[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH088095A - プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置 - Google Patents

プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置

Info

Publication number
JPH088095A
JPH088095A JP6210340A JP21034094A JPH088095A JP H088095 A JPH088095 A JP H088095A JP 6210340 A JP6210340 A JP 6210340A JP 21034094 A JP21034094 A JP 21034094A JP H088095 A JPH088095 A JP H088095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
chamber
coil
plasma source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6210340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3837171B2 (ja
Inventor
Ajit P Paranjpe
ピー.パランジプ アジト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH088095A publication Critical patent/JPH088095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837171B2 publication Critical patent/JP3837171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/3211Antennas, e.g. particular shapes of coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成要素数を減少し、電力効率を向上し、動
作条件の広い範囲にわたり均一なかつ高密度のプラズマ
を発生し、現存半導体処理機器内へ統合化可能な高周波
プラズマ源装置を提供とする。 【構成】 プラズマ源装置10は、プラズマを収容する
室14と室14の内側に配置された複数のコイル12を
含む。室14の外部に配置されて、室14の軸に沿って
前記プラズマ中に磁界を確立するように動作する複数の
永久磁石34と室14の外側に配置された1組の電磁石
36あり、電磁石36は室14内のホイスラー波の好適
伝搬方向を規定する。コイル12は、前記プラズマ中に
プラズマ状態を誘導するために前記プラズマに充分な量
のエネルギーを転送するように前記ホイスラー波に高周
波電力を共振誘導結合する。コイル12は、また、前記
プラズマ中にプラズマ状態を持続させる時変電磁界を発
生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に高周波誘導によ
ってプラズマを発生する分野、特に高周波共振誘導結合
によってプラズマを発生するための改善された方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に1MHzから100MHzの間の
周波数を有する高周波(略称「RF」)で発生される誘
導結合プラズマ(略称「IPC」)は、1011cm
−3を超える荷電粒子(電子又はイオン)濃度及び5m
A/cmを超えるウェーハ基板への電流を提供する。
誘導結合プラズマ源は、したがって、プラズマ発生を必
要とする半導体製造プロセスにとって電子サイクロトロ
ン共振(以下、略称:ECRで表す)プラズマ源に匹敵
する。プラズマを使用する半導体製造プロセスは、ウェ
ーハのドライエッチング、プラズマ強化(enhanc
ed)堆積、ドライクリーニング、紫外線(略称「U
V」)の発生を必要とする応用を含む。
【0003】誘導結合高周波プラズマ源装置は、容量結
合高周波プラズマ源装置及びECRプラズマ源装置の双
方に優る利点を有する。容量結合高周波プラズマと対照
的に、誘導結合高周波プラズマは、実質的に低い真性プ
ラズマ電位(<50V)を有し、かつ実質的に高い電離
能率(>5%)を達成する。また、真性プラズマ電位
は、高周波電力に比較的無関係である。低真性プラズマ
電位は、高イオンエネルギーがウェーハ上のデバイスを
損傷するおそれのあるドライエッチングのような、高イ
オンエネルギーを許容することのできない応用に有効で
ある。
【0004】ECRプラズマ源装置においては、プラズ
マイオンは、放電室内の電子衝撃によって生成され、か
つ磁界及び(又は)電界を使用して表面に向けて送られ
る。ECRシステムの場合におけるように、誘導結合高
周波プラズマのイオンエネルギーは、別個の高周波又は
直流電源で集積回路ウェーハをバイアスすることによっ
て、そのプラズマ密度に無関係に変動させられる。EC
Rプラズマ源の場合、プラズマを有効に発生することが
できる圧力が、また、関心事である。ECRプラズマ源
は、0.13Paより低い圧力において最も有効であ
り、このような圧力はほとんどの半導体プロセス応用に
とって低過ぎる。しかしながら、誘導結合プラズマ源
は、半導体プロセス要件と遥かに両立性である圧力範囲
(0.13Paから6.67Pa)にわたり動作すると
いう利点を有する。動作圧力が高いから、所与のガス流
量に対するポンピング要件は、誘導結合プラズマ源にと
って遥かに緩やかである。加えて、誘導結合プラズマ源
は、コンパクトな設計かつECRプラズマ源より実質的
に低いコストにおいて大きな直径(15cmから30c
m)、均一プラズマを提供することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】高周波誘導結合を採用
するプラズマ源装置の1型式は、エネルギーをホイスラ
ー波又はヘリコン波を通してプラズマ源内へ結合する。
発生器のこの型式は、ヘリコンプラズマ源と呼ばれる。
プラズマ源の軸に沿って向けられた0.01Tから0.
1Tの範囲の磁界の存在下において、定在ホイスラー波
は、高周波電圧をプラズマ源空洞の回りに配置されたル
ープアンテナに印加することによって励磁され得る。こ
れの軸方向磁界は、ECRプラズマ源に採用された磁界
より一般に弱いが、そのプラズマはプラズマ源の直径に
わたり一様でない。したがって、プラズマ処理を受けつ
つあるウェーハは、プラズマから離れて又は「下流」
へ、プラズマが充分に一様である領域内へ、配置されな
ければならない。このことは、この下流位置において充
分なプラズマ密度(すなわち、電子及びイオン濃度)を
維持するために、プラズマ源の入力電力を増大すること
を必要とされる。また、軸方向磁界を発生するために、
大きいソレノイドコイルが要求される。これらの特徴
は、プラズマ源コスト及び複雑性を増大させる。
【0006】プラズマ源装置の第2型式は、軸方向磁界
を省くことによって総称的ホイスラー波又はヘリコン源
装置とは異なる。そのため、プラズマ処理を受けつつあ
るウェーハは、プラズマ発生領域内に置かれ得る。この
ようなプラズマ源に対するピークプラズマ密度(5×1
11cm−3)はホイスラー波源に対するそれよりも
1桁低いが、プラズマ源内のプラズマ発生領域へウェー
ハが近接していることによって、処理速度が良好である
ということが保証される。1μm/minを上回るウェ
ーハエッチ速度は、注目する多くの材料に対して可能で
ある。このプラズマ源は、簡単で、一層コンパクトであ
り、かつ、ヘリコンプラズマ源より安価である。
【0007】誘導結合プラズマ源装置のこの型式の1別
形は、円筒形真空室の頂面に沿って配置された多重巻回
パンケーキコイルを採用する。典型的に1.27cm厚
さの水晶真空窓は、コイルを室から絶縁する。コイルが
高周波源によって電力供給されると、大電流がコイル内
に循環する。これらの電流はこの室内側に強い電界を誘
導し、この電界がプラズマ状態を持続させる。パンケー
キコイルによって発生された時変磁界及び電界は、コイ
ル電流に比例し、かつ、コイル直径及びコイル巻回数の
二乗に比例して増大する。あるパンケーキコイルからの
誘導電界の一様性は、コイル直径及びコイル巻回数を増
大することによって向上する。しかしながら、コイルの
インダクタンスもまた、コイル巻回数の二乗に比例す
る。このことは、或る一定コイル電流に対するコイル巻
回数の増大でコイル両端間の電圧降下が増大することを
暗示する。例えば、13.56MHzにおける20Aの
RMS(二乗平均平方根)電流に対する5μHコイルの
両端間の電圧降下は、8.5kVである。このような高
電圧は危険であり、コイルとプラズマとの間に容量性エ
ネルギー結合を生じる。容量結合は、もし顕著な量のエ
ネルギーが容量結合を経由して転送されるならば真性プ
ラズマ電位が劇的に増大するので、望ましくない。これ
らの検討問題は、プラズマ源の頂面に沿って配置された
多重巻回パンケーキコイルを備えるこれらの高周波プラ
ズマ源内のコイルの巻回数を約3に制約する。
【0008】
【問題を解決するための手段】したがって、ヘリコンプ
ラズマ源装置と誘導結合プラズマ源装置の利点を組合わ
せ、システム構成要素の数を最少化し、出力電力を効率
的に使用し、良好なプラズマ一様性を提供し、かつコイ
ル電圧を安全レベルに維持する高周波プラズマ源装置に
対する要望が高まっている。本発明によれば、現存する
プラズマ源に関連する欠点及び問題を実質的に除去する
プラズマ発生装置及び方法が提供される。
【0009】本発明は、プラズマを発生する装置を含む
誘導結合プラズマ源装置である。このプラズマ源装置
は、プラズマを収容する真空室を含む。室の外側に複数
の永久多極磁石が含まれ、これらの磁石は室壁へのプラ
ズマ損失を減少するカスプ磁界を確立し、プラズマ密度
を強化(enhance)し、かつこのプラズマ源の動
作を定圧へ延長するように使用される得る。このプラズ
マ源装置は、ホイスラー波の好適伝搬方向を規定する可
変軸方向静磁界を発生するために室の外側に配置された
少なくとも1組の電磁石を含む。また、ホイスラー波を
発生しかつ励磁するために高周波電力の共振誘導結合用
アンテナとして働くコイルが、含まれる。励磁されたホ
イスラー波は、プラズマをプロセスガス中に誘導かつ維
持するために充分なエネルギーを転送する。このコイル
は、また、時変定在波電磁界を発生する。これらの電磁
界は、プラズマ源中のプラズマ密度を強化する。少なく
とも1つのコイルが、本発明のプラズマ源の室の内側又
は外部のいずれかに配置される。
【0010】特に、ホイスラー結合を達成するために、
ホイスラー波の励磁に使用される高周波電力の周波数
は、プロセスガスのイオンサイクロトロン周波数と電子
サイクロトロン周波数との間にあるように選択されるも
のとし、かつこれらのサイクロトロン周波数はこれらの
プロセスガスの電子プラズマ周波数より低いように選択
されるものとする。本発明の方法及び装置における高周
波電源は、ホイスラー波を確立するために、横方向電磁
(以下、略称「TE」で表す)モード波、横方向磁界
(以下、略称「TM」表す)モード波、又は混合TE及
びTMモード波のいずれかを供給することができる。
【0011】本発明の技術的利点は、本発明が現存する
半導体処理機器内へ統合化され得ることにある。例え
ば、エッチングを遂行するためにプラズマを必要とする
ドライエッチ室に、本発明のプラズマ源を取り付けるこ
とができる。統合化ドライエッチ/プラズマ源室は、ウ
エットエッチングシステムに優る強化エッチ能力を提供
する。
【0012】本発明の重要な技術的利点は、コイル形状
配置が単一巻回コイルに比較して遥かに強い磁界を発生
することができるということである。本発明の多重巻回
コイル形状配置は、アンテナ長さ範囲を有効に提供する
という技術的利点を与え、これによってプラズマ放電条
件の範囲にわたり共振誘導結合効率を向上する。オフ共
振誘導結合は充分には効率的でなく、したがって、長さ
を変動するアンテナを提供することによって、プラズマ
発生器の動作範囲を拡大することができる。また、様々
な長さのアンテナは、多重モード動作及び一層均一なプ
ラズマという技術的利点を持たらす。
【0013】他の技術的利点は、本発明のプラズマ源の
室内に発生された電磁界は一様でかつ室内に集中してい
るということである。本発明は、プロセス室内に発生さ
れた電磁界を全体的に収容する技術的利点を提供する。
このことは、室の外側の金属表面を加熱するうず電流を
除去し、一層効率的なプラズマ発生を持たらす。また、
それらのコイルで以て提供される多極磁石閉込めは、
6.67Paより低い圧力に対してプラズマ密度を強化
する。
【0014】本発明の他の利点は、もしそのプラズマ放
電がホイスラー波への共振誘導結合が起こらない機構内
で動作するならば、多重密接パックコイルによって誘導
される内部磁界が、誘導結合のみを通してプラズマを持
続させるに充分強力なホイスラー波電磁界を発生するこ
とができる、ということである。したがって、共振誘導
結合が効率的でない又は不可能である条件の下で本発明
のプラズマ源内プラズマを得かつ維持することが可能で
ある。
【0015】
【実施例】本発明及びその利点の完全な理解のために、
付図との関連において行われる次の説明をいまから参照
する。
【0016】本発明の好適実施例及びそれらの利点は図
1から図8を参照することによって最も良く理解され、
同様の符号がこれら種々の図面の同様の又は対応する部
品に対して使用される。
【0017】図1は、プロセスガス中にプラズマ状態を
誘導するためにプロセスガスに高周波電力を誘導結合す
るためにコイル12を採用するプラズマ源装置10の部
分断面及び部分概略線図を表す。プラズマ源装置10
は、プラズマをより良く収容するように、典型的に水晶
のような適当な誘電材料で作られた室14を含む。室1
4は、また、典型的に、真空封止されている。室14
は、これにプロセスガスを導入する入口16を有する。
入口アパーチャ18は、プロセズガスを一様な制御流量
で室14に導入させる。いったんプラズマ状態がプロセ
スガス中に達成されると、プラズマは、末端19によっ
て図1に表現された開口を通して室14から放出され
る。図1のプラズマ源装置10を、処理に当たってプラ
ズマを必要とするどの適当な半導体処理室にも取り付け
ることができる。ウェーハエッチング室及び堆積室は、
プラズマ源装置10を取り付けることができる半導体処
理室の例である。
【0018】室14は、それ内に複数のコイル12を有
することがある。コイル12は、このコイル配置と同心
配置されかつ室14の輪郭に整合する形状をしている一
連のループアンテナである。コイル12は、どの適当な
高周波導電材料で作られてもよい。6.4mm直径の
銅、アルミニウム、又は銅被覆管材は、コイル12を製
造するのに適当な材料であることが証明されている。図
1の実施例においては、コイル12は、室14の内側に
配置され、かつこれらの汚染を防止するために誘電体被
覆22に包まれている。水晶及びエポキシカプセル封止
材は、誘電体被覆22に対する適当な材料であるといえ
る。コイル12は、室14の中心を通って延びる接続線
路24によって一括結合されることがある。接続線路2
4は、誘電体被覆22に同様に包まれている。コイル1
2は、また、水入口26及び水出口28を配置されるこ
とがある。コイル12及び接続線路24の温度を、これ
らのコイル又は被覆を損傷するおそれがある温度より下
に維持するためにコイル12及び線路24を通して水を
ポンプすることができる。コイル12は、また、高周波
電源30及び接地32に結合される。介在整合回路網
(図に明示されていない)が、高周波電力(1MHzか
ら100MHz)を高周波電源30からコイル12に印
加するために必要とされる。図1の実施例においては、
高周波電源30は、高周波エネルギーをTEモード波の
形で供給する。
【0019】室14の外側に多数永久磁石34が含まれ
ることがあり、これらは同様の極性の磁石が互いに向き
合って室14の全周辺に沿い配置される、図2を参照さ
れたい。注目すべきことは、これらの永久磁石を本発明
の創意に影響を及ぼすことなく省いてもよいということ
である。この室の表面において0.01T〜0.05T
の磁界を確立する永久磁石が、適当であることが判って
いる。図1に表されたプラズマ源装置10の実施例にお
いて、単一組の電磁石36が室14の外側に配置されて
いる。室14の中心において0.01T〜0.1Tの電
磁界を確立するソレノイド電磁石が適当であることが判
っている。永久磁石34及びソレノイド電磁石36の数
及び配置を本発明の創意に影響を及ぼすことなく変動で
きることが、構想されている。
【0020】図2は、図1のプラズマ源装置10の上面
図を表す。この上面図に見られるように、コイル12
は、室14の内側に配置され、誘電体被覆22で以て包
まれている。コイル12は、平面図(図4参照)におい
て同心的に形成されているが、なおまた室14の円形形
状に整合するように輪郭を施されている。したがって、
図2の上面図はコイル12を円38の型式で示す。コイ
ル12は、事実、スペーサ40及び42によって分離さ
れている。図1及び図2の実施例は2つのコイル12で
以て示されているが、いうまでもなく、コイルの数を本
発明の創意に影響を及ぼすことなく変動することができ
る。
【0021】図1及び図2に表されたプラズマ源装置1
0の動作中、プロセスガス、例えば、アルゴン、六フッ
化イオウは入口16及び入口アパーチャ18を通して室
14内へ導入される。次から次へ極性を交互して置かれ
た磁石を備える永久磁石34の配置は室14の表面に沿
ってカスプ磁界を確立し、これがプラズマの閉じ込めを
助援する。電磁石36は可変軸方向静磁界を発生し、こ
れがコイル12によって発生されるボイスラー波の伝搬
方向を規定する。本実施例においては電磁石36の1つ
の組しか表されていないが、電磁石36の追加の組を使
用して軸方向磁界の一様性を向上することができる。プ
ラズマ平等性を向上するために3つ又はそれ以上の電磁
石を使用することが必要なこともある。
【0022】共振誘導プラズマ発生器においては、空洞
の内部又は回りに配置されたアンテナの長さがホイスラ
ー波の波長の1/2に整合するとき、この空洞内のホイ
スラー波は共振結合によって励磁される。高周波エネル
ギーの優勢結合が共振誘導を通してホイスラー波になさ
れることを保証するために、最大結合に対して要求され
るアンテナの最適長さはプラズマ源内の条件の関数であ
る。ホイスラー波の波長は、等式(1)によって表され
る。
【0023】
【数1】
【0024】ここに、 B は10−4Tで表された
磁界、n は1/cmで表された電子濃度、f
はHzで表された周波数である。
【0025】したがって、一定長さのアンテナに対して
は、ホイスラー波の波長が空洞内のアンテナの長さの1
/2に等しいように等式(1)内の変数がなっている場
合に限り、プラズマ発生を持たらすホイスラー波の共振
誘導及び励磁が起こる。ホイスラー波の波長λは磁界B
、電子濃度n、及び室内の波の周波数fに依存する
から、単一ループアンテナで以てプロセスガス中にプラ
ズマ状態を達成しかつ維持することは、常に可能である
とは限らない。
【0026】図1及び図2に表された本発明の実施例に
おいては、室14内で磁界B、電子濃度n、及び周
波数fは変化し、これによってホイスラー波の波長λに
影響を及ぼすので、コイル12は、ホイスラー波の変化
する波長の1/2に整合するために必要な多重アンテナ
を提供する。このようにして、コイル12は、ホイスラ
ー波の共振誘導励磁を可能にするアンテナ長さの範囲を
提供し、これによってプラズマ条件の範囲にわたり結合
効率を向上する。
【0027】コイル12は、また、室14内に強い時変
電磁界を誘導する。いったん時変電磁界が必要なしきい
値に到達すると、プロセスガスは電離され、室14内に
プラズマが確立される。長さを変動するアンテナ、例え
ば、コイルは、また、多モードホイスラー波発生及び一
層均一なプラズマを持たらすことができる。更に、図1
及び図2に表されたプラズマ源装置10の動作中、もし
共振誘導が起こらない領域において放電が動作させられ
るならば、多重コイル12によって発生される室14内
側の強い時変電磁界がプラズマを維持する。したがっ
て、ホイスラー波発生及び共振誘導を支持しない条件の
下においてもプロセスガス中にプラズマ状態を維持する
ことが可能である。また、コイル12に起因する磁界B
の形状配置は、大きな接線方向成分及び半径方向成分を
有し、これらはホイスラーモードを励磁するのに望まし
い。
【0028】また、プラズマ源装置10内の磁界を論じ
る規準として使用される点44が、図2に認められる。
点44は、接続線路24の上又は下かつコイル12の上
側境界又は下側境界内において面1−1′に沿うどの非
固定点としても看なされる。図3に表されたように距離
Rにおける電線46の長さ1内の電流に起因する面1−
1′上の点44における磁界Bは、等式(2)によって
与えられる。
【0029】
【数2】
【0030】ここに、 I は電線46内の電流、R
は電線46からの距離、1 は電線46の長さ、
μ は波が走行する媒体の透磁率である。
【0031】磁界Bは、電線46を中心として囲む円形
経路上を走行すると看される。
【0032】各コイルは、端と端で取り付けられた電線
のいくつかのセグメントであるとして取り扱われる。こ
の構想は、図4に一層明白に図解されている。図4に示
されたように4つのループから構成されるコイル12に
おいて、このコイルは、1、1、1、及び1
して識別される電線の4つの長さである。したがって、
等式(1)に従う点44における磁界は、等式(3)に
よって与えられる。
【0033】
【数3】 これから、
【0034】
【数4】
【0035】もし1=2.54cm、1=7.62
cm、I=12.7cm、I=17.8cm、μ
=4π×10−7H/m、かつもしコイル12内の電流
Iが40Aならば、室14内の磁界Bは7.5×10
−4Tである。
【0036】室14内のコイル12の磁界Bは、時変電
界Eを誘導する。室14内の時変電界Eを推定すること
が可能である。図2内のコイル12の境界内の面I−
I′に沿う閉ループ48を表す図5を考えよう。図2の
面I−I′に沿う電界Eと磁界Bとの間の関係を、図5
に示されたように表すことができる。点49において閉
ループ48内の磁界Bは、面I−I′を横断して示され
ている。発生された時変電界Eは、磁界Bに対して接線
方向であり、かつ点49からの距離rに従って変動す
る。時変電界Eは、等式(5)によって表現される。
【0037】
【数5】
【0038】ここに、 ω は信号の角周波数、B
は10−4Tで表された磁界、r は点49からの
cmで表された距離である。
【数6】
【0039】の場合、電界Eは8V/cmである。
【0040】電界Eのこの値は、電界が室14の中心に
比較して室14の内面に沿って遥かに強いということが
知られているから、過小評価である。平均すると、電界
Eは室14の内面に沿い室14の中心の強さの3倍にお
そらくなることが確定されている。したがって、電界E
は、室14の内面に沿って約25V/cmである。
【0041】プロセスガスとしてアルゴンを使用すると
き、アルゴン中にプラズマ状態を誘導するために必要な
最小電界Eは、等式(7)によって表現される。
【0042】6.67Paにおいて、
【数7】
【0043】ここに、 Nはアルゴンのガス密度であ
り、かつ6.67Paにおいて、
【数8】 したがって、E=(E/N)N=0.67 V/cm
【0044】したがって、等式(7)を適用して、上例
におけるプラズマ状態を誘導するために必要とされる電
界Eは0.67V/cmである。図4に表されたコイル
12内の40Aの電流が7.5×10−4Tの磁界Bを
生じ、これが立ち代わって、等式(5)から8V/cm
の電界Eを生じることが上に示されたから、0.67V
の電界Eを発生するに必要な電流を、(〔(40A)
(0.67V/cm)〕/(8V/cm))と計算する
ことができる。したがって、約3Aと云う最小コイル電
流で以てアルゴン中に高周波放電を持続させることが可
能である。
【0045】プロセスガスが六フッ化イオウ(SF
の場合、プラズマ状態を誘導するために必要とされる最
小電界Eは、等式(9)によって表現される。
【0046】6.67Paにおいて、
【数9】
【0047】ここに、 Nは六フッ化イオウのガス密度
であり、かつ6.67Paにおいて、
【数10】 したがって、 N=(E/N)(N)=6.7V/cm
【0048】したがって、等式(9)を適用して、六フ
ッ化イオウ中にプラズマ状態を誘導するために必要とさ
れる電界Eは6.7V/cmである。それゆえ、六フッ
化イオウ中に高周波放電を持続させるために必要とされ
る最小コイル電流は、約33A、すなわち、(〔(40
A)(4.7V/cm)〕/(8V/cm))である。
【0049】これらの条件の下において達成可能のプラ
ズマ密度nも、また、計算することができる。高周波
電源30によって供給される電力を500Wと仮定しよ
う。プロセスガスの電離に使用される電力の部分、すな
わち、電離能率は、電界Eが8V/cmに等しい場合、
0.4である。アルゴンに対する電離しきい値は、16
eVであり、したがって、容量イオン化率は等式(1
1)及び(12)によって表現される。
【0050】
【数11】
【0051】ここに、
【数12】 プラズマの損失率は、等式(13)によって表現され
る。
【0052】
【数13】
【0053】ここに、 D は電子及びイオンに対す
る拡散係数であり、かつ6.67Paにおいて、
【数14】
【0054】したがって、プラズマ密度nは、2x1
12/cmである。実際の電子密度は、電界Eの過
小評価が使用されているから、おそらくもっと高いこと
が認められている。
【0055】図1及び図2に示された実施例は、接続線
路24によって一括に接続された2つのコイル12を使
用する。いうまでもなく、スペーサ40及び42を伴わ
ないで円38を提供する単一コイル12だけでなく、適
当に形成された多数のコイルが本発明の創意に反するこ
となく使用される。加えて、これらのコイルの形状は、
図4に表されたように正方形である必要はなく、長方形
であってもよい。注目されるのは、正方形コイルはこれ
によって巻かれた円筒形内の磁界をおそらく増大するの
に対して、長方形コイルは室軸に沿っての軸方向位置に
無関係である磁界Bをおそらく生成するということであ
る。室軸に沿う軸方向位置に無関係である磁界Bは、共
振誘導結合を達成するのに一層良好である。
【0056】図6に示された他の実施例においては、本
発明のプラズマ源装置48もまた、プロセスガス中にプ
ラズマ状態を誘導する波を励磁するためにコイルを使用
する。プラズマ源装置48は、プラズマを収容する室5
0を有する。室50は、プラズマを一層良く収容するよ
うに、一般に、水晶のような誘電材料で作られている。
プラズマ源装置48は、また、図1及び図2に表された
複数のコイルに類似した構成の複数のコイルを含む。コ
イル51は、室50の底を横断しかつその外側を延び
る。コイル52は、室50の側壁に沿って室50の頂部
を横断しかつその後外へ延びる。
【0057】コイル51は、水入口56に結合され、コ
イル52は水出口58に結合される。水は、これらのコ
イルを冷却するためにこれらのコイルを通してポンプさ
れて、熱損傷を防止する。また、コイル51に接続され
て高周波電源60があり、及びコイル52は接地されて
いる。介在整合回路網(図に明示されていない)は、高
周波電源60からの高周波電力をコイル51に印加する
のに必要とされる。高周波電源60は、TMモード波を
供給する。図6上の矢印は、これらのコイル内の水の流
れ方向及び電流方向の双方を示す。
【0058】室50及びコイル51、52の共に外側に
配置されて永久磁石64及びソレノイド電磁石66があ
る。図6の永久磁石64及びソレノイド電磁石66の配
置及び数は、図1及び図2のそれらと一貫している。
【0059】プロセスガスは、入口72及び入口アパー
チャ74を通してプラズマ源装置48内へ導入される。
入口アパーチャ74は、プロセスガスの室50への一様
な導入を提供する。
【0060】図7は、プラズマ源装置48の上面図を表
す。図7に表されたように、コイル52は、室50の外
部、しかし磁石64及び66の内部に配置される。
【0061】動作中、図6及び図7に表されるプラズマ
源装置48は、室50の外側に全体的に配置されたコイ
ル52及びこの室に全体的に閉じ込められた磁界Bと共
に誘導結合高周波プラズマを用意する。図7の面I−
I′に沿う点72における磁界Bは等式(15)によっ
て表現される。
【0062】
【数15】
【0063】ここに、μ は波が走行する媒体の透磁
率であり、かつI は電線内の電流、r は電線か
らの距離である。
【0064】r=5.08cmかつI=40Aの場合、
B=1.5×10−4Tである。図6及び図7に表され
たプラズマ源装置48は、したがって、プロセスガス中
にプラズマ状態を誘導するために使用される時変電界を
誘導するのに充分な磁界を提供することができる。しか
しながら、等価な磁界を持続するために必要とされる電
流は、図1及び図2のプラズマ源装置10に必要とされ
る電流よりも大きい。
【0065】図8は、図1のプラズマ源装置10を組み
込んだドライエッチ処理室80を表す。室80の内側に
半導体ウェーハ82があり、この上にプラズマ源装置1
0のプラズマで以てドライエッチングが遂行される。図
8の好適実施例においては、プラズマ源装置10の動作
は、上に説明されたようにプラズマを起こすように配置
された電磁石36で以て、エッチンを遂行するようにウ
ェーハ82の表面を衝撃することである。図8に表され
ているが、高周波又は直流電源84は、ウェーハをバイ
アスするのに使用される。高周波又は直流電源84で以
てウェーハ82をバイアスすることは、室80内でプラ
ズマのイオンエネルギーを独立に変動させる。注目され
るのは、プラズマ源装置10に対するウェーハ82の配
向を本発明の創意に影響を及ぼすことなく反転させるこ
とができるということである。また、図6のプラズマ源
装置48はまた室80内のウェーハ82をエッチするの
に必要なプラズマを誘導することができるから、プラズ
マ源装置10をプラズマ源装置48で置換することもで
きる。
【0066】図1、図2、図4、図6、図7、及び図8
に表されたコイルのみが本発明の技術の下に可能な形状
配置であると理解すべきではない。最外コイルに沿う形
状が多角形、円形、半円形、だ円形のようなどんな形状
のコイルでも、本発明の教示の内にある。また、注目さ
れるのは、図1、図2、図4、図6、図7、及び図8の
コイルが、1992年4月15日に提出されかつテキサ
ス・インスツルメント社に譲渡された、かつここに参考
資料として編入されたことを明示された、「プラズマ源
及び製造方法(Plasma Source and
Mathodof Manufacturing)」と
題する米国特許出願番号第07/868,818によっ
て教示されるように、このコイルのインピーダンスを減
少するために隣接セグメント間に設置されたキャパシタ
で以てセグメント化され得るということである。
【0067】
【発明の効果】したがって、高周波励磁誘導結合プラズ
マ源に対する新規な設計が説明された。現存するプラズ
マ源装置と比較して、このプラズマ源装置は大きい容
積、空間的に一様性、動作条件の広い範囲にわたる高密
度のプラズマを発生する能力を有する。このプラズマの
特性は、大きいイオン流束及び低真性プラズマ電位を含
む。このようなプラズマ源装置は、例えば、ドライエッ
チング、プラズマ強化堆積、及び紫外線発生のような応
用に適している。
【0068】本発明が詳細に説明されたが、種々の変
形、置換及び変更を添付の特請求の範囲によって規定さ
れた本発明の精神と範囲に反することなく本発明に施す
ことができることは、いうまでもない。
【0069】以上の説明に関し更に以下の項を開示す
る。
【0070】(1) プラズマ発生用プラズマ源装置で
あって、前記プラズマとプロセスガスとを閉じ込めるよ
うに動作する室と、前記室内にホイスラー波を発生する
ように動作するコイルと、前記室の外側に配置された少
なくとも1組の電磁石であって、前記電磁石が前記室内
の前記ホイスラー波の好適伝搬方向を規定するように動
作する、前記少なくとも1組の電磁石とを含み、前記コ
イルは前記ホイスラー波を励磁するために前記ホイスラ
ー波に高周波電力を誘導結合しかつ前記プロセスガス中
にプラズマ状態を誘導するために前記室内の前記プロセ
スガスに充分な量のエネルギーを転送するように更に動
作する、プラズマ源装置。
【0071】(2) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記ホイスラー波を励磁するために
前記ホイスラー波に高周波電力を共振誘導結合するよう
に更に動作する、プラズマ源装置。
【0072】(3) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記室の内側に配置されかつ前記室
の側壁に実質的に平行に位置決めされる、プラズマ源装
置。
【0073】(4) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記室の内側に配置されかつ前記室
の側壁に実質的に平行に位置決めされた複数のコイルを
含み、前記複数のコイルは前記室の輪郭に整合するよう
に形成されかつ前記室の垂直軸を横切る接続コイルによ
って接続される、プラズマ源装置。
【0074】(5) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記室の底に沿って前記室の外側を
通る第1コイルと、前記室の外側に配置されかつ前記室
の側壁に実質的に平行な複数のコイルであって、前記電
磁石と前記室との間に配置された前記複数のコイルとを
更に含む、プラズマ源装置。
【0075】(6) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記高周波電力は前記プロセスガスのイオンサイ
クロトロン周波数と電子サイクロトロン周波数との間の
周波数にあるように選択され、前記イオンサイクロトロ
ン周波数と前記電子サイクロトロン周波数とは前記プロ
セスガスの電子プラズマ周波数より低い、プラズマ源装
置。
【0076】(7) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記ホイスラー波への前記高周波電
力の共振誘導結合を効果させる条件範囲にわたり前記ホ
イスラー波に前記高周波電力を共振誘導結合するために
長さを変動するアンテナを提供するように動作し、前記
コイルは前記プロセスガスのプラズマ状態を持続させる
時変磁界を発生するように更に動作する、プラズマ源装
置。
【0077】(8) 第1項記載のプラズマ源装置であ
って、前記室の外側に配置された複数の永久多極磁石を
更に含み、前記磁石は前記プラズマを閉じ込めるために
前記室の表面に沿って磁界を確立するように動作する、
プラズマ源装置。
【0078】(9) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは該コイルを冷却するように前記コイ
ルを通して冷却剤を循環させる通路を更に含む、プラズ
マ源装置。
【0079】(10) 第1項記載のプラズマ源装置に
おいて、前記コイルは該コイルのインピーダンスを低下
させるように動作するキャパシタであって隣接コイルと
の間に配置された前記キャパシタで以てセグメント化さ
れる、プラズマ源装置。
【0080】(11) プラズマベースプロセスを遂行
するために動作する室であって、プロセスガスを収容し
かつプラズマ源に対して半導体ウェーハを固定し、前記
室は、前記室の外側に配置された複数の永久多極磁石で
あって、前記磁石がプラズマを閉じ込めるために前記室
の表面に沿って磁界を確立するように動作する、前記複
数の永久多極磁石と、前記室内にホイスラー波を発生す
るように動作するコイルと、前記室の外側に配置された
1組の電磁石であって、前記電磁石は前記室内の前記ホ
イスラー波の好適伝搬方向を規定するように動作する、
前記1組の電磁石とを含み、前記コイルは前記ホイスラ
ー波を励磁するために前記ホイスラー波に高周波電力を
誘導結合しかつ前記プロセスガス中にプラズマ状態を誘
導するために前記プロセスガスに充分な量のエネルギー
を転送するように更に動作する、室。
【0081】(12) 室内のプロセスガス中にプラズ
マ状態を誘導する方法であって、コイルでホイスラー波
を発生するステップと、前記室内のホイスラー波の好適
伝搬方向を規定する可変静電磁界を発生するステップ
と、前記コイルで前記ホイスラー波に高周波電力を誘導
結合することによって前記ホイスラー波を励磁するステ
ップであって、前記励磁されたホイスラー波は前記プロ
セスガス中にプラズマ状態を誘導するように前記プロセ
スガスに充分なエネルギーを転送する、ステップとを含
む方法。
【0082】(13) 第12項記載の方法であって、
前記プロセスガス中にプラズマ状態を持続させるために
前記コイルで時変電磁界を発生するステップを更に含む
方法。
【0083】(14) 第12項記載の方法において、
前記時変電磁界を発生するステップは前記室の外側に配
置された少なくとも1組の電磁石で完遂される、方法。
【0084】(15) 第12項記載の方法であって、
前記プラズマを閉じ込めるために前記室の表面に沿って
磁界を発生するステップを更に含む方法。
【0085】(16) 第12項記載の方法において、
前記励磁するステップは前記コイルで前記ホイスラー波
に前記高周波電力を共振誘導結合することによって完遂
される、方法。
【0086】(17) 第12項記載の方法であって、
前記プロセスガスのイオンサイクロトロン周波数と電子
サイクロトロン周波数との間にあるように前記高周波電
力の周波数を選択するステップと、前記プロセスガスの
電子プラズマ周波数より低いように前記イオンサイクロ
トロン周波数と前記電子サイクロトロン周波数とを選択
するステップとを更に含む方法。
【0087】(18) 第12項記載の方法であって、
前記室の外側かつ前記室の底に沿って第1コイルを配置
し、かつ前記室の外側かつ前記室の側壁に沿って該側壁
に実質的に平行に複数のコイルを配置するステップを更
に含む方法。
【0088】(19) 第12項記載の方法であって、
前記室の内側かつ前記室の側壁に沿って実質的に平行に
複数のコイルを配置し、かつ前記室の垂直軸を横切る接
続コイルで前記複数のコイルを接続するステップを更に
含む方法。
【0089】(20) 第12項記載の方法において、
前記ホイスラー波を励磁するステップは、前記ホイスラ
ー波への前記高周波電力の共振誘導結合を効果させる条
件範囲にわたり前記ホイスラー波に前記高周波電力を共
振誘導結合するために長さを変動するアンテナを提供す
るコイルを更に含む、方法。
【0090】(21) プラズマ源10は、プラズマを
収容する室14と室14の内側に配置された複数のコイ
ル12を含む。室14の外部に配置されて、室14の軸
に沿って前記プラズマ中に磁界を確立するように動作す
る複数の永久多極磁石34と室14の外側に配置された
1組の電磁石36あり、電磁石36は室14内のホイス
ラー波の好適伝搬方向を規定する。コイル12は、前記
プラズマ中にプラズマ状態を誘導するために前記プラズ
マに充分な量のエネルギーを転送するように前記ホイス
ラー波に高周波電力を共振誘導結合する。コイル12
は、また、前記プラズマ中にプラズマ状態を持続させる
時変電磁界を発生する。
【0091】
【関連特許とのクロスリファレンス】本願は、アジト・
プラモード・パランジペ(Ajit Pramod P
aranjpe)によって、1992年、4月15日に
提出され、かつテキサス・インスツルメント社に譲渡さ
れた、「プラズマ源及び製造方法(Plasma So
urce and Method of Manufa
cturing)」と題する米国特許出願第07/86
8,818号、(TI−15886)、現在、米国特許
第5,231,334号、1993年7月27日交付に
関連している。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマ源装置室内側に配置されたコイルを備
える本発明の実施例のプラズマ源装置の部分断面図及び
部分概略線図。
【図2】図1のプラズマ源装置の上面図。
【図3】電線の長さ内の電流に起因する磁界の説明図。
【図4】4つのループからなるコイルを表す図。
【図5】面I−I′に沿う図2の断面図。
【図6】プラズマ源室外側に配置されたコイルを備える
本発明の第2実施例のプラズマ源装置の部分断面図及び
部分概略線図。
【図7】図6に表されたプラズマ源装置の上面図。
【図8】半導体処理室内へ統合化された図1のプラズマ
源装置の部分断面図及び部分概略線図。
【符号の説明】
10 プラズマ源装置 12 コイル 14 室 24 接続線路 30 高周波電源 34 複数の永久磁石 36 1組の電磁石 40、42 スペーサ 48 プラズマ源装置 50 室 51、52 コイル 60 高周波電源 64 永久磁石 66 ソレノイド電磁石 80 ドライエッチ処理室 82 半導体ウェーハ 84 高周波又は直流電源
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源
装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に高周波誘導によ
ってプラズマを発生する分野、特に高周波共振誘導結合
によってプラズマを発生するための改善された方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に1MHzから100MHzの間の
周波数を有する高周波(略称「RF」)で発生される誘
導結合プラズマ(略称「IPC」)は、1011cm
−3を超える荷電粒子(電子又はイオン)濃度及び5m
A/cmを超えるウェーハ基板への電流を提供する。
誘導結合プラズマ源は、したがって、プラズマ発生を必
要とする半導体製造プロセスにとって電子サイクロトロ
ン共振(以下、略称:ECRで表す)プラズマ源に匹敵
する。プラズマを使用する半導体製造プロセスは、ウェ
ーハのドライエッチング、プラズマ強化(enhanc
ed)堆積、ドライクリーニング、紫外線(略称「U
V」)の発生を必要とする応用を含む。
【0003】誘導結合高周波プラズマ源装置は、容量結
合高周波プラズマ源装置及びECRプラズマ源装置の双
方に優る利点を有する。容量結合高周波プラズマと対照
的に、誘導結合高周波プラズマは、実質的に低い真性プ
ラズマ電位(<50V)を有し、かつ実質的に高い電離
能率(>5%)を達成する。また、真性プラズマ電位
は、高周波電力に比較的無関係である。低真性プラズマ
電位は、高イオンエネルギーがウェーハ上のデバイスを
損傷するおそれのあるドライエッチングのような、高イ
オンエネルギーを許容することのできない応用に有効で
ある。
【0004】ECRプラズマ源装置においては、プラズ
マイオンは、放電室内の電子衝撃によって生成され、か
つ磁界及び(又は)電界を使用して表面に向けて送られ
る。ECRシステムの場合におけるように、誘導結合高
周波プラズマのイオンエネルギーは、別個の高周波又は
直流電源で集積回路ウェーハをバイアスすることによっ
て、そのプラズマ密度に無関係に変動させられる。EC
Rプラズマ源の場合、プラズマを有効に発生することが
できる圧力が、また、関心事である。ECRプラズマ源
は、0.13Paより低い圧力において最も有効であ
り、このような圧力はほとんどの半導体プロセス応用に
とって低過ぎる。しかしながら、誘導結合プラズマ源
は、半導体プロセス要件と遥かに両立性である圧力範囲
(0.13Paから6.67Pa)にわたり動作すると
いう利点を有する。動作圧力が高いから、所与のガス流
量に対するポンピング要件は、誘導結合プラズマ源にと
って遥かに緩やかである。加えて、誘導結合プラズマ源
は、コンパクトな設計かつECRプラズマ源より実質的
に低いコストにおいて大きな直径(15cmから30c
m)、均一プラズマを提供することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】高周波誘導結合を採用
するプラズマ源装置の1型式は、エネルギーをホイスラ
ー波又はヘリコン波を通してプラズマ源内へ結合する。
発生器のこの型式は、ヘリコンプラズマ源と呼ばれる。
プラズマ源の軸に沿って向けられた0.01Tから0.
1Tの範囲の磁界の存在下において、定在ホイスラー波
は、高周波電圧をプラズマ源空洞の回りに配置されたル
ープアンテナに印加することによって励磁され得る。こ
れの軸方向磁界は、ECRプラズマ源に採用された磁界
より一般に弱いが、そのプラズマはプラズマ源の直径に
わたり一様でない。したがって、プラズマ処理を受けつ
つあるウェーハは、プラズマから離れて又は「下流」
へ、プラズマが充分に一様である領域内へ、配置されな
ければならない。このことは、この下流位置において充
分なプラズマ密度(すなわち、電子及びイオン濃度)を
維持するために、プラズマ源の入力電力を増大すること
を必要とされる。また、軸方向磁界を発生するために、
大きいソレノイドコイルが要求される。これらの特徴
は、プラズマ源コスト及び複雑性を増大させる。
【0006】プラズマ源装置の第2型式は、軸方向磁界
を省くことによって総称的ホイスラー波又はヘリコン源
装置とは異なる。そのため、プラズマ処理を受けつつあ
るウェーハは、プラズマ発生領域内に置かれ得る。この
ようなプラズマ源に対するピークプラズマ密度(5×1
11cm−3)はホイスラー波源に対するそれよりも
1桁低いが、プラズマ源内のプラズマ発生領域へウェー
ハが近接していることによって、処理速度が良好である
ということが保証される。1μm/minを上回るウェ
ーハエッチ速度は、注目する多くの材料に対して可能で
ある。このプラズマ源は、簡単で、一層コンパクトであ
り、かつ、ヘリコンプラズマ源より安価である。
【0007】誘導結合プラズマ源装置のこの型式の1別
形は、円筒形真空室の頂面に沿って配置された多重巻回
パンケーキコイルを採用する。典型的に1.27cm厚
さの水晶真空窓は、コイルを室から絶縁する。コイルが
高周波源によって電力供給されると、大電流がコイル内
に循環する。これらの電流はこの室内側に強い電界を誘
導し、この電界がプラズマ状態を持続させる。パンケー
キコイルによって発生された時変磁界及び電界は、コイ
ル電流に比例し、かつ、コイル直径及びコイル巻回数の
二乗に比例して増大する。あるパンケーキコイルからの
誘導電界の一様性は、コイル直径及びコイル巻回数を増
大することによって向上する。しかしながら、コイルの
インダクタンスもまた、コイル巻回数の二乗に比例す
る。このことは、或る一定コイル電流に対するコイル巻
回数の増大でコイル両端間の電圧降下が増大することを
暗示する。例えば、13.56MHzにおける20Aの
RMS(二乗平均平方根)電流に対する5μHコイルの
両端間の電圧降下は、8.5kVである。このような高
電圧は危険であり、コイルとプラズマとの間に容量性エ
ネルギー結合を生じる。容量結合は、もし顕著な量のエ
ネルギーが容量結合を経由して転送されるならば真性プ
ラズマ電位が劇的に増大するので、望ましくない。これ
らの検討問題は、プラズマ源の頂面に沿って配置された
多重巻回パンケーキコイルを備えるこれらの高周波プラ
ズマ源内のコイルの巻回数を約3に制約する。
【0008】
【問題を解決するための手段】したがって、ヘリコンプ
ラズマ源装置と誘導結合プラズマ源装置の利点を組合わ
せ、システム構成要素の数を最少化し、出力電力を効率
的に使用し、良好なプラズマ一様性を提供し、かつコイ
ル電圧を安全レベルに維持する高周波プラズマ源装置に
対する要望が高まっている。本発明によれば、現存する
プラズマ源に関連する欠点及び問題を実質的に除去する
プラズマ発生装置及び方法が提供される。
【0009】本発明は、プラズマを発生する装置を含む
誘導結合プラズマ源装置である。このプラズマ源装置
は、プラズマを収容する真空室を含む。室の外側に複数
の永久多極磁石が含まれ、これらの磁石は室壁へのプラ
ズマ損失を減少するカスプ磁界を確立し、プラズマ密度
を強化(enhance)し、かつこのプラズマ源の動
作を定圧へ延長するように使用される得る。このプラズ
マ源装置は、ホイスラー波の好適伝搬方向を規定する可
変軸方向静磁界を発生するために室の外側に配置された
少なくとも1組の電磁石を含む。また、ホイスラー波を
発生しかつ励磁するために高周波電力の共振誘導結合用
アンテナとして働くコイルが、含まれる。励磁されたホ
イスラー波は、プラズマをプロセスガス中に誘導かつ維
持するために充分なエネルギーを転送する。このコイル
は、また、時変定在波電磁界を発生する。これらの電磁
界は、プラズマ源中のプラズマ密度を強化する。少なく
とも1つのコイルが、本発明のプラズマ源の室の内側又
は外部のいずれかに配置される。
【0010】特に、ホイスラー結合を達成するために、
ホイスラー波の励磁に使用される高周波電力の周波数
は、プロセスガスのイオンサイクロトロン周波数と電子
サイクロトロン周波数との間にあるように選択されるも
のとし、かつこれらのサイクロトロン周波数はこれらの
プロセスガスの電子プラズマ周波数より低いように選択
されるものとする。本発明の方法及び装置における高周
波電源は、ホイスラー波を確立するために、横方向電磁
(以下、略称「TE」で表す)モード波、横方向磁界
(以下、略称「TM」表す)モード波、又は混合TE及
びTMモード波のいずれかを供給することができる。
【0011】本発明の技術的利点は、本発明が現存する
半導体処理機器内へ統合化され得ることにある。例え
ば、エッチングを遂行するためにプラズマを必要とする
ドライエッチ室に、本発明のプラズマ源を取り付けるこ
とができる。統合化ドライエッチ/プラズマ源室は、ウ
エットエッチングシステムに優る強化エッチ能力を提供
する。
【0012】本発明の重要な技術的利点は、コイル形状
配置が単一巻回コイルに比較して遥かに強い磁界を発生
することができるということである。本発明の多重巻回
コイル形状配置は、アンテナ長さ範囲を有効に提供する
という技術的利点を与え、これによってプラズマ放電条
件の範囲にわたり共振誘導結合効率を向上する。オフ共
振誘導結合は充分には効率的でなく、したがって、長さ
を変動するアンテナを提供することによって、プラズマ
発生器の動作範囲を拡大することができる。また、様々
な長さのアンテナは、多重モード動作及び一層均一なプ
ラズマという技術的利点を持たらす。
【0013】他の技術的利点は、本発明のプラズマ源の
室内に発生された電磁界は一様でかつ室内に集中してい
るということである。本発明は、プロセス室内に発生さ
れた電磁界を全体的に収容する技術的利点を提供する。
このことは、室の外側の金属表面を加熱するうず電流を
除去し、一層効率的なプラズマ発生を持たらす。また、
それらのコイルで以て提供される多極磁石閉込めは、
6.67Paより低い圧力に対してプラズマ密度を強化
する。
【0014】本発明の他の利点は、もしそのプラズマ放
電がホイスラー波への共振誘導結合が起こらない機構内
で動作するならば、多重密接パックコイルによって誘導
される内部磁界が、誘導結合のみを通してプラズマを持
続させるに充分強力なホイスラー波電磁界を発生するこ
とができる、ということである。したがって、共振誘導
結合が効率的でない又は不可能である条件の下で本発明
のプラズマ源内プラズマを得かつ維持することが可能で
ある。
【0015】
【実施例】本発明及びその利点の完全な理解のために、
付図との関連において行われる次の説明をいまから参照
する。
【0016】本発明の好適実施例及びそれらの利点は図
1から図8を参照することによって最も良く理解され、
同様の符号がこれら種々の図面の同様の又は対応する部
品に対して使用される。
【0017】図1は、プロセスガス中にプラズマ状態を
誘導するためにプロセスガスに高周波電力を誘導結合す
るためにコイル12を採用するプラズマ源装置10の部
分断面及び部分概略線図を表す。プラズマ源装置10
は、プラズマをより良く収容するように、典型的に水晶
のような適当な誘電材料で作られた室14を含む。室1
4は、また、典型的に、真空封止されている。室14
は、これにプロセスガスを導入する入口16を有する。
入口アパーチャ18は、プロセズガスを一様な制御流量
で室14に導入させる。いったんプラズマ状態がプロセ
スガス中に達成されると、プラズマは、末端19によっ
て図1に表現された開口を通して室14から放出され
る。図1のプラズマ源装置10を、処理に当たってプラ
ズマを必要とするどの適当な半導体処理室にも取り付け
ることができる。ウェーハエッチング室及び堆積室は、
プラズマ源装置10を取り付けることができる半導体処
理室の例である。
【0018】室14は、それ内に複数のコイル12を有
することがある。コイル12は、このコイル配置と同心
配置されかつ室14の輪郭に整合する形状をしている一
連のループアンテナである。コイル12は、どの適当な
高周波導電材料で作られてもよい。6.4mm直径の
銅、アルミニウム、又は銅被覆管材は、コイル12を製
造するのに適当な材料であることが証明されている。図
1の実施例においては、コイル12は、室14の内側に
配置され、かつこれらの汚染を防止するために誘電体被
覆22に包まれている。水晶及びエポキシカプセル封止
材は、誘電体被覆22に対する適当な材料であるといえ
る。コイル12は、室14の中心を通って延びる接続線
路24によって一括結合されることがある。接続線路2
4は、誘電体被覆22に同様に包まれている。コイル1
2は、また、水入口26及び水出口28を配置されるこ
とがある。コイル12及び接続線路24の温度を、これ
らのコイル又は被覆を損傷するおそれがある温度より下
に維持するためにコイル12及び線路24を通して水を
ポンプすることができる。コイル12は、また、高周波
電源30及び接地32に結合される。介在整合回路網
(図に明示されていない)が、高周波電力(1MHzか
ら100MHz)を高周波電源30からコイル12に印
加するために必要とされる。図1の実施例においては、
高周波電源30は、高周波エネルギーをTEモード波の
形で供給する。
【0019】室14の外側に多数永久磁石34が含まれ
ることがあり、これらは同様の極性の磁石が互いに向き
合って室14の全周辺に沿い配置される、図2を参照さ
れたい。注目すべきことは、これらの永久磁石を本発明
の創意に影響を及ぼすことなく省いてもよいということ
である。この室の表面において0.01T〜0.05T
の磁界を確立する永久磁石が、適当であることが判って
いる。図1に表されたプラズマ源装置10の実施例にお
いて、単一組の電磁石36が室14の外側に配置されて
いる。室14の中心において0.01T〜0.1Tの電
磁界を確立するソレノイド電磁石が適当であることが判
っている。永久磁石34及びソレノイド電磁石36の数
及び配置を本発明の創意に影響を及ぼすことなく変動で
きることが、構想されている。
【0020】図2は、図1のプラズマ源装置10の上面
図を表す。この上面図に見られるように、コイル12
は、室14の内側に配置され、誘電体被覆22で以て包
まれている。コイル12は、平面図(図4参照)におい
て同心的に形成されているが、なおまた室14の円形形
状に整合するように輪郭を施されている。したがって、
図2の上面図はコイル12を円38の型式で示す。コイ
ル12は、事実、スペーサ40及び42によって分離さ
れている。図1及び図2の実施例は2つのコイル12で
以て示されているが、いうまでもなく、コイルの数を本
発明の創意に影響を及ぼすことなく変動することができ
る。
【0021】図1及び図2に表されたプラズマ源装置1
0の動作中、プロセスガス、例えば、アルゴン、六フッ
化イオウは入口16及び入口アパーチャ18を通して室
14内へ導入される。次から次へ極性を交互して置かれ
た磁石を備える永久磁石34の配置は室14の表面に沿
ってカスプ磁界を確立し、これがプラズマの閉じ込めを
助援する。電磁石36は可変軸方向静磁界を発生し、こ
れがコイル12によって発生されるボイスラー波の伝搬
方向を規定する。本実施例においては電磁石36の1つ
の組しか表されていないが、電磁石36の追加の組を使
用して軸方向磁界の一様性を向上することができる。プ
ラズマ平等性を向上するために3つ又はそれ以上の電磁
石を使用することが必要なこともある。
【0022】共振誘導プラズマ発生器においては、空洞
の内部又は回りに配置されたアンテナの長さがホイスラ
ー波の波長の1/2に整合するとき、この空洞内のホイ
スラー波は共振結合によって励磁される。高周波エネル
ギーの優勢結合が共振誘導を通してホイスラー波になさ
れることを保証するために、最大結合に対して要求され
るアンテナの最適長さはプラズマ源内の条件の関数であ
る。ホイスラー波の波長は、等式(1)によって表され
る。
【0023】
【数1】
【0024】ここに、 B は10−4Tで表された
磁界、n は1/cmで表された電子濃度、f
はHzで表された周波数である。
【0025】したがって、一定長さのアンテナに対して
は、ホイスラー波の波長が空洞内のアンテナの長さの1
/2に等しいように等式(1)内の変数がなっている場
合に限り、プラズマ発生を持たらすホイスラー波の共振
誘導及び励磁が起こる。ホイスラー波の波長λは磁界B
、電子濃度n、及び室内の波の周波数fに依存する
から、単一ループアンテナで以てプロセスガス中にプラ
ズマ状態を達成しかつ維持することは、常に可能である
とは限らない。
【0026】図1及び図2に表された本発明の実施例に
おいては、室14内で磁界B、電子濃度n、及び周
波数fは変化し、これによってホイスラー波の波長λに
影響を及ぼすので、コイル12は、ホイスラー波の変化
する波長の1/2に整合するために必要な多重アンテナ
を提供する。このようにして、コイル12は、ホイスラ
ー波の共振誘導励磁を可能にするアンテナ長さの範囲を
提供し、これによってプラズマ条件の範囲にわたり結合
効率を向上する。
【0027】コイル12は、また、室14内に強い時変
電磁界を誘導する。いったん時変電磁界が必要なしきい
値に到達すると、プロセスガスは電離され、室14内に
プラズマが確立される。長さを変動するアンテナ、例え
ば、コイルは、また、多モードホイスラー波発生及び一
層均一なプラズマを持たらすことができる。更に、図1
及び図2に表されたプラズマ源装置10の動作中、もし
共振誘導が起こらない領域において放電が動作させられ
るならば、多重コイル12によって発生される室14内
側の強い時変電磁界がプラズマを維持する。したがっ
て、ホイスラー波発生及び共振誘導を支持しない条件の
下においてもプロセスガス中にプラズマ状態を維持する
ことが可能である。また、コイル12に起因する磁界B
の形状配置は、大きな接線方向成分及び半径方向成分を
有し、これらはホイスラーモードを励磁するのに望まし
い。
【0028】また、プラズマ源装置10内の磁界を論じ
る規準として使用される点44が、図2に認められる。
点44は、接続線路24の上又は下かつコイル12の上
側境界又は下側境界内において面1−1′に沿うどの非
固定点としても看なされる。図3に表されたように距離
Rにおける電線46の長さ1内の電流に起因する面1−
1′上の点44における磁界Bは、等式(2)によって
与えられる。
【0029】
【数2】
【0030】ここに、 I は電線46内の電流、R
は電線46からの距離、l は電線線46の長
さ、μ は波が走行する媒体の透磁率である。
【0031】磁界Bは、電線46を中心として囲む円形
経路上を走行すると看される。
【0032】各コイルは、端と端で取り付けられた電線
のいくつかのセグメントであるとして取り扱われる。こ
の構想は、図4に一層明白に図解されている。図4に示
されたように4つのループから構成されるコイル12に
おいて、このコイルは、l、l、l、及びl
して識別される電線の4つの長さである。したがって、
等式(1)に従う点44における磁界は、等式(3)に
よって与えられる。
【0033】
【数3】 これから、
【0034】
【数4】
【0035】もしl=2.54cm、l=7.62
cm、I=12.7cm、I=17.8cm、μ
=4π×10−7H/m、かつもしコイル12内の電流
Iが40Aならば、室14内の磁界Bは7.5×10
−4Tである。
【0036】室14内のコイル12の磁界Bは、時変電
界Eを誘導する。室14内の時変電界Eを推定すること
が可能である。図2内のコイル12の境界内の面I−
I′に沿う閉ループ48を表す図5を考えよう。図2の
面I−I′に沿う電界Eと磁界Bとの間の関係を、図5
に示されたように表すことができる。点49において閉
ループ48内の磁界Bは、面I−I′を横断して示され
ている。発生された時変電界Eは、磁界Bに対して接線
方向であり、かつ点49からの距離rに従って変動す
る。時変電界Eは、等式(5)によって表現される。
【0037】
【数5】
【0038】ここに、 ω は信号の角周波数、B
は10−4Tで表された磁界、r は点49からの
cmで表された距離である。
【数6】
【0039】の場合、電界Eは8V/cmである。
【0040】電界Eのこの値は、電界が室14の中心に
比較して室14の内面に沿って遥かに強いということが
知られているから、過小評価である。平均すると、電界
Eは室14の内面に沿い室14の中心の強さの3倍にお
そらくなることが確定されている。したがって、電界E
は、室14の内面に沿って約25V/cmである。
【0041】プロセスガスとしてアルゴンを使用すると
き、アルゴン中にプラズマ状態を誘導するために必要な
最小電界Eは、等式(7)によって表現される。
【0042】6.67Paにおいて、
【数7】
【0043】ここに、 Nはアルゴンのガス密度であ
り、かつ6.67Paにおいて、
【数8】 したがって、E=(E/N)N=0.67 V/cm
【0044】したがって、等式(7)を適用して、上例
におけるプラズマ状態を誘導するために必要とされる電
界Eは0.67V/cmである。図4に表されたコイル
12内の40Aの電流が7.5×10−4Tの磁界Bを
生じ、これが立ち代わって、等式(5)から8V/cm
の電界Eを生じることが上に示されたから、0.67V
の電界Eを発生するに必要な電流を、(〔(40A)
(0.67V/cm)〕/(8V/cm))と計算する
ことができる。したがって、約3Aと云う最小コイル電
流で以てアルゴン中に高周波放電を持続させることが可
能である。
【0045】プロセスガスが六フッ化イオウ(SF
の場合、プラズマ状態を誘導するために必要とされる最
小電界Eは、等式(9)によって表現される。
【0046】6.67Paにおいて、
【数9】
【0047】ここに、 Nは六フッ化イオウのガス密度
であり、かつ6.67Paにおいて、
【数10】 したがって、 N=(E/N)(N)=6.7V/cm
【0048】したがって、等式(9)を適用して、六フ
ッ化イオウ中にプラズマ状態を誘導するために必要とさ
れる電界Eは6.7V/cmである。それゆえ、六フッ
化イオウ中に高周波放電を持続させるために必要とされ
る最小コイル電流は、約33A、すなわち、(〔(40
A)(4.7V/cm)〕/(8V/cm))である。
【0049】これらの条件の下において達成可能のプラ
ズマ密度nも、また、計算することができる。高周波
電源30によって供給される電力を500Wと仮定しよ
う。プロセスガスの電離に使用される電力の部分、すな
わち、電離能率は、電界Eが8V/cmに等しい場合、
0.4である。アルゴンに対する電離しきい値は、16
eVであり、したがって、容量イオン化率は等式(1
1)及び(12)によって表現される。
【0050】
【数11】
【0051】ここに、
【数12】 プラズマの損失率は、等式(13)によって表現され
る。
【0052】
【数13】
【0053】ここに、 D は電子及びイオンに対す
る拡散係数であり、かつ6.67Paにおいて、
【数14】
【0054】したがって、プラズマ密度nは、2x1
12/cmである。実際の電子密度は、電界Eの過
小評価が使用されているから、おそらくもっと高いこと
が認められている。
【0055】図1及び図2に示された実施例は、接持線
路24によって一括に接続された2つのコイル12を使
用する。いうまでもなく、スペーサ40及び42を伴わ
ないで円38を提供する単一コイル12だけでなく、適
当に形成された多数のコイルが本発明の創意に反するこ
となく使用される。加えて、これらのコイルの形状は、
図4に表されたように正方形である必要はなく、長方形
であってもよい。注目されるのは、正方形コイルはこれ
によって巻かれた円筒形内の磁界をおそらく増大するの
に対して、長方形コイルは室軸に沿っての軸方向位置に
無関係である磁界Bをおそらく生成するということであ
る。室軸に沿う軸方向位置に無関係である磁界Bは、共
振誘導結合を達成するのに一層良好である。
【0056】図6に示された他の実施例においては、本
発明のプラズマ源装置48もまた、プロセスガス中にプ
ラズマ状態を誘導する波を励磁するためにコイルを使用
する。プラズマ源装置48は、プラズマを収容する室5
0を有する。室50は、プラズマを一層良く収容するよ
うに、一般に、水晶のような誘電材料で作られている。
プラズマ源装置48は、また、図1及び図2に表された
複数のコイルに類似した構成の複数のコイルを含む。コ
イル51は、室50の底を横断しかつその外側を延び
る。コイル52は、室50の側壁に沿って室50の頂部
を横断しかつその後外へ延びる。
【0057】コイル51は、水入口56に結合され、コ
イル52は水出口58に結合される。水は、これらのコ
イルを冷却するためにこれらのコイルを通してポンプさ
れて、熱損傷を防止する。また、コイル51に接続され
て高周波電源60があり、及びコイル52は接地されて
いる。介在整合回路網(図に明示されていない)は、高
周波電源60からの高周波電力をコイル51に印加する
のに必要とされる。高周波電源60は、TMモード波を
供給する。図6上の矢印は、これらのコイル内の水の流
れ方向及び電流方向の双方を示す。
【0058】室50及びコイル51、52の共に外側に
配置されて永久磁石64及びソレノイド電磁石66があ
る。図6の永久磁石64及びソレノイド電磁石66の配
置及び数は、図1及び図2のそれらと一貫している。
【0059】プロセスガスは、入口72及び入口アパー
チャ74を通してプラズマ源装置48内へ導入される。
入口アパーチャ74は、プロセスガスの室50への一様
な導入を提供する。
【0060】図7は、プラズマ源装置48の上面図を表
す。図7に表されたように、コイル52は、室50の外
部、しかし磁石64及び66の内部に配置される。
【0061】動作中、図6及び図7に表されるプラズマ
源装置48は、室50の外側に全体的に配置されたコイ
ル52及びこの室に全体的に閉じ込められた磁界Bと共
に誘導結合高周波プラズマを用意する。図7の面I−
I′に沿う点72における磁界Bは等式(15)によっ
て表現される。
【0062】
【数15】
【0063】ここに、μ は波が走行する媒体の透磁
率であり、かつI は電線内の電流、r は電線か
らの距離である。
【0064】r=5.08cmかつI=40Aの場合、
B=1.5×10−4Tである。図6及び図7に表され
たプラズマ源装置48は、したがって、プロセスガス中
にプラズマ状態を誘導するために使用される時変電界を
誘導するのに充分な磁界を提供することができる。しか
しながら、等価な磁界を持続するために必要とされる電
流は、図1及び図2のプラズマ源装置10に必要とされ
る電流よりも大きい。
【0065】図8は、図1のプラズマ源装置10を組み
込んだドライエッチ処理室80を表す。室80の内側に
半導体ウェーハ82があり、この上にプラズマ源装置1
0のプラズマで以てドライエッチングが遂行される。図
8の好適実施例においては、プラズマ源装置10の動作
は、上に説明されたようにプラズマを起こすように配置
された電磁石36で以て、エッチンを遂行するようにウ
ェーハ82の表面を衝撃することである。図8に表され
ているが、高周波又は直流電源84は、ウェーハをバイ
アスするのに使用される。高周波又は直流電源84で以
てウェーハ82をバイアスすることは、室80内でプラ
ズマのイオンエネルギーを独立に変動させる。注目され
るのは、プラズマ源装置10に対するウェーハ82の配
向を本発明の創意に影響を及ぼすことなく反転させるこ
とができるということである。また、図6のプラズマ源
装置48はまた室80内のウェーハ82をエッチするの
に必要なプラズマを誘導することができるから、プラズ
マ源装置10をプラズマ源装置48で置換することもで
きる。
【0066】図1、図2、図4、図6、図7、及び図8
に表されたコイルのみが本発明の技術の下に可能な形状
配置であると理解すべきではない。最外コイルに沿う形
状が多角形、円形、半円形、だ円形のようなどんな形状
のコイルでも、本発明の教示の内にある。また、注目さ
れるのは、図1、図2、図4、図6、図7、及び図8の
コイルが、1992年4月15日に提出されかつテキサ
ス・インスツルメント社に譲渡された、かつここに参考
資料として編入されたことを明示された、「プラズマ源
及び製造方法(Plasma Source and
Mathodof Manufacturing)」と
題する米国特許出願番号第07/868,818によっ
て教示されるように、このコイルのインピーダンスを減
少するために隣接セグメント間に設置されたキャパシタ
で以てセグメント化され得るということである。
【0067】
【発明の効果】したがって、高周波励磁誘導結合プラズ
マ源に対する新規な設計が説明された。現存するプラズ
マ源装置と比較して、このプラズマ源装置は大きい容
積、空間的に一様性、動作条件の広い範囲にわたる高密
度のプラズマを発生する能力を有する。このプラズマの
特性は、大きいイオン流束及び低真性プラズマ電位を含
む。このようなプラズマ源装置は、例えば、ドライエッ
チング、プラズマ強化堆積、及び紫外線発生のような応
用に適している。
【0068】本発明が詳細に説明されたが、種々の変
形、置換及び変更を添付の特請求の範囲によって規定さ
れた本発明の精神と範囲に反することなく本発明に施す
ことができることは、いうまでもない。
【0069】以上の説明に関し更に以下の項を開示す
る。
【0070】(1) プラズマ発生用プラズマ源装置で
あって、前記プラズマとプロセスガスとを閉じ込めるよ
うに動作する室と、前記室内にホイスラー波を発生する
ように動作するコイルと、前記室の外側に配置された少
なくとも1組の電磁石であって、前記電磁石が前記室内
の前記ホイスラー波の好適伝搬方向を規定するように動
作する、前記少なくとも1組の電磁石とを含み、前記コ
イルは前記ホイスラー波を励磁するために前記ホイスラ
ー波に高周波電力を誘導結合しかつ前記プロセスガス中
にプラズマ状態を誘導するために前記室内の前記プロセ
スガスに充分な量のエネルギーを転送するように更に動
作する、プラズマ源装置。
【0071】(2) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記ホイスラー波を励磁するために
前記ホイスラー波に高周波電力を共振誘導結合するよう
に更に動作する、プラズマ源装置。
【0072】(3) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記室の内側に配置されかつ前記室
の側壁に実質的に平行に位置決めされる、プラズマ源装
置。
【0073】(4) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記室の内側に配置されかつ前記室
の側壁に実質的に平行に位置決めされた複数のコイルを
含み、前記複数のコイルは前記室の輪郭に整合するよう
に形成されかつ前記室の垂直軸を横切る接続コイルによ
って接続される、プラズマ源装置。
【0074】(5) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記室の底に沿って前記室の外側を
通る第1コイルと、前記室の外側に配置されかつ前記室
の側壁に実質的に平行な複数のコイルであって、前記電
磁石と前記室との間に配置された前記複数のコイルとを
更に含む、プラズマ源装置。
【0075】(6) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記高周波電力は前記プロセスガスのイオンサイ
クロトロン周波数と電子サイクロトロン周波数との間の
周波数にあるように選択され、前記イオンサイクロトロ
ン周波数と前記電子サイクロトロン周波数とは前記プロ
セスガスの電子プラズマ周波数より低い、プラズマ源装
置。
【0076】(7) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは前記ホイスラー波への前記高周波電
力の共振誘導結合を効果させる条件範囲にわたり前記ホ
イスラー波に前記高周波電力を共振誘導結合するために
長さを変動するアンテナを提供するように動作し、前記
コイルは前記プロセスガスのプラズマ状態を持続させる
時変磁界を発生するように更に動作する、プラズマ源装
置。
【0077】(8) 第1項記載のプラズマ源装置であ
って、前記室の外側に配置された複数の永久多極磁石を
更に含み、前記磁石は前記プラズマを閉じ込めるために
前記室の表面に沿って磁界を確立するように動作する、
プラズマ源装置。
【0078】(9) 第1項記載のプラズマ源装置にお
いて、前記コイルは該コイルを冷却するように前記コイ
ルを通して冷却剤を循環させる通路を更に含む、プラズ
マ源装置。
【0079】(10) 第1項記載のプラズマ源装置に
おいて、前記コイルは該コイルのインピーダンスを低下
させるように動作するキャパシタであって隣接コイルと
の間に配置された前記キャパシタで以てセグメント化さ
れる、プラズマ源装置。
【0080】(11) プラズマベースプロセスを遂行
するために動作する室であって、プロセスガスを収容し
かつプラズマ源に対して半導体ウェーハを固定し、前記
室は、前記室の外側に配置された複数の永久多極磁石で
あって、前記磁石がプラズマを閉じ込めるために前記室
の表面に沿って磁界を確立するように動作する、前記複
数の永久多極磁石と、前記室内にホイスラー波を発生す
るように動作するコイルと、前記室の外側に配置された
1組の電磁石であって、前記電磁石は前記室内の前記ホ
イスラー波の好適伝搬方向を規定するように動作する、
前記1組の電磁石とを含み、前記コイルは前記ホイスラ
ー波を励磁するために前記ホイスラー波に高周波電力を
誘導結合しかつ前記プロセスガス中にプラズマ状態を誘
導するために前記プロセスガスに充分な量のエネルギー
を転送するように更に動作する、室。
【0081】(12) 室内のプロセスガス中にプラズ
マ状態を誘導する方法であって、コイルでホイスラー波
を発生するステップと、前記室内のホイスラー波の好適
伝搬方向を規定する可変静電磁界を発生するステップ
と、前記コイルで前記ホイスラー波に高周波電力を誘導
結合することによって前記ホイスラー波を励磁するステ
ップであって、前記励磁されたホイスラー波は前記プロ
セスガス中にプラズマ状態を誘導するように前記プロセ
スガスに充分なエネルギーを転送する、ステップとを含
む方法。
【0082】(13) 第12項記載の方法であって、
前記プロセスガス中にプラズマ状態を持続させるために
前記コイルで時変電磁界を発生するステップを更に含む
方法。
【0083】(14) 第12項記載の方法において、
前記時変電磁界を発生するステップは前記室の外側に配
置された少なくとも1組の電磁石で完遂される、方法。
【0084】(15) 第12項記載の方法であって、
前記プラズマを閉じ込めるために前記室の表面に沿って
磁界を発生するステップを更に含む方法。
【0085】(16) 第12項記載の方法において、
前記励磁するステップは前記コイルで前記ホイスラー波
に前記高周波電力を共振誘導結合することによって完遂
される、方法。
【0086】(17) 第12項記載の方法であって、
前記プロセスガスのイオンサイクロトロン周波数と電子
サイクロトロン周波数との間にあるように前記高周波電
力の周波数を選択するステップと、前記プロセスガスの
電子プラズマ周波数より低いように前記イオンサイクロ
トロン周波数と前記電子サイクロトロン周波数とを選択
するステップとを更に含む方法。
【0087】(18) 第12項記載の方法であって、
前記室の外側かつ前記室の底に沿って第1コイルを配置
し、かつ前記室の外側かつ前記室の側壁に沿って該側壁
に実質的に平行に複数のコイルを配置するステップを更
に含む方法。
【0088】(19) 第12項記載の方法であって、
前記室の内側かつ前記室の側壁に沿って実質的に平行に
複数のコイルを配置し、かつ前記室の垂直軸を横切る接
続コイルで前記複数のコイルを接続するステップを更に
含む方法。
【0089】(20) 第12項記載の方法において、
前記ホイスラー波を励磁するステップは、前記ホイスラ
ー波への前記高周波電力の共振誘導結合を効果させる条
件範囲にわたり前記ホイスラー波に前記高周波電力を共
振誘導結合するために長さを変動するアンテナを提供す
るコイルを更に含む、方法。
【0090】(21) プラズマ源10は、プラズマを
収容する室14と室14の内側に配置された複数のコイ
ル12を含む。室14の外部に配置されて、室14の軸
に沿って前記プラズマ中に磁界を確立するように動作す
る複数の永久多極磁石34と室14の外側に配置された
1組の電磁石36あり、電磁石36は室14内のホイス
ラー波の好適伝搬方向を規定する。コイル12は、前記
プラズマ中にプラズマ状態を誘導するために前記プラズ
マに充分な量のエネルギーを転送するように前記ホイス
ラー波に高周波電力を共振誘導結合する。コイル12
は、また、前記プラズマ中にプラズマ状態を持続させる
時変電磁界を発生する。
【0091】
【関連特許とのクロスリファレンス】本願は、アジト・
プラモード・パランジペ(Ajit Pramod P
aranjpe)によって、1992年、4月15日に
提出され、かつテキサス・インスツルメント社に譲渡さ
れた、「プラズマ源及び製造方法(Plasma So
urce and Method of Manufa
cturing)」と題する米国特許出願第07/86
8,818号、(TI−15886)、現在、米国特許
第5,231,334号、1993年7月27日交付に
関連している。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマ源装置室内側に配置されたコイルを備
える本発明の実施例のプラズマ源装置の部分断面図及び
部分概略線図。
【図2】図1のプラズマ源装置の上面図。
【図3】電線の長さ内の電流に起因する磁界の説明図。
【図4】4つのループからなるコイルを表す図。
【図5】面I−I′に沿う図2の断面図。
【図6】プラズマ源室外側に配置されたコイルを備える
本発明の第2実施例のプラズマ源装置の部分断面図及び
部分概略線図。
【図7】図6に表されたプラズマ源装置の上面図。
【図8】半導体処理室内へ統合化された図1のプラズマ
源装置の部分断面図及び部分概略線図。
【符号の説明】 10 プラズマ源装置 12 コイル 14 室 24 接続線路 30 高周波電源 34 複数の永久磁石 36 1組の電磁石 40、42 スペーサ 48 プラズマ源装置 50 室 51、52 コイル 60 高周波電源 64 永久磁石 66 ソレノイド電磁石 80 ドライエッチ処理室 82 半導体ウェーハ 84 高周波又は直流電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマ発生用プラズマ源装置であっ
    て、 前記プラズマとプロセスガスとを閉じ込めるように動作
    する室と、 前記室内にホイスラー波を発生するように動作するコイ
    ルと、 前記室の外側に配置された少なくとも1組の電磁石であ
    って、前記電磁石が前記室内の前記ホイスラー波の好適
    伝搬方向を規定するように動作する、少なくとも前記1
    組の電磁石とを含み、 前記コイルは前記ホイスラー波を励磁するために前記ホ
    イスラー波に高周波電力を誘導結合し、かつ前記プロセ
    スガス中にプラズマ状態を誘導するために前記室内の前
    記プロセスガスに充分な量のエネルギーを転送するよう
    に更に動作する、プラズマ源装置。
  2. 【請求項2】 室内のプロセスガス中にプラズマ状態を
    誘導する方法であって、 コイルによりホイスラー波を発生するステップと、 前記室内のホイスラー波の伝搬方向を規定する可変静電
    磁界を発生するステップと、 前記コイルで前記ホイスラー波に高周波電力を誘導結合
    することによって前記ホイスラー波を励磁するステップ
    であって、前記励磁されたホイスラー波は前記プロセス
    ガス中にプラズマ状態を誘導するように前記プロセスガ
    スに充分なエネルギーを転送する、ステップとを含む方
    法。
JP21034094A 1993-07-30 1994-08-01 プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置 Expired - Fee Related JP3837171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US100501 1987-09-24
US08/100,501 US5430355A (en) 1993-07-30 1993-07-30 RF induction plasma source for plasma processing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134844A Division JP3987545B2 (ja) 1993-07-30 2005-05-06 プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH088095A true JPH088095A (ja) 1996-01-12
JP3837171B2 JP3837171B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=22280081

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21034094A Expired - Fee Related JP3837171B2 (ja) 1993-07-30 1994-08-01 プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置
JP2005134844A Expired - Fee Related JP3987545B2 (ja) 1993-07-30 2005-05-06 プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134844A Expired - Fee Related JP3987545B2 (ja) 1993-07-30 2005-05-06 プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5430355A (ja)
EP (1) EP0648069B1 (ja)
JP (2) JP3837171B2 (ja)
KR (1) KR100340164B1 (ja)
DE (1) DE69421033T2 (ja)
TW (1) TW327267B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510841A (ja) * 1998-03-31 2002-04-09 ラム リサーチ コーポレーション 並列アンテナ・トランスフォーマー・カップルド・プラズマ発生システム
JP2007220600A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Nissin Electric Co Ltd プラズマ生成方法及びプラズマ生成装置並びにプラズマ処理装置

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW249313B (ja) * 1993-03-06 1995-06-11 Tokyo Electron Co
EP0710055B1 (en) * 1994-10-31 1999-06-23 Applied Materials, Inc. Plasma reactors for processing semi-conductor wafers
US5625259A (en) * 1995-02-16 1997-04-29 Applied Science And Technology, Inc. Microwave plasma applicator with a helical fluid cooling channel surrounding a microwave transparent discharge tube
US6238533B1 (en) 1995-08-07 2001-05-29 Applied Materials, Inc. Integrated PVD system for aluminum hole filling using ionized metal adhesion layer
US5962923A (en) 1995-08-07 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Semiconductor device having a low thermal budget metal filling and planarization of contacts, vias and trenches
US5716451A (en) * 1995-08-17 1998-02-10 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US5718795A (en) * 1995-08-21 1998-02-17 Applied Materials, Inc. Radial magnetic field enhancement for plasma processing
US6077787A (en) * 1995-09-25 2000-06-20 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method for radiofrequency wave etching
US6264812B1 (en) 1995-11-15 2001-07-24 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for generating a plasma
KR100489918B1 (ko) * 1996-05-09 2005-08-04 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플라즈마발생및스퍼터링용코일
US6254746B1 (en) 1996-05-09 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Recessed coil for generating a plasma
US6368469B1 (en) * 1996-05-09 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Coils for generating a plasma and for sputtering
US6190513B1 (en) 1997-05-14 2001-02-20 Applied Materials, Inc. Darkspace shield for improved RF transmission in inductively coupled plasma sources for sputter deposition
US6254737B1 (en) 1996-10-08 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Active shield for generating a plasma for sputtering
US6514390B1 (en) 1996-10-17 2003-02-04 Applied Materials, Inc. Method to eliminate coil sputtering in an ICP source
US5961793A (en) * 1996-10-31 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Method of reducing generation of particulate matter in a sputtering chamber
TW358964B (en) 1996-11-21 1999-05-21 Applied Materials Inc Method and apparatus for improving sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
US6367410B1 (en) * 1996-12-16 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Closed-loop dome thermal control apparatus for a semiconductor wafer processing system
US6451179B1 (en) 1997-01-30 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for enhancing sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
US6599399B2 (en) 1997-03-07 2003-07-29 Applied Materials, Inc. Sputtering method to generate ionized metal plasma using electron beams and magnetic field
US6103070A (en) * 1997-05-14 2000-08-15 Applied Materials, Inc. Powered shield source for high density plasma
US6210539B1 (en) 1997-05-14 2001-04-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for producing a uniform density plasma above a substrate
US6652717B1 (en) 1997-05-16 2003-11-25 Applied Materials, Inc. Use of variable impedance to control coil sputter distribution
US6077402A (en) * 1997-05-16 2000-06-20 Applied Materials, Inc. Central coil design for ionized metal plasma deposition
US6361661B2 (en) 1997-05-16 2002-03-26 Applies Materials, Inc. Hybrid coil design for ionized deposition
US6579426B1 (en) 1997-05-16 2003-06-17 Applied Materials, Inc. Use of variable impedance to control coil sputter distribution
US6150628A (en) 1997-06-26 2000-11-21 Applied Science And Technology, Inc. Toroidal low-field reactive gas source
US8779322B2 (en) 1997-06-26 2014-07-15 Mks Instruments Inc. Method and apparatus for processing metal bearing gases
US7569790B2 (en) * 1997-06-26 2009-08-04 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for processing metal bearing gases
US6388226B1 (en) 1997-06-26 2002-05-14 Applied Science And Technology, Inc. Toroidal low-field reactive gas source
US6815633B1 (en) 1997-06-26 2004-11-09 Applied Science & Technology, Inc. Inductively-coupled toroidal plasma source
US6924455B1 (en) 1997-06-26 2005-08-02 Applied Science & Technology, Inc. Integrated plasma chamber and inductively-coupled toroidal plasma source
US7166816B1 (en) * 1997-06-26 2007-01-23 Mks Instruments, Inc. Inductively-coupled torodial plasma source
US6375810B2 (en) 1997-08-07 2002-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma vapor deposition with coil sputtering
US6345588B1 (en) 1997-08-07 2002-02-12 Applied Materials, Inc. Use of variable RF generator to control coil voltage distribution
US6235169B1 (en) 1997-08-07 2001-05-22 Applied Materials, Inc. Modulated power for ionized metal plasma deposition
US5902461A (en) * 1997-09-03 1999-05-11 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for enhancing uniformity of a metal film formed on a substrate with the aid of an inductively coupled plasma
US6565717B1 (en) 1997-09-15 2003-05-20 Applied Materials, Inc. Apparatus for sputtering ionized material in a medium to high density plasma
US6042700A (en) * 1997-09-15 2000-03-28 Applied Materials, Inc. Adjustment of deposition uniformity in an inductively coupled plasma source
US6023038A (en) * 1997-09-16 2000-02-08 Applied Materials, Inc. Resistive heating of powered coil to reduce transient heating/start up effects multiple loadlock system
US7253109B2 (en) * 1997-11-26 2007-08-07 Applied Materials, Inc. Method of depositing a tantalum nitride/tantalum diffusion barrier layer system
US20050272254A1 (en) * 1997-11-26 2005-12-08 Applied Materials, Inc. Method of depositing low resistivity barrier layers for copper interconnects
WO1999027579A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Applied Materials, Inc. Damage-free sculptured coating deposition
US6280579B1 (en) 1997-12-19 2001-08-28 Applied Materials, Inc. Target misalignment detector
US6506287B1 (en) 1998-03-16 2003-01-14 Applied Materials, Inc. Overlap design of one-turn coil
US6254738B1 (en) 1998-03-31 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Use of variable impedance having rotating core to control coil sputter distribution
US6146508A (en) * 1998-04-22 2000-11-14 Applied Materials, Inc. Sputtering method and apparatus with small diameter RF coil
US6660134B1 (en) 1998-07-10 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Feedthrough overlap coil
TW434636B (en) 1998-07-13 2001-05-16 Applied Komatsu Technology Inc RF matching network with distributed outputs
US6132566A (en) * 1998-07-30 2000-10-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for sputtering ionized material in a plasma
US6231725B1 (en) 1998-08-04 2001-05-15 Applied Materials, Inc. Apparatus for sputtering material onto a workpiece with the aid of a plasma
JP2000099922A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Sony Corp 磁気トンネル素子及びその製造方法
US6238528B1 (en) 1998-10-13 2001-05-29 Applied Materials, Inc. Plasma density modulator for improved plasma density uniformity and thickness uniformity in an ionized metal plasma source
JP3608416B2 (ja) * 1999-02-02 2005-01-12 日新電機株式会社 プラズマ源
US6217718B1 (en) 1999-02-17 2001-04-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing plasma nonuniformity across the surface of a substrate in apparatus for producing an ionized metal plasma
KR100318690B1 (ko) * 1999-03-19 2001-12-28 염근영 자장강화된 유도결합형 플라즈마장치
US6237526B1 (en) 1999-03-26 2001-05-29 Tokyo Electron Limited Process apparatus and method for improving plasma distribution and performance in an inductively coupled plasma
US6474258B2 (en) 1999-03-26 2002-11-05 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for improving plasma distribution and performance in an inductively coupled plasma
DE60038811D1 (de) * 1999-11-15 2008-06-19 Lam Res Corp Behandlungsvorrichtungen
US6320320B1 (en) * 1999-11-15 2001-11-20 Lam Research Corporation Method and apparatus for producing uniform process rates
US6494998B1 (en) 2000-08-30 2002-12-17 Tokyo Electron Limited Process apparatus and method for improving plasma distribution and performance in an inductively coupled plasma using an internal inductive element
US7510664B2 (en) 2001-01-30 2009-03-31 Rapt Industries, Inc. Apparatus and method for atmospheric pressure reactive atom plasma processing for shaping of damage free surfaces
US7591957B2 (en) * 2001-01-30 2009-09-22 Rapt Industries, Inc. Method for atmospheric pressure reactive atom plasma processing for surface modification
US6673199B1 (en) 2001-03-07 2004-01-06 Applied Materials, Inc. Shaping a plasma with a magnetic field to control etch rate uniformity
US6660177B2 (en) * 2001-11-07 2003-12-09 Rapt Industries Inc. Apparatus and method for reactive atom plasma processing for material deposition
TWI241868B (en) 2002-02-06 2005-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma processing method and apparatus
US7371992B2 (en) 2003-03-07 2008-05-13 Rapt Industries, Inc. Method for non-contact cleaning of a surface
US7304263B2 (en) * 2003-08-14 2007-12-04 Rapt Industries, Inc. Systems and methods utilizing an aperture with a reactive atom plasma torch
US7297892B2 (en) * 2003-08-14 2007-11-20 Rapt Industries, Inc. Systems and methods for laser-assisted plasma processing
KR100858102B1 (ko) * 2004-03-26 2008-09-10 닛신덴키 가부시키 가이샤 플라즈마발생장치
US8593064B2 (en) * 2007-02-16 2013-11-26 Ad Astra Rocket Company Plasma source improved with an RF coupling system
US7972471B2 (en) * 2007-06-29 2011-07-05 Lam Research Corporation Inductively coupled dual zone processing chamber with single planar antenna
KR100861068B1 (ko) * 2007-07-20 2008-09-30 주식회사 월드툴 래칫 렌치
DE102009018912A1 (de) 2009-04-28 2010-11-18 Leybold Optics Gmbh Verfahren zur Erzeugung eines Plasmastrahls sowie Plasmaquelle
US8698400B2 (en) 2009-04-28 2014-04-15 Leybold Optics Gmbh Method for producing a plasma beam and plasma source
WO2011139128A2 (ko) * 2010-05-07 2011-11-10 나노세미콘(주) 웨이퍼 처리를 위한 다중 플라즈마 발생 장치
KR101101364B1 (ko) 2010-05-07 2012-01-02 유정호 웨이퍼 처리를 위한 다중 플라즈마 발생 장치
US9520531B2 (en) 2010-07-27 2016-12-13 Amtech Systems, Inc. Systems and methods for depositing and charging solar cell layers
US8338211B2 (en) 2010-07-27 2012-12-25 Amtech Systems, Inc. Systems and methods for charging solar cell layers
US8884526B2 (en) * 2012-01-20 2014-11-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Coherent multiple side electromagnets
US10249479B2 (en) * 2015-01-30 2019-04-02 Applied Materials, Inc. Magnet configurations for radial uniformity tuning of ICP plasmas
JP6707559B2 (ja) 2015-03-31 2020-06-10 ビューラー アルツェナウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBuehler Alzenau GmbH 被覆された基板の製造方法
SK500322019A3 (sk) * 2019-07-11 2021-01-13 STATON, s. r. o. Zdroj plazmy využívajúci katódový vákuový oblúk s vylepšenou konfiguráciou magnetického poľa a spôsob jeho činnosti

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740468B2 (ja) * 1984-12-11 1995-05-01 株式会社日立製作所 高周波プラズマ発生装置
DE3629000C1 (de) * 1986-08-27 1987-10-29 Nukem Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausbilden einer Schicht durch plasmachemischen Prozess
EP0339554A3 (de) * 1988-04-26 1989-12-20 Hauzer Holding B.V. Hochfrequenz-Ionenstrahlquelle
US5122251A (en) * 1989-06-13 1992-06-16 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus
US4990229A (en) * 1989-06-13 1991-02-05 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus
US4948458A (en) * 1989-08-14 1990-08-14 Lam Research Corporation Method and apparatus for producing magnetically-coupled planar plasma
JPH03120359A (ja) * 1989-09-29 1991-05-22 Yokogawa Electric Corp スパッタリング装置
JP3071814B2 (ja) * 1990-10-08 2000-07-31 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置およびその処理方法
US5225740A (en) * 1992-03-26 1993-07-06 General Atomics Method and apparatus for producing high density plasma using whistler mode excitation
US5231334A (en) * 1992-04-15 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Plasma source and method of manufacturing
DE4235064A1 (de) * 1992-10-17 1994-04-21 Leybold Ag Vorrichtung zum Erzeugen eines Plasmas mittels Kathodenzerstäubung
US5309063A (en) * 1993-03-04 1994-05-03 David Sarnoff Research Center, Inc. Inductive coil for inductively coupled plasma production apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510841A (ja) * 1998-03-31 2002-04-09 ラム リサーチ コーポレーション 並列アンテナ・トランスフォーマー・カップルド・プラズマ発生システム
JP2007220600A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Nissin Electric Co Ltd プラズマ生成方法及びプラズマ生成装置並びにプラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3837171B2 (ja) 2006-10-25
TW327267B (en) 1998-02-21
JP2005244255A (ja) 2005-09-08
KR100340164B1 (ko) 2002-11-27
US5430355A (en) 1995-07-04
KR950005121A (ko) 1995-02-18
EP0648069B1 (en) 1999-10-06
JP3987545B2 (ja) 2007-10-10
DE69421033D1 (de) 1999-11-11
DE69421033T2 (de) 2000-05-31
EP0648069A1 (en) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837171B2 (ja) プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置
US5619103A (en) Inductively coupled plasma generating devices
EP0413282B1 (en) Method and apparatus for producing magnetically-coupled planar plasma
US5591493A (en) Structure and method for incorporating an inductively coupled plasma source in a plasma processing chamber
US6451161B1 (en) Method and apparatus for generating high-density uniform plasma
US9305749B2 (en) Methods of directing magnetic fields in a plasma source, and associated systems
US6679981B1 (en) Inductive plasma loop enhancing magnetron sputtering
US6855906B2 (en) Induction plasma reactor
KR100255703B1 (ko) 전자기 rf연결부를 사용하는 플라즈마 처리기 및 방법
KR100311234B1 (ko) 고품위 유도결합 플라즈마 리액터
EP1089319B1 (en) Uniform gas distribution in large area plasma treatment device
US20040237897A1 (en) High-Frequency electrostatically shielded toroidal plasma and radical source
US6634313B2 (en) High-frequency electrostatically shielded toroidal plasma and radical source
JPH0696719A (ja) プラズマ源と製造方法
JPH0684811A (ja) プラズマ発生装置
JPH0696896A (ja) 誘導電力結合により高密度プラズマを発生する源と方法
JPH10134996A (ja) プラズマ処理装置
KR100803794B1 (ko) 마그네틱 코어 블록에 매설된 플라즈마 방전 튜브를 구비한유도 결합 플라즈마 소스
JPH09289099A (ja) プラズマ処理方法および装置
US6824363B2 (en) Linear inductive plasma pump for process reactors
KR100743842B1 (ko) 자속 채널에 결합된 플라즈마 챔버를 구비한 플라즈마반응기
JPH08316205A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
CN113851368B (zh) 一种在射频磁化容性耦合放电装置中增强放电的方法
RU2095877C1 (ru) Способ получения ионов и источник ионов для его осуществления
KR100230360B1 (ko) 유도 결합형 플라즈마 형성 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees