JPH0914090A - 流体噴射ノズル - Google Patents
流体噴射ノズルInfo
- Publication number
- JPH0914090A JPH0914090A JP8062941A JP6294196A JPH0914090A JP H0914090 A JPH0914090 A JP H0914090A JP 8062941 A JP8062941 A JP 8062941A JP 6294196 A JP6294196 A JP 6294196A JP H0914090 A JPH0914090 A JP H0914090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- orifice
- orifices
- nozzle according
- orifice plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1806—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/061—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
- F02M51/0625—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
- F02M51/0664—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
- F02M51/0671—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
- F02M51/0675—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages
- F02M51/0678—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages all portions having fuel passages, e.g. flats, grooves, diameter reductions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/04—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
- F02M61/06—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves being furnished at seated ends with pintle or plug shaped extensions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1806—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
- F02M61/1833—Discharge orifices having changing cross sections, e.g. being divergent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1806—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
- F02M61/1846—Dimensional characteristics of discharge orifices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1853—Orifice plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 簡単な構成で噴出される流体に衝突する乱れ
を与え、微粒化を促進するとともにすぐれた方向を持っ
た燃料流を噴射する噴射ノズルを得る。 【解決手段】 流体噴射ノズルのオリフィス径dに対し
オリフィスプレート52の入口面52aにおけるオリフ
ィス54,56間のピッチをDH ,シート径をDS ,弁
座263とオリフィスプレート入口面までの距離をH,
ニードル25の当接部251が弁座から離間した際のニ
ードル平坦面82とオリフィスプレート入口面までの垂
線距離をhとして、燃料噴射弁の噴射ノズル部を の関係に設定する。ニードル平坦面とオリフィスプレー
ト入口面との間の偏平な流路内で均等にオリフィスに向
かう流れが、その入口直上で衝突した後に噴出され効果
的に微粒化することができる。
を与え、微粒化を促進するとともにすぐれた方向を持っ
た燃料流を噴射する噴射ノズルを得る。 【解決手段】 流体噴射ノズルのオリフィス径dに対し
オリフィスプレート52の入口面52aにおけるオリフ
ィス54,56間のピッチをDH ,シート径をDS ,弁
座263とオリフィスプレート入口面までの距離をH,
ニードル25の当接部251が弁座から離間した際のニ
ードル平坦面82とオリフィスプレート入口面までの垂
線距離をhとして、燃料噴射弁の噴射ノズル部を の関係に設定する。ニードル平坦面とオリフィスプレー
ト入口面との間の偏平な流路内で均等にオリフィスに向
かう流れが、その入口直上で衝突した後に噴出され効果
的に微粒化することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流体噴射ノズルに関
するもので、例えば自動車用の内燃機関へ燃料を噴射し
て供給する燃料噴射弁の噴射ノズル部に関するものであ
る。
するもので、例えば自動車用の内燃機関へ燃料を噴射し
て供給する燃料噴射弁の噴射ノズル部に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】このような燃料噴射弁では、燃料消費量
の低減、排気エミッションの向上、内燃機関の安定した
運転性等の観点から、噴孔から噴射される「燃料の微粒
化」が重要な要素の一つである。噴射燃料の微粒化を促
進する方法としては、噴射燃料への空気の衝突、噴孔付
近の加熱などによる補助的な微粒化手段があるが、この
微粒化手段はいずれも高価なものとなるという問題があ
る。
の低減、排気エミッションの向上、内燃機関の安定した
運転性等の観点から、噴孔から噴射される「燃料の微粒
化」が重要な要素の一つである。噴射燃料の微粒化を促
進する方法としては、噴射燃料への空気の衝突、噴孔付
近の加熱などによる補助的な微粒化手段があるが、この
微粒化手段はいずれも高価なものとなるという問題があ
る。
【0003】一方、燃料噴射弁の先端部に小孔を形成し
たオリフィスプレートを設け微粒化を促進する方法も種
々考えられている。例えば、USP5,383,607
号明細書においてはニードル先端に凹部を形成した構成
が開示されている。このような構成では補助的な微粒化
手段が不要ではあるが燃料が小孔に至るまでにニードル
先端凹部に沿って噴射方向と逆方向への燃料の流れや渦
が発生しスムーズに燃料が流れないために燃料の有する
内部エネルギーを損失してしまい十分な微粒化を得るこ
とができなかった。
たオリフィスプレートを設け微粒化を促進する方法も種
々考えられている。例えば、USP5,383,607
号明細書においてはニードル先端に凹部を形成した構成
が開示されている。このような構成では補助的な微粒化
手段が不要ではあるが燃料が小孔に至るまでにニードル
先端凹部に沿って噴射方向と逆方向への燃料の流れや渦
が発生しスムーズに燃料が流れないために燃料の有する
内部エネルギーを損失してしまい十分な微粒化を得るこ
とができなかった。
【0004】また同明細書においてニードル先端をニー
ドル軸方向に直角にフラットに形成した構成も開示され
ている。
ドル軸方向に直角にフラットに形成した構成も開示され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このものに
おいても燃料はニードル先端面とオリフィスプレートと
の間に軸方向に広がりながら流れるためその内部エネル
ギーを損失してしまい、十分な微粒化を得られることが
できなかった。 本発明の目的は噴射直前の燃料流の衝
突による乱れが微粒化に大きく影響する現象に着目し簡
単な構成で燃料を微粒化する流体噴射ノズルを提供する
ことにある。
おいても燃料はニードル先端面とオリフィスプレートと
の間に軸方向に広がりながら流れるためその内部エネル
ギーを損失してしまい、十分な微粒化を得られることが
できなかった。 本発明の目的は噴射直前の燃料流の衝
突による乱れが微粒化に大きく影響する現象に着目し簡
単な構成で燃料を微粒化する流体噴射ノズルを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の流体噴射ノズル
によると、オリフィスプレート(以下流れ方向制御プレ
ートと記す)の入口面におけるオリフィス間のピッチD
H ,シート径DS との間に の関係があるので、バルブボディの弁座に当接可能なニ
ードルが弁座から離間するとニードル先端の先端面,バ
ルブボディの内壁面,およびオリフィスプレートの入口
面とで区画形成される空間室内に流体が流入した際に、
この流れの主流はオリフィスプレートにより方向を変え
られ、オリフィスに直接向かう流れとオリフィス間を通
過してオリフィスプレート中心で対向する流れによって
Uターンしてオリフィスに向かう流れを生じ結果として
均等にオリフィスに向かう流れを作ることができる。ま
た、オリフィスに対向する位置に設けられてニードル先
端部に形成される先端面とオリフィスプレートとの間の
ニードル開弁時のニードル軸方向の距離hとオリフィス
の径dとの間に h<1.5d の関係があり、しかもシート部とオリフィスプレート入
口面までの距離Hと、 オリフィスの径dとの間に H<3d の関係があるので、先端面と流れ方向制御プレートとの
間の流体流路を偏平化でき、流れ方向制御用プレート入
口面に沿った流れをつくりオリフィス直上での燃料流同
時の互いの衝突を誘起することができる。
によると、オリフィスプレート(以下流れ方向制御プレ
ートと記す)の入口面におけるオリフィス間のピッチD
H ,シート径DS との間に の関係があるので、バルブボディの弁座に当接可能なニ
ードルが弁座から離間するとニードル先端の先端面,バ
ルブボディの内壁面,およびオリフィスプレートの入口
面とで区画形成される空間室内に流体が流入した際に、
この流れの主流はオリフィスプレートにより方向を変え
られ、オリフィスに直接向かう流れとオリフィス間を通
過してオリフィスプレート中心で対向する流れによって
Uターンしてオリフィスに向かう流れを生じ結果として
均等にオリフィスに向かう流れを作ることができる。ま
た、オリフィスに対向する位置に設けられてニードル先
端部に形成される先端面とオリフィスプレートとの間の
ニードル開弁時のニードル軸方向の距離hとオリフィス
の径dとの間に h<1.5d の関係があり、しかもシート部とオリフィスプレート入
口面までの距離Hと、 オリフィスの径dとの間に H<3d の関係があるので、先端面と流れ方向制御プレートとの
間の流体流路を偏平化でき、流れ方向制御用プレート入
口面に沿った流れをつくりオリフィス直上での燃料流同
時の互いの衝突を誘起することができる。
【0007】従って、オリフィスプレートから噴出され
る流体は衝突による乱れのために微粒化が促進されかつ
方向性をもった燃料噴霧になる。
る流体は衝突による乱れのために微粒化が促進されかつ
方向性をもった燃料噴霧になる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。 (第1の実施の形態)本発明をガソリン機関の燃料供給
装置の燃料噴射弁に適用した第1の実施の形態を図1〜
図7に示す。
いて説明する。 (第1の実施の形態)本発明をガソリン機関の燃料供給
装置の燃料噴射弁に適用した第1の実施の形態を図1〜
図7に示す。
【0009】まず、流体噴射ノズルとしての燃料噴射弁
を図2に基づいて説明す る。図2に示すように、流体
噴射ノズルとしての燃料噴射弁10の樹脂性のハウジン
グモールド11の内部に、固定鉄心21とスプール91
と電磁コイル32とコイルモールド31と磁路としての
金属プレート93、94とが一体成形されている。固定
鉄心21は強磁性材料からなり、コイルモールド31の
上方から突出するようにハウジングモールド11内に設
けられている。固定鉄心21の内壁にはアジャスティン
グパイプ29が固定されている。 樹脂製のスプール9
1の外周に電磁コイル32が巻かれ、その後にスプール
91と電磁コイル32との外周にコイルモードル31が
樹脂成形され、コイルモールド31により電磁コイル3
2が包囲されている。コイルモールド31は、電磁コイ
ル32を保護する円筒状の筒状部31aと、電磁コイル
32から電気的に導出されるリード線を保護するととも
に、後述するターミナル34を保持するために筒状部3
1aから上方に突き出す突出部31bとからなる。そし
て、コイルモールド31により一体化された状態で固定
鉄心21の外周にスプール91と電磁コイル32とが装
着される。
を図2に基づいて説明す る。図2に示すように、流体
噴射ノズルとしての燃料噴射弁10の樹脂性のハウジン
グモールド11の内部に、固定鉄心21とスプール91
と電磁コイル32とコイルモールド31と磁路としての
金属プレート93、94とが一体成形されている。固定
鉄心21は強磁性材料からなり、コイルモールド31の
上方から突出するようにハウジングモールド11内に設
けられている。固定鉄心21の内壁にはアジャスティン
グパイプ29が固定されている。 樹脂製のスプール9
1の外周に電磁コイル32が巻かれ、その後にスプール
91と電磁コイル32との外周にコイルモードル31が
樹脂成形され、コイルモールド31により電磁コイル3
2が包囲されている。コイルモールド31は、電磁コイ
ル32を保護する円筒状の筒状部31aと、電磁コイル
32から電気的に導出されるリード線を保護するととも
に、後述するターミナル34を保持するために筒状部3
1aから上方に突き出す突出部31bとからなる。そし
て、コイルモールド31により一体化された状態で固定
鉄心21の外周にスプール91と電磁コイル32とが装
着される。
【0010】2枚の金属プレート93と94は上方の一
端が固定鉄心21の外周に接し、下方の他端が磁性パイ
プ23の外周に接するように設けられ、電磁コイル32
への通電時の磁束を通す磁路を形成する部材であり、両
側から筒状部31aを挟持するように筒状部31aの外
周に被覆されている。この2枚の金属プレート93と9
4により電磁コイル32が保護されている。
端が固定鉄心21の外周に接し、下方の他端が磁性パイ
プ23の外周に接するように設けられ、電磁コイル32
への通電時の磁束を通す磁路を形成する部材であり、両
側から筒状部31aを挟持するように筒状部31aの外
周に被覆されている。この2枚の金属プレート93と9
4により電磁コイル32が保護されている。
【0011】ハウジングモールド11の上方にはハウジ
ングモールド11の外壁から突出するようにコネクタ部
11aが設けられている。そして、電磁コイル32に電
気的に接続されるターミナル34がコネクタ部11aお
よびコイルモールド31に埋設される。また、ターミナ
ル34は図示しない電子制御装置にワイヤーハーネスを
介して接続されている。
ングモールド11の外壁から突出するようにコネクタ部
11aが設けられている。そして、電磁コイル32に電
気的に接続されるターミナル34がコネクタ部11aお
よびコイルモールド31に埋設される。また、ターミナ
ル34は図示しない電子制御装置にワイヤーハーネスを
介して接続されている。
【0012】圧縮コイルスプリング28の一端は、可動
鉄心22に溶接固定されるニードル25の上端面に当接
し、圧縮コイルスプリング28の他端は、アジャスティ
ングパイプ29の底部に当接している。圧縮コイルスプ
リング28は、可動鉄心22とニードル25とを図3の
下方へ付勢し、ニードル25のシート部をバルブボディ
26の弁座263に着座させる。図示しない電子制御装
置によってターミナル34からリード線を介して電磁コ
イル32に励磁電流が流れると、ニードル25および可
動鉄心22が圧縮コイルスプリング28の付勢力に抗し
て固定鉄心21の方向へ吸引される。
鉄心22に溶接固定されるニードル25の上端面に当接
し、圧縮コイルスプリング28の他端は、アジャスティ
ングパイプ29の底部に当接している。圧縮コイルスプ
リング28は、可動鉄心22とニードル25とを図3の
下方へ付勢し、ニードル25のシート部をバルブボディ
26の弁座263に着座させる。図示しない電子制御装
置によってターミナル34からリード線を介して電磁コ
イル32に励磁電流が流れると、ニードル25および可
動鉄心22が圧縮コイルスプリング28の付勢力に抗し
て固定鉄心21の方向へ吸引される。
【0013】非磁性パイプ24は、固定鉄心21の下部
に接続されている。そして、固定鉄心21の下部に、固
定鉄心21の下端から一部突出するように一方の端部2
4aが接続されている。さらに、非磁性パイプ24の他
方の端部24bの下端には、磁性材料からなり段付きパ
イプ状に形成された磁性パイプ23の小径部23bが接
続されている。なお、非磁性パイプ24の他方の端部2
4bは可動鉄心22の案内部をなしている。
に接続されている。そして、固定鉄心21の下部に、固
定鉄心21の下端から一部突出するように一方の端部2
4aが接続されている。さらに、非磁性パイプ24の他
方の端部24bの下端には、磁性材料からなり段付きパ
イプ状に形成された磁性パイプ23の小径部23bが接
続されている。なお、非磁性パイプ24の他方の端部2
4bは可動鉄心22の案内部をなしている。
【0014】次に、非磁性パイプ24および磁性パイプ
23の内部空間には、磁性材料からなり筒状に形成され
る可動鉄心22が設けられている。この可動鉄心22の
外径は非磁性パイプ24の他方の端部24bの内径より
僅かに小さく設定され、可動鉄心22は非磁性パイプ2
4に摺動可能に支持されている。また、可動鉄心22の
上端面は、固定鉄心21の下端面と所定の隙間を介して
対向するように設けられている。
23の内部空間には、磁性材料からなり筒状に形成され
る可動鉄心22が設けられている。この可動鉄心22の
外径は非磁性パイプ24の他方の端部24bの内径より
僅かに小さく設定され、可動鉄心22は非磁性パイプ2
4に摺動可能に支持されている。また、可動鉄心22の
上端面は、固定鉄心21の下端面と所定の隙間を介して
対向するように設けられている。
【0015】ニードル25の上部には接合部43が形成
されている。そして、接合部43と可動鉄心22とがレ
ーザ溶接され、ニードル25と可動鉄心22とが一体に
連結される。接合部43の外周には燃料通路としての二
面取りが設けられている。固定鉄心21の上方には、燃
料タンクから燃料ポンプ等によって圧送され、燃料噴射
弁10内に流入する燃料中のゴミ等の異物を除去するフ
ィルタ33が設けられている。
されている。そして、接合部43と可動鉄心22とがレ
ーザ溶接され、ニードル25と可動鉄心22とが一体に
連結される。接合部43の外周には燃料通路としての二
面取りが設けられている。固定鉄心21の上方には、燃
料タンクから燃料ポンプ等によって圧送され、燃料噴射
弁10内に流入する燃料中のゴミ等の異物を除去するフ
ィルタ33が設けられている。
【0016】固定鉄心21内にフィルタ33を通して流
入した燃料は、アジャスティングパイプ29からニード
ル25の接合部43に形成された二面取り部との隙間、
さらには、バルブボディ26の円筒面261とニードル
25の摺動部41に形成された四面取り部との隙間を通
過し、ニードル25の先端のシート部(当接部)251
と弁座263とよりなる弁部に到り、この弁部から噴孔
を形成する円筒面264に至る。
入した燃料は、アジャスティングパイプ29からニード
ル25の接合部43に形成された二面取り部との隙間、
さらには、バルブボディ26の円筒面261とニードル
25の摺動部41に形成された四面取り部との隙間を通
過し、ニードル25の先端のシート部(当接部)251
と弁座263とよりなる弁部に到り、この弁部から噴孔
を形成する円筒面264に至る。
【0017】次に、燃料噴射弁10の吐出部50の構成
について図3に基づいて説明する。磁性パイプ23の大
径部23aの内部には、中空円盤状のスペーサ27を介
してバルブボディ26が挿入されレーザ溶接されてい
る。スペーサ27の厚さは、図2に示す固定鉄心21と
可動鉄心22との間のエアギャップを所定値に保持する
ように調節される。図3は閉弁状態を示しており、バル
ブボディ26の内壁には、ニードル25の摺動部41が
摺動する円筒面261と、ニードル25の円錐状の当接
部251が着座する弁座263とが形成されている。閉
弁状態では当接部251と弁座263とが接点となりこ
の接点の集合体が所定シート径DS の円環状線になって
いる。さらに、バルブボディ26の底部中央には円筒面
264が形成されている。
について図3に基づいて説明する。磁性パイプ23の大
径部23aの内部には、中空円盤状のスペーサ27を介
してバルブボディ26が挿入されレーザ溶接されてい
る。スペーサ27の厚さは、図2に示す固定鉄心21と
可動鉄心22との間のエアギャップを所定値に保持する
ように調節される。図3は閉弁状態を示しており、バル
ブボディ26の内壁には、ニードル25の摺動部41が
摺動する円筒面261と、ニードル25の円錐状の当接
部251が着座する弁座263とが形成されている。閉
弁状態では当接部251と弁座263とが接点となりこ
の接点の集合体が所定シート径DS の円環状線になって
いる。さらに、バルブボディ26の底部中央には円筒面
264が形成されている。
【0018】ニードル25には、磁性パイプ23の大径
部23aの内壁に収容されるスペーサ27の下端面から
所定の隙間を介して対向するようにフランジ36が形成
されている。このフランジ36は、ニードル25の全長
のうちニードル25の先端に形成される当接部251側
に形成され、フランジ36の下方にはバルブボディ26
に形成される円筒面26aに摺動可能となる摺動部41
が形成されている。そしてニードル25の先端面として
の平坦面82の先端側に空間室84が形成されている。
部23aの内壁に収容されるスペーサ27の下端面から
所定の隙間を介して対向するようにフランジ36が形成
されている。このフランジ36は、ニードル25の全長
のうちニードル25の先端に形成される当接部251側
に形成され、フランジ36の下方にはバルブボディ26
に形成される円筒面26aに摺動可能となる摺動部41
が形成されている。そしてニードル25の先端面として
の平坦面82の先端側に空間室84が形成されている。
【0019】この空間室84は図1,3,4に示すよう
にニードル25,バルブボディ26およびオリフィスプ
レート52の形状位置およびこれらの組合せ等により構
成されている。以下、これらの特徴をそれぞれ順次説明
する。 (1)ニードル25 図1に示すように、ニードル25の先端部は、中実円筒
面61,円環状曲面81,平坦面82からなる。
にニードル25,バルブボディ26およびオリフィスプ
レート52の形状位置およびこれらの組合せ等により構
成されている。以下、これらの特徴をそれぞれ順次説明
する。 (1)ニードル25 図1に示すように、ニードル25の先端部は、中実円筒
面61,円環状曲面81,平坦面82からなる。
【0020】円環状曲面81は、ニードル25の先端の
平坦面82と中実円筒面61とを接続し、断面円弧状に
円環状に形成される部分で、バルブボディ26の円錐斜
面262に当接可能である。図1に示す状態は開弁状態
を示しており、平坦面82は、オリフィスプレート52
の入口面52aと対向するように平行に形成されてい
る。また、ニードル25の平坦面82とオリフィスプレ
ート52の入口面52aとのニードル開弁時における、
ニードル軸方向の距離hはオリフィスプレート52の後
述するオリフィス54,55,56,57の径dの1.
5倍に対し小さく設定されている。これは、バルブボデ
ィ26の円錐斜面262からニードル25が離間したと
き、円環状曲面81と円錐斜面262との隙間をオリフ
ィスプレート52側に燃料が進み、オリフィスプレート
入口面52aにあたることでオリフィスプレート52の
入口側の円錐面262と平坦面82とオリフィスプレー
ト52の入口面とで仕切られる空間室方向に曲げられオ
リフィスプレート52の入口面方向に沿った流れを形成
する。この燃料流は直接オリフィスに向かう流れとオリ
フィス間を通過しオリフィスプレート中心で対向する流
れによりUターンしてオリフィスに向かう流れが形成さ
れることにより、オリフィス直上で燃料流が互いに衝突
しあい、不安定な流れ状態を作り燃料の微粒化を促進す
るためである。
平坦面82と中実円筒面61とを接続し、断面円弧状に
円環状に形成される部分で、バルブボディ26の円錐斜
面262に当接可能である。図1に示す状態は開弁状態
を示しており、平坦面82は、オリフィスプレート52
の入口面52aと対向するように平行に形成されてい
る。また、ニードル25の平坦面82とオリフィスプレ
ート52の入口面52aとのニードル開弁時における、
ニードル軸方向の距離hはオリフィスプレート52の後
述するオリフィス54,55,56,57の径dの1.
5倍に対し小さく設定されている。これは、バルブボデ
ィ26の円錐斜面262からニードル25が離間したと
き、円環状曲面81と円錐斜面262との隙間をオリフ
ィスプレート52側に燃料が進み、オリフィスプレート
入口面52aにあたることでオリフィスプレート52の
入口側の円錐面262と平坦面82とオリフィスプレー
ト52の入口面とで仕切られる空間室方向に曲げられオ
リフィスプレート52の入口面方向に沿った流れを形成
する。この燃料流は直接オリフィスに向かう流れとオリ
フィス間を通過しオリフィスプレート中心で対向する流
れによりUターンしてオリフィスに向かう流れが形成さ
れることにより、オリフィス直上で燃料流が互いに衝突
しあい、不安定な流れ状態を作り燃料の微粒化を促進す
るためである。
【0021】すなわち上記距離hと上記径dの1.5倍
とがh<1.5dの関係に設定されているので、平坦面
82とオリフィスプレート52の入口面との狭い隙間に
燃料を流すことができ、これによりオリフィスと直角方
向の流れ同士の衝突を誘起することができる。これによ
り燃料同士の衝突のエネルギーを大きくして燃料の微粒
化を促進することができる。
とがh<1.5dの関係に設定されているので、平坦面
82とオリフィスプレート52の入口面との狭い隙間に
燃料を流すことができ、これによりオリフィスと直角方
向の流れ同士の衝突を誘起することができる。これによ
り燃料同士の衝突のエネルギーを大きくして燃料の微粒
化を促進することができる。
【0022】(2)バルブボディ26 バルブボディ26は、図3に示す円筒面261、内壁面
としての流体の流れ方向に向かって径が縮小する傾斜面
である円錐斜面262および円筒孔を形成する円筒面2
64からなり、これらの各面261,262,264の
境界線は円状となっている。円錐斜面262に形成され
る弁座263はニードル25の当接部251が当接可能
な位置にある。弁座263とオリフィスプレート52と
の間の距離Hは、後述するオリフィスの径dに対しH<
3dの関係に設定されている。すなわち空間室への燃料
の入口である弁座がオリフィスプレートに近く設定され
ている。
としての流体の流れ方向に向かって径が縮小する傾斜面
である円錐斜面262および円筒孔を形成する円筒面2
64からなり、これらの各面261,262,264の
境界線は円状となっている。円錐斜面262に形成され
る弁座263はニードル25の当接部251が当接可能
な位置にある。弁座263とオリフィスプレート52と
の間の距離Hは、後述するオリフィスの径dに対しH<
3dの関係に設定されている。すなわち空間室への燃料
の入口である弁座がオリフィスプレートに近く設定され
ている。
【0023】これにより、ニードル25とバルブボディ
26とが離間している場合、当接部251と弁座263
との間から円錐斜面262に沿って空間室に流入する燃
料をオリフィスプレート入口面に沿わせることができ
る。円筒面264は、オリフィスプレート52の入口側
においてニードル25とオリフィスプレート25との間
に主流に影響を与えない範囲で形成されている。
26とが離間している場合、当接部251と弁座263
との間から円錐斜面262に沿って空間室に流入する燃
料をオリフィスプレート入口面に沿わせることができ
る。円筒面264は、オリフィスプレート52の入口側
においてニードル25とオリフィスプレート25との間
に主流に影響を与えない範囲で形成されている。
【0024】(3)オリフィスプレート52 噴霧の流れ方向を制御するオリフィスプレートとしての
オリフィスプレート52は、例えばステンレス製で、図
3,図4に示すようにバルブボディ26の先端に溶接例
えば全周溶接により接合される。このオリフィスプレー
ト52には、4個の等径φdを有するオリフィス54,
55,56,57が板厚方向に貫通して形成されてい
る。
オリフィスプレート52は、例えばステンレス製で、図
3,図4に示すようにバルブボディ26の先端に溶接例
えば全周溶接により接合される。このオリフィスプレー
ト52には、4個の等径φdを有するオリフィス54,
55,56,57が板厚方向に貫通して形成されてい
る。
【0025】オリフィスの傾斜角 図4に示すように、オリフィス54,55,56,57
は、この場 合4個設けられているが、それぞれオリフ
ィス54,55,56,57は、円筒形の直状に形成さ
れており、その円筒中心軸線およびオリフィス側壁54
a,55a,56a,57aは、図4に示すように、板
厚方向線よりも傾斜角α1 ,α2 だけ中心から遠ざかる
方向に傾斜している。オリフィス54,55,56,5
7を通る燃料はこの傾斜角α1 ,α2 に沿って精度よく
形成されて噴射される。なお、ここでα1 はオリフィス
55,56側からオリフィス54,57側を見た場合の
傾斜角であり、α2 はオリフィス54,55側からオリ
フィス57,56側を見た場合の傾斜角である。
は、この場 合4個設けられているが、それぞれオリフ
ィス54,55,56,57は、円筒形の直状に形成さ
れており、その円筒中心軸線およびオリフィス側壁54
a,55a,56a,57aは、図4に示すように、板
厚方向線よりも傾斜角α1 ,α2 だけ中心から遠ざかる
方向に傾斜している。オリフィス54,55,56,5
7を通る燃料はこの傾斜角α1 ,α2 に沿って精度よく
形成されて噴射される。なお、ここでα1 はオリフィス
55,56側からオリフィス54,57側を見た場合の
傾斜角であり、α2 はオリフィス54,55側からオリ
フィス57,56側を見た場合の傾斜角である。
【0026】この例は二方向噴霧の例である。例えば図
4,5に示しまた後に述べるように、オリフィス54と
オリフィス55とからは一方の吸気弁102の傘部に向
けて燃料流F1 が噴射され、オリフィス57とオリフィ
ス56とからは他方の吸気弁101の傘部に向けて燃料
流F2 が噴射される。このオリフィス54,55,5
6,57の傾斜角α1 ,α2 は、10≦α1 ,α2 ≦4
0(゜)の範囲が望ましく、エンジンの使用に合わせて
適宜α1 ,α2 の値を設定する。
4,5に示しまた後に述べるように、オリフィス54と
オリフィス55とからは一方の吸気弁102の傘部に向
けて燃料流F1 が噴射され、オリフィス57とオリフィ
ス56とからは他方の吸気弁101の傘部に向けて燃料
流F2 が噴射される。このオリフィス54,55,5
6,57の傾斜角α1 ,α2 は、10≦α1 ,α2 ≦4
0(゜)の範囲が望ましく、エンジンの使用に合わせて
適宜α1 ,α2 の値を設定する。
【0027】オリフィスの位置 図1にみられるようにオリフィス54,55,56,5
7はそれぞれオリフィスプレート52の入口面において
各オリフィス間ピッチがφDH に設定されており、バル
ブボディの円錐斜面262の延長面とオリフィスプレー
ト52の入口面との交線により形成される仮想包絡線
(径φD2 )の内部に空間室への開口面54b,55
b,56b,57b全体が位置している。すなわち4個
のオリフィスの包絡線の径φD1 と径φD2 との間に φD1 <φD2 の関係がある。また、ニードルシート形φDS とオリフ
ィス間ピッチφDH との間には の関係に設定されている。
7はそれぞれオリフィスプレート52の入口面において
各オリフィス間ピッチがφDH に設定されており、バル
ブボディの円錐斜面262の延長面とオリフィスプレー
ト52の入口面との交線により形成される仮想包絡線
(径φD2 )の内部に空間室への開口面54b,55
b,56b,57b全体が位置している。すなわち4個
のオリフィスの包絡線の径φD1 と径φD2 との間に φD1 <φD2 の関係がある。また、ニードルシート形φDS とオリフ
ィス間ピッチφDH との間には の関係に設定されている。
【0028】従って、ニードル25とバルブボディ26
とが離間している場合、当接部251と弁座263との
間から空間室へ流入する燃料は円錐斜面262に沿って
流れた後にオリフィスプレート52の仮想包絡線の内部
の入口面52aにより方向転換した後でオリフィスプレ
ート52の入口面52aと平坦面82の間を所定距離進
む。
とが離間している場合、当接部251と弁座263との
間から空間室へ流入する燃料は円錐斜面262に沿って
流れた後にオリフィスプレート52の仮想包絡線の内部
の入口面52aにより方向転換した後でオリフィスプレ
ート52の入口面52aと平坦面82の間を所定距離進
む。
【0029】したがって燃料の主流が直接オリフィス5
4,55,56,57に流入することがなく燃料を効率
的に微粒化できる。また、上記関係により、それぞれの
オリフィス54,55,56,57に流入する方向に対
し燃料の流れの強さを均等にすることができる。この理
由について発明者らは可視化実験により確認したので図
9による第1比較例でこれを説明する。この第1比較例
では、 の値が本発明の数値限定範囲である4未満より大きい範
囲に設定されている。
4,55,56,57に流入することがなく燃料を効率
的に微粒化できる。また、上記関係により、それぞれの
オリフィス54,55,56,57に流入する方向に対
し燃料の流れの強さを均等にすることができる。この理
由について発明者らは可視化実験により確認したので図
9による第1比較例でこれを説明する。この第1比較例
では、 の値が本発明の数値限定範囲である4未満より大きい範
囲に設定されている。
【0030】図9には、4個のオリフィスを円板上オリ
フィスプレート52の中心に対しオリフィス間ピッチD
H =φ0.7としニードルのシート径をDS =φ3.
1、すなわち、 の関係で配置した第2比較例リフィスを通る前の燃料の
流れを示ている。オリフィスプレート外周部から中心に
向かう流れは一部が中心で曲げられ、一部は直接オリフ
ィスへと向かう。ここで、オリフィスピッチDH がニー
ドルシート径DSに対し小さくすなわちニードルの中心
部のみに集中して4個のオリフィスが形成されているの
でプレート中心で曲げられた後のオリフィス向かう流れ
は、オリフィスプレート外周部からオリフィスへ直接向
かう流れよりも弱く、均等な衝突を得ることができな
い。
フィスプレート52の中心に対しオリフィス間ピッチD
H =φ0.7としニードルのシート径をDS =φ3.
1、すなわち、 の関係で配置した第2比較例リフィスを通る前の燃料の
流れを示ている。オリフィスプレート外周部から中心に
向かう流れは一部が中心で曲げられ、一部は直接オリフ
ィスへと向かう。ここで、オリフィスピッチDH がニー
ドルシート径DSに対し小さくすなわちニードルの中心
部のみに集中して4個のオリフィスが形成されているの
でプレート中心で曲げられた後のオリフィス向かう流れ
は、オリフィスプレート外周部からオリフィスへ直接向
かう流れよりも弱く、均等な衝突を得ることができな
い。
【0031】これに対し、第1の実施の形態のように4
個のオリフィスを の関係を得られるように配置した場合はニードルの中心
から離れた位置に分散して4個のオリフィスが形成され
ているので中心で曲げられた後にオリフィスへ向かう流
れとオリフィスプレート外周部からオリフィスへ直接向
かう流れの強さの差を低減でき均等な衝突を得ることが
できる。
個のオリフィスを の関係を得られるように配置した場合はニードルの中心
から離れた位置に分散して4個のオリフィスが形成され
ているので中心で曲げられた後にオリフィスへ向かう流
れとオリフィスプレート外周部からオリフィスへ直接向
かう流れの強さの差を低減でき均等な衝突を得ることが
できる。
【0032】オリフィスの配置 また、4個のオリフィス54,55,56,57はそれ
ぞれ正方形形状の頂点位置に配置されている。これによ
り空間室内からオリフィスを通って燃料が噴出する際の
流れをスムーズにすることができる。この理由を発明者
らは可視化実験により確認したので図10,図4により
これを説明する。
ぞれ正方形形状の頂点位置に配置されている。これによ
り空間室内からオリフィスを通って燃料が噴出する際の
流れをスムーズにすることができる。この理由を発明者
らは可視化実験により確認したので図10,図4により
これを説明する。
【0033】図10に4個のオリフィスを円板状オリフ
ィスプレート中心にその中心を有し一辺の長さaを1と
し、隣接する他辺の長さbを2.22(縦横比2.2
2)の長方形形状の頂点に配置した第2比較例(この第
2比較例では本発明の数値限定範囲である より大きい範囲に設定されている)のオリフィスを通る
前の燃料の流れを示す。図10はオリフィスプレートを
4等分割したうちの1つを表している。オリフィスプレ
ート外周部から中心に向かう流れは一部が中心で対向す
る流れにより、Uターンしてオリフィスに向かい、一部
は直接オリフィスへと向かう。そしてこのような配置で
は図10のようにオリフィスプレート外周部からオリフ
ィスへ向かう燃料の流れは、隣のオリフィスとのピッチ
が異なっている。このためそれぞれのオリフィスに向か
う流線の量が流入方向により偏りが生じ均等でなくなり
燃料流れのアンバランスにより、反時計回りの渦を発生
する。
ィスプレート中心にその中心を有し一辺の長さaを1と
し、隣接する他辺の長さbを2.22(縦横比2.2
2)の長方形形状の頂点に配置した第2比較例(この第
2比較例では本発明の数値限定範囲である より大きい範囲に設定されている)のオリフィスを通る
前の燃料の流れを示す。図10はオリフィスプレートを
4等分割したうちの1つを表している。オリフィスプレ
ート外周部から中心に向かう流れは一部が中心で対向す
る流れにより、Uターンしてオリフィスに向かい、一部
は直接オリフィスへと向かう。そしてこのような配置で
は図10のようにオリフィスプレート外周部からオリフ
ィスへ向かう燃料の流れは、隣のオリフィスとのピッチ
が異なっている。このためそれぞれのオリフィスに向か
う流線の量が流入方向により偏りが生じ均等でなくなり
燃料流れのアンバランスにより、反時計回りの渦を発生
する。
【0034】これに対し、図4に示した第1の実施の形
態のように4個のオリフィスが の正方形形状の頂点に配置した場合は、オリフィスに流
入する燃料に余分な渦の発生を低減でき、オリフィス直
上にて燃料を衝突させることができる。
態のように4個のオリフィスが の正方形形状の頂点に配置した場合は、オリフィスに流
入する燃料に余分な渦の発生を低減でき、オリフィス直
上にて燃料を衝突させることができる。
【0035】すなわち第1の実施の形態においてはオリ
フィスを正方形の頂点に配置すると共に の関係を得られるように配置している。
フィスを正方形の頂点に配置すると共に の関係を得られるように配置している。
【0036】図11にこのときの燃料流れの様子を示
す。オリフィスに流入する流れはオリフィスのまわりで
渦をつくることなく、オリフィス中央に向かって流入す
る。しかもオリフィスプレート中心で対向する流れによ
りUターンしてオリフィスに流入する流れの強さとオリ
フィスプレート外周部からオリフィスへ直接向かう流れ
の強さの差を低減することができ(等方性流れ)、オリ
フィスの入口中央にて均等に衝突させることができる。
これにより燃料の内部エネルギーを流れ同士の衝突によ
る乱れという形で効率よく利用することができ、きわめ
て理想的な微粒化を実現できる。
す。オリフィスに流入する流れはオリフィスのまわりで
渦をつくることなく、オリフィス中央に向かって流入す
る。しかもオリフィスプレート中心で対向する流れによ
りUターンしてオリフィスに流入する流れの強さとオリ
フィスプレート外周部からオリフィスへ直接向かう流れ
の強さの差を低減することができ(等方性流れ)、オリ
フィスの入口中央にて均等に衝突させることができる。
これにより燃料の内部エネルギーを流れ同士の衝突によ
る乱れという形で効率よく利用することができ、きわめ
て理想的な微粒化を実現できる。
【0037】また、オリフィスの入口中央で均一な衝突
を得ることができるのでオリフィス側壁全周の傾斜にそ
ってきわめて方向性のいい噴霧を得ることができる。図
8はDS /DH ,1.5d−h,3d−Hのそれぞれの
値を横軸に、微粒化の度合いを縦軸にグラフに表したも
のである。微粒化の度合いはSMD(Sauter M
ean Diameter,ザウター平均粒径)で表
し、図8(a)より、DS /DH の値が2〜4の範囲
で、図8(b)より、1.5d−h(mm)の値が0以
上の範囲で、図8(c)より、3d−H(mm)の値が
0以上の範囲でSMDの値がそれぞれ100μm未満と
なり、良好な微粒化を実現できることがわかる。
を得ることができるのでオリフィス側壁全周の傾斜にそ
ってきわめて方向性のいい噴霧を得ることができる。図
8はDS /DH ,1.5d−h,3d−Hのそれぞれの
値を横軸に、微粒化の度合いを縦軸にグラフに表したも
のである。微粒化の度合いはSMD(Sauter M
ean Diameter,ザウター平均粒径)で表
し、図8(a)より、DS /DH の値が2〜4の範囲
で、図8(b)より、1.5d−h(mm)の値が0以
上の範囲で、図8(c)より、3d−H(mm)の値が
0以上の範囲でSMDの値がそれぞれ100μm未満と
なり、良好な微粒化を実現できることがわかる。
【0038】上記第1の実施の形態は、図5に示すよう
な二方向噴射方式のものについて本発明を適用した例で
ある。この二方向噴射方式の例を図5について簡単に説
明する。図5に示すように、エンジン160の燃焼室1
61に開口する吸気ポート162,163に吸気弁10
1,102が開閉可能に取付けられている。吸気ポート
162と吸気ポート163との間には両ポートを区画す
る壁体164が形成されている。燃料噴射弁10は、燃
料を吸気弁101,102の傘部に向けて噴射する方向
になるように取付けられている。この第1実施例による
と、ニードル25とバルブボディ26とが離間している
場合、全周からオリフィスプレートの中央に向かって流
れた燃料の一部はニードル中心82aとオリフィスプレ
ート入口面52aとの間で方向を変えられる。その後燃
料はオリフィスに向かい流れ、オリフィス入口の中央で
オリフィスプレート外周からオリフィスへ流入する流れ
と互いに衝突する。しかも渦を発生させることなくオリ
フィスの直上で衝突を起こすことができるので燃料の内
部エネルギーを効率的に衝突による乱れとして取り出す
ことができ、効率的な微粒化ができる。
な二方向噴射方式のものについて本発明を適用した例で
ある。この二方向噴射方式の例を図5について簡単に説
明する。図5に示すように、エンジン160の燃焼室1
61に開口する吸気ポート162,163に吸気弁10
1,102が開閉可能に取付けられている。吸気ポート
162と吸気ポート163との間には両ポートを区画す
る壁体164が形成されている。燃料噴射弁10は、燃
料を吸気弁101,102の傘部に向けて噴射する方向
になるように取付けられている。この第1実施例による
と、ニードル25とバルブボディ26とが離間している
場合、全周からオリフィスプレートの中央に向かって流
れた燃料の一部はニードル中心82aとオリフィスプレ
ート入口面52aとの間で方向を変えられる。その後燃
料はオリフィスに向かい流れ、オリフィス入口の中央で
オリフィスプレート外周からオリフィスへ流入する流れ
と互いに衝突する。しかも渦を発生させることなくオリ
フィスの直上で衝突を起こすことができるので燃料の内
部エネルギーを効率的に衝突による乱れとして取り出す
ことができ、効率的な微粒化ができる。
【0039】また、オリフィスプレート中央でUターン
した後にオリフィスへ流入する流れの強さはオリフィス
プレート外周からオリフィスへ流入する流れとほぼ同じ
強さのためオリフィス周囲に渦の生じない均等な衝突を
得ることができより効率的な微粒化ができる。同時にオ
リフィスの入口中央で燃料が衝突し、しかも均一な衝突
が得られるので微粒化した燃料はオリフィスの側壁54
a,55a,56a,57aにより方向性が良好に制御
される。
した後にオリフィスへ流入する流れの強さはオリフィス
プレート外周からオリフィスへ流入する流れとほぼ同じ
強さのためオリフィス周囲に渦の生じない均等な衝突を
得ることができより効率的な微粒化ができる。同時にオ
リフィスの入口中央で燃料が衝突し、しかも均一な衝突
が得られるので微粒化した燃料はオリフィスの側壁54
a,55a,56a,57aにより方向性が良好に制御
される。
【0040】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態を図6,図7に示す。図6に示す第2の実施の形
態はニードルの先端部に中実円筒面61,円錐斜面6
2,円環状曲面81が形成されさらにその先端にニード
ルの中心に向かうほど径が縮小するように先端面として
のなだらかな円錐面83が形成されている。そしてニー
ドル25の円筒部61と円錐斜面62との交線が当接部
251となり、バルブボディ26の弁座263とオリフ
ィスプレート入口面52aまでの距離HはH=0.4m
mである。また、テーパ面のテーパ角度γはγ=5°、
ニードル先端中心82aと、それに対向するオリフィス
ブレート入口面52aまでの距離tはt=0.1mm,
ニードル25のリフト量pがp=0.06mm、オリフ
ィス54,55,56,57の径dはd=0.25m
m,オリフィス間ピッチDHはDH =1.05mmオリ
フィスの傾斜角α1 ,α2 はα1 =15°,α2 =5
°,シート径DS はニードル径に等しくDS =3.1m
m,ボディバルブ26の斜面角度βはβ=50°に設定
されている。
の形態を図6,図7に示す。図6に示す第2の実施の形
態はニードルの先端部に中実円筒面61,円錐斜面6
2,円環状曲面81が形成されさらにその先端にニード
ルの中心に向かうほど径が縮小するように先端面として
のなだらかな円錐面83が形成されている。そしてニー
ドル25の円筒部61と円錐斜面62との交線が当接部
251となり、バルブボディ26の弁座263とオリフ
ィスプレート入口面52aまでの距離HはH=0.4m
mである。また、テーパ面のテーパ角度γはγ=5°、
ニードル先端中心82aと、それに対向するオリフィス
ブレート入口面52aまでの距離tはt=0.1mm,
ニードル25のリフト量pがp=0.06mm、オリフ
ィス54,55,56,57の径dはd=0.25m
m,オリフィス間ピッチDHはDH =1.05mmオリ
フィスの傾斜角α1 ,α2 はα1 =15°,α2 =5
°,シート径DS はニードル径に等しくDS =3.1m
m,ボディバルブ26の斜面角度βはβ=50°に設定
されている。
【0041】したがって、開弁時のニードル先端中心8
2aとそれに対向するオリフィスプレート入口面52a
までの垂線距離はt+p=0.16mmである。そして
ニードル先端の先端面は外周ほどオリフィスプレートま
でのニードル軸方向の距離(垂線距離)hが拡大するよ
うになだらかな円錐面が形成されている。そしてニード
ル先端面の先端中心82aを中心する円錐面はその全域
にわたってニードル開弁時においてオリフィスプレート
入口面までの垂線距離hとオリフィス径dとの間にh<
1.5d(=0.375mm)の関係を満たし、また、
距離H=0.4mmは、オリフィス径d=0.25mm
の3倍より小さく、H<3dの関係を満たすように設定
されている。さらに、DS /DH (=3.1/1.05
=2.95)の値は2から4の間に設定されている。
2aとそれに対向するオリフィスプレート入口面52a
までの垂線距離はt+p=0.16mmである。そして
ニードル先端の先端面は外周ほどオリフィスプレートま
でのニードル軸方向の距離(垂線距離)hが拡大するよ
うになだらかな円錐面が形成されている。そしてニード
ル先端面の先端中心82aを中心する円錐面はその全域
にわたってニードル開弁時においてオリフィスプレート
入口面までの垂線距離hとオリフィス径dとの間にh<
1.5d(=0.375mm)の関係を満たし、また、
距離H=0.4mmは、オリフィス径d=0.25mm
の3倍より小さく、H<3dの関係を満たすように設定
されている。さらに、DS /DH (=3.1/1.05
=2.95)の値は2から4の間に設定されている。
【0042】したがって、この第2の実施の形態におい
ても第1の実施の形態と同様円錐面83とオリフィスプ
レート52の入口面52aとの狭い隙間に燃料を流すこ
とができ、これによりオリフィスと直角方向の流れ同士
の衝突を誘起することができる。しかも、当接251と
弁座263とのあいだから円錐斜面262に沿って空間
室84へ流入する燃料の流入角度をよりオリフィスプレ
ート入口面に近づけることができる。しかもオリフィス
54,55,56,57が燃料の主流が直接オリフィス
に流入することがない位置に設けられているので燃料を
効率的に微粒化できる。
ても第1の実施の形態と同様円錐面83とオリフィスプ
レート52の入口面52aとの狭い隙間に燃料を流すこ
とができ、これによりオリフィスと直角方向の流れ同士
の衝突を誘起することができる。しかも、当接251と
弁座263とのあいだから円錐斜面262に沿って空間
室84へ流入する燃料の流入角度をよりオリフィスプレ
ート入口面に近づけることができる。しかもオリフィス
54,55,56,57が燃料の主流が直接オリフィス
に流入することがない位置に設けられているので燃料を
効率的に微粒化できる。
【0043】第2の実施の形態についても第1の実施の
形態と同様な傾斜角α1 ,α2 をオリフィス54,5
5,56,57は有し、その位置も第1の実施の形態と
同じ位置に設けられているのでオリフィスのまわりに渦
をつくることなく、オリフィス入口中央で均等に衝突さ
せることができその結果、微粒化と方向性のきわめて良
好な噴霧を得ることができる(詳細な説明は第1実施例
と同じであるので説明は省略する)。
形態と同様な傾斜角α1 ,α2 をオリフィス54,5
5,56,57は有し、その位置も第1の実施の形態と
同じ位置に設けられているのでオリフィスのまわりに渦
をつくることなく、オリフィス入口中央で均等に衝突さ
せることができその結果、微粒化と方向性のきわめて良
好な噴霧を得ることができる(詳細な説明は第1実施例
と同じであるので説明は省略する)。
【0044】第2実施例においては図7におけるDS /
DH =2.95,3d−H=0.3(mm)>0であ
り、d−h>0(mm)に設定されているので燃料流を
ほぼ90μmにすることができる。なお、オリフィス5
4と55,56と57を通過する噴流は図7の前記傾斜
角α1 ,α2 により噴流の流出方向に対してその間のピ
ッチが拡大するようになっている。これにより、オリフ
ィス54と55により噴出された噴霧は、互いに干渉し
て噴霧粒同士の合体により微粒化を損なうことなく良好
に微流化された状態を維持したまま噴射される。オリフ
ィス56と57により噴出された噴霧についても同様で
ある。
DH =2.95,3d−H=0.3(mm)>0であ
り、d−h>0(mm)に設定されているので燃料流を
ほぼ90μmにすることができる。なお、オリフィス5
4と55,56と57を通過する噴流は図7の前記傾斜
角α1 ,α2 により噴流の流出方向に対してその間のピ
ッチが拡大するようになっている。これにより、オリフ
ィス54と55により噴出された噴霧は、互いに干渉し
て噴霧粒同士の合体により微粒化を損なうことなく良好
に微流化された状態を維持したまま噴射される。オリフ
ィス56と57により噴出された噴霧についても同様で
ある。
【0045】また、第2の実施の形態においては、ニー
ドルの先端面をなだらかな円錐面83に形成しているの
で先端部の加工が容易になり、製造上の利便がある。本
発明では、噴霧の方向を制御するオリフィスプレートと
してのオリフィスプレートに形成するオリフィスの個数
は限られず複数であればよく、孔の傾斜方向も特別な角
度に限られない。また、オリフィスプレートを用いるこ
とで燃料の方向制御を行っているが、燃料の方向を制御
をする手段は、燃料主流が衝突後に燃料を通りオリフィ
スまで燃料を案内する平面部を有していれば、プレート
状のものに限られず、プレート部を一部有するスリーブ
状のものであってもよくまたその他の方向制御用プレー
トであってもよい。更には上記実施の形態では二方向噴
射の例について説明したが、一方向噴射方式にも本発明
を適用することができる。この場合オリフィスの傾斜角
α1 とα2 との間にはα1 =α2 の関係があり、4個の
オリフィスでまたは4以外の複数のオリフィスで単位一
の燃料流れが噴射される。
ドルの先端面をなだらかな円錐面83に形成しているの
で先端部の加工が容易になり、製造上の利便がある。本
発明では、噴霧の方向を制御するオリフィスプレートと
してのオリフィスプレートに形成するオリフィスの個数
は限られず複数であればよく、孔の傾斜方向も特別な角
度に限られない。また、オリフィスプレートを用いるこ
とで燃料の方向制御を行っているが、燃料の方向を制御
をする手段は、燃料主流が衝突後に燃料を通りオリフィ
スまで燃料を案内する平面部を有していれば、プレート
状のものに限られず、プレート部を一部有するスリーブ
状のものであってもよくまたその他の方向制御用プレー
トであってもよい。更には上記実施の形態では二方向噴
射の例について説明したが、一方向噴射方式にも本発明
を適用することができる。この場合オリフィスの傾斜角
α1 とα2 との間にはα1 =α2 の関係があり、4個の
オリフィスでまたは4以外の複数のオリフィスで単位一
の燃料流れが噴射される。
【0046】また、第1の実施の形態及び第2の実施の
形態においてはニードルの先端は円環状曲面を除いて全
範囲としているが先端面の範囲はこれに限られるもので
はなく、オリフィスに対向する位置に設けられてさえい
れば先端部の一部に設けられていてもよい。なおオリフ
ィスの径dは第の2実施の形態にみられるよう0.25
mm程度と同等もしくはそれ以上のものが望ましい。例
えばオリフィス数が多くなり径dが小さくなりすぎると
ニードルとオリフィスプレートとの間のすきまを小さく
保つのが困難になり所望の微粒化を得られにくくなる。
形態においてはニードルの先端は円環状曲面を除いて全
範囲としているが先端面の範囲はこれに限られるもので
はなく、オリフィスに対向する位置に設けられてさえい
れば先端部の一部に設けられていてもよい。なおオリフ
ィスの径dは第の2実施の形態にみられるよう0.25
mm程度と同等もしくはそれ以上のものが望ましい。例
えばオリフィス数が多くなり径dが小さくなりすぎると
ニードルとオリフィスプレートとの間のすきまを小さく
保つのが困難になり所望の微粒化を得られにくくなる。
【0047】
【発明の効果】本発明の流体噴射ノズルによると、簡単
な構成で流れ方向制御用プレートから精度良い方向性を
もち、しかも微粒化された複数の噴霧を得ることができ
る。このため吸気弁の傘部へ向けて空気と混合しやすく
排気エミッションを向上させしかも燃料消費量を低減で
きる優れた燃料噴霧を得られる燃料噴射弁を提供するこ
とができる。
な構成で流れ方向制御用プレートから精度良い方向性を
もち、しかも微粒化された複数の噴霧を得ることができ
る。このため吸気弁の傘部へ向けて空気と混合しやすく
排気エミッションを向上させしかも燃料消費量を低減で
きる優れた燃料噴霧を得られる燃料噴射弁を提供するこ
とができる。
【図1】本発明の第1の実施の形態による燃料噴射弁の
噴射ノズル部を示す拡大断面図である。
噴射ノズル部を示す拡大断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態による燃料噴射弁の
縦断面図である。
縦断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態による燃料噴射弁の
噴射ノズル部を示す断面図である。
噴射ノズル部を示す断面図である。
【図4】図3に示すIV−VI線断面図である。
【図5】二方向噴射方式の燃料噴霧状態を示す説明図で
ある。
ある。
【図6】本発明の第2の実施の形態による燃料噴射弁の
噴射ノズル部を示す断面図である。
噴射ノズル部を示す断面図である。
【図7】図6に示すVII −VII 線断面図である。
【図8】本発明による微粒化の効果を示すグラフであ
る。
る。
【図9】第1比較例による流体の流れの模式図である。
【図10】第2比較例による流体の流れの模式図であ
る。
る。
【図11】本発明の第1の実施の形態及び第2の実施例
の形態による流体の流れの模式図である。
の形態による流体の流れの模式図である。
25 ニードル 26 バルブボディ 52 オリフィスプレート 52a 入口面 54,55,56,57 オリフィス 82 先端面 251 弁座 262 内壁面 263 当接部
Claims (22)
- 【請求項1】 内部に流体を通す内壁面と弁座とを有す
るバルブボディと、 前記弁座に当接可能な円環上の所定シート径を有する当
接部を有し前記弁座と当接および離間することにより流
体噴射を断続するとともに前記流路内に設けられたニー
ドルと、 前記バルブボディの前記内壁面の下流側に取付けられ、
その板厚方向に流体を通す複数のオリフィスを有するオ
リフィスプレートとを備え、 前記当接部の下流側の流体の主流方向が前記オリフィス
プレートの入口面に交叉する位置を結んだ仮想包絡線の
内部に形成され、 前記ニードルはその下流側先端部かつ前記当接部の内部
に形成されるとともに前記オリフィスに対向する位置に
先端面を有し、 前記オリフィスの径をd、 前記、オリフィスプレートの入口面における前記オリフ
ィス間のピッチをDH,前記所定シート径をDS 、 前記シート部と前記オリフィスプレート入口面までの距
離をH、前記当接部が前記弁座から離間した際の前記先
端面と前記先端面に対向する前記オリフィスプレート入
口面までの垂線距離をhとして、 h<1.5d H<3d の関係を有することを特徴とする流体噴射ノズル。 - 【請求項2】 請求項1に記載の流体噴射ノズルにおい
て、 前記内壁面は、流体の流れ方向にむかってその径が縮小
する傾斜面を有することを特徴とする。 - 【請求項3】 請求項2に記載の流体噴射ノズルにおい
て、前記内壁面は円錐斜面であることを特徴とする。 - 【請求項4】 請求項3に記載の流体噴射ノズルにおい
て前記先端面は前記下流側先端部の中心に設けられてい
ることを特徴とする。 - 【請求項5】 請求項4に記載の流体噴射ノズルにおい
て、 前記先端面は前記オリフィスプレートの前記入口面に略
平行に形成されていることを特徴とする。 - 【請求項6】 請求項5に記載の流体噴射ノズルにおい
て前記複数のオリフィスは4個であることを特徴とす
る。 - 【請求項7】 請求項6に記載の流体噴射ノズルにおい
て、 前記4個のオリフィスは長方形の頂点位置に配置されて
おり、一辺の長さをa,隣接する他の一辺の長さをbと
し、 の関係を有することを特徴とする。 - 【請求項8】 請求項7に記載の流体噴射ノズルにおい
て、 前記オリフィスは前記板厚方向に対して所定角度傾斜し
ていることを特徴とする。 - 【請求項9】 請求項8に記載の流体噴射ノズルにおい
て前記所定角度は前記仮想包絡線の中心から遠ざかる方
向に2°から40°の範囲であることを特徴とする。 - 【請求項10】 請求項9に記載の流体噴射ノズルにお
いて、 前記4個のオリフィスのうち2個のオリフィス
で一方の方向の燃料噴霧流F1を形成し、 他の2個のオリフィスで別の方向の燃料噴霧流F2を形
成することを特徴とする。 - 【請求項11】 請求項10に記載の流体噴射ノズルに
おいて前記燃料流F1と、 前記燃料流F2とはそれぞれことなる吸気弁へ向けて噴
射されることを特徴とする。 - 【請求項12】 請求項9に記載の流体噴射ノズルにお
いて前記4個のオリフィスで単一方向の燃料噴射流を形
成することを特徴とする。 - 【請求項13】 請求項4に記載の流体噴射ノズルにお
いて、前記先端面は流体の流れ方向に向かってその径が
徐々に縮小するなだらかな円錐面であることを特徴とす
る。 - 【請求項14】 請求項13に記載の流体噴射ノズルに
おいて、 前記複数の孔は4個のオリフィスであることを特徴とす
る。 - 【請求項15】 請求項14に記載の流体噴射ノズルに
おいて、 前記4個のオリフィスは正方形の頂点位置に配置されて
いることを特徴とする。 - 【請求項16】 請求項15に記載の流体噴射ノズルに
おいて、 前記オリフィスは流体方向に対して所定角度傾斜してい
ることを特徴とする。 - 【請求項17】 請求項5に記載の流体噴射ノズルにお
いて、 前記所定角度は前記仮想包絡線の中心から遠ざ
かる方向に2°から40°の範囲であることを特徴とす
る。 - 【請求項18】 請求項17に記載の流体噴射ノズルに
おいて、 前記4個のオリフィスのうち2個のオリフィスで一方の
方向燃料噴霧流F1を形成し、他の2個のオリフィスで
別の方向の燃料噴霧流F2を形成することを特徴とす
る。 - 【請求項19】 請求項18に記載の流体噴射ノズルに
おいて前記燃料流F1と、 前記燃料流F2とはそれぞれ異なる吸気弁へ向けて噴射
されることを特徴とする。 - 【請求項20】 請求項17に記載の流体噴射ノズルに
おいて前記4個のオリフィスで単一方向の燃料噴霧流を
形成することを特徴とする。 - 【請求項21】 内部に流体を通す内壁面と、弁座とを
有するバルブボディと、 前記弁座に当接可能な円環上の所定シート径を有する当
接部を有し前記弁座と当接および離間することにより流
体噴射を断続するとともに前記流路内に設けられたニー
ドルと、 前記バルブボディの前記内壁面の下流側に取付けられ、
その板厚方向に流体を通す複数のオリフィスを有するオ
リフィスプレートとを備え、 前記当接部の下流側の流体の主流方向が前記オリフィス
プレートの入口面に交叉する位置を結んだ仮想包絡線の
内部に形成され、 前記ニードルはその下流側先端部かつ前記当接部の内部
に形成されるとともに前記オリフィスに対向する位置に
前記オリフィスプレートの入口面に平行な平坦面を有
し、 前記オリフィスは前記板厚方向に対して所定角度傾斜し
ていることを特徴とする流体噴射ノズル - 【請求項22】 請求項21に記載の流体噴射ノズルに
おいて前記所定角度は前記仮想包絡線の中心から遠ざか
る方向に2°から40°の範囲であることを特徴とす
る。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06294196A JP3183156B2 (ja) | 1995-04-27 | 1996-03-19 | 流体噴射ノズル |
US08/635,702 US5762272A (en) | 1995-04-27 | 1996-04-22 | Fluid injection nozzle |
DE69636799T DE69636799T2 (de) | 1995-04-27 | 1996-04-26 | Flüssigkeitseinspritzdüse |
DE69627070T DE69627070T2 (de) | 1995-04-27 | 1996-04-26 | Flüssigkeitseinspritzdüse |
EP02010664A EP1236888B1 (en) | 1995-04-27 | 1996-04-26 | Fluid injection nozzle |
EP96106669A EP0740071B1 (en) | 1995-04-27 | 1996-04-26 | Fluid injection nozzle |
KR1019960013281A KR100230599B1 (ko) | 1995-04-27 | 1996-04-27 | 유체분사노즐 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995104241 | 1995-04-27 | ||
JP7-104241 | 1995-04-27 | ||
JP06294196A JP3183156B2 (ja) | 1995-04-27 | 1996-03-19 | 流体噴射ノズル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0914090A true JPH0914090A (ja) | 1997-01-14 |
JP3183156B2 JP3183156B2 (ja) | 2001-07-03 |
Family
ID=26404005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06294196A Expired - Lifetime JP3183156B2 (ja) | 1995-04-27 | 1996-03-19 | 流体噴射ノズル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5762272A (ja) |
EP (2) | EP1236888B1 (ja) |
JP (1) | JP3183156B2 (ja) |
KR (1) | KR100230599B1 (ja) |
DE (2) | DE69627070T2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU743015B2 (en) * | 2000-02-25 | 2002-01-17 | Denso Corporation | Fluid injection nozzle |
US6394367B2 (en) | 2000-07-24 | 2002-05-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Fuel injection valve |
US6769638B2 (en) | 2000-12-04 | 2004-08-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Fuel injection valve |
DE10021073B4 (de) * | 1999-04-30 | 2005-08-11 | Aisan Kogyo K.K., Obu | Kraftstoffinjektor |
DE19954102B4 (de) * | 1998-11-10 | 2006-04-06 | Aisan Kogyo K.K., Obu | Kraftstoffinjektor |
JP2008248844A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Denso Corp | 燃料噴射弁 |
US8002207B2 (en) | 2007-03-27 | 2011-08-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Fuel injection valve |
JP2015523501A (ja) * | 2012-08-01 | 2015-08-13 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ノズルから出る流れを軸外に向けることによる、燃料放出の方向付け |
WO2017212781A1 (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 燃料噴射装置 |
CN110242463A (zh) * | 2018-03-08 | 2019-09-17 | 株式会社电装 | 燃料喷射阀及燃料喷射系统 |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3750768B2 (ja) * | 1996-10-25 | 2006-03-01 | 株式会社デンソー | 流体噴射ノズル |
JPH1172067A (ja) * | 1997-06-24 | 1999-03-16 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料噴射弁 |
JP3164023B2 (ja) * | 1997-06-25 | 2001-05-08 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料噴射弁 |
JP3039510B2 (ja) * | 1998-03-26 | 2000-05-08 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関用燃料噴射弁 |
US6102299A (en) * | 1998-12-18 | 2000-08-15 | Siemens Automotive Corporation | Fuel injector with impinging jet atomizer |
JP2001046919A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-20 | Denso Corp | 流体噴射ノズル |
US6357677B1 (en) | 1999-10-13 | 2002-03-19 | Siemens Automotive Corporation | Fuel injection valve with multiple nozzle plates |
US6439484B2 (en) * | 2000-02-25 | 2002-08-27 | Denso Corporation | Fluid injection nozzle |
US6402060B1 (en) | 2000-04-25 | 2002-06-11 | Siemens Automotive Corporation | Injector valve seat and needle |
US6742727B1 (en) * | 2000-05-10 | 2004-06-01 | Siemens Automotive Corporation | Injection valve with single disc turbulence generation |
US6360960B1 (en) * | 2000-05-17 | 2002-03-26 | Siemens Automotive Corporation | Fuel injector sac volume reducer |
DE60045288D1 (de) * | 2000-08-24 | 2011-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | Elektromagnetisches ventil für eine variable brennstoffabgabe |
JP3837282B2 (ja) * | 2000-10-24 | 2006-10-25 | 株式会社ケーヒン | 燃料噴射弁 |
DE10059420A1 (de) * | 2000-11-30 | 2002-06-06 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
JP3847564B2 (ja) * | 2001-01-30 | 2006-11-22 | 株式会社日立製作所 | 燃料噴射弁 |
JP2002303222A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-18 | Denso Corp | 燃料噴射弁 |
US6817545B2 (en) * | 2002-01-09 | 2004-11-16 | Visteon Global Technologies, Inc. | Fuel injector nozzle assembly |
US6848635B2 (en) | 2002-01-31 | 2005-02-01 | Visteon Global Technologies, Inc. | Fuel injector nozzle assembly with induced turbulence |
US6783085B2 (en) | 2002-01-31 | 2004-08-31 | Visteon Global Technologies, Inc. | Fuel injector swirl nozzle assembly |
JP2004108235A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Denso Corp | 燃料噴射装置 |
US20040188550A1 (en) * | 2003-03-25 | 2004-09-30 | Hitachi Unisia Automotive, Ltd. | Fuel injection valve |
US7344090B2 (en) * | 2003-10-27 | 2008-03-18 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Asymmetric fluidic flow controller orifice disc for fuel injector |
US7137577B2 (en) * | 2004-11-05 | 2006-11-21 | Visteon Global Technologies, Inc. | Low pressure fuel injector nozzle |
US7051957B1 (en) * | 2004-11-05 | 2006-05-30 | Visteon Global Technologies, Inc. | Low pressure fuel injector nozzle |
US7438241B2 (en) * | 2004-11-05 | 2008-10-21 | Visteon Global Technologies, Inc. | Low pressure fuel injector nozzle |
US7185831B2 (en) * | 2004-11-05 | 2007-03-06 | Ford Motor Company | Low pressure fuel injector nozzle |
US7104475B2 (en) * | 2004-11-05 | 2006-09-12 | Visteon Global Technologies, Inc. | Low pressure fuel injector nozzle |
US7198207B2 (en) * | 2004-11-05 | 2007-04-03 | Visteon Global Technologies, Inc. | Low pressure fuel injector nozzle |
US7168637B2 (en) | 2004-11-05 | 2007-01-30 | Visteon Global Technologies, Inc. | Low pressure fuel injector nozzle |
US7124963B2 (en) | 2004-11-05 | 2006-10-24 | Visteon Global Technologies, Inc. | Low pressure fuel injector nozzle |
JP4438760B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2010-03-24 | 株式会社デンソー | 燃料噴射弁 |
US7896028B2 (en) | 2006-08-04 | 2011-03-01 | Fisher Controls International Llc | Flow restricted seat ring for pressure regulators |
EP2108811B1 (en) | 2007-01-29 | 2014-07-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Fuel injection valve |
CN102322379B (zh) * | 2007-01-29 | 2013-10-30 | 三菱电机株式会社 | 燃料喷射阀 |
JP4757947B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2011-08-24 | 三菱電機株式会社 | 燃料噴射弁 |
JP5134063B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2013-01-30 | 三菱電機株式会社 | 燃料噴射弁 |
JP5295319B2 (ja) | 2011-06-24 | 2013-09-18 | 三菱電機株式会社 | 燃料噴射弁 |
EP2880299A1 (en) | 2012-08-01 | 2015-06-10 | 3M Innovative Properties Company | Fuel injectors with improved coefficient of fuel discharge |
EP3252302B1 (en) * | 2015-01-30 | 2019-10-30 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Fuel injection valve |
JP6471618B2 (ja) * | 2015-06-10 | 2019-02-20 | 株式会社デンソー | 燃料噴射装置 |
JP6554955B2 (ja) * | 2015-07-13 | 2019-08-07 | 株式会社デンソー | 燃料噴射弁 |
JP6256495B2 (ja) * | 2015-07-14 | 2018-01-10 | 株式会社デンソー | 燃料噴射弁 |
DE102017205665A1 (de) * | 2017-04-04 | 2018-10-04 | Robert Bosch Gmbh | Injektor zum Einbringen eines Fluids mit verbesserter Strahlaufbereitung |
US10724486B2 (en) * | 2018-03-21 | 2020-07-28 | Delphi Technologies Ip Limited | Fluid injector having a director plate |
DE102019210631A1 (de) * | 2019-07-18 | 2021-01-21 | Robert Bosch Gmbh | Kraftstoffinjektor für Brennkraftmaschinen |
JP7176803B1 (ja) * | 2022-01-11 | 2022-11-22 | 株式会社サイエンス | ミスト発生ノズル |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR870849A (fr) * | 1939-03-16 | 1942-03-25 | Deckel Friedrich | Tuyère d'injection pour moteurs à combustion interne |
WO1987007334A2 (en) * | 1986-05-31 | 1987-12-03 | Robert Bosch Gmbh | Fuel injection valve |
JPH0450464A (ja) * | 1990-06-16 | 1992-02-19 | Japan Electron Control Syst Co Ltd | フューエルインジェクタ |
US5129381A (en) * | 1990-06-18 | 1992-07-14 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fuel injection system for internal combustion engine |
DE4019752A1 (de) * | 1990-06-21 | 1992-01-02 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
US5044562A (en) * | 1990-07-02 | 1991-09-03 | General Motors Corporation | Dual spray director using an "H" annulus |
DE4141930B4 (de) * | 1991-12-19 | 2007-02-08 | Robert Bosch Gmbh | Elektromagnetisch betätigbares Einspritzventil |
US5492277A (en) * | 1993-02-17 | 1996-02-20 | Nippondenso Co., Ltd. | Fluid injection nozzle |
JPH07317628A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-05 | Nippon Soken Inc | 燃料噴射弁 |
-
1996
- 1996-03-19 JP JP06294196A patent/JP3183156B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-22 US US08/635,702 patent/US5762272A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-26 DE DE69627070T patent/DE69627070T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-26 DE DE69636799T patent/DE69636799T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-26 EP EP02010664A patent/EP1236888B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-26 EP EP96106669A patent/EP0740071B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-27 KR KR1019960013281A patent/KR100230599B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19954102B4 (de) * | 1998-11-10 | 2006-04-06 | Aisan Kogyo K.K., Obu | Kraftstoffinjektor |
DE10021073B4 (de) * | 1999-04-30 | 2005-08-11 | Aisan Kogyo K.K., Obu | Kraftstoffinjektor |
AU743015B2 (en) * | 2000-02-25 | 2002-01-17 | Denso Corporation | Fluid injection nozzle |
US6394367B2 (en) | 2000-07-24 | 2002-05-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Fuel injection valve |
US6769638B2 (en) | 2000-12-04 | 2004-08-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Fuel injection valve |
US8002207B2 (en) | 2007-03-27 | 2011-08-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Fuel injection valve |
US8302889B2 (en) | 2007-03-27 | 2012-11-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Fuel injection valve |
JP2008248844A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Denso Corp | 燃料噴射弁 |
JP2015523501A (ja) * | 2012-08-01 | 2015-08-13 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ノズルから出る流れを軸外に向けることによる、燃料放出の方向付け |
WO2017212781A1 (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 燃料噴射装置 |
JP2017219011A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 燃料噴射装置 |
US10815949B2 (en) | 2016-06-10 | 2020-10-27 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Fuel injection device |
CN110242463A (zh) * | 2018-03-08 | 2019-09-17 | 株式会社电装 | 燃料喷射阀及燃料喷射系统 |
JP2019157676A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社デンソー | 燃料噴射弁および燃料噴射システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5762272A (en) | 1998-06-09 |
EP0740071B1 (en) | 2003-04-02 |
DE69627070D1 (de) | 2003-05-08 |
DE69636799T2 (de) | 2007-10-04 |
KR100230599B1 (ko) | 1999-11-15 |
DE69627070T2 (de) | 2004-01-29 |
EP1236888B1 (en) | 2006-12-27 |
JP3183156B2 (ja) | 2001-07-03 |
EP0740071A3 (en) | 1997-10-29 |
EP1236888A2 (en) | 2002-09-04 |
EP1236888A3 (en) | 2002-09-11 |
DE69636799D1 (de) | 2007-02-08 |
KR960037129A (ko) | 1996-11-19 |
EP0740071A2 (en) | 1996-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0914090A (ja) | 流体噴射ノズル | |
JP3750768B2 (ja) | 流体噴射ノズル | |
KR100744439B1 (ko) | 연료 분사 밸브 | |
JP3440534B2 (ja) | 流体噴射ノズル | |
EP1581739B1 (en) | Spray pattern control with non-angled orifices formed on dimpled fuel injection metering disc having a sac volume reducer | |
US6382533B1 (en) | Fuel injection valve | |
US20040124279A1 (en) | Fluid injection nozzle | |
EP1392968A1 (en) | Spray pattern control with non-angled orifices in fuel injection metering disc | |
US5772122A (en) | Fuel injection apparatus for an internal combustion engine | |
JP2001317431A (ja) | 流体噴射ノズル | |
JP3977728B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPH11200998A (ja) | 流体噴射ノズル | |
US6820826B2 (en) | Spray targeting to an arcuate sector with non-angled orifices in fuel injection metering disc and method | |
JP3726830B2 (ja) | 燃料噴射ノズルおよび燃料供給装置 | |
JP3377004B2 (ja) | 流体噴射ノズル | |
KR100419183B1 (ko) | 유체분사노즐 | |
JP3130439B2 (ja) | 流体噴射ノズル | |
JP3613363B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPH08232811A (ja) | 流体噴射ノズル | |
JP3298310B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP3760954B2 (ja) | 内燃機関用燃料噴射装置 | |
JP3129188B2 (ja) | 内燃機関用燃料噴射装置 | |
JP2564373B2 (ja) | 電磁式燃料噴射弁 | |
JPH1043640A (ja) | 流体噴射ノズル | |
JPH07246352A (ja) | 流体噴射ノズルおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010327 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |