換え爪14を鎖線の位置に移動させると共に、排紙コ
ロ11を逆転開始させて、当該原稿6’を反転経路15
へ搬送する(図3(b) )。反転経路15へ送り込まれた
原稿6’は、今度は2頁目を下向きにしてスリットガラ
ス26を通過することにより、2頁目の読取りを受け、
実線位置に戻った切換え爪14によりガイドされて排紙
口へ搬送される。このとき、原稿をこのままスタック部
にスタックすると、第2頁目が下向きになって頁順が狂
うので、排出完了直前に排紙コロ11を一旦停止させて
排紙コロ11により原稿後端部をニップしてから、再び
切換え爪14を切り換えた上で反転経路15を経て同原
稿をスリットガラス(読取り位置)上を通過させ、1頁
目を下向きにした状態でスタック部17上に排紙、スタ
ックさせる。なお、この再反転時には、読取りが行われ
ないことは勿論である。この給紙、読取り、反転動作を
各原稿ごとに行い、最終的に図3(c) に示したように読
取りを完了する。この結果、スタック部上の原稿は頁順
にスタックされる。なお、図3(b) の原稿反転動作にお
いては、反転原稿がセンサ12に達するまでは高速搬送
を行うことによりトータルの給紙に要する時間を短縮す
ることができる。また、同様の理由から、図3(c) に示
した裏面読取り終了後の頁順揃えの為の反転動作も排紙
終了まで高速で行うことが好ましい。
【0016】次に、図4(a) (b) (c) は図3の(a) (b)
(c) の手順で両面原稿を搬送したときにおける複写機本
体側の転写紙の搬送手順を示している。図4(a) は、両
面原稿の1頁目の画像を読み取ることにより得た画像を
転写紙上に画像形成した上で、該転写紙を両面ユニット
40にセットした状態を示す図である。この時、切り換
え爪60は、点線で示した位置にあり、片面コピー済み
転写紙を両面ユニット40側へ(両面経路42)へ導
く。図4(b) は両面にコピーを受けた転写紙の搬送順序
を示しており、この時切り換え爪60は図1の実線位置
にあり、且つ切り換え爪77は図1の点線位置にある
為、画像形成部30において両面コピーを受けた転写紙
は排紙経路70から反転経路71へ案内される。反転経
路71へ導かれた転写紙は反転経路71で一旦停止し、
スイッチバック式に反転経路71を逆送され、図1の実
線位置に移動した切り換え爪77によりガイドされて排
紙口3Aから排出される。なお、転写紙を反転経路71
内で一旦停止させるタイミングはセンサ80が転写紙の
後端を検知したタイミングに基づいて設定され、この検
知信号を受けた制御部は、搬送コロ71Aの駆動を停止
させ、転写紙をニップさせる。この後、切り換え爪77
を実線位置に移動させた上で、上記の排出のためにスイ
ッチバック搬送が行われる。このとき、排出部3内に排
出された転写紙は奇数頁目を下向きにしてスタックされ
る。
【0017】反転経路71の搬送コロは正逆転可能であ
る。この実施例では反転経路内の搬送コロを複数対設け
た例を図示したが、実際には最も上流側の搬送コロ71
Aだけでスイッチバック機能を発揮することが可能であ
り、搬送コロ71Aだけを設けることによりコンパクト
化、部品点数の削減によるコストダウンを達成できる。
なお、切り換え爪60を通過した直後の転写紙の後端を
センサ61が検知し、検知信号が制御部に入力される
と、制御部は搬送系を制御して転写紙を高速で搬送させ
る。
【0018】本発明はこのように構成したので、頁順序
を揃えた状態で原稿と転写紙を排紙、スタックすること
ができ、静かで生産効率の高い画像形成を実現すること
ができる。更に、読取り部5の下方に排紙部3が位置し
ているので、省スペース化を実現することができる。画
像処理の順序が頁順となるので、制御が簡単化し、構成
の簡略化、低コスト化を実現できる。
【0019】次に、図5、図6は本発明の変形実施例の
動作を示す図であり、図1を併せて参照する。まず、図
5の実施例はファクシミリ機能を備えたデジタル複写機
を想定しており、図5では両面原稿6’から両面コピー
を得る場合の自動原稿給紙装置の動作を示している。図
6は図5の原稿読取り動作に対応した本体側における転
写紙の搬送、画像形成動作を示している。まず、両面原
稿6’をADF1により給紙することにより原稿読取り
を行いつつ画像形成を行う場合の動作について、図5及
び図6を参照しながら説明する。まず、操作部のスイッ
チ操作により複写機本体を両面コピーモードにセットす
る。この状態で、スタートスイッチがONされると、テ
ーブル16上に一頁目の原稿面を上向きにしてセットさ
れた原稿のうちの一頁目が呼び出しコロ7、分離コロ対
9により取り出されてスリットガラス26を通過するが
この際読取り部5は読取りを行なわずそのまま一頁目を
下向きにして排紙口から排出するが、スタック部17に
スタックされる訳ではなく、排紙コロ11により後端部
をニップされた状態にある(図5(b) )。
【0020】制御部は、排紙コロ11が停止した直後、
切換え爪14を実線から鎖線の位置に移動させると共
に、排紙コロ11を逆転開始させて、当該原稿6’を反
転経路15へ搬送する。反転経路15へ送り込まれた原
稿6’は、今度は2頁目を下向きにしてスリットガラス
26を通過することにより、2頁目の読取りを受け、実
線位置に戻った切換え爪14によりガイドされるが、た
だちには排紙口へ搬送されずに、上記と同様の手順で転
写紙をニップして反転経路15へ再び送り出し、1頁目
の読取りを行なった後で排紙する。このとき、1頁目が
下向きになっているので、原稿をこのままスタック部に
スタックしても、頁順となる。この給紙、読取り、反転
動作を各原稿ごとに行い、最終的に読取りを完了する。
この結果、スタック部上の原稿は頁順にスタックされ
る。
【0021】次に、2頁目を読み取った画像情報は図6
(a)のように画像形成部により転写紙上に転写、定着
され、両面ユニット40に一旦収納される。続いて図6
(b)に示すように図5(c)で読み取った1頁目の画
像情報は両面ユニット40から再給紙された転写紙の裏
面に転写、定着される。両面に画像形成を受けた転写紙
は排紙部3内に1頁目を下向きにして排出される。
【0022】このように本実施例では、原稿をテーブル
16上に1頁目を上向きにセットした状態で給紙する
が、1頁目の給紙時には読取りを行なわず、2頁目、1
頁目の順で読取りを行なってから排紙するようにしたの
で、この結果転写紙に対する画像形成手順も2頁目から
行なわれ、1頁目の画像形成を行なった後そのまま排紙
部3内に排出すれば、1頁目が下向きとなってスタック
されるので、反転経路71、センサー80、搬送コロ7
1A、切り換え爪77を省略することができ、大幅なコ
ストダウンおよび省スペース化を図ることができる。換
言すれば、上記原稿搬送方法を採用するかぎりは、図1
に示した反転経路71、センサー80、搬送コロ71
A、切り換え爪77を省略を省略した構成とすることが
できる。
【0023】図7は図5、図6に示した実施例の動作を
示すフローチャートであり、上記画像形成装置を用いて
ファクシミリ送信を行う場合には、原稿を頁順に送信す
ることが、受信先に対する情報伝達の正確化と迅速化に
資することになるため、頁順の読取りを行う為に、テー
ブル16上に上向きにセットされた片面原稿或は両面原
稿のうちの最上部の原稿の1頁目から読取りを行い、順
次2頁、3頁と読取りを行う為の搬送を実行する(S
1、7、8、9)。なお、ファクシミリ送信時には、読
取りを行わないので、頁順に送信を行ったとしても、図
1に示した反転経路71は不要である。また、コピーを
行う場合には、ファクシミリ送信におけるような制約が
なく、原稿及び転写紙の頁順が揃った状態でできるだけ
早くコピーが終了することが求められているので、片面
コピー時においては頁順で原稿を搬送し、頁順に画像を
読み取れば良い(S1、2、3、4)。また、両面コピ
ー時は、逆頁順(裏→表)にコピーをとることが効率的
であるので、逆順序コピーを行う(ステップ1、2、
5、6)。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、読取り部
5の直下の位置に排紙部3を配置しているので、省スペ
ース化を実現することができる。また、排紙部3の壁面
に排紙口が設け、片面コピーの場合にはストレートに、
両面コピーの場合にはスイッチバック方式を用いてコピ
ー後の転写紙を排紙口に搬送、排紙することが可能とな
り、その結果転写紙の紙間を短縮して高生産性のコピー
を実現できる。また、画像処理の順序が原則として頁順
となるので、制御が簡単化し、構成の簡略化、低コスト
化を実現できる。また、ファクシミリ送信も可能で、排
出された原稿及び転写紙を頁順序にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像形成装置の一例の全体構
成説明図。
【図2】片面原稿時の原稿の搬送経路の説明図。
【図3】(a) (b) 及び(c) は両面原稿時の原稿の搬送経
路の説明図。
【図4】(a) (b) 及び(c) は両面コピーした場合の転写
紙の搬送経路の説明図。
【図5】(a) (b) 及び(c) はファクシミリ送信する場合
等に於ける原稿の搬送手順を示す図。
【図6】(a) 及び(b) は図5に対応する転写紙の搬送手
順を示す図。
【図7】本発明の一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
1 自動原稿給紙装置(ADF)、1A、1B 側壁、
2 デジタル複写機本体、3 排紙部、3、3B 排紙
口、5 読取り部、6 原稿、7 呼び出しコロ、8
セットセンサ、9 分離コロ対、10 搬送コロ、11
排紙コロ、12レジストセンサ、13 排紙センサ、
14 切換え爪、15 反転経路、16テーブル、17
スタック部、26 スリットガラス、27 コンタ
クトガラス、28 ランプ、30 画像形成部、31
感光体ドラム、32 転写装置、33 定着装置、40
両面ユニット、41 両面トレイ、42 両面経路、
43排紙コロ、44 分離コロ対、45 両面経路、5
0 給紙トレイ、51 給紙コロ、55 搬送コロ、5
6 レジストローラ、60 切換え爪、61センサ、7
0 排紙経路、71 反転経路、71A 搬送コロ、7
5 排紙コロ、77 排紙切換え爪、80 センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 27/62 G03B 27/62 H04N 1/00 H04N 1/00 D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頁順に原稿を搬送する自動原稿給紙装置
    と、該自動原稿給紙装置により給紙された原稿台上の原
    稿を読取る読取り部と、該読取り部が読取った原稿画像
    についての画像データを転写紙上に可視像として記録す
    る画像形成部と、画像形成を受けた転写紙をスタックす
    る排紙部とを備え、且つ両面画像形成機能を備えた画像
    形成装置に於て、 上記排紙部を上記読取り部の下方であって上記画像形成
    部の上方に配置すると共に、両面画像形成時には画像形
    成済みの転写紙を後端から該排紙部に排出するようにし
    たことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記排紙部の直上位置であって上記読取
    り部の直下位置に、搬送経路を設け、両面画像形成時に
    は上記搬送経路に画像形成済みの転写紙を搬送したあ
    と、スイッチバック動作により逆送して上記排紙部に後
    端から排出するようにしたことを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記自動原稿給紙装置は、両面原稿用反
    転経路を有しており、また上記画像形成装置はファクシ
    ミリ送信モードとコピーモードとを有しており、両面原
    稿搬送モードで両面画像を形成する時には逆頁順(裏→
    表)に画像形成を行い、ファクシミリ送信モード時及び
    片面コピー時は頁順に画像形成を行うように構成したこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
JP7202841A 1995-07-17 1995-07-17 画像形成装置 Pending JPH0934183A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7202841A JPH0934183A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 画像形成装置
US08/682,005 US5839044A (en) 1995-07-17 1996-07-16 Image forming apparatus having paper receiving portion inside the body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7202841A JPH0934183A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0934183A true JPH0934183A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16464084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7202841A Pending JPH0934183A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5839044A (ja)
JP (1) JPH0934183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061637B2 (en) 2000-07-31 2006-06-13 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming capable of effectively collating a stack of single-/double-sided recording sheets in a desired ejection tray
JP2009069243A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
US7817314B2 (en) 2005-10-31 2010-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and multifunction apparatus including the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3335867B2 (ja) * 1997-03-18 2002-10-21 シャープ株式会社 ディジタル画像形成装置
DE69816559T2 (de) * 1997-10-24 2004-06-09 Oki Data Corp. Bildaufzeichnungsgerät
US6354589B1 (en) * 1998-09-11 2002-03-12 Ricoh Company, Ltd. Sheet feed apparatus, method and computer readable medium for double-sided document sheet feed operations
JP3907852B2 (ja) * 1998-12-02 2007-04-18 コニカミノルタホールディングス株式会社 原稿搬送装置
JP2001310859A (ja) 2000-04-27 2001-11-06 Canon Inc シート後処理装置及び画像形成装置
US6397023B1 (en) * 2000-06-06 2002-05-28 Hewlett-Packard Company Techniques for achieving correct order in printer output
JP3689081B2 (ja) * 2002-11-22 2005-08-31 ニスカ株式会社 原稿搬送装置、原稿搬送方法及び画像読取装置
JP4321230B2 (ja) 2003-01-21 2009-08-26 セイコーエプソン株式会社 データ読取装置
US6814004B2 (en) * 2003-03-05 2004-11-09 Xerox Corporation Face-to-face printing within booklet
JP2005070638A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送ユニット及び画像形成装置
JP4474219B2 (ja) * 2004-07-15 2010-06-02 株式会社東芝 画像形成装置及び画像形成装置の排紙方法
JP2010173186A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び印刷制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184660A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Ricoh Co Ltd 片面原稿−両面コピ−方法
US4814825A (en) * 1986-06-13 1989-03-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Multiple speed sheet inverting and discharge
JPH0373959U (ja) * 1989-11-22 1991-07-25
JPH03171162A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Mita Ind Co Ltd 自動原稿搬送装置を備えた画像処理機
JP2846435B2 (ja) * 1990-08-27 1999-01-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP2688458B2 (ja) * 1992-01-27 1997-12-10 株式会社リコー 画像形成装置
JPH0627774A (ja) * 1992-06-29 1994-02-04 Ricoh Co Ltd 用紙選択機能付き画像形成装置
JPH06167840A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH06324540A (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 Konica Corp 自動原稿送り装置を備えた複写機
US5339139A (en) * 1993-10-12 1994-08-16 Xerox Corporation Document feeder with positive document removal from imaging platen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061637B2 (en) 2000-07-31 2006-06-13 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming capable of effectively collating a stack of single-/double-sided recording sheets in a desired ejection tray
US7817314B2 (en) 2005-10-31 2010-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and multifunction apparatus including the same
JP2009069243A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5839044A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548494B2 (ja) 画像形成装置
JP3081500B2 (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JPH0934183A (ja) 画像形成装置
JPH028167A (ja) 両面複写機能付き複写装置
JP2000089523A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3219707B2 (ja) シート材搬送装置及び画像処理装置
JP2005269420A (ja) シート供給装置、シート供給方法、シート読取装置およびシート読取方法
JP2003333274A (ja) 原稿給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2006111443A (ja) 自動原稿搬送装置およびそれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP3452841B2 (ja) 原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP2001354339A (ja) 自動原稿送り装置
JP2003104631A (ja) 原稿搬送装置
JP2010095343A (ja) コピー機、このコピー機に使用される自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP3537557B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2516693B2 (ja) 原稿供給装置
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JP3740768B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP4478273B2 (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JPH11136444A (ja) 画像読取装置及び画像読取記録装置
JPH0925039A (ja) 画像形成装置
JP3202644B2 (ja) 複写機
JP3686016B2 (ja) デジタル画像形成装置
JP2807317B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JP3323564B2 (ja) 原稿給送装置
JP4416282B2 (ja) 画像形成装置