[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09161461A - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置

Info

Publication number
JPH09161461A
JPH09161461A JP7337874A JP33787495A JPH09161461A JP H09161461 A JPH09161461 A JP H09161461A JP 7337874 A JP7337874 A JP 7337874A JP 33787495 A JP33787495 A JP 33787495A JP H09161461 A JPH09161461 A JP H09161461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recorded
tape
video
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7337874A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hirai
純 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7337874A priority Critical patent/JPH09161461A/ja
Publication of JPH09161461A publication Critical patent/JPH09161461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は映像記録再生装置において、所望の映
像を瞬時に検索する。 【解決手段】第1の記録媒体に映像及び又は音声信号を
記録又は再生する記録再生手段と、第1の記録媒体に比
してアクセス時間が短く、第1の記録媒体に所望の映像
及び又は音声信号を記録又は再生する際、当該映像及び
又は音声信号の開始部分から所定時間までの信号を記録
又は再生する第2の記録媒体と、記録再生手段及び上記
第2の記録媒体を制御する制御手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 発明の属する技術分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 発明の実施の形態(図1〜図6) 発明の効果
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は映像記録再生装置に
関し、例えばハードデイスクを使つたVTR(Video Ta
pe Recrder)の高速検索に適用して好適である。
【0003】
【従来の技術】従来、VTRで1番組を1本のカセツト
に収めるのが一般的であつた。このカセツトが多数にな
つた場合、所望の番組を選び出して再生するのが困難と
なつてくる。このためカセツトチエンジヤを用いる方法
があるが、メカニズムが複雑で外形も大きくなる。ま
た、検索して所望の番組を再生するためには時間がかか
つてしまう。
【0004】近年の画像圧縮技術と高密度デイジタル記
録技術を駆使すれば、例えばテープに50〔GB〕、圧縮
されたビデオ信号が5〔Mbps〕だとすると、
【数1】 から得られるように22.2時間で10〜20番組が1巻のテー
プに記録できる。しかもハードデイスクと組み合わせる
ことにより、瞬時アクセスが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のデイ
ジタル記録においては、テープを交換する時や、テープ
を再生する際に所望の番組の記録位置を検索するのに時
間がかかり、使い勝手が良くない問題がある。また、検
索時間の短いデイスクのような媒体に記録することによ
り、上述の問題が解決するはずであるが、例えば1枚で
20時間といつた長時間の記録ができる記録媒体は、現在
のところ入手が困難である。
【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、所望の映像を瞬時に検索し得る映像記録再生装置を
提案しようとするものである。
【0007】
【課題が解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、第1の記録媒体に映像及び又は音
声信号を記録又は再生する記録再生手段と、第1の記録
媒体に比してアクセス時間が短く、第1の記録媒体に所
望の映像及び又は音声信号を記録又は再生する際、当該
映像及び又は音声信号の開始部分から所定時間までの信
号を記録又は再生する第2の記録媒体と、記録再生手段
及び上記第2の記録媒体を制御する制御手段とを設け
る。
【0008】第1の記録媒体に映像及び又は音声信号を
記録又は再生する記録再生手段と、第1の記録媒体に比
してアクセス時間が短く、第1の記録媒体に所望の映像
及び又は音声信号を記録又は再生される際、当該映像及
び又は音声信号の開始部分から所定時間までの信号を記
録又は再生する第2の記録媒体と制御手段が制御するこ
とにより、所望の映像を瞬時に検索することができる
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施例を詳述する。
【0010】図1においては、本発明の映像記録再生装
置1の構成を示す。この映像記録再生装置1の信号処理
系は、記録媒体であるハードデイスク(以下、HDDと
する)2、カセツトテープ処理部3、制御部4、切り替
え部5等によつて構成されている。ちなみにこの信号処
理系は、映像記録再生装置1に記録媒体であるカセツト
テープを挿入し、記録又は再生ができる状態のものを表
している。カセツトテープ処理部3は、テープ記録再生
部6とMIC(Memory in Cassette)記録再生部7とで
なつている。
【0011】映像記録再生装置1は、入力される音声映
像信号S1をアナログからデイジタルに変換するA/D
変換回路8、データ圧縮部9、HDD2と順に接続され
ている。このHDD2は制御部4、テープ記録再生部6
及びMIC記録再生部7とそれぞれデータが授受できる
ような構成となつている。また、データ圧縮部9から送
出される圧縮データS2の一部はテープ記録再生部6に
入力されるようになされている。
【0012】さらに、HDD2からの信号が切り替え部
5に出力されるように接続されていいる。この切り替え
部5にはデータを伸長するための圧縮デコード部10、
D/A変換回路11が順に接続されている。ここで、映
像記録再生装置1内の制御部4は、HDD2、テープ記
録再生部6、MIC記録再生部7、切り替え部5をそれ
ぞれ制御し得る。
【0013】図2においては、本発明の映像記録再生装
置1に用いられるテープ上のフアイル構成例を示す。こ
のテープ上にはプログラム Program1、 Program2、 P
rogram3……(以下、P1、P2、P3……とする)が
記録されており、各プログラムP1、P2、P3……の
後ろにはそれぞれトツプバージヨン Top version1、To
p version2、 Top version3……(以下、T1、T
2、T3……とする)が記録されている。このトツプバ
ージヨンは、1つ前のトツプバージヨンに現プログラム
のTOPを加えたフアイルで構成されている。すなわ
ち、トツプバージヨンT1はプログラムP1のTOPの
フアイルであり、トツプバージヨンT2はトツプバージ
ヨンT1にプログラムP2のTOPを加えたフアイルで
ある。トツプバージヨンT3、T4……も同様のフアイ
ル構成でなつている。
【0014】図3においては、映像記録再生装置1に用
いられる記録媒体であるカセツトテープとHDDに記録
されるフアイル(トラツク)について示す。まず、カセ
ツトテープについて述べる。カセツトテープの記録メデ
イアには、テープとMICがある。このテープには、M
ain Program、SubCode 、Cue及びTOPの各フアイ
ルが記録されるようになされている。「SubCode 」は
プログラムID(Program ID)、著作権情報、アスペク
ト比等を表し、「Cue」はテープ上の位置を表すもので
ある。「TOP」は、TopID 、Contents、TopSubCodeを
表し、「TopID 」はTOP全体のIDで書き換えるごと
にインクリメント、「Contents」はProgram の頭1min
分で、新規の番組が記録されるごとに頭1min分が追加
されていき、「TopSubCode」は関連情報すなわちProgra
m ID、開始日付、開始時刻、終了時刻、テープ上の位
置、チヤンネル、タイトル、著作権情報、アスペクト比
等をそれぞれ表している。
【0015】また、MICにはTopID 、TPT(Tape P
osition Of TopFile)、C−ID、TOS(Tape Opera
tion System )のフアイルが記録されるようになされて
いる。「TopID 」は、テープに記録されるTopID と同様
にTOP全体のIDであり書き換えるごとにインクリメ
ントされる。「TPT」は TopFileが保存されたテープ
上の位置を表し、「C−ID」はカセツトのID、タイ
トル、最初に記録した日時を表している。
【0016】次に、HDDについて述べる。HDDのト
ラツク上には「TOP」が記録されるようになされてい
る。この「TOP」は、テープ上に記録される「TO
P」のTopID 、Contents、TopSubCodeの他に、LogFile
が記録される。この「LogFile」は記録の履歴を保存す
るフアイルであり、テープが満杯になつた際にどの部分
に記録するか(例えば古い順)等を制御するものであ
る。
【0017】図4においては、映像記録再生装置1にカ
セツトテープを挿入し、映像を記録する際の処理手順を
表すフローチヤートである。ステツプSP1によつて処
理が開始され、ステツプSP2で映像記録再生装置1に
カセツトテープが挿入される。ステツプSP3で制御部
4はカセツトテープが未記録か否かの判定をする。この
判定によつて、肯定結果(すなわちバージンテープ)を
得るとステツプSP9に移り、否定結果を得るとステツ
プSP4へと移る。ステツプSP4では、MICに記録
されているTOPの位置を読み、ステツプSP5でテー
プのTOPの頭だしを行う。この後ステツプSP6に移
り、ステツプSP5で頭だしされたTOPをHDDにコ
ピーし、ステツプSP7でテープを記録開始可能位置に
する。ステツプSP8で記録待機を表示する。
【0018】次にステツプSP9に移り記録ボタンをオ
ンにする。ステツプSP10において、制御部4はHD
Dに1分間だけ記録させ、この後ステツプSP11でテ
ープに記録させる。ステツプSP12でストツプボタン
が押されオンになると、ステツプSP13に移り、制御
部4はHDDのTOPをテープに保存させ、ステツプS
P14でテープ位置をMICに記録させる。ステツプS
P15でEjectボタンが押されオンになると、ステツプ
SP16でカセツトテープが映像記録再生装置1から外
部に排出され、ステツプSP17で終了となる。
【0019】次に、図5においては、映像記録再生装置
1に録画済みのカセツトテープを挿入し、映像を再生す
る際の処理手順を表すフローチヤートである。ステツプ
SP20によつて処理が開始され、ステツプSP21で
映像記録再生装置1にカセツトテープが挿入される。ス
テツプSP22で制御部4はカセツトテープのMICに
記録されているTOPの位置を読み、ステツプSP23
で読み出されたTOPに対応するテープ位置の頭だしを
行う。この後ステツプSP24に移り、ステツプSP2
3で頭だしされたTOPをHDDにコピーし、ステツプ
SP25でLoad完了表示を行う。
【0020】次にステツプSP26に移りHDDで番組
サーチを行い、ステツプSP27でテープの頭だしを行
う。ステツプSP28、SP29でHDDの再生開始と
なり、1分間だけ再生する。1分が経過すると、ステツ
プSP30でテープ再生に切り替わり、ステツプSP3
1で処理終了となる。
【0021】以上の構成において、本発明の映像記録再
生装置1によつて記録媒体に所望の映像を記録する場
合、ユーザが記録媒体であるカセツトテープを映像記録
再生装置1のカセツトテープ挿入口(図示せず)に挿入
する。このとき、制御部4はカセツトテープが未記録か
否かの判定をする。ここでカセツトテープが未記録であ
る場合、記録ボタンをオンにし、制御部4はHDDに最
初の1分間だけを記録し、これをTOPとし、テープに
は1分経過後からストツプボタンが押されるまで記録
し、これをプログラムP1とする。ストツプボタンが押
されると、制御部4はHDDに記録されたTOPをテー
プ上のプログラムP1の後に保存し、当該テープ位置を
MICに記録する。Ejectボタンが押されることによ
り、カセツトテープが映像記録再生装置1から外部に排
出される。ちなみに、このときTOPの保存終了後でな
いとテープは外部に排出されない。
【0022】また、挿入されたカセツトテープが何かし
ら記録されている場合、カセツトテープのMICに記録
されているTOPの位置を読み、当該TOPが記録され
ているテープ位置まで早送り又は巻戻しする。この後、
頭だしされたTOPをHDDにコピーし、テープを記録
開始可能位置にすると共に記録待機を表示する。ユーザ
が記録ボタンを押すことにより、制御部4はHDDに最
初の1分間だけを記録してこれをTOPとし、この続
き、すなわち1分経過後からトツプボタンが押されるま
でをテープ上に記録し、これをプログラムP1とする。
ストツプボタンが押されると、制御部4はHDDに記録
されたTOPをテープ上のプログラムP1の後に保存
し、当該テープ位置をMICに記録する。Ejectボタン
が押されることにより、カセツトテープが映像記録再生
装置1から外部に排出される。
【0023】次に、映像記録再生装置1に録画済みのカ
セツトテープを挿入し、映像を再生する場合、ユーザが
映像記録再生装置1にカセツトテープを挿入する。この
とき、制御部4はカセツトテープのMICに記録されて
いるTOPの位置を読み、読み出されたTOPに対応す
るテープ位置の頭だしを行う。頭だしされたTOPをH
DDにコピーし、Load完了表示を行う。この後、HDD
で番組サーチを行い、テープの頭だしを行う。HDDの
再生開始となり、1分間だけ再生される。この後、テー
プ再生に切り替わり、通常と同様の再生となる。
【0024】さて、本発明に用いられるTop Fileの編集
としてTop Fileの内容を変更する場合、HDD上のTop
Fileを変更した後にテープ上のTop Fileを変更するよう
になされている。また、記録の終了はTop Fileのテープ
への保存、MICのTop FileIDも書き換えまで終えて
から記録を終了する。電源オフやエジエクタなどのコマ
ンドを受けた場合も同様の処理を行う。
【0025】さらに、停電など、Top File保存の処理が
行われなかつた場合や、Top File保存の処理が中断され
た場合はTop FileIDが書き変わらないので、自動的に
前のバージヨンのTop Fileが有効となる。また、テープ
上の記録が満杯である場合、ログフアイルを参照してテ
ープ上の記録開始ポイントを決める。これによつて消去
されるプログラムのTop にマークするようになされてい
る。
【0026】以上の構成によれば、未記録のテープ上に
映像を記録する際、記録する映像のうち開始部分から1
分間分(Top File)をHDDに記録して残りの部分(プ
ログラム)をテープに記録し、HDDに記録されたTop
Fileの複製を、テープ上に記録されたプログラムの後に
作り、HDD内の情報をテープに保存する。また、記録
部分を有するテープ上に映像を記録する際、HDDに記
録されている前回のTop Fileに、今回記録する映像のプ
ログラムの頭の部分を加えて新たなTop FileとしてHD
Dに記録し、今回の映像をテープ上に記録し、HDDに
記録されたTopFileの複製を、テープ上に記録されたプ
ログラムの後に作り、HDD内の情報をテープに保存
し、MICに最新のTop Fileのバージヨンとテープポジ
シヨンを書き込む。
【0027】このようにすることにより、カセツト挿入
の際にはMICのデータからTop Fileのテープポジシヨ
ンを読み出し、テープ上のTop FileをHDDにコピーす
る。このTop Fileからは、記録された各プログラムの開
始部分の映像とテープポジシヨンがえられる。番組単位
で再生する場合は複数の番組を記録してもHDDのアク
セスタイム(mSオーダー)で検索できるので、待ち時
間がなく使い勝手が良い。また、デイジタル記録である
ためHDD再生とテープ再生の切り替わり時点で画像、
音声を乱すことなく瞬時アクセスができる。
【0028】VTRに複数の番組を記録した場合、目的
の番組を再生するためにテープが頭出しをしている間、
ハードデイスクから再生し、頭が出た後テープの再生に
切り替える。このため番組単位の検索は瞬時に行える。
またカセツトチエンジヤーによるライブラリーシステム
の機能を1巻のテープでコンパクトにまとめられしかも
瞬時アクセスとなる。またライブラリー単位の交換も迅
速に行える。
【0029】なお上述の実施例においては、Top Fileを
用いるものについて述べたが、本発明はこれに限らず、
このTop Fileを用いてメニユー画面を作るようにしても
良い。例えば図6に示すように、画面上にプログラムの
選択のアイコンを表示し、ここから選択する。このとき
各アイコンにプログラム名を付けるとさらにわかりやす
い。また、テープのアクセスを止めてHDDの中だけで
動き回るモードを設けても良い。
【0030】また上述の実施例においては、音声映像信
号を処理するものについて述べたが、本発明はこれに限
らず、音声信号のみ又は映像信号のみの処理についても
適用し得る。
【0031】また上述の実施例においては、映像を記録
する際に、最初の1分間分の映像をHDDに記録するも
のについて述べたが、本発明はこれに限らず、再生する
際にアクセスに要する時間以上であれば1分間よりも長
くても短くても良い。
【0032】さらに上述の実施例においては、ハードデ
イスクを使つたVTRの高速検索に用いるものについて
述べたが、本発明はこれに限らず、ハードデイスクの代
わりに半導体メモリ、フラツシユ、DRAM(Dynamic
Random Access Memory)など比較的検索時間の早い記録
媒体を用い、テープの代わりに光デイスクなど比較的検
索間の長い記録媒体を用いるものにも適用して好適であ
る。
【0033】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、第1の記
録媒体に映像及び又は音声信号を記録又は再生する記録
再生手段と、第1の記録媒体に比してアクセス時間が短
く、第1の記録媒体に所望の映像及び又は音声信号を記
録又は再生する際、当該映像及び又は音声信号の開始部
分から所定時間までの信号を記録又は再生する第2の記
録媒体とを制御手段が制御することにより、所望の映像
を瞬時に検索し得る映像記録再生装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像記録再生装置の構成を示すブロツ
ク図である。
【図2】記録媒体であるテープ上の記録状態を示す略線
図である。
【図3】記録媒体に用いられるメデイアとフアイルの対
応の説明に供する略線図及び図表である。
【図4】映像記録再生装置において映像をカセツトテー
プに記録する際の処理手順を示すフローチヤートであ
る。
【図5】映像記録再生装置においてカセツトテープから
映像を再生する際の処理手順を示すフローチヤートであ
る。
【図6】Top Fileのモニタ表示例を示す略線図である。
【符号の説明】
1……映像記録再生装置、2……HDD、3……カセツ
トテープ処理部、4……制御部、5……切り替え部、6
……テープ記録再生部、7……記録再生部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の記録媒体に映像及び又は音声信号を
    記録又は再生する記録再生手段と、 上記第1の記録媒体に比してアクセス時間が短く、上記
    第1の記録媒体に所望の映像及び又は音声信号を記録又
    は再生される際、当該映像及び又は音声信号の開始部分
    から所定時間までの信号を記録又は再生する第2の記録
    媒体と、 上記記録再生手段及び上記第2の記録媒体を制御する制
    御手段と、 を具えることを特徴とする映像記録再生装置。
  2. 【請求項2】上記第1の記録媒体は、上記第2の記録媒
    体に記録された上記信号を記録するメモリ手段を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像記録再生装置。
  3. 【請求項3】上記第1の記録媒体は、 所望の映像及び又は音声信号の開始部分から所定時間ま
    での信号が、所定時間以降の信号の後に記録され、 前回記録された信号履歴がある場合、当該信号履歴と共
    に、所望の映像及び又は音声信号の開始部分から所定時
    間までの信号が、当該所定時間以降の信号の後に記録さ
    れることを特徴とする請求項2に記載の映像記録再生装
    置。
  4. 【請求項4】上記制御手段は、 第1の記録媒体から映像及び又は音声信号を再生する
    際、 上記メモリ部に記録される上記信号履歴を読みだして上
    記第2の記録媒体に記録させ、当該信号履歴から所望の
    信号を再生させ、この間に上記第1の記録媒体の所望信
    号の頭だしをさせることを特徴とする請求項1に記載の
    映像記録再生装置。
JP7337874A 1995-11-30 1995-11-30 映像記録再生装置 Pending JPH09161461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337874A JPH09161461A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337874A JPH09161461A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09161461A true JPH09161461A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18312810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7337874A Pending JPH09161461A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09161461A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1739679A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-03 Sony Corporation Readout device, readout method, program, and program recording medium
EP1796097A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-13 Sony Corporation Reading apparatus, reading method, program, and program recording medium
JP2009276965A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Buffalo Inc 外部記憶装置へのアクセスを制御する制御装置、制御装置の外部に接続される外部記憶装置、並びに、これらの制御方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体
US8446801B2 (en) 2006-01-17 2013-05-21 Sony Corporation Reading apparatus, reading method, program, and program recording medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1739679A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-03 Sony Corporation Readout device, readout method, program, and program recording medium
US8520478B2 (en) 2005-06-29 2013-08-27 Sony Corporation Readout device, readout method, program, and program recording medium
EP1796097A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-13 Sony Corporation Reading apparatus, reading method, program, and program recording medium
US8446801B2 (en) 2006-01-17 2013-05-21 Sony Corporation Reading apparatus, reading method, program, and program recording medium
JP2009276965A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Buffalo Inc 外部記憶装置へのアクセスを制御する制御装置、制御装置の外部に接続される外部記憶装置、並びに、これらの制御方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6574172B2 (en) Recording and reproducing system having resume function
US6388961B1 (en) Recording apparatus, playback apparatus, recording method, and playback method
US8463110B2 (en) Storage of video stream multiplexed with random access playback after variable time delay
JP2004215281A5 (ja)
JPH09161461A (ja) 映像記録再生装置
JP4462749B2 (ja) 記録再生装置
JP4533249B2 (ja) デジタル音声映像情報の記録装置
JP2002063762A (ja) データ転送記録装置
JP3162064B2 (ja) 再生装置
JP3542528B2 (ja) 記録再生装置
JP2002176618A (ja) 記録再生装置
JP3780524B2 (ja) 放送受信記録再生装置
JP3456006B2 (ja) メディア再生装置
JPH09247597A (ja) 磁気記録方法及び磁気記録再生装置
JP3473786B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JPH041981A (ja) 画像データのディジタルテープ記録方式
JP2689981B2 (ja) 再生装置
JPH08287598A (ja) 時差再生装置
JPH0982070A (ja) ディジタルビデオディスク装置及びディジタルビデオディスク装置に適用する映像検索方法
JP2001061127A (ja) 録再装置
JP2004282562A (ja) 映像装置
JPH11242874A (ja) 情報記録システム、情報記録装置および情報記録方法
KR970071597A (ko) 브이.씨.알과 비디오 씨.디 플레이어의 복합 시스템에서의 편집 녹화 장치 및 방법
JPS62177750A (ja) 磁気デイスク記録装置
JPH1069300A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040702