JPH09268183A - ベンゾトリアゾール化合物、及びこれを用いた感熱記録体 - Google Patents
ベンゾトリアゾール化合物、及びこれを用いた感熱記録体Info
- Publication number
- JPH09268183A JPH09268183A JP8103154A JP10315496A JPH09268183A JP H09268183 A JPH09268183 A JP H09268183A JP 8103154 A JP8103154 A JP 8103154A JP 10315496 A JP10315496 A JP 10315496A JP H09268183 A JPH09268183 A JP H09268183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- compound
- resistance
- sensitive recording
- protective layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 紫外線吸収剤として使用できる新規化合物、
並びにこれを紫外線吸収剤として用い、感熱記録体の基
本特性を損なうことなく記録部および未記録部の耐光性
を改善した感熱記録体、並びに記録部および未記録部の
耐光性に優れ、かつ耐可塑剤性、耐油性、耐溶剤性等の
耐薬品性や記録走行性にも優れた感熱記録体を提供す
る。 【解決手段】 1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−メチル
フェニルスルホニル〕ピペラジンなどの一般式(1)で
表されるベンゾトリアゾール化合物、並びに、支持体上
に電子供与性化合物と電子受容性化合物を含有する感熱
記録層及び必要により保護層を順次設けた感熱記録体に
おいて、感熱記録層及び保護層の少なくとも一方に一般
式(1)で表されるベンゾトリアゾール化合物の少なく
とも一種を含有させた感熱記録体。 【化1】 〔式中、RはC1〜C8のアルキル基を示す。〕
並びにこれを紫外線吸収剤として用い、感熱記録体の基
本特性を損なうことなく記録部および未記録部の耐光性
を改善した感熱記録体、並びに記録部および未記録部の
耐光性に優れ、かつ耐可塑剤性、耐油性、耐溶剤性等の
耐薬品性や記録走行性にも優れた感熱記録体を提供す
る。 【解決手段】 1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−メチル
フェニルスルホニル〕ピペラジンなどの一般式(1)で
表されるベンゾトリアゾール化合物、並びに、支持体上
に電子供与性化合物と電子受容性化合物を含有する感熱
記録層及び必要により保護層を順次設けた感熱記録体に
おいて、感熱記録層及び保護層の少なくとも一方に一般
式(1)で表されるベンゾトリアゾール化合物の少なく
とも一種を含有させた感熱記録体。 【化1】 〔式中、RはC1〜C8のアルキル基を示す。〕
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なベンゾトリ
アゾール化合物、並びに、これを紫外線吸収剤として用
い、感熱記録体の特性を損なうことなく記録部および未
記録部の耐光性を改善した感熱記録体に関するものであ
る。
アゾール化合物、並びに、これを紫外線吸収剤として用
い、感熱記録体の特性を損なうことなく記録部および未
記録部の耐光性を改善した感熱記録体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】熱により複数の発色性物質を接触させて
記録像を得るようにした感熱記録体はよく知られてい
る。かかる感熱記録体は比較的安価であり、また記録機
器がコンパクトで、且つその保守も容易なため、ファク
シミリや各種計算機などの記録媒体としてのみならず幅
広い分野において使用されている。
記録像を得るようにした感熱記録体はよく知られてい
る。かかる感熱記録体は比較的安価であり、また記録機
器がコンパクトで、且つその保守も容易なため、ファク
シミリや各種計算機などの記録媒体としてのみならず幅
広い分野において使用されている。
【0003】一般に感熱記録体は、太陽光あるいは室内
光などに長期間曝されると、次第に地肌部が黄変化した
り記録像が褪色したりする難点がある。また、感熱記録
体の利用分野拡大の一環として、例えばPOS(point
of sales)システム用の感熱記録ラベルが挙げられる
が、同システム化の拡大に伴って、従来のように短期間
でその使命を終える食品用ラベルとは別に、長期間にわ
たって商品に添付され使用されるタグ用紙、或いは屋外
で取り扱われることの多い集配用のハンディーターミナ
ル用紙としての用途が増大している。しかし、このよう
な用途では長期にわたって室内光や太陽光に曝されるこ
とが多く、その影響で感熱記録体の記録像が褪色した
り、或いは地肌部が黄変化し、結果的に商品イメージを
も著しく損なってしまう。
光などに長期間曝されると、次第に地肌部が黄変化した
り記録像が褪色したりする難点がある。また、感熱記録
体の利用分野拡大の一環として、例えばPOS(point
of sales)システム用の感熱記録ラベルが挙げられる
が、同システム化の拡大に伴って、従来のように短期間
でその使命を終える食品用ラベルとは別に、長期間にわ
たって商品に添付され使用されるタグ用紙、或いは屋外
で取り扱われることの多い集配用のハンディーターミナ
ル用紙としての用途が増大している。しかし、このよう
な用途では長期にわたって室内光や太陽光に曝されるこ
とが多く、その影響で感熱記録体の記録像が褪色した
り、或いは地肌部が黄変化し、結果的に商品イメージを
も著しく損なってしまう。
【0004】このため、室内光や太陽光に長期間曝され
ても記録像の褪色や地肌部の黄変化の少ない耐光性に優
れた感熱記録体が強く要望されている。更に、上記の如
きタグ用紙やハンディーターミナル用紙用の感熱記録体
には、食品用感熱ラベルと同様に可塑剤、油あるいは溶
剤などの薬品に対する記録像の耐性も要望されている。
ても記録像の褪色や地肌部の黄変化の少ない耐光性に優
れた感熱記録体が強く要望されている。更に、上記の如
きタグ用紙やハンディーターミナル用紙用の感熱記録体
には、食品用感熱ラベルと同様に可塑剤、油あるいは溶
剤などの薬品に対する記録像の耐性も要望されている。
【0005】従来から、感熱記録体の耐光性を改善する
目的で、感熱記録層中にベンゾトリアゾール化合物を添
加する方法が特公昭53−23205号、特開昭55−
55891号、特開昭63−307981号、特開平3
−23986号、特開平5−8545号公報などに提案
されている。また、感熱記録体の耐薬品性を改善する目
的で、感熱記録層中にベンゾトリアゾール化合物を添加
する方法が特開昭58−87093号、特開昭63−1
5783号公報などに提案されている。
目的で、感熱記録層中にベンゾトリアゾール化合物を添
加する方法が特公昭53−23205号、特開昭55−
55891号、特開昭63−307981号、特開平3
−23986号、特開平5−8545号公報などに提案
されている。また、感熱記録体の耐薬品性を改善する目
的で、感熱記録層中にベンゾトリアゾール化合物を添加
する方法が特開昭58−87093号、特開昭63−1
5783号公報などに提案されている。
【0006】また、感熱記録体の耐薬品性を改善する目
的で、感熱記録層上に保護層を設ける方法が特開昭54
−128347号、実公昭59−9909号、実公昭6
2−26216号公報ほか多数提案されている。さら
に、感熱記録体の耐光性を改善する目的で、記録層の上
に形成された保護層中に微粉砕化したベンゾトリアゾー
ル化合物を添加する方法が特開昭60−107388
号、特開昭60−112487号、特開昭61−193
883号公報などに提案されている。
的で、感熱記録層上に保護層を設ける方法が特開昭54
−128347号、実公昭59−9909号、実公昭6
2−26216号公報ほか多数提案されている。さら
に、感熱記録体の耐光性を改善する目的で、記録層の上
に形成された保護層中に微粉砕化したベンゾトリアゾー
ル化合物を添加する方法が特開昭60−107388
号、特開昭60−112487号、特開昭61−193
883号公報などに提案されている。
【0007】しかしながら、従来提案されている2−
(2'−ヒドロキシ−5'−メチルフェニル)ベンゾトリ
アゾール等のベンゾトリアゾール化合物を感熱記録層中
に含有せしめて十分な耐光性を得ようとすれば、紫外線
の吸収効率、換言すれば紫外線の遮蔽効率の点で、これ
らの化合物を比較的多量に添加する必要があり、そのた
め高温環境下に置かれると地肌カブリを生ずるなど、感
熱記録体としての基本特性を損なうという欠点がある。
また、このようなベンゾトリアゾール化合物を感熱記録
層中に添加して得られる耐薬品性の改善効果は、保護層
の形成によって得られる効果ほど大きくはなく、満足し
うるものではない。
(2'−ヒドロキシ−5'−メチルフェニル)ベンゾトリ
アゾール等のベンゾトリアゾール化合物を感熱記録層中
に含有せしめて十分な耐光性を得ようとすれば、紫外線
の吸収効率、換言すれば紫外線の遮蔽効率の点で、これ
らの化合物を比較的多量に添加する必要があり、そのた
め高温環境下に置かれると地肌カブリを生ずるなど、感
熱記録体としての基本特性を損なうという欠点がある。
また、このようなベンゾトリアゾール化合物を感熱記録
層中に添加して得られる耐薬品性の改善効果は、保護層
の形成によって得られる効果ほど大きくはなく、満足し
うるものではない。
【0008】一方、感熱記録層上に形成される保護層中
にベンゾトリアゾール化合物を添加する方法にしても、
従来提案されている2−(2'−ヒドロキシ−5'−メチ
ルフェニル)ベンゾトリアゾール等の化合物を使用した
場合には、かかる化合物が比較的低融点であるためか記
録時に溶融してサーマルヘッドと保護層との間でスティ
ッキングが発生して均一な記録像が得られなかったり、
また薬品類によってこれらの化合物が溶出して本来の保
護層としてのバリヤー機能を損ない、結果として記録像
の耐薬品性が低下するなどの問題がある。
にベンゾトリアゾール化合物を添加する方法にしても、
従来提案されている2−(2'−ヒドロキシ−5'−メチ
ルフェニル)ベンゾトリアゾール等の化合物を使用した
場合には、かかる化合物が比較的低融点であるためか記
録時に溶融してサーマルヘッドと保護層との間でスティ
ッキングが発生して均一な記録像が得られなかったり、
また薬品類によってこれらの化合物が溶出して本来の保
護層としてのバリヤー機能を損ない、結果として記録像
の耐薬品性が低下するなどの問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、この
様な事情に鑑み、紫外線吸収剤として使用できる新規化
合物、並びにこれを紫外線吸収剤として用い、上記の如
き感熱記録体の基本特性を損なうことなく記録部および
未記録部の耐光性を改善した感熱記録体を提供するこ
と、及び記録部および未記録部の耐光性に優れ、かつ耐
可塑剤性、耐油性、耐溶剤性等の耐薬品性や記録走行性
にも優れた感熱記録体を提供することにある。
様な事情に鑑み、紫外線吸収剤として使用できる新規化
合物、並びにこれを紫外線吸収剤として用い、上記の如
き感熱記録体の基本特性を損なうことなく記録部および
未記録部の耐光性を改善した感熱記録体を提供するこ
と、及び記録部および未記録部の耐光性に優れ、かつ耐
可塑剤性、耐油性、耐溶剤性等の耐薬品性や記録走行性
にも優れた感熱記録体を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は一般式(1)で
表されるベンゾトリアゾール化合物、及び支持体上に、
電子供与性化合物と電子受容性化合物を含有する感熱記
録層、および必要により保護層を順次設けた感熱記録体
において、感熱記録層及び保護層の少なくとも一方に一
般式(1)で表されるベンゾトリアゾール化合物の少な
くとも一種を含有させたことを特徴とする感熱記録体に
係る。
表されるベンゾトリアゾール化合物、及び支持体上に、
電子供与性化合物と電子受容性化合物を含有する感熱記
録層、および必要により保護層を順次設けた感熱記録体
において、感熱記録層及び保護層の少なくとも一方に一
般式(1)で表されるベンゾトリアゾール化合物の少な
くとも一種を含有させたことを特徴とする感熱記録体に
係る。
【0011】
【化2】 〔式中、RはC1〜C8のアルキル基を示す。〕
【0012】
【発明の実施の形態】一般式(1)で表される本発明の
ベンゾトリアゾール化合物は、例えば下記の様な代表的
な方法によって容易に合成することができる。即ち、一
般式(2)で表される酸塩化物とピペラジンとを、生成
する塩化水素の中和剤としてのトリエチルアミン、ピリ
ジン等の塩基の存在下、エーテル、クロロホルム、ジク
ロロメタン等の不活性溶媒中で、氷冷又は室温下反応さ
せることにより得られる。
ベンゾトリアゾール化合物は、例えば下記の様な代表的
な方法によって容易に合成することができる。即ち、一
般式(2)で表される酸塩化物とピペラジンとを、生成
する塩化水素の中和剤としてのトリエチルアミン、ピリ
ジン等の塩基の存在下、エーテル、クロロホルム、ジク
ロロメタン等の不活性溶媒中で、氷冷又は室温下反応さ
せることにより得られる。
【0013】
【化3】 〔式中、RはC1〜C8のアルキル基を示す。〕
【0014】一般式(2)で表される化合物はピペラジ
ン1モルに対して2モル以上用いるのが好ましい。Rで
示されるアルキル基のうち、C1〜4のアルキル基が特に
好ましい。
ン1モルに対して2モル以上用いるのが好ましい。Rで
示されるアルキル基のうち、C1〜4のアルキル基が特に
好ましい。
【0015】本発明は、支持体上に、電子供与性化合物
と電子受容性化合物を含有する感熱記録層、および必要
により保護層を順次設けた感熱記録体において、感熱記
録層及び保護層の少なくとも一方に上記一般式(1)で
表される特定のベンゾトリアゾール化合物の少なくとも
一種を含有させることによって、従来提案されているベ
ンゾトリアゾール化合物に比べて、記録部および未記録
部の耐光性が顕著に改善されるものである。そして、上
記特定のベンゾトリアゾール化合物は、記録層に配合し
た場合でも、高温環境下での地肌カブリが極めて少な
い。しかも、かかる特定のベンゾトリアゾール化合物は
可塑剤、油および有機溶剤等の溶媒に殆ど溶解しないた
め、保護層に用いた場合、保護層表面がこれらの溶媒と
接触しても、紫外線吸収剤の溶出に起因するバリヤー機
能の低下を来たすことがなく、耐薬品性にも優れた改善
効果を示す。加えて、サーマルヘッドでの記録時に溶融
によるスティッキングやヘッドカスを発生することがな
く、記録走行性にも優れた改善効果が得られる。
と電子受容性化合物を含有する感熱記録層、および必要
により保護層を順次設けた感熱記録体において、感熱記
録層及び保護層の少なくとも一方に上記一般式(1)で
表される特定のベンゾトリアゾール化合物の少なくとも
一種を含有させることによって、従来提案されているベ
ンゾトリアゾール化合物に比べて、記録部および未記録
部の耐光性が顕著に改善されるものである。そして、上
記特定のベンゾトリアゾール化合物は、記録層に配合し
た場合でも、高温環境下での地肌カブリが極めて少な
い。しかも、かかる特定のベンゾトリアゾール化合物は
可塑剤、油および有機溶剤等の溶媒に殆ど溶解しないた
め、保護層に用いた場合、保護層表面がこれらの溶媒と
接触しても、紫外線吸収剤の溶出に起因するバリヤー機
能の低下を来たすことがなく、耐薬品性にも優れた改善
効果を示す。加えて、サーマルヘッドでの記録時に溶融
によるスティッキングやヘッドカスを発生することがな
く、記録走行性にも優れた改善効果が得られる。
【0016】本発明では、かかる特定のベンゾトリアゾ
ール化合物を、感熱記録層または保護層の何れか一方に
含有せしめれば所望の効果が得られるものであるが、勿
論、記録層と保護層の双方に含有せしめることもでき、
また、保護層を有する感熱記録体の記録層のみに含有せ
しめることも可能である。なお、紫外線の遮蔽効率の点
では、記録層中に配合するよりも保護層中に配合するほ
うが優れている。
ール化合物を、感熱記録層または保護層の何れか一方に
含有せしめれば所望の効果が得られるものであるが、勿
論、記録層と保護層の双方に含有せしめることもでき、
また、保護層を有する感熱記録体の記録層のみに含有せ
しめることも可能である。なお、紫外線の遮蔽効率の点
では、記録層中に配合するよりも保護層中に配合するほ
うが優れている。
【0017】前記一般式(1)で表されるベンゾトリア
ゾール化合物の具体例としては、1,4−ビス〔2−ヒ
ドロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イ
ル)−5−メチルフェニルスルホニル〕ピペラジン、
1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾト
リアゾール−2−イル)−5−エチルフェニルスルホニ
ル〕ピペラジン、1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−イソプ
ロピルフェニルスルホニル〕ピペラジン、1,4−ビス
〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−
2−イル)−5−sec−ブチルフェニルスルホニル〕
ピペラジン、1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2
H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−tert−
ブチルフェニルスルホニル〕ピペラジン、1,4−ビス
〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−
2−イル)−5−tert−アミルフェニルスルホニ
ル〕ピペラジン、1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,
1,3,3−テトラメチルブチル)フェニルスルホニル〕
ピペラジン等が挙げられる。勿論、これらに限られるも
のではなく、また必要に応じて二種以上を併用すること
もできる。
ゾール化合物の具体例としては、1,4−ビス〔2−ヒ
ドロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イ
ル)−5−メチルフェニルスルホニル〕ピペラジン、
1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾト
リアゾール−2−イル)−5−エチルフェニルスルホニ
ル〕ピペラジン、1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−イソプ
ロピルフェニルスルホニル〕ピペラジン、1,4−ビス
〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−
2−イル)−5−sec−ブチルフェニルスルホニル〕
ピペラジン、1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2
H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−tert−
ブチルフェニルスルホニル〕ピペラジン、1,4−ビス
〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−
2−イル)−5−tert−アミルフェニルスルホニ
ル〕ピペラジン、1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,
1,3,3−テトラメチルブチル)フェニルスルホニル〕
ピペラジン等が挙げられる。勿論、これらに限られるも
のではなく、また必要に応じて二種以上を併用すること
もできる。
【0018】かかるベンゾトリアゾール化合物は微粉砕
して感熱記録層あるいは保護層中に添加されるのが好ま
しく、微粉砕の方法としては、一般に水を分散媒体と
し、分散剤や消泡剤等の添加剤を必要に応じて添加して
ボールミル、アトライター、サンドミル等の撹拌・粉砕
機により分散する方法が挙げられる。微粉砕されたベン
ゾトリアゾール化合物の平均粒子径は2.0μm以下が好
ましく、とりわけ0.5μm以下にすることにより、紫外
線の吸収効率が著しく向上するだけでなく、この粒径の
ものを保護層に添加した場合には、記録画像を殆ど隠蔽
しないため、鮮明な記録像が得られる効果があり、加え
て保護層の成膜性が向上するため耐薬品性にも優れた改
善効果が得られる。
して感熱記録層あるいは保護層中に添加されるのが好ま
しく、微粉砕の方法としては、一般に水を分散媒体と
し、分散剤や消泡剤等の添加剤を必要に応じて添加して
ボールミル、アトライター、サンドミル等の撹拌・粉砕
機により分散する方法が挙げられる。微粉砕されたベン
ゾトリアゾール化合物の平均粒子径は2.0μm以下が好
ましく、とりわけ0.5μm以下にすることにより、紫外
線の吸収効率が著しく向上するだけでなく、この粒径の
ものを保護層に添加した場合には、記録画像を殆ど隠蔽
しないため、鮮明な記録像が得られる効果があり、加え
て保護層の成膜性が向上するため耐薬品性にも優れた改
善効果が得られる。
【0019】本発明が適用される電子供与性化合物と電
子受容性化合物との発色反応を利用した感熱記録方式と
しては、例えばロイコ染料と呈色剤との組合わせ、ジア
ゾニウム塩とカプラーとの組合わせ、鉄などの遷移元素
の有機酸塩とキレート試薬との組合わせ、芳香族イソシ
アネート化合物とイミノ化合物との組合わせなどが挙げ
られるが、ロイコ染料と呈色剤との組合わせが発色濃度
および記録感度にも優れているため、以下ロイコ染料と
呈色剤との発色反応を利用した感熱記録体について詳細
に述べる。
子受容性化合物との発色反応を利用した感熱記録方式と
しては、例えばロイコ染料と呈色剤との組合わせ、ジア
ゾニウム塩とカプラーとの組合わせ、鉄などの遷移元素
の有機酸塩とキレート試薬との組合わせ、芳香族イソシ
アネート化合物とイミノ化合物との組合わせなどが挙げ
られるが、ロイコ染料と呈色剤との組合わせが発色濃度
および記録感度にも優れているため、以下ロイコ染料と
呈色剤との発色反応を利用した感熱記録体について詳細
に述べる。
【0020】ロイコ染料としては、各種公知のロイコ染
料が使用でき、その具体例としては、例えば3,3−ビ
ス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミ
ノフタリド、3−シクロヘキシルアミノ−6−クロロフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロ
ロフルオラン、ローダミン(o−クロロアニリノ)ラク
タム、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−メチ
ルフルオラン、3−ジエチルアミノ−6,8−ジメチル
フルオラン、3−(N−エチル−N−イソアミル)アミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−
メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−ジ−n−ブチルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジ−n
−ペンチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジ−n−ブチルアミノ−7−(o−クロロフェ
ニルアミノ)フルオラン、3−(N−エチル−p−トル
イジノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−(m−トリフルオロメチルアニリ
ノ)フルオラン、3−(N−エチル−N−テトラヒドロ
フルフリルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノ
フルオラン、3−ジメチルアミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−ジ−n−ブチルアミノ−6−メ
チル−7−m−トルイジノフルオラン、3−(N−エチ
ル−N−エトキシプロピル)アミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、3−(N−メチル−N−n−プロ
ピル)アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3,3−ビス〔1−(4−メトキシフェニル)−1−
(4−ジメチルアミノフェニル)エチレン−2−イル〕
−4,5,6,7−テトラクロロフタリド、3−(4−ジ
メチルアミノフェニル)アミノ−5,7−ジメチルフル
オラン、3−(4−ジブチルアミノフェニル)アミノ−
6−メチル−7−クロロフルオラン、3,3−ビス(4
−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−4−アザ
フタリドなどが挙げられる。勿論、これらに限定される
ものではなく、また必要に応じて二種以上を併用するこ
ともできる。ロイコ染料の使用量としては特に限定され
ないが、感熱記録層の全固形分に対して5〜40重量%
程度が好ましい。
料が使用でき、その具体例としては、例えば3,3−ビ
ス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミ
ノフタリド、3−シクロヘキシルアミノ−6−クロロフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロ
ロフルオラン、ローダミン(o−クロロアニリノ)ラク
タム、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−メチ
ルフルオラン、3−ジエチルアミノ−6,8−ジメチル
フルオラン、3−(N−エチル−N−イソアミル)アミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−
メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−ジ−n−ブチルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジ−n
−ペンチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジ−n−ブチルアミノ−7−(o−クロロフェ
ニルアミノ)フルオラン、3−(N−エチル−p−トル
イジノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−(m−トリフルオロメチルアニリ
ノ)フルオラン、3−(N−エチル−N−テトラヒドロ
フルフリルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノ
フルオラン、3−ジメチルアミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−ジ−n−ブチルアミノ−6−メ
チル−7−m−トルイジノフルオラン、3−(N−エチ
ル−N−エトキシプロピル)アミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、3−(N−メチル−N−n−プロ
ピル)アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3,3−ビス〔1−(4−メトキシフェニル)−1−
(4−ジメチルアミノフェニル)エチレン−2−イル〕
−4,5,6,7−テトラクロロフタリド、3−(4−ジ
メチルアミノフェニル)アミノ−5,7−ジメチルフル
オラン、3−(4−ジブチルアミノフェニル)アミノ−
6−メチル−7−クロロフルオラン、3,3−ビス(4
−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−4−アザ
フタリドなどが挙げられる。勿論、これらに限定される
ものではなく、また必要に応じて二種以上を併用するこ
ともできる。ロイコ染料の使用量としては特に限定され
ないが、感熱記録層の全固形分に対して5〜40重量%
程度が好ましい。
【0021】ロイコ染料と併用される呈色剤についても
各種公知のものが使用でき、その具体例としては4,4'
−イソプロピリデンジフェノール、1,1−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、
4,4'−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4−ヒド
ロキシ安息香酸ベンジル、4,4'−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン、2,4'−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン、4−ヒドロキシ−4'−イソプロポキシジフェニル
スルホン、ビス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン、4−ヒドロキシ−4'−メチルジフェニ
ルスルホン、4−ヒドロキシフェニル−4'−ベンジル
オキシフェニルスルホン、3,4−ジヒドロキシフェニ
ル−4'−メチルフェニルスルホン、ビス(4−ヒドロ
キシフェニルチオエトキシ)メタン、1,4−ビス〔α
−メチル−α−(4'−ヒドロキシフェニル)エチル〕
ベンゼン、1,3−ビス〔α−メチル−α−(4’−ヒ
ドロキシフェニル)エチル〕ベンゼン、ジ(4−ヒドロ
キシ−3−メチルフェニル)スルフィドなどのフェノー
ル性化合物、N,N'−ジ−m−クロロフェニルチオウレ
アなどのチオ尿素化合物、p−クロロ安息香酸亜鉛、4
−(2−p−メトキシフェノキシエトキシ)サリチル酸
亜鉛、4−〔3−(p−トリルスルホニル)プロポキ
シ〕サリチル酸亜鉛、5−〔p−(2−p−メトキシフ
ェノキシエトキシ)クミル〕サリチル酸亜鉛などの芳香
族カルボン酸の亜鉛塩、その他、4,4’−ビス(p−
トリルスルホニル尿素)ジフェニルメタン等の有機酸性
物質等が挙げられる。なかでも、4−ヒドロキシ−4'
−イソプロポキシジフェニルスルホン、ビス(3−アリ
ル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンまたは2,4'−
ジヒドロキシジフェニルスルホンを用いた場合、特に記
録像の保存性に優れた感熱記録体が得られるため、好ま
しく用いられる。
各種公知のものが使用でき、その具体例としては4,4'
−イソプロピリデンジフェノール、1,1−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、
4,4'−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4−ヒド
ロキシ安息香酸ベンジル、4,4'−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン、2,4'−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン、4−ヒドロキシ−4'−イソプロポキシジフェニル
スルホン、ビス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン、4−ヒドロキシ−4'−メチルジフェニ
ルスルホン、4−ヒドロキシフェニル−4'−ベンジル
オキシフェニルスルホン、3,4−ジヒドロキシフェニ
ル−4'−メチルフェニルスルホン、ビス(4−ヒドロ
キシフェニルチオエトキシ)メタン、1,4−ビス〔α
−メチル−α−(4'−ヒドロキシフェニル)エチル〕
ベンゼン、1,3−ビス〔α−メチル−α−(4’−ヒ
ドロキシフェニル)エチル〕ベンゼン、ジ(4−ヒドロ
キシ−3−メチルフェニル)スルフィドなどのフェノー
ル性化合物、N,N'−ジ−m−クロロフェニルチオウレ
アなどのチオ尿素化合物、p−クロロ安息香酸亜鉛、4
−(2−p−メトキシフェノキシエトキシ)サリチル酸
亜鉛、4−〔3−(p−トリルスルホニル)プロポキ
シ〕サリチル酸亜鉛、5−〔p−(2−p−メトキシフ
ェノキシエトキシ)クミル〕サリチル酸亜鉛などの芳香
族カルボン酸の亜鉛塩、その他、4,4’−ビス(p−
トリルスルホニル尿素)ジフェニルメタン等の有機酸性
物質等が挙げられる。なかでも、4−ヒドロキシ−4'
−イソプロポキシジフェニルスルホン、ビス(3−アリ
ル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンまたは2,4'−
ジヒドロキシジフェニルスルホンを用いた場合、特に記
録像の保存性に優れた感熱記録体が得られるため、好ま
しく用いられる。
【0022】ロイコ染料と呈色剤の使用比率は、用いる
ロイコ染料や呈色剤の種類に応じて適宜選択されるもの
であり、特に限定するものではないが、一般にロイコ染
料100重量部に対して50〜500重量部、好ましく
は100〜300重量部程度の呈色剤が使用される。更
に、特定のベンゾトリアゾール化合物をかかる感熱記録
層中に含有させる場合の使用比率についても特に限定す
るものではないが、一般にロイコ染料100重量部に対
して10〜500重量部、好ましくは20〜200重量
部程度である。
ロイコ染料や呈色剤の種類に応じて適宜選択されるもの
であり、特に限定するものではないが、一般にロイコ染
料100重量部に対して50〜500重量部、好ましく
は100〜300重量部程度の呈色剤が使用される。更
に、特定のベンゾトリアゾール化合物をかかる感熱記録
層中に含有させる場合の使用比率についても特に限定す
るものではないが、一般にロイコ染料100重量部に対
して10〜500重量部、好ましくは20〜200重量
部程度である。
【0023】更に、感熱記録層には記録感度を高めるた
めに増感剤、記録像の経時的保存性を高めるために保存
性改良剤を含有させることもできる。増感剤の具体例と
しては、例えばステアリン酸アミド、メトキシカルボニ
ル−N−ステアリン酸ベンズアミド、エチレンビスステ
アリン酸アミド、メチレンビスステアリン酸アミド、N
−メチロールステアリン酸アミド、テレフタル酸ジベン
ジル、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、2−ナフ
チルベンジルエーテル、m−ターフェニル、シュウ酸ジ
ベンジル、シュウ酸−ジ−p−メチルベンジル、シュウ
酸−ジ−p−クロロベンジル、p−ベンジルビフェニ
ル、ジ(p−メトキシフェノキシエチル)エーテル、
1,2−ジ(3−メチルフェノキシ)エタン、1,2−ジ
(4−メチルフェノキシエタン)、1,2−ジ(4−メ
トキシフェノキシ)エタン、1,2−ジフェノキシエタ
ン、1−(4−メトキシフェノキシ)−2−(3−メト
キシフェノキシ)エタン、p−メチルチオフェニルベン
ジルエーテル、1,4−ジ(フェニルチオ)ブタン、p
−ビフェニル−p−トリルエーテル、N−アセトアセチ
ル−p−トルイジン、ジ(β−ビフェニルエトキシ)ベ
ンゼン、p−ジ(ビニルオキシエトキシ)ベンゼン、1
−イソプロピルフェニル−2−フェニルエタンなどが挙
げられる。
めに増感剤、記録像の経時的保存性を高めるために保存
性改良剤を含有させることもできる。増感剤の具体例と
しては、例えばステアリン酸アミド、メトキシカルボニ
ル−N−ステアリン酸ベンズアミド、エチレンビスステ
アリン酸アミド、メチレンビスステアリン酸アミド、N
−メチロールステアリン酸アミド、テレフタル酸ジベン
ジル、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、2−ナフ
チルベンジルエーテル、m−ターフェニル、シュウ酸ジ
ベンジル、シュウ酸−ジ−p−メチルベンジル、シュウ
酸−ジ−p−クロロベンジル、p−ベンジルビフェニ
ル、ジ(p−メトキシフェノキシエチル)エーテル、
1,2−ジ(3−メチルフェノキシ)エタン、1,2−ジ
(4−メチルフェノキシエタン)、1,2−ジ(4−メ
トキシフェノキシ)エタン、1,2−ジフェノキシエタ
ン、1−(4−メトキシフェノキシ)−2−(3−メト
キシフェノキシ)エタン、p−メチルチオフェニルベン
ジルエーテル、1,4−ジ(フェニルチオ)ブタン、p
−ビフェニル−p−トリルエーテル、N−アセトアセチ
ル−p−トルイジン、ジ(β−ビフェニルエトキシ)ベ
ンゼン、p−ジ(ビニルオキシエトキシ)ベンゼン、1
−イソプロピルフェニル−2−フェニルエタンなどが挙
げられる。
【0024】保存性改良剤の具体例としては、例えば
2,2'−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブ
チルフェノール)、2,2'−メチレンビス(4−エチル
−6−tert−ブチルフェノール)、4,4'−チオビ
ス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
シクロヘキシルフェニル)ブタン、1,1,3−トリス
(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチル
フェニル)ブタン、4,4'−チオビス(3−メチル−6
−tert−ブチルフェノール)、4,4'−ジヒドロキ
シ−3,3',5,5'−テトラメチルジフェニルスルホ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジメチルフェニル)プロパンなどのヒンダードフェ
ノール化合物、1,4−ジグリシジルオキシベンゼン、
4,4'−ジグリシジルオキシジフェニルスルホン、4−
ベンジルオキシ−4'−(2−メチルグリシジルオキ
シ)ジフェニルスルホン、テレフタル酸ジグリシジル、
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボ
ラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂などのエポキシ化合物、その他N,N'−ジ−2−ナフ
チル−p−フェニレンジアミン、2,2'−メチレンビス
(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフェイ
トのナトリウムまたは多価金属塩、ビス(4−エチレン
イミノカルボニルアミノフェニル)メタン等が挙げられ
る。なかでも1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒド
ロキシ−5−シクロヘキシルフェニル)ブタンは耐水性
改良に優れた効果をもち、また地肌カブリを起こしにく
いため好ましく用いられる。増感剤および保存性改良剤
の使用量は特に限定されないが、一般に呈色剤100重
量部に対して400重量部以下の範囲で調節するのが望
ましい。
2,2'−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブ
チルフェノール)、2,2'−メチレンビス(4−エチル
−6−tert−ブチルフェノール)、4,4'−チオビ
ス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
シクロヘキシルフェニル)ブタン、1,1,3−トリス
(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチル
フェニル)ブタン、4,4'−チオビス(3−メチル−6
−tert−ブチルフェノール)、4,4'−ジヒドロキ
シ−3,3',5,5'−テトラメチルジフェニルスルホ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジメチルフェニル)プロパンなどのヒンダードフェ
ノール化合物、1,4−ジグリシジルオキシベンゼン、
4,4'−ジグリシジルオキシジフェニルスルホン、4−
ベンジルオキシ−4'−(2−メチルグリシジルオキ
シ)ジフェニルスルホン、テレフタル酸ジグリシジル、
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボ
ラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂などのエポキシ化合物、その他N,N'−ジ−2−ナフ
チル−p−フェニレンジアミン、2,2'−メチレンビス
(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフェイ
トのナトリウムまたは多価金属塩、ビス(4−エチレン
イミノカルボニルアミノフェニル)メタン等が挙げられ
る。なかでも1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒド
ロキシ−5−シクロヘキシルフェニル)ブタンは耐水性
改良に優れた効果をもち、また地肌カブリを起こしにく
いため好ましく用いられる。増感剤および保存性改良剤
の使用量は特に限定されないが、一般に呈色剤100重
量部に対して400重量部以下の範囲で調節するのが望
ましい。
【0025】これらの物質を含む感熱記録層用塗液は、
一般に水を分散媒体とし、分散剤や消泡剤等の添加剤を
必要に応じて添加して、ボールミル、アトライター、サ
ンドミル等の撹拌・粉砕機によりこれらの物質を一緒に
又は別々に分散したものを混合撹拌して調製される。
一般に水を分散媒体とし、分散剤や消泡剤等の添加剤を
必要に応じて添加して、ボールミル、アトライター、サ
ンドミル等の撹拌・粉砕機によりこれらの物質を一緒に
又は別々に分散したものを混合撹拌して調製される。
【0026】感熱記録層用塗液中には通常バインダーと
して、デンプン類、ヒドロキシエチルセルロース、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチ
ン、カゼイン、アラビアガム、ポリビニルアルコール、
カルボキシル基変性ポリビニルアルコール、アセトアセ
チル基変性ポリビニルアルコール、ケイ素変性ポリビニ
ルアルコール、ジイソブチレン・無水マレイン酸共重合
体塩、スチレン・無水マレイン酸共重合体塩、エチレン
・アクリル酸共重合体塩、スチレン・アクリル酸共重合
体塩、スチレン・ブタジエン共重合体エマルジョン、尿
素樹脂、メラミン樹脂、アミド樹脂、ポリウレタン樹脂
などの少なくとも一種が、感熱記録層の全固形量に対し
て10〜40重量%程度、より好ましくは15〜30重
量%の範囲で配合される。また、塗液中には必要に応じ
て各種の助剤を添加することができ、例えばジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム、ラウリルアルコール硫酸エステル・ナト
リウム塩、脂肪酸金属塩等の界面活性剤、ステアリン酸
亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレンワック
ス、カルナバロウ、パラフィンワックス、エステルワッ
クス等のワックス類、カオリン、クレー、タルク、炭酸
カルシウム、水酸化アルミニウム、焼成カオリン、二酸
化チタン、無定形シリカ等の無機顔料やスチレンマイク
ロボール、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー、
尿素・ホルマリン樹脂フィラー、生デンプン粒子などの
有機顔料、その他、消泡剤、蛍光染料、着色染料等が適
宜添加される。
して、デンプン類、ヒドロキシエチルセルロース、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチ
ン、カゼイン、アラビアガム、ポリビニルアルコール、
カルボキシル基変性ポリビニルアルコール、アセトアセ
チル基変性ポリビニルアルコール、ケイ素変性ポリビニ
ルアルコール、ジイソブチレン・無水マレイン酸共重合
体塩、スチレン・無水マレイン酸共重合体塩、エチレン
・アクリル酸共重合体塩、スチレン・アクリル酸共重合
体塩、スチレン・ブタジエン共重合体エマルジョン、尿
素樹脂、メラミン樹脂、アミド樹脂、ポリウレタン樹脂
などの少なくとも一種が、感熱記録層の全固形量に対し
て10〜40重量%程度、より好ましくは15〜30重
量%の範囲で配合される。また、塗液中には必要に応じ
て各種の助剤を添加することができ、例えばジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム、ラウリルアルコール硫酸エステル・ナト
リウム塩、脂肪酸金属塩等の界面活性剤、ステアリン酸
亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレンワック
ス、カルナバロウ、パラフィンワックス、エステルワッ
クス等のワックス類、カオリン、クレー、タルク、炭酸
カルシウム、水酸化アルミニウム、焼成カオリン、二酸
化チタン、無定形シリカ等の無機顔料やスチレンマイク
ロボール、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー、
尿素・ホルマリン樹脂フィラー、生デンプン粒子などの
有機顔料、その他、消泡剤、蛍光染料、着色染料等が適
宜添加される。
【0027】感熱記録層の形成方法については特に限定
されず、例えばエアーナイフコーティング、バリバーコ
ーティング、ピュアーブレードコーティング、ロッドブ
レードコーティング、ショート・ドウェルコーティン
グ、カーテンコーティング、ダイコーティング等の適当
な塗布方法により感熱記録層用塗液を支持体上に塗布・
乾燥する等の方法で形成される。塗液の塗布量も特に限
定されず、通常は乾燥重量で2〜12g/m2 、好ましく
は3〜10g/m2 程度の範囲で調節される。なお、支持
体としては、紙(酸性紙,中性紙)、プラスチックフィ
ルム、合成紙、不織布、金属蒸着シート等のうちから適
宜選択して使用される。
されず、例えばエアーナイフコーティング、バリバーコ
ーティング、ピュアーブレードコーティング、ロッドブ
レードコーティング、ショート・ドウェルコーティン
グ、カーテンコーティング、ダイコーティング等の適当
な塗布方法により感熱記録層用塗液を支持体上に塗布・
乾燥する等の方法で形成される。塗液の塗布量も特に限
定されず、通常は乾燥重量で2〜12g/m2 、好ましく
は3〜10g/m2 程度の範囲で調節される。なお、支持
体としては、紙(酸性紙,中性紙)、プラスチックフィ
ルム、合成紙、不織布、金属蒸着シート等のうちから適
宜選択して使用される。
【0028】特定のベンゾトリアゾール化合物を保護層
中に含有させる場合、その含有量については、特に限定
するものではないが、保護層の全固形量に対して1〜5
0重量%の範囲が好ましく、より好ましくは10〜40
重量%の範囲である。なお、かかる特定のベンゾトリア
ゾール化合物が保護層の全固形量に対して1重量%未満
になると記録像の耐光性が低下し、50重量%を越える
と保護層の成膜性が低下して記録像の耐薬品性が低下す
る恐れがある。
中に含有させる場合、その含有量については、特に限定
するものではないが、保護層の全固形量に対して1〜5
0重量%の範囲が好ましく、より好ましくは10〜40
重量%の範囲である。なお、かかる特定のベンゾトリア
ゾール化合物が保護層の全固形量に対して1重量%未満
になると記録像の耐光性が低下し、50重量%を越える
と保護層の成膜性が低下して記録像の耐薬品性が低下す
る恐れがある。
【0029】保護層中には、更に水溶性または水分散性
のバインダーが含有されるが、かかるバインダーとして
は、前記の感熱記録層に使用される各種バインダー類が
使用される。なお、そのなかでもカルボキシル基変性ポ
リビニルアルコール、アセトアセチル基変性ポリビニル
アルコールおよびケイ素変性ポリビニルアルコールは、
保護層としての作用効果に優れているため好ましく用い
られる。なかでも、アセトアセチル基変性ポリビニルア
ルコールは、耐薬品性、および保護層の耐水性を容易に
高めることができるため好ましい。アセトアセチル基変
性ポリビニルアルコールは、重合度200〜2000程
度のポリビニルアルコールをアセト酢酸エステル化した
ものである。ポリビニルアルコールのアセト酢酸エステ
ル化は、ポリビニルアルコール系樹脂にジケテンを付加
するか、アセト酢酸エステルをエステル交換する方法が
ある。バインダーの含有量は、保護層の全固形量に対し
て15〜80重量%程度が望ましい。
のバインダーが含有されるが、かかるバインダーとして
は、前記の感熱記録層に使用される各種バインダー類が
使用される。なお、そのなかでもカルボキシル基変性ポ
リビニルアルコール、アセトアセチル基変性ポリビニル
アルコールおよびケイ素変性ポリビニルアルコールは、
保護層としての作用効果に優れているため好ましく用い
られる。なかでも、アセトアセチル基変性ポリビニルア
ルコールは、耐薬品性、および保護層の耐水性を容易に
高めることができるため好ましい。アセトアセチル基変
性ポリビニルアルコールは、重合度200〜2000程
度のポリビニルアルコールをアセト酢酸エステル化した
ものである。ポリビニルアルコールのアセト酢酸エステ
ル化は、ポリビニルアルコール系樹脂にジケテンを付加
するか、アセト酢酸エステルをエステル交換する方法が
ある。バインダーの含有量は、保護層の全固形量に対し
て15〜80重量%程度が望ましい。
【0030】保護層中には、印刷適性やスティッキング
を改善するために、例えば炭酸カルシウム、酸化亜鉛、
酸化アルミニウム、二酸化チタン、二酸化珪素、水酸化
アルミニウム、硫酸バリウム、タルク、カオリン、クレ
ー、コロイダルシリカなどの無機顔料やスチレンマイク
ロボール、ナイロンフィラー、尿素・ホルマリン樹脂フ
ィラー、生デンプン粒子などの有機顔料等を必要に応じ
て配合することができる。なお、このような顔料の配合
量はバインダー100重量部に対して5〜500重量部
程度の範囲で調節するのが望ましい。更に、保護層用塗
液中には、必要に応じてステアリン酸亜鉛、ステアリン
酸カルシウム、ポリエチレンワックス、カルナバロウ、
パラフィンワックス、エステルワックスなどの滑剤、ジ
オクチルスルホコハク酸ナトリウムなどの界面活性剤
(分散剤、湿潤剤)、消泡剤、カリミョウバンや酢酸ア
ルミニウムなどの水溶性多価金属塩などの各種助剤を適
宜添加することもできる。また、耐水性を一層向上させ
るためにグリオキザール、ホウ酸、ジアルデヒドデンプ
ン、エポキシ系化合物などの硬化剤を使用することもで
きる。
を改善するために、例えば炭酸カルシウム、酸化亜鉛、
酸化アルミニウム、二酸化チタン、二酸化珪素、水酸化
アルミニウム、硫酸バリウム、タルク、カオリン、クレ
ー、コロイダルシリカなどの無機顔料やスチレンマイク
ロボール、ナイロンフィラー、尿素・ホルマリン樹脂フ
ィラー、生デンプン粒子などの有機顔料等を必要に応じ
て配合することができる。なお、このような顔料の配合
量はバインダー100重量部に対して5〜500重量部
程度の範囲で調節するのが望ましい。更に、保護層用塗
液中には、必要に応じてステアリン酸亜鉛、ステアリン
酸カルシウム、ポリエチレンワックス、カルナバロウ、
パラフィンワックス、エステルワックスなどの滑剤、ジ
オクチルスルホコハク酸ナトリウムなどの界面活性剤
(分散剤、湿潤剤)、消泡剤、カリミョウバンや酢酸ア
ルミニウムなどの水溶性多価金属塩などの各種助剤を適
宜添加することもできる。また、耐水性を一層向上させ
るためにグリオキザール、ホウ酸、ジアルデヒドデンプ
ン、エポキシ系化合物などの硬化剤を使用することもで
きる。
【0031】保護層用塗液の調製方法については特に限
定するものではなく、一般に水を分散媒体とし、水性バ
インダー、前記特定のベンゾトリアゾール化合物の他に
必要に応じて添加される顔料および滑剤などを混合して
調製される。保護層の形成方法については特に限定され
ず、例えば前記の如き各種の適当な塗布方法により保護
層用塗液を感熱記録層上に塗布・乾燥するなどの方法で
形成される。また、保護層用塗液の塗布量が乾燥重量で
15g/m2 を越すと感熱記録体の記録感度が低下する恐
れがあるため、一般には0.5〜15g/m2、好ましくは
1〜7g/m2程度の範囲で調整される。なお、必要に応
じて感熱記録体の裏面側にも保護層を設け、一層保存性
を高めることも可能である。更に、支持体と感熱記録層
との間に下塗り層を設けたり、各層塗抹後にスーパーカ
レンダー掛けなどの平滑化処理を施したり、あるいは記
録体裏面に粘着剤処理を施して粘着ラベルに加工した
り、磁気記録層や印刷用の顔料塗布層さらには熱転写記
録層を設けるなど、感熱記録体製造分野における各種の
公知技術が必要に応じて付加し得るものである。
定するものではなく、一般に水を分散媒体とし、水性バ
インダー、前記特定のベンゾトリアゾール化合物の他に
必要に応じて添加される顔料および滑剤などを混合して
調製される。保護層の形成方法については特に限定され
ず、例えば前記の如き各種の適当な塗布方法により保護
層用塗液を感熱記録層上に塗布・乾燥するなどの方法で
形成される。また、保護層用塗液の塗布量が乾燥重量で
15g/m2 を越すと感熱記録体の記録感度が低下する恐
れがあるため、一般には0.5〜15g/m2、好ましくは
1〜7g/m2程度の範囲で調整される。なお、必要に応
じて感熱記録体の裏面側にも保護層を設け、一層保存性
を高めることも可能である。更に、支持体と感熱記録層
との間に下塗り層を設けたり、各層塗抹後にスーパーカ
レンダー掛けなどの平滑化処理を施したり、あるいは記
録体裏面に粘着剤処理を施して粘着ラベルに加工した
り、磁気記録層や印刷用の顔料塗布層さらには熱転写記
録層を設けるなど、感熱記録体製造分野における各種の
公知技術が必要に応じて付加し得るものである。
【0032】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではない。な
お、例中の「部」及び「%」は、特に断わらない限りそ
れぞれ「重量部」及び「重量%」を示す。
説明するが、勿論これらに限定されるものではない。な
お、例中の「部」及び「%」は、特に断わらない限りそ
れぞれ「重量部」及び「重量%」を示す。
【0033】合成例11,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾト
リアゾール−2−イル)−5−メチルフェニルスルホニ
ル〕ピペラジンの合成 2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2
−イル)−5−メチルフェニルスルホニルクロライド5
0gとクロロホルム200mlよりなる懸濁液に、撹拌下
20〜25℃でピペラジン6.6gのクロロホルム(50
ml)溶液を1時間を要して滴下し、同温で更に1時間撹
拌した。次いで、撹拌下、同温でトリエチルアミン1
4.0gのクロロホルム(50ml)溶液を約30分間で滴
下し、更に同温で1時間撹拌した。生じた白色沈澱をろ
取し、クロロホルム中で還流下洗浄し、乾燥して、分解
温度382〜384℃の白色粉体43.8gを得た。IR
測定(KBr錠剤法)にて、3448cm-1(ヒドロキシ
ル基に由来)、2879cm-1および2926cm-1(メチ
レン基に由来)、及び1352cm-1、1339cm-1およ
び1158cm-1(スルホニル基に由来)の特性吸収を確
認し、生成物が1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−メチル
フェニルスルホニル〕ピペラジンであることを確認し
た。なお、収率は86.6%であった。
リアゾール−2−イル)−5−メチルフェニルスルホニ
ル〕ピペラジンの合成 2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2
−イル)−5−メチルフェニルスルホニルクロライド5
0gとクロロホルム200mlよりなる懸濁液に、撹拌下
20〜25℃でピペラジン6.6gのクロロホルム(50
ml)溶液を1時間を要して滴下し、同温で更に1時間撹
拌した。次いで、撹拌下、同温でトリエチルアミン1
4.0gのクロロホルム(50ml)溶液を約30分間で滴
下し、更に同温で1時間撹拌した。生じた白色沈澱をろ
取し、クロロホルム中で還流下洗浄し、乾燥して、分解
温度382〜384℃の白色粉体43.8gを得た。IR
測定(KBr錠剤法)にて、3448cm-1(ヒドロキシ
ル基に由来)、2879cm-1および2926cm-1(メチ
レン基に由来)、及び1352cm-1、1339cm-1およ
び1158cm-1(スルホニル基に由来)の特性吸収を確
認し、生成物が1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−メチル
フェニルスルホニル〕ピペラジンであることを確認し
た。なお、収率は86.6%であった。
【0034】実施例1 A液の調製 3−ジ−n−ブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン10部、1,2−ビス(3−メチルフェノキ
シ)エタン20部、メチルセルロースの5%水溶液10
部、および水50部からなる組成物をサンドミルで平均
粒径が1.2μmになるまで粉砕した。
フルオラン10部、1,2−ビス(3−メチルフェノキ
シ)エタン20部、メチルセルロースの5%水溶液10
部、および水50部からなる組成物をサンドミルで平均
粒径が1.2μmになるまで粉砕した。
【0035】B液の調製 4−ヒドロキシ−4'−イソプロポキシジフェニルスル
ホン20部、メチルセルロースの5%水溶液10部、お
よび水30部からなる組成物をサンドミルで平均粒子径
が1.2μmになるまで粉砕した。
ホン20部、メチルセルロースの5%水溶液10部、お
よび水30部からなる組成物をサンドミルで平均粒子径
が1.2μmになるまで粉砕した。
【0036】C液の調製 1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベンゾト
リアゾール−2−イル)−5−メチルフェニルスルホニ
ル〕ピペラジン10部、メチルセルロースの5%水溶液
5部、および水15部からなる組成物をサンドミルで平
均粒子径が0.4μmになるまで粉砕した。
リアゾール−2−イル)−5−メチルフェニルスルホニ
ル〕ピペラジン10部、メチルセルロースの5%水溶液
5部、および水15部からなる組成物をサンドミルで平
均粒子径が0.4μmになるまで粉砕した。
【0037】感熱記録層の形成 A液90部、B液60部、ポリビニルアルコールの10
%水溶液80部および炭酸カルシウム35部を混合撹拌
して得られた塗液を、60g/m2の上質紙の片面に乾燥
後の塗布量が6g/m2となるように塗布乾燥して感熱記
録層を形成した。
%水溶液80部および炭酸カルシウム35部を混合撹拌
して得られた塗液を、60g/m2の上質紙の片面に乾燥
後の塗布量が6g/m2となるように塗布乾燥して感熱記
録層を形成した。
【0038】保護層の形成 C液30部、アセトアセチル基変性ポリビニルアルコー
ル〔商品名:ゴーセファイマーZ−200、日本合成化
学社製〕の10%水溶液125部、カオリン〔商品名:
UW−90、EMC社製〕29部、ステアリン酸亜鉛の
30%水分散液6部および水30部からなる組成物を混
合撹拌して得られた塗液を、上記感熱記録層上に乾燥後
の塗布量が5g/m2となるように塗布乾燥した後、スー
パーカレンダー処理を行い感熱記録体を得た。
ル〔商品名:ゴーセファイマーZ−200、日本合成化
学社製〕の10%水溶液125部、カオリン〔商品名:
UW−90、EMC社製〕29部、ステアリン酸亜鉛の
30%水分散液6部および水30部からなる組成物を混
合撹拌して得られた塗液を、上記感熱記録層上に乾燥後
の塗布量が5g/m2となるように塗布乾燥した後、スー
パーカレンダー処理を行い感熱記録体を得た。
【0039】実施例2 実施例1のC液調製において1,4−ビス〔2−ヒドロ
キシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−
5−メチルフェニルスルホニル〕ピペラジンの代わり
に、1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベン
ゾトリアゾール−2−イル)−5−tert−ブチルフ
ェニルスルホニル〕ピペラジンを用いた以外は実施例1
と同様にして感熱記録体を得た。
キシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−
5−メチルフェニルスルホニル〕ピペラジンの代わり
に、1,4−ビス〔2−ヒドロキシ−3−(2H−ベン
ゾトリアゾール−2−イル)−5−tert−ブチルフ
ェニルスルホニル〕ピペラジンを用いた以外は実施例1
と同様にして感熱記録体を得た。
【0040】実施例3 実施例1のA液調製において、3−ジ−n−ブチルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオランの代わりに、
3−ジエチルアミノ−7−(m−トリフルオロメチルア
ニリノ)フルオランを用いた以外は実施例1と同様にし
て感熱記録体を得た。
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオランの代わりに、
3−ジエチルアミノ−7−(m−トリフルオロメチルア
ニリノ)フルオランを用いた以外は実施例1と同様にし
て感熱記録体を得た。
【0041】実施例4 実施例1のB液調製において、4−ヒドロキシ−4'−
イソプロポキシジフェニルスルホンの代わりに、ビス
(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンを用
いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
イソプロポキシジフェニルスルホンの代わりに、ビス
(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンを用
いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
【0042】実施例5 実施例1のB液調製において、4−ヒドロキシ−4'−
イソプロポキシジフェニルスルホンの代わりに、2,4'
−ジヒドロキシジフェニルスルホンを用いた以外は実施
例1と同様にして感熱記録体を得た。
イソプロポキシジフェニルスルホンの代わりに、2,4'
−ジヒドロキシジフェニルスルホンを用いた以外は実施
例1と同様にして感熱記録体を得た。
【0043】実施例6 実施例1のB液調製において、4−ヒドロキシ−4'−
イソプロポキシジフェニルスルホンの代わりに、4,4'
−イソプロピリデンジフェノールを用いた以外は実施例
1と同様にして感熱記録体を得た。
イソプロポキシジフェニルスルホンの代わりに、4,4'
−イソプロピリデンジフェノールを用いた以外は実施例
1と同様にして感熱記録体を得た。
【0044】実施例7 実施例1のC液調製において、平均粒子径が0.4μmに
なるまで粉砕する代わりに、平均粒子径が1.5μmにな
るまで粉砕した以外は実施例1と同様にして感熱記録体
を得た。
なるまで粉砕する代わりに、平均粒子径が1.5μmにな
るまで粉砕した以外は実施例1と同様にして感熱記録体
を得た。
【0045】実施例8 実施例1の感熱記録層の形成において、感熱記録層用塗
液中に更にC液60部を添加して感熱記録層を形成し、
一方、保護層の形成においてC液を使用しないで保護層
を形成した以外は実施例1と同様にして感熱記録体を得
た。
液中に更にC液60部を添加して感熱記録層を形成し、
一方、保護層の形成においてC液を使用しないで保護層
を形成した以外は実施例1と同様にして感熱記録体を得
た。
【0046】比較例1 実施例1の保護層の形成においてC液を使用しない以外
は実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
は実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
【0047】比較例2 実施例1のC液調製において、1,4−ビス〔2−ヒド
ロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)
−5−メチルフェニルスルホニル〕ピペラジンの代わり
に、2−(2'−ヒドロキシ−5'−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾールを用いた以外は実施例1と同様にして
感熱記録体を得た。
ロキシ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)
−5−メチルフェニルスルホニル〕ピペラジンの代わり
に、2−(2'−ヒドロキシ−5'−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾールを用いた以外は実施例1と同様にして
感熱記録体を得た。
【0048】かくして得られた感熱記録体について、以
下の評価試験を行い、その結果を表1に記載した。 〔発色性〕感熱評価機〔商品名:TH−PMD、大倉電
気社製〕を用い、印加エネルギー0.45mj/dot
にて各感熱記録体を発色させ、得られた記録像の発色濃
度と未記録部の濃度をマクベス濃度計〔RD−914
型、マクベス社製〕でビジュアルモードにて測定した。
下の評価試験を行い、その結果を表1に記載した。 〔発色性〕感熱評価機〔商品名:TH−PMD、大倉電
気社製〕を用い、印加エネルギー0.45mj/dot
にて各感熱記録体を発色させ、得られた記録像の発色濃
度と未記録部の濃度をマクベス濃度計〔RD−914
型、マクベス社製〕でビジュアルモードにて測定した。
【0049】〔記録像の鮮明さ〕上記発色性の評価で得
られた記録像の鮮明さ(画質)を目視判定した。 評価基準 ◎:記録画像が非常に鮮明である。 ○:記録画像が鮮明である。 ×:記録画像が少し不鮮明である。
られた記録像の鮮明さ(画質)を目視判定した。 評価基準 ◎:記録画像が非常に鮮明である。 ○:記録画像が鮮明である。 ×:記録画像が少し不鮮明である。
【0050】〔耐光性〕上記発色性の評価で記録した感
熱記録体を光源:キセノン、63℃、50%RHの条件
に設定したウェザーメーター(商品名:SUNSHIN
E XENONLONG LIFE WEATHER
METER、スガ試験機社製)中に24時間放置した
後、その未記録部および記録像の濃度をマクベス濃度計
を用い、未記録部はブルーフィルターモードにて、また
記録像はビジュアルモードにて測定した。
熱記録体を光源:キセノン、63℃、50%RHの条件
に設定したウェザーメーター(商品名:SUNSHIN
E XENONLONG LIFE WEATHER
METER、スガ試験機社製)中に24時間放置した
後、その未記録部および記録像の濃度をマクベス濃度計
を用い、未記録部はブルーフィルターモードにて、また
記録像はビジュアルモードにて測定した。
【0051】〔耐可塑剤性〕ポリカーボネートパイプ
(40mmφ管)上にラップフィルム〔商品名:KMA−
W、三井東圧化学社製〕を3重に巻き付け、その上に上
記発色性の評価で記録した感熱記録体を置き、さらにそ
の上にラップフィルムを3重に巻き付け、40℃で24
時間放置した後の記録像濃度をマクベス濃度計(ビジュ
アルモード)にて測定し、耐可塑剤性を評価した。
(40mmφ管)上にラップフィルム〔商品名:KMA−
W、三井東圧化学社製〕を3重に巻き付け、その上に上
記発色性の評価で記録した感熱記録体を置き、さらにそ
の上にラップフィルムを3重に巻き付け、40℃で24
時間放置した後の記録像濃度をマクベス濃度計(ビジュ
アルモード)にて測定し、耐可塑剤性を評価した。
【0052】〔耐油性〕上記発色性の評価で記録した感
熱記録体上に食用油を塗布し、室温で8時間放置した後
の記録像濃度をマクベス濃度計(ビジュアルモード)に
て測定し、耐油性を評価した。
熱記録体上に食用油を塗布し、室温で8時間放置した後
の記録像濃度をマクベス濃度計(ビジュアルモード)に
て測定し、耐油性を評価した。
【0053】〔耐溶剤性〕エタノールをしみ込ませたガ
ーゼで記録前の感熱記録体の表面を拭き、カブリの濃度
をマクベス濃度計(ビジュアルモード)にて測定し耐溶
剤性を評価した。
ーゼで記録前の感熱記録体の表面を拭き、カブリの濃度
をマクベス濃度計(ビジュアルモード)にて測定し耐溶
剤性を評価した。
【0054】〔ヘッドマッチング性〕上記発色性の評価
で連続200mm記録した後のサーマルヘッドの汚れ具合
い(ヘッドカス)を下記の如く目視評価した。 評価基準 ◎:ヘッドカス全く無し。 ○:ヘッドカス若干あるが、実用上問題なし。 ×:ヘッドカスやや多い。
で連続200mm記録した後のサーマルヘッドの汚れ具合
い(ヘッドカス)を下記の如く目視評価した。 評価基準 ◎:ヘッドカス全く無し。 ○:ヘッドカス若干あるが、実用上問題なし。 ×:ヘッドカスやや多い。
【0055】
【表1】
【0056】実施例9 実施例1の感熱記録層の形成において、感熱記録層用塗
液中に更にC液60部を添加した以外は実施例1と同様
に塗液を調製し、得られた塗液を60g/m2の上質紙の
片面に乾燥後の塗布量が6g/m2となるように塗布乾燥
し、次いでスーパーカレンダー処理を行い、保護層のな
い感熱記録体を得た。
液中に更にC液60部を添加した以外は実施例1と同様
に塗液を調製し、得られた塗液を60g/m2の上質紙の
片面に乾燥後の塗布量が6g/m2となるように塗布乾燥
し、次いでスーパーカレンダー処理を行い、保護層のな
い感熱記録体を得た。
【0057】比較例3 実施例9のC液において、1,4−ビス〔2−ヒドロキ
シ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5
−メチルフェニルスルホニル〕ピペラジンの代わりに、
2−(2'−ヒドロキシ−5'−メチルフェニル)ベンゾ
トリアゾールを用いた以外は実施例9と同様にして保護
層のない感熱記録体を得た。
シ−3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5
−メチルフェニルスルホニル〕ピペラジンの代わりに、
2−(2'−ヒドロキシ−5'−メチルフェニル)ベンゾ
トリアゾールを用いた以外は実施例9と同様にして保護
層のない感熱記録体を得た。
【0058】かくして得られた2種類の感熱記録体につ
いて、以下の評価試験を行い、その結果を表2に記載し
た。 〔発色性〕前記の方法と同様に評価した。 〔耐光性〕ウェザーメーターの処理時間を16時間とし
た以外は前記の方法と同様に評価した。 〔未記録部の耐熱性〕記録前の感熱記録体を、80℃の
乾燥機中に24時間放置後、濃度をマクベス濃度計(ビ
ジュアルモード)にて測定した。
いて、以下の評価試験を行い、その結果を表2に記載し
た。 〔発色性〕前記の方法と同様に評価した。 〔耐光性〕ウェザーメーターの処理時間を16時間とし
た以外は前記の方法と同様に評価した。 〔未記録部の耐熱性〕記録前の感熱記録体を、80℃の
乾燥機中に24時間放置後、濃度をマクベス濃度計(ビ
ジュアルモード)にて測定した。
【0059】
【表2】
【0060】
【発明の効果】表1の結果から明らかな様に、本発明の
感熱記録体は、記録部および未記録部の耐光性に優れる
のみならず、耐可塑剤性、耐油性および耐溶剤性にも優
れ、しかもヘッドマッチング性も兼ね備えた感熱記録体
であった。また、表2の結果から明らかなように、本発
明の感熱記録体は、高温環境下に曝されてもカブリを生
ずることがなく、しかも耐光性に優れた感熱記録体であ
った。
感熱記録体は、記録部および未記録部の耐光性に優れる
のみならず、耐可塑剤性、耐油性および耐溶剤性にも優
れ、しかもヘッドマッチング性も兼ね備えた感熱記録体
であった。また、表2の結果から明らかなように、本発
明の感熱記録体は、高温環境下に曝されてもカブリを生
ずることがなく、しかも耐光性に優れた感熱記録体であ
った。
Claims (3)
- 【請求項1】 一般式(1)で表されるベンゾトリアゾ
ール化合物。 【化1】 〔式中、RはC1〜C8のアルキル基を示す。〕 - 【請求項2】 支持体上に、電子供与性化合物と電子受
容性化合物を含有する感熱記録層、および必要により保
護層を順次設けた感熱記録体において、感熱記録層及び
保護層の少なくとも一方に上記一般式(1)で表される
ベンゾトリアゾール化合物の少なくとも一種を含有させ
たことを特徴とする感熱記録体。 - 【請求項3】 電子受容性化合物が4−ヒドロキシ−
4'−イソプロポキシジフェニルスルホン、ビス(3−
アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン又は2,4'
−ジヒドロキシジフェニルスルホンである請求項2記載
の感熱記録体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8103154A JPH09268183A (ja) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | ベンゾトリアゾール化合物、及びこれを用いた感熱記録体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8103154A JPH09268183A (ja) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | ベンゾトリアゾール化合物、及びこれを用いた感熱記録体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09268183A true JPH09268183A (ja) | 1997-10-14 |
Family
ID=14346594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8103154A Pending JPH09268183A (ja) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | ベンゾトリアゾール化合物、及びこれを用いた感熱記録体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09268183A (ja) |
-
1996
- 1996-03-30 JP JP8103154A patent/JPH09268183A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5185126B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
US8470735B2 (en) | Coating solution for heat-sensitive color-developing layer, and heat-sensitive recording material | |
US8975212B2 (en) | Phenolsulfonic acid aryl ester derivative, and heat-sensitive recording material using same | |
JP3277820B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPH1036371A (ja) | ベンゾトリアゾール化合物、及びこれを用いた感熱記録体 | |
JPH09268183A (ja) | ベンゾトリアゾール化合物、及びこれを用いた感熱記録体 | |
JPH09267558A (ja) | 感熱記録体 | |
EP0439148B2 (en) | Heat-sensitive recording material | |
JPH09221487A (ja) | ベンゾトリアゾール系化合物およびこれを用いた感熱記録体 | |
JPH09142019A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2018094796A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH10278435A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH09150584A (ja) | 感熱記録体の製造方法 | |
JPH09175018A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH09286180A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH09263052A (ja) | 可逆性感熱記録体 | |
JPH11180041A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH09314996A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0939388A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH08310120A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH08290661A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0899466A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2003054130A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0725141A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH06262852A (ja) | 感熱記録体 |