JPH09110361A - 荷崩れ防止用吊り治具 - Google Patents
荷崩れ防止用吊り治具Info
- Publication number
- JPH09110361A JPH09110361A JP29923695A JP29923695A JPH09110361A JP H09110361 A JPH09110361 A JP H09110361A JP 29923695 A JP29923695 A JP 29923695A JP 29923695 A JP29923695 A JP 29923695A JP H09110361 A JPH09110361 A JP H09110361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- lifting
- load
- wire
- hanging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 吊り上げ作業が容易で揚重作業の効率化を図
ることができることができ、かつ荷崩れや角欠けの発生
等の不都合を生じることがない荷崩れ防止用吊り治具を
得る。 【解決手段】 吊り荷Wの底部に配設されるとともに、
両端部分に動滑車14が取付けられた吊り上げ杆11
と、吊り荷Wの上面に載置されるとともに、吊りワイヤ
の挿通部10が形成された押え杆9と、上方から押え杆
9の挿通部10に挿通され、かつ吊り上げ杆11の動滑
車14に巻回されて端部が上方に位置する押え杆9に固
定された吊りワイヤ8とを備え、吊りワイヤ8が揚重手
段によって引き上げられることにより、当該吊りワイヤ
8および動滑車14を介して吊り上げ杆11と押え杆9
との間で吊り荷Wを挟持する。
ることができることができ、かつ荷崩れや角欠けの発生
等の不都合を生じることがない荷崩れ防止用吊り治具を
得る。 【解決手段】 吊り荷Wの底部に配設されるとともに、
両端部分に動滑車14が取付けられた吊り上げ杆11
と、吊り荷Wの上面に載置されるとともに、吊りワイヤ
の挿通部10が形成された押え杆9と、上方から押え杆
9の挿通部10に挿通され、かつ吊り上げ杆11の動滑
車14に巻回されて端部が上方に位置する押え杆9に固
定された吊りワイヤ8とを備え、吊りワイヤ8が揚重手
段によって引き上げられることにより、当該吊りワイヤ
8および動滑車14を介して吊り上げ杆11と押え杆9
との間で吊り荷Wを挟持する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に複数枚の平板
をクレーン等によって揚重・運搬する際に用いて好適な
荷崩れ防止用吊り治具に関するものである。
をクレーン等によって揚重・運搬する際に用いて好適な
荷崩れ防止用吊り治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば複数枚のボード材やALC
等の仕上げ材をクレーンによって揚重して運搬する際に
は、運搬中にこれら複数枚のボード材等に荷崩れが生じ
ないように、掛け回した吊りワイヤを充分に絞り、かつ
上記吊りワイヤにズレを生じた場合にボード材等に角欠
けが生じないように、これら吊り荷の角部に当て材を施
工していた。
等の仕上げ材をクレーンによって揚重して運搬する際に
は、運搬中にこれら複数枚のボード材等に荷崩れが生じ
ないように、掛け回した吊りワイヤを充分に絞り、かつ
上記吊りワイヤにズレを生じた場合にボード材等に角欠
けが生じないように、これら吊り荷の角部に当て材を施
工していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の吊り上げ方法にあっては、吊りワイヤの絞り込みに
手間を要するとともに、上記角当てが不充分な場合に
は、特に上下部に位置するボード材等に角欠けが生じて
無駄な部材が発生し、不経済であるという問題点があっ
た。本発明は、このような従来の吊り上げ方法における
課題を有効に解決すべくなされたもので、吊り上げ作業
が容易で揚重作業の効率化を図ることができ、かつ荷崩
れや角欠けの発生等の不都合を生じることがない荷崩れ
防止用吊り治具を提供することを目的とするものであ
る。
来の吊り上げ方法にあっては、吊りワイヤの絞り込みに
手間を要するとともに、上記角当てが不充分な場合に
は、特に上下部に位置するボード材等に角欠けが生じて
無駄な部材が発生し、不経済であるという問題点があっ
た。本発明は、このような従来の吊り上げ方法における
課題を有効に解決すべくなされたもので、吊り上げ作業
が容易で揚重作業の効率化を図ることができ、かつ荷崩
れや角欠けの発生等の不都合を生じることがない荷崩れ
防止用吊り治具を提供することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
に係る荷崩れ防止用吊り治具は、吊り荷の底部に配設さ
れるとともに、両端部分に動滑車が取付けられた吊り上
げ杆と、上記吊り荷の上面に載置されるとともに、吊り
ワイヤの挿通部が形成された押え杆と、上方から上記押
え杆の挿通部に挿通され、かつ下方の上記吊り上げ杆の
動滑車に巻回されて端部が上方に位置する上記押え杆に
固定された吊りワイヤとを備え、上記吊りワイヤが揚重
手段によって引き上げられることにより、当該吊りワイ
ヤおよび上記動滑車を介して上記吊り上げ杆と押え杆と
の間で上記吊り荷を挟持するようにしたことを特徴とす
るものである。
に係る荷崩れ防止用吊り治具は、吊り荷の底部に配設さ
れるとともに、両端部分に動滑車が取付けられた吊り上
げ杆と、上記吊り荷の上面に載置されるとともに、吊り
ワイヤの挿通部が形成された押え杆と、上方から上記押
え杆の挿通部に挿通され、かつ下方の上記吊り上げ杆の
動滑車に巻回されて端部が上方に位置する上記押え杆に
固定された吊りワイヤとを備え、上記吊りワイヤが揚重
手段によって引き上げられることにより、当該吊りワイ
ヤおよび上記動滑車を介して上記吊り上げ杆と押え杆と
の間で上記吊り荷を挟持するようにしたことを特徴とす
るものである。
【0005】また、請求項2に記載の発明は、上記請求
項1に記載の挿通部と上記動滑車との間に位置する上記
吊りワイヤの外周に、上記挿通部に挿通不能な元形保持
用の凸部が設けられていることを特徴とするものであ
る。
項1に記載の挿通部と上記動滑車との間に位置する上記
吊りワイヤの外周に、上記挿通部に挿通不能な元形保持
用の凸部が設けられていることを特徴とするものであ
る。
【0006】請求項1に記載の荷崩れ防止用吊り治具に
よれば、吊り上げ杆を吊り荷の底部に挿入するととも
に、押え杆を上記吊り荷の上面に載置して、吊りワイヤ
をクレーン等の揚重手段によって吊り上げると、上記動
滑車を介して吊りワイヤの端部が固定されている押え杆
が下方に引張られ、これにより上記吊り荷は上記吊り上
げ杆と押え杆との間で挟持される。そこで、さらに上記
吊りワイヤを吊り上げることにより、上記吊り荷はその
重量により吊り上げ杆と押え杆との間で強固に挟持され
て吊り上げられ、上記吊り荷の荷崩れが防止される。し
たがって、上記荷崩れ防止用吊り治具によれば、従来の
もののようにワイヤの絞り込みや角当てを必要とするこ
となく、上記吊り荷を容易にかつ無駄な部材を発生させ
ることなく、効率的に揚重・運搬することができる。
よれば、吊り上げ杆を吊り荷の底部に挿入するととも
に、押え杆を上記吊り荷の上面に載置して、吊りワイヤ
をクレーン等の揚重手段によって吊り上げると、上記動
滑車を介して吊りワイヤの端部が固定されている押え杆
が下方に引張られ、これにより上記吊り荷は上記吊り上
げ杆と押え杆との間で挟持される。そこで、さらに上記
吊りワイヤを吊り上げることにより、上記吊り荷はその
重量により吊り上げ杆と押え杆との間で強固に挟持され
て吊り上げられ、上記吊り荷の荷崩れが防止される。し
たがって、上記荷崩れ防止用吊り治具によれば、従来の
もののようにワイヤの絞り込みや角当てを必要とするこ
となく、上記吊り荷を容易にかつ無駄な部材を発生させ
ることなく、効率的に揚重・運搬することができる。
【0007】ここで、上記吊り荷の揚重後に、これを吊
り上げ杆および押え杆の間から取り外すと、上記押え杆
はその自重により、挿通されている吊りワイヤに沿って
吊り上げ杆の位置まで降下してしまうために、新たな吊
り荷に装着する際に、再び上記押え杆を上記吊り荷の上
方位置まで持上げる必要があり、当該装着作業が面倒に
なる。この点、請求項2に記載の発明にあっては、上記
吊りワイヤの挿通部と動滑車との間に、上記挿通部に挿
通不能な元形保持用の凸部を設けているので、押え杆が
上記吊りワイヤに沿って下降した際に、この押え杆が上
記凸部において係止され、吊り治具としての元形が保持
される。このため、新たな吊り荷に装着する際には、上
記押え杆を上記凸部位置から吊り荷の上面位置まで引き
上げるのみで済むために、装着作業が容易になる。
り上げ杆および押え杆の間から取り外すと、上記押え杆
はその自重により、挿通されている吊りワイヤに沿って
吊り上げ杆の位置まで降下してしまうために、新たな吊
り荷に装着する際に、再び上記押え杆を上記吊り荷の上
方位置まで持上げる必要があり、当該装着作業が面倒に
なる。この点、請求項2に記載の発明にあっては、上記
吊りワイヤの挿通部と動滑車との間に、上記挿通部に挿
通不能な元形保持用の凸部を設けているので、押え杆が
上記吊りワイヤに沿って下降した際に、この押え杆が上
記凸部において係止され、吊り治具としての元形が保持
される。このため、新たな吊り荷に装着する際には、上
記押え杆を上記凸部位置から吊り荷の上面位置まで引き
上げるのみで済むために、装着作業が容易になる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の荷崩れ防止用吊
り治具の一実施形態を示すもので、図中符号1は、図示
されないクレーン等の揚重手段のワイヤ2の下端部に連
結された吊りビームである。この吊りビーム枠1は、こ
れらの図に示すように、一対のコ字形鋼3、3の背面両
端部間に連結板4、4を挟み込んでボルト5およびナッ
ト6によって一体化されたもので、上記連結板4の上部
孔に上記ワイヤ2の端部が掛けられている。そして、こ
の吊りビーム枠1の各連結板4の下部孔に、シャックル
7を介して吊りワイヤ8が吊設されている。そして、上
記吊りビーム枠1の下方に、吊り荷Wの上面に載置され
る押え杆9が設けられている。
り治具の一実施形態を示すもので、図中符号1は、図示
されないクレーン等の揚重手段のワイヤ2の下端部に連
結された吊りビームである。この吊りビーム枠1は、こ
れらの図に示すように、一対のコ字形鋼3、3の背面両
端部間に連結板4、4を挟み込んでボルト5およびナッ
ト6によって一体化されたもので、上記連結板4の上部
孔に上記ワイヤ2の端部が掛けられている。そして、こ
の吊りビーム枠1の各連結板4の下部孔に、シャックル
7を介して吊りワイヤ8が吊設されている。そして、上
記吊りビーム枠1の下方に、吊り荷Wの上面に載置され
る押え杆9が設けられている。
【0009】この押え杆9は、上記吊りビーム枠1より
も幾分短い鋼材であり、その両端部には、くさび式クリ
ープ10、10が固定されている。そして、このクリー
プ10、10の挿通孔に、上記吊りワイヤ8が挿通され
ている。また、この押え杆9の下方には、吊り荷Wの底
部に配設され吊り上げ杆11が設けられている。この吊
り上げ杆11の両端部分には、各々Uボルト12および
シャックル13を介して動滑車14が取付けられてお
り、各動滑車14に、上記吊りワイヤ8が巻回されてい
る。そして、この吊りワイヤ8の端部は、上方に位置す
る上記押え杆9の端部に取付けられたアイボルト15に
掛けられている。さらに、上記吊りワイヤ8の上記クリ
ープ10と動滑車14との間には、クリープ10の挿通
部に挿通不能な元形保持用のボルト(凸部)16が固着
されている。
も幾分短い鋼材であり、その両端部には、くさび式クリ
ープ10、10が固定されている。そして、このクリー
プ10、10の挿通孔に、上記吊りワイヤ8が挿通され
ている。また、この押え杆9の下方には、吊り荷Wの底
部に配設され吊り上げ杆11が設けられている。この吊
り上げ杆11の両端部分には、各々Uボルト12および
シャックル13を介して動滑車14が取付けられてお
り、各動滑車14に、上記吊りワイヤ8が巻回されてい
る。そして、この吊りワイヤ8の端部は、上方に位置す
る上記押え杆9の端部に取付けられたアイボルト15に
掛けられている。さらに、上記吊りワイヤ8の上記クリ
ープ10と動滑車14との間には、クリープ10の挿通
部に挿通不能な元形保持用のボルト(凸部)16が固着
されている。
【0010】以上の構成からなる荷崩れ防止用吊り治具
によって、複数枚のボード材やALC等の仕上げ材(吊
り荷)Wをクレーンによって揚重して運搬するには、先
ず一対の上記荷崩れ防止用吊り治具を準備して上記吊り
荷Wの両端部に配設し、次いで各々の吊り上げ杆11を
吊り荷Wの底部に挿入するとともに、押え杆9を上記吊
り荷Wの上面に載置する。次いで、クレーンによってワ
イヤ2を介して吊りビーム枠1を吊り上げると、吊りワ
イヤ8が上方に引かれ、この結果、動滑車14を介して
吊りワイヤ8の端部が固定されている押え杆9が下方に
引張られ、これにより上記吊り荷Wは、上記荷崩れ防止
用吊り治具が取付けられたその両端部において、それぞ
れ上記吊り上げ杆11と押え杆9との間で挟持される。
次いで、さらに上記吊りビーム枠1を吊り上げることに
より、上記吊り荷Wはその重量により吊り上げ杆11と
押え杆9との間で強固に挟持されて吊り上げられる。
によって、複数枚のボード材やALC等の仕上げ材(吊
り荷)Wをクレーンによって揚重して運搬するには、先
ず一対の上記荷崩れ防止用吊り治具を準備して上記吊り
荷Wの両端部に配設し、次いで各々の吊り上げ杆11を
吊り荷Wの底部に挿入するとともに、押え杆9を上記吊
り荷Wの上面に載置する。次いで、クレーンによってワ
イヤ2を介して吊りビーム枠1を吊り上げると、吊りワ
イヤ8が上方に引かれ、この結果、動滑車14を介して
吊りワイヤ8の端部が固定されている押え杆9が下方に
引張られ、これにより上記吊り荷Wは、上記荷崩れ防止
用吊り治具が取付けられたその両端部において、それぞ
れ上記吊り上げ杆11と押え杆9との間で挟持される。
次いで、さらに上記吊りビーム枠1を吊り上げることに
より、上記吊り荷Wはその重量により吊り上げ杆11と
押え杆9との間で強固に挟持されて吊り上げられる。
【0011】また、上記吊り荷Wを吊り上げて、所定の
位置に運搬した後は、クレーンのワイヤ2および吊りビ
ーム枠1を降ろして吊り上げ杆1を床上に載置し、さら
に吊りビーム枠1を降ろして吊りワイヤ8に作用する引
張り力を解除し、当該吊りワイヤ8を撓ませると、押え
杆9は上方への移動が自在になる。そこで、上記押え杆
9を吊り荷W上から取り外すとともに、吊り上げ杆11
を吊り荷Wの下部から抜き出すことにより、吊り荷Wか
らこの荷崩れ防止用吊り治具を取り外す。この際に、上
記クリープ10と動滑車14との間に位置する吊りワイ
ヤ8の外周に、上記クリープ10の挿通部に挿通不能な
元形保持用のボルト16を固定しているので、押え杆9
を吊り荷Wから取り外した時に上記吊りワイヤ8に沿っ
て下降しても、この押え杆9が上記ボルト凸部において
係止され、これより下方に降りることがない。
位置に運搬した後は、クレーンのワイヤ2および吊りビ
ーム枠1を降ろして吊り上げ杆1を床上に載置し、さら
に吊りビーム枠1を降ろして吊りワイヤ8に作用する引
張り力を解除し、当該吊りワイヤ8を撓ませると、押え
杆9は上方への移動が自在になる。そこで、上記押え杆
9を吊り荷W上から取り外すとともに、吊り上げ杆11
を吊り荷Wの下部から抜き出すことにより、吊り荷Wか
らこの荷崩れ防止用吊り治具を取り外す。この際に、上
記クリープ10と動滑車14との間に位置する吊りワイ
ヤ8の外周に、上記クリープ10の挿通部に挿通不能な
元形保持用のボルト16を固定しているので、押え杆9
を吊り荷Wから取り外した時に上記吊りワイヤ8に沿っ
て下降しても、この押え杆9が上記ボルト凸部において
係止され、これより下方に降りることがない。
【0012】したがって、上記構成からなる荷崩れ防止
用吊り治具によれば、従来のもののようにワイヤの絞り
込みや角当てを必要とすることなく、上記吊り荷Wの荷
崩れや角欠けの発生を確実に防止することができ、よっ
て上記吊り荷Wを容易かつ効率的に揚重・運搬すること
ができる。しかも、吊りワイヤ8に設けたボルト16に
より、押え杆9を吊り荷Wから取り外した際において
も、吊り治具としての元形を保持することができるた
め、これを新たな吊り荷に装着する際には、上記押え杆
を上記凸部位置から吊り荷の上面位置まで引き上げるの
みで済む、よって装着作業を一層簡便化することができ
る。
用吊り治具によれば、従来のもののようにワイヤの絞り
込みや角当てを必要とすることなく、上記吊り荷Wの荷
崩れや角欠けの発生を確実に防止することができ、よっ
て上記吊り荷Wを容易かつ効率的に揚重・運搬すること
ができる。しかも、吊りワイヤ8に設けたボルト16に
より、押え杆9を吊り荷Wから取り外した際において
も、吊り治具としての元形を保持することができるた
め、これを新たな吊り荷に装着する際には、上記押え杆
を上記凸部位置から吊り荷の上面位置まで引き上げるの
みで済む、よって装着作業を一層簡便化することができ
る。
【0013】なお、上記実施形態の説明においては、ワ
イヤ2の下部端部に設けられた吊りビーム枠1に吊りワ
イヤ2を吊設した場合について説明したが、これに限る
ものではなく、比較的巾寸法の短いボード材等の吊り上
げに用いるものにあっては、クレーン等のワイヤを上記
吊りワイヤ8として直接上記押え杆9の挿通孔に挿通す
るようにしてもよい。
イヤ2の下部端部に設けられた吊りビーム枠1に吊りワ
イヤ2を吊設した場合について説明したが、これに限る
ものではなく、比較的巾寸法の短いボード材等の吊り上
げに用いるものにあっては、クレーン等のワイヤを上記
吊りワイヤ8として直接上記押え杆9の挿通孔に挿通す
るようにしてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
荷崩れ防止用吊り治具によれば、吊り上げ杆を吊り荷の
底部に挿入し、押え杆を上記吊り荷の上面に載置して、
吊りワイヤをクレーン等の揚重手段によって吊り上げる
のみで、上記吊り荷をその重量によって吊り上げ杆と押
え杆との間で強固に挟持して当該吊り荷の荷崩れを防止
することができるため、従来のもののようにワイヤの絞
り込みや角当てを必要とすることなく、上記吊り荷を容
易かつ効率的に揚重・運搬することができる。
荷崩れ防止用吊り治具によれば、吊り上げ杆を吊り荷の
底部に挿入し、押え杆を上記吊り荷の上面に載置して、
吊りワイヤをクレーン等の揚重手段によって吊り上げる
のみで、上記吊り荷をその重量によって吊り上げ杆と押
え杆との間で強固に挟持して当該吊り荷の荷崩れを防止
することができるため、従来のもののようにワイヤの絞
り込みや角当てを必要とすることなく、上記吊り荷を容
易かつ効率的に揚重・運搬することができる。
【0015】加えて、請求項2に記載の発明によれば、
上記挿通部と動滑車との間に位置する吊りワイヤに設け
た凸部により、押え杆を吊り荷から取り外した際に吊り
治具としての元形を保持することができ、よって新たな
吊り荷に装着する際にも、装着作業が一層容易になると
いった効果が得られる。
上記挿通部と動滑車との間に位置する吊りワイヤに設け
た凸部により、押え杆を吊り荷から取り外した際に吊り
治具としての元形を保持することができ、よって新たな
吊り荷に装着する際にも、装着作業が一層容易になると
いった効果が得られる。
【図1】本発明の荷崩れ防止用吊り治具の一実施形態を
示す正面図である。
示す正面図である。
8 吊りワイヤ 9 押え杆 10 くさび式クリープ 11 吊り上げ杆 14 動滑車 15 アイボルト 16 ボルト(凸部) W 吊り荷
Claims (2)
- 【請求項1】 吊り荷の底部に配設されるとともに、両
端部分に動滑車が取付けられた吊り上げ杆と、上記吊り
荷の上面に載置されるとともに、吊りワイヤの挿通部が
形成された押え杆と、上方から上記押え杆の挿通部に挿
通され、かつ下方の上記吊り上げ杆の動滑車に巻回され
て端部が上方に位置する上記押え杆に固定された吊りワ
イヤとを備えてなり、上記吊りワイヤが揚重手段によっ
て引き上げられることにより、当該吊りワイヤおよび上
記動滑車を介して上記吊り上げ杆と押え杆との間で上記
吊り荷を挟持するようにしたことを特徴とする荷崩れ防
止用吊り治具。 - 【請求項2】 上記挿通部と上記動滑車との間に位置す
る上記吊りワイヤの外周に、上記挿通部に挿通不能な元
形保持用の凸部が設けられていることを特徴とする請求
項1に記載の荷崩れ防止用吊り治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29923695A JPH09110361A (ja) | 1995-10-23 | 1995-10-23 | 荷崩れ防止用吊り治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29923695A JPH09110361A (ja) | 1995-10-23 | 1995-10-23 | 荷崩れ防止用吊り治具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09110361A true JPH09110361A (ja) | 1997-04-28 |
Family
ID=17869916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29923695A Pending JPH09110361A (ja) | 1995-10-23 | 1995-10-23 | 荷崩れ防止用吊り治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09110361A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09156864A (ja) * | 1995-12-07 | 1997-06-17 | Hiroyuki Kuzui | ボード体の運搬具 |
KR100905919B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2009-07-02 | 김관중 | 수직 이중 도르래 |
CN104961046A (zh) * | 2015-06-19 | 2015-10-07 | 法格霭德兰汽车配件(昆山)有限公司 | 一种行车吊具 |
CN105422736A (zh) * | 2015-12-01 | 2016-03-23 | 中核机械工程有限公司 | 一种配重空间可调的大型试车吊架 |
CN106185596A (zh) * | 2016-08-24 | 2016-12-07 | 中国能源建设集团安徽电力建设第工程有限公司 | 一种用于吊装大型柔性板件的吊具 |
CN112110336A (zh) * | 2020-09-21 | 2020-12-22 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 钢梁安装于楼板用的装置及其施工方法 |
CN115849154A (zh) * | 2022-12-05 | 2023-03-28 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司广州局 | 吊装保护装置及吊装设备 |
-
1995
- 1995-10-23 JP JP29923695A patent/JPH09110361A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09156864A (ja) * | 1995-12-07 | 1997-06-17 | Hiroyuki Kuzui | ボード体の運搬具 |
KR100905919B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2009-07-02 | 김관중 | 수직 이중 도르래 |
CN104961046A (zh) * | 2015-06-19 | 2015-10-07 | 法格霭德兰汽车配件(昆山)有限公司 | 一种行车吊具 |
CN105422736A (zh) * | 2015-12-01 | 2016-03-23 | 中核机械工程有限公司 | 一种配重空间可调的大型试车吊架 |
CN106185596A (zh) * | 2016-08-24 | 2016-12-07 | 中国能源建设集团安徽电力建设第工程有限公司 | 一种用于吊装大型柔性板件的吊具 |
CN106185596B (zh) * | 2016-08-24 | 2018-06-12 | 中国能源建设集团安徽电力建设第一工程有限公司 | 一种用于吊装大型柔性板件的吊具 |
CN112110336A (zh) * | 2020-09-21 | 2020-12-22 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 钢梁安装于楼板用的装置及其施工方法 |
CN112110336B (zh) * | 2020-09-21 | 2022-11-25 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 钢梁安装于楼板用的装置及其施工方法 |
CN115849154A (zh) * | 2022-12-05 | 2023-03-28 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司广州局 | 吊装保护装置及吊装设备 |
CN115849154B (zh) * | 2022-12-05 | 2024-06-28 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司广州局 | 吊装保护装置及吊装设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09110361A (ja) | 荷崩れ防止用吊り治具 | |
JP2004250188A (ja) | 吊り上げ治具 | |
US3788694A (en) | Article handling system | |
JPH08133661A (ja) | コンクリートブロック吊り上げ具 | |
JP2003306291A (ja) | 鋼板等の重量物吊上用係合具 | |
US4097083A (en) | Adjustable lifting thimble | |
CN213834230U (zh) | 一种箱梁钢筋整体起吊装置 | |
JP2001302172A (ja) | ブロックの吊り方法および吊り込み用治具 | |
JP2000204764A (ja) | 搬入吊り具 | |
CN215331379U (zh) | 一种电梯井提升作业平台 | |
JPH08133637A (ja) | ジャンプアップエレベーターの仮設機械室用ロープグリッパー | |
KR200220765Y1 (ko) | 잠금장치가 부착된 크레인후크 | |
CN217437493U (zh) | 撬装框架及撬装集成系统 | |
KR20210024811A (ko) | 줄걸이 지그 장치 | |
JPH06322989A (ja) | 外壁板建込み方法及び外壁板揚重治具 | |
US20030079436A1 (en) | Lifting frame | |
JPH11171466A (ja) | パネル吊り具およびパネルの吊り上げ方法 | |
JP2532297Y2 (ja) | 資材の吊り上げ装置 | |
CN217896922U (zh) | 一种便于施工运输的组合式钢筋桁架楼承板组件 | |
CN219950210U (zh) | 一种自适应吊装机构 | |
JP2014101151A (ja) | パネルの吊り上げ装置 | |
JP3341871B2 (ja) | クロップバケット吊具外れ止め機構及びその方法 | |
JPH06305680A (ja) | 吊上げ用の支持具 | |
JP7486793B2 (ja) | 揚重用吊り天秤 | |
JP2607619Y2 (ja) | ロープ万力 |