[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0884371A - 移動通信システムおよびその制御方法 - Google Patents

移動通信システムおよびその制御方法

Info

Publication number
JPH0884371A
JPH0884371A JP6218574A JP21857494A JPH0884371A JP H0884371 A JPH0884371 A JP H0884371A JP 6218574 A JP6218574 A JP 6218574A JP 21857494 A JP21857494 A JP 21857494A JP H0884371 A JPH0884371 A JP H0884371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
mobile
connection adapter
data communication
modem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6218574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605635B2 (ja
Inventor
Masayuki Sakata
正行 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6218574A priority Critical patent/JP2605635B2/ja
Priority to US08/527,204 priority patent/US5697065A/en
Priority to SE9503142A priority patent/SE516717C2/sv
Publication of JPH0884371A publication Critical patent/JPH0884371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605635B2 publication Critical patent/JP2605635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各装置の起動タイミングやモデム装置のモー
ド設定状態にかかわらず、確実にデータ通信を開始する
ことができる移動通信システムおよびその制御方法を提
供する。 【構成】 モデム装置12,22とは逆のモード(オリ
ジネート・モードまたはアンサー・モード)を接続アダ
プタ51,52に予め設定しておき、移動機14,24
からの起動に応じて接続アダプタ51,52が予め設定
されているモードで起動され、この接続アダプタ51,
52から交換機付加装置53,54に対して自己とは逆
のモードを設定指示するモード設定が送出され、交換機
付加装置53,54がこのモード設定により接続アダプ
タ51,52とは逆のモードに設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動通信システムおよ
びその制御方法に関し、特にモデム装置を利用してデー
タ通信を行う場合の移動通信システムおよびその制御方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ディジタル自動車電話網などの移
動通信サービスにおいて、移動機にモデム装置を介して
データ端末を接続することにより、画像情報などのデー
タを送受信する方法が提案されている(例えば、特開昭
60−22837号公報)。図3は、一般的な移動通信
サービスを利用したデータ通信システムを示すブロック
図であり、特に、移動通信網を介して接続された2つの
移動機にそれぞれモデム装置を介してデータ端末を接続
して、データ端末相互間でデータ通信を行うものであ
る。
【0003】同図において、1,2は移動局であり、1
4,24は移動通信用の無線回線を制御する移動機、1
2,22は入力されたデータの変復調を行うとともに回
線制御を行うモデム装置、13,23はモデム装置1
2,22を移動機14,24にそれぞれ接続するための
移動機−モデム間接続アダプタ(以下、接続アダプタと
いう)、11,21はモデム装置12,22、接続アダ
プタ13,23、移動機14,24および移動通信網を
介して相互にデータ通信を行うデータ端末である。
【0004】また、33,34は移動通信用の無線回線
を制御する複数の無線基地局35,36を制御する移動
通信無線回線制御局、31,32は局間回線43を介し
て互いに接続されるとともに、それぞれ移動通信無線回
線制御局33,34および無線基地局35,36を介し
て移動局1,2を収容し、移動局1,2に関する移動通
信呼を交換接続する移動通信交換局、37,38は移動
通信交換局31,32に接続され、データ通信時の起動
に応じて所定の伝送制御手順に基づいてデータ通信を制
御する交換機付加装置、41,42は無線基地局35,
36と移動機14,24とをそれぞれ接続する無線回線
である。
【0005】次に、従来の移動通信システムの動作につ
いて、図4を参照して説明する。図4は、移動局間にお
けるデータ通信開始までの接続シーケンス図であり、特
に、財団法人電波システム開発センタ(RCR)による
RCR規格(27Bアネックス)で提案されている手順
であって、移動通信におけるモデム装置を利用したデー
タ通信の呼制御手順に基づくものである。図4におい
て、ORG はその装置が個々の呼制御手順においてオリジ
ネート・モード(発信側)であること、またANS はその
装置がアンサー・モード(着信側)であることをそれぞ
れ示しており、この場合、モデム装置12がアンサー・
モードに、またモデム装置22がオリジネート・モード
に予め設定されているものとする。
【0006】一般に、移動通信網を利用したデータ通信
では、音声通信による呼が確立された後、データ通信に
移行するものとなっており、この移行に応じて、所定の
呼制御手順に基づきデータ通信を制御する交換機付加装
置37,38が移動通信交換局31,32に接続され、
RCR規格の呼制御手順により、無線回線区間を含む接
続アダプタ13,23−交換機付加装置37,38間が
接続されるとともに、既存の呼制御手順が制御されて、
モデム装置12,22−接続アダプタ13,23間、お
よび交換機付加装置37−交換機付加装置38間がそれ
ぞれ接続され、データ通信が開始される。
【0007】今、無線基地局35,36と移動機14,
24とが無線回線41,42により接続されており、移
動機14−無線回線41−無線基地局35−移動通信無
線回線制御局33−移動通信交換局31−局間回線43
−移動通信交換局32−移動通信無線回線制御局34−
無線基地局36−移動機24のルートにより、移動機1
4,24間で呼が確立しており、音声による通信が行わ
れているものとする。ここで、利用者により移動機14
に対してデータ通信への移行指示(データ通信開始指
示)が入力された場合、これに応じて移動機14から移
動通信交換局31に対してデータ通信開始要求が送出さ
れ、この要求に応じて移動通信交換局31により交換機
付加装置37が起動される。
【0008】従来の交換機付加装置37,38、接続ア
ダプタ13,23は、起動に応じてオリジネート・モー
ドとなり、起動から所定時間内、例えば10秒以内に接
続相手側がアンサー・モードとならなかった場合には、
自動的にアンサー・モードに切り替わるものとなってお
り、前述の起動に応じて、交換機付加装置37がオリジ
ネート・モードとなるとともに、交換機付加装置37か
ら移動機14に対してデータ通信開始要求に対する応答
が返送される。
【0009】これにより、移動機14から接続アダプタ
13が起動されてオリジネート・モードとなり、モデム
装置12がアンサー・モードであることから、接続アダ
プタ13とモデム装置12との間が既存の呼制御手順に
より接続されて、双方向から入力されたデータをそのま
ま転送するデータ転送動作となり、これを示す接続完了
(LRC)がオリジネート・モードである接続アダプタ
13から送出されて交換機付加装置37で認識され、両
者間においてデータ転送動作が確立する。
【0010】一方、移動機14に遅れて移動機24にも
利用者によりデータ通信への移行指示が入力され、これ
に応じて移動機24から移動通信交換局32に対してデ
ータ通信開始要求が送出され、この要求に応じて移動通
信交換局32から交換機付加装置38が起動され、交換
機付加装置38が前述と同様にオリジネート・モードと
なるとともに、交換機付加装置38から移動機24に対
してデータ通信開始要求に対する応答が返送される。こ
れにより、接続アダプタ23がオリジネート・モードと
して起動されるが、モデム装置22がオリジネート・モ
ードであることから、両者間で既存の呼制御手順に基づ
いた接続が確立せず、起動から10秒経過するまで待機
状態となる。
【0011】ここで、交換機付加装置37は、交換機付
加装置38よりも先に起動されているため、交換機付加
装置38よりも先に起動から10秒経過してアンサー・
モードに移行し、このとき交換機付加装置38がまだオ
リジネート・モードであることから両者が接続されてデ
ータ転送動作となり、これを示す接続完了がオリジネー
ト・モードである交換機付加装置38から送出されて接
続アダプタ23で認識され、両者間でデータ転送動作が
確立する。さらに、接続アダプタ23は、起動から10
秒経過後にアンサー・モードとなり、モデム装置22が
オリジネート・モードに予め設定されていることから、
接続アダプタ23とモデム装置22とが既存の呼制御手
順により接続されてデータ転送動作となり、モデム装置
12,22間の接続が完了するものとなる。
【0012】このように、先に起動された接続アダプタ
13側のモデム装置12が予めアンサー・モードに設定
されており、後から起動された接続アダプタ23側のモ
デム装置22が予めオリジネート・モードに設定されて
いる場合、特に接続アダプタ13−交換機付加装置37
間については、接続アダプタ13がオリジネート・モー
ドとなるため、接続アダプタ13から交換機付加装置3
7に接続完了が送出されて、モデム装置12と接続アダ
プタ13との間の接続完が交換機付加装置37に通知さ
れ、接続アダプタ13と交換機付加装置37とがデータ
転送動作となり、データ端末11,21間のデータ通信
が開始されるものとなっていた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】したがって、このよう
な従来の移動通信システムでは、接続アダプタ13,2
3および交換機付加装置37,38が、それぞれ起動時
にオリジネート・モードとなり、所定時間経過後に自動
的にアンサー・モードに切り替わるものとなっているた
め、先に移動機14から起動された接続アダプタ13側
のモデム装置12が予めオリジネート・モードに設定さ
れていた場合には、移動機14から起動された交換機付
加装置37および接続アダプタ13が共にアンサー・モ
ードとなって、いずれからも接続完了が送出されず、接
続アダプタ13と交換機付加装置37との間でデータ転
送動作が確立されなくなり、データ通信が開始されない
という問題点があった。
【0014】図5は、移動局間におけるデータ通信開始
までの接続シーケンス図であり、この場合、モデム装置
12がオリジネート・モード、またモデム装置22がア
ンサー・モードに予め設定されているものとする。ま
ず、利用者により移動機14に対してデータ通信への移
行指示が入力され、これに応じて移動機14から移動通
信交換局31に対してデータ通信開始要求が送出され
て、移動通信交換局31により交換機付加装置37が起
動されオリジネート・モードとなるとともに、移動機1
4に対してデータ通信開始要求に対する応答が返送され
る。
【0015】これにより、移動機14から接続アダプタ
13が起動されてオリジネート・モードとなるが、前述
とは逆にモデム装置12が予めオリジネート・モードに
設定されていることから、接続アダプタ13が所定時間
ここでは10秒間待機状態となる。一方、移動機14に
遅れて移動機24にも利用者によりデータ通信への移行
指示が入力され、これに応じて移動機24からデータ通
信開始要求がされ、移動通信交換局32により交換機付
加装置38が起動されてオリジネート・モードとなると
ともに、この交換機付加装置38から移動機24に対し
てデータ通信開始要求に対する応答が返送される。
【0016】これにより、接続アダプタ23が移動機2
4からオリジネート・モードとして起動され、モデム装
置22が予めアンサー・モードに設定されていることか
ら、接続アダプタ23とモデム装置22との間で既存の
呼制御手順によりデータ転送動作が確立され、オリジネ
ート・モードである接続アダプタ23から接続完了が送
出されて交換機付加装置38により認識され、接続アダ
プタ23と交換機付加装置38との間でデータ転送動作
が確立される。
【0017】さらに、交換機付加装置37は、交換機付
加装置38よりも先に起動されているため、起動から1
0秒経過して先にアンサー・モードに移行し、このとき
交換機付加装置38がまだオリジネート・モードである
ことから、交換機付加装置37,38間で既存の呼制御
手順によりデータ転送動作が確立される。このとき、交
換機付加装置38がオリジネート・モードであるため、
交換機付加装置37,38間の接続を示す接続完了が接
続アダプタ23に送出されるものとなり、接続アダプタ
13には送出されない。
【0018】また、接続アダプタ13が、起動から10
秒経過後に自動的にアンサー・モードとなり、モデム装
置12が予めオリジネート・モードに設定されているこ
とから、接続アダプタ13とモデム装置12との間で既
存の呼制御手順によりデータ転送動作が確立されるが、
接続アダプタ13がアンサー・モードとなっているた
め、交換機付加装置37に対して接続完了が送出され
ず、接続アダプタ13−交換機付加装置37間でデータ
転送動作が確立されず、データ通信を開始できないとい
う問題点があった。本発明はこのような課題を解決する
ためのものであり、各装置の起動タイミングやモデム装
置のモード設定状態にかかわらず、確実にデータ通信を
開始することができる移動通信システムおよびその制御
方法を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明による移動通信システムは、接続アダ
プタの代わりに、隣接するモデム装置とは逆のモードに
予め設定され、所定のデータ通信開始指示に基づいて移
動機から起動された場合に予め設定されているモードで
動作するとともに、交換機付加装置に対して自己のモー
ドとは逆のモードに設定するモード設定を指示する接続
アダプタと、交換機付加装置の代わりに、接続アダプタ
からのモード設定により指示されたモードで動作する交
換機付加装置とを備えるものである。
【0020】また、本発明による移動通信システムの制
御方法は、接続アダプタの代わりに、移動機から起動さ
れた場合に予め設定されているモードで動作するととも
に、交換機付加装置に対して自己のモードとは逆のモー
ドに設定するモード設定を指示する接続アダプタと、交
換機付加装置の代わりに、接続アダプタからのモード設
定により指示されたモードで動作する交換機付加装置と
を設け、接続アダプタに対して隣接するモデム装置とは
逆のモードを予め設定しておき、接続アダプタが、所定
のデータ通信開始指示に基づく移動機からの起動に応じ
て、自己に予め設定されているモードにより動作すると
ともに、交換機付加装置に対してモード設定を指示する
ことにより、交換機付加装置が接続アダプタのモードと
は逆のモードで動作するようにしたものである。
【0021】
【作用】したがって、接続アダプタに対して隣接するモ
デム装置とは逆のモードを予め設定しておき、所定のデ
ータ通信開始指示に基づく移動機からの起動に応じて、
接続アダプタが自己に予め設定されているモードにより
動作するとともに、交換機付加装置に対してモード設定
を指示し、これに応じて、交換機付加装置が接続アダプ
タのモードとは逆のモードで動作する。
【0022】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例である移動通信システムの
ブロック図であり、同図において、前述の説明(図3参
照)と同じまたは同等部分には同一符号を付してある。
図1において、51,52はモデム装置12,22を移
動機14,24にそれぞれ接続するための移動機−モデ
ム間接続アダプタ(以下、接続アダプタという)、5
3,54は移動通信交換局31,32に接続され、デー
タ通信時の起動に応じて所定の伝送制御手順に基づいて
データ通信を制御する交換機付加装置である。
【0023】特に、接続アダプタ51,52は、それぞ
れ接続されているモデム装置12,22に設定されてい
るモードに応じて、予めオリジネート・モードあるいは
アンサー・モードに設定されており、移動機14,24
からの起動に応じて所定のモードで動作するとともに、
交換機付加装置53,54に対して自己とは逆のモード
に設定するモード設定を送出するものである。また、交
換機付加装置53,54は、移動機14,24からの起
動時にはモードを設定せず、接続アダプタ51,52か
らのモード設定に応じて所定のモードで動作するものと
なっている。
【0024】次に、図2を参照して、本発明の動作を説
明する。図2は、移動局間におけるデータ通信開始まで
の接続シーケンス図であり、この場合、モデム装置12
がオリジネート・モードに、またモデム装置22がアン
サー・モードに予め設定されており、これに応じて接続
アダプタ51がアンサー・モードに、また接続アダプタ
52がオリジネート・モードに予め設定されているもの
とする。
【0025】まず、オリジネート・モードに設定されて
いるモデム装置12側の移動機14に対して、移動機2
4より先に利用者によりデータ通信への移行指示(デー
タ通信開始指示)が入力された場合、移動機14から移
動通信交換局31に対してデータ通信開始要求が送出さ
れて、移動通信交換局31により交換機付加装置53が
起動され、移動機14に対してデータ通信開始要求に対
する応答が返送される。この場合、交換機付加装置53
のモードはまだ設定されない。
【0026】この応答に応じて、移動機14から接続ア
ダプタ51が起動されて、予め設定されていたアンサー
・モードとなるとともに、接続アダプタ51から交換機
付加装置53に対してオリジネート・モードへの設定を
指示するモード設定が送出され、これに応じて交換機付
加装置53がオリジネート・モードとなる。さらに、モ
デム装置12が予めオリジネート・モードに設定されて
いることから、モデム装置12と接続アダプタ51との
間で既存の呼制御手順により、双方向にデータをそのま
ま転送するデータ転送動作が確立される。
【0027】一方、移動機14に遅れて移動機24にも
利用者によりデータ通信への移行指示が入力され、これ
に応じて移動機24からデータ通信開始要求がされ、移
動通信交換局32により交換機付加装置54が起動され
てオリジネート・モードとなるとともに、この交換機付
加装置54から移動機24に対してデータ通信開始要求
に対する応答が返送される。この場合、交換機付加装置
54のモードはまだ設定されない。
【0028】この応答に応じて、移動機24から接続ア
ダプタ52が起動されて、予め設定されていたオリジネ
ート・モードとなるとともに、接続アダプタ52から交
換機付加装置54に対してアンサー・モードへの設定を
指示するモード設定が送出され、これに応じて交換機付
加装置54がアンサー・モードとなる。ここで、交換機
付加装置53がオリジネート・モードとなっていること
から、交換機付加装置53,54間で既存の呼制御手順
によりデータ転送動作が確立され、オリジネート・モー
ドである交換機付加装置53から接続アダプタ51に対
して接続完了が送出され、交換機付加装置53と接続ア
ダプタ51との間でデータ転送動作が確立される。
【0029】さらに、モデム装置22が予めアンサー・
モードに設定されていることから、モデム装置22と接
続アダプタ52との間で既存の呼制御手順によりデータ
転送動作が確立され、オリジネート・モードである接続
アダプタ52から交換機付加装置54に対して接続完了
が送出され、交換機付加装置54と接続アダプタ52と
の間でデータ転送動作が確立される。これにより、モデ
ム装置12,22間のすべての区間でデータ転送動作が
確立され、データ端末11,21によるデータ通信が開
始されるものとなる。
【0030】このように、接続アダプタ51,52に対
してモデム装置12,22とは逆のモードを設定してお
くとともに、起動された場合に交換機付加装置53,5
4に対して自己のモードとは逆のモードを設定するよう
にしたので、移動機14,24からの起動順序やモデム
装置12,22に設定されたモードにかかわらず、隣接
するそれぞれの装置間でデータ転送動作が確立されて、
モデム装置12,22間でデータ転送動作が確立される
ものとなり、データ端末11,21によるデータ通信が
確実に開始されるものとなる。
【0031】なお、以上の説明において、オリジネート
・モードに設定されているモデム装置12側の移動機1
4から先に起動された場合について説明したが、これは
アンサー・モードに設定されているモデム装置22側の
移動機24から先に起動された場合でも同様である。ま
た、移動局1,2間におけるデータ通信を例に説明した
が、一方のデータ端末が無線回線を介さずに交換局に収
容されている場合についても、前述と同様の作用効果を
奏するものとなる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、移動機
から起動された場合に予め設定されているモードで動作
するとともに、交換機付加装置に対して自己のモードと
は逆のモードを設定するモード設定を指示する接続アダ
プタと、接続アダプタからのモード設定により指示され
たモードで動作する交換機付加装置とを設けて、接続ア
ダプタに対して隣接するモデム装置とは逆のモードを予
め設定しておき、接続アダプタが、データ通信開始指示
による移動機からの起動に応じて、自己に予め設定され
ているモードにより動作するとともに、モード設定指示
により、交換機付加装置が接続アダプタのモードとは逆
のモードで動作するようにしたので、移動機からの起動
順序やモデム装置に設定されたモードにかかわらず、隣
接するそれぞれの装置間でデータ転送動作が確立され
て、モデム装置と相手モデム装置との間でデータ転送動
作が確立されるものとなり、相手データ端末との間によ
るデータ通信が確実に開始されるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による移動通信システムの
ブロック図である。
【図2】 本発明の移動通信システムにおけるデータ通
信開始までの接続シーケンス図である。
【図3】 従来の移動通信システムのブロック図であ
る。
【図4】 従来の移動通信システムにおけるデータ通信
開始までの接続シーケンス図である。
【図5】 従来の移動通信システムにおける他のデータ
通信開始までの接続シーケンス図である。
【符号の説明】
1,2…移動局、11,21…データ端末、12,22
…モデム装置、51,52…接続アダプタ、14,24
…移動機、31,32…移動通信交換局、33,34…
移動通信無線回線制御局、35,36…無線基地局、5
3,54…交換機付加装置、41,42…無線回線、4
3…局間回線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信用の無線回線を制御する移動
    機、データ端末が接続されたモデム装置、および前記移
    動機と前記モデム装置を接続する接続アダプタからなる
    移動局と、この移動局を無線回線を介して収容する移動
    通信交換局と、この移動通信交換局に接続され前記移動
    局からのデータ通信開始要求に応じて所定の呼制御手順
    によりデータ通信の制御を行う交換機付加装置とを有
    し、データ通信時には、前記モデム装置、接続アダプタ
    および交換機付加装置が、それぞれ隣接する装置間で発
    信側を示すオリジネート・モードあるいは着信側を示す
    アンサー・モードのいずれか異なるモードで動作して、
    それぞれ隣接する装置間でデータ転送動作を確立するこ
    とにより前記データ端末間のデータ通信を実現する移動
    通信システムにおいて、 前記接続アダプタの代わりに、隣接する前記モデム装置
    とは逆のモードに予め設定され、所定のデータ通信開始
    指示に基づいて前記移動機から起動された場合に予め設
    定されている前記モードで動作するとともに、前記交換
    機付加装置に対して前記モードとは逆のモードに設定す
    るモード設定を指示する接続アダプタと、 前記交換機付加装置の代わりに、前記接続アダプタから
    のモード設定により指示されたモードで動作する交換機
    付加装置とを備えることを特徴とする移動通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 移動通信用の無線回線を制御する移動
    機、データ端末が接続されたモデム装置、および前記移
    動機と前記モデム装置を接続する接続アダプタからなる
    移動局と、この移動局を無線回線を介して収容する移動
    通信交換局と、この移動通信交換局に接続され前記移動
    局からのデータ通信開始要求に応じて所定の呼制御手順
    によりデータ通信の制御を行う交換機付加装置とを有
    し、データ通信時には、前記モデム装置、接続アダプタ
    および交換機付加装置が、それぞれ隣接する装置間で発
    信側を示すオリジネート・モードあるいは着信側を示す
    アンサー・モードのいずれか異なるモードで動作して、
    それぞれ隣接する装置間でデータ転送動作を確立するこ
    とにより前記データ端末間のデータ通信を実現する移動
    通信システムにおいて、 前記接続アダプタの代わりに、前記移動機から起動され
    た場合に予め設定されているモードで動作するととも
    に、前記交換機付加装置に対して前記モードとは逆のモ
    ードに設定するモード設定を指示する接続アダプタと、 前記交換機付加装置の代わりに、前記接続アダプタから
    のモード設定により指示されたモードで動作する交換機
    付加装置とを設け、 前記接続アダプタに対して隣接する前記モデム装置とは
    逆のモードを予め設定しておき、前記接続アダプタが、
    所定のデータ通信開始指示に基づく前記移動機からの起
    動に応じて、予め設定されているモードにより動作する
    とともに、前記交換機付加装置に対してモード設定を指
    示することにより、前記交換機付加装置が前記接続アダ
    プタのモードとは逆のモードで動作するようにしたこと
    を特徴とする移動通信システムの制御方法。
JP6218574A 1994-09-13 1994-09-13 移動通信システムおよびその制御方法 Expired - Fee Related JP2605635B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218574A JP2605635B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 移動通信システムおよびその制御方法
US08/527,204 US5697065A (en) 1994-09-13 1995-09-12 Mobile communication system and control method for setting the initiation of data communication
SE9503142A SE516717C2 (sv) 1994-09-13 1995-09-12 Mobilkommunikationssystem och sätt att styra detta

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218574A JP2605635B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 移動通信システムおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0884371A true JPH0884371A (ja) 1996-03-26
JP2605635B2 JP2605635B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=16722085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218574A Expired - Fee Related JP2605635B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 移動通信システムおよびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5697065A (ja)
JP (1) JP2605635B2 (ja)
SE (1) SE516717C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10581311B2 (en) 2016-12-02 2020-03-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device including overcurrent detection with reduced delay

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130843A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Fujitsu Ltd 無線通信システム用基地局装置及び移動無線端末並びに無線通信システム並びに無線通信システムにおける通信方法
US5940383A (en) * 1996-01-29 1999-08-17 Qualcomm Incorporated Automatic data service selection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3908086A (en) * 1974-06-03 1975-09-23 Redactron Corp Method for establishing a data communication connection between two full duplex modems
US4415774A (en) * 1981-11-25 1983-11-15 Universal Data Systems, Inc. Line powered modem automatic answer device powered from equipment
GB8326997D0 (en) * 1983-02-10 1983-11-09 Redding R J Modems
JPS6022837A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信用画像デ−タ伝送方式
KR960000273B1 (ko) * 1990-09-14 1996-01-04 가부시끼가이샤 도시바 팩시밀리 시스템
US5473675A (en) * 1993-11-12 1995-12-05 At&T Ipm Corp. Call establishment for simultaneous analog and digital communications
JP3329549B2 (ja) * 1993-12-28 2002-09-30 松下電送システム株式会社 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10581311B2 (en) 2016-12-02 2020-03-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device including overcurrent detection with reduced delay

Also Published As

Publication number Publication date
US5697065A (en) 1997-12-09
JP2605635B2 (ja) 1997-04-30
SE516717C2 (sv) 2002-02-19
SE9503142D0 (sv) 1995-09-12
SE9503142L (sv) 1996-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08237736A (ja) 移動通信システム及び基地局
KR100229966B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 기지국 제어기의 기능 검증방법 및장치
JP2605635B2 (ja) 移動通信システムおよびその制御方法
JPH09182147A (ja) 橋絡共有回線構造機能を用いて個人通信サービス・システムの規模を拡大する方法
KR100241190B1 (ko) 개인통신교환기에서의 호보류처리방법
JP3346421B2 (ja) 音声/ データ通信切替制御方法
KR19980067340A (ko) 개인통신교환시스템에서의 회의통화제어방법
KR19990061172A (ko) 개인통신교환시스템에서의 호전환제어방법
JP3102712B2 (ja) 移動通信システムにおける同報サービス通信方式
JP2712333B2 (ja) 加入者集線通信システム
KR100202988B1 (ko) 전전자 교환기 시스템에 있어서 안내대 호 전환 방법
JPS6322748B2 (ja)
JP3016458B2 (ja) 通信システムにおける着信端末状態制御方法
JP3028936B2 (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム
JPH09322255A (ja) ボタン電話装置
JP3018538U (ja) Phs基地局装置
RU2304844C2 (ru) Способ и устройство одновременной обработки множественных вызовов в системе связи с использованием сигнала с расширенным спектром
KR100242695B1 (ko) 브이에이디가 있는 개인 통신 교환기의 음성 다이얼 서비스 방법
JP2872159B2 (ja) 移動通信制御システムおよび移動通信制御方法
KR100260092B1 (ko) 개인 이동 통신 교환기에서의 핸드오프 후 3자 통화 처리 방법
JPH06225357A (ja) 通信システム
JPH11168423A (ja) 移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法
JPH1175262A (ja) 移動無線通信システムの回線接続制御方式
JPH01109831A (ja) 移動体通信方式
JPH099334A (ja) Phs用交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees