[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09263526A - イヌカタヒバ有機溶媒抽出物を含有する化粧料組成物および医薬組成物 - Google Patents

イヌカタヒバ有機溶媒抽出物を含有する化粧料組成物および医薬組成物

Info

Publication number
JPH09263526A
JPH09263526A JP8076388A JP7638896A JPH09263526A JP H09263526 A JPH09263526 A JP H09263526A JP 8076388 A JP8076388 A JP 8076388A JP 7638896 A JP7638896 A JP 7638896A JP H09263526 A JPH09263526 A JP H09263526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic solvent
solvent extract
selaginella
plant
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8076388A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Takahashi
歩 高橋
Kazumi Moji
和美 門司
Koji Nakada
功二 中田
Hiromi Fujiwara
浩美 藤原
Hidekazu Naeshiro
英一 苗代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP8076388A priority Critical patent/JPH09263526A/ja
Publication of JPH09263526A publication Critical patent/JPH09263526A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗炎症作用、抗アレルギー作用および抗酸化
作用を示し、かつ生体への安全性の面でも問題のない化
粧料組成物または医薬組成物の提供。 【解決手段】 イワヒバ科セラギネラ(Selaginella)属
イヌカタヒバの有機溶媒抽出物またはその分画物を含有
する化粧料組成物または医薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、安全性に優れ、か
つ抗炎症作用、抗アレルギー作用および抗酸化作用を有
するイワヒバ科セラギネラ(Selaginella)属イヌカタ
ヒバの有機溶媒抽出物またはその分画物を配合した化粧
料組成物および医薬品組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚は紫外線、寒風、乾燥等様々な外的
環境因子により刺激を受け、炎症を起こし易い状態にあ
る。しかしながら、化粧料に使用できる抗炎症剤として
は、グリチルリチン酸、アラントイン等の作用の弱い物
質に限られ、満足のいく効果が得られていないのが実状
である。
【0003】また、最近、花粉症、アトピー性皮膚炎等
のアレルギー疾患が増加する傾向にある。アレルギー反
応は、IgE抗体が肥満細胞表面にレセプターを介して
結合し、抗原の侵入によって抗原・抗体反応を起こすI
型アレルギーをはじめとするI型〜IV型のアレルギー
反応に分類されているが、実際には、これらいくつかの
反応が組み合わさってヒトの病変が起こることから、未
だ十分に有効な抗アレルギー剤は見い出されていない。
【0004】また、皮膚は紫外線など外的環境因子の刺
激を直接受けるため、活性酸素が特に生成し易い器官で
ある。生体内で生成する活性酸素は、通常、カタラーゼ
やスーパーオキサイドジスムターゼのような酵素により
消去されるといわれている。しかし、生体内において、
このような働きが不十分であったり、活性酸素が過剰に
存在すると様々な組織障害、例えば、過酸化脂質の生
成、シミ、シワ等の障害を起こし易い。
【0005】これらの障害を予防・治療する抗酸化剤と
しては、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキ
シアニソール等の合成品、およびトコフェロール、ロズ
マリン酸等の天然物系のものが挙げられるが、合成品に
ついては効果は強いものの生体への安全性の面で問題が
あってその使用が制限されており、天然物系は合成品に
比べて安全性は高いとされているが化粧料や食品の中で
の安定性や効果の点で合成品に劣るという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、抗炎
症作用、抗アレルギー作用および抗酸化作用を示し、し
かも生体への安全性の面でも心配のない天然物系の有効
成分を含有する化粧料組成物および医薬組成物を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる現
状に鑑みて、天然物を探索した結果、イヌカタヒバの有
機溶媒抽出物およびその分画物が、意外にも、優れた抗
炎症作用、抗アレルギー作用および抗酸化作用を有する
ことを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、イワヒバ科セラギネ
ラ(Selaginella)属イヌカタヒバの有機溶媒抽出物また
はその分画物を含有する化粧料組成物を提供する。ま
た、本発明は、イワヒバ科セラギネラ(Selaginella)属
イヌカタヒバの有機溶媒抽出物またはその分画物を含有
する医薬組成物を提供する。かかる組成物は抗炎症剤、
抗アレルギー剤または抗酸化剤として有用である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いるイヌカタヒバ(Se
laginella moellendorfii Hieron)(中国名:江南巻
柏)は、イワヒバ科セラギネラ(Selaginella)属に属
する植物で、中国では南方の大部分の地域に分布し、地
柏皮や地柏枝と呼ばれており、主に止血効果のある中薬
として諸出血、黄疸、小児のひきつけ等に用いられてい
る。
【0010】本発明のイヌカタヒバの有機溶媒抽出物
は、生または乾燥品の植物体を有機溶媒で抽出して得ら
れる。植物体は根部・葉部・茎部のいずれを用いてもよ
い。抽出条件は特に限定されるものではないが、例え
ば、イヌカタヒバ乾燥物(細片または粉砕したもの)1
部に対して有機溶媒1〜30部を添加し、室温〜90℃
の温度範囲で、撹拌しつつまたは撹拌することなく約1
時間〜1週間抽出し、その抽出液を濾過または遠心分離
して固形物を除去した後、自体公知の適当な方法で有機
溶媒を留去することにより得られる。
【0011】本発明に用いる抽出溶媒としては、例え
ば、ベンゼン、ジエチルエーテル、塩化メチレン、酢酸
エチル、酢酸ブチル、アセトン、メタノール、エタノー
ル、ブタノール、1,3−ブチレングリコールおよび含
水エタノール、含水メタノール、含水ブタノール、含水
アセトン、含水ジメチルホルムアミドから選ばれる溶媒
が挙げられ、これらは単独でも2種以上を混合してもよ
い。好ましい溶媒としては、メタノール、エタノール、
アセトン、ならびにこれらの含水溶媒および混合溶媒が
挙げられる。
【0012】本発明のイヌカタヒバ有機溶媒抽出物の分
画物は、前記の有機溶媒抽出物をさらに種々の溶媒を用
いた液−液分配等の分配、クロマトグラフィー等の慣用
的な分離分画手法を用いて分画することにより得られ
る。
【0013】これらのイヌカタヒバの有機溶媒抽出物お
よびその分画物は単独でも2種以上を併用してもよく、
配合量は全量として0.001〜10重量%であるのが
好ましい。0.001重量%よりも少ないと抗炎症効
果、抗アレルギー効果および抗酸化効果が得られず、一
方、10重量%を超えると皮膚刺激性が高くなる。
【0014】本発明の組成物は、いずれの口腔用剤、外
用剤、内服剤の形態にもでき、自体公知の方法により所
望の他の有効成分と合し、歯磨き、軟膏、ローション、
化粧用油、クリーム、乳液、パック、パウダー、ヘアト
ニック、シャンプー、リンス、トリートメント、ムー
ス、ジュース、アメ、錠剤等の製剤型とすることができ
る。なお、本発明の組成物に配合するイヌカタヒバの有
機溶媒抽出物および分画物は天然物由来であり、毒性は
認められない。
【0015】本発明の組成物は、皮膚、頭皮、頭髪、口
腔内および内服に適用される。
【0016】以下、試験例および実施例に基づいて本発
明をさらに詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に
より何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しな
い範囲において適宜変更して実施することが可能なもの
である。
【0017】
【実施例】
(1)イヌカタヒバの有機溶媒抽出物およびその分画物
の調製 (参考例1)有機溶媒抽出物 イヌカタヒバ乾燥品815gを適度に切断し、13リッ
トルのエタノールで3回還流抽出(2h)した。3回の
抽出液の合液を、減圧濃縮した後乾固し、有機溶媒抽出
物19.1gを得た。(収率2.34%)
【0018】(参考例2)分画物 (参考例1)で得られた抽出物19.1gに50%含水
エタノール1リットル(×3)を加え、ヘキサン1リッ
トル(×3)で液−液分配し、含水エタノール層を集め
て減圧濃縮し、9.15gの有機溶媒抽出物の分画物を
得た。
【0019】(参考例3)有機溶媒抽出物 イヌカタヒバ乾燥品400gを適度に切断し、7リット
ルのクロロホルムで3回還流抽出(2h)した。3回の
抽出液の合液を、減圧濃縮した後乾固し、有機溶媒抽出
物を得た。
【0020】(2)有効性試験例1 抗炎症作用 上記に調製した有機溶媒抽出物およびその分画物の抗炎
症作用を調べるため、白色モルモットを用いた紫外線紅
斑を抑制する試験を実施した。
【0021】白色モルモットを用いた紫外線紅斑抑制試
験:ハートレー系白色モルモット(雌性、400〜60
0g)の背部を剃毛し、固定後背部を4区画に区切り
(2.5cm×2.5cm)、参考例2の分画物を希釈溶
媒(エタノール:プロピレングリコール=3:7)で5
%に稀釈した被検試料を各区画0.1mlずつ塗布し
た。30分後、紫外線UVBを3.0J/cm2照射し、
その直後に再度被検試料0.1mlを各部分に塗布し、
3時間後、24時間後および48時間後に各部分を色差
計を用いてa値を測定した。コントロールとして被験試
料の希釈溶媒を用い同様の操作を行った。紫外線照射後
のa値から紫外線照射前のa値の差をデルタa値とし、
コントロール群のデルタa値との比を抑制率として算出
した。その結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1より、本発明の組成物における有効成
分であるイヌカタヒバ有機溶媒抽出物は、抗炎症作用を
有することが分かる。
【0024】(3)有効性試験例2 抗アレルギー作用 ヒスタミン遊離抑制作用 抗アレルギー作用を調べるため、ラット腹腔内肥満細胞
からのcompound 48/80によるヒスタミン遊離を抑制す
る試験を実施した。I型アレルギー反応は、肥満細胞の
表面における抗原抗体反応の結果、ヒスタミンやロイコ
トリエン等のケミカルメディエーターが遊離すること
(脱顆粒)により発現する。そこで、測定は、起炎剤
(compound 48/80)を投与した時に肥満細胞から遊離
するケミカルメディエーターの1つであるヒスタミンの
抑制作用を指標とした。
【0025】ヒスタミン遊離抑制試験:ラット(Wistar
/ST系、体重約250g)を用い、腹腔内に0.1%BS
Aリン酸緩衝液を注入し、常法に従って肥満細胞を分取
し、細胞浮遊液を調製した。この浮遊液(2ml)に参
考例1および3から得た抽出物を各々添加し、10分後
に起炎剤(compound 48/80)を添加し、その10分後の
遊離および細胞内ヒスタミン量を蛍光法で定量した。対
照として、被験試料の代わりに生理食塩水を添加した。
以下の計算式により遊離抑制率(%)を算出した。
【0026】
【数1】
【0027】試験結果を図1に示す。図1より、本発明
の組成物における有効成分であるイヌカタヒバ有機溶媒
抽出物はヒスタミンの遊離を抑制するすることが分か
る。
【0028】(4)有効性試験例3 抗酸化作用 抗酸化作用を調べるため、NBT法によるSOD活性測
定試験を実施した。測定は、キサンチン−キサンチンオ
キシダーゼによってスーパーオキサイドラジカルを生成
させた被験試料溶液中に、アゾ色素であるニトロブルー
テトラゾリウム(NBT)を加えて、吸光度を測定し、
吸光度の変化によってスーパーオキサイドラジカルの捕
捉量(SOD活性)を測定するという原理である。
【0029】SOD活性試験:0.05MのNa2CO3
緩衝液(pH10.2)2.4ml、3mMキサンチン溶
液0.1ml、3mM EDTA水溶液0.1ml、0.1
5重量%牛血清アルブミン水溶液0.1ml、0.75m
M NBT水溶液0.1ml、および参考例1および2か
ら得た抽出物溶液各0.1mlを最終濃度が0.025m
g/ml、0.05mg/ml、0.1mg/mlになるよ
うに混合し、25℃で10分間放置した後、空試験での
吸光度が0.20〜0.23になるように調製したキサン
チンオキシダーゼ(シグマ社製)0.1mlを添加し2
5℃にて20分間インキュベートした。その後、6mM
CuCl2溶液0.1mlを加えて、酵素反応を止め、
560nmでの吸光度を測定した(A)。
【0030】また、対照には試料溶液の代わりに希釈溶
媒を用いて同様の操作を行った(B)。各試料のブラン
クとして、被験試料溶液を加えた後、6mM CuCl2
溶液0.1mlを加え、同様にキサンチンオキシダーゼ
0.1mlを添加した吸光度を測定する(C)。以下の
計算式により阻害率(%)を算出した。
【0031】
【数2】 A:試料の酵素反応による吸光度 B:対照の酵素反応による吸光度 C:試料の無酵素反応による吸光度
【0032】試験結果を図2に示す。図2より、本発明
の組成物における有効成分であるイヌカタヒバ有機溶媒
抽出物は、濃度依存的にSOD活性阻害作用、従って抗
酸化作用を示すことが分かる。
【0033】(5)実施例 (実施例1)練歯磨 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 1.0 炭酸カルシウム 45.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 グリセリン 20.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1.0 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、練歯磨を調製した。
【0034】 (実施例2)練歯磨 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 1.0 第二リン酸カルシウム 45.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 グリセリン 20.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.1 香料 0.5 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、練歯磨を調製した。
【0035】 (実施例3)粉歯磨 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 2.5 第二リン酸カルシウム 55.0 炭酸カルシウム 30.0 ソルビトール 10.0 N−ラウロイルサルコシンナトリウム 0.5 ショ糖脂肪酸エステル 1.0 サッカリンナトリウム 0.1 香料 0.5 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、粉歯磨を調製した。
【0036】 (実施例4)マウスウォッシュ 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 1.5 エタノール 10.0 サッカリンナトリウム 0.2 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2.0 グリセリン 5.0 香料 1.0 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、マウスウォッシュを調製
した。
【0037】 (実施例5)ゲル状口腔用剤 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 5.0 サッカリンナトリウム 1.0 香料 0.1 ポリエチレングリコール400 50.5 ポリエチレングリコール4000 43.4 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、ゲル状口腔用剤を調製し
た。
【0038】 (実施例6)軟膏 成分 配合量(重量%) 参考例2で得た有機溶媒抽出物の分画物 1.0 プロピレングリコール#400 15.0 マクロゴール軟膏 84.0 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、軟膏を調製した。
【0039】 (実施例7)ローション 成分 配合量(重量%) 参考例2で得た有機溶媒抽出物の分画物 0.5 グリセリン 6.0 エタノール 8.0 ポリエキシエチレン硬化ヒマシ油 0.8 メチルパラベン 0.05 クエン酸 0.05 クエン酸ナトリウム 0.07 香料 0.1 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、ローションを調製した。
【0040】 (実施例8)化粧用油 成分 配合量(重量%) 参考例2で得た有機溶媒抽出物の分画物 2.0 ステアリン酸コレステリル 1.0 オリーブ油 2.0 スクワラン 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、化粧用油を調製した。
【0041】 (実施例9)クリーム 成分 配合量(重量%) 成分(A) 参考例2で得た有機溶媒抽出物の分画物 2.0 サラシミツロウ 4.0 セタノール 2.0 ステアリン酸 1.0 ミリスチン酸イソプロピル 5.0 ラノリン 2.0 流動パラフィン 9.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリル 3.0 モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 1.5 成分(B) パラオキシ安息香酸メチル 0.1 プロピレングリコール 5.0 香料 0.2 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、クリームを調製した。
【0042】 (実施例10)乳液 成分 配合量(重量%) 成分(A) 参考例2で得た有機溶媒抽出物の分画物 0.2 グリチルレチン酸ステアリル 0.1 流動パラフィン 5.0 ワセリン 2.0 ミツロウ 1.0 セスキオレイン酸ソルビタン 2.0 成分(B) ポリエキシエチレンオレイルエーテル 2.5 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 プロピレングリコール 5.0 カルボキシビニルポリマー 0.5 水酸化カリウム 0.5 香料 0.2 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、乳液を調製した。
【0043】 (実施例11)パック 成分 配合量(重量%) 参考例2で得た有機溶媒抽出物の分画物 5.0 酢酸ビニル・スチレン共重合体 10.0 ポリビニルアルコール 10.0 ソルビット 5.0 アラントイン 0.5 カオリン 7.0 エタノール 5.0 香料 2.0 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、パックを調製した。
【0044】 (実施例12)パウダー 成分 配合量(重量%) 参考例2で得た有機溶媒抽出物の分画物 1.0 デキストリン 96.0 タルク 2.0 ステアリン酸デカグリセリル 1.0 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、パウダーを調製した。
【0045】 (実施例13)チューインガム 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 10.0 ガムベース 65.0 マンニット 20.0 ソルビット 3.5 香料 1.5 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、チューインガムを調製し
た。
【0046】 (実施例14)うがい用錠剤 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 5.0 炭酸水素ナトリウム 55.0 第二リン酸ナトリウム 15.0 ポリエチレングリコール6000 3.0 クエン酸 12.0 エタノール 6.0 香料 4.0 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、うがい用錠剤を調製し
た。
【0047】 (実施例15)トローチ 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 0.001 アラビアゴム 6.0 フラクトース 20.0 グルコース 20.0 マルトース 30.0 香料 0.1 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、トローチを調製した。
【0048】 (実施例16)ヘアトニック 成分 配合量(重量%) 参考例1で得た有機溶媒抽出物 0.1 エタノール 70.0 酢酸トコフェロール 0.05 グリチルリチン酸 0.1 プロピレングリコール 3.0 l−メントール 0.1 香料・色素 適 宜 香料可溶化剤 適 宜 精製水 残 部 合計 100.0 上記処方に従い、常法により、ヘアトニックを調製し
た。
【0049】
【発明の効果】本発明のイヌカタヒバの有機溶媒抽出物
またはその分画物を配合してなる化粧料組成物および医
薬組成物は、紫外線紅斑抑制等の抗炎症効果、抗アレル
ギー効果および体内での過酸化物生成の抑制等の抗酸化
作用に優れると共に安全性の点でも問題がなく、口腔用
剤、外用剤および内服剤として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 イヌカタヒバの有機溶媒抽出物のヒスタミン
遊離抑制効果(抗アレルギー作用)を示すグラフであ
る。
【図2】 イヌカタヒバの有機溶媒抽出物のスーパーオ
キサイドラジカル活性阻害効果(抗酸化効果)を示すグ
ラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/26 A61K 7/26 9/20 9/20 U 35/78 ABE 35/78 ABEB ABF ABFB AED AEDB

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イワヒバ科セラギネラ(Selaginella)属
    イヌカタヒバの有機溶媒抽出物またはその分画物を含有
    する化粧料組成物。
  2. 【請求項2】 抽出用有機溶媒が、メタノール、エタノ
    ール、ブタノール、アセトン、エーテル、酢酸エチル、
    ジメチルホルムアミドもしくはクロロホルム、またはこ
    れらの混合溶媒である請求項1記載の化粧料組成物。
  3. 【請求項3】 イワヒバ科セラギネラ(Selaginella)属
    イヌカタヒバの有機溶媒抽出物またはその分画物を含有
    する医薬組成物。
  4. 【請求項4】 抽出用有機溶媒が、メタノール、エタノ
    ール、ブタノール、アセトン、エーテル、酢酸エチル、
    ジメチルホルムアミドもしくはクロロホルム、またはこ
    れらの混合溶媒である請求項3記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 抗炎症剤として用いる請求項1〜4いず
    れか1項記載の用途。
  6. 【請求項6】 抗アレルギー剤として用いる請求項1〜
    4いずれか1項記載の用途。
  7. 【請求項7】 抗酸化剤として用いる請求項1〜4いず
    れか1項記載の用途。
JP8076388A 1996-03-29 1996-03-29 イヌカタヒバ有機溶媒抽出物を含有する化粧料組成物および医薬組成物 Withdrawn JPH09263526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076388A JPH09263526A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 イヌカタヒバ有機溶媒抽出物を含有する化粧料組成物および医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076388A JPH09263526A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 イヌカタヒバ有機溶媒抽出物を含有する化粧料組成物および医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263526A true JPH09263526A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13603954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8076388A Withdrawn JPH09263526A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 イヌカタヒバ有機溶媒抽出物を含有する化粧料組成物および医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263526A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000128729A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Joji Yamahara 化粧料
JP2005089375A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Noevir Co Ltd 細胞賦活剤、美白剤、及び抗酸化剤
KR100669362B1 (ko) * 2005-07-25 2007-01-16 한불화장품주식회사 포제를 이용한 권백추출물 제조 방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
JPWO2006051818A1 (ja) * 2004-11-10 2008-05-29 久光製薬株式会社 外用製剤及び貼付剤
CN104546953A (zh) * 2015-01-08 2015-04-29 中国药科大学 一种江南卷柏提取物在制备治疗血栓性疾病药物中的应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000128729A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Joji Yamahara 化粧料
JP2005089375A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Noevir Co Ltd 細胞賦活剤、美白剤、及び抗酸化剤
JPWO2006051818A1 (ja) * 2004-11-10 2008-05-29 久光製薬株式会社 外用製剤及び貼付剤
JP5025268B2 (ja) * 2004-11-10 2012-09-12 久光製薬株式会社 外用製剤及び貼付剤
KR100669362B1 (ko) * 2005-07-25 2007-01-16 한불화장품주식회사 포제를 이용한 권백추출물 제조 방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
CN104546953A (zh) * 2015-01-08 2015-04-29 中国药科大学 一种江南卷柏提取物在制备治疗血栓性疾病药物中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1049451B1 (en) Use of compounds for protecting skin from uv induced immunosuppression
JP2002193738A (ja) 皮膚老化の徴候を処置する組成物における、少なくとも1種のツツジ科植物の少なくとも1種の抽出物の使用
US20180256471A1 (en) Skin Treatment Methods
EP1252882B1 (fr) Procede pour augmenter le seuil de tolerance d'une peau sensible ou intolerante
KR101382112B1 (ko) 편백다당체를 함유하는 피부 외용제 조성물
JPH04342519A (ja) 美白剤
JP2001163794A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤および皮膚外用剤
JP2003201229A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤および抗老化用化粧料
WO2012172199A1 (fr) Composition a base de camellia japonica et polygonum hydropiper pour protection de la peau
KR101229927B1 (ko) 잠사 추출물 또는 누에 추출물을 이용한 피부 미백제 조성물
CA2212172C (en) Polypodium extract as photoprotectant
KR101078888B1 (ko) 조직배양한 에키네시아 부정근 추출물을 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조 방법
JP2000044485A (ja) 活性酸素種消去剤及び皮膚化粧料
JP3817114B2 (ja) 抗酸化剤およびこれを含有する皮膚外用剤
CA2606392A1 (en) Hair tonic
JP2001139466A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤および抗老化用化粧料
EP3305370A1 (en) Algae autophagy activator
JPH09263526A (ja) イヌカタヒバ有機溶媒抽出物を含有する化粧料組成物および医薬組成物
JPH1036246A (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JP2000096050A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
JPH07258063A (ja) 皮膚外用剤
JP2000226311A (ja) 抗老化剤
JP2000256175A (ja) 化粧料組成物
EP2699227B1 (fr) Complexe d'extraits végétaux pour la protection de la peau.
JP3233813B2 (ja) チロシナーゼ生合成促進剤及び白髪改善用又は白髪防止用頭髪用化粧料並びに日焼け用化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603