[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09215699A - 骨延伸器具 - Google Patents

骨延伸器具

Info

Publication number
JPH09215699A
JPH09215699A JP8048255A JP4825596A JPH09215699A JP H09215699 A JPH09215699 A JP H09215699A JP 8048255 A JP8048255 A JP 8048255A JP 4825596 A JP4825596 A JP 4825596A JP H09215699 A JPH09215699 A JP H09215699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
needle rollers
bone
rollers
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8048255A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sawaki
佳弘 澤木
Haruyuki Watanabe
春幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGOYA RASHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NAGOYA RASHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGOYA RASHI SEISAKUSHO KK filed Critical NAGOYA RASHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP8048255A priority Critical patent/JPH09215699A/ja
Publication of JPH09215699A publication Critical patent/JPH09215699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/60Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like for external osteosynthesis, e.g. distractors, contractors
    • A61B17/66Alignment, compression or distraction mechanisms
    • A61B17/663Alignment, compression or distraction mechanisms for jaw bones, e.g. subcutaneous distractors with external access
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/60Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like for external osteosynthesis, e.g. distractors, contractors
    • A61B17/64Devices extending alongside the bones to be positioned
    • A61B17/6466Devices extending alongside the bones to be positioned with pin-clamps movable along a solid connecting rod
    • A61B17/6475Devices extending alongside the bones to be positioned with pin-clamps movable along a solid connecting rod the connecting rod being threaded

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 湾曲した部位での骨の延伸を行うことができ
る骨延伸器具を提供する。 【解決手段】 骨延伸器具1は、レール5と、レール5
を貫通しかつその軸方向に移動可能なテーブル2a,2
b,2c,2dと、各テーブルに着脱可能に固定された
固定ピンと、各テーブルの両側面付近に位置するテーブ
ル移動規制部材6a,6bとを備える。さらに、レール
5は、多角柱かつ任意の湾曲形状に変形可能な硬質材料
により形成され、外面の角部51にねじ溝51aを備え
る。各テーブルは、レールの長手方向へは移動可能であ
り、かつ軸に対して実質的に回転不能となっており、テ
ーブル移動規制部材は、レール5のねじ溝51aと螺合
するねじ山を有し、回転させることにより、レールの長
手方向に移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、口腔外科、整形外
科などで使用される骨延伸器具、特に、骨の延伸圧迫接
続法に好適に使用される骨延伸器具に関する。
【0002】
【従来の技術】下顎骨などに生じた悪性腫瘍の治療のた
めに、下顎骨を部分的に切除することが行われる。そし
て、この部分切除により生じた下顎骨欠損部には、金
属、プラスチックからなる代替物の埋設もしくは身体の
他部より採取した自家骨を移植するといったことが行わ
れている。しかし、代替物であるための埋設では、生体
との適合性が十分でないし、また、自家骨移植には正常
部位への外科的侵襲の必要がある。そこで、最近では、
整形外科分野、口腔外科部分にて、骨延長治療法を用い
た骨の延長治療が提案されている。このような、骨延長
治療法に用いられる装置としては、例えば、特表平3−
501092号公報(国際公開WO89/11254)
に示されるものがる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記特表平3−501
092号公報に示される装置は、骨の圧迫延伸装置とし
ては、有効である。しかし、この公報の装置は、支持ユ
ニットは、ねじ棒上を直線的に移動させることを前提に
考えられており、湾曲した部位への利用を考えたもので
はない。このため、ねじ棒を強制的に湾曲させると、支
持ユニットの移動が困難となり、さらに、支持ユニット
をねじ棒に固定するためのナットの回転も不能となる。
そこで、本発明では、湾曲した部位での骨の延伸を行う
ことができる骨延伸器具を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するもの
は、所定の長さを有するレールと、該レールの軸方向に
移動可能な少なくとも2つのテーブルと、該テーブルに
着脱可能に固定される骨固定ピンと、前記テーブルの両
側面付近に位置し、前記テーブルの前記レールに対する
位置を規制するためのテーブル移動規制部材とを備える
骨延伸器具であり、前記レールは、多角柱状に任意の湾
曲形状に変形可能な硬質材料により多角柱状に形成さ
れ、さらに外面の角部にねじ溝を備えるものであり、前
記テーブルは、該レールの軸方向へは移動可能であり、
かつレールの軸に対して回転不能となっており、さら
に、前記テーブル移動規制部材は、前記レールのねじ溝
と螺合するねじれを有し、回転させることにより前記レ
ールの軸方向に移動可能であることを特徴とする骨延伸
器具である。
【0005】そして、前記テーブルは、両側面に形成さ
れた前記レールの挿通口と、両挿通口と連通するレール
通路と、該レール通路に設けられた前記レールの外面と
接触するベアリング機構を備えていることが好ましい。
そして、前記レールの側面の中央には軸方向に延びるね
じ溝を持たない部分を有することが好ましい。そして、
前記テーブルは、3つ以上設けられていることが好まし
い。
【0006】そして、前記ベアリング機構は、ニードル
ローラを用いたベアリング機構であることが好ましい。
そして、前記ベアリング機構は、所定距離離間してほぼ
平行に設けられた二本のニードルローラからなる一組目
のニードルローラと、所定距離離間してほぼ平行に設け
られ、かつ該一組目のニードルローラに対して所定角度
を持って交差するように設けられた二本のニードルロー
ラからなる二組目のニードルローラと、前記一組目のニ
ードルローラ間および前記二組目のニードルローラ間を
貫通するように形成されたレール通路を備えていること
が好ましい。
【0007】そして、前記ベアリング機構は、所定距離
離間してほぼ平行に設けられた二本のニードルローラか
らなる一組目のニードルローラと、所定距離離間してほ
ぼ平行に設けられ、かつ前記一組目のニードルローラに
対して所定角度を持って交差するように設けられた二本
のニードルローラからなる二組目のニードルローラと、
前記一組目のニードルローラより所定距離離間して該一
組目のニードルローラとほぼ平行に設けられた二本のニ
ードルローラからなる三組目のニードルローラと、前記
二組目のニードルローラより所定距離離間して該二組目
のニードルローラとほぼ平行に設けられた二本のニード
ルローラからなる四組目のニードルローラと、前記一組
目のニードルローラ間、前記二組目のニードルローラ
間、前記三組目のニードルローラ間および前記四組目の
ニードルローラ間を貫通するように形成されたレール通
路を備えていることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の骨延伸器具は、言い換え
れば、骨圧迫接続用延伸器具ともいえる。本発明の骨延
伸器具を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の
骨延伸器具の斜視図である。図2は、本発明の骨延伸器
具に使用するテーブルの拡大分解斜視図である。図3
は、本発明の骨延伸器具に使用するレールの部分拡大図
である。図4は、図3のA−A線断面図である。図5
は、本発明の骨延伸器具に使用するテーブルの拡大側面
図である。図6は、本発明の骨延伸器具に使用するテー
ブルの内部構造を説明するための分解拡大斜視図であ
る。図7は、本発明の骨延伸器具の作用を説明するため
の説明図である。
【0009】本発明の骨延伸器具1は、所定の長さを有
するレール5と、レール5を軸方向に移動可能な少なく
とも2つのテーブル2a,2b,2c,2dと、各テー
ブル2a,2b,2c,2dに着脱可能に固定される骨
固定ピン22,23と、各テーブル2a,2b,2c,
2dの両側面付近に位置し、テーブル2a,2b,2
c,2dのレール5に対する位置を規制するために、各
テーブルの両側面に設けられたテーブル移動規制部材6
a,6bとを備える。
【0010】さらに、レール5は、任意の湾曲形状に変
形可能な硬質材料により多角柱状に形成され、外面の角
部51にねじ溝51aを備える。各テーブル2a,2
b,2c,2dは、レール5の長手方向へは移動可能で
あり、かつ軸に対して実質的に回転不能となっており、
さらに、テーブル移動規制部材6a,6bは、レール5
のねじ溝51aと螺合するねじ山を有し、回転させるこ
とにより、レール5の長手方向に移動可能である。レー
ル5は、図1に示すように、湾曲変形可能な材料により
形成されている。形成材料としては、ステンレス鋼(具
体的には、JISG4304のSUS304、SUS3
16など)、純チタン(具体的には、JISH467
0)、チタン合金(具体的には、JISH4657のT
i−6Al−4V)などが使用される。レールの素材
は、変形可能性から、線径が8mm以下が望ましい。
【0011】レール5は、図2、図3および図4に示す
ように、断面がほぼ正方形となった棒状体であり、外面
の少なくとも角部51にねじ溝51aを備える。図面に
示した実施例では、レールの5の側面52には、ねじ溝
は形成されていない。このため、レール5の側面の中央
には軸方向に延びるねじ溝を持たない部分が形成されて
いる。また、ねじ溝は、レール5の側面の中央部分にも
浅く、存在していてもよい。なお、レールの断面形状
は、このような正方形のものに限られず、長方形、さら
には、三角形、五角形、六角形などの多角形でもよく、
好ましくは、三〜六角形(三〜六角柱)である。より好
ましくは、正多角形(特に好ましくは、正三角形〜正六
角形)である。特に、正方形が好ましい。なお、レール
は、外面形状が多角柱状であればよく、中実、中空いず
れでもよい。
【0012】このように、レール5の角部51にのみ、
後述するテーブル移動規制部材(ナット)6a,6bの
ねじ山と有効に螺合するねじ溝51aを形成している。
逆に、角部51以外の部分、言い換えれば、レール5の
側面部52には、テーブル移動規制部材(ナット)6
a,6bのねじ山と、ある程度の螺合力を持って螺合す
るようなねじ溝が形成されていない。このため、レール
5の側面部52を所望する形状に湾曲変形させた部分の
外側表面及び内側表面になるように変形させた場合に生
じるねじ溝の変形量は、レール5を円柱材料により形成
しその側面全周にねじ溝を形成した場合に比べて少な
い。これにより、レール5を所望する形状に湾曲変形さ
せても、テーブル移動規制部材(ナット)6a,6bの
ねじ山と十分に螺合する。逆に、テーブル移動規制部材
(ナット)6a,6bとレール5との間の螺合力があま
り低くならないために、レール5のねじ溝としては、最
大深さが、0.1mm以上であることが好ましい。
【0013】図1および図2に示すように、レール5に
は、レール5の長手方向(言い換えれば、軸方向)に移
動可能なテーブル2a,2b,2c,2dが設けられて
いる。テーブル2a,2b,2c,2dは、同じものが
用いられている。テーブル2aは、図2および図5に示
すように、レールを挿通するための側面開口86を備え
るテーブル本体21と、このテーブル本体21の上面部
に固定される骨固定ピン22,23と、この骨固定ピン
22,23をテーブル本体21に固定するための固定部
材25、26を備えている。
【0014】テーブル本体21の側面開口部の内部に
は、図5および図6に示すようにレール5の長手方向に
対するテーブル2の移動を容易にし、かつ、レール5の
軸に対してテーブル2を実質的に回転不能とするための
機構が設けられている。この実施例では、テーブル2
は、両側面に形成されたレール5の挿通口と、内に形成
されたレール通路内とレール5の外面(側面)と接触す
るベアリング機構を内部に備える。具体的には、テーブ
ル2は、ニードルローラーベアリング機構8を有してい
る。ニードルローラーベアリング機構8は、ベアリング
ハウジング81と、このハウジングに回転自在に設けら
れた8本のニードルローラ(円柱体)と、このハウジン
グをテーブル本体21に固定するための固定用ネジ87
からなる。
【0015】ベアリングハウジング81は、両端部付近
の側面に形成された向かい合う合計16個の開口を備
え、この開口にニードルローラが挿入されている。一組
目のニードルローラ82a,82bは、所定距離離間し
てほぼ平行となっている。二組目のニードルローラ83
a,83bは、所定距離離間してほぼ平行であり、か
つ、一組目のニードルローラ82a,82bと直交する
ように、かつ、一組目のニードルローラ付近に設けられ
ている。同様に、三組目のニードルローラ82c,82
dは、所定距離離間してほぼ平行かつ、一組目のニード
ルローラ82a,82bに対して平行であり二組目のニ
ードルローラ83a,83bに対して直交し、かつそれ
らより所望の距離離間した位置に設けられている。四組
目のニードルローラ83c,83dは、所定距離離間し
てほぼ平行であり、二組目のニードルローラ83a,8
3bに対して平行であり一組目および三組目のニードル
ローラ82a,82b,82c,82dと直交し、か
つ、三組目のニードルローラ82c,82d付近に設け
られている。交差する2組のニードルローラにより、図
5に示すように、井桁が形成され、内部にほぼ正方形の
レール通路86が形成され、このレール通路86の幅
は、レール5の幅より若干大きいものとなっている。
【0016】ニードルローラは、交差する2組(合計4
本)設ければ十分であるが、テーブル2のレール5の長
手方向側でのガタツキを抑制するためには、上述のよう
に、交差する2組(合計4本)を2組(合計8本)設け
ることが好ましい。テーブル2をレール5の軸に対して
回転させようとすると、井桁状に組まれたニードルロー
ラにレール5の側面が当接し、テーブルの回転が規制さ
れる。また、レール5の長手方向にテーブル2を移動さ
せる際には、レール5の側面と強く接触したニードルロ
ーラは回転するため、テーブル2の移動抵抗が少なく、
移動が容易である。
【0017】ベアリングハウジング81は、内部に上述
したニードルローラが8本上述したように配置された状
態にて、テーブル本体21内に挿入され、テーブル本体
21の底面に形成されたねじ穴に螺合する固定ねじ87
により、固定される。なお、ベアリング機構の形態は、
レールの断面形状によって変更されるものであり、レー
ルが上述したような長方形もしくは正方形の場合には、
上述のようなニードルローラが直交するように交差する
ものが好適となるが、三角形もしくは五角形などの形状
の場合には、それらの側面に接触するように、一方の組
みのニードルローラに対して他方の組のニードルローラ
が交差するように設けられる。また、ベアリング機構
は、上述したようなニードルローラを用いたものに限ら
れず、ボールを用いたものでもよい。この場合において
も、向かい合う2組(合計4個)を2組(合計8個)の
ボールを用いたものが好適である。
【0018】テーブル本体21の上面部には、骨固定ピ
ン22,23を載置するためにほぼ平行に形成された固
定ピン載置用凹部21a,21bと、ねじ穴27を備え
る。固定ピン22,23は、図2に示すように、鋭利な
先端22a,23aとこれに続くねじ部22b,23b
と、治具取付部22c,23cを備えている。骨固定ピ
ンは、金属もしくは硬質樹脂により形成される。好まし
くは、生体安全性の高いチタニウムもしくはチタニウム
合金で形成されることが好ましい。強度などの点より、
Ti−6Al−4Vチタニウム合金が特に好ましい。こ
の骨固定ピン22,23は、テーブル本体21の凹部に
載置された状態にて、固定部材(側面が湾曲した固定板
25および固定ねじ26)により、着脱自在にテーブル
本体21に固定される。
【0019】テーブル移動規制部材6a,6bとして
は、内面にねじ山が形成されたいわゆるナットが用いら
れる。上述したように、テーブル移動規制部材6a,6
bのねじ山は、レール5のねじ溝と螺合する。テーブル
移動規制部材6a,6bの厚さは、3mm以下が好適で
ある。あまり厚いと内部のねじ山形成部分も長くなり、
湾曲したレールのねじ山との螺合させるときの回転抵抗
が高くなるおそれがある。また、テーブル移動規制部材
6a,6bとテーブル2間には、座金7aを設けること
が好ましい。
【0020】なお、テーブル2は、少なくとも2つ設け
られことが必要であり、好ましくは、3以上、特に、図
1に示すように、4つ設けることが好ましい。なお、テ
ーブルとしては、全く同じもの用いる必要はない。少な
くとも位置調整の必要なテーブル以外のテーブルは、レ
ール5に対して移動できないものであってもよいが、手
技の容易さから、全て上述のようなレール5に対して移
動可能なものを用いることが好適である。
【0021】次に、本発明の骨接合用延伸器具1の作用
を図1および図7を用いて説明する。患者の下顎骨に
は、悪性腫瘍の治療のために行った部分的切除より欠損
部31が形成された状態となっている。まず、患者の下
顎骨の部分切除前の形状をあらかじめX線造影等の方法
により記録し、その下顎骨形状にあわせて、レール5を
湾曲させておく。このレール5に4つのテーブルを配置
する。そして、テーブルが初期に配置される下顎骨の4
カ所の部位に、2本一組の骨固定ピンをそれぞれ平行に
かつ所定距離離間した状態にねじ込み、8本(4組)の
固定ピンを下顎骨に取り付ける。
【0022】それぞれの固定ピンに、レール5とともに
それぞれのテーブル2a,2b,2c,2dを固定板2
5および固定ねじ26により固定する。この状態が図1
に示した状態である。そして、部位32にて、皮質骨を
切断し、5〜10日(例えば、1週間)経過させ、皮質
骨切断部に薄い骨膜が形成される時期より、本発明の骨
延伸器具を用いた骨延伸を行う。骨延伸は、皮質骨切断
部32を徐々に広げることにより行われる。具体的に
は、皮質骨切断部に薄い骨膜が形成された状態にて、第
1のテーブル2aを0.5〜1.5mm/day程度の
移動量にてレール5上を第2のテーブル2b側に移動さ
せる。移動は、上記移動量を2〜4回/day程度に分
けて行なわれる。第1のテーブル2aの移動規制部材
(ナット)6bを第2のテーブル2b側に例えば、ナッ
ト6bを1回転させたとき、ナット6bがレール上を例
えば0.7mm移動するものであれば、ナット6bを1
/2回転させれば、0.35mmナット6bは移動し、
同様に、もう一方のテーブル移動規制部材(ナット)6
aを1/2回転させれば、ナット6aおよびテーブル2
aも0.35mm第2のテーブル2b側に移動すること
になり、これを8時間毎に3回/day行うことによ
り、第1のテーブル2aを約1mm第2のテーブル2b
側に移動させることができる。
【0023】テーブル2aの移動により、皮質骨切断部
32は押し広げられ、皮質骨切断部32に形成された仮
骨が延長される。このような作業を骨欠損部端面31a
が欠損部端面31bに当接するまで行うことにより、図
7に示すように、欠損部は成長した自家骨により、復元
される。よって、金属、プラスチックからなる代替物の
埋設もしくは身体の他部より採取した自家骨を移植する
といった必要がない。
【0024】
【発明の効果】本発明の骨延伸器具は、所定の長さを有
するレールと、該レールを挿通し、かつレールの軸方向
に移動可能な少なくとも2つのテーブルと、該テーブル
に着脱可能に固定される骨固定ピンと、前記テーブルの
両側面付近に位置し、前記テーブルの前記レールに対す
る位置を規制するためのテーブル移動規制部材とを備え
る骨延伸器具であり、前記レールは、任意の湾曲形状に
変形可能な硬質材料により多角柱状に形成され、さらに
外面の角部にねじ溝を備えるものであり、前記テーブル
は、該レールの軸方向へは移動可能であり、かつレール
の軸に対して回転不能となっており、さらに、前記テー
ブル移動規制部材は、前記レールのねじ溝と螺合するね
じ山を有し、回転させることにより前記レールの軸方向
に移動可能である。特に、レールは、任意の形状に湾曲
させることができ、かつ、多角柱かつ外面の角部にねじ
溝を備えるものとしたので、レールを湾曲させてもテー
ブル移動規制部材のねじ山と良好に螺合するので、テー
ブルをレールの任意の位置に固定することができ、湾曲
した部位での骨の延伸を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の骨延伸器具の斜視図である。
【図2】図2は、本発明の骨延伸器具に使用するテーブ
ルの拡大分解斜視図である。
【図3】図3は、本発明の骨延伸器具に使用するレール
の部分拡大図である。
【図4】図4は、図3のA−A線断面図である。
【図5】図5は、本発明の骨延伸器具に使用するテーブ
ルの拡大側面図である。
【図6】図6は、本発明の骨延伸器具に使用するテーブ
ルの内部構造を説明するための分解拡大斜視図である。
【図7】図7は、本発明の骨延伸器具の作用を説明する
ための説明図である。
【符号の説明】
1 骨延伸器具 5 レール 2a,2b,2c,2d テーブル 22,23 骨固定ピン 6a,6b テーブル移動規制部材 51 レールの角部 51a ねじ溝 8 ベアリング機構 81 ベアリングハウジング 82a,82b 一組目のニードルローラ 83a,83b 二組目のニードルローラ 82c,82d 三組目のニードルローラ 83c,83d 四組目のニードルローラ 86 レール通路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の長さを有するレールと、該レール
    の軸方向に移動可能な少なくとも2つのテーブルと、該
    テーブルに着脱可能に固定される骨固定ピンと、前記テ
    ーブルの両側面付近に位置し、前記テーブルの前記レー
    ルに対する位置を規制するためのテーブル移動規制部材
    とを備える骨延伸器具であり、前記レールは、任意の湾
    曲形状に変形可能な硬質材料により多角柱状に形成さ
    れ、さらに外面の角部にねじ溝を備えるものであり、前
    記テーブルは、該レールの軸方向へは移動可能であり、
    かつレールの軸に対して回転不能となっており、さら
    に、前記テーブル移動規制部材は、前記レールのねじ溝
    と螺合するねじれを有し、回転させることにより前記レ
    ールの軸方向に移動可能であることを特徴とする骨延伸
    器具。
  2. 【請求項2】 前記テーブルは、両側面に形成された前
    記レールの挿通口と、両挿通口と連通するレール通路
    と、該レール通路に設けられた前記レールの外面と接触
    するベアリング機構を備える請求項1に記載の骨延伸器
    具。
  3. 【請求項3】 前記レールの側面の中央には軸方向に延
    びるねじ溝を持たない部分を有する請求項1または2に
    記載の骨延伸器具。
  4. 【請求項4】 前記テーブルは、3つ以上設けられてい
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の骨延伸器具。
  5. 【請求項5】 前記ベアリング機構は、ニードルローラ
    を用いたベアリング機構である請求項1ないし4のいず
    れかに記載の骨延伸器具。
  6. 【請求項6】 前記ベアリング機構は、所定距離離間し
    てほぼ平行に設けられた二本のニードルローラからなる
    一組目のニードルローラと、所定距離離間してほぼ平行
    に設けられ、かつ該一組目のニードルローラに対して所
    定角度を持って交差するように設けられた二本のニード
    ルローラからなる二組目のニードルローラと、前記一組
    目のニードルローラ間および前記二組目のニードルロー
    ラ間を貫通するように形成されたレール通路を備える請
    求項1ないし5のいずれかに記載の骨延伸器具。
  7. 【請求項7】 前記ベアリング機構は、所定距離離間し
    てほぼ平行に設けられた二本のニードルローラからなる
    一組目のニードルローラと、所定距離離間してほぼ平行
    に設けられ、かつ前記一組目のニードルローラに対して
    所定角度を持って交差するように設けられた二本のニー
    ドルローラからなる二組目のニードルローラと、前記一
    組目のニードルローラより所定距離離間して該一組目の
    ニードルローラとほぼ平行に設けられた二本のニードル
    ローラからなる三組目のニードルローラと、前記二組目
    のニードルローラより所定距離離間して該二組目のニー
    ドルローラとほぼ平行に設けられた二本のニードルロー
    ラからなる四組目のニードルローラと、前記一組目のニ
    ードルローラ間、前記二組目のニードルローラ間、前記
    三組目のニードルローラ間および前記四組目のニードル
    ローラ間を貫通するように形成されたレール通路を備え
    る請求項1ないし5のいずれかに記載の骨延伸器具。
JP8048255A 1996-02-08 1996-02-08 骨延伸器具 Pending JPH09215699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048255A JPH09215699A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 骨延伸器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048255A JPH09215699A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 骨延伸器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215699A true JPH09215699A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12798347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8048255A Pending JPH09215699A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 骨延伸器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215699A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076313A1 (fr) * 2001-03-12 2002-10-03 Koseki Medical Co.,Ltd Extenseur de l'os maxillaire
KR100364366B1 (ko) * 2000-08-30 2002-12-12 김용욱 골 신장기
FR2829684A1 (fr) * 2001-09-14 2003-03-21 Obl Distracteur osseux externe
WO2003061493A1 (de) * 2002-01-23 2003-07-31 Albino Triaca Distraktionsvorrichtung für kieferorthopädische/kieferchirurgische zwecke am unterkiefer
WO2003073947A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Computergen Implants Limited Osteogenesis method and device
WO2004098422A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Nihon Stryker Kabushiki Kaisha 仮骨延長再生装置
WO2011121512A3 (en) * 2010-03-27 2011-12-15 Rajiv Agarwal External system for stabilisation and distraction of curved bony surfaces
US8435270B2 (en) 2010-04-29 2013-05-07 Synthes Usa, Llc Orthognathic implant and methods of use
US9066733B2 (en) 2010-04-29 2015-06-30 DePuy Synthes Products, Inc. Orthognathic implant and methods of use
JP2017086148A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 学校法人静岡理工科大学 創外固定器
CN108969083A (zh) * 2018-05-29 2018-12-11 西安交通大学医学院第附属医院 一种可弯曲组合延长式骨折固定装置
JP2020510501A (ja) * 2017-02-07 2020-04-09 クラウス コーラー, 上下顎固定装置
JP2020512848A (ja) * 2017-04-07 2020-04-30 キュオン アー・ゲーKyon AG モジュール創外固定器
WO2021167655A1 (en) 2020-02-18 2021-08-26 Wright Medical Technology, Inc. Bone fixation device

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364366B1 (ko) * 2000-08-30 2002-12-12 김용욱 골 신장기
WO2002076313A1 (fr) * 2001-03-12 2002-10-03 Koseki Medical Co.,Ltd Extenseur de l'os maxillaire
US6918915B2 (en) 2001-03-12 2005-07-19 Koseki Medical K.K. Maxillary bone extensor
FR2829684A1 (fr) * 2001-09-14 2003-03-21 Obl Distracteur osseux externe
WO2003024341A1 (fr) 2001-09-14 2003-03-27 Obl Société Anonyme Distracteur osseux externe
US8211106B2 (en) * 2001-09-14 2012-07-03 Obl External bone distractor
WO2003061493A1 (de) * 2002-01-23 2003-07-31 Albino Triaca Distraktionsvorrichtung für kieferorthopädische/kieferchirurgische zwecke am unterkiefer
WO2003073947A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Computergen Implants Limited Osteogenesis method and device
WO2004098422A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Nihon Stryker Kabushiki Kaisha 仮骨延長再生装置
WO2011121512A3 (en) * 2010-03-27 2011-12-15 Rajiv Agarwal External system for stabilisation and distraction of curved bony surfaces
US9277948B2 (en) 2010-04-29 2016-03-08 DePuy Synthes Products, Inc. Orthognathic implant and methods of use
US11357514B2 (en) 2010-04-29 2022-06-14 DePuy Synthes Products, Inc. Orthognathic implant and methods of use
US8435270B2 (en) 2010-04-29 2013-05-07 Synthes Usa, Llc Orthognathic implant and methods of use
US9381072B2 (en) 2010-04-29 2016-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Orthognathic implant and methods of use
US9855056B2 (en) 2010-04-29 2018-01-02 DePuy Synthes Products, Inc. Orthognathic implant and methods of use
US10080567B2 (en) 2010-04-29 2018-09-25 DePuy Synthes Products, Inc. Orthognathic implant and method of use
US9066733B2 (en) 2010-04-29 2015-06-30 DePuy Synthes Products, Inc. Orthognathic implant and methods of use
JP2017086148A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 学校法人静岡理工科大学 創外固定器
JP2020510501A (ja) * 2017-02-07 2020-04-09 クラウス コーラー, 上下顎固定装置
JP2020512848A (ja) * 2017-04-07 2020-04-30 キュオン アー・ゲーKyon AG モジュール創外固定器
US11406423B2 (en) 2017-04-07 2022-08-09 Kyon Ag Modular external fixator and method of its use
CN108969083A (zh) * 2018-05-29 2018-12-11 西安交通大学医学院第附属医院 一种可弯曲组合延长式骨折固定装置
WO2021167655A1 (en) 2020-02-18 2021-08-26 Wright Medical Technology, Inc. Bone fixation device
US20230025511A1 (en) * 2020-02-18 2023-01-26 Wright Medical Technology, Inc. Bone fixation device
EP4061261A4 (en) * 2020-02-18 2023-12-13 Wright Medical Technology, Inc. BONE FIXATION DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11653962B2 (en) Apparatus for immobilization and fusion of a synovial joint
JPH09215699A (ja) 骨延伸器具
US20100016901A1 (en) Bone screw retaining system
JP5014549B2 (ja) 掌側の固定装置
EP1987792B1 (de) Fixiervorrichtung, Kombination einer Fixiervorrichtung mit einem länglichen Element, Anordnung mit einer solchen Kombination sowie Osteosyntheseset
US8267977B2 (en) Canulated titanium implant for correcting flat feet in children
US6139550A (en) Skeletal plating system
JP4286308B2 (ja) 骨プレーティングシステム
JP4473303B2 (ja) 前方頸部用プレート装置
US20110190827A1 (en) Hybrid spinal plates
ES2523579T3 (es) Fijación ósea y procedimiento de fabricación de la misma
US20060089645A1 (en) Internal fixation system for spine surgery
JP2003529414A5 (ja)
AU2016200077B2 (en) Laminoplasty system and method of use
JP2009056288A (ja) 医療用または外科用固定キット
JP2009512466A (ja) 多軸ネジ
JP2015519148A (ja) 係止機構を備えた整形外科用デバイス
JP6382205B2 (ja) 腰椎後方プレート
KR20090086387A (ko) 삽입 가능한 회전 요소를 갖는 경부판 시스템
JP2013516205A (ja) ほぼ継続的に骸骨延長をするためのカスタマイズされた口腔内骸骨延長装置及びその使用
Tiainen et al. Bioabsorbable ciprofloxacin-containing and plain self-reinforced polylactide-polyglycolide 80/20 screws: pullout strength properties in human cadaver parietal bones
JP6965257B2 (ja) 多軸式骨固定要素
JPH11262491A (ja) 骨延伸器具
US20220022929A1 (en) Medical Fastener Device
CN221308270U (zh) 一种peek医疗锚钉