JPH09272395A - 側面衝突用エアバッグ - Google Patents
側面衝突用エアバッグInfo
- Publication number
- JPH09272395A JPH09272395A JP8085177A JP8517796A JPH09272395A JP H09272395 A JPH09272395 A JP H09272395A JP 8085177 A JP8085177 A JP 8085177A JP 8517796 A JP8517796 A JP 8517796A JP H09272395 A JPH09272395 A JP H09272395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- gas
- occupant
- main body
- bulging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/23138—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/26—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
- B60R21/261—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0002—Type of accident
- B60R2021/0006—Lateral collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/23138—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
- B60R2021/23146—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
- B60R2021/23382—Internal tether means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/237—Inflatable members characterised by the way they are folded
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/239—Inflatable members characterised by their venting means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
乗員の拘束性を向上させる。 【解決手段】 ガス導入部14を介してバッグ7をイン
フレータ5に接続し、ガス導入部14によってガスの拡
散を抑制してガスの噴出方向を規制し、耐衝撃荷重が胸
部10よりも高い腹部8に対向する本体9からバッグ7
の展開を開始させた後に、衝撃力を吸収することができ
る状態で上部膨出部11を胸部10に接触させるように
バッグ7の展開を規制し、バッグ7の展開状態を所望の
状態に規制して、乗員6の拘束性を向上させる。
Description
に衝撃が加えられた際に乗員の保護を行う側面衝突用エ
アバッグに関する。
撃が加えられた時、衝撃の大きさによっては衝撃荷重に
よりドアや車体構成部材が変形することがある。この変
形による乗員への衝撃力を緩和するために、側面衝突時
等に車両側部と車室内の乗員との間にエアバッグを膨張
させ、エアバッグにより乗員に作用する衝撃力を吸収し
て乗員の保護を行う側面衝突用エアバッグが種々提案さ
れている(例えば特開平4-50052 号公報、特開平4-3562
46号公報等)。
ッグは、乗員との相対位置を一定に保つために、車両の
シート(主にシートバック)の内部にガス発生装置と共
に乗員の側部を覆うエアバッグを折り畳んで収納し、側
面衝突を検知してガス発生装置からエアバッグ内にガス
を噴出させる検知手段を設けている。そして、検知手段
により側面衝突を検知した際には、ガス発生装置からエ
アバッグ内にガスを瞬時に噴出させ、エアバッグを車両
の前方側に向かって膨らませて車両側部と車室内の乗員
の着座位置との間にエアバッグを介在させるようにして
いる。エアバッグを車両側部と車室内の乗員の着座位置
との間に介在させることにより、変形するドア等による
乗員への衝撃を吸収して乗員の保護を行うようにしてい
る。
バッグは、側面衝突が検知された際にエアバッグを前方
側(側面衝突用エアバッグがシートクッションに設けら
れている場合は上方側)に膨らませるようになっている
が、ガス発生装置に連続してエアバッグが接続されてい
るために、エアバッグ内にガスが噴出されると、エアバ
ッグ全体が瞬時に展開する。このため、エアバッグが展
開する時の圧力が胸部を含めて乗員側部全体に一様に加
わり、乗員の拘束の点で不利になっていた。
で、乗員の拘束性を向上させた側面衝突用エアバッグを
提供することを目的とする。
の本発明の構成は、ガス発生装置から噴出するガスによ
って車両側部と乗員との間に展開するバッグ本体を備え
た側面衝突用エアバッグにおいて、前記ガス発生装置か
ら噴出するガスの拡散を抑制するガス導入部を介して前
記バッグ本体を前記ガス発生装置に接続したことを特徴
とし、ガス導入部によってガスの拡散が抑制されて、バ
ッグ本体全体が瞬時に展開しないようにする。
装置の上下方向の長さと略等しい幅で所定距離延びて前
記バッグ本体に連続して形成されていることを特徴とす
る。また、前記ガス導入部は、前記ガス発生装置の上下
方向の長さよりも短い幅の絞り部を備えて所定距離延び
て前記バッグ本体に連続して形成されていることを特徴
とする。また、前記バッグ本体には、上方に膨出する上
部膨出部が形成されていることを特徴とする。更に、前
記バッグ本体には、下方に膨出する下部膨出部が形成さ
れていることを特徴とする。
面衝突用エアバッグ構造の実施形態を説明する。図1に
は本発明の一実施形態に係る側面衝突用エアバッグを表
す側面、図2にはインフレータの分解斜視、図3にはバ
ッグの側面、図4にはバッグの折り畳み状況、図5には
バッグ展開時における車両側部と乗員との関係を車両後
部から見た状態、図6にはバッグ展開時の斜視状態、図
7には図6中のVII-VII 線矢視状態を示してある。
るシートバック2のフレーム3には側面衝突用エアバッ
グ4が設けられ、側面衝突用エアバッグ4は、ガス発生
装置としてのインフレータ5から噴出するガスによって
車両側部と乗員6との間に展開するバッグ7を備えてい
る。バッグ7は、展開した際に乗員6の腹部8の側面を
覆う本体9と、本体9の上方に膨出して乗員6の胸部1
0(肋骨の部位)の側面を覆う膨出部としての上部膨出
部11と、本体9の下方に膨出して乗員6の腹部8の下
方及び腰部12の一部を覆う下部膨出部13とからなっ
ている。バッグ7は、インフレータ5から噴出するガス
の拡散を抑制するガス導入部14を介してインフレータ
5に接続されている。
は筒状をなすと共に内部にガスが圧縮されて充填され、
インフレータ5の下部にはガスを噴出するための噴出口
15が設けられている。噴出口15の位置は乗員6の腹
部8に略匹敵する高さの位置に配置され、インフレータ
5の下部には噴出口15を覆い噴出するガスを下方、即
ち、下部膨出部13に案内する傘状の案内部材5aが装着
されている。案内部材5aを装着することにより、噴出口
15から噴出するガスがバッグ7の下部膨出部13(下
部)に確実に案内され、乗員6の腹部8に対向するバッ
グ7の部位にガスが確実に案内されるようになってい
る。
装着し、噴出口15から噴出するガスを下部膨出部13
に案内して乗員6の腹部8に対向するバッグ7の部位に
ガスを案内させているが、噴出口15の位置によっては
案内部材5aを省略することも可能である。また、乗員6
の腰部12の全てを覆う状態にバッグ7の下部膨出部1
3を形成することも可能である。
段としてのベントホール16が設けられ、バッグ7が展
開した際に衝撃を吸収するための適正圧力を得るために
ベントホール16から適宜ガスが排出されるようになっ
ている。ベントホール16は、図6、図7に示したよう
に、バッグ7が展開した際にインフレータ5から離間し
且つ上方部(上部膨出部11)の乗員6と反対側の側面
の位置に形成されている。しかも、ベントホール16
は、バッグ7が展開した際に車室構成部材としてのドア
トリム17に接触しない部位、即ち、バッグ7が展開し
た際にR状になる先端部位に形成されている。
との境界部近傍の上部膨出部11には、ベントホール1
6よりも小径の第2ベントホール18が形成され、第2
ベントホール18もベントホール16と同様にバッグ7
が展開した際に車室構成部材としてのドアトリム17に
接触しない部位、即ち、バッグ7が展開した際にR状に
なる先端部位に形成されている。
トホール16を例に挙げて説明したが、バッグ7の展開
時に乗員6の胸部10に対向するバッグ7内の部位(上
部膨出部11)の圧力を適正に保つ、即ち、低くできる
ものであれば、ベントホール16に限定されるものでは
ない。
に示すように、ガス導入部14は、インフレータ5の上
端から幅Tだけ下方に下がった位置と下端の位置の幅t
で所定距離S延びてバッグ7に連続して形成されてい
る。つまり、バッグ7のガス導入部14は、インフレー
タ5への接続部位がインフレータ5の長さよりも短くな
っているのである。ガス導入部14を設けたことによ
り、インフレータ5からのガスは拡散することなく本体
9の部位に向けて前方側に噴出される。
5の上下方向の長さLと略等しい幅で所定距離S延びて
バッグ7に連続して形成するようにしてもよい。また、
バッグ7の側面を表す図8に示したように、インフレー
タ5の上下方向の長さLよりも短い幅qの絞り部19を
備え、ガス導入部14をインフレータ5の上下端部位に
接続して所定距離S延びるように形成してもよい。この
絞り部19の位置を適宜設定することにより、インフレ
ータ5から噴出するガスの拡散を抑制してガスを任意の
方向に規制することが可能になる。
膨出部11の長さ方向(インフレータ5から離れる方
向)先端部位は、長さPだけ本体9に比べて短くなるよ
うに削除されている。ガス導入部14のインフレータ5
への接合部位を短くすること、及び、上部膨出部11の
先端部位を削除することで、インフレータ5から離れる
方向における本体9の長さに比べて上部膨出部11の長
さを短くしている。上部膨出部11の長さを本体9に比
べて短くすることにより、図5に示したように、バッグ
7が展開した際の上部膨出部11の幅hが本体9の幅H
よりも狭くなる。
構成として、バッグ7の側面を表す図9(a) 及び、図9
(a) 中の断面を表す図9(b) に示したように、上部膨出
部11の内面にストラップ20の両端を取り付けるよう
にすることも可能である。この場合、ストラップ20の
長さMは本体9が展開した時の幅Hよりも短くなってお
り(図9(b) 参照)、上部膨出部11はストラップ20
により幅方向の膨出が規制され、上部膨出部11の展開
時の幅hが本体9の幅Hよりも狭くなる。
部11の幅が本体9の幅よりも狭くなるようにしたが、
少なくとも、上部膨出部11と本体9の境界部の幅を本
体に比べて狭くするようにしてもよい。
説明する。図4(a),(b) に示すように、上部膨出部11
及び下部膨出部13はそれぞれ本体9の内部に上下方向
から収納された状態で折り畳まれており、折り畳み時の
断面形状が略U形状となっている。この時、ベントホー
ル16は本体9の内部に収納された状態になる。図4
(c) に示すように、上部膨出部11及び下部膨出部13
が本体9の内部に折り畳まれた後、バッグ7はインフレ
ータ5に向かって順次蛇腹状に折り畳まれる。
膨出部11が本体9の内側に折り畳まれた部位の本体9
の上縁を縫製により仮縫いして縫製部31(所定圧力以
上で離れる)として接合することも可能である。縫製部
31として本体9の上縁を接合することにより、バッグ
7の展開時にインフレータ5から噴出するガスの上方へ
の拡散が抑制され、インフレータ5から噴出するガスが
略前方側の本体9の部位に向かって噴出する。また、縫
製によらず接着剤等で直接接合することも可能である。
示しない検知手段によって側面衝突が検知された際に、
インフレータ5から噴出するガスによって展開するよう
になっている。
を説明する。
が検知されると、インフレータ5内のガスが噴出口15
から噴出してバッグ7の展開が開始する。噴出口15か
ら噴出するガスは、案内部材5aによってバッグ7の下方
に案内されると共にガス導入部14によって拡散が抑制
されて前方側に噴出する。これにより、先ず、バッグ7
の本体9の部位(乗員6の腹部8に対向する部位)が高
圧力で瞬時に展開し(図4(c) から(b) に到る状態及び
図1、図5の点線部分参照)、ドアトリム17やアーム
レスト21と乗員6との間に本体9が入り込む。
1と乗員6との間に入り込むことにより、胸部10に比
べて耐衝撃荷重が高い腹部8が押されて乗員6がドアト
リム17やアームレスト21の反対側に移動する。この
ため、側面衝突時におけるドアトリム17(アームレス
ト21)の車室内への移動に対して乗員6が同方向に押
され、変形に対する相対速度が緩和される。
よって本体9の上縁を仮縫い状態で接合しておくことに
より、噴出するガスの拡散が更に抑制され、ガス導入部
14による抑制作用と相まってより確実にガスを前方側
に噴出させることができ、所望の位置、即ち、腹部8に
対向する部位のバッグ7の展開が容易になる。
ガスを、案内部材5aによって下方に案内すると共にガス
導入部14によって拡散を抑制することにより、耐衝撃
荷重が胸部10よりも高い腹部8に対向する本体9を、
即ち、所望の部位を確実にドアトリム17(アームレス
ト21)と乗員6との間に展開させることができる。こ
れにより、高い圧力で瞬時にバッグ7を狭い隙間に展開
させ、車体構成部材の車室内への移動に対する相対速度
を緩和させることができる。
ッグ7の内部にガスが噴出し続けると、本体9の内部か
ら上部膨出部11及び下部膨出部13がそれぞれ上下方
向に展開してバッグ7が全て展開し(図4(b) から(a)
に到る状態及び図1、図5の実線部分参照)、ドアトリ
ム17と乗員6の胸部10との間に上部膨出部11が展
開する。また、下部膨出部13がドアトリム17と乗員
6の腰部12の一部との間に展開する。
3はそれぞれ上下方向に展開するので、ドアトリム17
やアームレスト21に干渉することなく展開する。しか
も、図6、図7に示すように、ベントホール16及び第
2ベントホール18はバッグ7が展開した際にR状にな
る先端部位に形成されているので、ベントホール16及
び第2ベントホール18がドアトリム17やアームレス
ト21に塞がれることなく上部膨出部11が展開する。
このため、ガスの排出状態を適正に保つことができ、適
正なバッグ7の圧力を得ることができる。
9から上部膨出部11が膨出するのにしたがって、バッ
グ7の内部容積が増大していくことになり、且つ、ベン
トホール16から所定の状態でガスが排出され、衝撃を
吸収するための適正圧力が得られる。また、上部膨出部
11が展開する過程では、第2ベントホール18から本
体9と上部膨出部11との境界部近傍、即ち、胸部8の
下方(最下部の肋骨)に対向する部位の近傍のガス抜き
が行われる。更に、バッグ7が全て展開した際には、ガ
ス導入部14のインフレータ5への接合部位を短くして
いると共に上部膨出部11の長さを本体9に比べて短く
しているため、図5に示したように、上部膨出部11の
幅hが本体9の幅Hよりも狭くなる。
腹部8よりも低い胸部10との間には、衝撃を吸収する
ための適正圧力となり、しかも、幅が狭くなった上部膨
出部11が展開するため、胸部10に大きな衝撃を加え
ることなくバッグ7を展開させてドアトリム17(アー
ムレスト21)の車室内への移動に対する衝撃力を吸収
することができる。更に、本体9と上部膨出部11との
境界部近傍のガス抜きが行われ胸部8の下方(最下部の
肋骨)にバッグ7が接触し始める時の衝撃が緩和され
る。
を用いて上部膨出部11の幅hが本体9の幅Hよりも狭
くした場合でも、同様に胸部10に大きな衝撃を加える
ことなくバッグ7を展開させ、車体構成部材の変形に対
する衝撃力を吸収することができる。
ンフレータ5からのガスをバッグ7の下方に向けて噴出
させると共に、ガス導入部14によって拡散が抑制され
ているので、側面衝突時に、耐衝撃荷重が胸部10より
も高い腹部8に対向する本体9の部位から高い圧力によ
りバッグ7の展開が開始される。即ち、耐衝撃荷重が低
い胸部10に対向する部位を避けてバッグ7の展開が開
始され、圧力が高い展開時にはバッグ7が腹部8に接触
して胸部10には接触しないようにしているのである。
従って、ドアトリム21(アームレスト22)と乗員6
との間の狭い隙間に瞬時にしかも確実にバッグ7を入り
込ませて乗員6を積極的に内側に押し、ドアトリム21
(アームレスト22)の車室内への移動に対する相対速
度を緩和させることができるのである。
後、本体9から上部膨出部11の膨出が開始されると、
上部膨出部11の膨出にともなって第2ベントホール1
8により本体9と上部膨出部11との境界部近傍のガス
抜きが行われながら、且つ、ベントホール16から所定
の状態でガスが排出されるので、上部膨出部11が本体
9の内部から膨出して展開する際には、上部膨出部11
の内部圧力が若干低下した状態を保って本体9より幅が
狭い上部膨出部11がドアトリム17と胸部10との間
に入り込むようになっている。従って、上部膨出部11
の内部圧力が適正に調整され、胸部10に大きな衝撃を
加えることなくバッグ7を展開させてドアトリム17の
車室内への移動に対する衝撃力を吸収することができ
る。
は、本体9の内部に収納された状態から上下方向に展開
するので、展開時に上部膨出部11及び下部膨出部13
がドアトム17やアームレスト21に干渉する虞がな
く、バッグ7の展開が阻害されることがない。また、ベ
ントホール16及び第2ベントホール18は、ドアトリ
ム17の変形に影響を受けない位置に形成されているの
で、ドアトリム17が車室内側に変形してもベントホー
ル16及び第2ベントホール18が塞がれることがな
い。このため、バッグ7の展開時にガスの排出が妨げら
れることがなくなり、常に所望の内圧状態を得ることが
できる。
8に向けて規制して所望の状態にバッグ7を展開させる
ことができ、乗員6の拘束性能を向上させることが可能
になる。また、ガス導入部14によってインフレータ5
から噴出するガスの噴出方向を規制することで、胸部1
0に対向する上部膨出部11に高圧力のガスが噴出する
ことが防止され、乗員6の拘束性能を向上させることが
可能になる。
ール18によりバッグ7の内圧を適正な状態に調整する
と共に、上部膨出部11の幅を本体9に比べて狭くする
ことにより、胸部10に大きな衝撃を加えることなくバ
ッグ7を展開させることができる。また、車体構成部材
によってベントホール16及び第2ベントホール18が
塞がれないようになっているため、常に所望の内圧状態
が得られ、乗員6の拘束性能を低下させることがない。
更に、上部膨出部11及び下部膨出部13を上下方向に
展開させることにより、展開時にバッグ7がドアトム1
7やアームレスト21に干渉する虞をなくすことができ
る。
発生装置から噴出するガスの拡散を抑制するガス導入部
を介してバッグをガス発生装置に接続し、ガス導入部に
よってガスの拡散を抑制するようにしたので、ガスの噴
出方向を規制し、耐荷重が胸部よりも高い腹部に対向す
る部位からバッグの展開を開始させた後に、衝撃力を吸
収することができる状態で胸部に接触させるようにバッ
グの展開を規制することができる。この結果、バッグの
展開状態を所望の状態に規制して、乗員の拘束性を向上
させることが可能になる。
グを表す側面図。
を表す後面視図。
面図。
態例のバッグの説明図。
明図。
Claims (2)
- 【請求項1】 ガス発生装置から噴出するガスによって
車両側部と乗員との間に展開するバッグを備えた側面衝
突用エアバッグにおいて、前記ガス発生装置から噴出す
るガスの拡散を抑制するガス導入部を介して前記バッグ
を前記ガス発生装置に接続したことを特徴とする側面衝
突用エアバッグ。 - 【請求項2】 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に
おいて、前記バッグには、上方に膨出する上部膨出部が
形成されていることを特徴とする側面衝突用エアバッ
グ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8085177A JP2962225B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | 側面衝突用エアバッグ |
DE69735393T DE69735393T2 (de) | 1996-04-08 | 1997-04-04 | Seitenaufprall-Airbagsystem |
EP97105630A EP0800962B1 (en) | 1996-04-08 | 1997-04-04 | Side impact air bag system |
MYPI97001487A MY119173A (en) | 1996-04-08 | 1997-04-07 | Side impact air bag system |
US08/835,008 US5890732A (en) | 1996-04-08 | 1997-04-07 | Side-impact air bag system |
TW086104568A TW343183B (en) | 1996-04-08 | 1997-04-08 | Side impact air bag system |
KR1019970012863A KR100255786B1 (ko) | 1996-04-08 | 1997-04-08 | 측면 충돌용 에어백 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8085177A JP2962225B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | 側面衝突用エアバッグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09272395A true JPH09272395A (ja) | 1997-10-21 |
JP2962225B2 JP2962225B2 (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=13851390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8085177A Expired - Fee Related JP2962225B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | 側面衝突用エアバッグ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5890732A (ja) |
EP (1) | EP0800962B1 (ja) |
JP (1) | JP2962225B2 (ja) |
KR (1) | KR100255786B1 (ja) |
DE (1) | DE69735393T2 (ja) |
MY (1) | MY119173A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10250516A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-09-22 | Denso Corp | 車両用側突型エアバッグ装置、エアバッグ及びその折り畳み方法 |
JP2008001141A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Mazda Motor Corp | サイドエアバッグ装置 |
JP2008024286A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-02-07 | Mazda Motor Corp | サイドエアバッグ装置 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2962224B2 (ja) * | 1996-04-08 | 1999-10-12 | 三菱自動車工業株式会社 | 側面衝突用エアバッグ |
US6142507A (en) * | 1996-12-25 | 2000-11-07 | Kansei Corporation | Side air bag |
JP3365271B2 (ja) * | 1997-09-19 | 2003-01-08 | 日産自動車株式会社 | 自動車の側突用エアバッグ装置 |
US6213499B1 (en) * | 1998-08-03 | 2001-04-10 | Delphi Technologies, Inc. | Side air bag system |
US6612610B1 (en) * | 1998-09-18 | 2003-09-02 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Air bag device |
US6155598A (en) * | 1999-09-01 | 2000-12-05 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Side impact air bag |
CN1476399A (zh) * | 2001-06-08 | 2004-02-18 | ������������ʽ���� | 侧气囊装置 |
EP1852317A1 (en) * | 2001-07-03 | 2007-11-07 | Delphi Korea Corporation | Side airbag for automobile and method of folding the same |
JP2003182500A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-03 | Takata Corp | 乗員保護装置 |
US7055853B2 (en) * | 2002-01-31 | 2006-06-06 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Side airbag apparatus |
DE10231631A1 (de) * | 2002-07-12 | 2004-07-15 | Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg | Oberkörper-Seitenschutzeinrichtung für einen Fahrzeuginsassen und Fahrzeugsitz |
US6991257B2 (en) * | 2003-03-14 | 2006-01-31 | Ford Global Technologies, Llc | Side airbag for a vehicle |
DE102004009013B4 (de) * | 2004-02-25 | 2006-03-16 | Trw Automotive Gmbh | Seitenaufprall-Rückhaltevorrichtung |
US20060022439A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Inflatable vehicle occupant protection device with differentially pressurized chambers |
JP2007308020A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Toyoda Gosei Co Ltd | サイドエアバッグ装置 |
US20080087511A1 (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-17 | Taylor Anthony P | Internal structure for landing bag shape control |
US20080106128A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-08 | Takata Corporation | Airbag for side collision, airbag device for side collision, and vehicle seat |
US7278656B1 (en) * | 2007-01-30 | 2007-10-09 | Key Safety Systems, Inc. | Seat mounted side impact airbag module |
US7766379B2 (en) * | 2007-09-24 | 2010-08-03 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Side airbag apparatus and method |
US20090200774A1 (en) * | 2008-02-13 | 2009-08-13 | Cis Tech, Llc | Low risk deployment side airbag system |
KR101054777B1 (ko) * | 2008-11-27 | 2011-08-05 | 현대자동차주식회사 | 사이드 에어백 장치 |
JP5534708B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2014-07-02 | マツダ株式会社 | サイドエアバッグ装置およびそのバッグ部の折畳み方法 |
US8616579B2 (en) * | 2010-01-12 | 2013-12-31 | Mitsubishi Jodosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Side airbag |
KR101620110B1 (ko) | 2010-08-06 | 2016-05-13 | 현대자동차주식회사 | 프리크래쉬 사이드에어백 장치 |
US9145102B2 (en) | 2011-09-01 | 2015-09-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle side airbag device |
JP5724909B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2015-05-27 | 豊田合成株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
KR101585096B1 (ko) * | 2012-03-14 | 2016-01-22 | 아우토리브 디벨롭먼트 아베 | 자동차용 사이드 에어백 모듈 |
DE102013015141B4 (de) * | 2013-09-13 | 2017-08-10 | Trw Automotive Gmbh | Verfahren zum Schützen eines Fahrzeuginsassen sowie Gassack |
JP5949712B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2016-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用シート |
JP6356788B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2018-07-11 | オートリブ ディベロップメント エービー | 車両用サイドエアバッグ装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2987153B2 (ja) * | 1989-03-24 | 1999-12-06 | マツダ株式会社 | 車体側部のエネルギ吸収構造 |
JP3016822B2 (ja) * | 1990-06-18 | 2000-03-06 | マツダ株式会社 | 車両のシート構造 |
JP2922001B2 (ja) * | 1991-02-14 | 1999-07-19 | マツダ株式会社 | 車体側部のエネルギ吸収構造 |
JP2985449B2 (ja) * | 1991-11-15 | 1999-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
US5324072A (en) * | 1992-09-23 | 1994-06-28 | Morton International, Inc. | Side impact air bag |
JPH06227348A (ja) * | 1993-02-05 | 1994-08-16 | Toyota Motor Corp | サイドエアバッグ装置 |
US5524924A (en) * | 1993-11-15 | 1996-06-11 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Method and apparatus for restraining an occupant of a vehicle upon a side impact against the vehicle |
DE4430412C1 (de) * | 1994-08-26 | 1995-10-12 | Porsche Ag | Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges |
DE4443027A1 (de) * | 1994-12-02 | 1996-06-05 | Trw Repa Gmbh | Seitenaufprall-Gassack |
DE19517764A1 (de) * | 1995-05-15 | 1996-11-21 | Hs Tech & Design | Airbagvorrichtung |
US5586782A (en) * | 1995-06-26 | 1996-12-24 | Alliedsignal Inc. | Dual pressure side impact air bag |
DE29517372U1 (de) * | 1995-11-02 | 1996-02-01 | Trw Repa Gmbh | Gassack-Seitenaufprall-Schutzeinrichtung |
US5718450A (en) * | 1996-01-19 | 1998-02-17 | Takata, Inc. | Inflatable restraint system having a head/thorax cushion for side impact protection |
-
1996
- 1996-04-08 JP JP8085177A patent/JP2962225B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-04-04 DE DE69735393T patent/DE69735393T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-04 EP EP97105630A patent/EP0800962B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-07 US US08/835,008 patent/US5890732A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-07 MY MYPI97001487A patent/MY119173A/en unknown
- 1997-04-08 KR KR1019970012863A patent/KR100255786B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10250516A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-09-22 | Denso Corp | 車両用側突型エアバッグ装置、エアバッグ及びその折り畳み方法 |
JP2008001141A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Mazda Motor Corp | サイドエアバッグ装置 |
JP2008024286A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-02-07 | Mazda Motor Corp | サイドエアバッグ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970069654A (ko) | 1997-11-07 |
US5890732A (en) | 1999-04-06 |
DE69735393T2 (de) | 2006-08-17 |
EP0800962A1 (en) | 1997-10-15 |
EP0800962B1 (en) | 2006-03-08 |
KR100255786B1 (ko) | 2000-05-01 |
JP2962225B2 (ja) | 1999-10-12 |
DE69735393D1 (de) | 2006-05-04 |
MY119173A (en) | 2005-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3374648B2 (ja) | 側面衝突用エアバッグ | |
JP2962224B2 (ja) | 側面衝突用エアバッグ | |
JP2962225B2 (ja) | 側面衝突用エアバッグ | |
JP2894274B2 (ja) | 側面衝突用エアバッグ | |
KR100967685B1 (ko) | 에어백 장치 | |
RU2676388C1 (ru) | Сиденье транспортного средства с устройством боковой подушки безопасности | |
JP3430835B2 (ja) | エアバック装置 | |
JP5831634B2 (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
JP5835484B2 (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
JP5123941B2 (ja) | 延長肩部分を持つサイドカーテンエアバッグ | |
JP2019018593A (ja) | エアバッグ装置 | |
US11752965B2 (en) | Side airbag device and method for manufacturing side airbag device | |
JPWO2006049101A1 (ja) | サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグシステム | |
US11267433B2 (en) | Side airbag device and vehicle seat provided with same | |
KR20220047836A (ko) | 에어백 장치 | |
WO2019146382A1 (ja) | サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート | |
JP4569310B2 (ja) | 車両用ニーエアバッグ装置 | |
JP2842367B2 (ja) | 側面衝突用エアバッグ | |
JP2003200811A (ja) | 側面衝突用エアバッグ | |
JPH09272392A (ja) | 側面衝突用エアバッグ | |
JP5195734B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
CN115379969A (zh) | 侧面安全气囊装置 | |
JP2002337648A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
KR20220017164A (ko) | 사이드 에어백 장치 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990706 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140806 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |