JPH0924552A - 三次元物体の製造方法 - Google Patents
三次元物体の製造方法Info
- Publication number
- JPH0924552A JPH0924552A JP7194248A JP19424895A JPH0924552A JP H0924552 A JPH0924552 A JP H0924552A JP 7194248 A JP7194248 A JP 7194248A JP 19424895 A JP19424895 A JP 19424895A JP H0924552 A JPH0924552 A JP H0924552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support structure
- release
- structural material
- release material
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 219
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 6
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 claims description 4
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 4
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 claims description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 4
- 239000011165 3D composite Substances 0.000 claims description 3
- 238000005495 investment casting Methods 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 claims 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000289 Polyquaternium Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N azane;octadecanoic acid Chemical class [NH4+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical class COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013080 microcrystalline material Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920000765 poly(2-oxazolines) Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 239000004447 silicone coating Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/40—Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/118—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y40/00—Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y40/00—Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
- B33Y40/20—Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
能率よく製造する。 【解決手段】 物体(58)及びその下方の支持構造体
(60)を形成すべく材料(A)が層状に盛り上げられ
る工程に於いて、形成される物体のオーバハング部の下
方に材料を溶着することによって支持構造体が形成され
る。容易に除去可能な支持構造体が物体のオーバハング
部の下面(62)との界面に沿って形成される。物体の
材料と弱い又は溶解可能な接合部を形成する弱く除去可
能又は破壊可能なジョイントが剥離材料(B)を使用す
ることによって界面に沿って形成される。剥離材料は分
離層又は薄い被覆として溶着される。
Description
する方法及び装置に係り、更に詳細にはオーバハング部
を有する所定の形状の三次元物体を製造する方法及び装
置に係る。
如き装置の一つの有用な用途は物体の原型を迅速に形成
することである。層状に溶着される凝固可能な材料を盛
り上げる装置の如く原型形成の目的で使用される種々の
装置が存在する。従来のかかる装置としてステレオリト
グラフィー及び溶融溶着式原型形成装置がある。本願出
願人に譲渡された米国特許第5,121,329号には
後者の型式の装置が開示されており、この装置は所望の
形状になるまで凝固する材料の複数の層を繰返し溶着す
ることにより三次元物体を形成する。
形成装置に共通の欠点は、形成される物体の最終形状に
支持層や支持構造体を設けることなく自由空間に原型の
形状の一部をなす層を形成することができないというこ
とである。原型形成材料により直接的には支持されない
オーバハング部を有する物体の場合には、材料は物体形
成過程に於いてオーバハング部を支持する支持構造体と
しても溶着される必要がある。
載されたコンピュータにより駆動される装置に於いて
は、形成されるべき物体の設計はまずコンピュータに於
いて行われ、材料の複数の層を溶着することによって所
望の形状の物体が形成されるよう流動状態の材料を供給
すべく原型を支持するベース部材及び原型形成材料供給
ヘッドのための駆動モータへ駆動信号を供給する特定の
ソフトウェアが使用される。物体の形成工程中に形成途
上の物体のオーバハング部を支持する支持構造体として
機能する追加の構造体が適当なソフトウエアによる制御
下に於いて形成されるようにベース部材、即ち基体上に
材料を溶着するよう原型形成装置を使用することが可能
である。物体の形状にかかる支持構造体を設けることに
よりオーバハング部を有する物体の形成が困難であると
いう問題が解消されるが、その場合には最終的に形成さ
れる物体に損傷を与えることなく支持構造体を物体より
除去しなければならないという新たな問題が生じる。支
持構造体が所望の物体を形成するため使用される材料と
同一の材料にて形成される場合には、支持構造体と物体
との間の接合部の強度は物体の各層の間の接合強度と同
程度になる。そのため支持構造体を物体より除去する力
が与えられると、支持構造体の材料の一部が物体の表面
に残存したり、物体の一部が損傷したりする。何れの場
合にも物体が破壊され或いは物体の価値が損なわれる。
傷が及ぶことがないよう物体の材料と支持構造体の材料
との間に弱く破壊可能な接合部を形成することによって
上述の種々の問題を解消する方法及び装置を提供せんと
するものである。
体との間の界面に於ける物体の材料と支持構造体の材料
との間の界面接合強度が低減され、これにより殆ど労す
ることなく支持構造体の材料を迅速に且つ容易に除去す
ることができ、しかも物体が形成される過程に於いて物
体を所定の位置に保持するに十分な強度が確保される方
法及び装置を提供することである。かかる目的で、物体
と支持構造体との間の界面に於ける材料の間に最小限の
界面接合強度を与え、これによりそれらの材料の間に容
易に分離可能なジョイントを形成する材料が選定され
る。
は、所望の物体と該物体のオーバハング部をその下方に
て支持する独立の支持構造体とを形成するよう所定のパ
ターンにて第一の凝固可能な材料が溶着され、物体と支
持構造体との間の空間により物体のオーバハング部の下
面が郭定される。物体を形成するための第一の材料とは
異なる組成の第二の剥離材料が前記空間に溶着される。
この第二の剥離材料は、それが物体と支持構造体との間
の界面に沿って容易に分離可能なジョイントとして第一
の材料との間に弱く破壊可能な接合部を形成するよう選
定される。第一及び第二の材料はそれらを複数の層とし
て溶着することにより盛り上げられられることが好まし
く、剥離材料は物体と支持構造体とよりなる三次元複合
体に於いて物体及び支持構造体の互いに隔置された層の
間にそれらと同一の高さにて溶着される。
態に於いては、支持構造体の最後の層は形成される物体
の材料と接触した状態にて形成され、従ってその層は物
体及び支持構造体と接触した状態になる。しかしこの第
二の材料が物体の材料との間に形成する接合部は物体を
形成する第一の材料の層の間の接合部よりも実質的に弱
い。従って第二の材料の接合部を破壊することにより支
持構造体を物体より容易に除去することができる。
溶着される場合には、有効な剥離材料として種々の材料
が使用されてよい。かかる材料の組合せの幾つかの例に
ついて説明する。例えば物体及び支持構造体を形成する
ために使用される材料はポリアミドの如く周囲温度に於
いて凝固する熱可塑性樹脂であり、分離層を形成する材
料は炭化水素ワックスであってよい。
の間の薄い被覆として溶着される実施形態に於いては、
剥離材料は物体及び支持構造体よりなる複合体に於いて
大きさや形状が無視されてよいほど薄い層として物体と
その下方の支持構造体との間の界面に流動可能な状態で
溶着される。かかる方法に於いては物体を形成する材料
はポリアミドの如く液体状態にて溶着される熱可塑性樹
脂であり、剥離材料はフルオロケミカル、シリコーン、
ステアリン酸の如き離型剤、溶媒又は水に溶解可能な重
合体、ワックスや重合体を含む分散液であることが好ま
しい。
チップを有する一対のディスペンサを有する本発明に於
ける装置は、第一の材料にて物体を形成し、第二の材料
にて支持構造体を形成するために使用されてよく、その
場合第二の材料は物体の支持されるべき部分を下面との
間に弱い接合部を形成する。例えば物体を形成する材料
は熱可塑性樹脂や精密鋳造用ワックスであり、支持構造
体を形成する材料は物体の材料との間の接触界面に弱い
接合部を形成するワックスであってよい。
の有用な特徴は、それぞれ吐出チップを有する二つのデ
ィスペンサが1つの供給ヘッドに取り付けられていると
いうことである。材料を層状に盛り上げることによって
三次元物体を形成するよう、供給ヘッド及び材料を受け
る基体を互いに他に対しX軸、Y軸、Z軸に沿って相対
変位させる制御可能な機構が設けられる。各ディスペン
サはチップが取り付けられた吐出ノズルを担持してい
る。一方のノズルは他方のノズルに対し上下方向に調節
可能であることが好ましく、その場合には材料を供給し
ない側のノズルの吐出チップはそれが材料を供給する側
のノズルより供給される材料に干渉しないよう、材料を
供給する側のノズルの吐出チップよりも常に高い位置に
位置決めされる。
発明を幾つかの実施形態について詳細に説明する。
体を製造するために使用される支持構造体形成及び除去
装置は種々の型式の原型製造装置との関連で使用されて
よい。特に適用可能な原型製造装置は、上記米国特許第
5,121,329号に記載された装置の如く、連続的
に互いに隣接する複数の層やラミネートを形成すること
によって三次元物体を形成する装置である。本願に於い
て開示される分離層や分離被覆を形成する方法は、最終
的に自由空間に突出延在する原型のオーバハング部の下
方に原型形成プロセス中に支持構造体が存在する必要が
あるあらゆる状況に適用可能である。
上記米国特許第5,121,329号に記載された型式
のものである。図1及び図2は、本願に於いて開示され
る如き支持構造体形成及び除去プロセスを実施すべく上
述の装置に於いて使用されるよう一対のディスペンサ8
及び30が取り付けられた供給ヘッド2を示している。
かかる目的で、供給ヘッド2は複数のパス及び層にて材
料を溶着し所定形状の物体を形成し得るよう、図6に示
されている如く材料を受けるベース56に対し相対的に
運動可能に支持されている。かかる相対運動は連続的な
層として材料を溶着しこれにより三次元物体を形成し得
るようX軸、Y軸、Z軸に沿って行われる。かかる相対
運動を達成するために上記米国特許第5,121,32
9号に記載されている如きステップモータにより駆動さ
れるねじが使用されてよい。供給ヘッド2はX方向及び
Y方向に運動可能なキャリア4に取り付けられることが
好ましく、図1及び図2に示されたリードねじ6がX方
向の運動を達成するために使用される。キャリア4はリ
ードねじ6の延在方向に垂直な第二のY方向に第二のリ
ードねじによって駆動されるよう取り付けられている。
これらのリードねじはステップモータの如き制御可能な
モータにより駆動される。上述の相対運動は形成される
べき物品の設計がまずコンピュータに於いて行われるコ
ンピュータ制御式のCAD/CAM装置によって制御さ
れることが好ましい。供給ヘッド2を所定の運動パター
ンにて運動させ、これにより材料の層を連続的に溶着し
盛り上げて所望の形状に形成し得るよう、コンピュータ
内の三次元データを駆動モータの制御された運動に変換
するソフトウェアが使用される。図示の実施形態に於い
ては、ベース56、即ち材料を受ける基体(図6参照)
は完全に三次元的な運動を行い得るよう上下方向、即ち
Z方向に移動可能である。
材、即ち導管の形態をなす第一のディスペンサ8が設け
られている。可撓性を有するフィラメントやストランド
の如き固体の形態にて供給材料が供給される用途に於い
ては、固体材料を加熱して溶融し、これにより供給材料
が吐出チップ14を有する供給ノズル12へ液体状態に
て供給されるよう、ディスペンサ8の周りには加熱コイ
ル10が設けられている。チップ14は液体材料を供給
する吐出口を郭定している。供給材料は典型的には物体
形成工程、即ち原型形成工程が行われる制御された雰囲
気温度の如き所定の条件が満たされると凝固する材料で
ある。ディスペンサ8は材料を受ける側の端部にキャッ
プ16を有し、このキャップは取り付けリング18に固
定されている。後に説明する理由から、ディスペンサ8
は好ましくは取り付けリング18に枢着されることによ
り所定の上下方向の調節が可能であるよう取り付けられ
ている。かかる目的で一対の実質的に水平に延在する枢
軸ピン20がキャップ16の両側部より突出し、取り付
けリング18に支持されている。
してディスペンサ8の他端に取り付けられており、アタ
ッチメントプレート24を担持している。二方向に作動
可能なシリンダ28の如きリフト装置がアタッチメント
プレート24に固定されたピストン26を有している。
シリンダ28は空気圧シリンダ又は油圧シリンダであっ
てよい。またシリンダ28はピストン26を上下方向に
往復動させ得るよう流体によって駆動される二方向に往
復動可能なシリンダである。図示のディスペンサよりの
材料の供給を制御するソフトウェアプログラムの制御に
より達成される上述の如き往復動により吐出チップ14
が昇降される。かくしてチップ14が上下方向に高さ調
節されることにより後述の如く第二のディスペンサ30
に対する特定の目的が達成される。リフト装置28は、
電気的に付勢されると伸張し、ばねによって復帰される
ことによってピストン26を周期的に往復動させるばね
付勢されたソレノイドを含む機構を含んでいてよい。ピ
ストン26は通常時には図6に示されている如くディス
ペンサ30のチップ36に対し所定の高さ位置にチップ
14を保持するよう後退された状態に維持される。また
ディスペンサ30はその吐出端部にノズル34を担持し
ており、ノズル34にはチップ36が取り付けられてい
る。ディスペンサ30へ供給される固体の供給材料を溶
融するための加熱コイル32が使用されることが好まし
く、その場合には供給材料はノズルチップ36を経て液
体状態にて供給される。ディスペンサ30は取り付けキ
ャップ31によりキャリア4に固定されている。
固可能であるよう液体状態にて供給される互いに異なる
組成の別の材料供給源に個別に接続されている。供給材
料は例えばポンプによりリザーバより液体状態にて供給
されてもよい。また供給材料は図示の如くまた米国特許
第5,121,329号の図5に示されている如く可撓
性を有するフィラメントやストランドの如く始めのうち
は固体の状態にて供給されてもよい。可撓性を有するス
トランドは、その凝固温度よりも高い温度に比較的迅速
に加熱可能でありしかもベース56上へ供給された後に
温度が僅かに低下しても迅速に凝固する固体材料にて形
成される。後に説明する種々の材料を含む熱可塑性樹
脂、ワックス、金属よりなる可撓性ストランドが使用さ
れてよい。かかるストランド又はフィラメントが図2に
於いて符号50にて示されており、適当な材料送給機構
により供給スプール(図示せず)より管状の導管及びガ
イドハウジング54を経て送給される。フィラメント5
0を挟んで送給する機構として一対のピンチローラ46
が効果的に使用可能である。ピンチローラ46を間欠的
に制御された状態にて駆動することはステップモータ3
8及び40によって達成され、各モータは駆動力をロー
ラ46へ伝達する平歯車42及び44を駆動する。
間欠的に駆動し、これにより特定のディスペンサ8又は
30のためのフィラメント材料を選択的に送給すべく適
当なソフトウェアによってプログラム式に制御される。
ディスペンサ8のためのフィラメント52について上述
した材料送給機構と同一の機構が別の供給スプールより
フィラメントをディスペンサ30を送給するために使用
されてよい。
の自由空間へ突出するオーバハング部の下方に取り外し
可能な支持構造体を形成するための種々の方法を示して
いる。特に図4は物体、即ち原型58と支持構造体60
の間に破壊によって分離可能なジョイントを形成するた
めに剥離層Bが使用される好ましい実施形態を示してい
る。この実施形態に於いては、物体58及び支持構造体
60は同一の材料Aにて形成される。図示の如く、物体
58はその右側にオーバハング部を有し、該オーバハン
グ部の下面が符号62にて示されている。下面62に隣
接する支持構造体60の上面は符号64にて示されてい
る。下面62及び上面64はそれらの間に剥離材料Bに
て充填されたジョイント及び分離空間を郭定するよう互
いに隔置されている。
物体58、支持構造体60、剥離層Bよりなる複合構造
体を形成するために材料A及びBが種々の要領にて溶着
されてよい。本願に開示された供給装置を使用して、材
料は図4に示されている如くX−Y平面に於いて長方形
をなすトラック又は経路にて吐出チップ14及び36よ
り供給され溶着される。材料は基体56(図6参照)上
に複数の層として盛り上げられ、複数の層は二つのディ
スペンサ8及び30よりZ軸に沿って各高さに溶着され
る。物体58の層及び支持構造体60の層は、物体58
のオーバハング部が自由空間に突出延在し支持されるこ
とを必要とする高さになるまで、図4に示されたパター
ンにて盛り上げられる。かくして層ストリップA−1が
物体58のために溶着された後、剥離材料Bの層ストリ
ップB−1が同一の高さに溶着される。しかる後支持層
A−2が同一の高さに溶着される。このプロセスは、ス
テップモータ38及び40を間欠的に駆動して必要な量
の材料A及びBを凝固可能な液体の状態にて供給するこ
とによりディスペンサ8及び30が制御可能に使用され
るよう継続される。溶着された材料を担持する基体56
は、好ましくは図4に示されている如くストリップの形
態にて材料の層を連続的に形成し、これにより物体58
及び支持構造体60を全体として所望の高さになるまで
盛り上げによって形成すべく、供給ヘッド2に対し上下
方向に調節される。剥離材料Bは物体58及び支持構造
体60の互いに隣接する面62及び64の間に郭定され
る分離空間を順次充填するよう各Z方向の位置、即ち各
高さ毎に間欠的に供給される。図4に示されている如く
複合構造体が形成された後、材料Bにより郭定されるジ
ョイントは弱く除去可能であるので、支持構造体60は
容易に除去される。
体58のオーバハング部の下面62を郭定する材料Aと
接触した状態にて最後の支持層を形成するために使用さ
れる。従って剥離材料Bは物体58と支持構造体60と
の間の空間にオーバハング部の形状に一致する層として
溶着される。材料Bは原型形成材料Aと接合部を形成す
るよう選定され、この場合の接合部は材料A同士により
形成される接合部よりも実質的に弱い。支持構造体60
に分離力が与えられると、支持構造体は物体より取り外
され、物体58の下面62に剥離材料Bがある程度残存
した状態になる。原型形成材料Aに対する剥離材料Bの
接合部は弱いので、物体の表面に残存する剥離材料は物
体それ自身に損傷を及ぼすことなく容易に剥取りにより
除去される。かくして支持構造体を除去することは、物
体58及び支持構造体の互いに隣接する面62及び64
の間の界面の空間により郭定される0.0001〜0.
125inch(0.0025〜3.18mm)、好ましくは
0.005〜0.020inch(0.13〜0.51mm)
の厚さを有する比較的薄い層として剥離材料Bを供給す
ることによって容易にされる。
構造体60を上述の如く迅速に且つ容易に除去し得るよ
う種々の材料が使用されてよい。物体58及び支持構造
体60を形成するために使用される材料Aは、材料の供
給が行われる所定の周囲条件に於いて容易に凝固する熱
可塑性材料であることが好ましい。精密鋳造用ワックス
の如き種々の熱可塑性樹脂が好適である。剥離材料は炭
化水素ワックスの混合物であってよい。原型形成材料A
は比較的高い引張り強さを有する。例えば約2700ps
i (190kg/cm2)の比較的高い引張り強さを有するポ
リアミドの原型形成材料Aが炭化水素ワックスの混合物
を含む剥離材料Bと共に使用されると、物体58及び支
持構造体60は剥離材料Bにより郭定された分離領域に
沿って破壊することにより容易に分離した。このことは
原型形成材料と剥離材料Bとの間の表面張力の差が大き
いことによる。物体及び支持構造体の材料Aの表面張力
に比して剥離材料Bの表面張力が遥かに低いことによ
り、材料Bにより郭定されるジョイントに於ける界面接
合強度が低減され、これにより物体58の下面62に殆
ど損傷を与えることなく支持構造体60を容易に分離す
ることができる。
され、剥離材料Bとして水に溶解可能なワックスが使用
されたところ、良好な結果が得られた。前述の例の場合
と同様、界面接合強度が低減されるだけでなく、支持構
造体は約5分以内に室温の水に溶解した。物体及び支持
構造体については水に溶解しない材料Aを使用し、剥離
材料として水に溶解可能な材料を使用すれば、複合構造
体を浴中に配置することにより残存する剥離材料を容易
に溶解によって除去することができる。
持構造体60のための材料Aはワックス及び重合体の混
合物にて形成され、分離空間、即ちジョイントのための
剥離材料Bとして水に溶解可能なワックスが使用されて
よい。この場合にも非常に弱い界面接合部が得られ、支
持構造体を容易に分離することができ、また剥離材料B
は室温の水に容易に溶解し、これにより支持構造体60
の分離を非常に容易に行うことができる。
示しているが、この実施形態に於いては剥離材料が物体
66と支持構造体68との間の分離線、即ちジョイント
に沿って薄い被覆70として液体状態にて適用される。
この場合にも物体及び支持構造体は互いに同一の材料A
にて形成される。材料Aは複数の層として積層され、図
4について上述した要領にて垂直方向に盛り上げられ
る。しかしこの実施形態に於いては、流動可能な材料D
が物体66と支持構造体68との間の接触面に適用され
る。この材料Dは通常物体と支持構造体との間の同一の
材料Aに於いて生じる分子結合を阻止し、これにより符
号70にて示された接触面に実質的に弱い接合部を形成
する。引張り力が複合構造体66、68に与えられる
と、支持構造体68は材料Dが残存したり物体の接触面
を損傷したりすることなく容易に且つきれいに分離され
除去される。この実施形態に於ける剥離材料は非常に薄
い層Dを形成するので、層Dの形状や大きさは物体及び
支持構造体よりなる複合構造体に於いて無視されよい。
この薄い剥離被覆の厚さは0.002inch(0.051
mm)以下であることが好ましい。
散液が使用されてよい。物体66及び支持構造体68の
ための材料Aは図4について材料Aとして上述した材料
の何れであってもよい。良好な剥離被覆材料として例え
ばアクリレート等の重合体や、ステアリン酸、アゼライ
ン酸等の有機化合物の如き溶媒に溶解可能な化合物があ
る。剥離被覆として水に溶解可能な重合体も好適であ
り、ポリエチレンオキシド、グリコールをベースとする
重合体、ポリビニル・ピロリドンをベースとする重合
体、メチル・ビニル・エーテル、マレイン酸をベースと
する重合体、ポリオキサゾリンをベースとする重合体、
ポリクアテルニウムIIの材料がある。従来の離型剤も良
好な剥離被覆として使用可能である。かかる材料として
フルオロケミカル、シリコーン、レシチン、ステアレー
トがある。例えばパラフィンの如きワックス、微細結晶
物質、ポリエチレン、重合体を含む分散液も剥離被覆と
して使用されてよい。
構造体68のための材料Aとしてポリアミドがあり、薄
い被覆70のための剥離被覆Dとしてシリコーンがあ
る。上述の材料Aは約1000psi (70.3kg/cm2)
の引張り強さを有し、物体と支持構造体との間の分離ジ
ョイント70にシリコーン被覆が介装された複合構造体
はその界面ジョイントに於いて約105psi (7.38
kg/cm2)の引張り強さを有し、複合構造体に曲げ応力を
与えることによってジョイント70に於いて容易に分離
された。
られた更に他の材料の組合せに於いては、物体及び支持
構造体の材料Aとしてワックス及び重合体の混合物が使
用され、剥離被覆としてステアリン酸溶液が使用され
た。これらの材料にて図5に示されている如く形成され
た複合構造体はその分離ジョイント70に於いて非常に
低い引張り強さを有し、これにより図5に示された複合
構造体は試験装置に於いて容易に分離した。
ハング部とその下方の支持構造体との間に剥離層又は剥
離被覆が形成される図4又は図5の実施形態を採用する
ことにより格別の利点が得られる。第一の利点は収縮特
性に関するものである。全ての材料はある程度収縮す
る。物体及びこれに隣接する支持構造体に対し収縮特性
が大きく異なる材料が使用される場合には、二つの材料
の間の分離ジョイントに沿って大きい収縮差が生じる。
このことにより過大な応力が発生され、接合部が破壊
し、物体に歪みが生じる。これらの潜在的な有害な影響
は物体58又は66及び支持構造体60又は68に対し
同一の材料Aを使用し、それらの間に比較的薄い分離層
又は被覆を設けることにより最小限に抑えられる。また
種々の材料の溶融温度及び原型形成温度も影響する。材
料はそれらが採用される温度と両立し、これによりそれ
らの所期の機能を達成するよう選定されなければならな
い。従って支持構造体形成用材料として機械加工可能な
ワックスが大型で厚い支持構造体を形成するためのラミ
ネート強度を得るために60℃の比較的高い雰囲気温度
が必要である場合にも、物体と支持構造体との間の界面
領域、即ち分離領域に比較的薄い層として適用される
と、鋳造用ワックスの如く熱可塑性樹脂製の物体及び支
持構造体の30℃程度の比較的低い原型形成温度に於い
ても良好にラミネート状になる。換言すれば、図4に示
されている如き剥離材料Bの比較的薄い層は、材料Aの
原型形成温度に於いても十分良好にラミネート状にな
り、これによりその上方に物体の材料Aを支持するに十
分な強度を有する層を形成する。材料Bのかかる剥離層
により形成される比較的弱い接合部、即ちラミネート
は、支持構造体60を迅速に且つ容易に分離する上で望
ましい。
て良好に達成される第三の実施形態を示している。この
実施形態に於いては、第一の材料Aは物体72を形成す
るために使用され、これとは異なる組成の第二の材料C
が支持構造体74を形成するために使用される。これら
二つの構造体は分離線、即ちジョイント76に沿って互
いに接触している。この実施形態に於いても、二つの材
料A及びCは図4との関連で上述した如く供給ヘッド2
が複数回パスされることにより層状に溶着され、供給ヘ
ッドの各パス毎に図3及び図4に示されている如く細長
いストリップ、即ちトラックが形成される。物体用の材
料A及び支持構造体用の材料Cの同一の組合せが材料A
及びBについて図4との関連で上述した如く使用されて
よい。
る材料が同一の水平面内に於いて、即ち同一の高さ位置
に於いて、換言すれば図4に於けるストリップA−1、
A−2、B−1としてノズルチップ14及び36より供
給されるので、材料を供給しない側のノズル及びそのチ
ップが材料を供給するノズルにより溶着される材料に干
渉するという問題がある。この問題は図1、図2、図6
との関連で上述した装置、即ち一方のディスペンサのチ
ップの高さを他方のディスペンサのチップに対し上下方
向に調節する装置を設けることによって解消される。従
ってディスペンサ8は少なくともノズル12及びチップ
14が配置されるその吐出端に於いてリフト装置28に
より上下方向に調節可能である。ディスペンサ30は図
3及び図4に於ける材料Aを供給するために使用され、
ディスペンサ8は材料B又はCを供給するために使用さ
れる。図6に示されている如く、ノズル12、従ってチ
ップ14は通常時にはディスペンサ30の吐出チップ3
6よりも高い位置にリフト装置28によって保持され
る。かかる高さの差が図6に於いて誇張して示されてい
る。チップ14はチップ36が材料を供給する場合には
チップ36よりも僅かに、例えば1/16inch(1.6
mm)程度高くされるだけでよい。材料がチップ14を経
てディスペンサ8より供給される場合には、リフト装置
28はチップ14がチップ36よりも上述の距離程度下
方に位置するようピストン26を伸張しチップ14を下
降するよう作動される。かかる構造によれば一方のノズ
ルチップが他方のノズルチップより供給される材料と干
渉する虞れが解消される。
ィスペンサは図1及び図2に示された細長い管状のディ
スペンサ及び加熱コイルの形態以外の形態をなしていて
もよい。フィラメントや棒体の形態にて溶融可能な固体
をディスペンサへ供給する場合以外の状況に於いては、
供給されるべき材料はポンプによりリザーバより液体と
して直接供給され、その場合には加熱コイルを有する細
長い管状のディスペンサは不要である。また図5の実施
形態に於いては、剥離材料の薄い被覆は吐出チップとし
て機能する注射針を経て注射器より供給されてもよい。
かかる供給装置は供給ヘッド2に取り付けられたディス
ペンサの一方として機能する。またこれと同一の用途に
於いては、物体66との界面70に於ける支持構造体6
8の上面に液体を塗布する機能を果たす剛毛を有するブ
ラシチップを経て液体の剥離材料が供給されてもよい。
物体66の下面の垂直面が支持構造体68の各層の垂直
面より分離される場合には、液体の被覆は支持構造体の
各層の垂直面にも塗布されてよい。薄い被覆として供給
される液体材料は物体66の材料Aの隣接する次の層が
適用される前に凝固し、少なくとも部分的に硬化する。
ヘッドに担持され複数の供給通路を有する一つのノズル
チップより供給されてもよい。かかる供給ヘッドの構造
が前述の米国特許第5,121,329号の図6に示さ
れており、コラム14の第11行乃至第36行に記載さ
れている。かかる供給ヘッドの実施形態に於いては、フ
ィラメントや棒体を溶融させることにより、或いは液体
をリザーバより供給ヘッド内の互いに独立の供給通路を
経て供給することにより、互いに異なる材料が液体の状
態にて供給される。一方の材料又は他方の材料を選択的
に又は間欠的に供給すべく適当な流量制御装置が使用さ
れる。
ついて詳細に説明したが、本発明はこれらの実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
あろう。
示す斜視図である。
である。
を形成する方法の一つの実施形態を示す斜視図である。
ある。
示す側面図である。
ップを示す部分図である。
Claims (14)
- 【請求項1】空間に突出し延在するオーバハング部を有
する三次元物体を製造する方法にして、 所定のパターンにて流動状態の第一の凝固可能な構造材
料を溶着し、これにより三次元物体と前記構造材料の層
の溶着中に支持されることを必要とする前記物体のオー
バハング部の下方に位置する独立の三次元支持構造体と
よりなる三次元複合体を郭定する前記構造材料の複数の
層を溶着する工程であって、前記物体及び前記支持構造
体は前記物体の前記オーバハング部の下面を郭定する空
間により分離される工程と、 前記構造材料の供給と協調して行われる複数パスの溶着
工程にて前記構造材料と接触した状態で前記物体と前記
支持構造体との間の前記空間に第二の剥離材料を供給す
る工程であって、前記剥離材料は該剥離材料が前記物体
と前記支持構造体との間の前記空間に位置する容易に分
離可能なジョイントとして前記構造材料と弱い破壊可能
な接合部を形成するよう前記構造材料とは異なる組成を
有する工程と、を含んでいることを特徴とする方法。 - 【請求項2】請求項1の方法に於いて、前記剥離材料は
前記空間の形状に一致する層として溶着されることを特
徴とする方法。 - 【請求項3】請求項2の方法に於いて、前記剥離材料の
層は前記三次元複合体内の同一の高さ位置に於いて前記
物体及び前記構造体の互いに隣接し互いに隔置された層
の間に前記剥離材料を断続的に溶着することにより複数
の層状部分として盛り上げられることを特徴とする方
法。 - 【請求項4】請求項2の方法に於いて、前記剥離材料は
各溶着パス毎に垂直方向に0.0001〜0.125in
ch(0.0025〜3.18mm)の厚さに溶着されるこ
とを特徴とする方法。 - 【請求項5】請求項1の方法に於いて、前記構造材料は
熱可塑性樹脂であり、前記剥離材料は機械加工可能なワ
ックスであることを特徴とする方法。 - 【請求項6】請求項1の方法に於いて、前記構造材料は
精密鋳造用ワックスであり、前記剥離材料は機械加工可
能なワックスであることを特徴とする方法。 - 【請求項7】請求項1の方法に於いて、前記剥離材料は
前記構造材料により形成される前記物体及び前記支持構
造体の互いに隣接する面と接触した状態にて前記空間中
に薄い被覆として溶着されることを特徴とする方法。 - 【請求項8】請求項7の方法に於いて、前記薄い被覆は
前記物体及び前記支持構造体の互いに隣接する面を覆う
と共に前記互いに隣接する面を郭定する前記構造材料の
部分の間に通常発生する分子結合を遮断するに十分であ
り且つ無視し得る程度の厚さを有することを特徴とする
方法。 - 【請求項9】請求項8の方法に於いて、前記構造材料は
熱可塑性樹脂であり、前記被覆を形成する前記剥離材料
は水に溶解可能な重合体であることを特徴とする方法。 - 【請求項10】請求項8の方法に於いて、前記構造材料
は熱可塑性樹脂であり、前記被覆を形成する前記剥離材
料は溶媒に溶解可能な重合体であることを特徴とする方
法。 - 【請求項11】請求項8の方法に於いて、前記構造材料
は熱可塑性樹脂であり、前記被覆を形成する前記剥離材
料はシリコーンであることを特徴とする方法。 - 【請求項12】請求項10の方法に於いて、前記構造材
料は熱可塑性樹脂であり、前記被覆を形成する前記剥離
材料はステアリン酸溶液であることを特徴とする方法。 - 【請求項13】請求項1の方法に於いて、前記構造材料
及び前記剥離材料は二つの互いに独立のノズルより供給
され、各ノズルは吐出チップを有し、材料を受けるベー
スに対しX軸、Y軸、Z軸に沿って相対運動するよう対
応する供給ヘッドに取り付けられており、一度に一つの
ノズルからのみ材料が供給されるよう前記二つのノズル
よりの前記構造材料及び前記剥離材料の供給が制御され
ることを特徴とする方法。 - 【請求項14】請求項13の方法に於いて、一方のノズ
ルは前記材料を受けるベースに対し上下方向に調節可能
であり、前記構造材料及び前記剥離材料を供給する工程
中前記一方のノズルの高さが制御可能に調節され、これ
により材料供給工程中に材料を供給しない側のノズルの
前記吐出チップが材料を供給する側のノズルにより供給
される材料に干渉しないよう材料を供給する側のノズル
の前記吐出チップよりも常に上方に位置決めされること
を特徴とする方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/252,694 US5503785A (en) | 1994-06-02 | 1994-06-02 | Process of support removal for fused deposition modeling |
DE19524013A DE19524013C2 (de) | 1994-06-02 | 1995-06-30 | Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen eines Traggebildes bei dreidimensionalem Modellieren |
GB9513360A GB2302836B (en) | 1994-06-02 | 1995-06-30 | Process of support removal for three-dimensional modeling |
JP19424895A JP3333909B2 (ja) | 1994-06-02 | 1995-07-06 | 三次元物体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/252,694 US5503785A (en) | 1994-06-02 | 1994-06-02 | Process of support removal for fused deposition modeling |
DE19524013A DE19524013C2 (de) | 1994-06-02 | 1995-06-30 | Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen eines Traggebildes bei dreidimensionalem Modellieren |
GB9513360A GB2302836B (en) | 1994-06-02 | 1995-06-30 | Process of support removal for three-dimensional modeling |
JP19424895A JP3333909B2 (ja) | 1994-06-02 | 1995-07-06 | 三次元物体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0924552A true JPH0924552A (ja) | 1997-01-28 |
JP3333909B2 JP3333909B2 (ja) | 2002-10-15 |
Family
ID=27438152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19424895A Expired - Lifetime JP3333909B2 (ja) | 1994-06-02 | 1995-07-06 | 三次元物体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5503785A (ja) |
JP (1) | JP3333909B2 (ja) |
DE (1) | DE19524013C2 (ja) |
GB (1) | GB2302836B (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002500965A (ja) * | 1998-01-26 | 2002-01-15 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 薄壁管液化器 |
JP2002516346A (ja) * | 1998-05-20 | 2002-06-04 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 水溶性の急速原型化支持体および鋳型材料 |
JP2002178413A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-06-26 | Three D Syst Inc | 固体自由形状製造方法 |
JP2004532753A (ja) * | 2001-05-11 | 2004-10-28 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 3次元モデリングのための材料および方法 |
JP2005504654A (ja) * | 2001-10-03 | 2005-02-17 | スリーディー システムズ インコーポレーテッド | 硬化性相変化材料による選択的堆積造形法 |
JP2005531439A (ja) * | 2002-07-01 | 2005-10-20 | ストラッタシス, インコーポレイテッド | 三次元モデリングのための材料および方法 |
JP2008194968A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Imoto Seisakusho:Kk | 高分子材料の直接造形法および直接造形装置 |
JP2009532244A (ja) * | 2006-04-03 | 2009-09-10 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 複数の押出ラインを有する、単一モータの押出ヘッド |
JP2010535117A (ja) * | 2007-07-31 | 2010-11-18 | ストラタシス,インコーポレイテッド | 押出による積層堆積システムに用いられる押出ヘッド |
JP2013540629A (ja) * | 2010-10-27 | 2013-11-07 | ユージーン ギラー | 三次元物体の造形プロセスおよび造形装置 |
JP2015039887A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 三緯▲国▼際立▲体▼列印科技股▲ふん▼有限公司XYZprinting, Inc. | 3dプリンタ |
JP2015071282A (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 三次元造形装置及び三次元造形対象物の成形方法 |
JP2015123743A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社リコー | 立体造形システム、立体情報処理プログラム及び立体物の製造方法 |
WO2015129733A1 (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 精一 柚山 | 三次元プリンター |
US9278482B2 (en) | 2012-05-14 | 2016-03-08 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for fabricating three-dimensional object |
JP2018034350A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 三次元造形物の製造方法および造形物 |
WO2018066491A1 (ja) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | 東京インキ株式会社 | 立体造形装置用処理剤 |
WO2018168441A1 (ja) | 2017-03-17 | 2018-09-20 | 日東電工株式会社 | 造型マット |
JP2019069613A (ja) * | 2015-06-07 | 2019-05-09 | ストラタシス リミテッド | 三次元(3d)物体を印刷する方法及び装置 |
JP2019081259A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-30 | 株式会社リコー | 造形物製造方法及び造形システム |
JP2020121571A (ja) * | 2016-08-30 | 2020-08-13 | ライズ インコーポレイテッド | 取り外し可能な支持構造体を伴う三次元物体を製造する方法 |
JP2023011787A (ja) * | 2018-01-23 | 2023-01-24 | ローカル モーターズ アイピー,エルエルシー | 付加製造された構造体および同構造体を形成するための方法 |
Families Citing this family (366)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3152326B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2001-04-03 | 株式会社ケーネットシステムズ | 積層造形方法および積層造形装置 |
US7332537B2 (en) | 1996-09-04 | 2008-02-19 | Z Corporation | Three dimensional printing material system and method |
ES2318869T3 (es) | 1997-02-20 | 2009-05-01 | Massachusetts Institute Of Technology | Forma de dosificacion que presenta propiedades de dispersion rapida, metodos de uso y procedimiento para su fabricacion. |
US6070107A (en) * | 1997-04-02 | 2000-05-30 | Stratasys, Inc. | Water soluble rapid prototyping support and mold material |
US6073056A (en) * | 1997-04-08 | 2000-06-06 | Larry J. Winget | Method and system for building a data model of a physical part in a data format useful for and reproduction of the part |
DE19715582B4 (de) * | 1997-04-15 | 2009-02-12 | Ederer, Ingo, Dr. | Verfahren und System zur Erzeugung dreidimensionaler Körper aus Computerdaten |
US6647308B1 (en) * | 1997-07-29 | 2003-11-11 | Ronald Martin Prejean | Key manufacturing method |
US6375880B1 (en) | 1997-09-30 | 2002-04-23 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Mold shape deposition manufacturing |
US6022207A (en) * | 1998-01-26 | 2000-02-08 | Stratasys, Inc. | Rapid prototyping system with filament supply spool monitoring |
US5939008A (en) * | 1998-01-26 | 1999-08-17 | Stratasys, Inc. | Rapid prototyping apparatus |
US5968561A (en) * | 1998-01-26 | 1999-10-19 | Stratasys, Inc. | High performance rapid prototyping system |
US6358453B1 (en) | 1998-04-09 | 2002-03-19 | Prosthetic Design, Inc. | Modular distal plate for rapid manufacturing of a prosthetic limb socket |
US20050023710A1 (en) * | 1998-07-10 | 2005-02-03 | Dmitri Brodkin | Solid free-form fabrication methods for the production of dental restorations |
US6054077A (en) * | 1999-01-11 | 2000-04-25 | Stratasys, Inc. | Velocity profiling in an extrusion apparatus |
US6028410A (en) * | 1999-01-11 | 2000-02-22 | Stratasys, Inc. | Resonance detection and resolution |
US7754807B2 (en) * | 1999-04-20 | 2010-07-13 | Stratasys, Inc. | Soluble material and process for three-dimensional modeling |
US6776602B2 (en) * | 1999-04-20 | 2004-08-17 | Stratasys, Inc. | Filament cassette and loading system |
US6722872B1 (en) * | 1999-06-23 | 2004-04-20 | Stratasys, Inc. | High temperature modeling apparatus |
DE19948591A1 (de) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Generis Gmbh | Rapid-Prototyping - Verfahren und - Vorrichtung |
JP4624626B2 (ja) | 1999-11-05 | 2011-02-02 | ズィー コーポレイション | 材料システム及び3次元印刷法 |
US6558606B1 (en) * | 2000-01-28 | 2003-05-06 | 3D Systems, Inc. | Stereolithographic process of making a three-dimensional object |
US6280784B1 (en) | 2000-02-10 | 2001-08-28 | Nanotek Instruments, Inc | Method for rapidly making a 3-D food object |
US20030207959A1 (en) * | 2000-03-13 | 2003-11-06 | Eduardo Napadensky | Compositions and methods for use in three dimensional model printing |
US7300619B2 (en) * | 2000-03-13 | 2007-11-27 | Objet Geometries Ltd. | Compositions and methods for use in three dimensional model printing |
US8481241B2 (en) | 2000-03-13 | 2013-07-09 | Stratasys Ltd. | Compositions and methods for use in three dimensional model printing |
DE60014714T2 (de) | 2000-03-24 | 2006-03-02 | Voxeljet Technology Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines Bauteils in Ablagerunstechnik |
US6280785B1 (en) | 2000-03-28 | 2001-08-28 | Nanotek Instruments, Inc. | Rapid prototyping and fabrication method for 3-D food objects |
US20010050031A1 (en) | 2000-04-14 | 2001-12-13 | Z Corporation | Compositions for three-dimensional printing of solid objects |
DE10020661A1 (de) * | 2000-04-27 | 2001-10-31 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Montage eines Bauteils an einem Kraftfahrzeug, insbesondere eines Scheinwerfers eines Kraftfahrzeuges |
EP1301177A2 (en) * | 2000-07-10 | 2003-04-16 | Therics, Inc. | Method and materials for controlling migration of binder liquid in a powder |
US6823230B1 (en) | 2000-09-07 | 2004-11-23 | Honeywell International Inc. | Tool path planning process for component by layered manufacture |
US6682684B1 (en) | 2000-09-07 | 2004-01-27 | Honeywell International Inc. | Procedures for rapid build and improved surface characteristics in layered manufacture |
US20020171177A1 (en) * | 2001-03-21 | 2002-11-21 | Kritchman Elisha M. | System and method for printing and supporting three dimensional objects |
US6749414B1 (en) | 2001-04-30 | 2004-06-15 | Stratasys, Inc. | Extrusion apparatus for three-dimensional modeling |
US6752948B2 (en) * | 2001-10-03 | 2004-06-22 | 3D Systems, Inc. | Post processing three-dimensional objects formed by selective deposition modeling |
US6916441B2 (en) * | 2001-10-03 | 2005-07-12 | 3D Systems, Inc. | Post processing three-dimensional objects formed by solid freeform fabrication |
WO2004050323A1 (en) | 2002-12-03 | 2004-06-17 | Objet Geometries Ltd. | Process of and apparatus for three-dimensional printing |
US6869559B2 (en) * | 2003-05-05 | 2005-03-22 | Stratasys, Inc. | Material and method for three-dimensional modeling |
US6966960B2 (en) * | 2003-05-07 | 2005-11-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fusible water-soluble films for fabricating three-dimensional objects |
CA2526100A1 (en) | 2003-05-21 | 2004-12-29 | Z Corporation | Thermoplastic powder material system for appearance models from 3d printing systems |
US7435072B2 (en) † | 2003-06-02 | 2008-10-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and systems for producing an object through solid freeform fabrication |
US20050058837A1 (en) * | 2003-09-16 | 2005-03-17 | Farnworth Warren M. | Processes for facilitating removal of stereolithographically fabricated objects from platens of stereolithographic fabrication equipment, object release elements for effecting such processes, systems and fabrication processes employing the object release elements, and objects which have been fabricated using the object release elements |
US7261542B2 (en) * | 2004-03-18 | 2007-08-28 | Desktop Factory, Inc. | Apparatus for three dimensional printing using image layers |
US20060032600A1 (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Signicast Corporation | Mold releasable pattern material for use in investment casting |
US7236166B2 (en) * | 2005-01-18 | 2007-06-26 | Stratasys, Inc. | High-resolution rapid manufacturing |
US9168328B2 (en) * | 2005-02-25 | 2015-10-27 | Drexel University | Layered manufacturing utilizing foam as a support and multifunctional material for the creation of parts and for tissue engineering |
US7341214B2 (en) * | 2005-06-30 | 2008-03-11 | Stratasys, Inc. | Cassette spool lock |
US7384255B2 (en) * | 2005-07-01 | 2008-06-10 | Stratasys, Inc. | Rapid prototyping system with controlled material feedstock |
EP1976656B1 (en) | 2006-01-23 | 2014-10-29 | Hy-Ko Products Company | Key duplication machine |
US9101990B2 (en) | 2006-01-23 | 2015-08-11 | Hy-Ko Products | Key duplication machine |
US7555357B2 (en) * | 2006-01-31 | 2009-06-30 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional objects with extrusion-based layered deposition systems |
US7680555B2 (en) * | 2006-04-03 | 2010-03-16 | Stratasys, Inc. | Auto tip calibration in an extrusion apparatus |
US7403833B2 (en) * | 2006-04-03 | 2008-07-22 | Stratasys, Inc. | Method for optimizing spatial orientations of computer-aided design models |
US20080006966A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional objects containing metal parts |
US7910041B1 (en) | 2006-11-27 | 2011-03-22 | Stratasys, Inc. | Build materials containing nanofibers for use with extrusion-based layered depositions systems |
JP5189598B2 (ja) | 2006-12-08 | 2013-04-24 | スリーディー システムズ インコーポレーテッド | 過酸化物硬化を用いた三次元印刷材料系および方法 |
EP2109528B1 (en) | 2007-01-10 | 2017-03-15 | 3D Systems Incorporated | Three-dimensional printing material system with improved color, article performance, and ease of use and method using it |
US8765045B2 (en) * | 2007-01-12 | 2014-07-01 | Stratasys, Inc. | Surface-treatment method for rapid-manufactured three-dimensional objects |
CN101605641B (zh) * | 2007-02-12 | 2012-01-18 | 斯特拉塔西斯公司 | 用于基于挤压的沉积系统的粘性泵 |
US7968626B2 (en) | 2007-02-22 | 2011-06-28 | Z Corporation | Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering |
US20090295032A1 (en) * | 2007-03-14 | 2009-12-03 | Stratasys, Inc. | Method of building three-dimensional object with modified ABS materials |
WO2008118263A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Stratasys, Inc. | Extrusion-based layered deposition systems using selective radiation exposure |
WO2008130489A1 (en) * | 2007-04-19 | 2008-10-30 | Stratasys, Inc. | Syringe tip assembly and layered deposition systems utilizing the same |
US7744364B2 (en) | 2007-06-21 | 2010-06-29 | Stratasys, Inc. | Extrusion tip cleaning assembly |
US8050786B2 (en) * | 2007-07-11 | 2011-11-01 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional objects with thin wall regions |
US10226919B2 (en) | 2007-07-18 | 2019-03-12 | Voxeljet Ag | Articles and structures prepared by three-dimensional printing method |
EP2203297B1 (en) * | 2007-09-17 | 2012-05-16 | 3D Systems, Inc. | Region-based supports for parts produced by solid freeform fabrication |
DE102007050953A1 (de) | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Voxeljet Technology Gmbh | Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen |
US8403658B2 (en) | 2008-01-08 | 2013-03-26 | Stratasys, Inc. | Consumable assembly for use in extrusion-based layered deposition systems |
US8215371B2 (en) * | 2008-04-18 | 2012-07-10 | Stratasys, Inc. | Digital manufacturing with amorphous metallic alloys |
US7896209B2 (en) * | 2008-04-30 | 2011-03-01 | Stratasys, Inc. | Filament drive mechanism for use in extrusion-based digital manufacturing systems |
US7897074B2 (en) * | 2008-04-30 | 2011-03-01 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for use in extrusion-based digital manufacturing systems |
US7942987B2 (en) * | 2008-06-24 | 2011-05-17 | Stratasys, Inc. | System and method for building three-dimensional objects with metal-based alloys |
US8033811B2 (en) * | 2008-07-25 | 2011-10-11 | Stratasys, Inc. | Pantograph assembly for digital manufacturing system |
US8155775B2 (en) * | 2008-10-02 | 2012-04-10 | Stratasys, Inc. | Support structure packaging |
US8246888B2 (en) * | 2008-10-17 | 2012-08-21 | Stratasys, Inc. | Support material for digital manufacturing systems |
US7938356B2 (en) * | 2008-10-22 | 2011-05-10 | Stratasys, Inc. | Filament spool |
US7938351B2 (en) * | 2008-10-22 | 2011-05-10 | Stratasys, Inc. | Filament guide mechanism for filament spool container |
USD598733S1 (en) | 2008-10-22 | 2009-08-25 | Stratasys, Inc. | Filament spool |
USD598922S1 (en) | 2008-10-22 | 2009-08-25 | Stratasys, Inc. | Filament spool container |
US20100161105A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-24 | Stratasys, Inc. | Combined process for building three-dimensional models |
US8245757B2 (en) * | 2009-02-02 | 2012-08-21 | Stratasys, Inc. | Inorganic ionic support materials for digital manufacturing systems |
CN102369243B (zh) | 2009-03-19 | 2014-11-05 | 界面解决方案Ip有限责任公司 | 生物基聚合物组合物 |
MX343763B (es) | 2009-05-01 | 2016-11-18 | Hy-Ko Products | Sistema de identificación de llave en blanco con exploración digital de ranura. |
CN102448636B (zh) | 2009-05-01 | 2014-09-10 | 海高制品有限公司 | 具有齿分析的钥匙原坯识别系统 |
WO2011005492A1 (en) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Stratasys, Inc. | Consumable materials having customized characteristics |
CN102149859B (zh) | 2009-06-25 | 2015-08-26 | 北京阿迈特医疗器械有限公司 | 用于制备三维多孔管状支架的方法及设备 |
US8404171B2 (en) * | 2009-09-04 | 2013-03-26 | Bolson Materials Intl. | Use and provision of an amorphous vinyl alcohol polymer for forming a structure |
US8349239B2 (en) | 2009-09-23 | 2013-01-08 | Stratasys, Inc. | Seam concealment for three-dimensional models |
US8221669B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-07-17 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using ribbon filaments |
US8439665B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-05-14 | Stratasys, Inc. | Ribbon liquefier for use in extrusion-based digital manufacturing systems |
US8236227B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-08-07 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using tracked filaments |
EP2501535B1 (en) | 2009-11-19 | 2017-11-15 | Stratasys, Inc. | Encoded consumable filaments for use in additive manufacturing systems |
US20110117268A1 (en) * | 2009-11-19 | 2011-05-19 | Stratasys, Inc. | Consumable materials having encoded markings for use with direct digital manufacturing systems |
US9592539B2 (en) * | 2010-01-05 | 2017-03-14 | Stratasys, Inc. | Support cleaning system |
US8983643B2 (en) | 2010-01-15 | 2015-03-17 | Stratasys, Inc. | Method for generating and building support structures with deposition-based digital manufacturing systems |
US8222908B2 (en) * | 2010-02-16 | 2012-07-17 | Stratasys, Inc. | Capacitive detector for use in extrusion-based digital manufacturing systems |
DE102010013732A1 (de) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Voxeljet Technology Gmbh | Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle |
DE102010014969A1 (de) | 2010-04-14 | 2011-10-20 | Voxeljet Technology Gmbh | Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle |
DE102010015451A1 (de) | 2010-04-17 | 2011-10-20 | Voxeljet Technology Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Objekte |
US9022769B2 (en) | 2010-07-22 | 2015-05-05 | Stratasys, Inc. | Multiple-zone liquefier assembly for extrusion-based additive manufacturing systems |
US8920697B2 (en) | 2010-09-17 | 2014-12-30 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional objects in extrusion-based additive manufacturing systems using core-shell consumable filaments |
CA2809278C (en) | 2010-09-17 | 2015-10-20 | Stratasys, Inc. | Semi-crystalline consumable materials for use in extrusion-based additive manufacturing systems |
US8815141B2 (en) | 2010-09-22 | 2014-08-26 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional models with extrusion-based additive manufacturing systems |
US8647098B2 (en) | 2010-09-22 | 2014-02-11 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for use in extrusion-based additive manufacturing systems |
US8419996B2 (en) | 2010-12-22 | 2013-04-16 | Stratasys, Inc. | Print head assembly for use in fused deposition modeling system |
US8663533B2 (en) | 2010-12-22 | 2014-03-04 | Stratasys, Inc. | Method of using print head assembly in fused deposition modeling system |
US8647102B2 (en) | 2010-12-22 | 2014-02-11 | Stratasys, Inc. | Print head assembly and print head for use in fused deposition modeling system |
USD660353S1 (en) | 2010-12-22 | 2012-05-22 | Stratasys, Inc. | Print head |
US9238329B2 (en) | 2010-12-22 | 2016-01-19 | Stratasys, Inc. | Voice coil mechanism for use in additive manufacturing system |
DE102010056346A1 (de) | 2010-12-29 | 2012-07-05 | Technische Universität München | Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen |
USD682490S1 (en) | 2011-01-05 | 2013-05-14 | Stratasys, Inc. | Support cleaning system |
DE102011007957A1 (de) | 2011-01-05 | 2012-07-05 | Voxeljet Technology Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit wenigstens einem das Baufeld begrenzenden und hinsichtlich seiner Lage einstellbaren Körper |
US8512024B2 (en) | 2011-01-20 | 2013-08-20 | Makerbot Industries, Llc | Multi-extruder |
US8986767B2 (en) | 2011-03-30 | 2015-03-24 | Stratsys, Inc. | Additive manufacturing system and method with interchangeable cartridges for printing customized chocolate confections |
EP2690966B8 (en) | 2011-03-30 | 2023-11-08 | Barry Callebaut AG | Additive manufacturing system and method for printing customized chocolate confections |
US8460755B2 (en) | 2011-04-07 | 2013-06-11 | Stratasys, Inc. | Extrusion-based additive manufacturing process with part annealing |
EP2514775A1 (en) | 2011-04-20 | 2012-10-24 | Evonik Röhm GmbH | Maleic anhydride copolymers as soluble support material for fused deposition modelling (FDM) printer |
US9359499B2 (en) | 2011-05-05 | 2016-06-07 | Stratasys, Inc. | Radiation curable polymers |
US8865047B2 (en) * | 2011-05-31 | 2014-10-21 | Stratasys Ltd. | Solid freeform fabrication of easily removeable support constructions |
CN103717378B (zh) | 2011-06-02 | 2016-04-27 | A·雷蒙德公司 | 通过三维印刷制造的紧固件 |
US8916085B2 (en) | 2011-06-02 | 2014-12-23 | A. Raymond Et Cie | Process of making a component with a passageway |
US8883064B2 (en) | 2011-06-02 | 2014-11-11 | A. Raymond & Cie | Method of making printed fastener |
DE102011111498A1 (de) | 2011-08-31 | 2013-02-28 | Voxeljet Technology Gmbh | Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen |
US8818544B2 (en) | 2011-09-13 | 2014-08-26 | Stratasys, Inc. | Solid identification grid engine for calculating support material volumes, and methods of use |
US8459280B2 (en) | 2011-09-23 | 2013-06-11 | Stratasys, Inc. | Support structure removal system |
FR2983424B1 (fr) * | 2011-12-02 | 2014-09-19 | Nantes Ecole Centrale | Procede et dispositif d'usinage par addition de matiere et mise en forme combinees |
US9321608B2 (en) | 2011-12-22 | 2016-04-26 | Stratasys, Inc. | Spool assembly with locking mechanism for additive manufacturing system, and methods of use thereof |
US9073263B2 (en) | 2011-12-22 | 2015-07-07 | Stratasys, Inc. | Spool assembly for additive manufacturing system, and methods of manufacture and use thereof |
US9050788B2 (en) | 2011-12-22 | 2015-06-09 | Stratasys, Inc. | Universal adapter for consumable assembly used with additive manufacturing system |
US8985497B2 (en) | 2011-12-22 | 2015-03-24 | Stratasys, Inc. | Consumable assembly with payout tube for additive manufacturing system |
DE102012000664B4 (de) | 2012-01-17 | 2014-07-10 | Mirjana Jovanovic | Vorrichtung zur Erzeugung von dreidimmensionalen Objekten |
DE102012004213A1 (de) | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Voxeljet Technology Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle |
DE102012101939A1 (de) * | 2012-03-08 | 2013-09-12 | Klaus Schwärzler | Verfahren und Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau eines Formkörpers |
US9050753B2 (en) | 2012-03-16 | 2015-06-09 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly having inlet liner for use in additive manufacturing system |
US20130310507A1 (en) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | 3D Systems, Inc. | Adhesive for 3D Printing |
US9364986B1 (en) | 2012-05-22 | 2016-06-14 | Rapid Prototype and Manufacturing LLC | Method for three-dimensional manufacturing and high density articles produced thereby |
DE102012010272A1 (de) | 2012-05-25 | 2013-11-28 | Voxeljet Technology Gmbh | Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mit speziellen Bauplattformen und Antriebssystemen |
US8955558B2 (en) | 2012-06-18 | 2015-02-17 | Stratasys, Inc. | Hopper valve for extrusion-based additive manufacturing systems, and methods of use thereof |
DE102012012363A1 (de) | 2012-06-22 | 2013-12-24 | Voxeljet Technology Gmbh | Vorrichtung zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit entlang des Austragbehälters bewegbarem Vorrats- oder Befüllbehälter |
US9708457B2 (en) | 2012-06-28 | 2017-07-18 | Stratasys, Inc. | Moisture scavenger composition |
US10029415B2 (en) | 2012-08-16 | 2018-07-24 | Stratasys, Inc. | Print head nozzle for use with additive manufacturing system |
US9511547B2 (en) | 2012-08-16 | 2016-12-06 | Stratasys, Inc. | Method for printing three-dimensional parts with additive manufacturing systems using scaffolds |
US11020899B2 (en) | 2012-08-16 | 2021-06-01 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof |
US9174388B2 (en) | 2012-08-16 | 2015-11-03 | Stratasys, Inc. | Draw control for extrusion-based additive manufacturing systems |
US9168697B2 (en) | 2012-08-16 | 2015-10-27 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof |
US9636868B2 (en) | 2012-08-16 | 2017-05-02 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof |
US9327350B2 (en) | 2012-08-16 | 2016-05-03 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing technique for printing three-dimensional parts with printed receiving surfaces |
DE102012215749A1 (de) | 2012-09-05 | 2014-03-06 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung dreidimensionaler Objekte mit freitragenden und/oder überhängenden Teilen |
DE102012020000A1 (de) | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Voxeljet Ag | 3D-Mehrstufenverfahren |
DE102013004940A1 (de) | 2012-10-15 | 2014-04-17 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit temperiertem Druckkopf |
US9289845B2 (en) * | 2012-11-07 | 2016-03-22 | David S. Henn | Metal deposition of exterior members in oil field tubulars |
US9744722B2 (en) | 2012-11-21 | 2017-08-29 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing with polyamide consumable materials |
US9527242B2 (en) | 2012-11-21 | 2016-12-27 | Stratasys, Inc. | Method for printing three-dimensional parts wtih crystallization kinetics control |
US9925714B2 (en) | 2012-11-21 | 2018-03-27 | Stratasys, Inc. | Method for printing three-dimensional items wtih semi-crystalline build materials |
US9592530B2 (en) | 2012-11-21 | 2017-03-14 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing with polyamide consumable materials |
US12064917B2 (en) | 2012-11-21 | 2024-08-20 | Stratasys, Inc. | Method for printing three-dimensional parts with cyrstallization kinetics control |
US10144828B2 (en) | 2012-11-21 | 2018-12-04 | Stratasys, Inc. | Semi-crystalline build materials |
US10023739B2 (en) | 2012-11-21 | 2018-07-17 | Stratasys, Inc. | Semi-crystalline build materials |
DE102012022859A1 (de) | 2012-11-25 | 2014-05-28 | Voxeljet Ag | Aufbau eines 3D-Druckgerätes zur Herstellung von Bauteilen |
US9233506B2 (en) | 2012-12-07 | 2016-01-12 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for use in additive manufacturing system |
US9090428B2 (en) | 2012-12-07 | 2015-07-28 | Stratasys, Inc. | Coil assembly having permeable hub |
US9321609B2 (en) | 2012-12-07 | 2016-04-26 | Stratasys, Inc. | Filament drive mechanism for use in additive manufacturing system |
US9216544B2 (en) | 2012-12-21 | 2015-12-22 | Stratasys, Inc. | Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof |
US8961167B2 (en) | 2012-12-21 | 2015-02-24 | Stratasys, Inc. | Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof |
US8944802B2 (en) | 2013-01-25 | 2015-02-03 | Radiant Fabrication, Inc. | Fixed printhead fused filament fabrication printer and method |
DE102013003303A1 (de) | 2013-02-28 | 2014-08-28 | FluidSolids AG | Verfahren zum Herstellen eines Formteils mit einer wasserlöslichen Gussform sowie Materialsystem zu deren Herstellung |
US9399320B2 (en) | 2013-03-08 | 2016-07-26 | Stratasys, Inc. | Three-dimensional parts having interconnected hollow patterns, and method for generating and printing thereof |
US10093039B2 (en) | 2013-03-08 | 2018-10-09 | Stratasys, Inc. | Three-dimensional parts having interconnected Hollow patterns, method of manufacturing and method of producing composite part |
US9421713B2 (en) | 2013-03-08 | 2016-08-23 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing method for printing three-dimensional parts with purge towers |
US9527240B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-12-27 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing system and method for printing three-dimensional parts using velocimetry |
US9138940B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-09-22 | Type A Machines, Inc. | Winchester print head |
US20140303942A1 (en) | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Formlabs, Inc. | Additive fabrication support structures |
US9802360B2 (en) | 2013-06-04 | 2017-10-31 | Stratsys, Inc. | Platen planarizing process for additive manufacturing system |
US20140363532A1 (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-11 | Kirk W. Wolfgram | Multiple color extrusion type three dimensional printer |
US9523934B2 (en) | 2013-07-17 | 2016-12-20 | Stratasys, Inc. | Engineering-grade consumable materials for electrophotography-based additive manufacturing |
US9714318B2 (en) | 2013-07-26 | 2017-07-25 | Stratasys, Inc. | Polyglycolic acid support material for additive manufacturing systems |
CN105408404B (zh) | 2013-08-09 | 2019-01-15 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 具有多峰孔分布的微粒 |
KR102224569B1 (ko) | 2013-08-09 | 2021-03-08 | 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. | 중합체 물질의 다공성을 선택적으로 제어하기 위한 기술 |
RU2016107693A (ru) | 2013-08-09 | 2017-09-07 | Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. | Гибкий полимерный материал со свойствами сохранения формы |
CN105408093B (zh) | 2013-08-09 | 2018-09-25 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 用于三维印刷的聚合物材料 |
US10195157B2 (en) | 2013-08-09 | 2019-02-05 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Delivery system for active agents |
AU2014304179B2 (en) | 2013-08-09 | 2017-08-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Anisotropic polymeric material |
US9950474B2 (en) | 2013-09-13 | 2018-04-24 | Statasys, Inc. | Additive manufacturing system and process with precision substractive technique |
US9327447B2 (en) | 2013-10-04 | 2016-05-03 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for additive manufacturing systems, and methods of use thereof |
WO2015050958A2 (en) | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly for additive manufacturing systems, and methods of use thereof |
US10201931B2 (en) | 2013-10-04 | 2019-02-12 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing system and process with material flow feedback control |
US10131131B2 (en) | 2013-10-04 | 2018-11-20 | Stratasys, Inc. | Liquefier assembly with multiple-zone plate heater assembly |
US10086564B2 (en) | 2013-10-04 | 2018-10-02 | Stratsys, Inc. | Additive manufacturing process with dynamic heat flow control |
US10370510B2 (en) * | 2013-10-08 | 2019-08-06 | Stratasys, Inc. | Consumable filaments having reversible reinforcement for extrusion-based additive manufacturing |
WO2015057886A1 (en) | 2013-10-15 | 2015-04-23 | Wolf And Associates, Inc. | Three-dimensional printer systems and methods |
DE102013018182A1 (de) | 2013-10-30 | 2015-04-30 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit Bindersystem |
US10843401B2 (en) * | 2013-11-01 | 2020-11-24 | Kraton Polymers U.S. Llc | Fuse molded three dimensional article and a method for making the same |
US10406758B2 (en) * | 2013-11-12 | 2019-09-10 | Robotic Research | System and method for 3D printing parts with additional features |
TWI548535B (zh) * | 2013-11-18 | 2016-09-11 | 三緯國際立體列印科技股份有限公司 | 立體列印方法 |
US9744730B2 (en) | 2013-11-22 | 2017-08-29 | Stratasys, Inc. | Magnetic platen assembly for additive manufacturing system |
DE102013018031A1 (de) | 2013-12-02 | 2015-06-03 | Voxeljet Ag | Wechselbehälter mit verfahrbarer Seitenwand |
DE102013020491A1 (de) | 2013-12-11 | 2015-06-11 | Voxeljet Ag | 3D-Infiltrationsverfahren |
EP2886307A1 (de) | 2013-12-20 | 2015-06-24 | Voxeljet AG | Vorrichtung, Spezialpapier und Verfahren zum Herstellen von Formteilen |
US8827684B1 (en) * | 2013-12-23 | 2014-09-09 | Radiant Fabrication | 3D printer and printhead unit with multiple filaments |
US10100168B2 (en) | 2014-01-16 | 2018-10-16 | Dow Global Technologies Llc | Recovery of additive manufacturing support materials |
CN105873954B (zh) * | 2014-01-16 | 2019-03-29 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 用于3d打印的支撑材料 |
USD733196S1 (en) | 2014-02-03 | 2015-06-30 | Wolf And Associates, Inc. | 3D printer enclosure |
CN105992778B (zh) | 2014-02-19 | 2019-02-22 | 巴斯夫欧洲公司 | 作为用于熔丝制造中的支撑材料的聚合物 |
US9873798B2 (en) | 2014-02-25 | 2018-01-23 | General Electric Company | Composition and method for use in three dimensional printing |
US9636872B2 (en) | 2014-03-10 | 2017-05-02 | Stratasys, Inc. | Method for printing three-dimensional parts with part strain orientation |
DE102014004692A1 (de) | 2014-03-31 | 2015-10-15 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung für den 3D-Druck mit klimatisierter Verfahrensführung |
EP3143053A1 (en) | 2014-05-16 | 2017-03-22 | Stratasys, Inc. | High-temperature soluble support material for additive manufacturing |
DE102014007584A1 (de) | 2014-05-26 | 2015-11-26 | Voxeljet Ag | 3D-Umkehrdruckverfahren und Vorrichtung |
NL2012934B1 (en) * | 2014-06-03 | 2016-06-22 | Grundel Invest B V | Layered manufacturing process and forming device. |
USD741149S1 (en) | 2014-07-21 | 2015-10-20 | Stratasys, Inc. | Filament spool |
KR101960861B1 (ko) | 2014-07-22 | 2019-07-17 | 스트래터시스,인코포레이티드 | 적층 제조 시스템 용 기어 기반 액화기 어셈블리 및 그의 사용 방법 |
CN106573294B (zh) | 2014-08-02 | 2021-01-01 | 沃克斯艾捷特股份有限公司 | 方法和具体地用于冷铸造方法的铸造模具 |
CN107000311A (zh) | 2014-10-16 | 2017-08-01 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 增材制造方法 |
US10059053B2 (en) | 2014-11-04 | 2018-08-28 | Stratasys, Inc. | Break-away support material for additive manufacturing |
CN107000320B (zh) * | 2014-12-17 | 2019-08-06 | 沙特基础工业全球技术有限公司 | 用于材料挤出增材制造的多层挤出方法 |
US9694545B2 (en) | 2014-12-18 | 2017-07-04 | Stratasys, Inc. | Remotely-adjustable purge station for use in additive manufacturing systems |
DE102015006533A1 (de) | 2014-12-22 | 2016-06-23 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Schichtaufbautechnik |
CN105799164B (zh) * | 2014-12-29 | 2018-05-15 | 三纬国际立体列印科技股份有限公司 | 打印头组件 |
US9610733B2 (en) | 2015-01-06 | 2017-04-04 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing with soluble build sheet and part marking |
WO2016121587A1 (ja) | 2015-01-26 | 2016-08-04 | Kjケミカルズ株式会社 | 三次元造型サポート材用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 |
US10286598B2 (en) | 2015-02-06 | 2019-05-14 | Kj Chemicals Corporation | Method for manufacturing three-dimensional molded product and three-dimensional molded product using the same |
US20160250808A1 (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | System and Method for Printing Three Dimensional Objects |
US10046522B2 (en) | 2015-02-26 | 2018-08-14 | Stratasys, Inc. | Surface angle model evaluation process for additive manufacturing |
US10118346B2 (en) * | 2015-03-10 | 2018-11-06 | Oce-Technologies B.V. | Method for printing 3D structures |
DE102015003372A1 (de) | 2015-03-17 | 2016-09-22 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Doppelrecoater |
USD760306S1 (en) | 2015-03-20 | 2016-06-28 | Wolf & Associates, Inc. | 3D printer enclosure |
EP3280579A4 (en) | 2015-04-07 | 2018-12-19 | Trio Labs, Inc. | Method and apparatus for solid freeform fabrication of objects with improved resolution background |
DE102015006363A1 (de) | 2015-05-20 | 2016-12-15 | Voxeljet Ag | Phenolharzverfahren |
WO2016192680A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-08 | Triastek, Inc. | Dosage forms and use thereof |
CN107690458B (zh) | 2015-06-09 | 2020-07-24 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 用于三维印刷的支撑材料 |
US20160361763A1 (en) | 2015-06-15 | 2016-12-15 | Stratasys, Inc. | Magnetically throttled liquefier assembly |
CA2989059C (en) | 2015-06-19 | 2020-04-07 | Stratasys, Inc. | Water dispersible polymer for use in additive manufacturing |
WO2017015146A2 (en) | 2015-07-17 | 2017-01-26 | Applied Materials, Inc. | Brace structures for additive manufacturing |
MX2018001062A (es) | 2015-07-27 | 2018-05-17 | Dow Global Technologies Llc | Metodo para manufactura aditiva de material biocompatible y articulos fabricados por el metodo. |
WO2017017941A1 (en) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Laminate molding method and program for use in the same |
WO2017024043A1 (en) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Hy-Ko Products Company | High security key scanning system |
CA2967666A1 (en) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | Michael G. HASCHER | Three-dimensional printing of investment casting patterns |
DE102015011503A1 (de) | 2015-09-09 | 2017-03-09 | Voxeljet Ag | Verfahren zum Auftragen von Fluiden |
DE102015011790A1 (de) | 2015-09-16 | 2017-03-16 | Voxeljet Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Formteile |
EP4137255A1 (en) | 2015-10-30 | 2023-02-22 | Seurat Technologies, Inc. | Part manipulation using printed manipulation points |
WO2017075600A1 (en) | 2015-10-30 | 2017-05-04 | Stratasys, Inc. | Platen removal for additive manufacturing system |
US10583646B2 (en) | 2015-10-30 | 2020-03-10 | Stratasys, Inc. | Starter piece and printing methods for additive manufacturing system |
US10399326B2 (en) | 2015-10-30 | 2019-09-03 | Stratasys, Inc. | In-situ part position measurement |
WO2017075396A1 (en) | 2015-10-30 | 2017-05-04 | Stratasys, Inc. | Viscosity pump with fill and flow control and method thereof |
DE102015015353A1 (de) | 2015-12-01 | 2017-06-01 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Bauteilen mittels Überschussmengensensor |
KR102534916B1 (ko) | 2015-12-02 | 2023-05-23 | 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 | 적층 가공된 탄소 마이클 첨가 물품 및 이의 제조 방법 |
US10105876B2 (en) * | 2015-12-07 | 2018-10-23 | Ut-Battelle, Llc | Apparatus for generating and dispensing a powdered release agent |
US10471702B2 (en) | 2015-12-11 | 2019-11-12 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing systems and method of filling voids in 3D parts |
JP2019510882A (ja) * | 2015-12-16 | 2019-04-18 | デスクトップ メタル インコーポレイテッドDesktop Metal, Inc. | 付加製造方法及びシステム |
EP3181338A1 (en) | 2015-12-16 | 2017-06-21 | OCE-Technologies B.V. | Printing method for forming a three-dimensional body with overhang |
DE102015016464B4 (de) | 2015-12-21 | 2024-04-25 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen |
US10457833B2 (en) | 2015-12-22 | 2019-10-29 | Stratasys, Inc. | Materials containing fluoropolymers for additive manufacturing applications |
WO2017112689A1 (en) | 2015-12-24 | 2017-06-29 | Stratasys, Inc. | Water soluble support materials for high temperature additive manufacturing applications |
US11045997B2 (en) | 2015-12-24 | 2021-06-29 | Stratasys, Inc. | Water soluble support materials for high temperature additive manufacturing applications |
DE102016200522A1 (de) | 2016-01-18 | 2017-07-20 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung dreidimensionaler Objekte und Vorrichtung zur Durchführung des besagten Verfahrens |
US10449713B2 (en) * | 2016-01-25 | 2019-10-22 | Te Connectivity Corporation | Article and method of forming an article |
NL2016164B1 (en) | 2016-01-27 | 2017-08-01 | Ultimaker Bv | Nozzle lifting assembly. |
US11260592B2 (en) * | 2016-02-18 | 2022-03-01 | 3M Innovative Properties Company | 3-D printing surface |
JP6730440B2 (ja) | 2016-02-25 | 2020-07-29 | ストラタシス リミテッド | 3d距離フィールドを用いる3d印刷のためのgpu材料指定 |
DE102016002777A1 (de) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Baufeldwerkzeugen |
US10011922B2 (en) | 2016-03-21 | 2018-07-03 | Stratasys, Inc. | Core-shell morphology of composite filaments for use in extrusion-based additive manufacturing systems |
US9877485B2 (en) | 2016-04-13 | 2018-01-30 | Xerox Corporation | Silver polyester-sulfonated nanoparticle composite filaments and methods of making the same |
US9863065B2 (en) | 2016-04-13 | 2018-01-09 | Xerox Corporation | Polymer coated sulfonated polyester—silver nanoparticle composite filaments and methods of making the same |
WO2017180314A1 (en) | 2016-04-14 | 2017-10-19 | Desktop Metal, Inc. | Additive fabrication with support structures |
AU2017261372B2 (en) | 2016-05-05 | 2019-02-14 | Triastek, Inc. | Controlled release dosage form |
US10926454B2 (en) * | 2016-05-20 | 2021-02-23 | Sartorius Stedim Biotech Gmbh | Dispensing device and system for biological products |
WO2017205196A1 (en) | 2016-05-23 | 2017-11-30 | Dow Global Technologies Llc | Method for improving the surface finish of additive manufactured articles |
US10994480B2 (en) | 2016-06-08 | 2021-05-04 | Wolf & Associates, Inc. | Three-dimensional printer systems and methods |
US11426924B2 (en) | 2016-06-28 | 2022-08-30 | Dow Global Technologies Llc | Thermoset additive manufactured articles incorporating a phase change material and method to make them |
MX386858B (es) | 2016-06-28 | 2025-03-19 | Dow Global Technologies Llc | Método para la fabricación aditiva de estructuras inorgánicas porosas y compuestos fabricados a partir de estas. |
US10405540B2 (en) | 2016-07-06 | 2019-09-10 | Xerox Corporation | Anti-bacterial metallo ionomer polymer nanocomposite filaments and methods of making the same |
CN107803982B (zh) * | 2016-09-06 | 2020-05-12 | 珠海赛纳打印科技股份有限公司 | 一种具有悬空结构的3d物体的打印方法及装置 |
KR20190035924A (ko) | 2016-09-12 | 2019-04-03 | 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. | 적층 제조 공정을 위한 고열 희생 지지체 물질 |
US10259956B2 (en) | 2016-10-11 | 2019-04-16 | Xerox Corporation | Curable ink composition |
US10953598B2 (en) * | 2016-11-04 | 2021-03-23 | Continuous Composites Inc. | Additive manufacturing system having vibrating nozzle |
US10457033B2 (en) | 2016-11-07 | 2019-10-29 | The Boeing Company | Systems and methods for additively manufacturing composite parts |
US11440261B2 (en) | 2016-11-08 | 2022-09-13 | The Boeing Company | Systems and methods for thermal control of additive manufacturing |
DE102016013610A1 (de) | 2016-11-15 | 2018-05-17 | Voxeljet Ag | Intregierte Druckkopfwartungsstation für das pulverbettbasierte 3D-Drucken |
US10843452B2 (en) * | 2016-12-01 | 2020-11-24 | The Boeing Company | Systems and methods for cure control of additive manufacturing |
US10800108B2 (en) | 2016-12-02 | 2020-10-13 | Markforged, Inc. | Sinterable separation material in additive manufacturing |
US10000011B1 (en) | 2016-12-02 | 2018-06-19 | Markforged, Inc. | Supports for sintering additively manufactured parts |
JP7146757B2 (ja) * | 2016-12-02 | 2022-10-04 | マークフォージド,インコーポレーテッド | 焼結付加製造パーツ用サポート |
IL266909B2 (en) | 2016-12-06 | 2024-01-01 | Markforged Inc | Additive manufacturing with heat flexible material feed |
RU2723431C2 (ru) * | 2016-12-20 | 2020-06-11 | Дженерал Электрик Компани | Разрушаемая поддерживающая структура для аддитивного производства |
WO2018137686A1 (en) | 2017-01-26 | 2018-08-02 | Triastek, Inc. | Dosage forms of controlled release at specific gastrointestinal sites |
GB2560155A (en) * | 2017-02-16 | 2018-09-05 | Rolls Royce Plc | Additive layer support structure |
USD888115S1 (en) | 2017-03-16 | 2020-06-23 | Stratasys, Inc. | Nozzle |
US10875244B2 (en) * | 2017-05-17 | 2020-12-29 | Slice Engineering LLC | Adaptable high-performance extrusion head for fused filament fabrication systems |
DE102017208520A1 (de) * | 2017-05-19 | 2018-11-22 | Premium Aerotec Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Objekts mittels generativer Fertigung, Bauteil, insbesondere für ein Luft- oder Raumfahrzeug, und computerlesbares Medium |
CN107141737B (zh) * | 2017-05-22 | 2018-11-23 | 河南工程学院 | 一种熔融沉积成型用生物可降解丝材及其制备方法 |
CN110730800B (zh) | 2017-05-26 | 2022-08-19 | 无限材料解决方案有限公司 | 水性聚合物组合物 |
JP6874164B2 (ja) * | 2017-05-29 | 2021-05-19 | ストラタシス リミテッド | 剥離可能な犠牲構造の付加製造のための方法及びシステム |
US11135653B2 (en) | 2017-07-06 | 2021-10-05 | General Electric Company | DMLM build release layer and method of use thereof |
DE102017006860A1 (de) | 2017-07-21 | 2019-01-24 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Spektrumswandler |
US10751909B2 (en) | 2017-08-16 | 2020-08-25 | University Of Iowa Research Foundation | Support-free additive manufacturing of ceramics |
CN107672160B (zh) * | 2017-09-12 | 2020-11-13 | 深圳森工科技有限公司 | 3d打印机及其打印方法以及存储介质 |
EP3694939A1 (en) | 2017-10-10 | 2020-08-19 | Stratasys, Inc. | Water-dispersible thermoplastic material comprising sulfonated copolymer for use in additive manufacturing |
RU2676989C1 (ru) * | 2017-12-01 | 2019-01-14 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский государственный технический университет имени Гагарина Ю.А." (СГТУ имени Гагарина Ю.А.) | Способ формирования изделий путем трехмерной послойной печати с воздействием СВЧ электромагнитного поля и ультразвука |
ES2970494T3 (es) | 2017-12-28 | 2024-05-29 | Stratasys Ltd | Procedimiento y sistema para fabricación aditiva de estructura sacrificial desprendible |
US10684806B2 (en) | 2017-12-29 | 2020-06-16 | Stratasys, Inc. | Method and system for automated print failure detection and re-submission |
CN209869406U (zh) | 2017-12-29 | 2019-12-31 | 斯特塔思有限公司 | 具有扩展的打印体积的增材制造系统 |
US10350822B1 (en) | 2018-01-09 | 2019-07-16 | Triastek Inc. | Dosage forms with desired release profiles and methods of designing and making thereof |
CN111698983B (zh) | 2018-01-09 | 2022-10-18 | 南京三迭纪医药科技有限公司 | 一种包含固定剂量adhd非兴奋剂和adhd兴奋剂的复方口服药物剂型 |
EP3524280B1 (en) | 2018-02-12 | 2020-01-08 | Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH | Method for producing a metallic implant |
WO2019164659A1 (en) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | The Procter & Gamble Company | Methods for making unit dose articles |
WO2019168516A1 (en) | 2018-02-28 | 2019-09-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Three-dimensional printing |
WO2019209339A1 (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Support structures and interfaces |
US11364543B2 (en) * | 2018-04-30 | 2022-06-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Three-dimensional printed component setter generation |
EP3725434A1 (en) * | 2018-06-13 | 2020-10-21 | Rize Inc. | Separation of near net shape manufactured parts from support structures |
WO2020014397A2 (en) * | 2018-07-10 | 2020-01-16 | Make Composites, Inc. | Systems and methods relating to printing composite structures |
US11654614B2 (en) | 2018-07-23 | 2023-05-23 | Stratasys, Inc. | Method of printing semi-crystalline materials utilizing extrusion based additive manufacturing system |
US11345781B2 (en) | 2018-07-23 | 2022-05-31 | Stratasys, Inc. | Methods for additive manufacturing of radiation shielding parts |
CN115943061A (zh) | 2018-07-31 | 2023-04-07 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 熔丝制造的制造方法和其中使用的聚合物共混物 |
DE102018006473A1 (de) | 2018-08-16 | 2020-02-20 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen durch Schichtaufbautechnik mittels Verschlussvorrichtung |
US12128631B2 (en) | 2018-08-17 | 2024-10-29 | Stratasys, Inc. | Method of analyzing and utilizing surface topology for targeted local thermal management in additive manufacturing systems |
US11203156B2 (en) | 2018-08-20 | 2021-12-21 | NEXA3D Inc. | Methods and systems for photo-curing photo-sensitive material for printing and other applications |
US11247387B2 (en) | 2018-08-30 | 2022-02-15 | Stratasys, Inc. | Additive manufacturing system with platen having vacuum and air bearing |
US11097474B2 (en) | 2018-09-10 | 2021-08-24 | Stratasys, Inc. | Extrusion tip insert for use in additive manufacturing system |
RU2689833C1 (ru) * | 2018-09-19 | 2019-05-29 | Общество с ограниченной ответственностью "ИНТЕХ-М" | Способ получения керамических изделий на основе порошков оксидов металлов |
WO2020065653A1 (en) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Stratasys Ltd. | Method and system for additive manufacturing with a sacrificial structure for easy removal |
WO2020068133A1 (en) | 2018-09-29 | 2020-04-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Break away support for 3d printing |
EP3864093A1 (en) | 2018-10-10 | 2021-08-18 | Stratasys, Inc. | Water dispersible sulfonated thermoplastic copolymer for use in additive manufacturing |
WO2020093049A1 (en) | 2018-11-02 | 2020-05-07 | Stratasys,Inc. | Core-shell filament for use in extrusion-based additive manufacturing systems and method of printing parts |
EP3877149B1 (en) | 2018-11-06 | 2024-09-11 | Dow Global Technologies LLC | Additive manufacturing with an olefin block copolymer and articles made therefrom |
US11338514B2 (en) | 2018-11-09 | 2022-05-24 | Stratasys, Inc. | Protective filament guide tube for additive manufacturing system |
AU2019377511B2 (en) | 2018-11-09 | 2024-02-01 | NEXA3D Inc. | Three-dimensional printing system |
US11267199B2 (en) | 2018-11-14 | 2022-03-08 | Stratasys, Inc. | Filament drive and loading method for 3D printer |
GB2579089B (en) * | 2018-11-20 | 2022-07-13 | Henkel IP & Holding GmbH | Removal of a 3D printed part from a build substrate |
US10889044B2 (en) | 2019-01-11 | 2021-01-12 | Stratasys, Inc. | Method of printing parts in a layerwise manner with one or more internal woven panels under tension |
DE102019000796A1 (de) | 2019-02-05 | 2020-08-06 | Voxeljet Ag | Wechselbare Prozesseinheit |
WO2020190360A1 (en) | 2019-03-18 | 2020-09-24 | NEXA3D Inc. | Method and system for additive manufacture |
US11760001B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-09-19 | Stratasys, Inc. | Filament supply with sealed connector for use with a 3D printer |
US10967573B2 (en) | 2019-04-02 | 2021-04-06 | NEXA3D Inc. | Tank assembly and components thereof for a 3D printing system |
WO2020235650A1 (ja) | 2019-05-22 | 2020-11-26 | 京葉ケミカル株式会社 | 洗浄方法、洗浄装置、洗浄剤及び予備洗浄剤 |
DE102019004176A1 (de) | 2019-06-14 | 2020-12-17 | Voxeljet Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mittels Schichtaufbautechnik und Beschichter mit Unterdruckverschluss |
US11491723B2 (en) | 2019-08-09 | 2022-11-08 | Stratasys, Inc. | Consumable assembly |
CN112519217A (zh) * | 2019-09-17 | 2021-03-19 | 三纬国际立体列印科技股份有限公司 | 喷嘴可升降3d打印头 |
CN110605392B (zh) * | 2019-09-24 | 2020-06-30 | 浙江大学 | 一种交替进行外壁堆焊和内部填充的金属实体打印方法 |
JP7652766B2 (ja) | 2019-10-11 | 2025-03-27 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | オレフィンブロックコポリマーとともにリサイクルポリオレフィンを使用した付加製造、およびそれから造形された物品 |
DE102019007595A1 (de) | 2019-11-01 | 2021-05-06 | Voxeljet Ag | 3d-druckverfahren und damit hergestelltes formteil unter verwendung von ligninsulfat |
IL291988A (en) | 2019-11-08 | 2022-06-01 | Jabil Inc | The composition for additive manufacturing |
WO2021126743A1 (en) | 2019-12-17 | 2021-06-24 | Ticona Llc | Three-dimensional printing system employing a thermotropic liquid crystalline polymer |
US12234364B2 (en) | 2019-12-17 | 2025-02-25 | Ticona Llc | Three-dimensional printing system employing a thermally conductive polymer composition |
US20230027961A1 (en) * | 2019-12-18 | 2023-01-26 | Nanofabrica Ltd. | Removable compositions and methods of using same |
US11485085B2 (en) | 2020-01-21 | 2022-11-01 | Stratasys, Inc. | Low pull force filament delivery system |
EP4110618A1 (en) | 2020-02-26 | 2023-01-04 | Jabil Inc. | Method for improving adhesion in and between layers of additive manufactured articles |
WO2021209787A1 (en) | 2020-04-15 | 2021-10-21 | Rīgas Tehniskā Universitāte | A printer head assembly for a pultrusion-type 3d printer |
WO2021212110A1 (en) | 2020-04-17 | 2021-10-21 | Eagle Engineered Solutions, Inc. | Powder spreading apparatus and system |
US11904542B2 (en) | 2020-07-01 | 2024-02-20 | Stratasys, Inc. | Platen with grid assembly for 3D printing |
EP3978225B1 (en) * | 2020-10-02 | 2023-08-23 | Cubicure GmbH | Method and device for manufacturing an object by stereolithographic 3d printing |
WO2022091451A1 (ja) | 2020-10-26 | 2022-05-05 | 京葉ケミカル株式会社 | 供給方法、供給装置及び洗浄剤 |
KR20230098628A (ko) | 2020-10-30 | 2023-07-04 | 트리아스텍 인코포레이티드 | 위장관 약학적 제형 |
US12162074B2 (en) | 2020-11-25 | 2024-12-10 | Lawrence Livermore National Security, Llc | System and method for large-area pulsed laser melting of metallic powder in a laser powder bed fusion application |
US11485079B2 (en) | 2020-12-22 | 2022-11-01 | Stratasys, Inc. | System for leveling heated platen in 3D printer |
US12209200B2 (en) | 2021-02-10 | 2025-01-28 | Lumas Polymers Llc | Semicrystalline pulverulent polyarylethersulfones and method to make them |
US12157800B2 (en) | 2021-04-12 | 2024-12-03 | Stratasys, Inc. | Method for underwater processing of water-dispersible materials |
IL307666A (en) | 2021-04-19 | 2023-12-01 | Jabil Inc | The composition is improved to an elastomeric additive for additive manufacturing |
CN117157357A (zh) | 2021-04-19 | 2023-12-01 | 捷普有限公司 | 改进的增材制造剥离性支撑材料 |
JP2024540403A (ja) | 2021-11-09 | 2024-10-31 | ストラタシス,インコーポレイテッド | 積層造形システムにおいて意図する局所的な熱管理のための表面トポグラフィーの解析及び利用方法 |
WO2023123482A1 (en) | 2021-12-31 | 2023-07-06 | Elkem Silicones Shanghai Co., Ltd. | Two-part silicone composition for additive manufacturing |
WO2024044062A1 (en) | 2022-08-22 | 2024-02-29 | Jabil Inc. | Thermoplastic particulates and method to make them |
DE102022121548A1 (de) * | 2022-08-25 | 2024-03-07 | Tesa Se | Verfahren zum Drucken von dreidimensionalen Strukturen mit verringertem Aufarbeitungsaufwand |
US12343933B2 (en) | 2022-08-25 | 2025-07-01 | The Boeing Company | Methods of additively manufacturing a manufactured component and systems that perform the methods |
WO2024076464A1 (en) | 2022-10-03 | 2024-04-11 | Jabil Inc. | Additive manufactured article comprising a grafted aliphatic polyketone, filament and powder |
CN115891171A (zh) * | 2022-11-16 | 2023-04-04 | 哈尔滨工业大学 | 一种光固化3d打印水溶支撑方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2233928B (en) * | 1989-05-23 | 1992-12-23 | Brother Ind Ltd | Apparatus and method for forming three-dimensional article |
US5121329A (en) * | 1989-10-30 | 1992-06-09 | Stratasys, Inc. | Apparatus and method for creating three-dimensional objects |
ATE131111T1 (de) * | 1991-01-31 | 1995-12-15 | Texas Instruments Inc | Verfahren und vorrichtung zur rechnergesteuerten herstellung von dreidimensionalen gegenständen aus rechnerdaten. |
WO1992018323A1 (en) * | 1991-04-09 | 1992-10-29 | Haber Michael B | Computerised macro-assembly manufacture |
US5362427A (en) * | 1993-05-10 | 1994-11-08 | Mitchell Jr Porter H | Method and apparatus for manufacturing an article using a support structure for supporting an article during manufacture therefor |
DE4436695C1 (de) * | 1994-10-13 | 1995-12-21 | Eos Electro Optical Syst | Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes |
-
1994
- 1994-06-02 US US08/252,694 patent/US5503785A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-30 DE DE19524013A patent/DE19524013C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-30 GB GB9513360A patent/GB2302836B/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-06 JP JP19424895A patent/JP3333909B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002500965A (ja) * | 1998-01-26 | 2002-01-15 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 薄壁管液化器 |
JP2002516346A (ja) * | 1998-05-20 | 2002-06-04 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 水溶性の急速原型化支持体および鋳型材料 |
JP2002178413A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-06-26 | Three D Syst Inc | 固体自由形状製造方法 |
JP2004532753A (ja) * | 2001-05-11 | 2004-10-28 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 3次元モデリングのための材料および方法 |
JP2005504654A (ja) * | 2001-10-03 | 2005-02-17 | スリーディー システムズ インコーポレーテッド | 硬化性相変化材料による選択的堆積造形法 |
JP2005531439A (ja) * | 2002-07-01 | 2005-10-20 | ストラッタシス, インコーポレイテッド | 三次元モデリングのための材料および方法 |
JP2009532244A (ja) * | 2006-04-03 | 2009-09-10 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 複数の押出ラインを有する、単一モータの押出ヘッド |
JP4851588B2 (ja) * | 2006-04-03 | 2012-01-11 | ストラタシス・インコーポレイテッド | 複数の押出ラインを有する、単一モータの押出ヘッド |
JP2008194968A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Imoto Seisakusho:Kk | 高分子材料の直接造形法および直接造形装置 |
JP2010535117A (ja) * | 2007-07-31 | 2010-11-18 | ストラタシス,インコーポレイテッド | 押出による積層堆積システムに用いられる押出ヘッド |
US10357918B2 (en) | 2010-10-27 | 2019-07-23 | Rize Inc. | Process and apparatus for fabrication of three dimensional objects |
US9227366B2 (en) | 2010-10-27 | 2016-01-05 | File2Part, Inc. | Process for fabrication of three-dimensional objects |
US11148354B2 (en) | 2010-10-27 | 2021-10-19 | Rize, Inc. | Process and apparatus for fabrication of three dimensional objects |
JP2013540629A (ja) * | 2010-10-27 | 2013-11-07 | ユージーン ギラー | 三次元物体の造形プロセスおよび造形装置 |
US10265910B2 (en) | 2010-10-27 | 2019-04-23 | Rize Inc. | Process and apparatus for fabrication of three-dimensional objects |
US9278482B2 (en) | 2012-05-14 | 2016-03-08 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for fabricating three-dimensional object |
JP2015039887A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 三緯▲国▼際立▲体▼列印科技股▲ふん▼有限公司XYZprinting, Inc. | 3dプリンタ |
JP2015071282A (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 三次元造形装置及び三次元造形対象物の成形方法 |
JP2015123743A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社リコー | 立体造形システム、立体情報処理プログラム及び立体物の製造方法 |
WO2015129733A1 (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 精一 柚山 | 三次元プリンター |
US10583604B2 (en) | 2014-02-25 | 2020-03-10 | Seiichi YUYAMA | 3D printer |
JP2019069613A (ja) * | 2015-06-07 | 2019-05-09 | ストラタシス リミテッド | 三次元(3d)物体を印刷する方法及び装置 |
US11020896B2 (en) | 2015-06-07 | 2021-06-01 | Stratasys Ltd. | Method for printing three-dimensional (3D) objects |
US11752689B2 (en) | 2015-06-07 | 2023-09-12 | Stratasys Ltd | Apparatus for printing three-dimensional (3D) objects |
JP2020121571A (ja) * | 2016-08-30 | 2020-08-13 | ライズ インコーポレイテッド | 取り外し可能な支持構造体を伴う三次元物体を製造する方法 |
JP2018034350A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 三次元造形物の製造方法および造形物 |
WO2018066491A1 (ja) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | 東京インキ株式会社 | 立体造形装置用処理剤 |
JPWO2018066491A1 (ja) * | 2016-10-04 | 2018-10-04 | 東京インキ株式会社 | 立体造形装置用処理剤 |
US11607844B2 (en) | 2016-10-04 | 2023-03-21 | Tokyo Printing Ink Mfg. Co., Ltd. | Treatment agent for additive manufacturing apparatus |
WO2018168441A1 (ja) | 2017-03-17 | 2018-09-20 | 日東電工株式会社 | 造型マット |
JP2019081259A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-30 | 株式会社リコー | 造形物製造方法及び造形システム |
JP2023011787A (ja) * | 2018-01-23 | 2023-01-24 | ローカル モーターズ アイピー,エルエルシー | 付加製造された構造体および同構造体を形成するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5503785A (en) | 1996-04-02 |
DE19524013C2 (de) | 2000-03-09 |
JP3333909B2 (ja) | 2002-10-15 |
GB2302836B (en) | 1998-10-07 |
GB2302836A (en) | 1997-02-05 |
DE19524013A1 (de) | 1997-01-02 |
GB9513360D0 (en) | 1995-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0924552A (ja) | 三次元物体の製造方法 | |
JP4348040B2 (ja) | 迅速プロトタイプ製造方法および装置 | |
EP2429802B1 (en) | Compositions for selective deposition modeling | |
CA2027731C (en) | Apparatus and method for creating three-dimensional objects | |
US11981077B2 (en) | Systems and methods for 3D printing with multiple exchangeable printheads | |
KR100926741B1 (ko) | 3차원 구조의 인쇄 | |
US6036777A (en) | Powder dispensing apparatus using vibration | |
US20180370130A1 (en) | Device and method for producing a three-dimensional object with a fibre feeding device | |
US7220380B2 (en) | System and method for fabricating a three-dimensional metal object using solid free-form fabrication | |
JP4545748B2 (ja) | 固体自由形状製造を使用して物体を作成する方法およびシステム | |
US6841116B2 (en) | Selective deposition modeling with curable phase change materials | |
TW201609606A (zh) | 燒結造形方法、液狀結合劑及燒結造形物 | |
JP2005297325A (ja) | 立体造形方法及び立体造形物 | |
JP2021534017A (ja) | 層状の材料被着により3次元の成形物を製造する方法 | |
CN1064581C (zh) | 用于制造带有自由悬空部分的立体制品的方法 | |
KR100246263B1 (ko) | 돌출부를 구비한 3차원 대상물의 제조 방법 | |
JP2023126155A (ja) | 金属液滴吐出三次元(3d)物体プリンタ及び支持構造体を構築するための動作方法 | |
KR100226015B1 (ko) | 광경화수지 액적을 사용한 시제품 신속 제작 기구 및방법 | |
JPH0622520Y2 (ja) | 接着剤塗布装置 | |
KR20230117525A (ko) | 금속 물체로부터 지지 구조체의 제거가 용이한 금속 액적 토출 3차원(3d) 물체 프린터용 장치 및 작동 방법 | |
CN110978501A (zh) | 一种常温三维打印方法和三维打印装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |