JPH09243342A - 超音波画像表示方法および超音波診断装置 - Google Patents
超音波画像表示方法および超音波診断装置Info
- Publication number
- JPH09243342A JPH09243342A JP8050630A JP5063096A JPH09243342A JP H09243342 A JPH09243342 A JP H09243342A JP 8050630 A JP8050630 A JP 8050630A JP 5063096 A JP5063096 A JP 5063096A JP H09243342 A JPH09243342 A JP H09243342A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- depth
- image
- ultrasonic probe
- scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B42/00—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
- G03B42/06—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0891—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/04—Analysing solids
- G01N29/06—Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
- G01N29/0609—Display arrangements, e.g. colour displays
- G01N29/0645—Display representation or displayed parameters, e.g. A-, B- or C-Scan
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8934—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration
- G01S15/8945—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for linear mechanical movement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8993—Three dimensional imaging systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52053—Display arrangements
- G01S7/52057—Cathode ray tube displays
- G01S7/52074—Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S128/00—Surgery
- Y10S128/915—Ultrasound mammography
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 Cモードの超音波画像表示を簡易に行う。
【解決手段】 走査平面P(y1,t1),(y2,t2),…の一
定の深さz1の部分のBモードの画像データからそれぞ
れ生成した複数の線状画像を、各線状画像の時間位置t
の順に並べて表示する。 【効果】 超音波探触子移動機構や超音波探触子移動制
御部がなくても、Cモードの超音波画像表示を行うこと
が出来る。
定の深さz1の部分のBモードの画像データからそれぞ
れ生成した複数の線状画像を、各線状画像の時間位置t
の順に並べて表示する。 【効果】 超音波探触子移動機構や超音波探触子移動制
御部がなくても、Cモードの超音波画像表示を行うこと
が出来る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波画像表示方
法および超音波診断装置に関する。さらに詳しくは、C
モードに相当する超音波画像を表示することが出来る超
音波画像表示方法および超音波診断装置に関する。
法および超音波診断装置に関する。さらに詳しくは、C
モードに相当する超音波画像を表示することが出来る超
音波画像表示方法および超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図24は、従来の超音波診断装置の一例
のブロック図である。この超音波診断装置1000は、
超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音波探
触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得する
送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づく画
像データを生成するBモード処理部3と、前記超音波エ
コーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成する
CF(Color Flow)モード処理部4と、前記超音波エ
コーのドプラ成分のパワーに基づく画像データを生成す
るPD(Power Doppler)モード処理部5と、前記画像
データにより表示画像を生成する中央処理部56と、前
記表示画像を表示するCRT7と、操作者が指示を入力
する入力装置8と、前記超音波探触子1を前記走査平面
に直交する方向に移動する超音波探触子移動機構9と、
前記超音波探触子1の移動を制御する超音波探触子移動
制御部10とを具備している。前記中央処理部56に含
まれているY位置/縦軸変換部60については後述す
る。なお、X方向は、多数の音線が並ぶ方向すなわち電
子走査の方向である。Y方向は、超音波探触子1を移動
する方向すなわち走査平面に直交する方向である。Z方
向は、被検体の深さ方向である。
のブロック図である。この超音波診断装置1000は、
超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音波探
触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得する
送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づく画
像データを生成するBモード処理部3と、前記超音波エ
コーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成する
CF(Color Flow)モード処理部4と、前記超音波エ
コーのドプラ成分のパワーに基づく画像データを生成す
るPD(Power Doppler)モード処理部5と、前記画像
データにより表示画像を生成する中央処理部56と、前
記表示画像を表示するCRT7と、操作者が指示を入力
する入力装置8と、前記超音波探触子1を前記走査平面
に直交する方向に移動する超音波探触子移動機構9と、
前記超音波探触子1の移動を制御する超音波探触子移動
制御部10とを具備している。前記中央処理部56に含
まれているY位置/縦軸変換部60については後述す
る。なお、X方向は、多数の音線が並ぶ方向すなわち電
子走査の方向である。Y方向は、超音波探触子1を移動
する方向すなわち走査平面に直交する方向である。Z方
向は、被検体の深さ方向である。
【0003】図25は、Bモードの超音波画像表示の説
明図である。図25の(a)は、Y位置がy1のXZ平
面を走査時刻t1に走査したときの走査平面P(y1,t1)
を表している。この走査平面P(y1,t1)は、血管α,β
を管径方向に切断している。図25の(b)は、走査平
面P(y1,t1)において収集したBモードの画像データに
よる超音波画像B(t1)を表している。超音波画像B(t1)
の横軸方向(水平方向)Hは走査平面P(y1,t1)のX方
向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは走査平面P(y
1,t1)のZ方向に対応している。血管α,βは、超音波
エコーの強度が組織の部分より小さいため、黒く見えて
いる。
明図である。図25の(a)は、Y位置がy1のXZ平
面を走査時刻t1に走査したときの走査平面P(y1,t1)
を表している。この走査平面P(y1,t1)は、血管α,β
を管径方向に切断している。図25の(b)は、走査平
面P(y1,t1)において収集したBモードの画像データに
よる超音波画像B(t1)を表している。超音波画像B(t1)
の横軸方向(水平方向)Hは走査平面P(y1,t1)のX方
向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは走査平面P(y
1,t1)のZ方向に対応している。血管α,βは、超音波
エコーの強度が組織の部分より小さいため、黒く見えて
いる。
【0004】図26は、Cモードの超音波画像表示の説
明図である。図26の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の一定の深さz1の部分のBモードの画像データをそれ
ぞれ収集することを表している。血管αは、y1〜y5
のY位置では深さz1の所を走行している。このため、
走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の一定の深さz1
の部分を含む平面は、血管αを血流方向に切断してい
る。図26の(b)は、一定の深さz1に対応するCモ
ードの超音波画像C(z1)を表している。超音波画像C(z
1)の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向に対
応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面PのY位置
に対応している。すなわち、この超音波画像C(z1)は、
走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の一定の深さz1
の部分のBモードの画像データからそれぞれ生成した複
数の線状画像を、各線状画像のY位置の順に並べて表示
したものである。血管αは黒く見えており、その走行状
態や狭窄状態を見ることが出来る。なお、説明の都合
上、図26の(b)のy1〜y5は粗い分解能で表現
し、画像C(z1)は細かい分解能で表現しており、両者の
分解能は一致していない。他の図でも同様である。
明図である。図26の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の一定の深さz1の部分のBモードの画像データをそれ
ぞれ収集することを表している。血管αは、y1〜y5
のY位置では深さz1の所を走行している。このため、
走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の一定の深さz1
の部分を含む平面は、血管αを血流方向に切断してい
る。図26の(b)は、一定の深さz1に対応するCモ
ードの超音波画像C(z1)を表している。超音波画像C(z
1)の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向に対
応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面PのY位置
に対応している。すなわち、この超音波画像C(z1)は、
走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の一定の深さz1
の部分のBモードの画像データからそれぞれ生成した複
数の線状画像を、各線状画像のY位置の順に並べて表示
したものである。血管αは黒く見えており、その走行状
態や狭窄状態を見ることが出来る。なお、説明の都合
上、図26の(b)のy1〜y5は粗い分解能で表現
し、画像C(z1)は細かい分解能で表現しており、両者の
分解能は一致していない。他の図でも同様である。
【0005】図27は、Cモードの超音波画像表示の別
の説明図である。図27の(a)は、超音波探触子1を
Y方向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),…の一定の深さz2の部分のBモードの画像データ
をそれぞれ収集することを表している。血管βは、y1
〜y2のY位置では深さz2の所を走行しているが、y
2〜y5のY位置では深さz2よりも深い所を走行して
いる。このため、走査平面P(y1,t1)およびP(y2,t2)
の一定の深さz2の部分を含む平面は血管βを血流方向
に切断しているが、走査平面P(y3,t3)〜P(y5,t5)の
一定の深さz2の部分を含む平面は血管βを切断してい
ない。図27の(b)は、一定の深さz2に対応するC
モードの超音波画像C(z2)を表している。血管βは、y
1位置からy5位置にかけて沈み込んでいるため、一部
だけしか現れず、途切れているように見えてしまう。
の説明図である。図27の(a)は、超音波探触子1を
Y方向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),…の一定の深さz2の部分のBモードの画像データ
をそれぞれ収集することを表している。血管βは、y1
〜y2のY位置では深さz2の所を走行しているが、y
2〜y5のY位置では深さz2よりも深い所を走行して
いる。このため、走査平面P(y1,t1)およびP(y2,t2)
の一定の深さz2の部分を含む平面は血管βを血流方向
に切断しているが、走査平面P(y3,t3)〜P(y5,t5)の
一定の深さz2の部分を含む平面は血管βを切断してい
ない。図27の(b)は、一定の深さz2に対応するC
モードの超音波画像C(z2)を表している。血管βは、y
1位置からy5位置にかけて沈み込んでいるため、一部
だけしか現れず、途切れているように見えてしまう。
【0006】ここで、前記Y位置/縦軸変換部60につ
いて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部60
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面のY位置をyで表し、一定の深さz1での各音線信号
の値をSz1(n,y)で表し、超音波画像を形成する画
素の座標を(h,v)で表すとき、Sz1(n,y)に基
づく画素値Gz1(n,y)を画素(h,v)に対応させ
る処理を行うものである。
いて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部60
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面のY位置をyで表し、一定の深さz1での各音線信号
の値をSz1(n,y)で表し、超音波画像を形成する画
素の座標を(h,v)で表すとき、Sz1(n,y)に基
づく画素値Gz1(n,y)を画素(h,v)に対応させ
る処理を行うものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の超音波診断
装置1000では、次のような問題点がある。 (1)超音波探触子移動機構9や超音波探触子移動制御
部10がないと、Y位置が判らないため、Cモードの超
音波画像表示を行うことが出来ない。 (2)走行している所の深さがY位置により変化する血
管βは、Cモードの超音波画像表示で途切れているよう
に見えてしまう(図20参照)。 (3)異なる深さに2本の血管α,βがあるとき、Cモ
ードの超音波画像表示で両方の血管α,βを同時に見る
ことが出来ない。そこで、本発明の第1の目的は、超音
波探触子移動機構9や超音波探触子移動制御部10がな
くてもCモードの超音波画像表示を行うことが出来る超
音波画像表示方法および超音波診断装置を提供すること
にある。また、本発明の第2の目的は、走行している所
の深さが変化する血管でもCモードの超音波画像表示で
途切れずに見えるようにしうる超音波画像表示方法およ
び超音波診断装置を提供することにある。また、本発明
の第3の目的は、異なる深さにある複数の血管を同時に
Cモードの超音波画像表示で見えるようにしうる超音波
画像表示方法および超音波診断装置を提供することにあ
る。
装置1000では、次のような問題点がある。 (1)超音波探触子移動機構9や超音波探触子移動制御
部10がないと、Y位置が判らないため、Cモードの超
音波画像表示を行うことが出来ない。 (2)走行している所の深さがY位置により変化する血
管βは、Cモードの超音波画像表示で途切れているよう
に見えてしまう(図20参照)。 (3)異なる深さに2本の血管α,βがあるとき、Cモ
ードの超音波画像表示で両方の血管α,βを同時に見る
ことが出来ない。そこで、本発明の第1の目的は、超音
波探触子移動機構9や超音波探触子移動制御部10がな
くてもCモードの超音波画像表示を行うことが出来る超
音波画像表示方法および超音波診断装置を提供すること
にある。また、本発明の第2の目的は、走行している所
の深さが変化する血管でもCモードの超音波画像表示で
途切れずに見えるようにしうる超音波画像表示方法およ
び超音波診断装置を提供することにある。また、本発明
の第3の目的は、異なる深さにある複数の血管を同時に
Cモードの超音波画像表示で見えるようにしうる超音波
画像表示方法および超音波診断装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、超音波探触子を用いて被検体の内部を平面的に走査
し、一定の深さの被検体の部分を表す線状画像を生成
し、その線状画像を生成時間順に並べて表示することを
特徴とする超音波画像表示方法を提供する。操作者が超
音波探触子を持ち、走査平面(XZ平面)に略直交する
方向(Y方向)に移動させると、時間順に生成された線
状画像は、前記移動方向(Y方向)における異なる位置
(Y位置)で生成された線状画像になる。そこで、各線
状画像を生成時間順に並べて表示すると、前記移動方向
(Y方向)における位置(Y位置)の順に線状画像を並
べて表示することになる。これはCモードの超音波画像
表示に外ならない。すなわち、上記第1の観点による超
音波画像表示方法では、超音波探触子移動機構や超音波
探触子移動制御部がなくてもCモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。
は、超音波探触子を用いて被検体の内部を平面的に走査
し、一定の深さの被検体の部分を表す線状画像を生成
し、その線状画像を生成時間順に並べて表示することを
特徴とする超音波画像表示方法を提供する。操作者が超
音波探触子を持ち、走査平面(XZ平面)に略直交する
方向(Y方向)に移動させると、時間順に生成された線
状画像は、前記移動方向(Y方向)における異なる位置
(Y位置)で生成された線状画像になる。そこで、各線
状画像を生成時間順に並べて表示すると、前記移動方向
(Y方向)における位置(Y位置)の順に線状画像を並
べて表示することになる。これはCモードの超音波画像
表示に外ならない。すなわち、上記第1の観点による超
音波画像表示方法では、超音波探触子移動機構や超音波
探触子移動制御部がなくてもCモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。
【0009】第2の観点では、本発明は、超音波探触子
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、走査方向の位
置により変化する深さの被検体の部分を表す線状画像を
生成し、その線状画像を生成時間順に並べて表示するこ
とを特徴とする超音波画像表示方法を提供する。上記第
2の観点による超音波画像表示方法では、上記第1の観
点による超音波画像表示方法と同じ理由により、超音波
探触子移動機構や超音波探触子移動制御部がなくてもC
モードの超音波画像表示を行うことが出来る。さらに、
一定の深さではなく、走査方向の位置により変化する深
さの被検体の部分を表す線状画像を生成するから、血管
の走行方向と超音波探触子の移動方向が小さな角度で交
差するように超音波探触子を移動させれば、走行してい
る所の深さが変化する血管でも、Cモードの超音波画像
表示で途切れずに見えるように出来る。
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、走査方向の位
置により変化する深さの被検体の部分を表す線状画像を
生成し、その線状画像を生成時間順に並べて表示するこ
とを特徴とする超音波画像表示方法を提供する。上記第
2の観点による超音波画像表示方法では、上記第1の観
点による超音波画像表示方法と同じ理由により、超音波
探触子移動機構や超音波探触子移動制御部がなくてもC
モードの超音波画像表示を行うことが出来る。さらに、
一定の深さではなく、走査方向の位置により変化する深
さの被検体の部分を表す線状画像を生成するから、血管
の走行方向と超音波探触子の移動方向が小さな角度で交
差するように超音波探触子を移動させれば、走行してい
る所の深さが変化する血管でも、Cモードの超音波画像
表示で途切れずに見えるように出来る。
【0010】第3の観点では、本発明は、超音波探触子
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、一定の深さ範
囲または走査方向の位置により変化する深さ範囲の被検
体の部分を表す面状画像を深さ方向に投影した如き線状
画像を生成し、その線状画像を生成時間順に並べて表示
することを特徴とする超音波画像表示方法を提供する。
上記の「ある深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を
深さ方向に投影した如き線状画像」とは、ある深さ範囲
の被検体の部分を表す面状画像について一つの水平位置
で垂直方向(深さ方向)に検査して、前記深さ範囲内で
の最小値や,最大値や,平均値などを選び出し、その値
を当該水平位置についての画素値とすることを、水平位
置を変えながら繰り返せば、一つの線状画像が得られる
が、この線状画像と等価な線状画像を意味する(他の作
成方法でもよい)。上記第3の観点による超音波画像表
示方法では、上記第1の観点による超音波画像表示方法
と同じ理由により、超音波探触子移動機構や超音波探触
子移動制御部がなくてもCモードの超音波画像表示を行
うことが出来る。さらに、一定の深さではなく、ある深
さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を深さ方向に投影
した如き線状画像を生成するから、血管が走行している
所の深さが変化する範囲を含むように前記深さ範囲を設
定すれば、走行している所の深さが変化する血管でも、
Cモードの超音波画像表示で途切れずに見えるように出
来る。また、異なる深さにある複数の血管を含むように
前記深さ範囲を設定すれば、異なる深さにある複数の血
管を同時にCモードの超音波画像表示で見えるように出
来る。
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、一定の深さ範
囲または走査方向の位置により変化する深さ範囲の被検
体の部分を表す面状画像を深さ方向に投影した如き線状
画像を生成し、その線状画像を生成時間順に並べて表示
することを特徴とする超音波画像表示方法を提供する。
上記の「ある深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を
深さ方向に投影した如き線状画像」とは、ある深さ範囲
の被検体の部分を表す面状画像について一つの水平位置
で垂直方向(深さ方向)に検査して、前記深さ範囲内で
の最小値や,最大値や,平均値などを選び出し、その値
を当該水平位置についての画素値とすることを、水平位
置を変えながら繰り返せば、一つの線状画像が得られる
が、この線状画像と等価な線状画像を意味する(他の作
成方法でもよい)。上記第3の観点による超音波画像表
示方法では、上記第1の観点による超音波画像表示方法
と同じ理由により、超音波探触子移動機構や超音波探触
子移動制御部がなくてもCモードの超音波画像表示を行
うことが出来る。さらに、一定の深さではなく、ある深
さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を深さ方向に投影
した如き線状画像を生成するから、血管が走行している
所の深さが変化する範囲を含むように前記深さ範囲を設
定すれば、走行している所の深さが変化する血管でも、
Cモードの超音波画像表示で途切れずに見えるように出
来る。また、異なる深さにある複数の血管を含むように
前記深さ範囲を設定すれば、異なる深さにある複数の血
管を同時にCモードの超音波画像表示で見えるように出
来る。
【0011】第4の観点では、本発明は、超音波探触子
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、前記平面を規
定する各音線で最初に閾値を越えたドプラ信号のパワー
値を画素値に変換して線状画像を生成し、その線状画像
を生成時間順に並べて表示することを特徴とする超音波
画像表示方法を提供する。上記第4の観点による超音波
画像表示方法では、上記第1の観点による超音波画像表
示方法と同じ理由により、超音波探触子移動機構や超音
波探触子移動制御部がなくてもCモードの超音波画像表
示を行うことが出来る。さらに、走査平面を規定する各
音線で最初に閾値を越えたドプラ信号のパワー値を画素
値に変換して線状画像を生成するから、あたかも血管を
鳥瞰したような画像が得られる。従って、異なる深さに
ある複数の血管を同時にCモードの超音波画像表示で見
えるように出来る。また、ある深さまでのドプラ信号の
みを採用し、それより深い部分からのドプラ信号を無視
するようにすれば、異なる深さにある複数の血管のうち
の浅い所にある血管だけを見ることも出来る。
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、前記平面を規
定する各音線で最初に閾値を越えたドプラ信号のパワー
値を画素値に変換して線状画像を生成し、その線状画像
を生成時間順に並べて表示することを特徴とする超音波
画像表示方法を提供する。上記第4の観点による超音波
画像表示方法では、上記第1の観点による超音波画像表
示方法と同じ理由により、超音波探触子移動機構や超音
波探触子移動制御部がなくてもCモードの超音波画像表
示を行うことが出来る。さらに、走査平面を規定する各
音線で最初に閾値を越えたドプラ信号のパワー値を画素
値に変換して線状画像を生成するから、あたかも血管を
鳥瞰したような画像が得られる。従って、異なる深さに
ある複数の血管を同時にCモードの超音波画像表示で見
えるように出来る。また、ある深さまでのドプラ信号の
みを採用し、それより深い部分からのドプラ信号を無視
するようにすれば、異なる深さにある複数の血管のうち
の浅い所にある血管だけを見ることも出来る。
【0012】第5の観点では、本発明は、超音波探触子
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、走査方向の位
置により変化する深さの被検体の部分を表す線状画像を
生成し、これを超音波探触子を前記平面に略直交する方
向に移動しながら繰り返し、生成した複数の線状画像を
前記移動方向の位置順に並べて表示することを特徴とす
る超音波画像表示方法を提供する。上記第5の観点によ
る超音波画像表示方法では、一定の深さではなく、走査
方向の位置により変化する深さの被検体の部分を表す線
状画像を生成するから、血管の走行方向と超音波探触子
の移動方向が小さな角度で交差するように超音波探触子
の移動方向を向ければ、走行している所の深さが変化す
る血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見
えるように出来る。
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、走査方向の位
置により変化する深さの被検体の部分を表す線状画像を
生成し、これを超音波探触子を前記平面に略直交する方
向に移動しながら繰り返し、生成した複数の線状画像を
前記移動方向の位置順に並べて表示することを特徴とす
る超音波画像表示方法を提供する。上記第5の観点によ
る超音波画像表示方法では、一定の深さではなく、走査
方向の位置により変化する深さの被検体の部分を表す線
状画像を生成するから、血管の走行方向と超音波探触子
の移動方向が小さな角度で交差するように超音波探触子
の移動方向を向ければ、走行している所の深さが変化す
る血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見
えるように出来る。
【0013】第6の観点では、本発明は、超音波探触子
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、一定の深さ範
囲または走査方向の位置により変化する深さ範囲の被検
体の部分を表す面状画像を深さ方向に投影した如き線状
画像を生成し、これを超音波探触子を前記平面に略直交
する方向に移動しながら繰り返し、生成した複数の線状
画像を前記移動方向の位置順に並べて表示することを特
徴とする超音波画像表示方法を提供する。上記第6の観
点による超音波画像表示方法では、一定の深さではな
く、ある深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を深さ
方向に投影した如き線状画像を生成するから、血管が走
行している所の深さが変化する範囲を含むように前記深
さ範囲を設定すれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。また、異なる深さにある複数の血管を
含むように前記深さ範囲を設定すれば、異なる深さにあ
る複数の血管を同時にCモードの超音波画像表示で見え
るように出来る。
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、一定の深さ範
囲または走査方向の位置により変化する深さ範囲の被検
体の部分を表す面状画像を深さ方向に投影した如き線状
画像を生成し、これを超音波探触子を前記平面に略直交
する方向に移動しながら繰り返し、生成した複数の線状
画像を前記移動方向の位置順に並べて表示することを特
徴とする超音波画像表示方法を提供する。上記第6の観
点による超音波画像表示方法では、一定の深さではな
く、ある深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を深さ
方向に投影した如き線状画像を生成するから、血管が走
行している所の深さが変化する範囲を含むように前記深
さ範囲を設定すれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。また、異なる深さにある複数の血管を
含むように前記深さ範囲を設定すれば、異なる深さにあ
る複数の血管を同時にCモードの超音波画像表示で見え
るように出来る。
【0014】第7の観点では、本発明は、上記第5の観
点または第6の観点による超音波画像表示方法におい
て、超音波探触子の移動方向の位置によって前記深さ又
は深さ範囲を変化させることを特徴とする超音波画像表
示方法を提供する。前記第5の観点または第6の観点に
よる超音波画像表示方法における深さ又は深さ範囲を、
超音波探触子の移動方向の位置によって変化させれば、
走行している所の深さが変化する血管が超音波探触子の
移動方向と平行に走行している場合でも、Cモードの超
音波画像表示で途切れずに見えるように出来る。
点または第6の観点による超音波画像表示方法におい
て、超音波探触子の移動方向の位置によって前記深さ又
は深さ範囲を変化させることを特徴とする超音波画像表
示方法を提供する。前記第5の観点または第6の観点に
よる超音波画像表示方法における深さ又は深さ範囲を、
超音波探触子の移動方向の位置によって変化させれば、
走行している所の深さが変化する血管が超音波探触子の
移動方向と平行に走行している場合でも、Cモードの超
音波画像表示で途切れずに見えるように出来る。
【0015】第8の観点では、本発明は、超音波探触子
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、一定深さの被
検体の部分を表す線状画像を生成し、これを超音波探触
子を前記平面に略直交する方向に移動しながら繰り返
し、その際、移動方向の位置によって前記一定の深さを
変化させ、生成した複数の線状画像を前記移動方向の位
置順に並べて表示することを特徴とする超音波画像表示
方法を提供する。一つの走査平面では一定深さでも、そ
の深さを超音波探触子の移動方向の位置によって変化さ
せれば、走行している所の深さが変化する血管が超音波
探触子の移動方向と平行に走行している場合でも、Cモ
ードの超音波画像表示で途切れずに見えるように出来
る。
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、一定深さの被
検体の部分を表す線状画像を生成し、これを超音波探触
子を前記平面に略直交する方向に移動しながら繰り返
し、その際、移動方向の位置によって前記一定の深さを
変化させ、生成した複数の線状画像を前記移動方向の位
置順に並べて表示することを特徴とする超音波画像表示
方法を提供する。一つの走査平面では一定深さでも、そ
の深さを超音波探触子の移動方向の位置によって変化さ
せれば、走行している所の深さが変化する血管が超音波
探触子の移動方向と平行に走行している場合でも、Cモ
ードの超音波画像表示で途切れずに見えるように出来
る。
【0016】第9の観点では、本発明は、超音波探触子
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、前記平面を規
定する各音線で最初に閾値を越えたドプラ信号のパワー
値を画素値に変換して線状画像を生成し、これを超音波
探触子を前記平面に略直交する方向に移動しながら繰り
返し、生成した複数の線状画像を前記移動方向の位置順
に並べて表示することを特徴とする超音波画像表示方法
を提供する。上記第9の観点による超音波画像表示方法
では、走査平面を規定する各音線で最初に閾値を越えた
ドプラ信号のパワー値を画素値に変換して線状画像を生
成するから、あたかも血管を鳥瞰したような画像が得ら
れる。従って、異なる深さにある複数の血管を同時にC
モードの超音波画像表示で見えるように出来る。また、
ある深さまでのドプラ信号のみを採用し、それより深い
部分からのドプラ信号を無視するようにすれば、異なる
深さにある複数の血管のうちの浅い所にある血管だけを
見ることも出来る。
を用いて被検体の内部を平面的に走査し、前記平面を規
定する各音線で最初に閾値を越えたドプラ信号のパワー
値を画素値に変換して線状画像を生成し、これを超音波
探触子を前記平面に略直交する方向に移動しながら繰り
返し、生成した複数の線状画像を前記移動方向の位置順
に並べて表示することを特徴とする超音波画像表示方法
を提供する。上記第9の観点による超音波画像表示方法
では、走査平面を規定する各音線で最初に閾値を越えた
ドプラ信号のパワー値を画素値に変換して線状画像を生
成するから、あたかも血管を鳥瞰したような画像が得ら
れる。従って、異なる深さにある複数の血管を同時にC
モードの超音波画像表示で見えるように出来る。また、
ある深さまでのドプラ信号のみを採用し、それより深い
部分からのドプラ信号を無視するようにすれば、異なる
深さにある複数の血管のうちの浅い所にある血管だけを
見ることも出来る。
【0017】第10の観点では、本発明は、超音波探触
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、一定の深さの被検体の部分を表す線状画像または走
査方向の位置により変化する深さの被検体の部分を表す
線状画像の少なくとも一方を生成する線状画像生成手段
と、生成時間順に線状画像を並べて表示する表示制御手
段とを具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供
する。上記第10の観点の超音波診断装置を用いれば、
上記第1の観点または第2の観点の超音波画像表示方法
を好適に実施できる。
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、一定の深さの被検体の部分を表す線状画像または走
査方向の位置により変化する深さの被検体の部分を表す
線状画像の少なくとも一方を生成する線状画像生成手段
と、生成時間順に線状画像を並べて表示する表示制御手
段とを具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供
する。上記第10の観点の超音波診断装置を用いれば、
上記第1の観点または第2の観点の超音波画像表示方法
を好適に実施できる。
【0018】第11の観点では、本発明は、超音波探触
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、一定の深さ範囲または走査方向の位置により変化す
る深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を深さ方向に
投影した如き線状画像を生成する線状画像生成手段と、
生成時間順に線状画像を並べて表示する表示制御手段と
を具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供す
る。上記第11の観点の超音波診断装置を用いれば、上
記第3の観点の超音波画像表示方法を好適に実施でき
る。
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、一定の深さ範囲または走査方向の位置により変化す
る深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を深さ方向に
投影した如き線状画像を生成する線状画像生成手段と、
生成時間順に線状画像を並べて表示する表示制御手段と
を具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供す
る。上記第11の観点の超音波診断装置を用いれば、上
記第3の観点の超音波画像表示方法を好適に実施でき
る。
【0019】第12の観点では、本発明は、超音波探触
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、前記平面を規定する各音線で最初に閾値を越えたド
プラ信号のパワー値を画素値に変換して線状画像を生成
する線状画像生成手段と、生成時間順に線状画像を並べ
て表示する表示制御手段とを具備したことを特徴とする
超音波診断装置を提供する。上記第12の観点の超音波
診断装置を用いれば、上記第4の観点の超音波画像表示
方法を好適に実施できる。
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、前記平面を規定する各音線で最初に閾値を越えたド
プラ信号のパワー値を画素値に変換して線状画像を生成
する線状画像生成手段と、生成時間順に線状画像を並べ
て表示する表示制御手段とを具備したことを特徴とする
超音波診断装置を提供する。上記第12の観点の超音波
診断装置を用いれば、上記第4の観点の超音波画像表示
方法を好適に実施できる。
【0020】第13の観点では、本発明は、超音波探触
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、走査方向の位置により変化する深さの被検体の部分
を表す線状画像を生成する線状画像生成手段と、超音波
探触子を前記平面に略直交する方向に移動した位置を検
出する移動位置検出手段と、各線状画像に対応する超音
波探触子の前記位置順に複数の線状画像を並べて表示す
る表示制御手段とを具備したことを特徴とする超音波診
断装置を提供する。上記第13の観点の超音波診断装置
を用いれば、上記第5の観点の超音波画像表示方法を好
適に実施できる。
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、走査方向の位置により変化する深さの被検体の部分
を表す線状画像を生成する線状画像生成手段と、超音波
探触子を前記平面に略直交する方向に移動した位置を検
出する移動位置検出手段と、各線状画像に対応する超音
波探触子の前記位置順に複数の線状画像を並べて表示す
る表示制御手段とを具備したことを特徴とする超音波診
断装置を提供する。上記第13の観点の超音波診断装置
を用いれば、上記第5の観点の超音波画像表示方法を好
適に実施できる。
【0021】第14の観点では、本発明は、超音波探触
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、一定の深さ範囲または走査方向の位置により変化す
る深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を深さ方向に
投影した如き線状画像を生成する線状画像生成手段と、
超音波探触子を前記平面に略直交する方向に移動した位
置を検出する移動位置検出手段と、各線状画像に対応す
る超音波探触子の前記位置順に複数の線状画像を並べて
表示する表示制御手段とを具備したことを特徴とする超
音波診断装置を提供する。上記第14の観点の超音波診
断装置を用いれば、上記第6の観点の超音波画像表示方
法を好適に実施できる。
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、一定の深さ範囲または走査方向の位置により変化す
る深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を深さ方向に
投影した如き線状画像を生成する線状画像生成手段と、
超音波探触子を前記平面に略直交する方向に移動した位
置を検出する移動位置検出手段と、各線状画像に対応す
る超音波探触子の前記位置順に複数の線状画像を並べて
表示する表示制御手段とを具備したことを特徴とする超
音波診断装置を提供する。上記第14の観点の超音波診
断装置を用いれば、上記第6の観点の超音波画像表示方
法を好適に実施できる。
【0022】第15の観点では、本発明は、上記第13
の観点または第14の観点による超音波診断装置におい
て、前記線状画像生成手段は、前記移動位置に応じて前
記深さ又は深さ範囲を変化させることを特徴とする超音
波診断装置を提供する。上記第15の観点の超音波診断
装置を用いれば、上記第7の観点の超音波画像表示方法
を好適に実施できる。
の観点または第14の観点による超音波診断装置におい
て、前記線状画像生成手段は、前記移動位置に応じて前
記深さ又は深さ範囲を変化させることを特徴とする超音
波診断装置を提供する。上記第15の観点の超音波診断
装置を用いれば、上記第7の観点の超音波画像表示方法
を好適に実施できる。
【0023】第16の観点では、本発明は、超音波探触
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、超音波探触子を前記平面に略直交する方向に移動し
た位置を検出する移動位置検出手段と、走査方向につい
ては一定の深さの被検体の部分を表す線状画像を生成す
ると共に前記深さを移動方向により変化させる線状画像
生成手段と、各線状画像に対応する超音波探触子の前記
位置順に複数の線状画像を並べて表示する表示制御手段
とを具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供す
る。上記第16の観点の超音波診断装置を用いれば、上
記第8の観点の超音波画像表示方法を好適に実施でき
る。
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、超音波探触子を前記平面に略直交する方向に移動し
た位置を検出する移動位置検出手段と、走査方向につい
ては一定の深さの被検体の部分を表す線状画像を生成す
ると共に前記深さを移動方向により変化させる線状画像
生成手段と、各線状画像に対応する超音波探触子の前記
位置順に複数の線状画像を並べて表示する表示制御手段
とを具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供す
る。上記第16の観点の超音波診断装置を用いれば、上
記第8の観点の超音波画像表示方法を好適に実施でき
る。
【0024】第17の観点では、本発明は、超音波探触
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、前記平面を規定する各音線で最初に閾値を越えたド
プラ信号のパワー値を画素値に変換して線状画像を生成
する線状画像生成手段と、超音波探触子を前記平面に略
直交する方向に移動した位置を検出する移動位置検出手
段と、各線状画像に対応する超音波探触子の前記位置順
に複数の線状画像を並べて表示する表示制御手段とを具
備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。上
記第17の観点の超音波診断装置を用いれば、上記第9
の観点の超音波画像表示方法を好適に実施できる。
子を用いて被検体の内部を平面的に走査する走査手段
と、前記平面を規定する各音線で最初に閾値を越えたド
プラ信号のパワー値を画素値に変換して線状画像を生成
する線状画像生成手段と、超音波探触子を前記平面に略
直交する方向に移動した位置を検出する移動位置検出手
段と、各線状画像に対応する超音波探触子の前記位置順
に複数の線状画像を並べて表示する表示制御手段とを具
備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。上
記第17の観点の超音波診断装置を用いれば、上記第9
の観点の超音波画像表示方法を好適に実施できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施の形態により
本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発
明が限定されるものではない。
本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発
明が限定されるものではない。
【0026】−第1の実施形態− 図1は、本発明の第1の実施形態にかかる超音波診断装
置のブロック図である。この超音波診断装置100は、
超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音波探
触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得する
送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づく画
像データを生成するBモード処理部3と、前記超音波エ
コーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成する
CFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ成分
のパワーに基づく画像データを生成するPDモード処理
部5と、前記画像データにより表示画像を生成する中央
処理部6Aと、前記表示画像を表示するCRT7と、操
作者が指示を入力する入力装置8とを具備している。前
記中央処理部6Aに含まれている時間/縦軸変換部61
Aについては後述する。なお、X方向は、多数の音線が
並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方向は、走
査平面に直交する方向である。Z方向は、被検体の深さ
方向である。
置のブロック図である。この超音波診断装置100は、
超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音波探
触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得する
送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づく画
像データを生成するBモード処理部3と、前記超音波エ
コーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成する
CFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ成分
のパワーに基づく画像データを生成するPDモード処理
部5と、前記画像データにより表示画像を生成する中央
処理部6Aと、前記表示画像を表示するCRT7と、操
作者が指示を入力する入力装置8とを具備している。前
記中央処理部6Aに含まれている時間/縦軸変換部61
Aについては後述する。なお、X方向は、多数の音線が
並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方向は、走
査平面に直交する方向である。Z方向は、被検体の深さ
方向である。
【0027】図2は、Bモードの超音波画像表示の説明
図である。図2の(a)は、Y位置がy1のXZ平面を
走査時刻t1に走査したときの走査平面P(y1,t1)を表
している。この走査平面P(y1,t1)は、血管α,βを管
径方向に切断している。図2の(b)は、走査平面P(y
1,t1)において収集したBモードの画像データによる超
音波画像B(t1)を表している。超音波画像B(t1)の横軸
方向(水平方向)Hは走査平面P(y1,t1)のX方向に対
応し、縦軸方向(垂直方向)Vは走査平面P(y1,t1)の
Z方向に対応している。血管α,βは、超音波エコーの
強度が組織の部分より小さいため、黒く見えている。
図である。図2の(a)は、Y位置がy1のXZ平面を
走査時刻t1に走査したときの走査平面P(y1,t1)を表
している。この走査平面P(y1,t1)は、血管α,βを管
径方向に切断している。図2の(b)は、走査平面P(y
1,t1)において収集したBモードの画像データによる超
音波画像B(t1)を表している。超音波画像B(t1)の横軸
方向(水平方向)Hは走査平面P(y1,t1)のX方向に対
応し、縦軸方向(垂直方向)Vは走査平面P(y1,t1)の
Z方向に対応している。血管α,βは、超音波エコーの
強度が組織の部分より小さいため、黒く見えている。
【0028】図3は、Cモードの超音波画像表示の説明
図である。上記超音波診断装置100は超音波探触子1
を移動させる構成を持っていないため、Cモードのと
き、操作者が超音波探触子1を持ってY方向に移動させ
る必要がある。また、Cモードのとき、操作者は、走査
方向の位置により変化しない一定の深さz1を入力装置
8から設定する必要がある。図3の(a)は、超音波探
触子1をY方向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P
(y2,t2),…の一定の深さz1の部分のBモードの画像
データをそれぞれ収集することを表している。血管α
は、y1〜y5のY位置では深さz1の所を走行してい
る。このため、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の
一定の深さz1の部分を含む平面は、血管αを血流方向
に切断している。図3の(b)は、一定の深さz1に対
応するCモードの超音波画像C(z1)を表している。超音
波画像C(z1)の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面の
X方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面
Pの時間位置tに対応している。すなわち、この超音波
画像C(z1)は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の
一定の深さz1の部分のBモードの画像データからそれ
ぞれ生成した複数の線状画像を、各線状画像の時間位置
の順に並べて表示したものである。血管αは黒く見えて
おり、その走行状態や狭窄状態を見ることが出来る。な
お、説明の都合上、図3の(b)のt1〜t5は粗い分
解能で表現し、画像C(z1)は細かい分解能で表現してお
り、両者の分解能は一致していない。他の図でも同様で
ある。
図である。上記超音波診断装置100は超音波探触子1
を移動させる構成を持っていないため、Cモードのと
き、操作者が超音波探触子1を持ってY方向に移動させ
る必要がある。また、Cモードのとき、操作者は、走査
方向の位置により変化しない一定の深さz1を入力装置
8から設定する必要がある。図3の(a)は、超音波探
触子1をY方向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P
(y2,t2),…の一定の深さz1の部分のBモードの画像
データをそれぞれ収集することを表している。血管α
は、y1〜y5のY位置では深さz1の所を走行してい
る。このため、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の
一定の深さz1の部分を含む平面は、血管αを血流方向
に切断している。図3の(b)は、一定の深さz1に対
応するCモードの超音波画像C(z1)を表している。超音
波画像C(z1)の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面の
X方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面
Pの時間位置tに対応している。すなわち、この超音波
画像C(z1)は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の
一定の深さz1の部分のBモードの画像データからそれ
ぞれ生成した複数の線状画像を、各線状画像の時間位置
の順に並べて表示したものである。血管αは黒く見えて
おり、その走行状態や狭窄状態を見ることが出来る。な
お、説明の都合上、図3の(b)のt1〜t5は粗い分
解能で表現し、画像C(z1)は細かい分解能で表現してお
り、両者の分解能は一致していない。他の図でも同様で
ある。
【0029】上記説明ではBモードの画像データから線
状画像を生成したが、CFモードの画像データやPDモ
ードの画像データから線状画像を生成してもよい。
状画像を生成したが、CFモードの画像データやPDモ
ードの画像データから線状画像を生成してもよい。
【0030】ここで、前記時間/縦軸変換部61Aにつ
いて一般的に説明すると、この時間/縦軸変換部61A
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、一定の深さz1での各音線信
号の値をSz1(n,t)で表し、超音波画像を形成する
画素の座標を(h,v)で表すとき、Sz1(n,t)に
基づく画素値Gz1(n,t)を画素(h,v)に対応さ
せる処理を行うものである。
いて一般的に説明すると、この時間/縦軸変換部61A
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、一定の深さz1での各音線信
号の値をSz1(n,t)で表し、超音波画像を形成する
画素の座標を(h,v)で表すとき、Sz1(n,t)に
基づく画素値Gz1(n,t)を画素(h,v)に対応さ
せる処理を行うものである。
【0031】以上の第1の実施形態にかかる超音波診断
装置100によれば、超音波探触子移動機構や超音波探
触子移動制御部がなくても、Cモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。
装置100によれば、超音波探触子移動機構や超音波探
触子移動制御部がなくても、Cモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。
【0032】−第2の実施形態− 図4は、本発明の第2の実施形態にかかる超音波診断装
置のブロック図である。この超音波診断装置200は、
超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音波探
触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得する
送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づく画
像データを生成するBモード処理部3と、前記超音波エ
コーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成する
CFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ成分
のパワーに基づく画像データを生成するPDモード処理
部5と、前記画像データにより表示画像を生成する中央
処理部6Bと、前記表示画像を表示するCRT7と、操
作者が指示を入力する入力装置8とを具備している。前
記中央処理部6Bに含まれている時間/縦軸変換部61
Bおよび深さ関数処理部62Bについては後述する。な
お、X方向は、多数の音線が並ぶ方向すなわち電子走査
の方向である。Y方向は、走査平面に直交する方向であ
る。Z方向は、被検体の深さ方向である。
置のブロック図である。この超音波診断装置200は、
超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音波探
触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得する
送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づく画
像データを生成するBモード処理部3と、前記超音波エ
コーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成する
CFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ成分
のパワーに基づく画像データを生成するPDモード処理
部5と、前記画像データにより表示画像を生成する中央
処理部6Bと、前記表示画像を表示するCRT7と、操
作者が指示を入力する入力装置8とを具備している。前
記中央処理部6Bに含まれている時間/縦軸変換部61
Bおよび深さ関数処理部62Bについては後述する。な
お、X方向は、多数の音線が並ぶ方向すなわち電子走査
の方向である。Y方向は、走査平面に直交する方向であ
る。Z方向は、被検体の深さ方向である。
【0033】図5は、Cモードの超音波画像表示の説明
図である。上記超音波診断装置200は超音波探触子1
を移動させる構成を持っていないため、Cモードのと
き、操作者が超音波探触子1を持ってY方向に移動させ
る必要がある。また、Cモードのとき、操作者は、走査
方向の位置により変化する深さを表す深さ関数z(X)
を入力装置8から設定しておく必要がある。この深さ関
数z(X)の設定は、例えばトラックボールを操作して
画面のBモード画像上に曲線または傾斜した直線を描く
ことにより行う。図5の(a)は、超音波探触子1をY
方向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),
…の深さ関数z(X)で規定された部分のBモードの画
像データをそれぞれ収集することを表している。血管β
は、y1位置からy5位置にかけて沈み込んでおり、走
行している所の深さが異なっているが、それと同時に、
走行している所のX方向の位置も異なっている。そこ
で、血管βのX方向の位置の変化と深さの変化の関係を
トレースするように深さ関数z(X)を設定すれば、走
査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の深さ関数z(X)
で規定された部分を含む曲面は、血管βを血流方向に切
断することになる。図5の(b)は、深さ関数z(X)
に対応するCモードの超音波画像C(z(X))を表してい
る。超音波画像C(z(X))の横軸方向(水平方向)Hは各
走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは
各走査平面Pの時間位置tに対応している。すなわち、
この超音波画像C(z(X))は、走査平面P(y1,t1),P(y
2,t2),…の深さ関数z(X)で規定される部分のBモ
ードの画像データからそれぞれ生成した複数の線状画像
を、各線状画像の時間位置の順に並べて表示したもので
ある。血管βは全域に渡って黒く見えており、その走行
状態や狭窄状態を見ることが出来る。上記説明ではBモ
ードの画像データから線状画像を生成したが、CFモー
ドの画像データやPDモードの画像データから線状画像
を生成してもよい。
図である。上記超音波診断装置200は超音波探触子1
を移動させる構成を持っていないため、Cモードのと
き、操作者が超音波探触子1を持ってY方向に移動させ
る必要がある。また、Cモードのとき、操作者は、走査
方向の位置により変化する深さを表す深さ関数z(X)
を入力装置8から設定しておく必要がある。この深さ関
数z(X)の設定は、例えばトラックボールを操作して
画面のBモード画像上に曲線または傾斜した直線を描く
ことにより行う。図5の(a)は、超音波探触子1をY
方向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),
…の深さ関数z(X)で規定された部分のBモードの画
像データをそれぞれ収集することを表している。血管β
は、y1位置からy5位置にかけて沈み込んでおり、走
行している所の深さが異なっているが、それと同時に、
走行している所のX方向の位置も異なっている。そこ
で、血管βのX方向の位置の変化と深さの変化の関係を
トレースするように深さ関数z(X)を設定すれば、走
査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の深さ関数z(X)
で規定された部分を含む曲面は、血管βを血流方向に切
断することになる。図5の(b)は、深さ関数z(X)
に対応するCモードの超音波画像C(z(X))を表してい
る。超音波画像C(z(X))の横軸方向(水平方向)Hは各
走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは
各走査平面Pの時間位置tに対応している。すなわち、
この超音波画像C(z(X))は、走査平面P(y1,t1),P(y
2,t2),…の深さ関数z(X)で規定される部分のBモ
ードの画像データからそれぞれ生成した複数の線状画像
を、各線状画像の時間位置の順に並べて表示したもので
ある。血管βは全域に渡って黒く見えており、その走行
状態や狭窄状態を見ることが出来る。上記説明ではBモ
ードの画像データから線状画像を生成したが、CFモー
ドの画像データやPDモードの画像データから線状画像
を生成してもよい。
【0034】ここで、前記時間/縦軸変換部61Bにつ
いて一般的に説明すると、この時間/縦軸変換部61B
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、深さ関数z(X)で規定され
る深さの各音線信号の値をSz(X)(n,t)で表し、超
音波画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すと
き、Sz(X)(n,t)に基づく画素値Gz(X)(n,t)
を画素(h,v)に対応させる処理を行うものである。
また、前記深さ関数処理部62Bについて一般的に説明
すると、この深さ関数処理部62Bは、操作者との対話
により深さ関数z(X)を設定すると共に、深さ関数z
(X)で規定される深さの各音線信号の値Sz(X)(n,
t)を得る処理を行うものである。
いて一般的に説明すると、この時間/縦軸変換部61B
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、深さ関数z(X)で規定され
る深さの各音線信号の値をSz(X)(n,t)で表し、超
音波画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すと
き、Sz(X)(n,t)に基づく画素値Gz(X)(n,t)
を画素(h,v)に対応させる処理を行うものである。
また、前記深さ関数処理部62Bについて一般的に説明
すると、この深さ関数処理部62Bは、操作者との対話
により深さ関数z(X)を設定すると共に、深さ関数z
(X)で規定される深さの各音線信号の値Sz(X)(n,
t)を得る処理を行うものである。
【0035】以上の第2の実施形態にかかる超音波診断
装置200によれば、超音波探触子移動機構や超音波探
触子移動制御部がなくても、Cモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。さらに、走行している所の深さが
変化する血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れ
ずに見えるように出来る。
装置200によれば、超音波探触子移動機構や超音波探
触子移動制御部がなくても、Cモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。さらに、走行している所の深さが
変化する血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れ
ずに見えるように出来る。
【0036】−第3の実施形態− 図6は、本発明の第3の実施形態にかかる超音波診断装
置のブロック図である。この超音波診断装置300は、
超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音波探
触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得する
送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づく画
像データを生成するBモード処理部3と、前記超音波エ
コーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成する
CFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ成分
のパワーに基づく画像データを生成するPDモード処理
部5と、前記画像データにより表示画像を生成する中央
処理部6Cと、前記表示画像を表示するCRT7と、操
作者が指示を入力する入力装置8とを具備している。前
記中央処理部6Cに含まれている時間/縦軸変換部61
Cおよび深さ関数処理部62Cおよび範囲IP処理部6
3Cについては後述する。なお、X方向は、多数の音線
が並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方向は、
走査平面に直交する方向である。Z方向は、被検体の深
さ方向である。
置のブロック図である。この超音波診断装置300は、
超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音波探
触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得する
送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づく画
像データを生成するBモード処理部3と、前記超音波エ
コーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成する
CFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ成分
のパワーに基づく画像データを生成するPDモード処理
部5と、前記画像データにより表示画像を生成する中央
処理部6Cと、前記表示画像を表示するCRT7と、操
作者が指示を入力する入力装置8とを具備している。前
記中央処理部6Cに含まれている時間/縦軸変換部61
Cおよび深さ関数処理部62Cおよび範囲IP処理部6
3Cについては後述する。なお、X方向は、多数の音線
が並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方向は、
走査平面に直交する方向である。Z方向は、被検体の深
さ方向である。
【0037】図7〜図9は、Cモードの超音波画像表示
の説明図である。上記超音波診断装置300は超音波探
触子1を移動させる構成を持っていないため、Cモード
のとき、操作者が超音波探触子1を持ってY方向に移動
させる必要がある。また、Cモードのとき、操作者は、
走査方向の位置により変化しない一定の深さza,zb
または走査方向の位置により変化する深さを表す深さ関
数za(X),zb(X)のうちのいずれか2つを入力
装置8から設定しておく必要がある。
の説明図である。上記超音波診断装置300は超音波探
触子1を移動させる構成を持っていないため、Cモード
のとき、操作者が超音波探触子1を持ってY方向に移動
させる必要がある。また、Cモードのとき、操作者は、
走査方向の位置により変化しない一定の深さza,zb
または走査方向の位置により変化する深さを表す深さ関
数za(X),zb(X)のうちのいずれか2つを入力
装置8から設定しておく必要がある。
【0038】図7の(a)は、超音波探触子1をY方向
に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の
2つの一定の深さza,zbで挟まれた範囲のBモード
の画像データをそれぞれ収集することを表している。血
管βは、y1位置からy5位置にかけて沈み込んでお
り、走行している所の深さが異なっているが、それでも
前記範囲に入っている。従って、血管βの情報が欠落す
ることはない。図7の(b)は、前記範囲に対応するC
モードの超音波画像Cip(za,zb) を表している。超音波
画像Cip(za,zb) の横軸方向(水平方向)Hは各走査平
面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査
平面Pの時間位置tに対応している。すなわち、この超
音波画像Cip(za,zb) は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),…の前記範囲のBモードの画像データを深さ方向に
IP(Intensity Projection)処理してそれぞれ生成
した複数の線状画像を、各線状画像の時間位置の順に並
べて表示したものである。IP処理では、前記範囲のB
モードの画像データのうちで最も強度の低い画像データ
を当該音線を代表する画像データとする。これにより得
られた超音波画像Cip(za,zb) では、血管βは全域に渡
って黒く見えており、その走行状態や狭窄状態を見るこ
とが出来る。
に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の
2つの一定の深さza,zbで挟まれた範囲のBモード
の画像データをそれぞれ収集することを表している。血
管βは、y1位置からy5位置にかけて沈み込んでお
り、走行している所の深さが異なっているが、それでも
前記範囲に入っている。従って、血管βの情報が欠落す
ることはない。図7の(b)は、前記範囲に対応するC
モードの超音波画像Cip(za,zb) を表している。超音波
画像Cip(za,zb) の横軸方向(水平方向)Hは各走査平
面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査
平面Pの時間位置tに対応している。すなわち、この超
音波画像Cip(za,zb) は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),…の前記範囲のBモードの画像データを深さ方向に
IP(Intensity Projection)処理してそれぞれ生成
した複数の線状画像を、各線状画像の時間位置の順に並
べて表示したものである。IP処理では、前記範囲のB
モードの画像データのうちで最も強度の低い画像データ
を当該音線を代表する画像データとする。これにより得
られた超音波画像Cip(za,zb) では、血管βは全域に渡
って黒く見えており、その走行状態や狭窄状態を見るこ
とが出来る。
【0039】図8の(a)は、超音波探触子1をY方向
に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の2
つの深さ関数za(X),zb(X)で規定される部分
に挟まれた範囲のBモードの画像データをそれぞれ収集
することを表している。血管βは、y1位置からy5位
置にかけて沈み込んでおり、走行している所の深さが異
なっているが、それでも前記範囲に入っている。従っ
て、血管βの情報が欠落することはない。図8の(b)
は、前記範囲に対応するCモードの超音波画像Cip(za
(X),zb(X))を表している。超音波画像Cip(za(X),zb
(X))の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向に
対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面Pの時間
位置tに対応している。すなわち、この超音波画像Cip
(za(X),zb(X)) は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),
…の前記範囲のBモードの画像データを深さ方向にIP
処理してそれぞれ生成した複数の線状画像を、各線状画
像の時間位置の順に並べて表示したものである。これに
より得られた超音波画像Cip(za(X),zb(X)) では、血管
βは全域に渡って黒く見えており、その走行状態や狭窄
状態を見ることが出来る。
に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の2
つの深さ関数za(X),zb(X)で規定される部分
に挟まれた範囲のBモードの画像データをそれぞれ収集
することを表している。血管βは、y1位置からy5位
置にかけて沈み込んでおり、走行している所の深さが異
なっているが、それでも前記範囲に入っている。従っ
て、血管βの情報が欠落することはない。図8の(b)
は、前記範囲に対応するCモードの超音波画像Cip(za
(X),zb(X))を表している。超音波画像Cip(za(X),zb
(X))の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向に
対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面Pの時間
位置tに対応している。すなわち、この超音波画像Cip
(za(X),zb(X)) は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),
…の前記範囲のBモードの画像データを深さ方向にIP
処理してそれぞれ生成した複数の線状画像を、各線状画
像の時間位置の順に並べて表示したものである。これに
より得られた超音波画像Cip(za(X),zb(X)) では、血管
βは全域に渡って黒く見えており、その走行状態や狭窄
状態を見ることが出来る。
【0040】図9の(a)は、超音波探触子1をY方向
に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の
一定の深さzaと深さ関数zb(X)で規定される部分
とに挟まれた範囲のBモードの画像データをそれぞれ収
集することを表している。血管α,βは、両方とも前記
範囲に入っている。図9の(b)は、前記範囲に対応す
るCモードの超音波画像Cip(za,zb(X))を表している。
超音波画像Cip(za,zb(X))の横軸方向(水平方向)Hは
各走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)V
は各走査平面Pの時間位置tに対応している。すなわ
ち、この超音波画像Cip(za,zb(X)) は、走査平面P(y
1,t1),P(y2,t2),…の前記範囲のBモードの画像デ
ータを深さ方向にIP処理してそれぞれ生成した複数の
線状画像を、各線状画像の時間位置の順に並べて表示し
たものである。これにより得られた超音波画像Cip(za,
zb(X))では、血管α,βが両方とも全域に渡って黒く見
えており、それらの走行状態や狭窄状態や両者の関係を
見ることが出来る。
に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の
一定の深さzaと深さ関数zb(X)で規定される部分
とに挟まれた範囲のBモードの画像データをそれぞれ収
集することを表している。血管α,βは、両方とも前記
範囲に入っている。図9の(b)は、前記範囲に対応す
るCモードの超音波画像Cip(za,zb(X))を表している。
超音波画像Cip(za,zb(X))の横軸方向(水平方向)Hは
各走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)V
は各走査平面Pの時間位置tに対応している。すなわ
ち、この超音波画像Cip(za,zb(X)) は、走査平面P(y
1,t1),P(y2,t2),…の前記範囲のBモードの画像デ
ータを深さ方向にIP処理してそれぞれ生成した複数の
線状画像を、各線状画像の時間位置の順に並べて表示し
たものである。これにより得られた超音波画像Cip(za,
zb(X))では、血管α,βが両方とも全域に渡って黒く見
えており、それらの走行状態や狭窄状態や両者の関係を
見ることが出来る。
【0041】なお、上記説明ではBモードの画像データ
から線状画像を生成したが、CFモードの画像データや
PDモードの画像データから線状画像を生成してもよ
い。
から線状画像を生成したが、CFモードの画像データや
PDモードの画像データから線状画像を生成してもよ
い。
【0042】ここで、前記時間/縦軸変換部61Cにつ
いて一般的に説明すると、この時間/縦軸変換部61C
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、設定された深さ範囲の各音線
信号をIP処理した値をSip(n,t)で表し、超音波
画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すとき、S
ip(n,t)に基づく画素値Gip(n,t)を画素
(h,v)に対応させる処理を行うものである。また、
前記深さ関数処理部62Cについて一般的に説明する
と、この深さ関数処理部62Cは、操作者との対話によ
り深さ関数za(X)またはzb(X)を設定する処理
を行うものである。また、前記範囲IP処理部63C
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、各音線S(n)の設定された
深さ範囲の信号をS(n,t,za(X))〜S(n,t,zb(X))で
表すとき、信号がBモードの画像データの場合は、 Sip(n,t)=min{S(n,t,za(X))〜S(n,t,zb
(X))} (min{S}は、{}内の値Sのうちの最小値をとる関
数)によりSip(n,t)を求める処理を行うものであ
る。一方、信号がPDモードの画像データの場合は、 Sip(n,t)=max{S(n,t,za(X))〜S(n,t,zb
(X))} (max{S}は、{}内の値Sのうちの最大値をとる関
数)によりSip(n,t)を求める処理を行うものであ
る。
いて一般的に説明すると、この時間/縦軸変換部61C
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、設定された深さ範囲の各音線
信号をIP処理した値をSip(n,t)で表し、超音波
画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すとき、S
ip(n,t)に基づく画素値Gip(n,t)を画素
(h,v)に対応させる処理を行うものである。また、
前記深さ関数処理部62Cについて一般的に説明する
と、この深さ関数処理部62Cは、操作者との対話によ
り深さ関数za(X)またはzb(X)を設定する処理
を行うものである。また、前記範囲IP処理部63C
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、各音線S(n)の設定された
深さ範囲の信号をS(n,t,za(X))〜S(n,t,zb(X))で
表すとき、信号がBモードの画像データの場合は、 Sip(n,t)=min{S(n,t,za(X))〜S(n,t,zb
(X))} (min{S}は、{}内の値Sのうちの最小値をとる関
数)によりSip(n,t)を求める処理を行うものであ
る。一方、信号がPDモードの画像データの場合は、 Sip(n,t)=max{S(n,t,za(X))〜S(n,t,zb
(X))} (max{S}は、{}内の値Sのうちの最大値をとる関
数)によりSip(n,t)を求める処理を行うものであ
る。
【0043】以上の第3の実施形態にかかる超音波診断
装置300によれば、超音波探触子移動機構や超音波探
触子移動制御部がなくても、Cモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。また、走行している所の深さが変
化する血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れず
に見えるように出来る。さらに、深さの異なる複数の血
管を、Cモードの超音波画像表示で同時に見えるように
出来る。
装置300によれば、超音波探触子移動機構や超音波探
触子移動制御部がなくても、Cモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。また、走行している所の深さが変
化する血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れず
に見えるように出来る。さらに、深さの異なる複数の血
管を、Cモードの超音波画像表示で同時に見えるように
出来る。
【0044】−第4の実施形態− 図10は、本発明の第4の実施形態にかかる超音波診断
装置のブロック図である。この超音波診断装置400
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Dと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8とを具備してい
る。前記中央処理部6Dに含まれている時間/縦軸変換
部61Dおよび深さ関数処理部62Dおよび最浅PD処
理部64Dについては後述する。なお、X方向は、多数
の音線が並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方
向は、走査平面に直交する方向である。Z方向は、被検
体の深さ方向である。
装置のブロック図である。この超音波診断装置400
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Dと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8とを具備してい
る。前記中央処理部6Dに含まれている時間/縦軸変換
部61Dおよび深さ関数処理部62Dおよび最浅PD処
理部64Dについては後述する。なお、X方向は、多数
の音線が並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方
向は、走査平面に直交する方向である。Z方向は、被検
体の深さ方向である。
【0045】図11,図12は、Cモードの超音波画像
表示の説明図である。上記超音波診断装置400は超音
波探触子1を移動させる構成を持っていないため、Cモ
ードのとき、操作者が超音波探触子1を持ってY方向に
移動させる必要がある。また、Cモードのとき、操作者
は、走査方向の位置により変化しない一定の深さzsま
たは走査方向の位置により変化する深さを表す深さ関数
zs(X)を入力装置8から設定しておく必要がある。
また、Cモードのとき、操作者は、閾値を入力装置8か
ら設定しておく必要がある。
表示の説明図である。上記超音波診断装置400は超音
波探触子1を移動させる構成を持っていないため、Cモ
ードのとき、操作者が超音波探触子1を持ってY方向に
移動させる必要がある。また、Cモードのとき、操作者
は、走査方向の位置により変化しない一定の深さzsま
たは走査方向の位置により変化する深さを表す深さ関数
zs(X)を入力装置8から設定しておく必要がある。
また、Cモードのとき、操作者は、閾値を入力装置8か
ら設定しておく必要がある。
【0046】図11の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の一定の深さzsまでの範囲のPDモードの画像データ
をそれぞれ収集することを表している。図11の(b)
は、前記範囲に対応するCモードの超音波画像Cps(zs)
を表している。超音波画像Cps(zs)の横軸方向(水平方
向)Hは各走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直
方向)Vは各走査平面Pの時間位置tに対応している。
すなわち、この超音波画像Cps(zs)は、走査平面P(y1,
t1),P(y2,t2),…の前記範囲のPDモードの画像デー
タのうちで最初に閾値を越えた画像データをとって生成
した複数の線状画像を、各線状画像の時間位置の順に並
べて表示したものである。これにより得られた超音波画
像Cps(zs)は、あたかも血管α,βを鳥瞰したような画
像となり、血管α,βの走行状態や狭窄状態や両者の関
係を見ることが出来る。
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の一定の深さzsまでの範囲のPDモードの画像データ
をそれぞれ収集することを表している。図11の(b)
は、前記範囲に対応するCモードの超音波画像Cps(zs)
を表している。超音波画像Cps(zs)の横軸方向(水平方
向)Hは各走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直
方向)Vは各走査平面Pの時間位置tに対応している。
すなわち、この超音波画像Cps(zs)は、走査平面P(y1,
t1),P(y2,t2),…の前記範囲のPDモードの画像デー
タのうちで最初に閾値を越えた画像データをとって生成
した複数の線状画像を、各線状画像の時間位置の順に並
べて表示したものである。これにより得られた超音波画
像Cps(zs)は、あたかも血管α,βを鳥瞰したような画
像となり、血管α,βの走行状態や狭窄状態や両者の関
係を見ることが出来る。
【0047】図12の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の深さ関数zs(X)で規定される部分までの範囲のP
Dモードの画像データをそれぞれ収集することを表して
いる。前記範囲には、血管αは含まれるが、血管βは含
まれない。図12の(b)は、前記範囲に対応するCモ
ードの超音波画像Cps(zs(X)) を表している。超音波画
像Cps(zs(X)) の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面
のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平
面Pの時間位置tに対応している。すなわち、この超音
波画像Cps(zs(X))は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),… の前記範囲のPDモードの画像データのうちで
最初に閾値を越えた画像データをとって生成した複数の
線状画像を、各線状画像の時間位置の順に並べて表示し
たものである。これにより得られた超音波画像Cps(zs
(X)) では、血管αだけを鳥瞰したような画像となり、
前記範囲より深い所にある血管βは見えない。従って、
血管αのみの走行状態や狭窄状態を見ることが出来る。
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の深さ関数zs(X)で規定される部分までの範囲のP
Dモードの画像データをそれぞれ収集することを表して
いる。前記範囲には、血管αは含まれるが、血管βは含
まれない。図12の(b)は、前記範囲に対応するCモ
ードの超音波画像Cps(zs(X)) を表している。超音波画
像Cps(zs(X)) の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面
のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平
面Pの時間位置tに対応している。すなわち、この超音
波画像Cps(zs(X))は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),… の前記範囲のPDモードの画像データのうちで
最初に閾値を越えた画像データをとって生成した複数の
線状画像を、各線状画像の時間位置の順に並べて表示し
たものである。これにより得られた超音波画像Cps(zs
(X)) では、血管αだけを鳥瞰したような画像となり、
前記範囲より深い所にある血管βは見えない。従って、
血管αのみの走行状態や狭窄状態を見ることが出来る。
【0048】ここで、前記時間/縦軸変換部61Dにつ
いて一般的に説明すると、この時間/縦軸変換部61D
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、設定された深さ範囲の各音線
のPDデータのうちで最初に閾値を越えたPDデータを
Sps(n,t)で表し、超音波画像を形成する画素の座
標を(h,v)で表すとき、Sps(n,t)に基づく画
素値Gps(n,t)を画素(h,v)に対応させる処理
を行うものである。また、前記深さ関数処理部62Dに
ついて一般的に説明すると、この深さ関数処理部62D
は、操作者との対話により深さ関数zs(X)を設定す
る処理を行うものである。従って、深さ関数zs(X)
を設定しないなら、すなわち、一定の深さzsだけを設
定するなら、深さ関数処理部62Dはなくてもよい。ま
た、前記最浅PD処理部64Dは、X方向に並ぶ多数の
音線をS(n)で表し、走査平面の時間位置をtで表
し、音線S(n)の設定された深さ範囲のPDデータを
Spd(n,t,0)〜Spd(n,t,zs(X))で表すとき、 Sps(n,t)=shlw{Spd(n,t,0)〜Spd(n,t,zs
(X)),θ} (shlw{Spd,θ}は、{}内のPDデータSpdのうち
の閾値θを越えた値で最浅のものをとる関数)によりS
ps(n,t)を求める処理を行うものである。
いて一般的に説明すると、この時間/縦軸変換部61D
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面の時間位置をtで表し、設定された深さ範囲の各音線
のPDデータのうちで最初に閾値を越えたPDデータを
Sps(n,t)で表し、超音波画像を形成する画素の座
標を(h,v)で表すとき、Sps(n,t)に基づく画
素値Gps(n,t)を画素(h,v)に対応させる処理
を行うものである。また、前記深さ関数処理部62Dに
ついて一般的に説明すると、この深さ関数処理部62D
は、操作者との対話により深さ関数zs(X)を設定す
る処理を行うものである。従って、深さ関数zs(X)
を設定しないなら、すなわち、一定の深さzsだけを設
定するなら、深さ関数処理部62Dはなくてもよい。ま
た、前記最浅PD処理部64Dは、X方向に並ぶ多数の
音線をS(n)で表し、走査平面の時間位置をtで表
し、音線S(n)の設定された深さ範囲のPDデータを
Spd(n,t,0)〜Spd(n,t,zs(X))で表すとき、 Sps(n,t)=shlw{Spd(n,t,0)〜Spd(n,t,zs
(X)),θ} (shlw{Spd,θ}は、{}内のPDデータSpdのうち
の閾値θを越えた値で最浅のものをとる関数)によりS
ps(n,t)を求める処理を行うものである。
【0049】以上の第4の実施形態にかかる超音波診断
装置400によれば、超音波探触子移動機構や超音波探
触子移動制御部がなくても、Cモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。また、走行している所の深さが変
化する血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れず
に見えるように出来る。さらに、深さの異なる複数の血
管を、Cモードの超音波画像表示で同時に見えるように
出来る。
装置400によれば、超音波探触子移動機構や超音波探
触子移動制御部がなくても、Cモードの超音波画像表示
を行うことが出来る。また、走行している所の深さが変
化する血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れず
に見えるように出来る。さらに、深さの異なる複数の血
管を、Cモードの超音波画像表示で同時に見えるように
出来る。
【0050】−第5の実施形態− 図13は、本発明の第5の実施形態にかかる超音波診断
装置のブロック図である。この超音波診断装置500
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Fと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8と、前記超音波
探触子1を前記走査平面に直交する方向に移動する超音
波探触子移動機構9と、前記超音波探触子1の移動を制
御する超音波探触子移動制御部10とを具備している。
前記中央処理部6Fに含まれているY位置/縦軸変換部
60Fおよび深さ関数処理部62Bについては後述す
る。なお、X方向は、多数の音線が並ぶ方向すなわち電
子走査の方向である。Y方向は、走査平面に直交する方
向である。Z方向は、被検体の深さ方向である。
装置のブロック図である。この超音波診断装置500
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Fと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8と、前記超音波
探触子1を前記走査平面に直交する方向に移動する超音
波探触子移動機構9と、前記超音波探触子1の移動を制
御する超音波探触子移動制御部10とを具備している。
前記中央処理部6Fに含まれているY位置/縦軸変換部
60Fおよび深さ関数処理部62Bについては後述す
る。なお、X方向は、多数の音線が並ぶ方向すなわち電
子走査の方向である。Y方向は、走査平面に直交する方
向である。Z方向は、被検体の深さ方向である。
【0051】図14は、Cモードの超音波画像表示の説
明図である。Cモードのとき、操作者は、走査方向の位
置により変化する深さを表す深さ関数z(X)を入力装
置8から設定しておく必要がある。図14の(a)は、
超音波探触子1をY方向に移動しながら走査平面P(y
1,t1),P(y2,t2),…の深さ関数z(X)で規定され
た部分のBモードの画像データをそれぞれ収集すること
を表している。血管βは、y1位置からy5位置にかけ
て沈み込んでおり、走行している所の深さが異なってい
るが、それと同時に、走行している所のX方向の位置も
異なっている。そこで、血管βのX方向の位置の変化と
深さの変化の関係をトレースするように深さ関数z
(X)を設定すれば、走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),…の深さ関数z(X)で規定された部分を含む曲面
は、血管βを血流方向に切断することになる。図14の
(b)は、深さ関数z(X)に対応するCモードの超音
波画像C(z(X))を表している。超音波画像C(z(X))の横
軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向に対応し、
縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面PのY位置yに対
応している。すなわち、この超音波画像C(z(X))は、走
査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の深さ関数z(X)
で規定される部分のBモードの画像データからそれぞれ
生成した複数の線状画像を、各線状画像のY位置の順に
並べて表示したものである。血管βは全域に渡って黒く
見えており、その走行状態や狭窄状態を見ることが出来
る。上記説明ではBモードの画像データから線状画像を
生成したが、CFモードの画像データやPDモードの画
像データから線状画像を生成してもよい。
明図である。Cモードのとき、操作者は、走査方向の位
置により変化する深さを表す深さ関数z(X)を入力装
置8から設定しておく必要がある。図14の(a)は、
超音波探触子1をY方向に移動しながら走査平面P(y
1,t1),P(y2,t2),…の深さ関数z(X)で規定され
た部分のBモードの画像データをそれぞれ収集すること
を表している。血管βは、y1位置からy5位置にかけ
て沈み込んでおり、走行している所の深さが異なってい
るが、それと同時に、走行している所のX方向の位置も
異なっている。そこで、血管βのX方向の位置の変化と
深さの変化の関係をトレースするように深さ関数z
(X)を設定すれば、走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),…の深さ関数z(X)で規定された部分を含む曲面
は、血管βを血流方向に切断することになる。図14の
(b)は、深さ関数z(X)に対応するCモードの超音
波画像C(z(X))を表している。超音波画像C(z(X))の横
軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向に対応し、
縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面PのY位置yに対
応している。すなわち、この超音波画像C(z(X))は、走
査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の深さ関数z(X)
で規定される部分のBモードの画像データからそれぞれ
生成した複数の線状画像を、各線状画像のY位置の順に
並べて表示したものである。血管βは全域に渡って黒く
見えており、その走行状態や狭窄状態を見ることが出来
る。上記説明ではBモードの画像データから線状画像を
生成したが、CFモードの画像データやPDモードの画
像データから線状画像を生成してもよい。
【0052】ここで、前記Y位置/縦軸変換部60Fに
ついて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部6
0Fは、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走
査平面のY位置をyで表し、深さ関数z(X)で規定さ
れる深さの各音線信号の値をSz(X)(n,y)で表し、
超音波画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すと
き、Sz(X)(n,y)に基づく画素値Gz(X)(n,y)
を画素(h,v)に対応させる処理を行うものである。
また、前記深さ関数処理部62Bについて一般的に説明
すると、この深さ関数処理部62Bは、操作者との対話
により深さ関数z(X)を設定すると共に、深さ関数z
(X)で規定される深さの各音線信号の値Sz(X)(n,
t)を得る処理を行うものである。
ついて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部6
0Fは、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走
査平面のY位置をyで表し、深さ関数z(X)で規定さ
れる深さの各音線信号の値をSz(X)(n,y)で表し、
超音波画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すと
き、Sz(X)(n,y)に基づく画素値Gz(X)(n,y)
を画素(h,v)に対応させる処理を行うものである。
また、前記深さ関数処理部62Bについて一般的に説明
すると、この深さ関数処理部62Bは、操作者との対話
により深さ関数z(X)を設定すると共に、深さ関数z
(X)で規定される深さの各音線信号の値Sz(X)(n,
t)を得る処理を行うものである。
【0053】以上の第5の実施形態にかかる超音波診断
装置500によれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。
装置500によれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。
【0054】−第6の実施形態− 図15は、本発明の第6の実施形態にかかる超音波診断
装置のブロック図である。この超音波診断装置600
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Gと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8と、前記超音波
探触子1を前記走査平面に直交する方向に移動する超音
波探触子移動機構9と、前記超音波探触子1の移動を制
御する超音波探触子移動制御部10とを具備している。
前記中央処理部6Gに含まれているY位置/縦軸変換部
60Gおよび深さ関数処理部62Cおよび範囲IP処理
部63Gについては後述する。なお、X方向は、多数の
音線が並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方向
は、走査平面に直交する方向である。Z方向は、被検体
の深さ方向である。
装置のブロック図である。この超音波診断装置600
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Gと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8と、前記超音波
探触子1を前記走査平面に直交する方向に移動する超音
波探触子移動機構9と、前記超音波探触子1の移動を制
御する超音波探触子移動制御部10とを具備している。
前記中央処理部6Gに含まれているY位置/縦軸変換部
60Gおよび深さ関数処理部62Cおよび範囲IP処理
部63Gについては後述する。なお、X方向は、多数の
音線が並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方向
は、走査平面に直交する方向である。Z方向は、被検体
の深さ方向である。
【0055】図16〜図18は、Cモードの超音波画像
表示の説明図である。Cモードのとき、操作者は、走査
方向の位置により変化しない一定の深さza,zbまた
は走査方向の位置により変化する深さを表す深さ関数z
a(X),zb(X)のうちのいずれか2つを入力装置
8から設定しておく必要がある。
表示の説明図である。Cモードのとき、操作者は、走査
方向の位置により変化しない一定の深さza,zbまた
は走査方向の位置により変化する深さを表す深さ関数z
a(X),zb(X)のうちのいずれか2つを入力装置
8から設定しておく必要がある。
【0056】図16の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の2つの一定の深さza,zbで挟まれた範囲のBモー
ドの画像データをそれぞれ収集することを表している。
血管βは、y1位置からy5位置にかけて沈み込んでお
り、走行している所の深さが異なっているが、それでも
前記範囲に入っている。従って、血管βの情報が欠落す
ることはない。図16の(b)は、前記範囲に対応する
Cモードの超音波画像Cip(za,zb) を表している。超音
波画像Cip(za,zb) の横軸方向(水平方向)Hは各走査
平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走
査平面PのY位置yに対応している。すなわち、この超
音波画像Cip(za,zb) は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),…の前記範囲のBモードの画像データを深さ方向に
IP処理してそれぞれ生成した複数の線状画像を、各線
状画像のY位置の順に並べて表示したものである。IP
処理では、前記範囲のBモードの画像データのうちで最
も強度の低い画像データを当該音線を代表する画像デー
タとする。これにより得られた超音波画像Cip(za,zb)
では、血管βは全域に渡って黒く見えており、その走行
状態や狭窄状態を見ることが出来る。
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の2つの一定の深さza,zbで挟まれた範囲のBモー
ドの画像データをそれぞれ収集することを表している。
血管βは、y1位置からy5位置にかけて沈み込んでお
り、走行している所の深さが異なっているが、それでも
前記範囲に入っている。従って、血管βの情報が欠落す
ることはない。図16の(b)は、前記範囲に対応する
Cモードの超音波画像Cip(za,zb) を表している。超音
波画像Cip(za,zb) の横軸方向(水平方向)Hは各走査
平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走
査平面PのY位置yに対応している。すなわち、この超
音波画像Cip(za,zb) は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t
2),…の前記範囲のBモードの画像データを深さ方向に
IP処理してそれぞれ生成した複数の線状画像を、各線
状画像のY位置の順に並べて表示したものである。IP
処理では、前記範囲のBモードの画像データのうちで最
も強度の低い画像データを当該音線を代表する画像デー
タとする。これにより得られた超音波画像Cip(za,zb)
では、血管βは全域に渡って黒く見えており、その走行
状態や狭窄状態を見ることが出来る。
【0057】図17の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の2つの深さ関数za(X),zb(X)で規定される
部分に挟まれた範囲のBモードの画像データをそれぞれ
収集することを表している。血管βは、y1位置からy
5位置にかけて沈み込んでおり、走行している所の深さ
が異なっているが、それでも前記範囲に入っている。従
って、血管βの情報が欠落することはない。図17の
(b)は、前記範囲に対応するCモードの超音波画像C
ip(za(X),zb(X))を表している。超音波画像Cip(za(X),
zb(X))の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向
に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面PのY
位置yに対応している。すなわち、この超音波画像Cip
(za(X),zb(X)) は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),
…の前記範囲のBモードの画像データを深さ方向にIP
処理してそれぞれ生成した複数の線状画像を、各線状画
像のY位置の順に並べて表示したものである。これによ
り得られた超音波画像Cip(za(X),zb(X)) では、血管β
は全域に渡って黒く見えており、その走行状態や狭窄状
態を見ることが出来る。
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の2つの深さ関数za(X),zb(X)で規定される
部分に挟まれた範囲のBモードの画像データをそれぞれ
収集することを表している。血管βは、y1位置からy
5位置にかけて沈み込んでおり、走行している所の深さ
が異なっているが、それでも前記範囲に入っている。従
って、血管βの情報が欠落することはない。図17の
(b)は、前記範囲に対応するCモードの超音波画像C
ip(za(X),zb(X))を表している。超音波画像Cip(za(X),
zb(X))の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向
に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面PのY
位置yに対応している。すなわち、この超音波画像Cip
(za(X),zb(X)) は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),
…の前記範囲のBモードの画像データを深さ方向にIP
処理してそれぞれ生成した複数の線状画像を、各線状画
像のY位置の順に並べて表示したものである。これによ
り得られた超音波画像Cip(za(X),zb(X)) では、血管β
は全域に渡って黒く見えており、その走行状態や狭窄状
態を見ることが出来る。
【0058】図18の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の一定の深さzaと深さ関数zb(X)で規定される部
分とに挟まれた範囲のBモードの画像データをそれぞれ
収集することを表している。血管α,βは、両方とも前
記範囲に入っている。図18の(b)は、前記範囲に対
応するCモードの超音波画像Cip(za,zb(X))を表してい
る。超音波画像Cip(za,zb(X))の横軸方向(水平方向)
Hは各走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方
向)Vは各走査平面PのY位置yに対応している。すな
わち、この超音波画像Cip(za,zb(X)) は、走査平面P
(y1,t1),P(y2,t2),…の前記範囲のBモードの画像
データを深さ方向にIP処理してそれぞれ生成した複数
の線状画像を、各線状画像のY位置の順に並べて表示し
たものである。これにより得られた超音波画像Cip(za,
zb(X))では、血管α,βが両方とも全域に渡って黒く見
えており、それらの走行状態や狭窄状態や両者の関係を
見ることが出来る。
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の一定の深さzaと深さ関数zb(X)で規定される部
分とに挟まれた範囲のBモードの画像データをそれぞれ
収集することを表している。血管α,βは、両方とも前
記範囲に入っている。図18の(b)は、前記範囲に対
応するCモードの超音波画像Cip(za,zb(X))を表してい
る。超音波画像Cip(za,zb(X))の横軸方向(水平方向)
Hは各走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方
向)Vは各走査平面PのY位置yに対応している。すな
わち、この超音波画像Cip(za,zb(X)) は、走査平面P
(y1,t1),P(y2,t2),…の前記範囲のBモードの画像
データを深さ方向にIP処理してそれぞれ生成した複数
の線状画像を、各線状画像のY位置の順に並べて表示し
たものである。これにより得られた超音波画像Cip(za,
zb(X))では、血管α,βが両方とも全域に渡って黒く見
えており、それらの走行状態や狭窄状態や両者の関係を
見ることが出来る。
【0059】なお、上記説明ではBモードの画像データ
から線状画像を生成したが、CFモードの画像データや
PDモードの画像データから線状画像を生成してもよ
い。
から線状画像を生成したが、CFモードの画像データや
PDモードの画像データから線状画像を生成してもよ
い。
【0060】ここで、前記Y位置/縦軸変換部60Gに
ついて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部6
0Gは、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走
査平面のY位置をyで表し、設定された深さ範囲の各音
線信号をIP処理した値をSip(n,y)で表し、超音
波画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すとき、
Sip(n,y)に基づく画素値Gip(n,y)を画素
(h,v)に対応させる処理を行うものである。また、
前記深さ関数処理部62Cについて一般的に説明する
と、この深さ関数処理部62Cは、操作者との対話によ
り深さ関数za(X)またはzb(X)を設定する処理
を行うものである。また、前記範囲IP処理部63G
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面のY位置をyで表し、各音線S(n)の設定された深
さ範囲の信号をS(n,t,za(X))〜S(n,t,zb(X))で表
すとき、信号がBモードの画像データの場合は、 Sip(n,y)=min{S(n,y,za(X))〜S(n,y,zb
(X))} (min{S}は、{}内の値Sのうちの最小値をとる関
数)によりSip(n,y)を求める処理を行うものであ
る。一方、信号がPDモードの画像データの場合は、 Sip(n,t)=max{S(n,t,za(X))〜S(n,t,zb
(X))} (max{S}は、{}内の値Sのうちの最大値をとる関
数)によりSip(n,t)を求める処理を行うものであ
る。
ついて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部6
0Gは、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走
査平面のY位置をyで表し、設定された深さ範囲の各音
線信号をIP処理した値をSip(n,y)で表し、超音
波画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すとき、
Sip(n,y)に基づく画素値Gip(n,y)を画素
(h,v)に対応させる処理を行うものである。また、
前記深さ関数処理部62Cについて一般的に説明する
と、この深さ関数処理部62Cは、操作者との対話によ
り深さ関数za(X)またはzb(X)を設定する処理
を行うものである。また、前記範囲IP処理部63G
は、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走査平
面のY位置をyで表し、各音線S(n)の設定された深
さ範囲の信号をS(n,t,za(X))〜S(n,t,zb(X))で表
すとき、信号がBモードの画像データの場合は、 Sip(n,y)=min{S(n,y,za(X))〜S(n,y,zb
(X))} (min{S}は、{}内の値Sのうちの最小値をとる関
数)によりSip(n,y)を求める処理を行うものであ
る。一方、信号がPDモードの画像データの場合は、 Sip(n,t)=max{S(n,t,za(X))〜S(n,t,zb
(X))} (max{S}は、{}内の値Sのうちの最大値をとる関
数)によりSip(n,t)を求める処理を行うものであ
る。
【0061】以上の第6の実施形態にかかる超音波診断
装置600によれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。さらに、深さの異なる複数の血管を、
Cモードの超音波画像表示で同時に見えるように出来
る。
装置600によれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。さらに、深さの異なる複数の血管を、
Cモードの超音波画像表示で同時に見えるように出来
る。
【0062】−第7の実施形態− 図19は、本発明の第7の実施形態にかかる超音波診断
装置のブロック図である。この超音波診断装置700
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Hと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8と、前記超音波
探触子1を前記走査平面に直交する方向に移動する超音
波探触子移動機構9と、前記超音波探触子1の移動を制
御する超音波探触子移動制御部10とを具備している。
前記中央処理部6Hに含まれているY位置/縦軸変換部
60Hおよび深さ関数処理部62Dおよび最浅PD処理
部64Hについては後述する。なお、X方向は、多数の
音線が並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方向
は、走査平面に直交する方向である。Z方向は、被検体
の深さ方向である。
装置のブロック図である。この超音波診断装置700
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Hと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8と、前記超音波
探触子1を前記走査平面に直交する方向に移動する超音
波探触子移動機構9と、前記超音波探触子1の移動を制
御する超音波探触子移動制御部10とを具備している。
前記中央処理部6Hに含まれているY位置/縦軸変換部
60Hおよび深さ関数処理部62Dおよび最浅PD処理
部64Hについては後述する。なお、X方向は、多数の
音線が並ぶ方向すなわち電子走査の方向である。Y方向
は、走査平面に直交する方向である。Z方向は、被検体
の深さ方向である。
【0063】図20,図21は、Cモードの超音波画像
表示の説明図である。Cモードのとき、操作者は、走査
方向の位置により変化しない一定の深さzsまたは走査
方向の位置により変化する深さを表す深さ関数zs
(X)を入力装置8から設定しておく必要がある。ま
た、Cモードのとき、操作者は、閾値を入力装置8から
設定しておく必要がある。
表示の説明図である。Cモードのとき、操作者は、走査
方向の位置により変化しない一定の深さzsまたは走査
方向の位置により変化する深さを表す深さ関数zs
(X)を入力装置8から設定しておく必要がある。ま
た、Cモードのとき、操作者は、閾値を入力装置8から
設定しておく必要がある。
【0064】図20の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の一定の深さzsまでの範囲のPDモードの画像データ
をそれぞれ収集することを表している。図20の(b)
は、前記範囲に対応するCモードの超音波画像Cps(zs)
を表している。超音波画像Cps(zs)の横軸方向(水平方
向)Hは各走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直
方向)Vは各走査平面PのY位置yに対応している。す
なわち、この超音波画像Cps(zs)は、走査平面P(y1,t
1),P(y2,t2),…の前記範囲のPDモードの画像デー
タのうちで最初に閾値を越えた画像データをとって生成
した複数の線状画像を、各線状画像のY位置の順に並べ
て表示したものである。これにより得られた超音波画像
Cps(zs)は、あたかも血管α,βを鳥瞰したような画像
となり、血管α,βの走行状態や狭窄状態や両者の関係
を見ることが出来る。
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の一定の深さzsまでの範囲のPDモードの画像データ
をそれぞれ収集することを表している。図20の(b)
は、前記範囲に対応するCモードの超音波画像Cps(zs)
を表している。超音波画像Cps(zs)の横軸方向(水平方
向)Hは各走査平面のX方向に対応し、縦軸方向(垂直
方向)Vは各走査平面PのY位置yに対応している。す
なわち、この超音波画像Cps(zs)は、走査平面P(y1,t
1),P(y2,t2),…の前記範囲のPDモードの画像デー
タのうちで最初に閾値を越えた画像データをとって生成
した複数の線状画像を、各線状画像のY位置の順に並べ
て表示したものである。これにより得られた超音波画像
Cps(zs)は、あたかも血管α,βを鳥瞰したような画像
となり、血管α,βの走行状態や狭窄状態や両者の関係
を見ることが出来る。
【0065】図21の(a)は、超音波探触子1をY方
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の深さ関数zs(X)で規定される部分までの範囲のP
Dモードの画像データをそれぞれ収集することを表して
いる。前記範囲には、血管αは含まれるが、血管βは含
まれない。図21の(b)は、前記範囲に対応するCモ
ードの超音波画像Cps(zs(X)) を表している。超音波画
像Cps(zs(X)) の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面
のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平
面PのY位置yに対応している。すなわち、この超音波
画像Cps(zs(X))は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),
… の前記範囲のPDモードの画像データのうちで最初
に閾値を越えた画像データをとって生成した複数の線状
画像を、各線状画像のY位置の順に並べて表示したもの
である。これにより得られた超音波画像Cps(zs(X)) で
は、血管αだけを鳥瞰したような画像となり、前記範囲
より深い所にある血管βは見えない。従って、血管αの
みの走行状態や狭窄状態を見ることが出来る。
向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…
の深さ関数zs(X)で規定される部分までの範囲のP
Dモードの画像データをそれぞれ収集することを表して
いる。前記範囲には、血管αは含まれるが、血管βは含
まれない。図21の(b)は、前記範囲に対応するCモ
ードの超音波画像Cps(zs(X)) を表している。超音波画
像Cps(zs(X)) の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面
のX方向に対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平
面PのY位置yに対応している。すなわち、この超音波
画像Cps(zs(X))は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),
… の前記範囲のPDモードの画像データのうちで最初
に閾値を越えた画像データをとって生成した複数の線状
画像を、各線状画像のY位置の順に並べて表示したもの
である。これにより得られた超音波画像Cps(zs(X)) で
は、血管αだけを鳥瞰したような画像となり、前記範囲
より深い所にある血管βは見えない。従って、血管αの
みの走行状態や狭窄状態を見ることが出来る。
【0066】ここで、前記Y位置/縦軸変換部60Hに
ついて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部6
0Hは、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走
査平面のY位置をyで表し、設定された深さ範囲の各音
線のPDデータのうちで最初に閾値を越えたPDデータ
をSps(n,y)で表し、超音波画像を形成する画素の
座標を(h,v)で表すとき、Sps(n,y)に基づく
画素値Gps(n,y)を画素(h,v)に対応させる処
理を行うものである。また、前記深さ関数処理部62D
について一般的に説明すると、この深さ関数処理部62
Dは、操作者との対話により深さ関数zs(X)を設定
する処理を行うものである。従って、深さ関数zs
(X)を設定しないなら、すなわち、一定の深さzsだ
けを設定するなら、深さ関数処理部62Dはなくてもよ
い。また、前記最浅PD処理部64Hは、X方向に並ぶ
多数の音線をS(n)で表し、走査平面のY位置をyで
表し、音線S(n)の設定された深さ範囲のPDデータ
をSpd(n,y,0)〜Spd(n,y,zs(X))で表すとき、 Sps(n,y)=shlw{Spd(n,y,0)〜Spd(n,y,zs
(X)),θ} (shlw{Spd,θ}は、{}内のPDデータSpdのうち
の閾値θを越えた値で最浅のものをとる関数)によりS
ps(n,y)を求める処理を行うものである。
ついて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部6
0Hは、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走
査平面のY位置をyで表し、設定された深さ範囲の各音
線のPDデータのうちで最初に閾値を越えたPDデータ
をSps(n,y)で表し、超音波画像を形成する画素の
座標を(h,v)で表すとき、Sps(n,y)に基づく
画素値Gps(n,y)を画素(h,v)に対応させる処
理を行うものである。また、前記深さ関数処理部62D
について一般的に説明すると、この深さ関数処理部62
Dは、操作者との対話により深さ関数zs(X)を設定
する処理を行うものである。従って、深さ関数zs
(X)を設定しないなら、すなわち、一定の深さzsだ
けを設定するなら、深さ関数処理部62Dはなくてもよ
い。また、前記最浅PD処理部64Hは、X方向に並ぶ
多数の音線をS(n)で表し、走査平面のY位置をyで
表し、音線S(n)の設定された深さ範囲のPDデータ
をSpd(n,y,0)〜Spd(n,y,zs(X))で表すとき、 Sps(n,y)=shlw{Spd(n,y,0)〜Spd(n,y,zs
(X)),θ} (shlw{Spd,θ}は、{}内のPDデータSpdのうち
の閾値θを越えた値で最浅のものをとる関数)によりS
ps(n,y)を求める処理を行うものである。
【0067】以上の第7の実施形態にかかる超音波診断
装置700によれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。さらに、深さの異なる複数の血管を、
Cモードの超音波画像表示で同時に見えるように出来
る。
装置700によれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。さらに、深さの異なる複数の血管を、
Cモードの超音波画像表示で同時に見えるように出来
る。
【0068】−第8の実施形態− 図22は、本発明の第8の実施形態にかかる超音波診断
装置のブロック図である。この超音波診断装置800
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Iと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8と、前記超音波
探触子1を前記走査平面に直交する方向に移動する超音
波探触子移動機構9と、前記超音波探触子1の移動を制
御する超音波探触子移動制御部10とを具備している。
前記中央処理部6Iに含まれているY位置/縦軸変換部
60IおよびY位置/深さ変更部65については後述す
る。なお、X方向は、多数の音線が並ぶ方向すなわち電
子走査の方向である。Y方向は、走査平面に直交する方
向である。Z方向は、被検体の深さ方向である。
装置のブロック図である。この超音波診断装置800
は、超音波パルスを送信し超音波エコーを受信する超音
波探触子1と、走査平面を電子走査して音線信号を取得
する送受信制御部2と、前記超音波エコーの強度に基づ
く画像データを生成するBモード処理部3と、前記超音
波エコーのドプラ成分の位相に基づく画像データを生成
するCFモード処理部4と、前記超音波エコーのドプラ
成分のパワーに基づく画像データを生成するPDモード
処理部5と、前記画像データにより表示画像を生成する
中央処理部6Iと、前記表示画像を表示するCRT7
と、操作者が指示を入力する入力装置8と、前記超音波
探触子1を前記走査平面に直交する方向に移動する超音
波探触子移動機構9と、前記超音波探触子1の移動を制
御する超音波探触子移動制御部10とを具備している。
前記中央処理部6Iに含まれているY位置/縦軸変換部
60IおよびY位置/深さ変更部65については後述す
る。なお、X方向は、多数の音線が並ぶ方向すなわち電
子走査の方向である。Y方向は、走査平面に直交する方
向である。Z方向は、被検体の深さ方向である。
【0069】図23は、Cモードの超音波画像表示の説
明図である。Cモードのとき、操作者は、Y位置により
変化する深さを表す深さ関数z(Y)を入力装置8から
設定しておく必要がある。図23の(a)は、超音波探
触子1をY方向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P
(y2,t2),…の深さ関数z(Y)で規定された部分のB
モードの画像データをそれぞれ収集することを表してい
る。血管βは、y1位置からy5位置にかけて沈み込ん
でおり、走行している所の深さが異なっているが、その
Y位置の変化と深さの変化の関係をトレースするように
深さ関数z(Y)を設定すれば、走査平面P(y1,t1),
P(y2,t2),…の深さ関数z(Y)で規定された部分を
含む曲面は、血管βを血流方向に切断することになる。
図23の(b)は、深さ関数z(Y)に対応するCモー
ドの超音波画像C(z(Y))を表している。超音波画像C(z
(Y))の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向に
対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面PのY位
置yに対応している。すなわち、この超音波画像C(z
(Y))は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の深さ関
数z(Y)で規定される部分のBモードの画像データか
らそれぞれ生成した複数の線状画像を、各線状画像のY
位置の順に並べて表示したものである。血管βは全域に
渡って黒く見えており、その走行状態や狭窄状態を見る
ことが出来る。上記説明ではBモードの画像データから
線状画像を生成したが、CFモードの画像データやPD
モードの画像データから線状画像を生成してもよい。
明図である。Cモードのとき、操作者は、Y位置により
変化する深さを表す深さ関数z(Y)を入力装置8から
設定しておく必要がある。図23の(a)は、超音波探
触子1をY方向に移動しながら走査平面P(y1,t1),P
(y2,t2),…の深さ関数z(Y)で規定された部分のB
モードの画像データをそれぞれ収集することを表してい
る。血管βは、y1位置からy5位置にかけて沈み込ん
でおり、走行している所の深さが異なっているが、その
Y位置の変化と深さの変化の関係をトレースするように
深さ関数z(Y)を設定すれば、走査平面P(y1,t1),
P(y2,t2),…の深さ関数z(Y)で規定された部分を
含む曲面は、血管βを血流方向に切断することになる。
図23の(b)は、深さ関数z(Y)に対応するCモー
ドの超音波画像C(z(Y))を表している。超音波画像C(z
(Y))の横軸方向(水平方向)Hは各走査平面のX方向に
対応し、縦軸方向(垂直方向)Vは各走査平面PのY位
置yに対応している。すなわち、この超音波画像C(z
(Y))は、走査平面P(y1,t1),P(y2,t2),…の深さ関
数z(Y)で規定される部分のBモードの画像データか
らそれぞれ生成した複数の線状画像を、各線状画像のY
位置の順に並べて表示したものである。血管βは全域に
渡って黒く見えており、その走行状態や狭窄状態を見る
ことが出来る。上記説明ではBモードの画像データから
線状画像を生成したが、CFモードの画像データやPD
モードの画像データから線状画像を生成してもよい。
【0070】ここで、前記Y位置/縦軸変換部60Iに
ついて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部6
0Iは、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走
査平面のY位置をyで表し、深さ関数z(Y)で規定さ
れる深さの各音線信号の値をSz(Y)(n,y)で表し、
超音波画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すと
き、Sz(Y)(n,y)に基づく画素値Gz(Y)(n,y)
を画素(h,v)に対応させる処理を行うものである。
また、前記Y位置/深さ変更部65について一般的に説
明すると、このY位置/深さ変更部65は、操作者との
対話により深さ関数z(Y)を設定すると共に、深さ関
数z(Y)で規定される深さの各音線信号の値Sz(Y)
(n,t)を得る処理を行うものである。
ついて一般的に説明すると、このY位置/縦軸変換部6
0Iは、X方向に並ぶ多数の音線をS(n)で表し、走
査平面のY位置をyで表し、深さ関数z(Y)で規定さ
れる深さの各音線信号の値をSz(Y)(n,y)で表し、
超音波画像を形成する画素の座標を(h,v)で表すと
き、Sz(Y)(n,y)に基づく画素値Gz(Y)(n,y)
を画素(h,v)に対応させる処理を行うものである。
また、前記Y位置/深さ変更部65について一般的に説
明すると、このY位置/深さ変更部65は、操作者との
対話により深さ関数z(Y)を設定すると共に、深さ関
数z(Y)で規定される深さの各音線信号の値Sz(Y)
(n,t)を得る処理を行うものである。
【0071】以上の第8の実施形態にかかる超音波診断
装置800によれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。
装置800によれば、走行している所の深さが変化する
血管でも、Cモードの超音波画像表示で途切れずに見え
るように出来る。
【0072】−他の実施形態− 前記第8の実施形態で説明したY位置/深さ変更部65
を、前記第5の実施形態の超音波診断装置500,前記
第6の実施形態の超音波診断装置600および前記第7
の実施形態の超音波診断装置700に加えてもよい。そ
れにより、走行状態が複雑な血管でも、Cモードの超音
波画像表示でより好適に見えるように出来る。
を、前記第5の実施形態の超音波診断装置500,前記
第6の実施形態の超音波診断装置600および前記第7
の実施形態の超音波診断装置700に加えてもよい。そ
れにより、走行状態が複雑な血管でも、Cモードの超音
波画像表示でより好適に見えるように出来る。
【0073】
【発明の効果】本発明の超音波画像表示方法および超音
波診断装置によれば、次の効果が得られる。 (1)超音波探触子移動機構や超音波探触子移動制御部
がなくても、Cモードの超音波画像表示を行うことが出
来る。 (2)走行している所の深さが変化する血管でも、Cモ
ードの超音波画像表示で途切れないで見える。 (3)異なる深さにある複数の血管を、Cモードの超音
波画像表示で同時に見ることが出来る。
波診断装置によれば、次の効果が得られる。 (1)超音波探触子移動機構や超音波探触子移動制御部
がなくても、Cモードの超音波画像表示を行うことが出
来る。 (2)走行している所の深さが変化する血管でも、Cモ
ードの超音波画像表示で途切れないで見える。 (3)異なる深さにある複数の血管を、Cモードの超音
波画像表示で同時に見ることが出来る。
【図1】本発明の第1の実施形態にかかる超音波診断装
置を示すブロック図である。
置を示すブロック図である。
【図2】図1の超音波診断装置によるBモードの超音波
画像表示の説明図である。
画像表示の説明図である。
【図3】図1の超音波診断装置によるCモードの超音波
画像表示の説明図である。
画像表示の説明図である。
【図4】本発明の第2の実施形態にかかる超音波診断装
置を示すブロック図である。
置を示すブロック図である。
【図5】図4の超音波診断装置によるCモードの超音波
画像表示の説明図である。
画像表示の説明図である。
【図6】本発明の第3の実施形態にかかる超音波診断装
置を示すブロック図である。
置を示すブロック図である。
【図7】図6の超音波診断装置によるCモードの超音波
画像表示の第1の説明図である。
画像表示の第1の説明図である。
【図8】図6の超音波診断装置によるCモードの超音波
画像表示の第2の説明図である。
画像表示の第2の説明図である。
【図9】図6の超音波診断装置によるCモードの超音波
画像表示の第3の説明図である。
画像表示の第3の説明図である。
【図10】本発明の第4の実施形態にかかる超音波診断
装置を示すブロック図である。
装置を示すブロック図である。
【図11】図10の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第1の説明図である。
音波画像表示の第1の説明図である。
【図12】図10の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第2の説明図である。
音波画像表示の第2の説明図である。
【図13】本発明の第5の実施形態にかかる超音波診断
装置を示すブロック図である。
装置を示すブロック図である。
【図14】図13の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の説明図である。
音波画像表示の説明図である。
【図15】本発明の第6の実施形態にかかる超音波診断
装置を示すブロック図である。
装置を示すブロック図である。
【図16】図15の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第1の説明図である。
音波画像表示の第1の説明図である。
【図17】図15の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第2の説明図である。
音波画像表示の第2の説明図である。
【図18】図15の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第3の説明図である。
音波画像表示の第3の説明図である。
【図19】本発明の第7の実施形態にかかる超音波診断
装置を示すブロック図である。
装置を示すブロック図である。
【図20】図19の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第1の説明図である。
音波画像表示の第1の説明図である。
【図21】図19の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第2の説明図である。
音波画像表示の第2の説明図である。
【図22】本発明の第8の実施形態にかかる超音波診断
装置を示すブロック図である。
装置を示すブロック図である。
【図23】図22の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の説明図である。
音波画像表示の説明図である。
【図24】従来の超音波診断装置の一例を示すブロック
図である。
図である。
【図25】図24の超音波診断装置によるBモードの超
音波画像表示の説明図である。
音波画像表示の説明図である。
【図26】図24の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第1の説明図である。
音波画像表示の第1の説明図である。
【図27】図24の超音波診断装置によるCモードの超
音波画像表示の第2の説明図である。
音波画像表示の第2の説明図である。
100〜800,1000 超音波診断装置 1 超音波探触子 2 送受信制御部 3 Bモード処理部 4 CFモード処理部 5 PDモード処理部 6A〜6I,56 中央処理部 7 CRT 8 入力装置 9 超音波探触子移動機構 10 超音波探触子移動制御部 60 Y位置/縦軸変換部 61A〜61D 時間/縦軸変換部 62B〜62D 深さ関数処理部 63C,63G 範囲IP処理部 64D,64H 最浅PD処理部 65 Y位置/深さ変更部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 茂 東京都日野市旭が丘4丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内
Claims (17)
- 【請求項1】 超音波探触子を用いて被検体の内部を平
面的に走査し、一定の深さの被検体の部分を表す線状画
像を生成し、その線状画像を生成時間順に並べて表示す
ることを特徴とする超音波画像表示方法。 - 【請求項2】 超音波探触子を用いて被検体の内部を平
面的に走査し、走査方向の位置により変化する深さの被
検体の部分を表す線状画像を生成し、その線状画像を生
成時間順に並べて表示することを特徴とする超音波画像
表示方法。 - 【請求項3】 超音波探触子を用いて被検体の内部を平
面的に走査し、一定の深さ範囲または走査方向の位置に
より変化する深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を
深さ方向に投影した如き線状画像を生成し、その線状画
像を生成時間順に並べて表示することを特徴とする超音
波画像表示方法。 - 【請求項4】 超音波探触子を用いて被検体の内部を平
面的に走査し、前記平面を規定する各音線で最初に閾値
を越えたドプラ信号のパワー値を画素値に変換して線状
画像を生成し、その線状画像を生成時間順に並べて表示
することを特徴とする超音波画像表示方法。 - 【請求項5】 超音波探触子を用いて被検体の内部を平
面的に走査し、走査方向の位置により変化する深さの被
検体の部分を表す線状画像を生成し、これを超音波探触
子を前記平面に略直交する方向に移動しながら繰り返
し、生成した複数の線状画像を前記移動方向の位置順に
並べて表示することを特徴とする超音波画像表示方法。 - 【請求項6】 超音波探触子を用いて被検体の内部を平
面的に走査し、一定の深さ範囲または走査方向の位置に
より変化する深さ範囲の被検体の部分を表す面状画像を
深さ方向に投影した如き線状画像を生成し、これを超音
波探触子を前記平面に略直交する方向に移動しながら繰
り返し、生成した複数の線状画像を前記移動方向の位置
順に並べて表示することを特徴とする超音波画像表示方
法。 - 【請求項7】 請求項5または請求項6に記載の超音波
画像表示方法において、超音波探触子の移動方向の位置
によって前記深さ又は深さ範囲を変化させることを特徴
とする超音波画像表示方法。 - 【請求項8】 超音波探触子を用いて被検体の内部を平
面的に走査し、一定深さの被検体の部分を表す線状画像
を生成し、これを超音波探触子を前記平面に略直交する
方向に移動しながら繰り返し、その際、前記移動方向の
位置によって前記一定の深さを変化させ、生成した複数
の線状画像を前記移動方向の位置順に並べて表示するこ
とを特徴とする超音波画像表示方法。 - 【請求項9】 超音波探触子を用いて被検体の内部を平
面的に走査し、前記平面を規定する各音線で最初に閾値
を越えたドプラ信号のパワー値を画素値に変換して線状
画像を生成し、これを超音波探触子を前記平面に略直交
する方向に移動しながら繰り返し、生成した複数の線状
画像を前記移動方向の位置順に並べて表示することを特
徴とする超音波画像表示方法。 - 【請求項10】 超音波探触子を用いて被検体の内部を
平面的に走査する走査手段と、一定の深さの被検体の部
分を表す線状画像または走査方向の位置により変化する
深さの被検体の部分を表す線状画像の少なくとも一方を
生成する線状画像生成手段と、生成時間順に線状画像を
並べて表示する表示制御手段とを具備したことを特徴と
する超音波診断装置。 - 【請求項11】 超音波探触子を用いて被検体の内部を
平面的に走査する走査手段と、一定の深さ範囲または走
査方向の位置により変化する深さ範囲の被検体の部分を
表す面状画像を深さ方向に投影した如き線状画像を生成
する線状画像生成手段と、生成時間順に線状画像を並べ
て表示する表示制御手段とを具備したことを特徴とする
超音波診断装置。 - 【請求項12】 超音波探触子を用いて被検体の内部を
平面的に走査する走査手段と、前記平面を規定する各音
線で最初に閾値を越えたドプラ信号のパワー値を画素値
に変換して線状画像を生成する線状画像生成手段と、生
成時間順に線状画像を並べて表示する表示制御手段とを
具備したことを特徴とする超音波診断装置。 - 【請求項13】 超音波探触子を用いて被検体の内部を
平面的に走査する走査手段と、走査方向の位置により変
化する深さの被検体の部分を表す線状画像を生成する線
状画像生成手段と、超音波探触子を前記平面に略直交す
る方向に移動した位置を検出する移動位置検出手段と、
各線状画像に対応する超音波探触子の前記位置順に複数
の線状画像を並べて表示する表示制御手段とを具備した
ことを特徴とする超音波診断装置。 - 【請求項14】 超音波探触子を用いて被検体の内部を
平面的に走査する走査手段と、一定の深さ範囲または走
査方向の位置により変化する深さ範囲の被検体の部分を
表す面状画像を深さ方向に投影した如き線状画像を生成
する線状画像生成手段と、超音波探触子を前記平面に略
直交する方向に移動した位置を検出する移動位置検出手
段と、各線状画像に対応する超音波探触子の前記位置順
に複数の線状画像を並べて表示する表示制御手段とを具
備したことを特徴とする超音波診断装置。 - 【請求項15】 請求項13または請求項14に記載の
超音波診断装置において、前記線状画像生成手段は、前
記移動位置に応じて前記深さ又は深さ範囲を変化させる
ことを特徴とする超音波診断装置。 - 【請求項16】 超音波探触子を用いて被検体の内部を
平面的に走査する走査手段と、超音波探触子を前記平面
に略直交する方向に移動した位置を検出する移動位置検
出手段と、走査方向については一定の深さの被検体の部
分を表す線状画像を生成すると共に前記深さを移動方向
により変化させる線状画像生成手段と、各線状画像に対
応する超音波探触子の前記位置順に複数の線状画像を並
べて表示する表示制御手段とを具備したことを特徴とす
る超音波診断装置。 - 【請求項17】 超音波探触子を用いて被検体の内部を
平面的に走査する走査手段と、前記平面を規定する各音
線で最初に閾値を越えたドプラ信号のパワー値を画素値
に変換して線状画像を生成する線状画像生成手段と、超
音波探触子を前記平面に略直交する方向に移動した位置
を検出する移動位置検出手段と、各線状画像に対応する
超音波探触子の前記位置順に複数の線状画像を並べて表
示する表示制御手段とを具備したことを特徴とする超音
波診断装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8050630A JPH09243342A (ja) | 1996-03-07 | 1996-03-07 | 超音波画像表示方法および超音波診断装置 |
US08/794,794 US5782768A (en) | 1996-03-07 | 1997-02-04 | Method of displaying ultrasonic image and apparatus for ultrasonic diagnosis |
DE19708655A DE19708655A1 (de) | 1996-03-07 | 1997-03-04 | Verfahren zum bildlichen Darstellen eines Ultraschallbildes und Einrichtung zur Ultraschalluntersuchung |
KR1019970006976A KR100377052B1 (ko) | 1996-03-07 | 1997-03-04 | 초음파이미지의디스플레이방법및초음파진단용장치 |
CNB971025940A CN1165262C (zh) | 1996-03-07 | 1997-03-07 | 超声显示设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8050630A JPH09243342A (ja) | 1996-03-07 | 1996-03-07 | 超音波画像表示方法および超音波診断装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09243342A true JPH09243342A (ja) | 1997-09-19 |
Family
ID=12864303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8050630A Pending JPH09243342A (ja) | 1996-03-07 | 1996-03-07 | 超音波画像表示方法および超音波診断装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5782768A (ja) |
JP (1) | JPH09243342A (ja) |
KR (1) | KR100377052B1 (ja) |
CN (1) | CN1165262C (ja) |
DE (1) | DE19708655A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001170056A (ja) * | 1999-12-20 | 2001-06-26 | Ge Yokogawa Medical Systems Ltd | 超音波画像表示方法および超音波診断装置 |
KR20030069646A (ko) * | 2002-02-22 | 2003-08-27 | 대웅전기산업주식회사 | 온열치료기 |
KR20030069647A (ko) * | 2002-02-22 | 2003-08-27 | 대웅전기산업주식회사 | 온열치료기 |
JP2005058551A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 超音波画像表示方法および超音波診断装置 |
JP2007082649A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム |
JP2008253664A (ja) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及び超音波診断プログラム |
JP2014233599A (ja) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波診断装置 |
JP2019063119A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社ソシオネクスト | 超音波診断システム |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6524246B1 (en) * | 2000-10-13 | 2003-02-25 | Sonocine, Inc. | Ultrasonic cellular tissue screening tool |
WO2002061452A1 (de) * | 2001-01-29 | 2002-08-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und einrichtung zur aufnahme eines c-bildes mittels einer b-bild-einheit |
JP2002257803A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 超音波撮像方法及び超音波撮像装置 |
US6756572B2 (en) | 2001-06-09 | 2004-06-29 | Myoung Jun Lee | Thermo-sensitive heater and heater driving circuit |
JP3984810B2 (ja) | 2001-09-21 | 2007-10-03 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波診断装置 |
US8206301B2 (en) * | 2005-02-01 | 2012-06-26 | Fujifilm Corporation | Ultrasonic imaging apparatus and ultrasonic image processing apparatus, method and program |
JP5271029B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2013-08-21 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
US9445780B2 (en) * | 2009-12-04 | 2016-09-20 | University Of Virginia Patent Foundation | Tracked ultrasound vessel imaging |
CN102573649B (zh) * | 2009-12-18 | 2015-07-22 | 柯尼卡美能达株式会社 | 超声波诊断装置及使用该装置的检测对象部位的图像显示方法和测量方法 |
US20160199036A1 (en) * | 2013-08-19 | 2016-07-14 | Ultrasonix Medical Corporation | C-Mode Ultrasound Image Data Visualization |
KR20150144233A (ko) * | 2014-06-16 | 2015-12-24 | 삼성전자주식회사 | 영상 샘플링 시스템 및 방법 |
US10453193B2 (en) * | 2017-05-05 | 2019-10-22 | General Electric Company | Methods and system for shading a two-dimensional ultrasound image |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2353270A1 (fr) * | 1976-06-03 | 1977-12-30 | Cgr Ultrasonic | Appareil d'echographie destine au diagnostic medical, utilisant une sonde a elements multiples |
US4259870A (en) * | 1979-02-26 | 1981-04-07 | Howmedica Inc. | Doppler method of measuring flow |
GB8617567D0 (en) * | 1986-07-18 | 1986-08-28 | Szilard J | Ultrasonic imaging apparatus |
US4945915A (en) * | 1987-02-20 | 1990-08-07 | Olympus Optical Co., Ltd. | Ultrasonic diagnosis apparatus |
GB9025431D0 (en) * | 1990-11-22 | 1991-01-09 | Advanced Tech Lab | Three dimensional ultrasonic imaging |
US5396890A (en) * | 1993-09-30 | 1995-03-14 | Siemens Medical Systems, Inc. | Three-dimensional scan converter for ultrasound imaging |
US5483963A (en) * | 1994-07-22 | 1996-01-16 | Loral Infrared & Imaging Systems, Inc. | Two dimensional transducer integrated circuit |
-
1996
- 1996-03-07 JP JP8050630A patent/JPH09243342A/ja active Pending
-
1997
- 1997-02-04 US US08/794,794 patent/US5782768A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-04 KR KR1019970006976A patent/KR100377052B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-03-04 DE DE19708655A patent/DE19708655A1/de not_active Ceased
- 1997-03-07 CN CNB971025940A patent/CN1165262C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001170056A (ja) * | 1999-12-20 | 2001-06-26 | Ge Yokogawa Medical Systems Ltd | 超音波画像表示方法および超音波診断装置 |
KR20030069646A (ko) * | 2002-02-22 | 2003-08-27 | 대웅전기산업주식회사 | 온열치료기 |
KR20030069647A (ko) * | 2002-02-22 | 2003-08-27 | 대웅전기산업주식회사 | 온열치료기 |
JP2005058551A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 超音波画像表示方法および超音波診断装置 |
JP2007082649A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム |
JP2008253664A (ja) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及び超音波診断プログラム |
JP2014233599A (ja) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波診断装置 |
JP2019063119A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社ソシオネクスト | 超音波診断システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970064561A (ko) | 1997-10-13 |
DE19708655A1 (de) | 1997-10-30 |
KR100377052B1 (ko) | 2003-06-09 |
CN1165262C (zh) | 2004-09-08 |
CN1164990A (zh) | 1997-11-19 |
US5782768A (en) | 1998-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09243342A (ja) | 超音波画像表示方法および超音波診断装置 | |
US6709394B2 (en) | Biplane ultrasonic imaging | |
US6761689B2 (en) | Biplane ultrasonic imaging | |
CN101229067B (zh) | 超声波图像取得装置 | |
US6669641B2 (en) | Method of and system for ultrasound imaging | |
US20030195421A1 (en) | Image orientation display for a three dimensional ultrasonic imaging system | |
EP1739627B1 (en) | Method and apparatus for displaying a color flow image in an ultrasound diagnostic system | |
US8306296B2 (en) | Clutter signal filtering using eigenvectors in an ultrasound system | |
JP2010158538A (ja) | ボリュームレンダリング超音波画像における対象ボリュームを識別するシステム及び方法 | |
JP2008178662A (ja) | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム | |
JP2003204963A (ja) | 複数の2dスライスから画像を作成するための超音波診断方法及び装置 | |
JP2006187594A (ja) | 超音波診断システム及び方法 | |
JPH03224552A (ja) | 超音波診断装置 | |
US9649095B2 (en) | 3-dimensional ultrasound image provision using volume slices in an ultrasound system | |
JPH11151240A (ja) | 投影画像表示方法、投影画像生成方法および装置並びに医用画像装置 | |
CN104412123B (zh) | 用于3d超声体积测量的系统和方法 | |
US8911373B2 (en) | Vector flow ultrasound imaging | |
US9140790B2 (en) | Ultrasound system and method of forming ultrasound image | |
JP2008229097A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2006223712A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2004329609A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH0581141B2 (ja) | ||
US9131918B2 (en) | 3-dimensional ultrasound image provision using volume slices in an ultrasound system | |
JP5269535B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像表示方法 | |
KR100885435B1 (ko) | 영상 처리 시스템 및 방법 |