JPH085886B2 - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents
新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物Info
- Publication number
- JPH085886B2 JPH085886B2 JP61295096A JP29509686A JPH085886B2 JP H085886 B2 JPH085886 B2 JP H085886B2 JP 61295096 A JP61295096 A JP 61295096A JP 29509686 A JP29509686 A JP 29509686A JP H085886 B2 JPH085886 B2 JP H085886B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- hydrogen
- oxy
- formula
- mmol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/90—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/50—Three nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
- C07D473/16—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
- C07D473/18—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 one oxygen and one nitrogen atom, e.g. guanine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/26—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
- C07D473/32—Nitrogen atom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Virology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗ウイルス活性を有する化合物、その製法及
び医薬品としてのその用途に関する。
び医薬品としてのその用途に関する。
9−〔(2−ヒドロキシエトキシ)メチル〕グアニン
〔アシクロビール(Acyclovir)〕、9−(1,3−ジヒド
ロキシ−2−プロポキシメチル)−グニアン(DHPG)及
び9−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチルブト−
1−イル)グアニン(ヨーロッパ特許出願第141927号明
細書に開示)は、すべて抗ウイルス活性を有するグアニ
ン誘導体である。
〔アシクロビール(Acyclovir)〕、9−(1,3−ジヒド
ロキシ−2−プロポキシメチル)−グニアン(DHPG)及
び9−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチルブト−
1−イル)グアニン(ヨーロッパ特許出願第141927号明
細書に開示)は、すべて抗ウイルス活性を有するグアニ
ン誘導体である。
〔発明の概要〕 新規なしかも構造上異る群の化合物が見い出され、こ
れら化合物も又抗ウイルス活性を有する。
れら化合物も又抗ウイルス活性を有する。
従つて、本発明は式(I) 〔式中R1は水素又はCH2OHであり; R2は水素又は(R1が水素のとき)ヒドロキシ又はCH2OH
であり; R3はCH2OH又は(R1及びR2がともに水素のとき)CH(OH)C
H2OHであり; R4は水素、ヒドロキシ、アミノ又はOR5(式中R5はC1〜6
アルキル、フエニル又はフエニルC1〜2アルキルであつ
てそのフエニル部分の何れかは1又は2個のハロゲン、
C1〜4アルキル又はC1〜4アルコキシ基により置換されて
いてもよい)であり; R1,R2及び/又はR3の任意のOH基はそのO−アシル誘
導体であってもよく;そして 前記O−アシル誘導体はR1,R2及び/又はR3のOH基の
1〜2個がカルボン酸エステル基としてC1-7アルカノイ
ル並びに1〜2個のC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハ
ロゲン又はCF3基により任意に置換されていてもよいベ
ンゾイルを形成するものである〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩を提供する。
であり; R3はCH2OH又は(R1及びR2がともに水素のとき)CH(OH)C
H2OHであり; R4は水素、ヒドロキシ、アミノ又はOR5(式中R5はC1〜6
アルキル、フエニル又はフエニルC1〜2アルキルであつ
てそのフエニル部分の何れかは1又は2個のハロゲン、
C1〜4アルキル又はC1〜4アルコキシ基により置換されて
いてもよい)であり; R1,R2及び/又はR3の任意のOH基はそのO−アシル誘
導体であってもよく;そして 前記O−アシル誘導体はR1,R2及び/又はR3のOH基の
1〜2個がカルボン酸エステル基としてC1-7アルカノイ
ル並びに1〜2個のC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハ
ロゲン又はCF3基により任意に置換されていてもよいベ
ンゾイルを形成するものである〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩を提供する。
式(I)内の化合物の群は以下の通りである。
(a)R1及びR2がともに水素でありR3がCH2OH及び規定
されたその誘導体である。
されたその誘導体である。
(b)R1が水素でありそしてR2及びR3がともにCH2OH及
び規定されたその誘導体である。
び規定されたその誘導体である。
(c)R1が水素でありR2がヒドロキシでありそしてR3が
CH2OH及び規定されたその誘導体である。
CH2OH及び規定されたその誘導体である。
(d)R1がCH2OHでありR2が水素でありそしてR3がCH2OH
及び規定されたその誘導体である。
及び規定されたその誘導体である。
(e)R1及びR2がともに水素でありそしてR3がCH(OH)CH
2OH及び規定されたその誘導体である。
2OH及び規定されたその誘導体である。
R5の例はメチル、エチル、n−及びイソ−プロピル並
にフエニル及びベンジル(任意に1〜2個のメチル、エ
チル、n−及びイソプロピル、メトキシ、エトキシ、n
−及びイソ−プロポキシ、弗素、塩素、臭素又はCF3に
より置換されていてもよい)を含む。
にフエニル及びベンジル(任意に1〜2個のメチル、エ
チル、n−及びイソプロピル、メトキシ、エトキシ、n
−及びイソ−プロポキシ、弗素、塩素、臭素又はCF3に
より置換されていてもよい)を含む。
O−アシル誘導体は通常R1,R2及び/又はR3のOH基の
1個以上がカルボン酸エステル基例えばC1〜7アルカノ
イル並に1〜2個のC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、
ハロゲン又はCF3基により任意に置換されていてもよい
ベンゾイルを形成するものである。好ましくはカルボン
酸エステル基はC1〜7アルカノイル基例えばアセチル、
プロピオニル、ブチリル、ヘプタノイル及びヘキサノイ
ル、最も好ましくはアセチル又はプロピオニルである。
1個以上がカルボン酸エステル基例えばC1〜7アルカノ
イル並に1〜2個のC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、
ハロゲン又はCF3基により任意に置換されていてもよい
ベンゾイルを形成するものである。好ましくはカルボン
酸エステル基はC1〜7アルカノイル基例えばアセチル、
プロピオニル、ブチリル、ヘプタノイル及びヘキサノイ
ル、最も好ましくはアセチル又はプロピオニルである。
式(I)の化合物のホスフエートエステルの例は1個
の非環式−OH基が(HO)2−PO2−基又はその塩により置換
されるもの又は炭素原子上の2個の−OH基が架橋−O−
PO2−基により置換されるものを含む。
の非環式−OH基が(HO)2−PO2−基又はその塩により置換
されるもの又は炭素原子上の2個の−OH基が架橋−O−
PO2−基により置換されるものを含む。
R1,R2及びR3が一緒になつて1個より多いOH基を含む
とき環状アセタール基例えば−O−C(C1〜3アルキ
ル)2−O−又は環状カーボネート例えば−O−CO−O
−が形成されよう。
とき環状アセタール基例えば−O−C(C1〜3アルキ
ル)2−O−又は環状カーボネート例えば−O−CO−O
−が形成されよう。
好ましい式(I)内の化合物の群は(a)及び(b)
として前述されたものでありそしてR4が好ましくはヒド
ロキシ又は水素であるものと考えられる。
として前述されたものでありそしてR4が好ましくはヒド
ロキシ又は水素であるものと考えられる。
式(I)の化合物の製薬上許容しうる塩の例は製薬上
許容しうる酸例えば塩酸、オルトりん酸及び硫酸により
形成される酸付加塩である。製薬上許容しうる塩は又有
機塩基好ましくはアミン例えばエタノールアミン又はジ
アミン;及びアルカリ金属例えばナトリウム及びカリウ
ムにより形成されるものを含む。
許容しうる酸例えば塩酸、オルトりん酸及び硫酸により
形成される酸付加塩である。製薬上許容しうる塩は又有
機塩基好ましくはアミン例えばエタノールアミン又はジ
アミン;及びアルカリ金属例えばナトリウム及びカリウ
ムにより形成されるものを含む。
式(I)の化合物がホスフエート基を含むとき適当な
塩は金属塩例えばアルミニウム、アルカリ金属塩例えば
ナトリウム又はカリウム、アルカリ土類金属塩例えばカ
ルシウム又はマグネシウム及びアンモニウム又は置換ア
ンモニウム塩例えば低級アルキルアミン例えばトリエチ
ルアミン、ヒドロキシ−低級アルキルアミン例えば2−
ヒドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチ
ル)−アミン又はトリス−(2−ヒドロキシエチル)−
アミンによるものを含む。
塩は金属塩例えばアルミニウム、アルカリ金属塩例えば
ナトリウム又はカリウム、アルカリ土類金属塩例えばカ
ルシウム又はマグネシウム及びアンモニウム又は置換ア
ンモニウム塩例えば低級アルキルアミン例えばトリエチ
ルアミン、ヒドロキシ−低級アルキルアミン例えば2−
ヒドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチ
ル)−アミン又はトリス−(2−ヒドロキシエチル)−
アミンによるものを含む。
式(I)の化合物のあるものは少くとも1個の無対称
中心を有しそしてそれ故1個より多い立体異性体の形で
存在しうることは理解されよう。本発明は個々にこれら
の形のそれぞれ並にラセミ体を含むその混合物を包含す
る。異性体はクロマトグラフイ法又は分割剤を用いるこ
とにより従来の如く分離されうる。又個々の異性体はキ
ラル中間体を用いる無対称合成により製造されよう。
中心を有しそしてそれ故1個より多い立体異性体の形で
存在しうることは理解されよう。本発明は個々にこれら
の形のそれぞれ並にラセミ体を含むその混合物を包含す
る。異性体はクロマトグラフイ法又は分割剤を用いるこ
とにより従来の如く分離されうる。又個々の異性体はキ
ラル中間体を用いる無対称合成により製造されよう。
R4が式(I)においてヒドロキシのとき化合物は式
(IA) の好ましい互変異性の形で存在することも又理解されよ
う。
(IA) の好ましい互変異性の形で存在することも又理解されよ
う。
それらのアルカリ金属塩を含む式(I)の化合物は溶
媒和物例えば水和物を形成してもよくそしてこれらは式
(I)の化合物又はその塩が本明細書において記載され
るときはいつも含まれる。
媒和物例えば水和物を形成してもよくそしてこれらは式
(I)の化合物又はその塩が本明細書において記載され
るときはいつも含まれる。
又R4がヒドロキシ以外の式(I)の化合物はR4がヒド
ロキシの式(I)の化合物のプロドラツグであることは
理解されよう。
ロキシの式(I)の化合物のプロドラツグであることは
理解されよう。
本発明は又式(II) (式中Lは硫黄脱離基又はNH2であり、Yは保護基であ
りそしてR1′,R2′及びR3′はそれぞれR1,R2及びR3で
あるか又はOH基が保護されるR1,R2及び/又はR3であ
る) の化合物を環化し;そして次に式(I)の所望の化合物
のR4がヒドロキシ以外のとき、R4ヒドロキシ基を塩素へ
転換し、次に(i)還元してR4を水素とするか、(ii)
NH2により塩素を置換してR4をアミノとするか;又は(i
ii)OR5 -イオンと反応させてR4をOR5とするかの何れか
を行い;さらにYを脱保護基しそして所望又は必要なら
ばR1′をR1へ、R2′をR2へそしてR3′をR3へ転換し、任
意にその製薬上許容しうる塩、O−アシル、ホスコエー
ト、環状アセタール又は環状カーボネート誘導体を形成
させてもよい ことよりなる式(I)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩を製造する方法を提供する。
りそしてR1′,R2′及びR3′はそれぞれR1,R2及びR3で
あるか又はOH基が保護されるR1,R2及び/又はR3であ
る) の化合物を環化し;そして次に式(I)の所望の化合物
のR4がヒドロキシ以外のとき、R4ヒドロキシ基を塩素へ
転換し、次に(i)還元してR4を水素とするか、(ii)
NH2により塩素を置換してR4をアミノとするか;又は(i
ii)OR5 -イオンと反応させてR4をOR5とするかの何れか
を行い;さらにYを脱保護基しそして所望又は必要なら
ばR1′をR1へ、R2′をR2へそしてR3′をR3へ転換し、任
意にその製薬上許容しうる塩、O−アシル、ホスコエー
ト、環状アセタール又は環状カーボネート誘導体を形成
させてもよい ことよりなる式(I)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩を製造する方法を提供する。
Lが硫黄脱離基のときの環化は80〜150℃好ましくは1
00〜120℃の高温度で不活性溶媒例えばジメチルホルム
アミド中のアンモニアの存在下又はより好ましくは塩基
性条件例えば7M水酸化ナトリウム及びジメチルスルホキ
シド中で行われよう。
00〜120℃の高温度で不活性溶媒例えばジメチルホルム
アミド中のアンモニアの存在下又はより好ましくは塩基
性条件例えば7M水酸化ナトリウム及びジメチルスルホキ
シド中で行われよう。
Lについて適当な基はアルキルチオ基例えばメチルチ
オ、エチルチオ、n−及びイソ−プロピルチオを含む。
好ましくはLはメチルチオである。
オ、エチルチオ、n−及びイソ−プロピルチオを含む。
好ましくはLはメチルチオである。
LがNH2のとき反応は好ましくは80〜150℃好ましくは
100〜120℃の高温度でより弱い塩基性条件例えば1M水酸
化ナトリウム中で生ずる。
100〜120℃の高温度でより弱い塩基性条件例えば1M水酸
化ナトリウム中で生ずる。
Yについて適当な基は加水分解しうるNH保護基例えば
フエニルのときR5について前述した如く任意に置換され
ていてもよいベンゾイルを含む。Yは好ましくはベンゾ
イルである。
フエニルのときR5について前述した如く任意に置換され
ていてもよいベンゾイルを含む。Yは好ましくはベンゾ
イルである。
R4ヒドロキシ基の塩素への転換はエム・ジエー・ロビ
ンス(M.J.Robins)及びビー・ウザンスキー(B.Uzansk
i)「カン・ジエー・ケム(Can.J.Chen)」59,2601(19
81)により記載された方法に従つて好ましくは環流温度
でCH3CN中のテトラエチルアンモニウムクロリド及びジ
メチルアニリン(酸受容体として)の存在下試薬例えば
オキシ塩化りんを用いる塩素化により達成されよう。
ンス(M.J.Robins)及びビー・ウザンスキー(B.Uzansk
i)「カン・ジエー・ケム(Can.J.Chen)」59,2601(19
81)により記載された方法に従つて好ましくは環流温度
でCH3CN中のテトラエチルアンモニウムクロリド及びジ
メチルアニリン(酸受容体として)の存在下試薬例えば
オキシ塩化りんを用いる塩素化により達成されよう。
得られた塩素化合物の還元は好ましくは環流温度で不
活性溶媒例えばメタノール又はエタノール中で触媒的方
法例えば木炭上のパラジウムを用いて達成されよう。水
素源はシクロヘキセン又は酸アンモニウムであろう。方
法はヨーロッパ特許出願第182024号明細書の実施例1に
記載された方法又はテイー・エー・クレニツスキー(T.
A.Krenitsky)ら「プロス・ナツル・アカデ・サイ・ユ
・エス・エー(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)」81,3209(1
984)により記載された方法と類似である。
活性溶媒例えばメタノール又はエタノール中で触媒的方
法例えば木炭上のパラジウムを用いて達成されよう。水
素源はシクロヘキセン又は酸アンモニウムであろう。方
法はヨーロッパ特許出願第182024号明細書の実施例1に
記載された方法又はテイー・エー・クレニツスキー(T.
A.Krenitsky)ら「プロス・ナツル・アカデ・サイ・ユ
・エス・エー(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)」81,3209(1
984)により記載された方法と類似である。
R4がアミノであるものへの転換は約7時間100℃でオ
ートクレーブ中でメタノール中のアンモニアによる処理
又はジメチルホルムアミド中のナトリウムアジドによる
処理によりアジド中間体(R4はN3である)を形成させ次
にこの中間体をメタノール中のぎ酸アンモニウム/木炭
上のパラジウムにより還元することにより従来通り達成
されよう。
ートクレーブ中でメタノール中のアンモニアによる処理
又はジメチルホルムアミド中のナトリウムアジドによる
処理によりアジド中間体(R4はN3である)を形成させ次
にこの中間体をメタノール中のぎ酸アンモニウム/木炭
上のパラジウムにより還元することにより従来通り達成
されよう。
成されよう。
塩素化合物を得るOR5 -との反応は好ましくは0〜150
℃好ましくは約50℃でR5がそれぞれメチル又はエチルの
とき適当な溶媒例えばメタノール又はエタノール中でNa
OR5を用いて達成されよう。方法はヨーロッパ特許出願1
41927号明細書の実施例15に記載されたのと同様であ
る。
℃好ましくは約50℃でR5がそれぞれメチル又はエチルの
とき適当な溶媒例えばメタノール又はエタノール中でNa
OR5を用いて達成されよう。方法はヨーロッパ特許出願1
41927号明細書の実施例15に記載されたのと同様であ
る。
Yの脱保護は従来の塩基性加水分解例えば100℃の水
性水酸化ナトリウムにより生じよう。
性水酸化ナトリウムにより生じよう。
R1′,R2′及び/又はR3′が保護されたOH基のとき1
個以上の保護された基はしばしば任意の置換基としてニ
トロを含む、R5がフエニルのとき前述の如く任意に置換
されていてもよいベンジル基の如く加水分解されうる。
個以上の保護された基はしばしば任意の置換基としてニ
トロを含む、R5がフエニルのとき前述の如く任意に置換
されていてもよいベンジル基の如く加水分解されうる。
ベンジル保護基の除去は(R4が水素以外のとき)触媒
として木炭上のパラジウムを用いる接触的水素化により
従来通り達成されよう。
として木炭上のパラジウムを用いる接触的水素化により
従来通り達成されよう。
他の適当な保護基は下記の実施例8に記載されたDDQ
による処理により除去されうる置換されたベンジル基例
えばp−メトキシベンジルを含む。
による処理により除去されうる置換されたベンジル基例
えばp−メトキシベンジルを含む。
他の適当な保護基は約90℃の高温で80%酢酸により除
去されうる又は常温で溶媒例えばテトラヒドロフラン中
のテトラブチルアンモニウムフルオリドによる処理によ
り除去されうるt−ブチルジメチルシリル基である。
去されうる又は常温で溶媒例えばテトラヒドロフラン中
のテトラブチルアンモニウムフルオリドによる処理によ
り除去されうるt−ブチルジメチルシリル基である。
他の適当な保護基は2個のOH基又は互にα−又はβ−
である炭素原子が2,2−ジメトキシプロパンと反応して
それぞれ1,3−ジオキソラン又は1,3−ジオキサン環を形
成するものである。この基は酸性加水分解により除去さ
れよう。
である炭素原子が2,2−ジメトキシプロパンと反応して
それぞれ1,3−ジオキソラン又は1,3−ジオキサン環を形
成するものである。この基は酸性加水分解により除去さ
れよう。
保護されたOH基のときR2′及びR3′の別の基は隣接す
る炭素原子の2個のOH基が結合により置換されたものを
含み例えばR1が水素であり、R2がヒドロキシでありR3が
CH2OHであるときR3′CHR2′CHR1′O−はCH2=CH−CH2
−O−である。ジオール形成(「脱保護基」)は例えば
好ましくはN−メチルモルフオリンN−オキシドの存在
下触媒的に四酸化オスミウムを用いて従来通り達成され
よう。
る炭素原子の2個のOH基が結合により置換されたものを
含み例えばR1が水素であり、R2がヒドロキシでありR3が
CH2OHであるときR3′CHR2′CHR1′O−はCH2=CH−CH2
−O−である。ジオール形成(「脱保護基」)は例えば
好ましくはN−メチルモルフオリンN−オキシドの存在
下触媒的に四酸化オスミウムを用いて従来通り達成され
よう。
製薬上許容しうる塩、O−アシル誘導体及びホスフエ
ート誘導体は例えばヨーロツパ特許出願第141927号明細
書及び同第182024号明細書に記載された如く従来通り製
造されよう。
ート誘導体は例えばヨーロツパ特許出願第141927号明細
書及び同第182024号明細書に記載された如く従来通り製
造されよう。
式(I)の化合物のアシル誘導体は当業者に周知の従
来のアシル化法により式(I)の任意に保護されていて
もよい化合物をアシル化しそしてもし必要ならば得られ
た生成物を脱保護することにより製造されよう。
来のアシル化法により式(I)の任意に保護されていて
もよい化合物をアシル化しそしてもし必要ならば得られ
た生成物を脱保護することにより製造されよう。
アシル化反応は適当なカルボン酸アシル基を含むアシ
ル化剤を用いることにより行われよう。
ル化剤を用いることにより行われよう。
上述の方法に適したアシル化剤の例はカルボン酸、酸
ハロゲン化物例えば塩化物又は酸無水物好ましくは無水
物又は酸である。
ハロゲン化物例えば塩化物又は酸無水物好ましくは無水
物又は酸である。
アシル化剤がカルボン酸のとき縮合促進剤例えばジシ
クロヘキシルカルボジイミドは含まれねばならないがア
シル化剤が酸無水物のときはこれは不必要である。
クロヘキシルカルボジイミドは含まれねばならないがア
シル化剤が酸無水物のときはこれは不必要である。
アシル化反応は多数のフアクター例えば反応物の相対
的量及び化学的性質、反応の物理的条件及び溶媒系に応
じて式(I)の化合物の単一のアシル誘導体又は誘導体
の混合物を生成しよう。この方法により生成される任意
の混合物は標準のクロマトグラフイ技術を用いてその純
粋な成分に分離されよう。
的量及び化学的性質、反応の物理的条件及び溶媒系に応
じて式(I)の化合物の単一のアシル誘導体又は誘導体
の混合物を生成しよう。この方法により生成される任意
の混合物は標準のクロマトグラフイ技術を用いてその純
粋な成分に分離されよう。
本発明の上述のアシル化法は用いられる保護/脱保護
の形に従つて式(I)の化合物のモノ−、ジ−又はトリ
−アシル化誘導体を生じさせる。下記のものは異つた方
法により得られる生成物の例である。
の形に従つて式(I)の化合物のモノ−、ジ−又はトリ
−アシル化誘導体を生じさせる。下記のものは異つた方
法により得られる生成物の例である。
(a)各アシル基が同一の基であるときのR1/R2/R3中
のOH基のアシル化誘導体は式(I)の化合物の直接アシ
ル化により得られよう。
のOH基のアシル化誘導体は式(I)の化合物の直接アシ
ル化により得られよう。
(b)R1,R2及びR3が一緒になつて1個より多いOH基を
含むときの1個のOH基のモノ−アシル化誘導体はR1/R2
/R3の他の少くとも1個の−OH基がともに例えばモノメ
トキシトリチル又はトリチル基により保護された式
(I)の化合物の保護された中間体をアシル化し次に酸
処理により脱保護基することにより得られよう。アシル
基が異るジ−又はトリ−アシル化誘導体は次に(a)に
おけるように製造されよう。
含むときの1個のOH基のモノ−アシル化誘導体はR1/R2
/R3の他の少くとも1個の−OH基がともに例えばモノメ
トキシトリチル又はトリチル基により保護された式
(I)の化合物の保護された中間体をアシル化し次に酸
処理により脱保護基することにより得られよう。アシル
基が異るジ−又はトリ−アシル化誘導体は次に(a)に
おけるように製造されよう。
式(I)の化合物のアシル誘導体は従来の脱アシル化
又は部分的脱アシル化法により式(I)の化合物へ転換
される。例えばメタノール性アンモニアとの反応は完全
な脱アシル化を行うのに用いられてすべてのOH基が脱ア
シル化された式(I)の化合物を生成する。温和な塩基
例えば炭酸カリウムとの反応はジー又はトリ−アシル化
誘導体の部分的脱アシル化を生じさせて1個のみのアシ
ル基が存在する式(I)の化合物を生成する。
又は部分的脱アシル化法により式(I)の化合物へ転換
される。例えばメタノール性アンモニアとの反応は完全
な脱アシル化を行うのに用いられてすべてのOH基が脱ア
シル化された式(I)の化合物を生成する。温和な塩基
例えば炭酸カリウムとの反応はジー又はトリ−アシル化
誘導体の部分的脱アシル化を生じさせて1個のみのアシ
ル基が存在する式(I)の化合物を生成する。
ホスフエート誘導体はピリジン中のホスホリル化剤例
えばオキシ塩化りんとの反応により形成される。R1,R2
及び/又はR3のNH2及び任意のOH基は好ましくは酢酸を
用いる酸加水分解により除去しうるトリチル又はメトキ
シトリチル保護基を用いて所望又は必要に応じて保護さ
れる。
えばオキシ塩化りんとの反応により形成される。R1,R2
及び/又はR3のNH2及び任意のOH基は好ましくは酢酸を
用いる酸加水分解により除去しうるトリチル又はメトキ
シトリチル保護基を用いて所望又は必要に応じて保護さ
れる。
R1,R2及びR3の1個より多いOH基がホスフオリル化さ
れるとき、OH基が互にα又はβならば環状ホスフエート
誘導体がオキシ塩化りんにより生成される。
れるとき、OH基が互にα又はβならば環状ホスフエート
誘導体がオキシ塩化りんにより生成される。
他の適当なホスフオリル化剤はシアノエチルりん酸で
ありその場合生成物は通常水性アンモニアにより処理さ
れて最終の生成物としてホスフエートエステルのアンモ
ニウム塩を生成する。
ありその場合生成物は通常水性アンモニアにより処理さ
れて最終の生成物としてホスフエートエステルのアンモ
ニウム塩を生成する。
モノホスフエートは脱水剤例えばジシクロヘキシルカ
ルボジイミドを用いて環状ホスフエートへ転換されよ
う。
ルボジイミドを用いて環状ホスフエートへ転換されよ
う。
式(I)の化合物の環状アセタール誘導体は非環式ア
セタール例えばR10O−C(C1〜3アルキル)2−OR10(式
中R10はC1〜4アルキル例えばメチル又はエチルである)
を用いて2個のOH基が好ましくは互にβ−で側鎖に存在
する式(I)の化合物から製造されよう。反応は好まし
くは酸例えばp−トルエンスルホン酸の存在下不活性溶
媒例えばテトラヒドロフラン又はジメチルホルムアミド
中で行われる。
セタール例えばR10O−C(C1〜3アルキル)2−OR10(式
中R10はC1〜4アルキル例えばメチル又はエチルである)
を用いて2個のOH基が好ましくは互にβ−で側鎖に存在
する式(I)の化合物から製造されよう。反応は好まし
くは酸例えばp−トルエンスルホン酸の存在下不活性溶
媒例えばテトラヒドロフラン又はジメチルホルムアミド
中で行われる。
式(I)の化合物の環状カーボネート誘導体は-NH2基
が好ましくは保護された式(I)の化合物からホスゲン
又は1,1−カルボニルイミダゾールによりそして次に必
要ならば脱保護基することにより製造されよう。適当な
保護基はトリチル及びモノメトキシトリチルを含む。反
応は好ましくは0〜50℃好ましくは常温で乾燥ピリジン
中で行われる。
が好ましくは保護された式(I)の化合物からホスゲン
又は1,1−カルボニルイミダゾールによりそして次に必
要ならば脱保護基することにより製造されよう。適当な
保護基はトリチル及びモノメトキシトリチルを含む。反
応は好ましくは0〜50℃好ましくは常温で乾燥ピリジン
中で行われる。
R4の転換、脱保護基及び誘導体の形成は任意の所望又
は必要な順序で行われることは理解されよう。
は必要な順序で行われることは理解されよう。
式(II)の化合物は下記の反応に従つて製造されよ
う。
う。
AlKはアルキル基例えばメチルである。
これらの方法は下記の参考例1及び6に詳しく記述さ
れている。
れている。
式(III)の化合物は周知であるか又は構造的に類似
の周知の化合物の製造に用いられているのに似た方法に
より製造される。
の周知の化合物の製造に用いられているのに似た方法に
より製造される。
式(II)及び(V)の中間体は新規でありそして本発
明の様相を形成する。
明の様相を形成する。
隣接する炭素原子の2個のOH基が結合により置換され
る以外の式(IV)の中間体は新規であると考えられそし
て又本発明の様相を形成する。
る以外の式(IV)の中間体は新規であると考えられそし
て又本発明の様相を形成する。
本発明は式(VI) (式中R6は水素又はN−保護基であり、R1′,R2′及び
R3′は特許請求の範囲第(42)項に規定した通りであ
る) の化合物の塩素基を、(i)加水分解してR4をヒドロキ
シとするか、(ii)還元してR4が水素である式(I)の
化合物を得るか、(iii)NH2により塩素を置換してR4を
アミノとするか又は(iv)OR5 -と反応させてR4がOR5で
ある式(I)の化合物とするかの何れかにより転換さ
せ;そして次に必要なときR1′をR1へ、R2′をR2へ及び
/又はR3′をR3へ転換する及び/又は任意に製薬上許容
しうる塩又は規定された如きその誘導体を形成してもよ
い。
R3′は特許請求の範囲第(42)項に規定した通りであ
る) の化合物の塩素基を、(i)加水分解してR4をヒドロキ
シとするか、(ii)還元してR4が水素である式(I)の
化合物を得るか、(iii)NH2により塩素を置換してR4を
アミノとするか又は(iv)OR5 -と反応させてR4がOR5で
ある式(I)の化合物とするかの何れかにより転換さ
せ;そして次に必要なときR1′をR1へ、R2′をR2へ及び
/又はR3′をR3へ転換する及び/又は任意に製薬上許容
しうる塩又は規定された如きその誘導体を形成してもよ
い。
ことよりなる式(I)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩を製造する他の(好ましい)方法を提供する。
る塩を製造する他の(好ましい)方法を提供する。
加水分解(i)は高温度適当には70〜150℃好ましく
は100℃で水性鉱酸例えば塩酸を用いて又はより好まし
くは有機酸例えばぎ酸を用いて行われよう。
は100℃で水性鉱酸例えば塩酸を用いて又はより好まし
くは有機酸例えばぎ酸を用いて行われよう。
上述の反応(ii)、(iii)及び(iv)は式(II)の
化合物を用いる方法でそれぞれ(i)、(ii)及び(ii
i)について前述されたように行われよう。
化合物を用いる方法でそれぞれ(i)、(ii)及び(ii
i)について前述されたように行われよう。
R1′,R2′及びR3′における保護されたOH基の適当な
基及びR1′,R2′及びR3′の基の脱保護基の方法及び塩
及び誘導体の脱保護基及び形成の方法は又式(II)の化
合物を用いる方法について記載されている。
基及びR1′,R2′及びR3′の基の脱保護基の方法及び塩
及び誘導体の脱保護基及び形成の方法は又式(II)の化
合物を用いる方法について記載されている。
式(VI)の化合物はR4がヒドロキシの式(I)の対応
する化合物の塩素化により又はより好ましくは式(VI
I) (式中R6はホルミルである) の化合物から前記の式(IV)の化合物との反応そして式
(VIII) (式中R6はホルミルである) の得られた化合物の適当な環化縮合剤例えばジエトキシ
メチルアセテート又はトリエチルオルトホルメートによ
るか又は融合による環化により製造されよう。これらの
反応の適当な条件は参考例2〜5に後で記載されたもの
を含む。
する化合物の塩素化により又はより好ましくは式(VI
I) (式中R6はホルミルである) の化合物から前記の式(IV)の化合物との反応そして式
(VIII) (式中R6はホルミルである) の得られた化合物の適当な環化縮合剤例えばジエトキシ
メチルアセテート又はトリエチルオルトホルメートによ
るか又は融合による環化により製造されよう。これらの
反応の適当な条件は参考例2〜5に後で記載されたもの
を含む。
R6がホルミルである式(VII)の化合物はR6が水素で
ある式(VII)の対応する化合物とぎ酸及び無水酢酸と
の反応により製造されよう。
ある式(VII)の対応する化合物とぎ酸及び無水酢酸と
の反応により製造されよう。
R6が水素である式(VII)の化合物即ち2,5−ジアミノ
−4,6−ジクロロピリミジンはシー・テンプル(C,Templ
e)ジユニア、ビー・エツチ・スミス(B,H,Smith)及び
ジエー・エー・モントゴメリー(J,A,Montgomery)「ジ
エー・オーガ・ケム(J,Org.Chem)」40,(21),3141,
1975に記載された如く周知の化合物である。
−4,6−ジクロロピリミジンはシー・テンプル(C,Templ
e)ジユニア、ビー・エツチ・スミス(B,H,Smith)及び
ジエー・エー・モントゴメリー(J,A,Montgomery)「ジ
エー・オーガ・ケム(J,Org.Chem)」40,(21),3141,
1975に記載された如く周知の化合物である。
式(VI)及び(VIII)の化合物は新規でありそして本
発明の様相を形成する。
発明の様相を形成する。
R1,R2及び/又はR3が保護された形の式(I)の化合
物を脱保護基することよりなる式(I)の化合物の製法
を本発明が提供することは理解されよう。
物を脱保護基することよりなる式(I)の化合物の製法
を本発明が提供することは理解されよう。
前述された脱保護基の好ましい方法はベンジル保護基
の水素化(R4が水素以外のとき)、p−メトキシベンジ
ル保護基のDDQ除去、t−ブチルジメチルシリル基の除
去及び(適切な場合)隣接する炭素原子のOH基が結合に
より置換された化合物の酸化である。
の水素化(R4が水素以外のとき)、p−メトキシベンジ
ル保護基のDDQ除去、t−ブチルジメチルシリル基の除
去及び(適切な場合)隣接する炭素原子のOH基が結合に
より置換された化合物の酸化である。
本発明の化合物はウイルス特にヘルペスウイルス例え
ば単純ヘルペス1型、単純ヘルペス2型、水痘帯状ウイ
ルス及び又レンチ(lenti)ウイルス例えばビスナ(vis
na)ウイルス及びヒト免疫不全ウイルスにより引き起さ
れる感染の治療に有用である。
ば単純ヘルペス1型、単純ヘルペス2型、水痘帯状ウイ
ルス及び又レンチ(lenti)ウイルス例えばビスナ(vis
na)ウイルス及びヒト免疫不全ウイルスにより引き起さ
れる感染の治療に有用である。
本発明の化合物は製薬組成物に用いられるように処方
されよう。従つて本発明の他の様相において製薬上許容
しうる担体又は助剤とともに式(I)の化合物又はその
製薬上許容しうる塩よりなる製薬組成物を提供する。
されよう。従つて本発明の他の様相において製薬上許容
しうる担体又は助剤とともに式(I)の化合物又はその
製薬上許容しうる塩よりなる製薬組成物を提供する。
ヒトへの経口経路により投与されうる組成物はシロツ
プ、錠剤又はカプセルの形で製造されよう。組成物が錠
剤の形のときこの固体組成物を処方するのに適した任意
の製薬担体例えばステアリン酸マグネシウム、でん粉、
ラクトース、グルコース、米、穀物及びチヨークが用い
られよう。組成物は又例えばゼラチンの消化しうるカプ
セルの形で化合物を含むか又はシロツプ、溶液又は懸濁
液の形であろう。適当な液状製薬担体はエチルアルコー
ル、グリセリン、生理食塩水及び水を含みそれらに香味
料又は着色剤を添加してシロツプを形成しよう。化合物
又は注射用の滅菌液体担体とともに提供されよう。
プ、錠剤又はカプセルの形で製造されよう。組成物が錠
剤の形のときこの固体組成物を処方するのに適した任意
の製薬担体例えばステアリン酸マグネシウム、でん粉、
ラクトース、グルコース、米、穀物及びチヨークが用い
られよう。組成物は又例えばゼラチンの消化しうるカプ
セルの形で化合物を含むか又はシロツプ、溶液又は懸濁
液の形であろう。適当な液状製薬担体はエチルアルコー
ル、グリセリン、生理食塩水及び水を含みそれらに香味
料又は着色剤を添加してシロツプを形成しよう。化合物
又は注射用の滅菌液体担体とともに提供されよう。
組成物は又皮膚又は目への局所投与に処方されよう。
皮膚への局所適用では組成物はクリーム、ローシヨン
又は軟膏の形であろう。これらの処方は医薬品及び化粧
品の標準的な本例えばレオナード・ヒル・ブツクス(Le
onard Hill Books)から出版されたハリーズ・コスメチ
コロジー(Harry's Cosmeticology)並に英国薬局方に
記載された如く当業者に周知の従来の処方であろう。
又は軟膏の形であろう。これらの処方は医薬品及び化粧
品の標準的な本例えばレオナード・ヒル・ブツクス(Le
onard Hill Books)から出版されたハリーズ・コスメチ
コロジー(Harry's Cosmeticology)並に英国薬局方に
記載された如く当業者に周知の従来の処方であろう。
目への投与用の組成物は当業者に周知の従来の点眼組
成物又は軟膏組成物であろう。
成物又は軟膏組成物であろう。
好ましくは本発明の組成物は単位投与の形又は1回の
投与で投与されうる或る他の形である。適当な投与単位
は50mg〜1g例えば100〜500mgの活性成分を含むだろう。
投与で投与されうる或る他の形である。適当な投与単位
は50mg〜1g例えば100〜500mgの活性成分を含むだろう。
このような投与物は1日1〜4回又はより普通には1
日2又は3回投与されよう。化合物の有効な投与量は一
般に1日当り1.0〜20mg/体重kg又はより普通には1日当
り2.0〜10mg/kgの範囲内であろう。
日2又は3回投与されよう。化合物の有効な投与量は一
般に1日当り1.0〜20mg/体重kg又はより普通には1日当
り2.0〜10mg/kgの範囲内であろう。
上述の投与量では毒性学的な効果は示されない。
本発明は又ヒト又はヒト以外の動物のウイルス感染を
治療する方法を提供しそれは動物に有効且非毒性の量の
式(I)の化合物又はその製薬上許容しうる塩を投与す
ることよりなる。
治療する方法を提供しそれは動物に有効且非毒性の量の
式(I)の化合物又はその製薬上許容しうる塩を投与す
ることよりなる。
本発明は又活性治療物質として用いられる特にウイル
ス感染の治療に用いられる式(I)の化合物又はその製
薬上許容しうる塩を提供する。
ス感染の治療に用いられる式(I)の化合物又はその製
薬上許容しうる塩を提供する。
本発明の化合物は又インターフエロンと組合わさつて
相乗的な抗ウイルス効果を示し、そして同一又は異つた
経路による順次又は同時の投与用のこれら2種の成分よ
りなる組合せ生成物はそれ故本発明の範囲内にある。
相乗的な抗ウイルス効果を示し、そして同一又は異つた
経路による順次又は同時の投与用のこれら2種の成分よ
りなる組合せ生成物はそれ故本発明の範囲内にある。
下記の実施例は本発明を説明し下記の参考例は中間体
の製造を説明する。参考例10(f)、11及び12の中間体
は又本発明の活性化合物の例である。
の製造を説明する。参考例10(f)、11及び12の中間体
は又本発明の活性化合物の例である。
参考例1(実施例1への中間体、方法A) (a)N−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)
フタルイミド ジエチルアゾジカルボキシレート(15.6ml,99.4mモ
ル)をテトラヒドロフラン(450ml)中の3−ベンジル
オキシ−1−プロパノール(15g,90.4mモル)、N−ヒ
ドロキシフタルイミド(14.7g,90.1mモル)及びトリフ
エニルホスフイン(23.7g,90.4mモル)の溶液へ加え
た。20℃で16時間後溶媒を減圧下除去し残渣をシリカゲ
ルのクロマトグラフイにかけて(ヘキサン:アセトン、
3:1で溶離)黄色の油として表題化合物を得た。
フタルイミド ジエチルアゾジカルボキシレート(15.6ml,99.4mモ
ル)をテトラヒドロフラン(450ml)中の3−ベンジル
オキシ−1−プロパノール(15g,90.4mモル)、N−ヒ
ドロキシフタルイミド(14.7g,90.1mモル)及びトリフ
エニルホスフイン(23.7g,90.4mモル)の溶液へ加え
た。20℃で16時間後溶媒を減圧下除去し残渣をシリカゲ
ルのクロマトグラフイにかけて(ヘキサン:アセトン、
3:1で溶離)黄色の油として表題化合物を得た。
(27.8g,99%).1H NMR:δH(CDCl3)2.05(2H,クイ
ンテツト、J=6Hz,CH2 CH 2CH2),3.70(2H,t,J=6Hz,CH
2OCH2Ph),4.35(2H,t,J=6Hz,CH 2ON),4.50(2H,s,CH 2
Ph),7.35(5H,s,CH2 Ph),7.85(4H,s,フタルイミドプ
ロトン)。
ンテツト、J=6Hz,CH2 CH 2CH2),3.70(2H,t,J=6Hz,CH
2OCH2Ph),4.35(2H,t,J=6Hz,CH 2ON),4.50(2H,s,CH 2
Ph),7.35(5H,s,CH2 Ph),7.85(4H,s,フタルイミドプ
ロトン)。
(b)3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシアミン塩
酸塩 エタノール(200ml)中のN−(3−ベンジルオキシ
プロプ−1−オキシ)フタルイミド(27g,86.8mモル)
及びヒドラジン水和物(4.2ml,86.8mモル)の溶液を1
時間還流温度で加熱し冷却し次に3%炭酸ナトリウム溶
液(500ml)へ加えた。水溶液をエーテルにより抽出し
合せたエーテル抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し蒸
発させてシロツプとした。エーテル性塩化水素を加え得
られた白色固体を別しエーテルにより洗い乾燥して表
題化合物を得た。(15.2g,81%)。1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,クインテツト,J=6
Hz,CH2 CH 2CH2),3.50(2H,t,J=6Hz,CH 2OCH2Ph),4.10
(2H,t,J=6Hz,CH 2ON),4.40(2H,s,CH 2Ph),7.30(5H,
s,Ar),11.20(3H,br.s,NH3 +)。
酸塩 エタノール(200ml)中のN−(3−ベンジルオキシ
プロプ−1−オキシ)フタルイミド(27g,86.8mモル)
及びヒドラジン水和物(4.2ml,86.8mモル)の溶液を1
時間還流温度で加熱し冷却し次に3%炭酸ナトリウム溶
液(500ml)へ加えた。水溶液をエーテルにより抽出し
合せたエーテル抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し蒸
発させてシロツプとした。エーテル性塩化水素を加え得
られた白色固体を別しエーテルにより洗い乾燥して表
題化合物を得た。(15.2g,81%)。1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,クインテツト,J=6
Hz,CH2 CH 2CH2),3.50(2H,t,J=6Hz,CH 2OCH2Ph),4.10
(2H,t,J=6Hz,CH 2ON),4.40(2H,s,CH 2Ph),7.30(5H,
s,Ar),11.20(3H,br.s,NH3 +)。
(c)5−アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−
1−オキシ)−4−カルボキサミドイミダゾール 3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシアミン塩酸塩
(11.1g,51.0mモル)、エチルN−(カルバモイルシア
ノ)メチルホルムイミデート(8.8g,70.3mモル)、エー
テル(300ml)及びメタノール(200ml)の混合物を24時
間20℃で攪拌した。エーテルを減圧下除去しそしてメタ
ノール性溶液を16時間還流下煮沸した。メタノールの除
去により得られた残渣をシリカゲルのクロマトグラフイ
(クロロホルム次にクロロホルム・エタノール、19:1で
溶離)にかけた。アセトン・石油エーテル(沸点60〜80
℃)による再結晶により表題化合物を得た。(2.2g,15
%)。融点139〜141℃。
1−オキシ)−4−カルボキサミドイミダゾール 3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシアミン塩酸塩
(11.1g,51.0mモル)、エチルN−(カルバモイルシア
ノ)メチルホルムイミデート(8.8g,70.3mモル)、エー
テル(300ml)及びメタノール(200ml)の混合物を24時
間20℃で攪拌した。エーテルを減圧下除去しそしてメタ
ノール性溶液を16時間還流下煮沸した。メタノールの除
去により得られた残渣をシリカゲルのクロマトグラフイ
(クロロホルム次にクロロホルム・エタノール、19:1で
溶離)にかけた。アセトン・石油エーテル(沸点60〜80
℃)による再結晶により表題化合物を得た。(2.2g,15
%)。融点139〜141℃。
UV:λmax(EtOH)264(ε13,400)nm.IR:νmax3380,333
0,3270,3210,3100,1670,1635,1555,14951465,1420c
m-1.1HNMR:δH〔(CD3)2SO〕1.98(2H,クインテツ
ト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.59(2H,t,J=6.3Hz,CH
2OCH2Ph),4.22(2H,t,J=6.6Hz,CH 2ON),4.49(2H,s,C
H 2Ph),5.81(2H,br.s,CNH2),6.71(2H,br.s,CONH2),
7.34(6H,m,Ph,H−2). 実施値:C,58.02;H,6.31;N,19.33%;m/e,290.1378.C14H
18N4O3としてC,57.91;H,6.26;N,19.30%;m/e,290.1379. (d)5−(N′−ベンゾイルチオカルバモイル)アミ
ノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)イ
ミダゾール−4−カルボキサミド ベンゾイルイソチオシアナート(1.0ml,7.6mモル)
〔アセトン(100ml)中〕を熱アセトン(200ml)中の5
−アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキ
シ)イミダゾール−4−カルボキサミド(2.0g,6.9mモ
ル)の溶液へ加えた。溶液を6時間還流下煮沸し冷却し
減圧下蒸発させそして残渣をシリカゲルのクロマトグラ
フイ(クロロホルム次にクロロホルム−エタノール、3
0:1により溶離)にかけて表題化合物を得た。
0,3270,3210,3100,1670,1635,1555,14951465,1420c
m-1.1HNMR:δH〔(CD3)2SO〕1.98(2H,クインテツ
ト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.59(2H,t,J=6.3Hz,CH
2OCH2Ph),4.22(2H,t,J=6.6Hz,CH 2ON),4.49(2H,s,C
H 2Ph),5.81(2H,br.s,CNH2),6.71(2H,br.s,CONH2),
7.34(6H,m,Ph,H−2). 実施値:C,58.02;H,6.31;N,19.33%;m/e,290.1378.C14H
18N4O3としてC,57.91;H,6.26;N,19.30%;m/e,290.1379. (d)5−(N′−ベンゾイルチオカルバモイル)アミ
ノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)イ
ミダゾール−4−カルボキサミド ベンゾイルイソチオシアナート(1.0ml,7.6mモル)
〔アセトン(100ml)中〕を熱アセトン(200ml)中の5
−アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキ
シ)イミダゾール−4−カルボキサミド(2.0g,6.9mモ
ル)の溶液へ加えた。溶液を6時間還流下煮沸し冷却し
減圧下蒸発させそして残渣をシリカゲルのクロマトグラ
フイ(クロロホルム次にクロロホルム−エタノール、3
0:1により溶離)にかけて表題化合物を得た。
(3.0g,96%),IR:νmax(KBr)3470,3300,3130,1670,1
610,1535,1495cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.93(2
H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2CH2),3.54(2H,t,J=
6.3Hz,CH 2OCH2Ph),4.39(4H,m,CH 2ON,CH 2Ph),7.12(1
H,CONH),7.25(6H,m,PhCH2,CONH),7.54(2H,t,PhCO
の2個のプロトン、7.68(1H,t,PhCOの1個のプロト
ン、8.10(3H,m,H−2,PhCOの2個のプロトン),11.95
(2H,br.s,2xNH). (e)5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチオカルバ
モイル)アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−1
−オキシ)イミダゾール−4−カルボキサミド 5−(N′−ベンゾイルチオカルバモイル)アミノ−
1−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)イミダ
ゾール−4−カルボキサミド(2.9g,6.4mモル)、0.1N
水酸化ナトリウム溶液(100ml)及び沃化メチル(0.64m
l,10.3mモル)を16時間20℃で攪拌し次に溶液を氷酢酸
によりpH5へ調節した。クロロホルムによる数回の抽出
後合せた抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し蒸発して
シロツプを得た。シリカゲルのカラムクロマトグラフイ
(クロロホルム−エタノール、30:1で溶離)して表題化
合物を得た。(2.7g,88.7%)。
610,1535,1495cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.93(2
H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2CH2),3.54(2H,t,J=
6.3Hz,CH 2OCH2Ph),4.39(4H,m,CH 2ON,CH 2Ph),7.12(1
H,CONH),7.25(6H,m,PhCH2,CONH),7.54(2H,t,PhCO
の2個のプロトン、7.68(1H,t,PhCOの1個のプロト
ン、8.10(3H,m,H−2,PhCOの2個のプロトン),11.95
(2H,br.s,2xNH). (e)5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチオカルバ
モイル)アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−1
−オキシ)イミダゾール−4−カルボキサミド 5−(N′−ベンゾイルチオカルバモイル)アミノ−
1−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)イミダ
ゾール−4−カルボキサミド(2.9g,6.4mモル)、0.1N
水酸化ナトリウム溶液(100ml)及び沃化メチル(0.64m
l,10.3mモル)を16時間20℃で攪拌し次に溶液を氷酢酸
によりpH5へ調節した。クロロホルムによる数回の抽出
後合せた抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し蒸発して
シロツプを得た。シリカゲルのカラムクロマトグラフイ
(クロロホルム−エタノール、30:1で溶離)して表題化
合物を得た。(2.7g,88.7%)。
IR:νmax(KBr)3460,3300,3200,3160,1675,1650,1635,
1595,1540,1520,1490,1415cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2
SO〕2.10(2H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2CH2),2.5
0(3H,s,SCH3),3.70(2H,t,J=6.3Hz,CH 2OCH2Ph),4.4
0(2H,t,J=6.3Hz,CH2ON),4.55(2H,s,CH 2Ph),7.50
(11H,CH2 Ph,COPhの3個のプロトン,H−2,CONH2),8.00
(2H,m,COPhの2個のプロトン,11.75(1H,br.s,HN−C
=N). (f)9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)
グアニン 5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチオカルバモイ
ル)アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オ
キシ)イミダゾール−4−カルボキサミド(0.76g,1.63
mモル)を6時間スチール・ボンブ中で120℃でジメチル
ホルムアミド(35ml)中の2%アンモニアにより処理し
た。溶媒を減圧下除去してシロツプを得てそれを次に1N
水酸化ナトリウム中に溶解しそして3時間100℃に加熱
した。冷却した反応混合物を濃塩酸によりpH5に酸性化
した。得られた沈でんを集め数回エーテルにより洗い水
性メタノールにより再結晶して白色結晶として9−(3
−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)グアニンを得
た。
1595,1540,1520,1490,1415cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2
SO〕2.10(2H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2CH2),2.5
0(3H,s,SCH3),3.70(2H,t,J=6.3Hz,CH 2OCH2Ph),4.4
0(2H,t,J=6.3Hz,CH2ON),4.55(2H,s,CH 2Ph),7.50
(11H,CH2 Ph,COPhの3個のプロトン,H−2,CONH2),8.00
(2H,m,COPhの2個のプロトン,11.75(1H,br.s,HN−C
=N). (f)9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)
グアニン 5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチオカルバモイ
ル)アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オ
キシ)イミダゾール−4−カルボキサミド(0.76g,1.63
mモル)を6時間スチール・ボンブ中で120℃でジメチル
ホルムアミド(35ml)中の2%アンモニアにより処理し
た。溶媒を減圧下除去してシロツプを得てそれを次に1N
水酸化ナトリウム中に溶解しそして3時間100℃に加熱
した。冷却した反応混合物を濃塩酸によりpH5に酸性化
した。得られた沈でんを集め数回エーテルにより洗い水
性メタノールにより再結晶して白色結晶として9−(3
−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)グアニンを得
た。
(120mg,25%).IR:νmax(KBr)3340,3180,2680,1695,
1640,1595,1475cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.93
(2H,クインテツト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.58(2
H,t,J=6.3Hz,CH 2OCH2Ph),4.33(2H,t,J=6.6Hz,CH2O
N),4.48(2H,s,CH 2Ph),6.61(2H,br.s,NH2),7.33(5
H,m,Ar),7.91(1H,s,H−8),10.67(1H,br.sH−
1). 実測値:C,57.08;H,5.41;N,22.25%.C15H17N5O3として
C,57.12;H,5.44;N,22.21%. 参考例2(実施例1、方法B並に実施例2〜4の中間
体) (a)4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン 無水酢酸(40ml)を0℃で2,5−ジアミノ−4,6−ジク
ロロピリミジン(8.0g,44.7mモル)及びぎ酸(100ml)
の混合物へ10分かけて滴下した。混合物を4時間20℃で
攪拌し蒸発乾固しそしてトルエンと共蒸発させた。アセ
トン−ヘキサンから固体化すると表題化合物を得た。
1640,1595,1475cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.93
(2H,クインテツト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.58(2
H,t,J=6.3Hz,CH 2OCH2Ph),4.33(2H,t,J=6.6Hz,CH2O
N),4.48(2H,s,CH 2Ph),6.61(2H,br.s,NH2),7.33(5
H,m,Ar),7.91(1H,s,H−8),10.67(1H,br.sH−
1). 実測値:C,57.08;H,5.41;N,22.25%.C15H17N5O3として
C,57.12;H,5.44;N,22.21%. 参考例2(実施例1、方法B並に実施例2〜4の中間
体) (a)4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン 無水酢酸(40ml)を0℃で2,5−ジアミノ−4,6−ジク
ロロピリミジン(8.0g,44.7mモル)及びぎ酸(100ml)
の混合物へ10分かけて滴下した。混合物を4時間20℃で
攪拌し蒸発乾固しそしてトルエンと共蒸発させた。アセ
トン−ヘキサンから固体化すると表題化合物を得た。
(6.1g,60%).IR:νmax(KBr)3230,1715,1680,1575,1
550,1485,1415cm-1. 実測値:m/e233.9695;C6H4N4O2Cl2として233.9709. (b)6−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシア
ミノ)−4−クロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン 4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(5.
4g,23.0mモル)、3−ベンジルオキシプロプ−1−オキ
シアミン(4.14g,23.0mモル)、トリエチルアミン(10m
l)及びジオキサン(50ml)の混合物を3時間還流温度
で攪拌し冷却し過しそして蒸発乾固した。シリカゲル
のカラムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノー
ル、25:1により溶離)により表題化合物を得た。
550,1485,1415cm-1. 実測値:m/e233.9695;C6H4N4O2Cl2として233.9709. (b)6−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシア
ミノ)−4−クロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン 4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(5.
4g,23.0mモル)、3−ベンジルオキシプロプ−1−オキ
シアミン(4.14g,23.0mモル)、トリエチルアミン(10m
l)及びジオキサン(50ml)の混合物を3時間還流温度
で攪拌し冷却し過しそして蒸発乾固した。シリカゲル
のカラムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノー
ル、25:1により溶離)により表題化合物を得た。
(4.38g,50%).IR:νmax(KBr)3248,1692,1589,1570,
1473,1420cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.88(2H,ク
インテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2CH2),3.57(2H,t,J=6.3H
z,CH 2OCH2Ph),3.95(2H,t,6.3Hz,CH 2ONH),4.47(2H,
s,CH 2Ph)7.32(5H,m,Ph),8.14(1H,s,CHONH),9.26
(1H,s,CHONH),9.42(1H,br.s,D2O交換可能,NHOC
H2),10.83(2H,br.s,2xNHCHO). (c)9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)
−6−クロロ−2−ホルムアミドプリン ジエトキシメチルアセテート(40ml)中の6−(3−
ベンジルオキシプロプ−1−オキシアミノ)−4−クロ
ロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(4.3g,11.3mモ
ル)を2.5時間120℃で加熱した。混合物を次に冷却しそ
して蒸発してシロツプとした。残渣をメタノール(40m
l)及び濃水性アンモニア(5ml)に溶解した。溶液を次
に20℃で30分間攪拌し減圧下蒸発し残渣をメタノールと
共蒸発した。シリカゲルのカラムクロマトグラフイ(ク
ロロホルム−メタノール、50:1により溶離)にかけて表
題化合物を得た。
1473,1420cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.88(2H,ク
インテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2CH2),3.57(2H,t,J=6.3H
z,CH 2OCH2Ph),3.95(2H,t,6.3Hz,CH 2ONH),4.47(2H,
s,CH 2Ph)7.32(5H,m,Ph),8.14(1H,s,CHONH),9.26
(1H,s,CHONH),9.42(1H,br.s,D2O交換可能,NHOC
H2),10.83(2H,br.s,2xNHCHO). (c)9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)
−6−クロロ−2−ホルムアミドプリン ジエトキシメチルアセテート(40ml)中の6−(3−
ベンジルオキシプロプ−1−オキシアミノ)−4−クロ
ロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(4.3g,11.3mモ
ル)を2.5時間120℃で加熱した。混合物を次に冷却しそ
して蒸発してシロツプとした。残渣をメタノール(40m
l)及び濃水性アンモニア(5ml)に溶解した。溶液を次
に20℃で30分間攪拌し減圧下蒸発し残渣をメタノールと
共蒸発した。シリカゲルのカラムクロマトグラフイ(ク
ロロホルム−メタノール、50:1により溶離)にかけて表
題化合物を得た。
(3.93g,95%).IR:νmax3120,3080,1700,1615,1580,15
00,1435cm-1.1H NMR:δH(CDCl3)2.15(2H,クインテ
ツト,J=6Hz,CH2 CH 2CH2),3.75(2H,t,J=6Hz,CH 2OCH2P
h),4.55(4H,m,CH2ON,CH 2Ph),7.40(5H,m,Ph),8.10
(1H,s,H−8),8.40(1H,d,J=10Hz,D2O交換可能,NHC
HO),9.60(1H,d,J=10Hz,NHCHO). (d)2−アミノ−9−(3−ベンジルオキシプロプ−
1−オキシ)−6−エトキシプリン エタノール中の0.4Mナトリウムエトキシド(100ml)
中の9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)−
6−クロロ−2−ホルムアミドプリン(500mg,1.38mモ
ル)の溶液を2.5時間80℃に加熱した。混合物を次に冷
却し減圧下蒸発した。残渣を水(20ml)中に溶解し溶液
を希塩酸によりpH7とした。水溶液をクロロホルム(2
×20ml)により抽出しそして合わせた抽出物を水洗し
(10ml)、乾燥(硫酸マグネシウム)し減圧下蒸発し
た。シリカゲルのカラムクロマトグラフイ(クロロホル
ム−エタノール、50:1により溶離)にかけて表題化合物
を得た。
00,1435cm-1.1H NMR:δH(CDCl3)2.15(2H,クインテ
ツト,J=6Hz,CH2 CH 2CH2),3.75(2H,t,J=6Hz,CH 2OCH2P
h),4.55(4H,m,CH2ON,CH 2Ph),7.40(5H,m,Ph),8.10
(1H,s,H−8),8.40(1H,d,J=10Hz,D2O交換可能,NHC
HO),9.60(1H,d,J=10Hz,NHCHO). (d)2−アミノ−9−(3−ベンジルオキシプロプ−
1−オキシ)−6−エトキシプリン エタノール中の0.4Mナトリウムエトキシド(100ml)
中の9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)−
6−クロロ−2−ホルムアミドプリン(500mg,1.38mモ
ル)の溶液を2.5時間80℃に加熱した。混合物を次に冷
却し減圧下蒸発した。残渣を水(20ml)中に溶解し溶液
を希塩酸によりpH7とした。水溶液をクロロホルム(2
×20ml)により抽出しそして合わせた抽出物を水洗し
(10ml)、乾燥(硫酸マグネシウム)し減圧下蒸発し
た。シリカゲルのカラムクロマトグラフイ(クロロホル
ム−エタノール、50:1により溶離)にかけて表題化合物
を得た。
(390mg,81%).IR:νmax(KBr)3353,3217,1652,1611,
1579,1506,1461,1445,1407cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2
SO〕1.35(3H,t,J=7.2Hz,CH 3CH2O),1.95(2H,クイン
テツト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.60(2H,t,6.3H
z),4.37(2H,t,J=6.6Hz,CH2ON),4.42(2H,カルテツ
ト,J=7.2Hz,CH3 CH 2O),4.48(2H,s,CH 2Ph),6.55(2H,
br.s,D2O交換可能,NH2),7.33(5H,m,Ph),8.07(1H,
s,H−8). 参考例3(実施例5の中間体) (a)6−(3−ベンジルオキシ−2−ベンジルオキシ
メチルプロプ−1−オキシアミノ)−4−クロロ−2,5
−ジホルムアミドピリミジン 4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(参
考例1aより)(3.3g,14.0mモル)、3−ベンジルオキシ
−2−ベンジルオキシメチルプロプ−1−オキシアミン
(4.2g,14.0mモル)、トリエチルアミン(5.8ml,41.6m
モル)及びジオキサン(100ml)の混合物を2.5時間100
℃で攪拌した。冷却した反応混合物を過し沈でん物を
集めジオキサン(2×25ml)により洗つた。液及び洗
滌液を合わせ蒸発してシロツプとした。シリカゲルのカ
ラムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール、5
0:1により溶離)により表題化合物を得た。
1579,1506,1461,1445,1407cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2
SO〕1.35(3H,t,J=7.2Hz,CH 3CH2O),1.95(2H,クイン
テツト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.60(2H,t,6.3H
z),4.37(2H,t,J=6.6Hz,CH2ON),4.42(2H,カルテツ
ト,J=7.2Hz,CH3 CH 2O),4.48(2H,s,CH 2Ph),6.55(2H,
br.s,D2O交換可能,NH2),7.33(5H,m,Ph),8.07(1H,
s,H−8). 参考例3(実施例5の中間体) (a)6−(3−ベンジルオキシ−2−ベンジルオキシ
メチルプロプ−1−オキシアミノ)−4−クロロ−2,5
−ジホルムアミドピリミジン 4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(参
考例1aより)(3.3g,14.0mモル)、3−ベンジルオキシ
−2−ベンジルオキシメチルプロプ−1−オキシアミン
(4.2g,14.0mモル)、トリエチルアミン(5.8ml,41.6m
モル)及びジオキサン(100ml)の混合物を2.5時間100
℃で攪拌した。冷却した反応混合物を過し沈でん物を
集めジオキサン(2×25ml)により洗つた。液及び洗
滌液を合わせ蒸発してシロツプとした。シリカゲルのカ
ラムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール、5
0:1により溶離)により表題化合物を得た。
(4.9g,70%).IR:νmax(KBr)3240,2910,2860,1690,1
585,1565,1475,1420cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.
29(1H,クインテツト,J=6.0,5.6Hz,CH),3.56(4H,d,J
=5.6Hz,2xCH 2OCH2Ph),3.94(2H,d,J=6.0Hz,CH2ON),
4.46(4H,s,2xCH 2Ph),7.30(10H,m,2xPh),9.28(1H,b
r.s,NCHO),9.42(1H,br.s,NCHO),10.86(2H,br.s,D2O
交換可能,2xNHCHO). (b)9−(3−ベンジルオキシ−2−ベンジルオキシ
メチルプロプ−1−オキシ)−6−クロロ−2−ホルム
アミドプリン 6−(3−ベンジルオキシ−2−ベンジルオキシメチ
ルプロプ−1−オキシアミノ)−4−クロロ−2,5−ジ
ホルムアミドピリミジン(4.8g,9.6mモル)及びジエト
キシメチルアセテート(50ml)を1.5時間120℃で攪拌し
冷却しそして減圧下蒸発した。メタノール(80ml)及び
濃アンモニア溶液(2ml)中の残渣を30分間20℃で攪拌
し溶媒を減圧下除去しそして残渣をメタノールとともに
共蒸発した。シリカゲルのカラムクロマトグラフイ(ク
ロロホルム次にクロロホルム−エタノール、50:1により
溶離)にかけて表題化合物を得た。
585,1565,1475,1420cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.
29(1H,クインテツト,J=6.0,5.6Hz,CH),3.56(4H,d,J
=5.6Hz,2xCH 2OCH2Ph),3.94(2H,d,J=6.0Hz,CH2ON),
4.46(4H,s,2xCH 2Ph),7.30(10H,m,2xPh),9.28(1H,b
r.s,NCHO),9.42(1H,br.s,NCHO),10.86(2H,br.s,D2O
交換可能,2xNHCHO). (b)9−(3−ベンジルオキシ−2−ベンジルオキシ
メチルプロプ−1−オキシ)−6−クロロ−2−ホルム
アミドプリン 6−(3−ベンジルオキシ−2−ベンジルオキシメチ
ルプロプ−1−オキシアミノ)−4−クロロ−2,5−ジ
ホルムアミドピリミジン(4.8g,9.6mモル)及びジエト
キシメチルアセテート(50ml)を1.5時間120℃で攪拌し
冷却しそして減圧下蒸発した。メタノール(80ml)及び
濃アンモニア溶液(2ml)中の残渣を30分間20℃で攪拌
し溶媒を減圧下除去しそして残渣をメタノールとともに
共蒸発した。シリカゲルのカラムクロマトグラフイ(ク
ロロホルム次にクロロホルム−エタノール、50:1により
溶離)にかけて表題化合物を得た。
(4.11g,89%).IR:νmax(KBr)3110,2900,2860,1700,
1610,1575,1500,1440cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
2.40(1H,クインテツト,J=6.1,6.7Hz,CH),3.64(4H,J
=6.7Hz,2xCH 2OCH2Ph),4.50(6H,m,CH2ON,2xCH 2Ph),
7.30(10H,m,2xCH 2Ph),9.36(1H,s,OCHNH),11.31(1
H,s,NHCHO). 実測値:C,59.44;H,5.09;N,13.62%.C24H24N5O4Cl.0.5E
tOHとしてC,59.45;H,5.40;N,13.87%. 参考例4(実施例6,7及び26の中間体) (a)4−アリルオキシアミノ−6−クロロ−2,5−ジ
ホルムアミドピリミジン ジオキサン(80ml)中の4,6−ジクロロ−2,5−ジホル
ムアミドピリミジン(3.75g,16mモル)、O−アリルヒ
ドロキシルアミン塩酸塩(1.8g,16.4mモル)及びトリエ
チルアミン(9.1ml,66mモル)の混合物を6時間100℃で
攪拌した。冷却した反応混合物を過し減圧下蒸発乾固
した。残渣をシリカゲルのクロマトグラフイ(クロロホ
ルム−メタノール、10:1により溶離)にかけそしてクロ
ロホルム−メタノールにより再結晶すると表題化合物を
得た。
1610,1575,1500,1440cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
2.40(1H,クインテツト,J=6.1,6.7Hz,CH),3.64(4H,J
=6.7Hz,2xCH 2OCH2Ph),4.50(6H,m,CH2ON,2xCH 2Ph),
7.30(10H,m,2xCH 2Ph),9.36(1H,s,OCHNH),11.31(1
H,s,NHCHO). 実測値:C,59.44;H,5.09;N,13.62%.C24H24N5O4Cl.0.5E
tOHとしてC,59.45;H,5.40;N,13.87%. 参考例4(実施例6,7及び26の中間体) (a)4−アリルオキシアミノ−6−クロロ−2,5−ジ
ホルムアミドピリミジン ジオキサン(80ml)中の4,6−ジクロロ−2,5−ジホル
ムアミドピリミジン(3.75g,16mモル)、O−アリルヒ
ドロキシルアミン塩酸塩(1.8g,16.4mモル)及びトリエ
チルアミン(9.1ml,66mモル)の混合物を6時間100℃で
攪拌した。冷却した反応混合物を過し減圧下蒸発乾固
した。残渣をシリカゲルのクロマトグラフイ(クロロホ
ルム−メタノール、10:1により溶離)にかけそしてクロ
ロホルム−メタノールにより再結晶すると表題化合物を
得た。
(2.1g,48%)。融点170〜181℃。
IR:νmax(KBr)3240,1705,1650,1590,1570,1495,1465,
1420cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕4.37(2H,d,J=6H
z,CH2ON),5.28(2H,m,CH=CH 2),6.00(1H,m,CH=C
H2),8.17(1H,s,CHO),9.30(1H,s,CHO),9.45(1H,b
r.sNH),10.87(2H,br.s,2xNH). 実測値:C,39.64;H,3.49;N,25.34%,M+271.0469.C9H10C
lN5O3としてC,39.79;H,3.71;N,25.78%,M+271.0469. (b)9−アリルオキシ−2−アミノ−6−クロロプリ
ン ジエトキシメチルアセテート(20ml)中の4−アリル
オキシアミノ−6−クロロ−2,5−ジホルムアミドピリ
ミジン(1.23g,4.53mモル)の溶液を4時間120℃で攪拌
した。反応物を冷却し減圧下蒸発乾固した。残渣を0.88
アンモニア(10ml)を含むメタノール(5ml)に溶解し
そして16時間25℃で攪拌した。溶媒を減圧下蒸発しそし
て残渣をシリカゲルのクロマトグラフイ(酢酸エチル−
ヘキサン、1:1により溶離)にかけて表題化合物を得
た。(520mg,51%)。融点137〜9℃。
1420cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕4.37(2H,d,J=6H
z,CH2ON),5.28(2H,m,CH=CH 2),6.00(1H,m,CH=C
H2),8.17(1H,s,CHO),9.30(1H,s,CHO),9.45(1H,b
r.sNH),10.87(2H,br.s,2xNH). 実測値:C,39.64;H,3.49;N,25.34%,M+271.0469.C9H10C
lN5O3としてC,39.79;H,3.71;N,25.78%,M+271.0469. (b)9−アリルオキシ−2−アミノ−6−クロロプリ
ン ジエトキシメチルアセテート(20ml)中の4−アリル
オキシアミノ−6−クロロ−2,5−ジホルムアミドピリ
ミジン(1.23g,4.53mモル)の溶液を4時間120℃で攪拌
した。反応物を冷却し減圧下蒸発乾固した。残渣を0.88
アンモニア(10ml)を含むメタノール(5ml)に溶解し
そして16時間25℃で攪拌した。溶媒を減圧下蒸発しそし
て残渣をシリカゲルのクロマトグラフイ(酢酸エチル−
ヘキサン、1:1により溶離)にかけて表題化合物を得
た。(520mg,51%)。融点137〜9℃。
UV:λmax(MeOH)224(ε25,700),247(ε5,300),309
(ε7,400),nm.IR:νmax(KBr)3480,3400,3310,3200,
1635,1615,1560,1510,1465cm-1 1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕4.84(2H,d,J=6Hz,CH2ON),
5.35(2H,m,CH 2=CH),6.13(1H,m,CH=CH2),7.10(2
H,br.s,NH2),8.35(1H,s,H−8). 実測値:C,42.45;H,3.63;N,30.39%;M+225.0406,C8H8Cl
N5OとしてC,42.58;H,3.57;N,31.04%;M+225.0414. (e)2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−ジヒドロ
キシプロプ−1−オキシ)プリン アセトン(10ml)及び水(10ml)中の9−アリルオキ
シ−2−アミノ−6−クロロプリン(374mg,1.66mモ
ル)及び四酸化オスミウム(触媒量)の溶液を4−メチ
ルモルホリンN−オキシド(290mg,2.49mモル)により
処理しそして16時間25℃で窒素下で攪拌した。反応物を
減圧下蒸発乾固しそして残渣をシリカゲルのクロマトグ
ラフイ(アセトンで溶離)にかけて表題化合物を得た。
(325mg,76%)。融点173〜5℃。
(ε7,400),nm.IR:νmax(KBr)3480,3400,3310,3200,
1635,1615,1560,1510,1465cm-1 1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕4.84(2H,d,J=6Hz,CH2ON),
5.35(2H,m,CH 2=CH),6.13(1H,m,CH=CH2),7.10(2
H,br.s,NH2),8.35(1H,s,H−8). 実測値:C,42.45;H,3.63;N,30.39%;M+225.0406,C8H8Cl
N5OとしてC,42.58;H,3.57;N,31.04%;M+225.0414. (e)2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−ジヒドロ
キシプロプ−1−オキシ)プリン アセトン(10ml)及び水(10ml)中の9−アリルオキ
シ−2−アミノ−6−クロロプリン(374mg,1.66mモ
ル)及び四酸化オスミウム(触媒量)の溶液を4−メチ
ルモルホリンN−オキシド(290mg,2.49mモル)により
処理しそして16時間25℃で窒素下で攪拌した。反応物を
減圧下蒸発乾固しそして残渣をシリカゲルのクロマトグ
ラフイ(アセトンで溶離)にかけて表題化合物を得た。
(325mg,76%)。融点173〜5℃。
UV:λmax(MeOH)224(ε26,400),310(ε7,600)nm.I
R:νmax(KBr)3500,3410,3330,3200,3100,1645,1630,1
615,1560,1520,1470cm-1 1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.42(2H,m,CH 2OH),3.78(1
H,m,CHOH),4.20(1H,dd,J=10.7,7.3Hz,CH2ON),4.41
(1H,dd,J=10.7,3.2Hz,CH2ON),4.74(1H,t,J=5.7Hz,
OH),5.14(1H,d,J=5.2Hz)7.13(2H,br.s,NH2),8.36
(1H,s,H−8). 実測値:C,36.41;H,3.91,N,25.91%.M+259.0462 C8H10C
lN5O3.0.3H2OとしてC,36.18;H,4.04;N,26.35%,M+259.
0469. 参考例5(実施例8及び9の中間体) (a)1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト
−2−エン 乾燥ジメチルホルムアミド(120ml)中の2−ブテン
−1,4−ジオール(4.94g,60mモル)の溶液へ水素化ナト
リウム(60%油中分散物;5.28g,132mモル)を加えそし
て混合物を100分間室温で攪拌した。この溶液へジメチ
ルホルムアミド(30ml)中の塩化4−メトキシベンジル
(17.9ml,132mモル)を45分かけて滴下しそして混合物
をさらに40分間攪拌した。混合物をエーテル(150ml)
と水(150ml)との間に分配した。有機層をさらに水洗
(150ml)し乾燥(硫酸マグネシウム)し溶媒を除去し
た。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフイにかけ
ヘキサン−アセトン(4:1,3:1)により溶離して精製し
て透明な無色の液体として1,4−ビス(4−メトキシベ
ンジルオキシ)ブト−2−エンを得た。
R:νmax(KBr)3500,3410,3330,3200,3100,1645,1630,1
615,1560,1520,1470cm-1 1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.42(2H,m,CH 2OH),3.78(1
H,m,CHOH),4.20(1H,dd,J=10.7,7.3Hz,CH2ON),4.41
(1H,dd,J=10.7,3.2Hz,CH2ON),4.74(1H,t,J=5.7Hz,
OH),5.14(1H,d,J=5.2Hz)7.13(2H,br.s,NH2),8.36
(1H,s,H−8). 実測値:C,36.41;H,3.91,N,25.91%.M+259.0462 C8H10C
lN5O3.0.3H2OとしてC,36.18;H,4.04;N,26.35%,M+259.
0469. 参考例5(実施例8及び9の中間体) (a)1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト
−2−エン 乾燥ジメチルホルムアミド(120ml)中の2−ブテン
−1,4−ジオール(4.94g,60mモル)の溶液へ水素化ナト
リウム(60%油中分散物;5.28g,132mモル)を加えそし
て混合物を100分間室温で攪拌した。この溶液へジメチ
ルホルムアミド(30ml)中の塩化4−メトキシベンジル
(17.9ml,132mモル)を45分かけて滴下しそして混合物
をさらに40分間攪拌した。混合物をエーテル(150ml)
と水(150ml)との間に分配した。有機層をさらに水洗
(150ml)し乾燥(硫酸マグネシウム)し溶媒を除去し
た。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフイにかけ
ヘキサン−アセトン(4:1,3:1)により溶離して精製し
て透明な無色の液体として1,4−ビス(4−メトキシベ
ンジルオキシ)ブト−2−エンを得た。
(13.7g,70%).IR:νmax(フイルム)2840,1615,1515
及び1250cm1.1H NMR:δH(CDCl3)3.80(6H,s,2xC
H3),4.02(4H,d,J=4.5Hz,2xCHCH 2),4.43(4H,s,2xAr
CH2),5.79(2H,t,J=4.5Hz,2xCH)6.86(4H,d,J=9Hz,
ArH)及び7.27(4H,d,J=9HzArH). (b)1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブタ
ン−2−オール 水性テトラヒドロフラン(1:1,80ml)中の水銀(II)
トリフルオロアセテート(17.1g,40ml)の溶液に5分か
けてテトラヒドロフラン(10ml)中の1,4−ビス(4−
メトキシベンジルオキシ)ブトー2−エン(12.8g,39m
モル)の溶液を加えた。得られた二相の混合物を15分間
室温で激しく攪拌した。混合物に水浴で冷却しつつ水性
水酸化ナトリウム(40ml,3M)次にナトリウムボロヒド
リド(3M水酸化ナトリウム中の0.5M溶液;40ml)を加え
た。溶液を塩化ナトリウムにより飽和しそして放置し
た。有機層を集め乾燥(硫酸マグネシウム)しセライト
により過した。溶媒を除去すると1,4−ビス(4−メ
トキシベンジルオキシ)ブタン−2−オールを得た。
及び1250cm1.1H NMR:δH(CDCl3)3.80(6H,s,2xC
H3),4.02(4H,d,J=4.5Hz,2xCHCH 2),4.43(4H,s,2xAr
CH2),5.79(2H,t,J=4.5Hz,2xCH)6.86(4H,d,J=9Hz,
ArH)及び7.27(4H,d,J=9HzArH). (b)1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブタ
ン−2−オール 水性テトラヒドロフラン(1:1,80ml)中の水銀(II)
トリフルオロアセテート(17.1g,40ml)の溶液に5分か
けてテトラヒドロフラン(10ml)中の1,4−ビス(4−
メトキシベンジルオキシ)ブトー2−エン(12.8g,39m
モル)の溶液を加えた。得られた二相の混合物を15分間
室温で激しく攪拌した。混合物に水浴で冷却しつつ水性
水酸化ナトリウム(40ml,3M)次にナトリウムボロヒド
リド(3M水酸化ナトリウム中の0.5M溶液;40ml)を加え
た。溶液を塩化ナトリウムにより飽和しそして放置し
た。有機層を集め乾燥(硫酸マグネシウム)しセライト
により過した。溶媒を除去すると1,4−ビス(4−メ
トキシベンジルオキシ)ブタン−2−オールを得た。
(12.27g,91%).IR:νmax(KBr)3440,2940,2860,161
0,1510及び1250cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.76(2H,
q,J=6.0Hz,3−H),2.90(1H,br,D2O交換可能,OH),3.
41(2H,ABXのAB JAX=6.9Hz,JBX=4.2Hz及びJAB=9.5H
z,1−H),3.62(2H,m,4−H),3.80(6H,s,2xCH3),4.
00(1H,m,2−H),4.43(2H,s,ArCH2),4.48(2H,s,ArC
H2)6.86(4H,m,ArH)及び7.24(4H,m,ArH). (c)N−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキ
シ)ブト−2−オキシ〕フタルイミド 乾燥テトラヒドロフラン(140ml)中の1,4−ビス(4
−メトキシベンジルオキシブタン−2−オール(12.12
g,35mモル)、トリフエニルホスフイン(14.7g,56mモ
ル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(9.14g,56mモ
ル)の溶液にジエチルアゾジカルボキシレート(8.82m
l,56mモル)を加えた。溶液は熱くなりそして濃赤色と
なつた。22時間攪拌後N−ヒドロキシフタルイミド(1.
63g,10モル)、トリフエニルホスフイン(2.62g,10mモ
ル)及びジエチルアゾジカルボキシレート(1.57g,10m
l)を加えた。さらに2時間後溶媒を除去した。残渣を
シリカゲルのカラムクロマトグラフイ(ヘキサン−酢酸
エチル、2:1、7:5により溶離)により精製して透明な無
色の油としてN−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジル
オキシ)ブト−2−オキシ〕フタルイミドを得た。
0,1510及び1250cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.76(2H,
q,J=6.0Hz,3−H),2.90(1H,br,D2O交換可能,OH),3.
41(2H,ABXのAB JAX=6.9Hz,JBX=4.2Hz及びJAB=9.5H
z,1−H),3.62(2H,m,4−H),3.80(6H,s,2xCH3),4.
00(1H,m,2−H),4.43(2H,s,ArCH2),4.48(2H,s,ArC
H2)6.86(4H,m,ArH)及び7.24(4H,m,ArH). (c)N−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキ
シ)ブト−2−オキシ〕フタルイミド 乾燥テトラヒドロフラン(140ml)中の1,4−ビス(4
−メトキシベンジルオキシブタン−2−オール(12.12
g,35mモル)、トリフエニルホスフイン(14.7g,56mモ
ル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(9.14g,56mモ
ル)の溶液にジエチルアゾジカルボキシレート(8.82m
l,56mモル)を加えた。溶液は熱くなりそして濃赤色と
なつた。22時間攪拌後N−ヒドロキシフタルイミド(1.
63g,10モル)、トリフエニルホスフイン(2.62g,10mモ
ル)及びジエチルアゾジカルボキシレート(1.57g,10m
l)を加えた。さらに2時間後溶媒を除去した。残渣を
シリカゲルのカラムクロマトグラフイ(ヘキサン−酢酸
エチル、2:1、7:5により溶離)により精製して透明な無
色の油としてN−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジル
オキシ)ブト−2−オキシ〕フタルイミドを得た。
(10.9g,63%).UV:λmax(EtOH)222(ε45,700)及び
274(ε3,590)nm.IR:νmax(フイルム)2940,2860,173
5,1615,1520及び1250cm-1.1H NMR:δH(CDCl3)2.04
(2H,m,3−H),3.7-3.8(10H,m,2xCH3,1−H及び4−
H),4.25-4.55(4H,m,2xArCH2),4.60(1H,m,2−H),
6.7-7.3(8H,m,2xCH3OC6 H 4CH2)及び7.73(4H,m,フタリ
ル−H). (d)1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト
−2−オキシアミン ジクロロメタン(80ml)中のN−〔1,4−ビス(4−
メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オキシ〕フタルイ
ミド(10.3g,21mモル)の溶液にメチルヒドラジン(1.4
9ml,28mモル)を加えそして溶液を室温で攪拌した。20
分後さらにメチルヒドラジン(0.22ml)を加えた。さら
に20分後溶液を過し液を水性炭酸ナトリウム(3
%)により抽出した。有機層を乾燥(硫酸マグネシウ
ム)し溶媒を除去した。残渣をシリカゲルのカラムクロ
マトグラフイ(ヘキサン−酢酸エチル、1:1により溶
離)により精製して透明な無色の油として1,4−ビス
(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オキシアミ
ンを得た。
274(ε3,590)nm.IR:νmax(フイルム)2940,2860,173
5,1615,1520及び1250cm-1.1H NMR:δH(CDCl3)2.04
(2H,m,3−H),3.7-3.8(10H,m,2xCH3,1−H及び4−
H),4.25-4.55(4H,m,2xArCH2),4.60(1H,m,2−H),
6.7-7.3(8H,m,2xCH3OC6 H 4CH2)及び7.73(4H,m,フタリ
ル−H). (d)1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト
−2−オキシアミン ジクロロメタン(80ml)中のN−〔1,4−ビス(4−
メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オキシ〕フタルイ
ミド(10.3g,21mモル)の溶液にメチルヒドラジン(1.4
9ml,28mモル)を加えそして溶液を室温で攪拌した。20
分後さらにメチルヒドラジン(0.22ml)を加えた。さら
に20分後溶液を過し液を水性炭酸ナトリウム(3
%)により抽出した。有機層を乾燥(硫酸マグネシウ
ム)し溶媒を除去した。残渣をシリカゲルのカラムクロ
マトグラフイ(ヘキサン−酢酸エチル、1:1により溶
離)により精製して透明な無色の油として1,4−ビス
(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オキシアミ
ンを得た。
(5.16g,68%).IR:νmax(フイルム)2860,1615,1515
及び1250cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.80(2H,m,3−
H),3.54(4H,m,1−H及び4−H),3.80(6H,s,2xC
H3),3.86(1H,m,2−H),4.42(2H,s,ArCH2),4.48(2
H,s,ArCH2),5.37(2H,s,D2O交換可能,NH2),6.87(4
H,m,Ar-H)及び7.25(4H,m,Ar-H). (e)6−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキ
シ)ブト−2−オキシアミノ〕−4−クロロ−2,5−ジ
ホルムアミドピリミジン ジオキサン(100ml)中の4,6−ジクロロ−2,5−ジホ
ルムアミドピリミジン(3.27g,13.9mモル)、1,4−ビス
(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オキシアミ
ン(5.06g,14mモル)及びトリエチルアミン(5.88ml,42
mモル)の溶液を90分間100℃で加熱した。溶液を放冷し
過しそして溶媒を除去した。残渣をシリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、30:1
により溶離)により精製して淡黄色の泡として6−〔1,
4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オ
キシアミノ〕−4−クロロ−2,5−ジホルムアミドピリ
ミジンを得た。1 H NMR:δH(CDCl3)1.88(2H,m,3′−H),3.54(4H,
m,1′−H及び4′−H),3.73(3H,s,CH3),3.74(3H,
s,CH3),4.07(1H,m,2′−H),4.37(4H,m,2xArCH2),
6.88(4H,m,ArH),7.21(4H,m,ArH),9.17,9.27,9.30,
9.43(全2H,4xs,D2O交換は9.27でsを残す,2xHCO),10.
67(1H,br.s,D2O交換可能NH)及び10.85(1H,br.s,D2O
交換可能,NH). (f)9−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキ
シ)ブト−2−オキシ〕−6−クロロ−2−ホルムアミ
ドプリン及び2−アミノ−9−〔1,4−ビス(4−メト
キシベンジルオキシ)ブト−2−オキシ〕−6−クロロ
プリン ジエトキシメチルアセテート(45ml)中の6−〔1,4
−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オキ
シアミノ〕−2,5−ジホルムアミド−4−クロロピリミ
ジン(4,71g,8.4mモル)の溶液を1時間120℃で加熱し
た。溶液を放冷し溶媒を除去した。残渣をメタノール
(60ml)及び濃水性アンモニア(20ml)に移し溶液を1
時間50℃で攪拌し4時間室温に放置した。溶媒を除去し
残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフイ(クロロホ
ルムにより溶離)により精製した。画分8〜12は透明な
ガラスとして9−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジル
オキシ)ブト−2−オキシ〕−6−クロロ−2−ホルム
アミドプリンであつた。
及び1250cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.80(2H,m,3−
H),3.54(4H,m,1−H及び4−H),3.80(6H,s,2xC
H3),3.86(1H,m,2−H),4.42(2H,s,ArCH2),4.48(2
H,s,ArCH2),5.37(2H,s,D2O交換可能,NH2),6.87(4
H,m,Ar-H)及び7.25(4H,m,Ar-H). (e)6−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキ
シ)ブト−2−オキシアミノ〕−4−クロロ−2,5−ジ
ホルムアミドピリミジン ジオキサン(100ml)中の4,6−ジクロロ−2,5−ジホ
ルムアミドピリミジン(3.27g,13.9mモル)、1,4−ビス
(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オキシアミ
ン(5.06g,14mモル)及びトリエチルアミン(5.88ml,42
mモル)の溶液を90分間100℃で加熱した。溶液を放冷し
過しそして溶媒を除去した。残渣をシリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、30:1
により溶離)により精製して淡黄色の泡として6−〔1,
4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オ
キシアミノ〕−4−クロロ−2,5−ジホルムアミドピリ
ミジンを得た。1 H NMR:δH(CDCl3)1.88(2H,m,3′−H),3.54(4H,
m,1′−H及び4′−H),3.73(3H,s,CH3),3.74(3H,
s,CH3),4.07(1H,m,2′−H),4.37(4H,m,2xArCH2),
6.88(4H,m,ArH),7.21(4H,m,ArH),9.17,9.27,9.30,
9.43(全2H,4xs,D2O交換は9.27でsを残す,2xHCO),10.
67(1H,br.s,D2O交換可能NH)及び10.85(1H,br.s,D2O
交換可能,NH). (f)9−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキ
シ)ブト−2−オキシ〕−6−クロロ−2−ホルムアミ
ドプリン及び2−アミノ−9−〔1,4−ビス(4−メト
キシベンジルオキシ)ブト−2−オキシ〕−6−クロロ
プリン ジエトキシメチルアセテート(45ml)中の6−〔1,4
−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2−オキ
シアミノ〕−2,5−ジホルムアミド−4−クロロピリミ
ジン(4,71g,8.4mモル)の溶液を1時間120℃で加熱し
た。溶液を放冷し溶媒を除去した。残渣をメタノール
(60ml)及び濃水性アンモニア(20ml)に移し溶液を1
時間50℃で攪拌し4時間室温に放置した。溶媒を除去し
残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフイ(クロロホ
ルムにより溶離)により精製した。画分8〜12は透明な
ガラスとして9−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジル
オキシ)ブト−2−オキシ〕−6−クロロ−2−ホルム
アミドプリンであつた。
(0.66g,14.5%).1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.00(2
H,m,3′−H),3.57-3.70(4H,m,1′−H及び4′−
H)3.73(6H,s,2xCH3),4.31(2H,AB,J=11.4Hz,ArC
H2),4.39(2H,s,ArCH2),4,71(1H,m,2′−H)6.85
(4H,m,ArH),7.06(2H,d,J=8.8Hz,ArH),7.21(2H,d,
J=8.8Hz,ArH),8.61(1H,s,8−H),9.33(1H,s,HCO)
及び11.27(1H,s,D2O交換可能,2-NH). 画分16及び17からは透明なガラスとして2−アミノ−9
−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−
2−オキシ)−6−クロロプリンを得た。1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.96(2H,m,3′−H),3.46-
3.65(4H,m,1′−H及び4′−H),3.73(6H,s,2xC
H3),4.33(2H,AB,J=11.3Hz,ArCH2),4.36(2H,s,ArCH
2),4.62(1H,m,2′−H),6.86(4H,m,ArH),7.03(2
H,s,D2O交換可能,2-NH2),7.11(2H,d,J=8.5Hz,ArH),
7.19(2H,d,J=8.5Hz,ArH)及び8.21(1H,s,8−H). 参考例6(実施例1、方法Aの中間体、参考例1の別
法) (a)N′−3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ−
N,N′−ジメチルメタンイミドアミド N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15m
l)中の3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシアミン
(1.83g,10mモル)の溶液を30分間室温で攪拌した。溶
媒を減圧下除去しそして残渣をジクロロメタン(30ml)
に溶解しそして水洗した(2×30ml)。有機相を乾燥
(MgSO4)し溶媒を除去してN−3−ベンジルオキシプ
ロプ−1−オキシ−N,N−ジメチルメタンイミドアミド
を得た。
H,m,3′−H),3.57-3.70(4H,m,1′−H及び4′−
H)3.73(6H,s,2xCH3),4.31(2H,AB,J=11.4Hz,ArC
H2),4.39(2H,s,ArCH2),4,71(1H,m,2′−H)6.85
(4H,m,ArH),7.06(2H,d,J=8.8Hz,ArH),7.21(2H,d,
J=8.8Hz,ArH),8.61(1H,s,8−H),9.33(1H,s,HCO)
及び11.27(1H,s,D2O交換可能,2-NH). 画分16及び17からは透明なガラスとして2−アミノ−9
−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−
2−オキシ)−6−クロロプリンを得た。1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.96(2H,m,3′−H),3.46-
3.65(4H,m,1′−H及び4′−H),3.73(6H,s,2xC
H3),4.33(2H,AB,J=11.3Hz,ArCH2),4.36(2H,s,ArCH
2),4.62(1H,m,2′−H),6.86(4H,m,ArH),7.03(2
H,s,D2O交換可能,2-NH2),7.11(2H,d,J=8.5Hz,ArH),
7.19(2H,d,J=8.5Hz,ArH)及び8.21(1H,s,8−H). 参考例6(実施例1、方法Aの中間体、参考例1の別
法) (a)N′−3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ−
N,N′−ジメチルメタンイミドアミド N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15m
l)中の3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシアミン
(1.83g,10mモル)の溶液を30分間室温で攪拌した。溶
媒を減圧下除去しそして残渣をジクロロメタン(30ml)
に溶解しそして水洗した(2×30ml)。有機相を乾燥
(MgSO4)し溶媒を除去してN−3−ベンジルオキシプ
ロプ−1−オキシ−N,N−ジメチルメタンイミドアミド
を得た。
(2.1g,93%);IR:νmax(フイルム)3090,3060,3030,2
930,2860,1630,1495,1480,1450,1440,1410,1390,1380,1
365,1320,1250,1205,1105,1075,1065,1030,990,950,93
0,910,845,740,700cm-1;1H NMR:δH〔CDCl3)1.95(2
H,m,CH2),2.76(6H,s,2xCH3),3.57(2H,t,J=6.5Hz,C
H2),3.95(2H,t,J=6.5Hz,CH2),4.51(2H,s,CH2),7.
3(5H,m,C6H5),7.61(1H,s,CH);m/z236(M+,5%),16
3(5),145(25),130(20),107(35),101(5),92
(10),91(100),89(15),72(15),71(50),69(1
5),65(15),57(15);M+実測値:236.1527;C13H20N2O
2としてM+236.1524. (b)2−〔N−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オ
キシ)イミノメチル〕アミノ−2−シアノ−アセトアミ
ド メタノール(35ml)中の2−アミノ−2−シアノアセ
トアミド塩酸塩(5.38g,40mモル)及びN′−3−ベン
ジルオキシプロプ−1−オキシ−N,N−ジメチルメタン
イミドアミド(8.7g,39mモル)の溶液を22時間室温で攪
拌した。溶媒を減圧下除去しそして残渣を酢酸エチル
(200ml)及び塩水(1ml)により処理した。酢酸エチル
溶液をデカンテーシヨンし油状の残渣を酢酸エチル(50
ml)により洗いそして合せた有機相を乾燥(MgSO4)し
た。溶媒を真空下除去し残つた油をヘキサン(3×50m
l)により洗つた。ヘキサン層をデカンテーシヨンし残
渣を温クロロホルム(40ml)中に溶解しそしてヘキサン
(150ml)により処理した。混合物を1時間−18℃で冷
凍し有機相をデカンテーシヨンし残つた油を減圧下乾燥
して2−〔N−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキ
シ)イミノメチル〕アミノ−2−シアノアセトアミドを
得た。
930,2860,1630,1495,1480,1450,1440,1410,1390,1380,1
365,1320,1250,1205,1105,1075,1065,1030,990,950,93
0,910,845,740,700cm-1;1H NMR:δH〔CDCl3)1.95(2
H,m,CH2),2.76(6H,s,2xCH3),3.57(2H,t,J=6.5Hz,C
H2),3.95(2H,t,J=6.5Hz,CH2),4.51(2H,s,CH2),7.
3(5H,m,C6H5),7.61(1H,s,CH);m/z236(M+,5%),16
3(5),145(25),130(20),107(35),101(5),92
(10),91(100),89(15),72(15),71(50),69(1
5),65(15),57(15);M+実測値:236.1527;C13H20N2O
2としてM+236.1524. (b)2−〔N−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オ
キシ)イミノメチル〕アミノ−2−シアノ−アセトアミ
ド メタノール(35ml)中の2−アミノ−2−シアノアセ
トアミド塩酸塩(5.38g,40mモル)及びN′−3−ベン
ジルオキシプロプ−1−オキシ−N,N−ジメチルメタン
イミドアミド(8.7g,39mモル)の溶液を22時間室温で攪
拌した。溶媒を減圧下除去しそして残渣を酢酸エチル
(200ml)及び塩水(1ml)により処理した。酢酸エチル
溶液をデカンテーシヨンし油状の残渣を酢酸エチル(50
ml)により洗いそして合せた有機相を乾燥(MgSO4)し
た。溶媒を真空下除去し残つた油をヘキサン(3×50m
l)により洗つた。ヘキサン層をデカンテーシヨンし残
渣を温クロロホルム(40ml)中に溶解しそしてヘキサン
(150ml)により処理した。混合物を1時間−18℃で冷
凍し有機相をデカンテーシヨンし残つた油を減圧下乾燥
して2−〔N−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキ
シ)イミノメチル〕アミノ−2−シアノアセトアミドを
得た。
(8g,70%);IR:νmax(フイルム)3340,3190,3090,306
0,3030,2930,2870,2800,1700,1660,1600,1495,1455,138
0,1370,1215,1100,1075,1030,980,910,860,750,700c
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.86(2H,m,CH2),3.5
3(2H,m,CH2),3.84(0.28H,t,J=6.5Hz,CH2),3.94
(1.72H,t,J=6.5Hz,CH2),4.46(2H,s,CH2),5.06(0.
14H,d,J=8Hz,CH),5.23(0.86H,d,J=8Hz,CH),6.76
(1H,d,J=10.5Hz,CH),6.95(1H,dd,J=10.5及び8Hz,D
2O交換可能,NH),7.2-7.4(5H,m,C6H5),7.95(2H,br.
s,D2O交換可能,NH2);m/z290(M+,10%),215(3),1
99(5),198(10),182(5),169(5),163(10),1
25(10),123(10),107(35),106(10),105(10),9
2(15),91(100),79(10),71(10),65(10),44(1
5). 実測値:C,54.06;H,5.97;N,17.64%M+290.1369.C14H17N4
O3.1.15H2OとしてC,54.23;H,6.27,N,18.07%.M+290.13
76. (c)5−アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−
1−オキシ)−4−カルボキサミドイミダゾール 乾燥窒素下の乾燥ジメトキシエタン(150ml)中の2
−〔N−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)イ
ミノメチルアミノ−2−シアノアセトアミド(2g,6.9m
モル)の溶液へ三弗化ほう素エーテレート(0.85ml,6.9
mモル)を加えた。溶液を1時間60℃で加熱し室温に冷
却し溶媒を真空下除去した。残渣をクロロホルム(100m
l)と重炭酸ナトリウム溶液(100ml)との間に分配し
た。水性相をクロロホルム(30ml)により抽出し合わせ
た有機相を乾燥(MgSO4)し溶媒を除去した。残渣をシ
リカのクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、
20:1により溶離)にかけて5−アミノ−1−(3−ベン
ジルオキシプロプ−1−オキシ)−4−カルボキサミド
イミダゾールを得た。(1.25g,63%) 参考例7(実施例14及び15のキラル中間体) (a)(S)−2−メトキシメトキシブタン二酸、ビス
ジメトキシメチルエステル 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中の(S)
−2−ヒドロキシブタン二酸(10g,75mモル)の溶液に
ジイソプロピルエチルアミン(29ml,165mモル)を加え
た。混合物を0℃に冷却し乾燥N,N−ジメチルホルムア
ミド中のクロロメチルメチルエーテル(13ml,165mモ
ル)の溶液により滴下して処理した。18時間室温で攪拌
後溶媒を除去しそして残渣を酢酸エチル(100ml)によ
り処理した。混合物を過し沈でんを酢酸エチル(2×
50ml)により洗つた。合わせた有機溶液を塩水(2×50
ml)により洗い乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下除去
し残つた油を乾燥ジメトキシエタン(50ml)及びジイソ
プロピルエチルアミン(19.5ml,112mモル)に溶解しジ
メトキシエタン(10ml)中のクロロメチルメチルエーテ
ル(8.8ml,112mモル)の溶液を滴下して処理した。溶液
を2時間80℃に加熱し溶媒を減圧下除去し残渣を酢酸エ
チル(100ml)に溶解し過した。液を塩水(3×30m
l)により洗い乾燥(MgSO4)し溶媒を除去すると液体が
残りそれを蒸留して(S)−2−メトキシメトキシブタ
ン二酸、ビスジメトキシメチルエステルを得た。(15g,
75%)沸点116〜122℃。
0,3030,2930,2870,2800,1700,1660,1600,1495,1455,138
0,1370,1215,1100,1075,1030,980,910,860,750,700c
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.86(2H,m,CH2),3.5
3(2H,m,CH2),3.84(0.28H,t,J=6.5Hz,CH2),3.94
(1.72H,t,J=6.5Hz,CH2),4.46(2H,s,CH2),5.06(0.
14H,d,J=8Hz,CH),5.23(0.86H,d,J=8Hz,CH),6.76
(1H,d,J=10.5Hz,CH),6.95(1H,dd,J=10.5及び8Hz,D
2O交換可能,NH),7.2-7.4(5H,m,C6H5),7.95(2H,br.
s,D2O交換可能,NH2);m/z290(M+,10%),215(3),1
99(5),198(10),182(5),169(5),163(10),1
25(10),123(10),107(35),106(10),105(10),9
2(15),91(100),79(10),71(10),65(10),44(1
5). 実測値:C,54.06;H,5.97;N,17.64%M+290.1369.C14H17N4
O3.1.15H2OとしてC,54.23;H,6.27,N,18.07%.M+290.13
76. (c)5−アミノ−1−(3−ベンジルオキシプロプ−
1−オキシ)−4−カルボキサミドイミダゾール 乾燥窒素下の乾燥ジメトキシエタン(150ml)中の2
−〔N−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)イ
ミノメチルアミノ−2−シアノアセトアミド(2g,6.9m
モル)の溶液へ三弗化ほう素エーテレート(0.85ml,6.9
mモル)を加えた。溶液を1時間60℃で加熱し室温に冷
却し溶媒を真空下除去した。残渣をクロロホルム(100m
l)と重炭酸ナトリウム溶液(100ml)との間に分配し
た。水性相をクロロホルム(30ml)により抽出し合わせ
た有機相を乾燥(MgSO4)し溶媒を除去した。残渣をシ
リカのクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、
20:1により溶離)にかけて5−アミノ−1−(3−ベン
ジルオキシプロプ−1−オキシ)−4−カルボキサミド
イミダゾールを得た。(1.25g,63%) 参考例7(実施例14及び15のキラル中間体) (a)(S)−2−メトキシメトキシブタン二酸、ビス
ジメトキシメチルエステル 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中の(S)
−2−ヒドロキシブタン二酸(10g,75mモル)の溶液に
ジイソプロピルエチルアミン(29ml,165mモル)を加え
た。混合物を0℃に冷却し乾燥N,N−ジメチルホルムア
ミド中のクロロメチルメチルエーテル(13ml,165mモ
ル)の溶液により滴下して処理した。18時間室温で攪拌
後溶媒を除去しそして残渣を酢酸エチル(100ml)によ
り処理した。混合物を過し沈でんを酢酸エチル(2×
50ml)により洗つた。合わせた有機溶液を塩水(2×50
ml)により洗い乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下除去
し残つた油を乾燥ジメトキシエタン(50ml)及びジイソ
プロピルエチルアミン(19.5ml,112mモル)に溶解しジ
メトキシエタン(10ml)中のクロロメチルメチルエーテ
ル(8.8ml,112mモル)の溶液を滴下して処理した。溶液
を2時間80℃に加熱し溶媒を減圧下除去し残渣を酢酸エ
チル(100ml)に溶解し過した。液を塩水(3×30m
l)により洗い乾燥(MgSO4)し溶媒を除去すると液体が
残りそれを蒸留して(S)−2−メトキシメトキシブタ
ン二酸、ビスジメトキシメチルエステルを得た。(15g,
75%)沸点116〜122℃。
〔α〕D 25−42.7°(c1.3エタノール中);IR:νmax(フ
イルム)3000,2880,2900,2830,1745,1470,1450,1440,14
10,1370,1275,1210,1150,1115,1095,1030,930cm-1;1H
NMR:δH(CDCl3)2.88(2H,d,J=6.5Hz,CH2),3.40(1
H,s,OCH3),3.48(3H,s,OCH3),4.56(1H,t,J=6.5Hz,C
H),4.75(2H,s,CH2),5.27(2H,s,CH2),5.33(2H,s,C
H2). 実測値:C,45.23;H,6.92% C10H18O7としてC,45.11;H,
6.82%. (R)−2−メトキシメトキシブタン二酸、ビスジメト
キシメチルエステル (R)−異性体を(R)−2−ヒドロキシブタン二酸
から同様なやり方で製造しシリカのクロマトグラフイ
(酢酸エチル−ヘキサン、1:2により溶離)後に収率82
%で得た。〔α〕D25+47.6°(c1.1エタノール中)。
イルム)3000,2880,2900,2830,1745,1470,1450,1440,14
10,1370,1275,1210,1150,1115,1095,1030,930cm-1;1H
NMR:δH(CDCl3)2.88(2H,d,J=6.5Hz,CH2),3.40(1
H,s,OCH3),3.48(3H,s,OCH3),4.56(1H,t,J=6.5Hz,C
H),4.75(2H,s,CH2),5.27(2H,s,CH2),5.33(2H,s,C
H2). 実測値:C,45.23;H,6.92% C10H18O7としてC,45.11;H,
6.82%. (R)−2−メトキシメトキシブタン二酸、ビスジメト
キシメチルエステル (R)−異性体を(R)−2−ヒドロキシブタン二酸
から同様なやり方で製造しシリカのクロマトグラフイ
(酢酸エチル−ヘキサン、1:2により溶離)後に収率82
%で得た。〔α〕D25+47.6°(c1.1エタノール中)。
(b)(S)−1,4−ジベンジルオキシ−2−メトキシ
メトキシブタン 窒素下の乾燥テトラヒドロフラン(10ml)中の(S)
−2−メトキシメトキシブタン二酸、ビスジメトキシメ
チルエステル(10g,37.5mモル)の溶液をボランジメチ
ルサルフアイド(8.3ml,83mモル)により処理した。溶
液を5.5時間60〜80℃の間に加熱し次に氷冷しそしてメ
タノール(50ml)を滴下して処理した。発泡が終つた後
溶液を18時間室温で攪拌し溶媒を真空下除去した。残渣
をメタノール(2×50ml)により蒸発乾固し残渣をシリ
カのクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、5:
1により溶離)にかけて(S)−1,4−ジヒドロキシ−2
−メトキシメトキシブタンを得た。
メトキシブタン 窒素下の乾燥テトラヒドロフラン(10ml)中の(S)
−2−メトキシメトキシブタン二酸、ビスジメトキシメ
チルエステル(10g,37.5mモル)の溶液をボランジメチ
ルサルフアイド(8.3ml,83mモル)により処理した。溶
液を5.5時間60〜80℃の間に加熱し次に氷冷しそしてメ
タノール(50ml)を滴下して処理した。発泡が終つた後
溶液を18時間室温で攪拌し溶媒を真空下除去した。残渣
をメタノール(2×50ml)により蒸発乾固し残渣をシリ
カのクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、5:
1により溶離)にかけて(S)−1,4−ジヒドロキシ−2
−メトキシメトキシブタンを得た。
(3.9g,69%);IR:νmax(フイルム)3400,2940,2890,2
820,1470,1440,1410,1380,1300,1210,1150,1100,1030,9
20cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.78(2H,m,CH2),2.96
(2H,s,D2O交換可能,OH′s),3.44(3H,s,OCH3),3.5-
3.85(5H,m,CHプラス2xCH2′s),4.72(1H,d,J=7Hz,C
H2のCH),4.77(1H,d,J=7Hz,CH2のCH). 油中の水素化ナトリウム(1.34g,33mモル)の60%懸
濁物を乾燥窒素下でヘキサン(2×20ml)により洗つ
た。ヘキサンをデカンテーシヨン後固体を乾燥N,N−ジ
メチルホルムアミド(20ml)に懸濁しN,N−ジメチルホ
ルムアミド(5ml)中の(S)−1,4−ジヒドロキシ−2
−メトキシメトキシブタン(2g,13mモル)の溶液により
処理した。6時間室温で攪拌後混合物をN,N−ジメチル
ホルムアミド(5ml)中の臭化ベンジル(3.9ml,33mモ
ル)の溶液により処理しそして混合物を1晩室温で攪拌
した。溶媒を減圧下除去し残渣を酢酸エチル(100ml)
と水(50ml)との間に分配した。有機相を水洗(2×50
ml)しMgSO4により乾燥しそして溶媒を除去して油が得
られそれをシリカのクロマトグラフイ(酢酸エチル−ヘ
キサン、1:2により溶離)して(S)−1,4−ジベンジル
オキシ−2−メトキシメトキシブタンを得た。
820,1470,1440,1410,1380,1300,1210,1150,1100,1030,9
20cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.78(2H,m,CH2),2.96
(2H,s,D2O交換可能,OH′s),3.44(3H,s,OCH3),3.5-
3.85(5H,m,CHプラス2xCH2′s),4.72(1H,d,J=7Hz,C
H2のCH),4.77(1H,d,J=7Hz,CH2のCH). 油中の水素化ナトリウム(1.34g,33mモル)の60%懸
濁物を乾燥窒素下でヘキサン(2×20ml)により洗つ
た。ヘキサンをデカンテーシヨン後固体を乾燥N,N−ジ
メチルホルムアミド(20ml)に懸濁しN,N−ジメチルホ
ルムアミド(5ml)中の(S)−1,4−ジヒドロキシ−2
−メトキシメトキシブタン(2g,13mモル)の溶液により
処理した。6時間室温で攪拌後混合物をN,N−ジメチル
ホルムアミド(5ml)中の臭化ベンジル(3.9ml,33mモ
ル)の溶液により処理しそして混合物を1晩室温で攪拌
した。溶媒を減圧下除去し残渣を酢酸エチル(100ml)
と水(50ml)との間に分配した。有機相を水洗(2×50
ml)しMgSO4により乾燥しそして溶媒を除去して油が得
られそれをシリカのクロマトグラフイ(酢酸エチル−ヘ
キサン、1:2により溶離)して(S)−1,4−ジベンジル
オキシ−2−メトキシメトキシブタンを得た。
(3.6g,82%),〔α〕D 25−16.0°(c1.6,エタノール
中)IR:νmax(フイルム)3080,3060,3030,2920,2890,2
860,1495,1450,1360,1210,1155,1100,1040,920,740,700
cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.90(2H,m,CH2),3.35(3
H,s,OCH3)3.60(4H,m,2xCH2),3.90(1H,m,CH),4.50
(4H,m,2xCH2),4.68(1H,d,J=7Hz,CH2のCH),4.74(1
H,d,J=7Hz,CH2のCH),7.30(10H,m,2xC6H5);m/z(NH3
Cl),MH+151,MNH4 +168. (R)−1,4−ジベンジルオキシ−2−メトキシメトキ
シブタン (R)−異性体を(R)−2−メトキシメトキシブタ
ン二酸、ビスジメトキシメチルエステルから同様なやり
方で製造しそしてそれは〔α〕D 25+16.8°(c1.1,エタ
ノール中)を有した。
中)IR:νmax(フイルム)3080,3060,3030,2920,2890,2
860,1495,1450,1360,1210,1155,1100,1040,920,740,700
cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.90(2H,m,CH2),3.35(3
H,s,OCH3)3.60(4H,m,2xCH2),3.90(1H,m,CH),4.50
(4H,m,2xCH2),4.68(1H,d,J=7Hz,CH2のCH),4.74(1
H,d,J=7Hz,CH2のCH),7.30(10H,m,2xC6H5);m/z(NH3
Cl),MH+151,MNH4 +168. (R)−1,4−ジベンジルオキシ−2−メトキシメトキ
シブタン (R)−異性体を(R)−2−メトキシメトキシブタ
ン二酸、ビスジメトキシメチルエステルから同様なやり
方で製造しそしてそれは〔α〕D 25+16.8°(c1.1,エタ
ノール中)を有した。
(c)(S)−1,4−ジベンジルオキシ−2−ヒドロキ
シブタン メタノール(14ml)中の(S)−1,4−ジベンジルオ
キシ−2−メトキシメトキシブタン(2g,6mモル)のメ
タノール(14ml)中の溶液にメタノール性塩化水素の2
%溶液(6ml,2.5mモル)を加えた。溶液を7時間室温で
攪拌し溶媒を除去し残渣をシリカのクロマトグラフイ
(酢酸エチル−ヘキサン、1:1により溶離)にかけて
(S)−1,4−ジベンジルオキシ−2−ヒドロキシブタ
ンを得た。
シブタン メタノール(14ml)中の(S)−1,4−ジベンジルオ
キシ−2−メトキシメトキシブタン(2g,6mモル)のメ
タノール(14ml)中の溶液にメタノール性塩化水素の2
%溶液(6ml,2.5mモル)を加えた。溶液を7時間室温で
攪拌し溶媒を除去し残渣をシリカのクロマトグラフイ
(酢酸エチル−ヘキサン、1:1により溶離)にかけて
(S)−1,4−ジベンジルオキシ−2−ヒドロキシブタ
ンを得た。
(1.46g,84%),〔α〕D 25−7.3°(c1.1,エタノール
中)IR:νmax(フイルム)3450,3080,3060,3015,2920,2
860,2800,1950,1870,1810,1605,1585,1495,1450,1365,1
310,1260,1205,1100,1030,1000,950,915,820,805,760,7
00,610cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.79(2H,d,t,J=6H
z及び6Hz,CH2),2.86(1H,d,J=3Hz,D2O交換可能,OH),
3.45(2H,m,CH2),3.65(2H,m,CH2),4.05(1H,m,CH),
4.51(2H,s,CH2),4.55(2H,s,CH2),7.3(10H,m,2xC6H
5). 実測値:C,75.64;H,7.87%.C18H22O3としてC,75.50;H,
7.74%. (R)−1,4−ジベンジルオキシ−2−ヒドロキシブタ
ン (R)−異性体を(R)−1,4−ジベンジルオキシ−
2−メトキシメトキシブタンから同じやり方で製造しそ
れは〔α〕D 25+7.7°(c0.5,エタノール中)を有し
た。
中)IR:νmax(フイルム)3450,3080,3060,3015,2920,2
860,2800,1950,1870,1810,1605,1585,1495,1450,1365,1
310,1260,1205,1100,1030,1000,950,915,820,805,760,7
00,610cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.79(2H,d,t,J=6H
z及び6Hz,CH2),2.86(1H,d,J=3Hz,D2O交換可能,OH),
3.45(2H,m,CH2),3.65(2H,m,CH2),4.05(1H,m,CH),
4.51(2H,s,CH2),4.55(2H,s,CH2),7.3(10H,m,2xC6H
5). 実測値:C,75.64;H,7.87%.C18H22O3としてC,75.50;H,
7.74%. (R)−1,4−ジベンジルオキシ−2−ヒドロキシブタ
ン (R)−異性体を(R)−1,4−ジベンジルオキシ−
2−メトキシメトキシブタンから同じやり方で製造しそ
れは〔α〕D 25+7.7°(c0.5,エタノール中)を有し
た。
参考例8(実施例14の中間体) (a)(R)−N−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)フタルイミド 乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中の(S)−1,4−
ジベンジルオキシ−2−ヒドロキシブタン(5g,17.5mモ
ル)の溶液にトリフエニルホスフイン(5.1g,19.2mモ
ル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(3.1g,19.2mモ
ル)を加えた。溶液をジエチルアザジカルボキシレート
(3ml,19.2mモル)を滴下して処理した。赤色が現れ次
第に消え溶液は温くなつた。溶液を48時間室温で攪拌し
そして溶媒を真空下除去した。残渣を酢酸エチル−ヘキ
サン、1:1(100ml)に溶解し冷凍した。白色の固体が晶
出し去した。溶液を蒸発乾固し残渣をシリカのクロマ
トグラフイ(酢酸エチル−ヘキサン、1:2により溶離)
にかけて(R)−N−(1,4−ジベンジルオキシブト−
2−オキシ)フタルイミドを得た。
−オキシ)フタルイミド 乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中の(S)−1,4−
ジベンジルオキシ−2−ヒドロキシブタン(5g,17.5mモ
ル)の溶液にトリフエニルホスフイン(5.1g,19.2mモ
ル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(3.1g,19.2mモ
ル)を加えた。溶液をジエチルアザジカルボキシレート
(3ml,19.2mモル)を滴下して処理した。赤色が現れ次
第に消え溶液は温くなつた。溶液を48時間室温で攪拌し
そして溶媒を真空下除去した。残渣を酢酸エチル−ヘキ
サン、1:1(100ml)に溶解し冷凍した。白色の固体が晶
出し去した。溶液を蒸発乾固し残渣をシリカのクロマ
トグラフイ(酢酸エチル−ヘキサン、1:2により溶離)
にかけて(R)−N−(1,4−ジベンジルオキシブト−
2−オキシ)フタルイミドを得た。
(4.6g,61%),〔α〕D 25+16.4°(c1.3,エタノール
中);IR:νmax(フイルム)3090,3060,3030,2930,2860,
1810,1790,1730,1610,1495,1465,1450,1370,1240,1190,
1120,1100,1080,1030,1015,980,880,785,740,700cm-1;
1H NMR:δH(CDCl3)2.1(2H,m,CH2),3.75(4H,m,2xC
H2),4.5(5H,m,2xCH2プラスCH),7.1-7.9(14H,m,2xC6
H5プラスC6H4);m/z(FAB)MH+432. (b)(R)−1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキ
シアミン ジクロロメタン(5ml)中の(R)−N−(1,4−ジベ
ンジルオキシブト−2−オキシ)フタルイミド(0.6g,
1.3mモル)の溶液をメチルヒドラジン(86μl,1.6mモ
ル)により処理した。深赤色が現れ白色の固体が溶液か
ら沈でんするにつれ次第に消えた。30分間室温で攪拌後
追加のメチルヒドラジン(8μl,0.15mモル)を加え
た。混合物をさらに30分間室温で攪拌し過し液を3
%炭酸ナトリウム溶液(5ml)により洗つた。有機層を
乾燥(MgSO4)し溶媒を減圧下除去し残渣をシリカのク
ロマトグラフイ(酢酸エチル−ヘキサンにより溶離)に
かけて(R)−1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキ
シアミンを得た。
中);IR:νmax(フイルム)3090,3060,3030,2930,2860,
1810,1790,1730,1610,1495,1465,1450,1370,1240,1190,
1120,1100,1080,1030,1015,980,880,785,740,700cm-1;
1H NMR:δH(CDCl3)2.1(2H,m,CH2),3.75(4H,m,2xC
H2),4.5(5H,m,2xCH2プラスCH),7.1-7.9(14H,m,2xC6
H5プラスC6H4);m/z(FAB)MH+432. (b)(R)−1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキ
シアミン ジクロロメタン(5ml)中の(R)−N−(1,4−ジベ
ンジルオキシブト−2−オキシ)フタルイミド(0.6g,
1.3mモル)の溶液をメチルヒドラジン(86μl,1.6mモ
ル)により処理した。深赤色が現れ白色の固体が溶液か
ら沈でんするにつれ次第に消えた。30分間室温で攪拌後
追加のメチルヒドラジン(8μl,0.15mモル)を加え
た。混合物をさらに30分間室温で攪拌し過し液を3
%炭酸ナトリウム溶液(5ml)により洗つた。有機層を
乾燥(MgSO4)し溶媒を減圧下除去し残渣をシリカのク
ロマトグラフイ(酢酸エチル−ヘキサンにより溶離)に
かけて(R)−1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキ
シアミンを得た。
(0.32g,77%),〔α〕D 25+10.1°(c0.14,エタノー
ル中);IR;νmax(フイルム)3310,3250,3090,3060,303
0,2920,2860,1585,1495,1450,1365,1310,1200,1100,103
0,950,915,740,700cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.85(2
H,m,CH2),3.55(4H,m,2xCH2),3.90(1H,m,CH),4.49
(2H,s,CH2),4.45(2H,s,CH2),5.36(2H,s,S2O交換可
能,NH2),7.35(10H,m,2xC6H5);m/z302(MH+),301
(M+,3%),181(5),163(10),106(15),105
(5),92(15),91(100),71(15),65(10). 実測値:301.1670;C18H23NO3としてM+301.1678. (c)(R)−N′−1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ−N,N−ジメチルメタンイミドアミド N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10m
l)中の(R)−1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキ
シアミン(1.6g,5.3mモル)の溶液を30分間室温で攪拌
した。溶媒を除去し残渣をジクロロメタン(50ml)に溶
解しそして塩水(2×20ml)により洗つた。有機相を乾
燥(MgSO4)し溶媒を減圧下除去し残渣をシリカのクロ
マトグラフイ(酢酸エチル−ヘキサン、1:2により溶
離)にかけて油として(R)−N′−1,4−ジベンジル
オキシブト−2−オキシ−N−N−ジメチルメタンイミ
ドアミドを得た。
ル中);IR;νmax(フイルム)3310,3250,3090,3060,303
0,2920,2860,1585,1495,1450,1365,1310,1200,1100,103
0,950,915,740,700cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.85(2
H,m,CH2),3.55(4H,m,2xCH2),3.90(1H,m,CH),4.49
(2H,s,CH2),4.45(2H,s,CH2),5.36(2H,s,S2O交換可
能,NH2),7.35(10H,m,2xC6H5);m/z302(MH+),301
(M+,3%),181(5),163(10),106(15),105
(5),92(15),91(100),71(15),65(10). 実測値:301.1670;C18H23NO3としてM+301.1678. (c)(R)−N′−1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ−N,N−ジメチルメタンイミドアミド N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10m
l)中の(R)−1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキ
シアミン(1.6g,5.3mモル)の溶液を30分間室温で攪拌
した。溶媒を除去し残渣をジクロロメタン(50ml)に溶
解しそして塩水(2×20ml)により洗つた。有機相を乾
燥(MgSO4)し溶媒を減圧下除去し残渣をシリカのクロ
マトグラフイ(酢酸エチル−ヘキサン、1:2により溶
離)にかけて油として(R)−N′−1,4−ジベンジル
オキシブト−2−オキシ−N−N−ジメチルメタンイミ
ドアミドを得た。
(1.51g,77%),IR;νmax(フイルム)3090,3060,3030,
3000,2920,2900,2860,1630,1495,1480,1455,1410,1390,
1365,1320,1250,1205,1105,1030,990,945,925,910,740,
700cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.97(2H,m,CH2),2.73
(6H,s,2xCH3),3.60(4H,m,2xCH2),4.13(1H,m,CH),
4.53(4H,m,2xCH2),7.3(10H,m,2xC6H5),7.62(1H,s,
CH);m/z356(M+<1%),265,(5),129(5),107
(30),92(15),91(100),88(15),71(20),65(1
5),57(5),44(20). 実測値:C,71.81;H,8.03;N,7.95%;M+356.2107C21H28N2
O3としてC,71.71;H,7.66;N,7.60%;M+356.2100. (d)(R)−2−〔N−(1,4−ジベンジルオキシブ
ト−2−オキシ)イミノメチル〕−アミノ−2−シアノ
アセトアミド メタノール(1.5ml)中の2−アミノ−2−シアノア
セトアミド塩酸塩(0.19g,1.4mモル)及び(R)−N′
−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)−N,N−
ジメチルメタンイミドアミド(0.5g,1.4mモル)の溶液
を20時間室温で攪拌した。溶媒を減圧下除去し残渣を酢
酸エチル(20ml)及び塩水(0.05ml)により処理した。
有機溶液をデカンテーシヨンしそして乾燥(MgSO4)し
た。溶媒を減圧下除去しそして残つた油をヘキサン(3
×10ml)により抽出した。ヘキサンをデカンテーシヨン
し残つた油を温クロロホルム(3ml)に溶解しヘキサン
(20ml)により処理した。1時間冷凍(−18℃)後有機
溶液をデカンテーシヨンし不溶性の油を真空下乾燥して
(R)−2−〔N−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)イミノメチル〕アミノ−2−シアノアセトア
ミドを得た。
3000,2920,2900,2860,1630,1495,1480,1455,1410,1390,
1365,1320,1250,1205,1105,1030,990,945,925,910,740,
700cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.97(2H,m,CH2),2.73
(6H,s,2xCH3),3.60(4H,m,2xCH2),4.13(1H,m,CH),
4.53(4H,m,2xCH2),7.3(10H,m,2xC6H5),7.62(1H,s,
CH);m/z356(M+<1%),265,(5),129(5),107
(30),92(15),91(100),88(15),71(20),65(1
5),57(5),44(20). 実測値:C,71.81;H,8.03;N,7.95%;M+356.2107C21H28N2
O3としてC,71.71;H,7.66;N,7.60%;M+356.2100. (d)(R)−2−〔N−(1,4−ジベンジルオキシブ
ト−2−オキシ)イミノメチル〕−アミノ−2−シアノ
アセトアミド メタノール(1.5ml)中の2−アミノ−2−シアノア
セトアミド塩酸塩(0.19g,1.4mモル)及び(R)−N′
−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)−N,N−
ジメチルメタンイミドアミド(0.5g,1.4mモル)の溶液
を20時間室温で攪拌した。溶媒を減圧下除去し残渣を酢
酸エチル(20ml)及び塩水(0.05ml)により処理した。
有機溶液をデカンテーシヨンしそして乾燥(MgSO4)し
た。溶媒を減圧下除去しそして残つた油をヘキサン(3
×10ml)により抽出した。ヘキサンをデカンテーシヨン
し残つた油を温クロロホルム(3ml)に溶解しヘキサン
(20ml)により処理した。1時間冷凍(−18℃)後有機
溶液をデカンテーシヨンし不溶性の油を真空下乾燥して
(R)−2−〔N−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)イミノメチル〕アミノ−2−シアノアセトア
ミドを得た。
(0.37g,74%);IR:νmax(フイルム)3340,3190,3090,
3060,3030,2950,2920,2860,2800,1700,1660,1600,1495,
1455,1375,1310,1240,1215,1145,1125,1025,985,945,90
5,740,700cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.87(2H,m,
CH2),3.54(4H,m,2xCH2),4.05(0.12H,m,CH),4.13
(0.88H,m,CH),4.45(4H,m,2xCH2),5.07(0.13H,d,J
=8Hz,CH),5.26(0.87H,d,J=8Hz,CH),6.80(1H,d,J
=10.5Hz,CH),6.92(1H,dd,J=10.5及び8Hz,NH),7.2-
7.8(12H,m,2xC6H5プラスD2O交換可能,NH2;m/z(NH3C
l)M+411. 実測値:C,61.83;H,6.50;N,13.32%.C22H26N4O4.H2Oと
してC,61.67;H,6.59;N,13.08%. (e)(R)−5−アミノ−4−カルボキサミド−1−
(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)−イミダ
ゾール 乾燥窒素下の乾燥ジメトキシエタン(25ml)中の2−
〔N−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)イ
ミノメチル〕アミノ−2−シアノアセトアミド(0.32g,
0.8mモル)の溶液に三弗化ほう素エーテレート(0.1ml,
0.8mモル)を加えた。溶液を1時間60℃に加熱し室温に
冷却しそして溶媒は真空下除去した。残渣をクロロホル
ム(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム(50ml)との間に分
配した。水性相をクロロホルムにより抽出し合わせた有
機相を塩水(30ml)により洗い乾燥(MgSO4)した。溶
媒を除去すると油が残りそれをシリカのクロマトグラフ
イ(クロロホルム−メタノール、40:1により溶離)にか
けてガムとして(R)−5−アミノ−4−カルボキサミ
ド−1−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)
イミダゾールを得た。
3060,3030,2950,2920,2860,2800,1700,1660,1600,1495,
1455,1375,1310,1240,1215,1145,1125,1025,985,945,90
5,740,700cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.87(2H,m,
CH2),3.54(4H,m,2xCH2),4.05(0.12H,m,CH),4.13
(0.88H,m,CH),4.45(4H,m,2xCH2),5.07(0.13H,d,J
=8Hz,CH),5.26(0.87H,d,J=8Hz,CH),6.80(1H,d,J
=10.5Hz,CH),6.92(1H,dd,J=10.5及び8Hz,NH),7.2-
7.8(12H,m,2xC6H5プラスD2O交換可能,NH2;m/z(NH3C
l)M+411. 実測値:C,61.83;H,6.50;N,13.32%.C22H26N4O4.H2Oと
してC,61.67;H,6.59;N,13.08%. (e)(R)−5−アミノ−4−カルボキサミド−1−
(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)−イミダ
ゾール 乾燥窒素下の乾燥ジメトキシエタン(25ml)中の2−
〔N−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)イ
ミノメチル〕アミノ−2−シアノアセトアミド(0.32g,
0.8mモル)の溶液に三弗化ほう素エーテレート(0.1ml,
0.8mモル)を加えた。溶液を1時間60℃に加熱し室温に
冷却しそして溶媒は真空下除去した。残渣をクロロホル
ム(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム(50ml)との間に分
配した。水性相をクロロホルムにより抽出し合わせた有
機相を塩水(30ml)により洗い乾燥(MgSO4)した。溶
媒を除去すると油が残りそれをシリカのクロマトグラフ
イ(クロロホルム−メタノール、40:1により溶離)にか
けてガムとして(R)−5−アミノ−4−カルボキサミ
ド−1−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)
イミダゾールを得た。
(0.19g,60%);IR:νmax(フイルム)3450,3320,3180,
3100,3070,3030,2930,2870,2880,1650,1635,1570,1500,
1465,1455,1420,1370,1315,1255,1210,1175,1100,1030,
1010,750,700cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.04(2
H,m,CH2),3.63(4H,m,2xCH2),4.45(5H,m,2xCH2プラ
スCH),5.67(2H,s,D2O交換可能,NH2),6.75(2H,br.,
D2O交換可能NH2),7.3(11H,m,2xC6H5プラスCH);m/z41
0(M+,2%),163(5),142(10),125(5),107(1
0),92(10),91(100),71(10),65(10),44
(5). 実測値:C,64.70;H,6.49;N,13.15%;M+410.1962C22H26N
4O4としてC,64.38;H,6.39;N,13.65%;M+410.1954. (f)(R)−5−(N′−ベンゾイルチオカルバモイ
ル)アミノ−4−カルボキサミド−1−(1,4−ジベン
ジルオキシブト−2−オキシ)イミダゾール 乾燥アセトン(60ml)中の(R)−5−アミノ−4−
カルボキサミド−1−(1,4−ジベンジルオキシブト−
2−オキシ)イミダゾール(0.8g,2mモル)の溶液へベ
ンゾイルイソチオシアナート(0.32ml,2.4mモル)を加
えた。溶液を6時間還流し室温に冷却し溶媒を減圧下除
去した。残渣をクロロホルム(60ml)に溶解し水洗(30
ml)し有機相を乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下除去
しそして残渣をシリカのクロマトグラフイ(クロロホル
ム−メタノール、30:1により溶離)にかけて(R)−5
−(N′−ベンゾイルチオカルバモイル)アミノ−4−
カルボキサミド−1−(1,4−ジベンジルオキシブト−
2−オキシ)イミダゾールをガラスとして得た。
3100,3070,3030,2930,2870,2880,1650,1635,1570,1500,
1465,1455,1420,1370,1315,1255,1210,1175,1100,1030,
1010,750,700cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.04(2
H,m,CH2),3.63(4H,m,2xCH2),4.45(5H,m,2xCH2プラ
スCH),5.67(2H,s,D2O交換可能,NH2),6.75(2H,br.,
D2O交換可能NH2),7.3(11H,m,2xC6H5プラスCH);m/z41
0(M+,2%),163(5),142(10),125(5),107(1
0),92(10),91(100),71(10),65(10),44
(5). 実測値:C,64.70;H,6.49;N,13.15%;M+410.1962C22H26N
4O4としてC,64.38;H,6.39;N,13.65%;M+410.1954. (f)(R)−5−(N′−ベンゾイルチオカルバモイ
ル)アミノ−4−カルボキサミド−1−(1,4−ジベン
ジルオキシブト−2−オキシ)イミダゾール 乾燥アセトン(60ml)中の(R)−5−アミノ−4−
カルボキサミド−1−(1,4−ジベンジルオキシブト−
2−オキシ)イミダゾール(0.8g,2mモル)の溶液へベ
ンゾイルイソチオシアナート(0.32ml,2.4mモル)を加
えた。溶液を6時間還流し室温に冷却し溶媒を減圧下除
去した。残渣をクロロホルム(60ml)に溶解し水洗(30
ml)し有機相を乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下除去
しそして残渣をシリカのクロマトグラフイ(クロロホル
ム−メタノール、30:1により溶離)にかけて(R)−5
−(N′−ベンゾイルチオカルバモイル)アミノ−4−
カルボキサミド−1−(1,4−ジベンジルオキシブト−
2−オキシ)イミダゾールをガラスとして得た。
(1.04g,93%);IR:νmax(KBr)3450,3200,3060,3015,
2920,2860,1670,1610,1580,1510,1490,1450,1415,1360,
1330,1310,1260,1180,1060,1100,1075,1030,1000,740,7
15,700cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.95(2H,m,CH2),
3.60(4H,m,2xCH2),4.33(2H,s,CH2),4.48(2H,s,C
H2),4.60(1H,m,CH),7.1-8.1(18H,m,3xC6H5,CHプラ
スD2O交換可能,NH2),12.00(2H,s,D2O交換可能,N
H2). (g)(R)−5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチ
オカルバモイル)アミノ−4−カルボキサミド−1−
(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)イミダゾ
ール 0.2N水酸化ナトリウム溶液(10ml)中の(R)−5−
(N′−ベンゾイルチオカルバモイル)アミノ−4−カ
ルボキサミド−1−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)イミダゾール(0.4g,0.7mモル)の溶液を0
℃に冷却し沃化メチル(0.22ml,3.5mモル)により処理
した。混合物を0℃で1時間、室温で2時間攪拌し次に
酢酸の添加により中和した。生成物をクロロホルム(50
ml)に抽出し有機相を乾燥(MgSO4)し蒸発乾固した。
残渣をシリカのクロマトグラフイ(クロロホルム−メタ
ノール、30:1により溶離)にかけてガラスとして(R)
−5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチオカルバモイ
ル)アミノ−4−カルボキサミド−1−(1,4−ジベン
ジルオキシブト−2−オキシ)イミダゾールを得た。
2920,2860,1670,1610,1580,1510,1490,1450,1415,1360,
1330,1310,1260,1180,1060,1100,1075,1030,1000,740,7
15,700cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.95(2H,m,CH2),
3.60(4H,m,2xCH2),4.33(2H,s,CH2),4.48(2H,s,C
H2),4.60(1H,m,CH),7.1-8.1(18H,m,3xC6H5,CHプラ
スD2O交換可能,NH2),12.00(2H,s,D2O交換可能,N
H2). (g)(R)−5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチ
オカルバモイル)アミノ−4−カルボキサミド−1−
(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)イミダゾ
ール 0.2N水酸化ナトリウム溶液(10ml)中の(R)−5−
(N′−ベンゾイルチオカルバモイル)アミノ−4−カ
ルボキサミド−1−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)イミダゾール(0.4g,0.7mモル)の溶液を0
℃に冷却し沃化メチル(0.22ml,3.5mモル)により処理
した。混合物を0℃で1時間、室温で2時間攪拌し次に
酢酸の添加により中和した。生成物をクロロホルム(50
ml)に抽出し有機相を乾燥(MgSO4)し蒸発乾固した。
残渣をシリカのクロマトグラフイ(クロロホルム−メタ
ノール、30:1により溶離)にかけてガラスとして(R)
−5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチオカルバモイ
ル)アミノ−4−カルボキサミド−1−(1,4−ジベン
ジルオキシブト−2−オキシ)イミダゾールを得た。
(0.3g,73%);IR:νmax(フイルム)3466,3330,3164,3
118,3088,3063,3030,3006,2928,2863,1674,1610,1581,1
540,1496,1479,1454,1411,1350,1321,1308,1296,1270,1
206,1179,1148,1097,1061,1028,1010,1001,886,875,86
0,788,741,722,699cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.0
0(2H,m,CH2),2.40(3H,s,CH3),3.5-3.7(4H,m2xCH2
プラスCH),4.45(4H,m,2xCH2),4.62(1H,m,CH),7.2-
7.8(18H,m,3xC6H5CHプラスD2O交換可能,NH2),11.76
(1H,s,D2O交換可能,NH). (h)(R)−9−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)グアニン (R)−5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチオカ
ルバモイル)アミノ−4−カルボキサミド−1−(1,4
−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)イミダゾール
(160mg,0.3mモル)及び7M水酸化ナトリウム溶液(9m
l)の混合物を100℃に加熱しジメチルスルホキシド(3m
l)により処理した。混合物を45分間100℃で加熱し冷却
しそして5M塩酸により中和した。生成物をクロロホルム
(50ml)に抽出し水性相をクロロホルム(2×30ml)に
より洗つた。有機相を乾燥(MgSO4)し溶媒を減圧下除
去しそして残渣を水(100ml)により処理しクロロホル
ム(2×30ml)により抽出した。有機相を乾燥(MgS
O4)し溶媒を除去し残渣をシリカのクロマトグラフイ
(クロロホルム−メタノール、20:1により溶離)にかけ
て(R)−9−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オ
キシ)グアニンを得た。メタノールから再結晶。融点21
4〜215℃(分解) (50mg,42%);IR:νmax(KBr),3450.3320,3160,3030,
2920,2360,2740,1695,1650,1630,1600,1585,1540,1500,
1475,1465,1390,1365,1330,1250,1205,1160,1100,1070,
1030,1010,910,870,820,780,740,700,625cm-1;1H NMR:
δH〔(CD3)2SO〕2.0(2H,m,CH2),3.5−3.75(4H,m,2
xCH2),4.4-4.65(5H,m,2xCH2プラスCH),6.50(2H,s,D
2O交換可能,NH2)7.30(10H,m,2xC6H5),7.77(1H,s,C
H),10.65(1H,s,D2O交換可能,NH);m/z435(M+<1
%),167(10),151(10),107(30),105(10),92(1
5),91(100),99(10),77(10),71(10),65(15),
43(10). 実測値:C,63.12;H,5.80;N,15.71%.C23H25N5O4として
C,63.44;H,5.79;N,16.08%. 参考例9(実施例15の中間体) (a)(S)−N−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)フタルイミド 乾燥テトラヒドロフラン(150ml)中の(R)−1,4−
ジベンジルオキシ−2−ヒドロキシブタン(8g,28mモ
ル)の溶液にトリフエニルホスフイン(11g,42mモル)
及びN−ヒドロキシフタルイミド(6.8g,42mモル)を加
えた。溶液にジエチルアゾジカルボキシレート(6.6ml,
42mモル)を滴下して処理した。濃赤色が現れ次第に消
え溶液は温くなつた。溶液を16時間室温で攪拌し次に追
加のトリフエニルホスフイン(2.25g,8.5mモル)、N−
ヒドロキシフタルイミド(1.35g,8.5mモル)及びジエチ
ルアゾジカルボキシレート(1.35ml,8.5mモル)により
処理した。室温でさらに24時間攪拌した後溶媒を減圧下
除去しそして残渣を酢酸エチル−ヘキサン1:1(100ml)
に溶解し冷凍した。白色の固体が晶出し去した。溶液
を蒸発乾固し残渣を酢酸エチル−ヘキサン1:1(50ml)
に溶解し冷凍した。過後液を蒸発乾固し残渣をシリ
カのクロマトグラフイ(酢酸エチル−ヘキサン、1:2に
より溶離)にかけて(S)−N−(1,4−ジベンジルオ
キシブト−2−オキシ)フタルイミドを得た。
118,3088,3063,3030,3006,2928,2863,1674,1610,1581,1
540,1496,1479,1454,1411,1350,1321,1308,1296,1270,1
206,1179,1148,1097,1061,1028,1010,1001,886,875,86
0,788,741,722,699cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.0
0(2H,m,CH2),2.40(3H,s,CH3),3.5-3.7(4H,m2xCH2
プラスCH),4.45(4H,m,2xCH2),4.62(1H,m,CH),7.2-
7.8(18H,m,3xC6H5CHプラスD2O交換可能,NH2),11.76
(1H,s,D2O交換可能,NH). (h)(R)−9−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)グアニン (R)−5−(N′−ベンゾイル−S−メチルチオカ
ルバモイル)アミノ−4−カルボキサミド−1−(1,4
−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)イミダゾール
(160mg,0.3mモル)及び7M水酸化ナトリウム溶液(9m
l)の混合物を100℃に加熱しジメチルスルホキシド(3m
l)により処理した。混合物を45分間100℃で加熱し冷却
しそして5M塩酸により中和した。生成物をクロロホルム
(50ml)に抽出し水性相をクロロホルム(2×30ml)に
より洗つた。有機相を乾燥(MgSO4)し溶媒を減圧下除
去しそして残渣を水(100ml)により処理しクロロホル
ム(2×30ml)により抽出した。有機相を乾燥(MgS
O4)し溶媒を除去し残渣をシリカのクロマトグラフイ
(クロロホルム−メタノール、20:1により溶離)にかけ
て(R)−9−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オ
キシ)グアニンを得た。メタノールから再結晶。融点21
4〜215℃(分解) (50mg,42%);IR:νmax(KBr),3450.3320,3160,3030,
2920,2360,2740,1695,1650,1630,1600,1585,1540,1500,
1475,1465,1390,1365,1330,1250,1205,1160,1100,1070,
1030,1010,910,870,820,780,740,700,625cm-1;1H NMR:
δH〔(CD3)2SO〕2.0(2H,m,CH2),3.5−3.75(4H,m,2
xCH2),4.4-4.65(5H,m,2xCH2プラスCH),6.50(2H,s,D
2O交換可能,NH2)7.30(10H,m,2xC6H5),7.77(1H,s,C
H),10.65(1H,s,D2O交換可能,NH);m/z435(M+<1
%),167(10),151(10),107(30),105(10),92(1
5),91(100),99(10),77(10),71(10),65(15),
43(10). 実測値:C,63.12;H,5.80;N,15.71%.C23H25N5O4として
C,63.44;H,5.79;N,16.08%. 参考例9(実施例15の中間体) (a)(S)−N−(1,4−ジベンジルオキシブト−2
−オキシ)フタルイミド 乾燥テトラヒドロフラン(150ml)中の(R)−1,4−
ジベンジルオキシ−2−ヒドロキシブタン(8g,28mモ
ル)の溶液にトリフエニルホスフイン(11g,42mモル)
及びN−ヒドロキシフタルイミド(6.8g,42mモル)を加
えた。溶液にジエチルアゾジカルボキシレート(6.6ml,
42mモル)を滴下して処理した。濃赤色が現れ次第に消
え溶液は温くなつた。溶液を16時間室温で攪拌し次に追
加のトリフエニルホスフイン(2.25g,8.5mモル)、N−
ヒドロキシフタルイミド(1.35g,8.5mモル)及びジエチ
ルアゾジカルボキシレート(1.35ml,8.5mモル)により
処理した。室温でさらに24時間攪拌した後溶媒を減圧下
除去しそして残渣を酢酸エチル−ヘキサン1:1(100ml)
に溶解し冷凍した。白色の固体が晶出し去した。溶液
を蒸発乾固し残渣を酢酸エチル−ヘキサン1:1(50ml)
に溶解し冷凍した。過後液を蒸発乾固し残渣をシリ
カのクロマトグラフイ(酢酸エチル−ヘキサン、1:2に
より溶離)にかけて(S)−N−(1,4−ジベンジルオ
キシブト−2−オキシ)フタルイミドを得た。
(11g,91%).〔α〕D25−17.4°(c0.8,エタノール
中);IR:νmax(フイルム)3087,3065,3031,2930;2804,
1809,1790,1734,1608,1496,1468,1454,1411,1373,1239,
1189,1120,1102,1083,1028,1016,981,878,786,739,699c
m-1;1H NMR:δH(CDCl3)2.05(2H,m,CH2),3.75(4
H,m,2xCH2),4.4-4.7(5H,m,2xCH2プラスCH),7.1-7.9
(14H,m,2xC6H5プラスC6H4)m/z(FAB)MH+432. (b)(S)−1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキ
シアミン ジクロロメタン(50ml)中の(S)−N−(1,4−ジ
ベンジルオキシブト−2−オキシ)フタルイミド(5g,1
1.6mモル)の溶液をメチルヒドラジン(0.8ml,15mモ
ル)により処理した。深赤色が現れ白色固体が溶液から
沈でんするに従い次第に消えた。1時間室温で攪拌後固
体を去し液を3%炭酸ナトリウム溶液により洗つ
た。乾燥(MgSO4)後溶液を蒸発乾固し残つた油をシリ
カのクロマトグラフイ(酢酸エチル−ヘキサン、5:1に
より溶離)にかけて(S)−1,4−ジベンジルオキシブ
ト−2−オキシアミンを得た。
中);IR:νmax(フイルム)3087,3065,3031,2930;2804,
1809,1790,1734,1608,1496,1468,1454,1411,1373,1239,
1189,1120,1102,1083,1028,1016,981,878,786,739,699c
m-1;1H NMR:δH(CDCl3)2.05(2H,m,CH2),3.75(4
H,m,2xCH2),4.4-4.7(5H,m,2xCH2プラスCH),7.1-7.9
(14H,m,2xC6H5プラスC6H4)m/z(FAB)MH+432. (b)(S)−1,4−ジベンジルオキシブト−2−オキ
シアミン ジクロロメタン(50ml)中の(S)−N−(1,4−ジ
ベンジルオキシブト−2−オキシ)フタルイミド(5g,1
1.6mモル)の溶液をメチルヒドラジン(0.8ml,15mモ
ル)により処理した。深赤色が現れ白色固体が溶液から
沈でんするに従い次第に消えた。1時間室温で攪拌後固
体を去し液を3%炭酸ナトリウム溶液により洗つ
た。乾燥(MgSO4)後溶液を蒸発乾固し残つた油をシリ
カのクロマトグラフイ(酢酸エチル−ヘキサン、5:1に
より溶離)にかけて(S)−1,4−ジベンジルオキシブ
ト−2−オキシアミンを得た。
(2.66g,76%),〔α〕D25−13.2°(c0.3,エタノール
中)IR:νmax(フイルム)3315,3248,3087,3062,3030,2
922,2861,1588,1469,1454,1365,1205,1101,1028,738,69
8cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.85(2H,m,CH2),3.55
(4H,m,2xCH2),3.90(1H,m,CH),4.49(2H,s,CH2),4.
55(2H,s,CH2),5.36(2H,s,D2O交換可能,NH2),7.30
(10H,m,2xC6H5);m/z302(MH+),301(M+,3%),181
(5),163(10),106(15),105(5),92(15),91
(100),71(15),65(10). 実測値:C,71.40;H,7.66;N,4.61%.M+301.1670C18H23NO
3としてC,71.73;H,7.69;N,4.65%.M+301.1678. (c)(S)−4−クロロ−6−(1,4−ジベンジルオ
キシブト−2−オキシアミノ)−2,5−ジホルムアミド
ピリミジン ジオキサン(50ml)中の(S)−N−1,4−ジベンジ
ルオキシブト−2−オキシアミン(2.17g,7.2mモル)、
4.6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(1.7
g,7.2mモル)及びトリエチルアミン(3ml,2.4mモル)の
溶液を1.5時間100℃に加熱した。混合物を室温に冷却し
過し溶媒を減圧下除去した。残渣をシリカのクロマト
グラフイ(クロロホルム−メタノール、30:1により溶
離)にかけて油として(S)−4−クロロ−6−(1,4
−ジベンジルオキシブト−2−オキシアミノ)−2,5−
ジホルムアミドピリミジンを得た。
中)IR:νmax(フイルム)3315,3248,3087,3062,3030,2
922,2861,1588,1469,1454,1365,1205,1101,1028,738,69
8cm-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.85(2H,m,CH2),3.55
(4H,m,2xCH2),3.90(1H,m,CH),4.49(2H,s,CH2),4.
55(2H,s,CH2),5.36(2H,s,D2O交換可能,NH2),7.30
(10H,m,2xC6H5);m/z302(MH+),301(M+,3%),181
(5),163(10),106(15),105(5),92(15),91
(100),71(15),65(10). 実測値:C,71.40;H,7.66;N,4.61%.M+301.1670C18H23NO
3としてC,71.73;H,7.69;N,4.65%.M+301.1678. (c)(S)−4−クロロ−6−(1,4−ジベンジルオ
キシブト−2−オキシアミノ)−2,5−ジホルムアミド
ピリミジン ジオキサン(50ml)中の(S)−N−1,4−ジベンジ
ルオキシブト−2−オキシアミン(2.17g,7.2mモル)、
4.6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(1.7
g,7.2mモル)及びトリエチルアミン(3ml,2.4mモル)の
溶液を1.5時間100℃に加熱した。混合物を室温に冷却し
過し溶媒を減圧下除去した。残渣をシリカのクロマト
グラフイ(クロロホルム−メタノール、30:1により溶
離)にかけて油として(S)−4−クロロ−6−(1,4
−ジベンジルオキシブト−2−オキシアミノ)−2,5−
ジホルムアミドピリミジンを得た。
(2.59g,71%);IR:νmax(フイルム)3241,3062,3031,
2924,2863,1695,1635,1587,1567,1496,1477,1454,1417,
1388,1365,1248,1207,1094,1028,905,803,775,739,698c
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.94(2H,m,CH2),3.6
0(4H,m,2xCH2),4.13(1H,m,CH),4.47(2H,m,2xC
H2),7.28(10H,m,2xC6H5),7.85及び8.14(1H,m,CH),
9.16−9.41(2H,m,CHプラスD2O交換可能 NH). 実測値:C,57.67;;H,5.34;N,13.40%.C24H25ClN5O4とし
てC,57.77;H,5.05;N,14.04%. (d)(S)−6−クロロ−9−(1,4−ジベンジルオ
キシブト−2−オキシ)−2−ホルムアミドプリン ジエトキシメチルアセテート(15ml)中の(S)−4
−クロロ−6−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オ
キシアミノ)−2,5−ジホルムアミドピリミジン(0.7g,
1.4mモル)の溶液を1.5時間100℃に加熱した。溶媒を減
圧下除去して残渣をメタノール(20ml)に溶解しそして
0.88アンモニア溶液(0.5ml)により処理した。30分間
室温で攪拌後溶媒を除去しそして残渣をメタノール(3
×20ml)と共蒸発した。残渣をシリカのクロマトグラフ
イ(クロロホルム−メタノール、60:1により溶離)にか
けて油として(S)−6−クロロ−9−(1,4−ジベン
ジルオキシブト−2−オキシ)−2−ホルムアミドプリ
ンを得た。
2924,2863,1695,1635,1587,1567,1496,1477,1454,1417,
1388,1365,1248,1207,1094,1028,905,803,775,739,698c
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.94(2H,m,CH2),3.6
0(4H,m,2xCH2),4.13(1H,m,CH),4.47(2H,m,2xC
H2),7.28(10H,m,2xC6H5),7.85及び8.14(1H,m,CH),
9.16−9.41(2H,m,CHプラスD2O交換可能 NH). 実測値:C,57.67;;H,5.34;N,13.40%.C24H25ClN5O4とし
てC,57.77;H,5.05;N,14.04%. (d)(S)−6−クロロ−9−(1,4−ジベンジルオ
キシブト−2−オキシ)−2−ホルムアミドプリン ジエトキシメチルアセテート(15ml)中の(S)−4
−クロロ−6−(1,4−ジベンジルオキシブト−2−オ
キシアミノ)−2,5−ジホルムアミドピリミジン(0.7g,
1.4mモル)の溶液を1.5時間100℃に加熱した。溶媒を減
圧下除去して残渣をメタノール(20ml)に溶解しそして
0.88アンモニア溶液(0.5ml)により処理した。30分間
室温で攪拌後溶媒を除去しそして残渣をメタノール(3
×20ml)と共蒸発した。残渣をシリカのクロマトグラフ
イ(クロロホルム−メタノール、60:1により溶離)にか
けて油として(S)−6−クロロ−9−(1,4−ジベン
ジルオキシブト−2−オキシ)−2−ホルムアミドプリ
ンを得た。
(0.57g,84%);IR:νmax(フイルム)3226,3168,3120,
3089,3063,3030,3007,2920,2864,1704,1612,1576,1504,
1476,1454,1439,1388,1326,1208,1138,1099,1028,1018,
995,922,862,784,739,699,655,621,608cm-1;1H NMR:δ
H〔(CD3)2SO〕2.04(2H,m,CH2),3.55-3.8(4H,m,2xC
H2),4.30-4.55(4H,m,2xCH2),4.76(1H,m,CH),7.05
−7.4(10H,m,2xC6H5),8.64(1H,s,CH),9.33(1H,br.
s,CH),11.27(1H,s,D2O交換可能,NH). 参考例10(実施例16〜19の中間体) (a)2−ヒドロキシメチル−1,2−プロパンジオール テトラヒドロフラン(170.5ml)中の2Nボラン:ジメ
チルサルフアイドコンプレツクスを窒素下トリエチルメ
タントリカルボキシレート(24.9g,0.107mモル)へ加え
た。反応物を還流下加熱しジメチルサルフアイドを除去
した。8時間後反応物を冷却しメタノール(100ml)を
加え溶液を15時間攪拌した。溶媒を減圧下除去し残渣を
メタノール(3×50ml)と共蒸発した。シリカゲルのカ
ラムクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、3:
1により溶離)により2−ヒドロキシメチル−1,3−プロ
パンジオールを得た。融点65〜68℃。
3089,3063,3030,3007,2920,2864,1704,1612,1576,1504,
1476,1454,1439,1388,1326,1208,1138,1099,1028,1018,
995,922,862,784,739,699,655,621,608cm-1;1H NMR:δ
H〔(CD3)2SO〕2.04(2H,m,CH2),3.55-3.8(4H,m,2xC
H2),4.30-4.55(4H,m,2xCH2),4.76(1H,m,CH),7.05
−7.4(10H,m,2xC6H5),8.64(1H,s,CH),9.33(1H,br.
s,CH),11.27(1H,s,D2O交換可能,NH). 参考例10(実施例16〜19の中間体) (a)2−ヒドロキシメチル−1,2−プロパンジオール テトラヒドロフラン(170.5ml)中の2Nボラン:ジメ
チルサルフアイドコンプレツクスを窒素下トリエチルメ
タントリカルボキシレート(24.9g,0.107mモル)へ加え
た。反応物を還流下加熱しジメチルサルフアイドを除去
した。8時間後反応物を冷却しメタノール(100ml)を
加え溶液を15時間攪拌した。溶媒を減圧下除去し残渣を
メタノール(3×50ml)と共蒸発した。シリカゲルのカ
ラムクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、3:
1により溶離)により2−ヒドロキシメチル−1,3−プロ
パンジオールを得た。融点65〜68℃。
(9.43g;83%),IR:νmax(KBr)3267,2944,2801,1489,
1479,1113,1058,1006cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
1.60(1H,セプテツト,J=6Hz,CH),3.40(6H,t,J=6Hz,
3xCH2),4.25(3H,t,J=6Hz,D2O交換可能,3xOH). 実測値:C,45.29;H,9.77%.C4H10O3としてC,45.26;H,9.
52%. (b)2,2−ジメチル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジ
オキサン 2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール(9.0
g,61.6mモル)、2,2−ジメトキシプロパン(11.7ml,95.
2mモル)、4−トルエンスルホン酸−水和物(0.49g,2.
58mモル)及びテトラヒドロフラン(450ml)の混合物を
1時間20℃で攪拌した。トリエチルアミン(5ml)を次
に加えそして溶媒を減圧下除去した。シリカゲルのクロ
マトグラフイ(クロロホルム−エタノール、10:1により
溶離)により無色の油として表題化合物を得た。(9.62
g,78%)。
1479,1113,1058,1006cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
1.60(1H,セプテツト,J=6Hz,CH),3.40(6H,t,J=6Hz,
3xCH2),4.25(3H,t,J=6Hz,D2O交換可能,3xOH). 実測値:C,45.29;H,9.77%.C4H10O3としてC,45.26;H,9.
52%. (b)2,2−ジメチル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジ
オキサン 2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール(9.0
g,61.6mモル)、2,2−ジメトキシプロパン(11.7ml,95.
2mモル)、4−トルエンスルホン酸−水和物(0.49g,2.
58mモル)及びテトラヒドロフラン(450ml)の混合物を
1時間20℃で攪拌した。トリエチルアミン(5ml)を次
に加えそして溶媒を減圧下除去した。シリカゲルのクロ
マトグラフイ(クロロホルム−エタノール、10:1により
溶離)により無色の油として表題化合物を得た。(9.62
g,78%)。
IR:νmax(フイルム)3431,2993,2943,2874,1482,1456,
1373cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.30(6H,s,2xC
H3),1.69(1H,m,CH),3.38(2H,dd,J=5.2,6.6Hz,CH 2O
H),3.61(2H,dd,J=11.8,7.1Hz,2xH(ax)),3.82(2
H,dd,J=11.8,4.4Hz,2xH(eq)),4.53(1H,t,J=5.2H
z,D2O交換可能OH). 実測値:C,56.73;H,9.80%.C7H14O3.0.1H2OとしてC,56.
80;H,9.69%. (c)N−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イ
ルメトキシ)フタルイミド 2,2−ジメチル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキ
サン(9.60g,65.8mモル)、トリフエニルホスフイン(2
0.74g,79.2mモル)N−ヒドロキシフタルイミド(12.90
g,79.2mモル)、ジエチルアゾジカルボキシレート(12.
45ml,79.2mモル)及びテトラヒドロフラン(300ml)の
混合物を16時間20℃で攪拌した。溶媒を次に減圧下除去
し残渣をエーテルとともに粉砕し過しそして液を蒸
発させた。方法を繰返し次に残渣をシリカのクロマトグ
ラフイ(ヘキサン−アセトン、3:1次にヘキサン−アセ
トン、5:2により溶離)にかけて表題化合物を得た。
1373cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.30(6H,s,2xC
H3),1.69(1H,m,CH),3.38(2H,dd,J=5.2,6.6Hz,CH 2O
H),3.61(2H,dd,J=11.8,7.1Hz,2xH(ax)),3.82(2
H,dd,J=11.8,4.4Hz,2xH(eq)),4.53(1H,t,J=5.2H
z,D2O交換可能OH). 実測値:C,56.73;H,9.80%.C7H14O3.0.1H2OとしてC,56.
80;H,9.69%. (c)N−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イ
ルメトキシ)フタルイミド 2,2−ジメチル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキ
サン(9.60g,65.8mモル)、トリフエニルホスフイン(2
0.74g,79.2mモル)N−ヒドロキシフタルイミド(12.90
g,79.2mモル)、ジエチルアゾジカルボキシレート(12.
45ml,79.2mモル)及びテトラヒドロフラン(300ml)の
混合物を16時間20℃で攪拌した。溶媒を次に減圧下除去
し残渣をエーテルとともに粉砕し過しそして液を蒸
発させた。方法を繰返し次に残渣をシリカのクロマトグ
ラフイ(ヘキサン−アセトン、3:1次にヘキサン−アセ
トン、5:2により溶離)にかけて表題化合物を得た。
(16.39g,86%).IR:νmax(KBr)3500,2988,2880,179
1,1726,1702,1466cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.32
(3H,s,CH3),1.35(3H,s,CH3,2.04(1H,m,CH),3.77
(2H,dd,J=11.9,6.0Hz,2xH(ax)),4.00(2H,dd,J=1
1.9,4.1Hz,2xH(eq)),4.22(2H,d,J=7.0Hz,CH2ON),
7.86(H,s,芳香族). 実測値:C,61.77;H,5.79%;N,4.88%.C15H17NO5として
C,61.84;H,5.89;N,4.81%. (d)(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イルメ
トキシ)アミン メチルヒドラジン(0.55ml,10.3mモル)を0℃でジク
ロロメタン(15ml)中のN−(2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキサン−5−イルメチルオキシ)フタルイミド(2g,
6.87mモル)の攪拌した溶液へ加えた。溶液を次に放置
して20℃とし1時間攪拌した。懸濁物を過し液を蒸
発乾固し残渣をエーテル(20ml)とともに粉砕した。懸
濁物を過し液の蒸発により得られた残渣をシリカの
クロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール、100:1
により溶離)にかけて表題化合物を得た。
1,1726,1702,1466cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.32
(3H,s,CH3),1.35(3H,s,CH3,2.04(1H,m,CH),3.77
(2H,dd,J=11.9,6.0Hz,2xH(ax)),4.00(2H,dd,J=1
1.9,4.1Hz,2xH(eq)),4.22(2H,d,J=7.0Hz,CH2ON),
7.86(H,s,芳香族). 実測値:C,61.77;H,5.79%;N,4.88%.C15H17NO5として
C,61.84;H,5.89;N,4.81%. (d)(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イルメ
トキシ)アミン メチルヒドラジン(0.55ml,10.3mモル)を0℃でジク
ロロメタン(15ml)中のN−(2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキサン−5−イルメチルオキシ)フタルイミド(2g,
6.87mモル)の攪拌した溶液へ加えた。溶液を次に放置
して20℃とし1時間攪拌した。懸濁物を過し液を蒸
発乾固し残渣をエーテル(20ml)とともに粉砕した。懸
濁物を過し液の蒸発により得られた残渣をシリカの
クロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール、100:1
により溶離)にかけて表題化合物を得た。
(0.87g,79%).IR:νmax(フイルム)3320,3000,2950,
2875,1600,1480,1435cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
1.29(3H,s,CH3),1.30(3H,s,CH3),1.95(1H,m,CH),
3.51(2H,d,J=6.9Hz,CH2ON),3.58(2H,dd,J=11.8,6.
9Hz,2xH(ax)),3.84(2H,dd,J=11.8,4.4Hz,2xH(e
q)),5.97(2H,br.s,D2O交換可能,NH2). (e)4−クロロ−2,5−ジホルムアミド−6−(2,2−
ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イルメトキシアミ
ノ)ピリミジン 4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(3.
25g,13.8mモル)、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−
5−イルメトキシアミン(2.26g,14.0mモル)、トリエ
チルアミン(5ml)及びジオキサン(50ml)の混合物を
2時間還流温度で加熱した。懸濁物を冷却し過し液
を減圧下蒸発させた。残渣をシリカゲルのクロマトグラ
フイ(クロロホルム−エタノール、50:1次に30:1により
溶離)にかけて表題化合物を得た。
2875,1600,1480,1435cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
1.29(3H,s,CH3),1.30(3H,s,CH3),1.95(1H,m,CH),
3.51(2H,d,J=6.9Hz,CH2ON),3.58(2H,dd,J=11.8,6.
9Hz,2xH(ax)),3.84(2H,dd,J=11.8,4.4Hz,2xH(e
q)),5.97(2H,br.s,D2O交換可能,NH2). (e)4−クロロ−2,5−ジホルムアミド−6−(2,2−
ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イルメトキシアミ
ノ)ピリミジン 4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(3.
25g,13.8mモル)、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−
5−イルメトキシアミン(2.26g,14.0mモル)、トリエ
チルアミン(5ml)及びジオキサン(50ml)の混合物を
2時間還流温度で加熱した。懸濁物を冷却し過し液
を減圧下蒸発させた。残渣をシリカゲルのクロマトグラ
フイ(クロロホルム−エタノール、50:1次に30:1により
溶離)にかけて表題化合物を得た。
(2.10g,42%).IR:νmax(KBr)3240,1690,1585,1570,
1480,1420cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.30(3H,s,
CH3),1.34(3H,s,CH3),1.99(1H,m,CH),3.70(2H,m,
2xH(ax))3.93(4H,m,CH2ON,2xH(eq)),8.15,8.31
(1H,2xs,NHCHO),9.71,9.42(1H,2xbr.s,D2O交換可
能,NHCHO),9.26(1H,br.s,NHCHO),10.83(2H,br.s.D
2O交換可能,NHCHO,NHO). 実測値:C,42.93;H,5.09;N,19.75%.C13H18ClN5O5とし
てC,43,39;H,5.05;N,19.47%. (f)6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
サン−5−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリン ジエトキシメチルアセテート(25ml)中の4−クロロ
−2,5−ジホルムアミド−6−(2,2−ジメチル−1,3−
ジオキサン−5−イルメトキシアミノ)ピリミジン(1.
9g,5.28mモル)を2時間120℃に加熱した。混合物を次
に冷却しそして蒸発させてシロツプを得た。残渣をメタ
ノール(70ml)及び濃水性アンモニア(2.5ml)に溶解
した。溶液を次に1時間20℃で攪拌し減圧下蒸発させ残
渣をメタノールと共蒸発させた。シリカゲルのカラムク
ロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、50:1によ
り溶離)により表題化合物を得た。
1480,1420cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.30(3H,s,
CH3),1.34(3H,s,CH3),1.99(1H,m,CH),3.70(2H,m,
2xH(ax))3.93(4H,m,CH2ON,2xH(eq)),8.15,8.31
(1H,2xs,NHCHO),9.71,9.42(1H,2xbr.s,D2O交換可
能,NHCHO),9.26(1H,br.s,NHCHO),10.83(2H,br.s.D
2O交換可能,NHCHO,NHO). 実測値:C,42.93;H,5.09;N,19.75%.C13H18ClN5O5とし
てC,43,39;H,5.05;N,19.47%. (f)6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
サン−5−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリン ジエトキシメチルアセテート(25ml)中の4−クロロ
−2,5−ジホルムアミド−6−(2,2−ジメチル−1,3−
ジオキサン−5−イルメトキシアミノ)ピリミジン(1.
9g,5.28mモル)を2時間120℃に加熱した。混合物を次
に冷却しそして蒸発させてシロツプを得た。残渣をメタ
ノール(70ml)及び濃水性アンモニア(2.5ml)に溶解
した。溶液を次に1時間20℃で攪拌し減圧下蒸発させ残
渣をメタノールと共蒸発させた。シリカゲルのカラムク
ロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、50:1によ
り溶離)により表題化合物を得た。
(1.47g,81%).IR:νmax(KBr)3419,1720,1616,1579,
1513,1507,1439cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.32
(3H,s,CH3),1.37(3H,s,CH3),2.04(1H,m,CH),3.80
(2H,dd,J=11.8,5.5Hz,2xH(ax)),4.03(2H,dd,J=1
2.1,3.9Hz),2xH(eq)),4.51(2H,d,J=7.3Hz,CH2O
N),8.84(1H,s,H−8),9.38(1H,s,CHO),11.31(1H,
br.s,D2O交換可能,NH2).M+実測値:341.0891.C13H16C
lN5O4として341.0891. (g)2−アミノ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
サン−5−イルメトキシ)プリン 4−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン
−5−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリン(1.47
g,4.30mモル)、木炭上の10%パラジウム(75ml)、ぎ
酸アンモニウム(3.0g,47.6mモル)及びメタノール(50
ml)の混合物を4時間還流温度で攪拌した。さらにぎ酸
アンモニウム(0.75g)1.5,2及び3時間後に加えた。冷
却後混合物を蒸発乾固し残渣を酢酸エチル(50ml)と水
(50ml)との間に分配した。相を分離しそして水性相を
酢酸エチル(25ml)により抽出した。合わせた酢酸エチ
ル抽出物を水洗(25ml)し乾燥(硫酸マグネシウム)し
減圧下蒸発させた。残渣をメタノール(25ml)及びヒド
ラジン水和物(2ml)に溶解した。溶液を45分間還流温
度で加熱し冷却し減圧下蒸発させた。シリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、15:1
により溶離)により表題化合物を得た。
1513,1507,1439cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.32
(3H,s,CH3),1.37(3H,s,CH3),2.04(1H,m,CH),3.80
(2H,dd,J=11.8,5.5Hz,2xH(ax)),4.03(2H,dd,J=1
2.1,3.9Hz),2xH(eq)),4.51(2H,d,J=7.3Hz,CH2O
N),8.84(1H,s,H−8),9.38(1H,s,CHO),11.31(1H,
br.s,D2O交換可能,NH2).M+実測値:341.0891.C13H16C
lN5O4として341.0891. (g)2−アミノ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
サン−5−イルメトキシ)プリン 4−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン
−5−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリン(1.47
g,4.30mモル)、木炭上の10%パラジウム(75ml)、ぎ
酸アンモニウム(3.0g,47.6mモル)及びメタノール(50
ml)の混合物を4時間還流温度で攪拌した。さらにぎ酸
アンモニウム(0.75g)1.5,2及び3時間後に加えた。冷
却後混合物を蒸発乾固し残渣を酢酸エチル(50ml)と水
(50ml)との間に分配した。相を分離しそして水性相を
酢酸エチル(25ml)により抽出した。合わせた酢酸エチ
ル抽出物を水洗(25ml)し乾燥(硫酸マグネシウム)し
減圧下蒸発させた。残渣をメタノール(25ml)及びヒド
ラジン水和物(2ml)に溶解した。溶液を45分間還流温
度で加熱し冷却し減圧下蒸発させた。シリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、15:1
により溶離)により表題化合物を得た。
(530mg,43%).IR:νmax(KBr)3327,3193,1655,1622,
1580,1515,1434cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.33
(3H,s,CH3),1.35(3H,s,CH3),2.02(1H,m,CH),3.79
(2H,dd,J=12.1,5.8Hz,2xH(ax)),4.05(2H,dd,J=1
2.1,4.1Hz,2xH(eq),4.39(2H,d,J=7.1Hz,CH2ON),6.
70(2H,br.s,NH2),8.34(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H
−6). 実測値:C,51.33;H,6.20;N,25.18%;M+279.1339C12H17N
5O3としてC,51.59;H,6.15;N,25.08%;M+279.1331. 参考例11(実施例20の中間体) 2−アミノ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−
5−イルメトキシ)−6−メトキシプリン メタノール(3.38ml)中の1.2Mナトリウムメトキシド
中の6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサ
ン−5−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリン(0.
5g,1.46mモル)及びメタノール(5ml)を1.5時間還流温
度で加熱し次に冷却した。酢酸(0.16ml)を加えそして
溶液を蒸発乾固した。残渣を水に懸濁し酢酸エチル(2
×50ml)により抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物を
水洗し乾燥(硫酸マグネシウム)し減圧下蒸発させた。
シリカゲルのクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノ
ール、100:1により溶離)により表題化合物を得た。
1580,1515,1434cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.33
(3H,s,CH3),1.35(3H,s,CH3),2.02(1H,m,CH),3.79
(2H,dd,J=12.1,5.8Hz,2xH(ax)),4.05(2H,dd,J=1
2.1,4.1Hz,2xH(eq),4.39(2H,d,J=7.1Hz,CH2ON),6.
70(2H,br.s,NH2),8.34(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H
−6). 実測値:C,51.33;H,6.20;N,25.18%;M+279.1339C12H17N
5O3としてC,51.59;H,6.15;N,25.08%;M+279.1331. 参考例11(実施例20の中間体) 2−アミノ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−
5−イルメトキシ)−6−メトキシプリン メタノール(3.38ml)中の1.2Mナトリウムメトキシド
中の6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサ
ン−5−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリン(0.
5g,1.46mモル)及びメタノール(5ml)を1.5時間還流温
度で加熱し次に冷却した。酢酸(0.16ml)を加えそして
溶液を蒸発乾固した。残渣を水に懸濁し酢酸エチル(2
×50ml)により抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物を
水洗し乾燥(硫酸マグネシウム)し減圧下蒸発させた。
シリカゲルのクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノ
ール、100:1により溶離)により表題化合物を得た。
(310mg,69%).IR:νmax(KBr)3397,3208,1640,1616,
1581,1480,1390cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.32
(3H,s,CH3),1.35(3H,s,CH3),2.00(1H,m,CH),3.77
(2H,dd,J=11.8,6.1Hz,2xH(ax),3.9(3H,s,OCH3),
3.99(2H,dd,J=11.8,4.1Hz,2xH(eq)),4.36(2H,d,J
=6.8Hz,CH2ON),6.60(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),
8.14(1H,s,H−8). 実測値:C,49.30;H,6.12;N,22.03%;M+309.1455C13H19N
5O4 0.5H2OとしてC,49.04;H,6.34;N,22.00%;M+309.1
437. 参考例12(実施例12の中間体) 2−ジアミノ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン
−5−イルメトキシ)プリン 6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン
−5−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリン(630m
g,1.84mモル)、アンモニア(10ml)及びメタノール(1
5ml)の混合物をオートクレーブ中で7.5時間110℃で加
熱し次に16時間かけて放冷した。混合物を蒸発乾固させ
残渣をシリカのクロマトグラフイ(クロロホルム−エタ
ノール、20:1により溶離)にかけて表題化合物を得た。
1581,1480,1390cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.32
(3H,s,CH3),1.35(3H,s,CH3),2.00(1H,m,CH),3.77
(2H,dd,J=11.8,6.1Hz,2xH(ax),3.9(3H,s,OCH3),
3.99(2H,dd,J=11.8,4.1Hz,2xH(eq)),4.36(2H,d,J
=6.8Hz,CH2ON),6.60(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),
8.14(1H,s,H−8). 実測値:C,49.30;H,6.12;N,22.03%;M+309.1455C13H19N
5O4 0.5H2OとしてC,49.04;H,6.34;N,22.00%;M+309.1
437. 参考例12(実施例12の中間体) 2−ジアミノ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン
−5−イルメトキシ)プリン 6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン
−5−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリン(630m
g,1.84mモル)、アンモニア(10ml)及びメタノール(1
5ml)の混合物をオートクレーブ中で7.5時間110℃で加
熱し次に16時間かけて放冷した。混合物を蒸発乾固させ
残渣をシリカのクロマトグラフイ(クロロホルム−エタ
ノール、20:1により溶離)にかけて表題化合物を得た。
(340mg,63%).IR+νmax(KBr)3409,3321,3158,166
9,1640,1589,1488,1457,1409cm-1.1H NMR:δH〔(C
D3)2SO〕1.32(3H,s,CH3),1.35(3H,s,CH3),2.00(1
H,m,CH3),3.77(2H,dd,J=11.8,6.1Hz,2xH(ax)),3.
98(2H,dd,J=11.8,4.1Hz,2xH(eq)),4.32(2H,d,J=
7.1Hz,CH2ON),5.91(2H,br.s,D2O交換可能,6−NH2),
6.78(2H,br.s,D2O交換可能,2−NH2),7.96(1H,s,H−
8). 実測値:C,48.34;H,6.18;N,28.21%.M+294.1437C12H18N
6O3.0.2H2OとしてC,48.37;H,6.24;N,28.21%;M+294.1
440. 参考例13(実施例10,22〜24の中間体) (a)3−ブロモ−1−t−ブチルジメチルシリルオキ
シプロパン 3−ブロモ−1−プロパノール(10g,6.51ml,71.9mモ
ル)、t−ブチルジメチルシリルクロリド(13.0g,86.2
mモル)、イミダゾール(12.24g,180mモル)及びN,N−
ジメチルホルムアミド(60ml)の混合物を24時間20℃で
攪拌した。反応物を次に水(300ml)に注ぎそしてエー
テル(2×200ml)により抽出した。合わせたエーテル
抽出物を希塩酸(50ml)、塩水(50ml)により洗い乾燥
(硫酸マグネシウム)し蒸発乾固した。
9,1640,1589,1488,1457,1409cm-1.1H NMR:δH〔(C
D3)2SO〕1.32(3H,s,CH3),1.35(3H,s,CH3),2.00(1
H,m,CH3),3.77(2H,dd,J=11.8,6.1Hz,2xH(ax)),3.
98(2H,dd,J=11.8,4.1Hz,2xH(eq)),4.32(2H,d,J=
7.1Hz,CH2ON),5.91(2H,br.s,D2O交換可能,6−NH2),
6.78(2H,br.s,D2O交換可能,2−NH2),7.96(1H,s,H−
8). 実測値:C,48.34;H,6.18;N,28.21%.M+294.1437C12H18N
6O3.0.2H2OとしてC,48.37;H,6.24;N,28.21%;M+294.1
440. 参考例13(実施例10,22〜24の中間体) (a)3−ブロモ−1−t−ブチルジメチルシリルオキ
シプロパン 3−ブロモ−1−プロパノール(10g,6.51ml,71.9mモ
ル)、t−ブチルジメチルシリルクロリド(13.0g,86.2
mモル)、イミダゾール(12.24g,180mモル)及びN,N−
ジメチルホルムアミド(60ml)の混合物を24時間20℃で
攪拌した。反応物を次に水(300ml)に注ぎそしてエー
テル(2×200ml)により抽出した。合わせたエーテル
抽出物を希塩酸(50ml)、塩水(50ml)により洗い乾燥
(硫酸マグネシウム)し蒸発乾固した。
IR:νmax(フイルム)2956,2930,2858,1473,1257,1106c
m-1.1H NMR:δH〔(CDCl3)0.00(6H,s,2xCH3Si),0.
80(9H,s,3xCH3C),1.90(2H,m,CH2 CH 2CH2),3.70(4H,
m,CH2O,CH2Br). (b)N−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−1
−プロポキシ)フタルイミド N−ヒドロキシフタルイミド(9.81g,60.2mモル)を2
0℃でN,N,−ジメチルホルムアミド(100ml)中の水素化
ナトリウム(60%,2.41g,60.2mモル)の攪拌した懸濁液
へ一部ずつ加えた。20分後3−ブロモ−1−t−ブチル
ジメチルシリルオキシプロパン(15.22g,60.2mモル)を
加えそして混合物を24時間50℃に加熱した。
m-1.1H NMR:δH〔(CDCl3)0.00(6H,s,2xCH3Si),0.
80(9H,s,3xCH3C),1.90(2H,m,CH2 CH 2CH2),3.70(4H,
m,CH2O,CH2Br). (b)N−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−1
−プロポキシ)フタルイミド N−ヒドロキシフタルイミド(9.81g,60.2mモル)を2
0℃でN,N,−ジメチルホルムアミド(100ml)中の水素化
ナトリウム(60%,2.41g,60.2mモル)の攪拌した懸濁液
へ一部ずつ加えた。20分後3−ブロモ−1−t−ブチル
ジメチルシリルオキシプロパン(15.22g,60.2mモル)を
加えそして混合物を24時間50℃に加熱した。
混合物を冷却し水(300ml)に注ぎエーテル(2×200
ml)により抽出した。合わせたエーテル抽出物を塩水
(100ml)により洗い乾燥しそして減圧下蒸発させた。
シリカゲルのクロマトグラフイ(ヘキサン−アセトン、
5:1により溶離)により表題化合物を得た。
ml)により抽出した。合わせたエーテル抽出物を塩水
(100ml)により洗い乾燥しそして減圧下蒸発させた。
シリカゲルのクロマトグラフイ(ヘキサン−アセトン、
5:1により溶離)により表題化合物を得た。
(10.80g,53%).IR:νmax(フイルム)2955,2930,285
7,1791,1737,1468cm-1.1H NMR:δH(CDCl3)0.05(6
H,2xCH3Si),0.90(9H,s,3xCH3C),1.90(2H,クインテ
ツト,J=6Hz,CH2 CH 2CH2),3.80(2H,t,J=6Hz,CH2OS
i),4.25(2H,t,J=6Hz,CH2ON),7.75(4H,s,芳香
族). 実測値:m/z320.1324.C16H22NO4Si−CH3としてm/z320.13
18. (c)3−t−ブチルジメチルオキシ−1−プロポキシ
アミン メチルヒドラジン(2.5ml,40.0mモル)を0℃でジク
ロロメタン(70ml)中のN−(3−t−ブチルジメチル
シリオキシプロプ−1−オキシ)フタルイミド(10.5g,
31.3mモル)に加えた。懸濁液を次に放置して20℃とし
1時間攪拌した。懸濁液を過し液を蒸発乾固し残渣
をエーテル(20ml)とともに粉砕した。懸濁液を過し
液の蒸発により得られた残渣をシリカのクロマトグラ
フイ(クロロホルム−ヘキサン、10:1により溶離)にか
けて表題化合物を得た。
7,1791,1737,1468cm-1.1H NMR:δH(CDCl3)0.05(6
H,2xCH3Si),0.90(9H,s,3xCH3C),1.90(2H,クインテ
ツト,J=6Hz,CH2 CH 2CH2),3.80(2H,t,J=6Hz,CH2OS
i),4.25(2H,t,J=6Hz,CH2ON),7.75(4H,s,芳香
族). 実測値:m/z320.1324.C16H22NO4Si−CH3としてm/z320.13
18. (c)3−t−ブチルジメチルオキシ−1−プロポキシ
アミン メチルヒドラジン(2.5ml,40.0mモル)を0℃でジク
ロロメタン(70ml)中のN−(3−t−ブチルジメチル
シリオキシプロプ−1−オキシ)フタルイミド(10.5g,
31.3mモル)に加えた。懸濁液を次に放置して20℃とし
1時間攪拌した。懸濁液を過し液を蒸発乾固し残渣
をエーテル(20ml)とともに粉砕した。懸濁液を過し
液の蒸発により得られた残渣をシリカのクロマトグラ
フイ(クロロホルム−ヘキサン、10:1により溶離)にか
けて表題化合物を得た。
(5.13g,80%).IR:νmax(フイルム).2956,2930,285
8,1588,1473,1464cm-1.1HNMR:δH(CDCl3)0.0(6H,
s,2xCH3Si),0.85(9H,s,3xCH3C),1.70(2H,クインテ
ツト,J=6Hz,CH2 CH 2CH2),3.60(2H,t,J=6Hz,CH2O),
3.70(2H,t,J=6Hz,CH2O),5.20(2H,br.s,D2O交換可
能,NH2). (d)6−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−1
−プロポキシアミノ)−4−クロロ−2,5−ジホルムア
ミドピリミジン 4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(3
g,12.8mモル)、3−t−ブチルジメチルシリルオキシ
プロプ−1−オキシアミン(2.62g,12.8mモル)、トリ
エチルアミン(5ml)及びジオキサン(50ml)の混合物
を3時間還流下加熱した。懸濁液を冷却し過しそして
液を減圧下蒸発させた。残渣をシリカのクロマトグラ
フイ(クロロホルム−エタノール、50:1により溶離)に
かけて表題化合物を得た。
8,1588,1473,1464cm-1.1HNMR:δH(CDCl3)0.0(6H,
s,2xCH3Si),0.85(9H,s,3xCH3C),1.70(2H,クインテ
ツト,J=6Hz,CH2 CH 2CH2),3.60(2H,t,J=6Hz,CH2O),
3.70(2H,t,J=6Hz,CH2O),5.20(2H,br.s,D2O交換可
能,NH2). (d)6−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−1
−プロポキシアミノ)−4−クロロ−2,5−ジホルムア
ミドピリミジン 4,6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(3
g,12.8mモル)、3−t−ブチルジメチルシリルオキシ
プロプ−1−オキシアミン(2.62g,12.8mモル)、トリ
エチルアミン(5ml)及びジオキサン(50ml)の混合物
を3時間還流下加熱した。懸濁液を冷却し過しそして
液を減圧下蒸発させた。残渣をシリカのクロマトグラ
フイ(クロロホルム−エタノール、50:1により溶離)に
かけて表題化合物を得た。
(2.15g,41%).1H NMR:δH(CDCl3)0.0(6H,s,2xCH
3Si),0.89(9H,s,3xCH3C),1.90(2H,クインテツト,J
=6.3,6.1Hz,CH2 CH 2CH2),3.77(2H,t,J=6Hz,CH2OS
i),4.07(2H,t,J=6Hz,CH2ON),7.85(1H,br.d,J=10H
z,NHCHO),8.34(1H,s,NNCHO),8.75,8.76(1H,2xs,N
H),9.40(1H,d,J=10Hz,NHCHO). (e)9−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプロ
プ−1−オキシ)−6−クロロ−2−ホルムアミドプリ
ン ジエトキシメチルアセテート(20ml)中の6−(3−
t−ブチルジメチルシリルオキシプロプ−1−オキシア
ミノ)−4−クロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン
(2.15g,5.33mモル)を1.5時間120℃に加熱した。混合
物を次に冷却し蒸発してシロツプとした。残渣をエタノ
ール(20ml)及び濃水性アンモニア(0.5ml)に溶解し
た。溶液を次に20℃で30分間攪拌し減圧下蒸発させ残渣
をメタノールと共蒸発した。シリカゲルのカラムクロマ
トグラフイ(クロロホルム−エタノール、50:1により溶
離)にかけて表題化合物を得た。
3Si),0.89(9H,s,3xCH3C),1.90(2H,クインテツト,J
=6.3,6.1Hz,CH2 CH 2CH2),3.77(2H,t,J=6Hz,CH2OS
i),4.07(2H,t,J=6Hz,CH2ON),7.85(1H,br.d,J=10H
z,NHCHO),8.34(1H,s,NNCHO),8.75,8.76(1H,2xs,N
H),9.40(1H,d,J=10Hz,NHCHO). (e)9−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプロ
プ−1−オキシ)−6−クロロ−2−ホルムアミドプリ
ン ジエトキシメチルアセテート(20ml)中の6−(3−
t−ブチルジメチルシリルオキシプロプ−1−オキシア
ミノ)−4−クロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン
(2.15g,5.33mモル)を1.5時間120℃に加熱した。混合
物を次に冷却し蒸発してシロツプとした。残渣をエタノ
ール(20ml)及び濃水性アンモニア(0.5ml)に溶解し
た。溶液を次に20℃で30分間攪拌し減圧下蒸発させ残渣
をメタノールと共蒸発した。シリカゲルのカラムクロマ
トグラフイ(クロロホルム−エタノール、50:1により溶
離)にかけて表題化合物を得た。
(1.66g,81%).IR:νmax(KBr)3125,2956,2930,1718,
1700,1613,1583,1508,1439cm-1 1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕0.04(6H,s,2xCH3Si),0.85(9H,s,3xCH3C),1.90
(2H,クインテツト,J=6.2Hz,CH2 CH 2CH2),3.79(2H,t,
J=6.2Hz,CH2OSi)4.50(2H,t,J=6.2Hz,CH2ON),8.81
(1H,s,H−8)9.36(1H,s,CHO),11.31(1H,br.s,D2O
交換可能,NHCHO). 実測値:C,46.94;H,6.26;N,17.96%.C15H24CIN5O3Siと
してC,46.67;H,6.28;N,18.15%. (f)9−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプロ
プ−1−オキシ)−2−ホルムアミドプリン 9−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプロプ−
1−オキシ)−6−クロロ−2−ホルムアミドプリン
(1.60g,4.15mモル)、木炭上10%パラジウム(80m
g),ぎ酸アンモニウム(1.8g,24.9mモル)及びメタノ
ール(50ml)の混合物を3時間還流下加熱した。さらに
ぎ酸アンモニウム(0.8g)を1及び2時間後に加えた。
混合物を次に冷却し蒸発乾固しそして残渣を酢酸エチル
(50ml)と水(50ml)との間に分配した。相を分離し水
性相を酢酸エチル(25ml)により抽出した。合わせた有
機相を水洗(25ml)し乾燥(硫酸マグネシウム)し減圧
下蒸発させた。シリカのカラムクロマトグラフイ(クロ
ロホルム−エタノール、30:1により溶離)にかけて表題
化合物を得た。
1700,1613,1583,1508,1439cm-1 1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕0.04(6H,s,2xCH3Si),0.85(9H,s,3xCH3C),1.90
(2H,クインテツト,J=6.2Hz,CH2 CH 2CH2),3.79(2H,t,
J=6.2Hz,CH2OSi)4.50(2H,t,J=6.2Hz,CH2ON),8.81
(1H,s,H−8)9.36(1H,s,CHO),11.31(1H,br.s,D2O
交換可能,NHCHO). 実測値:C,46.94;H,6.26;N,17.96%.C15H24CIN5O3Siと
してC,46.67;H,6.28;N,18.15%. (f)9−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプロ
プ−1−オキシ)−2−ホルムアミドプリン 9−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプロプ−
1−オキシ)−6−クロロ−2−ホルムアミドプリン
(1.60g,4.15mモル)、木炭上10%パラジウム(80m
g),ぎ酸アンモニウム(1.8g,24.9mモル)及びメタノ
ール(50ml)の混合物を3時間還流下加熱した。さらに
ぎ酸アンモニウム(0.8g)を1及び2時間後に加えた。
混合物を次に冷却し蒸発乾固しそして残渣を酢酸エチル
(50ml)と水(50ml)との間に分配した。相を分離し水
性相を酢酸エチル(25ml)により抽出した。合わせた有
機相を水洗(25ml)し乾燥(硫酸マグネシウム)し減圧
下蒸発させた。シリカのカラムクロマトグラフイ(クロ
ロホルム−エタノール、30:1により溶離)にかけて表題
化合物を得た。
(0.81g,56%). IR:νmax(KBr)3120,2950,2925,1695,1615,1410cm-1.
1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕0.04(6H,s,2xCH3Si),0.85
(9H,s,3xCH3C),1.90(2H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2
CH 2CH2),3.79(2H,t,J=6.3Hz,CH2OSi).4.49(2H,t,J
=6.3Hz,CH2ON),8.72(1H,s,H−8),8.98(1H,s,H−
6),9.43(1H,d,J=9.1Hz,NHCHO).11.10(1H,d,J=9.
3Hz,D2O交換可能,NHCHO). 参考例14(実施例27の中間体) (a)(R)−N−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラ
ン−4−イルメトキシ)フタルイミド 0℃に冷却した乾燥テトラヒドロフラン(500ml)中
の(S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メ
タノール(27g,0.2モル)、トリフエニルホスフイン(5
3.5g,0.2モル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(33.3
g,0.2モル)の溶液にジエチルアゾジカルボキシレート
(38.5g,0.22モル)を加えた。20℃で18時間攪拌後元の
濃赤色の溶液は淡黄色になり次に減圧下蒸発乾固した。
残渣をクロロホルム中のシリカのカラムにかけヘキサン
−アセトン(3:1)で溶離して白色の板状晶として
(R)−N−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イルメトキシ)フタルイミドを得た。融点100〜2
℃。
1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕0.04(6H,s,2xCH3Si),0.85
(9H,s,3xCH3C),1.90(2H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2
CH 2CH2),3.79(2H,t,J=6.3Hz,CH2OSi).4.49(2H,t,J
=6.3Hz,CH2ON),8.72(1H,s,H−8),8.98(1H,s,H−
6),9.43(1H,d,J=9.1Hz,NHCHO).11.10(1H,d,J=9.
3Hz,D2O交換可能,NHCHO). 参考例14(実施例27の中間体) (a)(R)−N−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラ
ン−4−イルメトキシ)フタルイミド 0℃に冷却した乾燥テトラヒドロフラン(500ml)中
の(S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メ
タノール(27g,0.2モル)、トリフエニルホスフイン(5
3.5g,0.2モル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(33.3
g,0.2モル)の溶液にジエチルアゾジカルボキシレート
(38.5g,0.22モル)を加えた。20℃で18時間攪拌後元の
濃赤色の溶液は淡黄色になり次に減圧下蒸発乾固した。
残渣をクロロホルム中のシリカのカラムにかけヘキサン
−アセトン(3:1)で溶離して白色の板状晶として
(R)−N−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イルメトキシ)フタルイミドを得た。融点100〜2
℃。
(31.2g,55%).〔α〕D20=+15.6°(C0.98,メタノ
ール中),IR:νmax(ヌジヨール)1790,1770,1720,1600
cm-1;1H NMR:δH(CDCl3),1.35(3H,s,CH3),1.41
(3H,s,CH3),3.97(1H,q,J=5.5,8.8Hz,CH2ON/CH2O
C),4.17(2H,m,CH2ONの1H+CH2OCの1H),4.32(1H,q,J
=5.5,10.0Hz,CH2ON/CH2OC),4.50(1H,m,CH),7.74-
7.87(4H,m,芳香族);m/z262(M+−CH3,50%). 実測値:C,60.75;H.5.45;N,5.05%.C14H15NO5としてC,6
0.64;H,5.45;N,5.05%. (b)(R)−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル−メトキシ)アミン ジクロロメタン(150ml)中の(R)−N−(2,2−ジ
メチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキシ)フタ
ルイミド(10g,36mモル)の溶液を0℃に冷却しそして
N−メチルヒドラジン(2.66g,58mモル)により処理し
た。反応物を25℃で1時間攪拌し過しそして蒸発させ
た。エーテルを加え懸濁液を過しそして液を減圧下
蒸発乾固させた。残渣を酢酸エチルにより溶離するシリ
カのクロマトグラフイにかけて淡黄色の液体として
(R)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル
メトキシ)アミンを得た。
ール中),IR:νmax(ヌジヨール)1790,1770,1720,1600
cm-1;1H NMR:δH(CDCl3),1.35(3H,s,CH3),1.41
(3H,s,CH3),3.97(1H,q,J=5.5,8.8Hz,CH2ON/CH2O
C),4.17(2H,m,CH2ONの1H+CH2OCの1H),4.32(1H,q,J
=5.5,10.0Hz,CH2ON/CH2OC),4.50(1H,m,CH),7.74-
7.87(4H,m,芳香族);m/z262(M+−CH3,50%). 実測値:C,60.75;H.5.45;N,5.05%.C14H15NO5としてC,6
0.64;H,5.45;N,5.05%. (b)(R)−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル−メトキシ)アミン ジクロロメタン(150ml)中の(R)−N−(2,2−ジ
メチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキシ)フタ
ルイミド(10g,36mモル)の溶液を0℃に冷却しそして
N−メチルヒドラジン(2.66g,58mモル)により処理し
た。反応物を25℃で1時間攪拌し過しそして蒸発させ
た。エーテルを加え懸濁液を過しそして液を減圧下
蒸発乾固させた。残渣を酢酸エチルにより溶離するシリ
カのクロマトグラフイにかけて淡黄色の液体として
(R)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル
メトキシ)アミンを得た。
(4.7g,89%).IR:νmax(フイルム)3550,3300,1600cm
-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.38(3H,s,CH3),1.44(3H,
s,CH3),3.73(3H,m,CH2ON+CH2OCの1H),4.07(1H,q,J
=6.4,8.2Hz,CH2OCの1H,5.56(2H,br.s,D2O交換可能,N
H2);m/z132(M+−CH3,29%). 実測値:C,48.58;H,8.90;N,9.02%.C6H13NO3としてC,4
8.97;H,8.90;N,9.52%. (c)(R)−4−クロロ−2,5−ジホルムアミド−6
−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメト
キシアミノ)ピリミジン ジオキサン(80ml)中の4.6−ジクロロ−2,5−ジホル
ムアミドピリジン(3.5g,15mモル)、(R)−(2,2−
ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキシ)ア
ミン(2.65g,18mモル)及びトリエチルアミン(20ml,15
0mモル)の混合物を4時間100℃で攪拌した。反応物を
冷却し過しそして減圧下蒸発した。残渣をクロロホル
ム−メタノール(10:1)により溶離するシリカのクロマ
トグラフイにかけて淡オレンジ色の固体としてやや不純
な(R)−4−クロロ−2,5−ジホルムアミド−6−
(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキ
シアノ)ピリミジン(1.05g,20%)を得た。
-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.38(3H,s,CH3),1.44(3H,
s,CH3),3.73(3H,m,CH2ON+CH2OCの1H),4.07(1H,q,J
=6.4,8.2Hz,CH2OCの1H,5.56(2H,br.s,D2O交換可能,N
H2);m/z132(M+−CH3,29%). 実測値:C,48.58;H,8.90;N,9.02%.C6H13NO3としてC,4
8.97;H,8.90;N,9.52%. (c)(R)−4−クロロ−2,5−ジホルムアミド−6
−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメト
キシアミノ)ピリミジン ジオキサン(80ml)中の4.6−ジクロロ−2,5−ジホル
ムアミドピリジン(3.5g,15mモル)、(R)−(2,2−
ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキシ)ア
ミン(2.65g,18mモル)及びトリエチルアミン(20ml,15
0mモル)の混合物を4時間100℃で攪拌した。反応物を
冷却し過しそして減圧下蒸発した。残渣をクロロホル
ム−メタノール(10:1)により溶離するシリカのクロマ
トグラフイにかけて淡オレンジ色の固体としてやや不純
な(R)−4−クロロ−2,5−ジホルムアミド−6−
(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキ
シアノ)ピリミジン(1.05g,20%)を得た。
IR:νmax(ヌジヨール)3400,3300,3180,1690,1650c
m-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.39(3H,s,CH3),1.47(3
H,s,CH3),3.81(1H,q,J=6.3,8.2Hz,CH2OC),4.03(2
H,d,J=5.5Hz,CH2ON),4.11(1H,q,J=6.6,8.2Hz,CH2O
C),4.41(1H,m,CHOC),7.29(1H,s,D2O交換可能,NH),
7.97(1H,br.d,J=10.5Hz,D2O交換可能,NH),8.34(1H,
s,CHO),8.94(1H,br.s,D2O交換可能,NH),9.43(1H,d,
J=10.5Hz,CHO).m/zFAB(+veイオンチオグリセロー
ル)346(MH+,100%). (d)(R)−6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3
−ジオキソラン−4−イルメトキシ)−2−ホルムアミ
ドプリン ジエトキシメチルアセテート(20ml)中の(R)−4
−クロロ−2,5−ジホルムアミド−6−(2,2−ジメチル
−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキシアミノ)ピリ
ミジン(900mg,2.6mモル)の溶液を3時間120℃で攪拌
した。溶媒を減圧下除去し残渣を0.88アンモニア溶液
(0.5ml)を含むメタノール(20ml)に溶解し混合物を2
5℃で1時間攪拌した。溶媒を減圧下蒸発させそして残
渣をシリカのクロマトグラフイにかけて酢酸エチル−ヘ
キサン(2:1)により溶離して(R)−6−クロロ−9
−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメト
キシ)−2−ホルムアミドプリン(530mg,62%)を得
た。融点145〜8℃。
m-1;1H NMR:δH(CDCl3)1.39(3H,s,CH3),1.47(3
H,s,CH3),3.81(1H,q,J=6.3,8.2Hz,CH2OC),4.03(2
H,d,J=5.5Hz,CH2ON),4.11(1H,q,J=6.6,8.2Hz,CH2O
C),4.41(1H,m,CHOC),7.29(1H,s,D2O交換可能,NH),
7.97(1H,br.d,J=10.5Hz,D2O交換可能,NH),8.34(1H,
s,CHO),8.94(1H,br.s,D2O交換可能,NH),9.43(1H,d,
J=10.5Hz,CHO).m/zFAB(+veイオンチオグリセロー
ル)346(MH+,100%). (d)(R)−6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3
−ジオキソラン−4−イルメトキシ)−2−ホルムアミ
ドプリン ジエトキシメチルアセテート(20ml)中の(R)−4
−クロロ−2,5−ジホルムアミド−6−(2,2−ジメチル
−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキシアミノ)ピリ
ミジン(900mg,2.6mモル)の溶液を3時間120℃で攪拌
した。溶媒を減圧下除去し残渣を0.88アンモニア溶液
(0.5ml)を含むメタノール(20ml)に溶解し混合物を2
5℃で1時間攪拌した。溶媒を減圧下蒸発させそして残
渣をシリカのクロマトグラフイにかけて酢酸エチル−ヘ
キサン(2:1)により溶離して(R)−6−クロロ−9
−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメト
キシ)−2−ホルムアミドプリン(530mg,62%)を得
た。融点145〜8℃。
UV:λmax(MeOH)232(ε26,800),291(ε9,600),nm;
IRνmax(ヌジヨール)1700,1600,1580cm-1;1H NMR:δ
H(CDCl3)1.37(3H,s,CH3),1.42(3H,s,CH3),3.87
(1H,m,CH2OC),4.12(1H,m,CH2OC)4.46(3H,m,CH+CH
2ON),8.20(1H,s,H−8),8.44(1H,br.d,J=11.5Hz,D
2O交換可能,NH),9.55(1H,d,J=11.5Hz,HCONH). 実測値:C,43.94;H,4.34;N,21.59%.C12H14ClN5O4とし
てC,43.98;H,4.31;N,21.37%. 参考例15(実施例28,29の中間体) (a)O−(4−ブテニル)ベンゾヒドロキサメート 無水N,N−ジメチルホルムアミド(200ml)中の60%水
素化ナトリウム(8g=4.8gNaH,0.2モル)の懸濁液に20
分かけてベンゾヒドロキサム酸(27.5g,0.2モル)を加
え反応物を25℃で1時間攪拌した。この溶液を4−ブロ
モ−1−ブタン(27g,0.2モル)により処理しそして反
応物を6時間100℃で攪拌した。冷却後水(400ml)を加
え溶液をヘキサン(3×20ml)により抽出した。水性層
を減圧下蒸発させ残渣を酢酸エチル(600ml)に懸濁さ
せ水洗(2×200ml)しそして乾燥(MgSO4)した。溶媒
を蒸発させると残つた油が得られそれを高真空で蒸留し
てO−(4−ブテニル)ベンゾヒドロキサメート(19.4
g,51%)を得た。沸点0.2140〜5℃。
IRνmax(ヌジヨール)1700,1600,1580cm-1;1H NMR:δ
H(CDCl3)1.37(3H,s,CH3),1.42(3H,s,CH3),3.87
(1H,m,CH2OC),4.12(1H,m,CH2OC)4.46(3H,m,CH+CH
2ON),8.20(1H,s,H−8),8.44(1H,br.d,J=11.5Hz,D
2O交換可能,NH),9.55(1H,d,J=11.5Hz,HCONH). 実測値:C,43.94;H,4.34;N,21.59%.C12H14ClN5O4とし
てC,43.98;H,4.31;N,21.37%. 参考例15(実施例28,29の中間体) (a)O−(4−ブテニル)ベンゾヒドロキサメート 無水N,N−ジメチルホルムアミド(200ml)中の60%水
素化ナトリウム(8g=4.8gNaH,0.2モル)の懸濁液に20
分かけてベンゾヒドロキサム酸(27.5g,0.2モル)を加
え反応物を25℃で1時間攪拌した。この溶液を4−ブロ
モ−1−ブタン(27g,0.2モル)により処理しそして反
応物を6時間100℃で攪拌した。冷却後水(400ml)を加
え溶液をヘキサン(3×20ml)により抽出した。水性層
を減圧下蒸発させ残渣を酢酸エチル(600ml)に懸濁さ
せ水洗(2×200ml)しそして乾燥(MgSO4)した。溶媒
を蒸発させると残つた油が得られそれを高真空で蒸留し
てO−(4−ブテニル)ベンゾヒドロキサメート(19.4
g,51%)を得た。沸点0.2140〜5℃。
IR:νmax(フイルム)3200,1640,1600,1580,1510cm-1;
1H NMR:δH(CDCl3)2.44(2H,q,J=7Hz,CH 2CH2O),4.
07(2H,t,J=7.8Hz,CH2ON),5.12(2H,m,CH 2=CH),5.8
0(1H,m,CH=CH2),7.26-7.90(5H,m,芳香族),9.44(1
H,br.s,D2O交換可能,NH). (b)O−(4−ブテニル)ヒドロキシアミン塩酸塩 O−(4−ブテニル)ベンゾヒドロキサメート(10g,
52.4mモル)をエタノール(30ml)に溶解し濃塩酸(15m
l)により処理しそして3時間還流下煮沸した。反応物
を冷却し水(60ml)により希釈しクロロホルム(3×10
0ml)により抽出した。水性層を蒸発乾固し残渣をエタ
ノール−エーテルにより再結晶して白色の板状晶として
O−(4−ブテニル)ヒドロキシアミン塩酸塩(4.6g,7
1%)を得た。融点136〜40℃。
1H NMR:δH(CDCl3)2.44(2H,q,J=7Hz,CH 2CH2O),4.
07(2H,t,J=7.8Hz,CH2ON),5.12(2H,m,CH 2=CH),5.8
0(1H,m,CH=CH2),7.26-7.90(5H,m,芳香族),9.44(1
H,br.s,D2O交換可能,NH). (b)O−(4−ブテニル)ヒドロキシアミン塩酸塩 O−(4−ブテニル)ベンゾヒドロキサメート(10g,
52.4mモル)をエタノール(30ml)に溶解し濃塩酸(15m
l)により処理しそして3時間還流下煮沸した。反応物
を冷却し水(60ml)により希釈しクロロホルム(3×10
0ml)により抽出した。水性層を蒸発乾固し残渣をエタ
ノール−エーテルにより再結晶して白色の板状晶として
O−(4−ブテニル)ヒドロキシアミン塩酸塩(4.6g,7
1%)を得た。融点136〜40℃。
IR:νmax(KBr)3400,3100,2900,1650,1590,1550,1515c
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.32(2H,m,CH 2CH2O
N),4.06(2H,t,J=7Hz,CH2ON),5.07(2H,m,CH 2=C
H),5.72(1H,m,CH=CH2),11.12(3H,br.s,D2O交換可
能,N+H3) 実測値:C,38.23;H,8.13;N,11.05%,C4H10ClNOとしてC,
38.87;H,8.16;N,11.33%. (c)6−(4−ブテニルオキシアミノ)−4−クロロ
−2,5−ジホルムアミドピリミジン ジオキサン(80ml)中のO−(4−ブテニル)ヒドロ
キシルアミン塩酸塩(1.94g,15.7mモル)及びトリエチ
ルアミン(3.96g,5.5ml,39.3mlモル)の溶液を50℃で1
時間攪拌した。懸濁液を冷却し過し次に4,6−ジクロ
ロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(3.35g,14.3mモ
ル)を液に加えた。溶液を4時間100℃で攪拌し冷却
し過しそして蒸発乾固した。残渣をシリカのクロマト
グラフイにかけ酢酸エチル−ヘキサン(5:1)により溶
離し6−(4−ブテニルオキシアミノ)−4−クロロ−
2,5−ジホルムアミトピリミジンを得た。(1.31g,32
%)融点151〜2℃。
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.32(2H,m,CH 2CH2O
N),4.06(2H,t,J=7Hz,CH2ON),5.07(2H,m,CH 2=C
H),5.72(1H,m,CH=CH2),11.12(3H,br.s,D2O交換可
能,N+H3) 実測値:C,38.23;H,8.13;N,11.05%,C4H10ClNOとしてC,
38.87;H,8.16;N,11.33%. (c)6−(4−ブテニルオキシアミノ)−4−クロロ
−2,5−ジホルムアミドピリミジン ジオキサン(80ml)中のO−(4−ブテニル)ヒドロ
キシルアミン塩酸塩(1.94g,15.7mモル)及びトリエチ
ルアミン(3.96g,5.5ml,39.3mlモル)の溶液を50℃で1
時間攪拌した。懸濁液を冷却し過し次に4,6−ジクロ
ロ−2,5−ジホルムアミドピリミジン(3.35g,14.3mモ
ル)を液に加えた。溶液を4時間100℃で攪拌し冷却
し過しそして蒸発乾固した。残渣をシリカのクロマト
グラフイにかけ酢酸エチル−ヘキサン(5:1)により溶
離し6−(4−ブテニルオキシアミノ)−4−クロロ−
2,5−ジホルムアミトピリミジンを得た。(1.31g,32
%)融点151〜2℃。
IR:νmax(ヌジヨール)3250,3180,1710,1650,1590,156
0,1500cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.37(2H,ABq,J
AB=6.6Hz,CH 2CH2ON),3.92(2H,t,J=6.6Hz,CH2ON),
5.11(2H,m,CH 2=CH),5.87(1H,m,CH=CH 2),8.15(1
H,s,CHO),9.26(1H,s,CHO),9.41(1H,br.s,D2O交換可
能,NH),10.85(2H,br.s,D2O交換可能,2xNH). 実測値:C,41.93;H,4.19;N,25.01%. C10H12ClN5O3としてC,42.19;H,3.90;N,24.60%. (d)9−(ブテニルオキシ)−6−クロロ−2−ホル
ムアミドプリン ジエトキシメチルアセテート(20ml)中の6−(4−
ブテニルオキシアミノ)−4−クロロ−2,5−ジホルム
アミドピリミジン(1.2g,4.2mモル)の溶液を4時間120
℃で攪拌した。溶液を冷却し蒸発乾固し残渣を0.88アン
モニア(0.5ml)を含むメタノール(20ml)に溶解し25
℃で1時間攪拌した。溶媒を減圧下除去しそして残渣を
シリカのクロマトグラフイにかけてクロロホルムにより
溶離して表題化合物を淡黄色の固体として得た。(600m
g,55%)。融点149〜51℃。
0,1500cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.37(2H,ABq,J
AB=6.6Hz,CH 2CH2ON),3.92(2H,t,J=6.6Hz,CH2ON),
5.11(2H,m,CH 2=CH),5.87(1H,m,CH=CH 2),8.15(1
H,s,CHO),9.26(1H,s,CHO),9.41(1H,br.s,D2O交換可
能,NH),10.85(2H,br.s,D2O交換可能,2xNH). 実測値:C,41.93;H,4.19;N,25.01%. C10H12ClN5O3としてC,42.19;H,3.90;N,24.60%. (d)9−(ブテニルオキシ)−6−クロロ−2−ホル
ムアミドプリン ジエトキシメチルアセテート(20ml)中の6−(4−
ブテニルオキシアミノ)−4−クロロ−2,5−ジホルム
アミドピリミジン(1.2g,4.2mモル)の溶液を4時間120
℃で攪拌した。溶液を冷却し蒸発乾固し残渣を0.88アン
モニア(0.5ml)を含むメタノール(20ml)に溶解し25
℃で1時間攪拌した。溶媒を減圧下除去しそして残渣を
シリカのクロマトグラフイにかけてクロロホルムにより
溶離して表題化合物を淡黄色の固体として得た。(600m
g,55%)。融点149〜51℃。
UV:λmax(MeOH)233(ε26,400)nm;IR:νmax(KBr)3
420,1720,1610,1580,1540,1510cm-1;1H NMR:δH(CDC
l3)2.53(2H,m,CH 2CH2ON)4.47(2H,t,J=7Hz,CH2O
N),5.20(2H,m,CH 2=CH),5.84(1H,m,CH=CH2),8.14
(1H,s,H−8),8.33(1H,br.d,J=11Hz,D2O交換可能,N
H),9.56(1H,d,J=11Hz,CHO). 実測値:C,43.94;H,3.77;N,25.46%. C10H10ClN5O2.0.3H2OとしてC,43.98;H,3.91;N,25.65
%. (e)2−アミノ−9−(4−ブテニルオキシ)−6−
クロロプリン メタノール(5ml)中の9−(4−ブテニルオキシ)
−6−クロロ−2−ホルムアミドプリン(600mg,2.24m
モル)の溶液を0.88アンモニア(10ml)により処理し1
時間80℃で攪拌した。反応物を冷却し蒸発乾固した。残
渣をシリカに吸収させクロマトグラフイにかけクロロホ
ルムにより溶離して2−アミノ−9−(4−ブテニルオ
キシ)−6−クロロプリン(420mg,78%)を得た。融点
114〜9℃。
420,1720,1610,1580,1540,1510cm-1;1H NMR:δH(CDC
l3)2.53(2H,m,CH 2CH2ON)4.47(2H,t,J=7Hz,CH2O
N),5.20(2H,m,CH 2=CH),5.84(1H,m,CH=CH2),8.14
(1H,s,H−8),8.33(1H,br.d,J=11Hz,D2O交換可能,N
H),9.56(1H,d,J=11Hz,CHO). 実測値:C,43.94;H,3.77;N,25.46%. C10H10ClN5O2.0.3H2OとしてC,43.98;H,3.91;N,25.65
%. (e)2−アミノ−9−(4−ブテニルオキシ)−6−
クロロプリン メタノール(5ml)中の9−(4−ブテニルオキシ)
−6−クロロ−2−ホルムアミドプリン(600mg,2.24m
モル)の溶液を0.88アンモニア(10ml)により処理し1
時間80℃で攪拌した。反応物を冷却し蒸発乾固した。残
渣をシリカに吸収させクロマトグラフイにかけクロロホ
ルムにより溶離して2−アミノ−9−(4−ブテニルオ
キシ)−6−クロロプリン(420mg,78%)を得た。融点
114〜9℃。
UV:λmax(MeOH)224(ε26,300)nm;IR:νmax(KBr)3
470,3310,1630,1620,1570,1500cm-1;1H NMR:δH(CDC
l3)2.52(2H,m,CH 2CH2ON),4.42(2H,t,J=7Hz,CH2O
N),5.22(2H,m,CH 2=CH),5.40(2H,br.s,D2O交換可
能,NH2),5.82(1H,m,CH=CH2),7.90(1H,s,H−
8). 実測値:C,44.96;H,4.24;N,28.88%.C9H10ClN5Oとして
C,45.10;H,4.21;N,29.22%. (f)2−アミノ−6−クロロ−9−(3,4−ジヒドロ
キシブト−1−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(4−ブテノイルオキシ)−6−ク
ロロプリン(395mg,1.65mモル)を触媒量の四酸化オス
ミウムを含むアセトン(10ml)及び水(10ml)に溶解し
た。反応物を4−メチルモルホリン−N−オキシト(29
3mg,2.51mモル)により処理し25℃で窒素下16時間攪拌
した。溶媒を減圧下蒸発させ残渣をシリカに吸収させク
ロマトグラフイにかけアセトン−ヘキサン(3:1)によ
り溶離して表題化合物を得た。(320mg,70%)。融点15
9〜164℃。
470,3310,1630,1620,1570,1500cm-1;1H NMR:δH(CDC
l3)2.52(2H,m,CH 2CH2ON),4.42(2H,t,J=7Hz,CH2O
N),5.22(2H,m,CH 2=CH),5.40(2H,br.s,D2O交換可
能,NH2),5.82(1H,m,CH=CH2),7.90(1H,s,H−
8). 実測値:C,44.96;H,4.24;N,28.88%.C9H10ClN5Oとして
C,45.10;H,4.21;N,29.22%. (f)2−アミノ−6−クロロ−9−(3,4−ジヒドロ
キシブト−1−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(4−ブテノイルオキシ)−6−ク
ロロプリン(395mg,1.65mモル)を触媒量の四酸化オス
ミウムを含むアセトン(10ml)及び水(10ml)に溶解し
た。反応物を4−メチルモルホリン−N−オキシト(29
3mg,2.51mモル)により処理し25℃で窒素下16時間攪拌
した。溶媒を減圧下蒸発させ残渣をシリカに吸収させク
ロマトグラフイにかけアセトン−ヘキサン(3:1)によ
り溶離して表題化合物を得た。(320mg,70%)。融点15
9〜164℃。
UV:λmax(MeOH)224(ε27,400),247(ε5,400)310
(ε7,700)nm;IR:νmax(KBr)3430,3320,3210,1650,1
620,1570,1520cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.74(2
H,m,CH 2CH2ON),3.27(2H,m,CH 2OH),3.62(1H,m,CHO
H),4.42(2H,t,J=7Hz,CH2ON),4.60(2H,m,D2O交換可
能,2xOH),7.10(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),8.41(1
H,s,H−8). 参考例16(実施例30の中間体) (a)(R)−2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−
ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリン 80%酢酸中の(R)−2−アミノ−6−クロロ−9−
(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキ
シ)プリン(120mg,0.4mモル)の溶液を2時間25℃で攪
拌し次に1時間70℃で攪拌した。反応物を蒸発乾固し残
渣をシリカに吸収させクロマトグラフイにかけアセトン
−ヘキサン(3:1)により溶離して白色固体として表題
化合物を得た。(65mg,63%)。融点155〜8℃。
(ε7,700)nm;IR:νmax(KBr)3430,3320,3210,1650,1
620,1570,1520cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.74(2
H,m,CH 2CH2ON),3.27(2H,m,CH 2OH),3.62(1H,m,CHO
H),4.42(2H,t,J=7Hz,CH2ON),4.60(2H,m,D2O交換可
能,2xOH),7.10(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),8.41(1
H,s,H−8). 参考例16(実施例30の中間体) (a)(R)−2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−
ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリン 80%酢酸中の(R)−2−アミノ−6−クロロ−9−
(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキ
シ)プリン(120mg,0.4mモル)の溶液を2時間25℃で攪
拌し次に1時間70℃で攪拌した。反応物を蒸発乾固し残
渣をシリカに吸収させクロマトグラフイにかけアセトン
−ヘキサン(3:1)により溶離して白色固体として表題
化合物を得た。(65mg,63%)。融点155〜8℃。
IR:νmax(KBr)3340,3220,1660,1630,1570,1520cm-1;m
/z259(M+,20%). 実測値:M+259.0478.C8H10ClN5O3としてM+259.0472. (b)(R)−2−アミノ−6−クロロ−9−(2,2−
ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキシ)プ
リン メタノール(5ml)及び0.88アンモニア(5ml)中の
(R)−6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオ
キソラン−4−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリ
ン(170mg,0.52mモル)の溶液を4時間25℃で攪拌し
た。溶媒を減圧下蒸発させ残渣をシリカに吸収させクロ
マトグラフイにかけ酢酸エチル−ヘキサン(3:1)によ
り溶離して白色固体として表題化合物を得た。(120mg,
77%)。融点118〜9℃。
/z259(M+,20%). 実測値:M+259.0478.C8H10ClN5O3としてM+259.0472. (b)(R)−2−アミノ−6−クロロ−9−(2,2−
ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメトキシ)プ
リン メタノール(5ml)及び0.88アンモニア(5ml)中の
(R)−6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジオ
キソラン−4−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプリ
ン(170mg,0.52mモル)の溶液を4時間25℃で攪拌し
た。溶媒を減圧下蒸発させ残渣をシリカに吸収させクロ
マトグラフイにかけ酢酸エチル−ヘキサン(3:1)によ
り溶離して白色固体として表題化合物を得た。(120mg,
77%)。融点118〜9℃。
IR:νmax(KBr)3800,3450,3320,1650,1630,1620,1560,
1510cm-1;1H NMR:δH〔(CH3)2SO〕1.28(3H,s,C
H3),1.31(3H,s,CH3),3.77(1H,q,J=5.7,8.5Hz,CH2O
C),4.08(1H,q,J=6.2,8.5Hz,CH2OC),4.41(3H,m,CHO
C+CH2ON),7.11(2H,br,s.D2O交換可能,NH2),8.38
(1H,s,H−8);m/z299(M+,10%). 実測値:M+299.0786.C11H14ClN5O3としてM+299.0785. 実施例1 9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニン 方法A 9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)グア
ニン(140mg,0.44mモル)、木炭上10%パラジウム(200
mg),水(20ml)、5N塩酸(10ml)及びエタノール(10
ml)の混合物を45分間水素下で20℃で攪拌した。触媒を
去し溶液をpH7へ調節し減圧下蒸発乾固した。残渣を
水により再結晶して42mgの白色の固体が得られそれをも
う一度水により再結晶して表題化合物(23mg,23%)を
得た。1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,クインテツト,J=
6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.55(2H,カルテツト,J=5.50,
5.77Hz,CH 2OH),4.32(2H,t,J=6.6Hz,CH2ON),4.57(1
H,t,J=5.0,5.5Hz,D2O交換可能,OH),6.57(2H,br.s,D2
O交換可能,NH2),7.91(1H,s,H−8),10.63(1H,br.s
D2O交換可能,H−1) 実測値:C,41.33;H,5.20;N,30.24%. C8H11N5O3.0.4H2OとしてC,41.33;H,5.13;N,30.14%. 方法B 80%ぎ酸(100ml)中の9−(3−ベンジルオキシプ
ロプ−1−オキシ)−6−クロロ−2−ホルムアミドプ
リン(3.40g,9.41mモル)を1時間100℃で加熱した。反
応混合物を次に冷却し45分間20℃で水素下木炭上10%パ
ラジウム(2,0g)とともに攪拌した。触媒の除去後溶液
を蒸発させ残渣を15分間100℃で水(50ml)及び濃水性
アンモニア(4ml)により処理した。溶液を次に冷却し
そして減圧下蒸発させた。残渣を水から再結晶して9−
(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニンを得
た。
1510cm-1;1H NMR:δH〔(CH3)2SO〕1.28(3H,s,C
H3),1.31(3H,s,CH3),3.77(1H,q,J=5.7,8.5Hz,CH2O
C),4.08(1H,q,J=6.2,8.5Hz,CH2OC),4.41(3H,m,CHO
C+CH2ON),7.11(2H,br,s.D2O交換可能,NH2),8.38
(1H,s,H−8);m/z299(M+,10%). 実測値:M+299.0786.C11H14ClN5O3としてM+299.0785. 実施例1 9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニン 方法A 9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−オキシ)グア
ニン(140mg,0.44mモル)、木炭上10%パラジウム(200
mg),水(20ml)、5N塩酸(10ml)及びエタノール(10
ml)の混合物を45分間水素下で20℃で攪拌した。触媒を
去し溶液をpH7へ調節し減圧下蒸発乾固した。残渣を
水により再結晶して42mgの白色の固体が得られそれをも
う一度水により再結晶して表題化合物(23mg,23%)を
得た。1 H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,クインテツト,J=
6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.55(2H,カルテツト,J=5.50,
5.77Hz,CH 2OH),4.32(2H,t,J=6.6Hz,CH2ON),4.57(1
H,t,J=5.0,5.5Hz,D2O交換可能,OH),6.57(2H,br.s,D2
O交換可能,NH2),7.91(1H,s,H−8),10.63(1H,br.s
D2O交換可能,H−1) 実測値:C,41.33;H,5.20;N,30.24%. C8H11N5O3.0.4H2OとしてC,41.33;H,5.13;N,30.14%. 方法B 80%ぎ酸(100ml)中の9−(3−ベンジルオキシプ
ロプ−1−オキシ)−6−クロロ−2−ホルムアミドプ
リン(3.40g,9.41mモル)を1時間100℃で加熱した。反
応混合物を次に冷却し45分間20℃で水素下木炭上10%パ
ラジウム(2,0g)とともに攪拌した。触媒の除去後溶液
を蒸発させ残渣を15分間100℃で水(50ml)及び濃水性
アンモニア(4ml)により処理した。溶液を次に冷却し
そして減圧下蒸発させた。残渣を水から再結晶して9−
(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニンを得
た。
(800mg,33%).1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,
クインテツト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.55(2H,カ
ルテツト,J=5.50,5.8Hz,CH 2OH),4.32(2H,t,J=6.6H
z,CH2ON),4.57(1H,t,J=5.5Hz,D2O交換可能,OH),6.5
7(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),7.91(1H,s,H−8),1
0.63(1H,br.s,D2O交換可能,H−1) 実施例2 9−(3−アセトキシプロプ−1−オキシ)グアニン 9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニン
(150mg,0.67mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(1
5.6mg,0.13mモル)、無水酢酸(0.25ml,2.65mモル)及
びN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)の混合物を3時間
20℃で攪拌し次にエタノールを加えた。さらに15分後溶
媒を減圧下蒸発させ残渣をシリカゲルのクロマトグラフ
イ(クロロホルム−エタノール、4:1により溶離)にか
けて表題化合物(120mg,67%)を得た。メタノール−水
により再結晶して9−(3−アセトキシ−プロプ−1−
オキシ)グアニンを得た。
クインテツト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),3.55(2H,カ
ルテツト,J=5.50,5.8Hz,CH 2OH),4.32(2H,t,J=6.6H
z,CH2ON),4.57(1H,t,J=5.5Hz,D2O交換可能,OH),6.5
7(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),7.91(1H,s,H−8),1
0.63(1H,br.s,D2O交換可能,H−1) 実施例2 9−(3−アセトキシプロプ−1−オキシ)グアニン 9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニン
(150mg,0.67mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(1
5.6mg,0.13mモル)、無水酢酸(0.25ml,2.65mモル)及
びN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)の混合物を3時間
20℃で攪拌し次にエタノールを加えた。さらに15分後溶
媒を減圧下蒸発させ残渣をシリカゲルのクロマトグラフ
イ(クロロホルム−エタノール、4:1により溶離)にか
けて表題化合物(120mg,67%)を得た。メタノール−水
により再結晶して9−(3−アセトキシ−プロプ−1−
オキシ)グアニンを得た。
(82mg,46%).IR:νmax(KBr)3330,3168,1736,1696,1
648,1602,1589,1391cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.
98(2H,クインテツト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),2.02
(3H,s, 4.71(2H,t,J=6.6Hz,CH 2ON),4.32(2H,t,J=6.3Hz, 6.60(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),7.94(1H,s,H−
8),10.69(1H,br.s,D2O交換可能,H−1). 実測値:C,44.99;H,4.93;N,26.20%.M+267.0964 C10H13N5O4としてC,44.93;H,4.91;N,26.21%M+267.096
8. 実施例3 9−(3−ベンゾイルオキシプロプ−1−オキシ)グア
ニン 9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニン
(150mg.0.67mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(1
5.6mg,0.13mモル)、無水安息香酸(150mg,2.65mモル)
及びN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)の混合物を24時
間20℃で攪拌した。混合物を次に蒸発乾固して残渣をシ
リカゲルのクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノー
ル、10:1により溶離)にかけた。水−メタノールにより
再結晶して9−(3−ベンゾイルオキシプロプ−1−オ
キシ)グアニンを得た。
648,1602,1589,1391cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.
98(2H,クインテツト,J=6.3,6.6Hz,CH2 CH 2CH2),2.02
(3H,s, 4.71(2H,t,J=6.6Hz,CH 2ON),4.32(2H,t,J=6.3Hz, 6.60(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),7.94(1H,s,H−
8),10.69(1H,br.s,D2O交換可能,H−1). 実測値:C,44.99;H,4.93;N,26.20%.M+267.0964 C10H13N5O4としてC,44.93;H,4.91;N,26.21%M+267.096
8. 実施例3 9−(3−ベンゾイルオキシプロプ−1−オキシ)グア
ニン 9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニン
(150mg.0.67mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(1
5.6mg,0.13mモル)、無水安息香酸(150mg,2.65mモル)
及びN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)の混合物を24時
間20℃で攪拌した。混合物を次に蒸発乾固して残渣をシ
リカゲルのクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノー
ル、10:1により溶離)にかけた。水−メタノールにより
再結晶して9−(3−ベンゾイルオキシプロプ−1−オ
キシ)グアニンを得た。
(75mg,36%).IR:νmax(KBr)3393,3200,1714,1700,1
639,1595,1582,1391cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.
13(2H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2CH2),4.43(2H,
t,J=6.6Hz,CH2),4.46(2H,t,J=6.3Hz,CH2),6.60(2
H,br.s,D2O交換可能,NH2),7.53(2H,m,PhCO2の2個の
プロトン),7.67(1H,m,PhCO2の1個のプロトン),7.97
(1H,s,H−8),7.97(2H,m,PhCO2の2個のプロトン),
10.72(1H,,br.s,D2O交換可能,H−1). 実測値:C,54.52;H,4.72;N,20.98%.M+329.1126. C15H15N5O4としてC,54.70;H,4.60;N,21.27%,M+329.11
24. 実施例4 2−アミノ−6−エトキシ−9−(3−ヒドロキシプロ
プ−1−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−
オキシ)−6−エトキシプリン(350mg,1.02mモル)、
木炭上10%パラジウム(350mg)及び80%ぎ酸(10ml)
の混合物を45分間水素下で20℃で攪拌した。触媒を除去
し溶液を減圧下蒸発させた。残渣を水(10ml)に溶解し
そして加熱して沸とうさせた。濃水性アンモニア(1m
l)を次に加えそして溶液を15分間加熱し次に冷却しそ
して減圧下蒸発させた。水により残渣を再結晶して表題
化合物を得た。
639,1595,1582,1391cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.
13(2H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2CH2),4.43(2H,
t,J=6.6Hz,CH2),4.46(2H,t,J=6.3Hz,CH2),6.60(2
H,br.s,D2O交換可能,NH2),7.53(2H,m,PhCO2の2個の
プロトン),7.67(1H,m,PhCO2の1個のプロトン),7.97
(1H,s,H−8),7.97(2H,m,PhCO2の2個のプロトン),
10.72(1H,,br.s,D2O交換可能,H−1). 実測値:C,54.52;H,4.72;N,20.98%.M+329.1126. C15H15N5O4としてC,54.70;H,4.60;N,21.27%,M+329.11
24. 実施例4 2−アミノ−6−エトキシ−9−(3−ヒドロキシプロ
プ−1−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ベンジルオキシプロプ−1−
オキシ)−6−エトキシプリン(350mg,1.02mモル)、
木炭上10%パラジウム(350mg)及び80%ぎ酸(10ml)
の混合物を45分間水素下で20℃で攪拌した。触媒を除去
し溶液を減圧下蒸発させた。残渣を水(10ml)に溶解し
そして加熱して沸とうさせた。濃水性アンモニア(1m
l)を次に加えそして溶液を15分間加熱し次に冷却しそ
して減圧下蒸発させた。水により残渣を再結晶して表題
化合物を得た。
(145mg,56%).IR:νmax(KBr)3376,3326,3205,1649,
1611,1581,1509,1454,1402cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2
SO〕1.35(3H,dd,J=6.9.7.1Hz,CH 3CH2O),2.50(2H,ク
インテツト,J=6.3,6.6Hz,CH2),3.56(2H,dt,J=5.2,
6.3Hz,CH 2OH),4.35(2H,t,J=6.6Hz,CH2ON),4.45(2
H,カルテツト,J=6.9,7.1Hz,OCH 2CH3),4.61(1H,t,J=
5.2Hz,D2O交換可能,OH),6.56(2H,br.s,D2O交換可能,
NH2),8.09(1H,s,H−8). 実測値:C,47.16;H,5.92;N,27.60%.C10H15N5O3として
C,47.41;H,5.98;N,27.65%. 実施例5 9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルプロプ−
1−オキシ)グアニン 9−(3−ベンジルオキシ−2−ベンジルオキシメチ
ルプロプ−1−オキシ)−2−ホルムアミド−6−クロ
ロプリン(2.5g,5.2mモル)及び80%ぎ酸(100ml)の混
合物を1時間100℃で攪拌し冷却し木炭上10%パラジウ
ム(2.0g)を加えた。混合物を次に45分間水素の下で攪
拌した。触媒を除去し溶液を減圧下蒸発させた。得られ
た残渣を沸とうが始まるまで水(100ml)中で加熱し
た。濃水性アンモニア(4ml)を加えそして溶液を次に
さらに15分間加熱し冷却しそして減圧下蒸発させた。水
(木炭)により再結晶して9−(3−ヒドロキシ−2−
ヒドロキシメチルプロプ−1−オキシ)グアニンを得
た。
1611,1581,1509,1454,1402cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2
SO〕1.35(3H,dd,J=6.9.7.1Hz,CH 3CH2O),2.50(2H,ク
インテツト,J=6.3,6.6Hz,CH2),3.56(2H,dt,J=5.2,
6.3Hz,CH 2OH),4.35(2H,t,J=6.6Hz,CH2ON),4.45(2
H,カルテツト,J=6.9,7.1Hz,OCH 2CH3),4.61(1H,t,J=
5.2Hz,D2O交換可能,OH),6.56(2H,br.s,D2O交換可能,
NH2),8.09(1H,s,H−8). 実測値:C,47.16;H,5.92;N,27.60%.C10H15N5O3として
C,47.41;H,5.98;N,27.65%. 実施例5 9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルプロプ−
1−オキシ)グアニン 9−(3−ベンジルオキシ−2−ベンジルオキシメチ
ルプロプ−1−オキシ)−2−ホルムアミド−6−クロ
ロプリン(2.5g,5.2mモル)及び80%ぎ酸(100ml)の混
合物を1時間100℃で攪拌し冷却し木炭上10%パラジウ
ム(2.0g)を加えた。混合物を次に45分間水素の下で攪
拌した。触媒を除去し溶液を減圧下蒸発させた。得られ
た残渣を沸とうが始まるまで水(100ml)中で加熱し
た。濃水性アンモニア(4ml)を加えそして溶液を次に
さらに15分間加熱し冷却しそして減圧下蒸発させた。水
(木炭)により再結晶して9−(3−ヒドロキシ−2−
ヒドロキシメチルプロプ−1−オキシ)グアニンを得
た。
(430mg,32%).IR:νmax(KBr)3380,3183,1679,1637,
1605,1541,1479,1395cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
1.94(1H,m,CH),3.53(4H,m,2xCH 2OH),4.26(2H,d,J
=6.3Hz),4.57(2H,t,J=5.2Hz,D2O交換可能,2xOH),
6.58(2H,br.s,NH2),7.92(1H,s,H−8),10.64(1H,b
r.s,D2O交換可能,H−1). 実測値:C,42.08;H,5.15,N,27.41%.C9H13N5O4としてC,
42.34;H,5.14;N,27.44%. 実施例6 9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニ
ン 2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−ジヒドロキシ
プロプ−1−オキシ)プリン(100mg,0.39mモル)を80
%ぎ酸溶液に溶解し2.5時間100℃で攪拌した。反応物を
減圧下蒸発乾固させ残渣をメタノール(5ml)及び0.88
アンモニア溶液(3ml)により処理した。反応物を2時
間60℃で攪拌後溶媒を減圧下蒸発させ残渣を水により再
結晶して表題化合物を得た。
1605,1541,1479,1395cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
1.94(1H,m,CH),3.53(4H,m,2xCH 2OH),4.26(2H,d,J
=6.3Hz),4.57(2H,t,J=5.2Hz,D2O交換可能,2xOH),
6.58(2H,br.s,NH2),7.92(1H,s,H−8),10.64(1H,b
r.s,D2O交換可能,H−1). 実測値:C,42.08;H,5.15,N,27.41%.C9H13N5O4としてC,
42.34;H,5.14;N,27.44%. 実施例6 9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニ
ン 2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−ジヒドロキシ
プロプ−1−オキシ)プリン(100mg,0.39mモル)を80
%ぎ酸溶液に溶解し2.5時間100℃で攪拌した。反応物を
減圧下蒸発乾固させ残渣をメタノール(5ml)及び0.88
アンモニア溶液(3ml)により処理した。反応物を2時
間60℃で攪拌後溶媒を減圧下蒸発させ残渣を水により再
結晶して表題化合物を得た。
(35mg,38%),m.p.252-3℃.UV:λmax(H2O)252(ε1
2,600)nm;IR:νmax(KBr)3330,1690,1640,1605,1540,
1475cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.39(2H,m,CH2O
H),3.72(1H,m,CHOH),4.10(1H,dd,J=10.7,7.6Hz,7.
6Hz,CH2ON),4.33(1H,dd,J=10.5,3.3Hz,CH2ON),4.70
(1H,t,J=5.7Hz,OH),5.15(1H,d,J=5.2Hz,OH),6.62
(2H,br.s,NH2),7.90(1H,s,H−8)10.58(1H,br.s,N
H);m/z241(M+,3%),210(2),167(27),151(10
0),109(20),61(47), 実測値:C,38.85;H,4.66;N,29.14%.M+241.0813.C8H11N
5O4としてC,39.84;H,4.60;N,29.03%. M+241.0811. 実施例7 2−アミノ−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オ
キシ)プリン メタノール(5ml)中の2−アミノ−6−クロロ−9
−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリン メタノール(5ml)中の2−アミノ−6−クロロ−9
−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリン(1
50mg,0.58mモル)、ぎ酸アンモニウム(146mg,2.32mモ
ル)及び木炭上10%パラジウム(15mg)の混合物を4時
間還流下攪拌した。反応物を減圧下蒸発させ残渣を水に
溶解し脱色のためにSEP-PAKC18カートリツジを通した。
水により溶離後水を減圧下蒸発させそして残渣をエタノ
ールにより再結晶して表題化合物(58mg,45%)を得
た。融点183〜5℃。
2,600)nm;IR:νmax(KBr)3330,1690,1640,1605,1540,
1475cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.39(2H,m,CH2O
H),3.72(1H,m,CHOH),4.10(1H,dd,J=10.7,7.6Hz,7.
6Hz,CH2ON),4.33(1H,dd,J=10.5,3.3Hz,CH2ON),4.70
(1H,t,J=5.7Hz,OH),5.15(1H,d,J=5.2Hz,OH),6.62
(2H,br.s,NH2),7.90(1H,s,H−8)10.58(1H,br.s,N
H);m/z241(M+,3%),210(2),167(27),151(10
0),109(20),61(47), 実測値:C,38.85;H,4.66;N,29.14%.M+241.0813.C8H11N
5O4としてC,39.84;H,4.60;N,29.03%. M+241.0811. 実施例7 2−アミノ−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オ
キシ)プリン メタノール(5ml)中の2−アミノ−6−クロロ−9
−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリン メタノール(5ml)中の2−アミノ−6−クロロ−9
−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリン(1
50mg,0.58mモル)、ぎ酸アンモニウム(146mg,2.32mモ
ル)及び木炭上10%パラジウム(15mg)の混合物を4時
間還流下攪拌した。反応物を減圧下蒸発させ残渣を水に
溶解し脱色のためにSEP-PAKC18カートリツジを通した。
水により溶離後水を減圧下蒸発させそして残渣をエタノ
ールにより再結晶して表題化合物(58mg,45%)を得
た。融点183〜5℃。
UV:λmax(H2O)221(ε25,600),305(ε7,000)nm;I
R:νmax(KBr)3670,3420,3310,3200,1650,1620,1570,1
520,1480,1425cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.41(2
H,m,CH 2OH),3.76(1H,m,CHOH),4.18(1H,dd,J=7.6,1
0.7Hz,CH2ON),4.39(1H,dd,J=3.2,10.7Hz,CH2ON),4.
72(1H,t,J=5.6Hz,OH),5.15(1H,d,J=5.2Hz,OH),6.
72(2H,br.s,NH2),8.27(1H,s,H−8),8.95(1H,s,H
−6). 実測値:C,42.17;H,4.91;N,31.07%.M+225.0865 C8H11N5O3としてC,42.67;H,4.92;N,31.10%. M+225.0862. 実施例8 9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)グアニン ジクロロメタン(2.7ml)及び水(0.15ml)中の9−
〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2
−オキシ〕−6−クロロ−2−ホルムアミドプリン(0.
27g,0.5mモル)の溶液に2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ
ベンゾキノン(0.25g,1.1mモル)を加え溶液を1時間室
温で攪拌した。溶液をジクロロメタン(3ml)により希
釈し水(2×5ml)により抽出した。水性層を合わせ
過しそして溶媒を除去した。残渣をシリカゲルのカラム
クロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、10:1に
より溶離)により精製した。生成物を50%ぎ酸に溶解し
溶液を1時間100℃で加熱した。溶媒を除去し残渣を水
と共蒸発した。残渣を濃水性アンモニアに溶解しそして
溶液を20分間80℃で攪拌した。溶媒を除去し残渣をスフ
エリソルブ(Spherisord)C18300シリカの逆相カラムク
ロマトグラフイ(水次に5%及び10%メタノールにより
溶離)により精製して9−(1,4−ジヒドロキシブト−
2−オキシ)グアニン(28mg,23%)を得た。融点,分
解>215℃。
R:νmax(KBr)3670,3420,3310,3200,1650,1620,1570,1
520,1480,1425cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.41(2
H,m,CH 2OH),3.76(1H,m,CHOH),4.18(1H,dd,J=7.6,1
0.7Hz,CH2ON),4.39(1H,dd,J=3.2,10.7Hz,CH2ON),4.
72(1H,t,J=5.6Hz,OH),5.15(1H,d,J=5.2Hz,OH),6.
72(2H,br.s,NH2),8.27(1H,s,H−8),8.95(1H,s,H
−6). 実測値:C,42.17;H,4.91;N,31.07%.M+225.0865 C8H11N5O3としてC,42.67;H,4.92;N,31.10%. M+225.0862. 実施例8 9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)グアニン ジクロロメタン(2.7ml)及び水(0.15ml)中の9−
〔1,4−ビス(4−メトキシベンジルオキシ)ブト−2
−オキシ〕−6−クロロ−2−ホルムアミドプリン(0.
27g,0.5mモル)の溶液に2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ
ベンゾキノン(0.25g,1.1mモル)を加え溶液を1時間室
温で攪拌した。溶液をジクロロメタン(3ml)により希
釈し水(2×5ml)により抽出した。水性層を合わせ
過しそして溶媒を除去した。残渣をシリカゲルのカラム
クロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、10:1に
より溶離)により精製した。生成物を50%ぎ酸に溶解し
溶液を1時間100℃で加熱した。溶媒を除去し残渣を水
と共蒸発した。残渣を濃水性アンモニアに溶解しそして
溶液を20分間80℃で攪拌した。溶媒を除去し残渣をスフ
エリソルブ(Spherisord)C18300シリカの逆相カラムク
ロマトグラフイ(水次に5%及び10%メタノールにより
溶離)により精製して9−(1,4−ジヒドロキシブト−
2−オキシ)グアニン(28mg,23%)を得た。融点,分
解>215℃。
UV:λmax(H2O)252(ε12,400)及び265(インフレク
シヨン,ε9,740)nm;IR:νmax(KBr)3360,3200,1735,
1690,1640,1600,1540,1475及び1400cm-1;1H NMR:δH
〔(CD3)2SO〕1.82(2H,dq,Jq=6.5Hz及びJa=1.8Hz,
3′−H),3.56(4H,m,1′−H及び4′−H),4.34(1
H,m,2′−H),4.63(1H,t,J=5.4Hz,D2O交換可能,O
H),4.97(1H,t,J=6.1Hz,D2O交換可能,OH),6.59(2H,
s,D2O交換可能,2-NH2)7.87(1H,s,8−H)及び10.67
(1H,s,D2O交換可能,1−H). 実測値:C,40.33;H,5.32;N,26.03%.C9H13N5O4.0.7H2O
としてC,40.36;H,5.42;N,26.15%. 実施例9 2−アミノ−9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキ
シ)プリン ジクロロメタン(7.2ml)及びメタノール(0.8ml)中
の2−アミノ−9−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジ
ルオキシ)ブト−2−オキシ〕−6−クロロプリン(0.
94g,1.8mモル)の溶液に2.3−ジクロロ−5,6−ジシアノ
ベンゾキノン(0.91g,4.0mモル)を加え溶液をジクロロ
メタン(8ml)により希釈し水(3×8ml)により抽出し
た。水性層を合せ過しそして溶媒を除去した。残渣を
水中10%メタノールにより溶離するスフエリソルブC183
00シリカの逆相カラムクロマトグラフイ次にクロロホル
ム−メタノール(12:1)により溶離するシリカゲルのカ
ラムクロマトグラフイにより精製した。生成物をメタノ
ール(8ml)中のぎ酸アンモニウム(208mg,3.3mモル)
の溶液に懸濁し木炭上10%パラジウム(25mg)を加え混
合物を還流下加熱した。30分後さらに木炭上10%パラジ
ウム(10mg)を加え混合物をさらに1時間還流下加熱し
た。混合物を放冷し水(2ml)を加えた。溶液を過し
そして溶媒を除去した。残渣を水及び10%メタノールに
より溶離するスフエリソルブC18300シリカの逆相カラム
クロマトグラフイにより精製して2−アミノ−9−(1,
4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)プリン(155mg,36
%)を得た。融点178〜179℃。
シヨン,ε9,740)nm;IR:νmax(KBr)3360,3200,1735,
1690,1640,1600,1540,1475及び1400cm-1;1H NMR:δH
〔(CD3)2SO〕1.82(2H,dq,Jq=6.5Hz及びJa=1.8Hz,
3′−H),3.56(4H,m,1′−H及び4′−H),4.34(1
H,m,2′−H),4.63(1H,t,J=5.4Hz,D2O交換可能,O
H),4.97(1H,t,J=6.1Hz,D2O交換可能,OH),6.59(2H,
s,D2O交換可能,2-NH2)7.87(1H,s,8−H)及び10.67
(1H,s,D2O交換可能,1−H). 実測値:C,40.33;H,5.32;N,26.03%.C9H13N5O4.0.7H2O
としてC,40.36;H,5.42;N,26.15%. 実施例9 2−アミノ−9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキ
シ)プリン ジクロロメタン(7.2ml)及びメタノール(0.8ml)中
の2−アミノ−9−〔1,4−ビス(4−メトキシベンジ
ルオキシ)ブト−2−オキシ〕−6−クロロプリン(0.
94g,1.8mモル)の溶液に2.3−ジクロロ−5,6−ジシアノ
ベンゾキノン(0.91g,4.0mモル)を加え溶液をジクロロ
メタン(8ml)により希釈し水(3×8ml)により抽出し
た。水性層を合せ過しそして溶媒を除去した。残渣を
水中10%メタノールにより溶離するスフエリソルブC183
00シリカの逆相カラムクロマトグラフイ次にクロロホル
ム−メタノール(12:1)により溶離するシリカゲルのカ
ラムクロマトグラフイにより精製した。生成物をメタノ
ール(8ml)中のぎ酸アンモニウム(208mg,3.3mモル)
の溶液に懸濁し木炭上10%パラジウム(25mg)を加え混
合物を還流下加熱した。30分後さらに木炭上10%パラジ
ウム(10mg)を加え混合物をさらに1時間還流下加熱し
た。混合物を放冷し水(2ml)を加えた。溶液を過し
そして溶媒を除去した。残渣を水及び10%メタノールに
より溶離するスフエリソルブC18300シリカの逆相カラム
クロマトグラフイにより精製して2−アミノ−9−(1,
4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)プリン(155mg,36
%)を得た。融点178〜179℃。
UV:λmax(H2O)222(ε24,100)及び304(ε7,020)n
m;IR:νmax(KBr)3330,3210,3070,1655,1640,1580,151
0,1480及び1435cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.84
(2H,q,J=6.4Hz,3′−H),3.58(4H,m,1′−H及び
4′−H),4.42(1H,m,2′−H),4.63(1H,t,J=5.2H
z,D2O交換可能,OH),4.98(1H,t,J=5.9Hz,D2O交換可
能,OH),6.70(2H,s,D2O交換可能,2-NH2),8.23(1H,s,
8−H)及び8.59(1H,s,6−H). 実測値:C,45.13;H,5.47;N,29.30%.C9H13N5O3としてC,
45.18;H,5.48;N,29.27% 実施例10 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)プリン 80%酢酸(20ml)中の9−(3−t−ブチルジメチル
シリルオキシプロプ−1−オキシ)−2−ホルムアミド
プリン(800mg,2.28mモル)を20分間90℃で加熱した。
混合物を次に冷却し減圧下蒸発させ残渣を水と共蒸発さ
せた。残渣をエタノール(20ml)及びヒドラジン水和物
(1ml)に溶解した。溶液を1時間還流下加熱し冷却し
蒸発乾固した。シリカゲル(クロロホルム−エタノー
ル、8:1により溶離)のカラムクロマトグラフイにより
表題化合物を得た。
m;IR:νmax(KBr)3330,3210,3070,1655,1640,1580,151
0,1480及び1435cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.84
(2H,q,J=6.4Hz,3′−H),3.58(4H,m,1′−H及び
4′−H),4.42(1H,m,2′−H),4.63(1H,t,J=5.2H
z,D2O交換可能,OH),4.98(1H,t,J=5.9Hz,D2O交換可
能,OH),6.70(2H,s,D2O交換可能,2-NH2),8.23(1H,s,
8−H)及び8.59(1H,s,6−H). 実測値:C,45.13;H,5.47;N,29.30%.C9H13N5O3としてC,
45.18;H,5.48;N,29.27% 実施例10 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)プリン 80%酢酸(20ml)中の9−(3−t−ブチルジメチル
シリルオキシプロプ−1−オキシ)−2−ホルムアミド
プリン(800mg,2.28mモル)を20分間90℃で加熱した。
混合物を次に冷却し減圧下蒸発させ残渣を水と共蒸発さ
せた。残渣をエタノール(20ml)及びヒドラジン水和物
(1ml)に溶解した。溶液を1時間還流下加熱し冷却し
蒸発乾固した。シリカゲル(クロロホルム−エタノー
ル、8:1により溶離)のカラムクロマトグラフイにより
表題化合物を得た。
(262mg,55%).IR:νmax(KBr)3340,3210,1655,1615,
1570,1510,1430cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.84
(2H,クインテツト,J=6.5Hz,CH2 CH 2CH2),3.58(2H,q,
J=6.5,5.2Hz,CH 2OH),4.39(2H,t,J=6.5Hz,CH2ON),
4.62(1H,t,J=5.2Hz,OH),6.71(2H,br.s,D2O交換可
能,NH2)8.31(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H−6). 実測値:C,45.89;H,5.38;N,33.85%.C8H11N5O2としてC,
45.92;H,5.31;N,33.49%. 実施例11 9−(3−ヘキサノイルオキシプロプ−1−オキシ)グ
アニン 9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニン
(150mg.0.67mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(1
5.6mg,0.13モル)、無水ネキサン酸(0.31ml,1.34mモ
ル)及びN,N−ジメチルホルムアミドを2時間20℃で攪
拌した。混合物を次に蒸発乾固し残渣をシリカゲルのク
ロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール4:1により
溶離)にかけた。水−メタノールにより再結晶して9−
(3−ヘキサノイルオキシプロプ−1−オキシ)グアニ
ンを得た。
1570,1510,1430cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.84
(2H,クインテツト,J=6.5Hz,CH2 CH 2CH2),3.58(2H,q,
J=6.5,5.2Hz,CH 2OH),4.39(2H,t,J=6.5Hz,CH2ON),
4.62(1H,t,J=5.2Hz,OH),6.71(2H,br.s,D2O交換可
能,NH2)8.31(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H−6). 実測値:C,45.89;H,5.38;N,33.85%.C8H11N5O2としてC,
45.92;H,5.31;N,33.49%. 実施例11 9−(3−ヘキサノイルオキシプロプ−1−オキシ)グ
アニン 9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)グアニン
(150mg.0.67mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(1
5.6mg,0.13モル)、無水ネキサン酸(0.31ml,1.34mモ
ル)及びN,N−ジメチルホルムアミドを2時間20℃で攪
拌した。混合物を次に蒸発乾固し残渣をシリカゲルのク
ロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール4:1により
溶離)にかけた。水−メタノールにより再結晶して9−
(3−ヘキサノイルオキシプロプ−1−オキシ)グアニ
ンを得た。
(80mg,39%).IR:νmax(KBr)3337,3172,2957,2933,1
696,1646,1599,1587,1390cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕0.84(3H,t,J=6.9Hz,CH3),1.24(4H,m,CH 2 CH 2C
H3),1.51(2H,クインテツト, 1.98(2H,クインテツト,J=6.6,6.3Hz,OCH2 CH 2CH2O),
2.29(2H,t,J=7.4Hz, 4.19(2H,d−d,J=6.6,6.3Hz,CH2ON),4.32(2H,d−d,J
=6.6,6.3Hz,CH2OC),6.58(2H,br.s,D2O交換可能,N
H2),7.93(1H,s,H−8),10.66(1H,br.s,D2O交換可
能,H−1). 実測値:C,51.74;H,6.61;N,21.49%.C14H21N5O4として
C,51.99;H,6.56;N,21.66%. 実施例12 2−アミノ−9−(1,4−ジアセトキシブト−2−オキ
シ)プリン N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の2−アミノ−
9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)プリン(1
00mg,0.42mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(4m
g)及び無水酢酸(0.14ml,1.5mモル)の溶液を15分間室
温で攪拌しメタノール(0.5ml)を加えた。溶媒を除去
し残渣をクロロホルム(5ml)と重炭酸ナトリウム溶液
(3ml)との間に分配した。水性層をクロロホルム(5m
l)により再び抽出し合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸
マグネシウム)し溶媒を除去した。残渣をクロロホルム
−メタノール(30:1)により溶離するシリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイにより精製した。ヘキサン−酢酸エ
チルとの粉砕により白色結晶として2−アミノ−9−
(1,4−ジアセトキシブト−2−オキシ)プリンを得
た。(112mg,83%)。融点123〜125℃。
696,1646,1599,1587,1390cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕0.84(3H,t,J=6.9Hz,CH3),1.24(4H,m,CH 2 CH 2C
H3),1.51(2H,クインテツト, 1.98(2H,クインテツト,J=6.6,6.3Hz,OCH2 CH 2CH2O),
2.29(2H,t,J=7.4Hz, 4.19(2H,d−d,J=6.6,6.3Hz,CH2ON),4.32(2H,d−d,J
=6.6,6.3Hz,CH2OC),6.58(2H,br.s,D2O交換可能,N
H2),7.93(1H,s,H−8),10.66(1H,br.s,D2O交換可
能,H−1). 実測値:C,51.74;H,6.61;N,21.49%.C14H21N5O4として
C,51.99;H,6.56;N,21.66%. 実施例12 2−アミノ−9−(1,4−ジアセトキシブト−2−オキ
シ)プリン N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の2−アミノ−
9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)プリン(1
00mg,0.42mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(4m
g)及び無水酢酸(0.14ml,1.5mモル)の溶液を15分間室
温で攪拌しメタノール(0.5ml)を加えた。溶媒を除去
し残渣をクロロホルム(5ml)と重炭酸ナトリウム溶液
(3ml)との間に分配した。水性層をクロロホルム(5m
l)により再び抽出し合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸
マグネシウム)し溶媒を除去した。残渣をクロロホルム
−メタノール(30:1)により溶離するシリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイにより精製した。ヘキサン−酢酸エ
チルとの粉砕により白色結晶として2−アミノ−9−
(1,4−ジアセトキシブト−2−オキシ)プリンを得
た。(112mg,83%)。融点123〜125℃。
IR:νmax(KBr)3400,3310,3190,1735,1640,1615,1585,
1505,1470及び1430cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.0
-2.5(8H,m,3′−H及び2xCH3),4.21(1H,dd,J=12.7H
z及び5.8Hz,1′−H),4.32(1H,dt,Jd=10.9Hz及びJt
=5.4Hz,4′−H),4.54(1H,dd,J=12.9Hz及び2.8Hz,
1′−H),4.63(1H,m,2′−H),4.81(1H,ddd,J=11.
3Hz,9.4Hz及び4.4Hz,4′−H),5.16(2h,s,D2O交換可
能,2-NH2),7.96(1H,s,8−H)及び8.67(1H,s,6−
H) 実測値:C,48.15;H,5.23;N,21.51%.C13H17N5O5として
C,48.29;H,5.30;N,21.66%. 実施例13 2−アミノ−9−(1,4−ジブチリルオキシブト−2−
オキシ)プリン N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の2−アミノ−
9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)プリン(7
5mg,0.31mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(3mg)
及び無水酪酸(0.17ml,1.0mモル)の溶液を20分間室温
で攪拌しメタノール(0.5ml)を次に加えた。溶媒を除
去しそして残渣をクロロホルム(5ml)と水性重炭酸ナ
トリウム(3ml)との間に分配した。有機層を乾燥(硫
酸マグネシウム)し溶媒を除去した。残渣をクロロホル
ム−メタノール(40:1)により溶離するシリカゲルのカ
ラムクロマトグラフイにより精製した。エーテル−ヘキ
サンにより結晶化して白色固体として2−アミノ−9−
(1,4−ジブチリルオキシブト−2−オキシ)プリンを
得た。(79mg,67%)。融点99〜101℃。
1505,1470及び1430cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕2.0
-2.5(8H,m,3′−H及び2xCH3),4.21(1H,dd,J=12.7H
z及び5.8Hz,1′−H),4.32(1H,dt,Jd=10.9Hz及びJt
=5.4Hz,4′−H),4.54(1H,dd,J=12.9Hz及び2.8Hz,
1′−H),4.63(1H,m,2′−H),4.81(1H,ddd,J=11.
3Hz,9.4Hz及び4.4Hz,4′−H),5.16(2h,s,D2O交換可
能,2-NH2),7.96(1H,s,8−H)及び8.67(1H,s,6−
H) 実測値:C,48.15;H,5.23;N,21.51%.C13H17N5O5として
C,48.29;H,5.30;N,21.66%. 実施例13 2−アミノ−9−(1,4−ジブチリルオキシブト−2−
オキシ)プリン N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の2−アミノ−
9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)プリン(7
5mg,0.31mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(3mg)
及び無水酪酸(0.17ml,1.0mモル)の溶液を20分間室温
で攪拌しメタノール(0.5ml)を次に加えた。溶媒を除
去しそして残渣をクロロホルム(5ml)と水性重炭酸ナ
トリウム(3ml)との間に分配した。有機層を乾燥(硫
酸マグネシウム)し溶媒を除去した。残渣をクロロホル
ム−メタノール(40:1)により溶離するシリカゲルのカ
ラムクロマトグラフイにより精製した。エーテル−ヘキ
サンにより結晶化して白色固体として2−アミノ−9−
(1,4−ジブチリルオキシブト−2−オキシ)プリンを
得た。(79mg,67%)。融点99〜101℃。
IR:νmax(KBr)3400,3310,3190,2970,1735,1640,1615,
1580,1505,1470及び1430cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕0.94(6H,t,J=7.4Hz,2xCH3),1.64(4H,m,2xCH 2C
H3),2.09(1H,m,3′−H),2.17(1H,m,3′−H),2.3
0(4H,q,J=7.1Hz,2xCH2CO),4.21(1H,dd,J=12.6Hz及
び5.5Hz,1′−H),4.33(1H,dt,Jd=11.0Hz及びJt=5.
4Hz,4′−H),4.55(1H,dd,J=12.8Hz及び2.9Hz,1′−
H),4.62(1H,m,2′−H),4.79(1H,ddd,J=11.3Hz,
9.1Hz及び4.7Hz,4′−H),5.14(2H,s,D2O交換可能,2-
NH2),7.95(1H,s,8−H)及び8.66(1H,s,6−H). 実測値:C,53.45;H,6.66;N,18.34%.C17H25N5O5として
C,53.82;H,6.64;N,18.46%. 実施例14 (R)−9−(1.4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)
グアニン テトラヒドロフラン(4ml)及び水(1ml)中の(R)
−9−(1,4−ジベンジルオキトブト−2−オキシ)グ
アニン(80mg,0.18mモル)の溶液を5M塩酸(3滴)及び
木炭上10%パラジウム(40mg)により処理した。混合物
を2時間大気圧下で水素化し次に過しそして新しい触
媒(100mg)を加えた。水素化を16時間続け混合物を
過し沸とう水(3×5ml)により触媒を洗つた。溶液をI
R45(OH)イオン交換樹脂により中和し過し蒸発乾固
した。残渣をクロロホルム−メタノール(5:2)により
溶離するシリカのクロマトグラフイにかけて(R)−9
−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)グアニンを
得た。
1580,1505,1470及び1430cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕0.94(6H,t,J=7.4Hz,2xCH3),1.64(4H,m,2xCH 2C
H3),2.09(1H,m,3′−H),2.17(1H,m,3′−H),2.3
0(4H,q,J=7.1Hz,2xCH2CO),4.21(1H,dd,J=12.6Hz及
び5.5Hz,1′−H),4.33(1H,dt,Jd=11.0Hz及びJt=5.
4Hz,4′−H),4.55(1H,dd,J=12.8Hz及び2.9Hz,1′−
H),4.62(1H,m,2′−H),4.79(1H,ddd,J=11.3Hz,
9.1Hz及び4.7Hz,4′−H),5.14(2H,s,D2O交換可能,2-
NH2),7.95(1H,s,8−H)及び8.66(1H,s,6−H). 実測値:C,53.45;H,6.66;N,18.34%.C17H25N5O5として
C,53.82;H,6.64;N,18.46%. 実施例14 (R)−9−(1.4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)
グアニン テトラヒドロフラン(4ml)及び水(1ml)中の(R)
−9−(1,4−ジベンジルオキトブト−2−オキシ)グ
アニン(80mg,0.18mモル)の溶液を5M塩酸(3滴)及び
木炭上10%パラジウム(40mg)により処理した。混合物
を2時間大気圧下で水素化し次に過しそして新しい触
媒(100mg)を加えた。水素化を16時間続け混合物を
過し沸とう水(3×5ml)により触媒を洗つた。溶液をI
R45(OH)イオン交換樹脂により中和し過し蒸発乾固
した。残渣をクロロホルム−メタノール(5:2)により
溶離するシリカのクロマトグラフイにかけて(R)−9
−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)グアニンを
得た。
(22mg,48%).UV:λmax(EtOH)252,270nm(s);1H
NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,m,CH2),3.55(4H,m,2
xCH2),4.35(1H,m,CH),4.64(1H,t,J=5Hz,D2O交換可
能,OH),5.00(1H,t,J=6Hz,D2O交換可能,OH),6.67(2
H,s,D2O交換可能,NH2),7.87(1H,s,CH),10.76(1H,b
r.s,D2O交換可能,NH);m/z255(M+,2%),221(10),17
8(15),167(20),165(10),152(10),151(35)150
(5),135(5),108(10),91(10),75(55),58(6
0),57(100),45(50),43(60).M+実測値:255.096
8,C9H13N5O4としてM+255.0967. 実施例15 (S)−9−(1.4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)
グアニン 80%ぎ酸(20ml)中の(S)−6−クロロ−9−(1,
4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)−2−ホルム
アミドプリン(0.4g,0.8mモル)の溶液を1時間100℃で
加熱し室温に冷却した。溶液に木炭上10%パラジウム触
媒(200mg)を加え混合物を1時間大気圧下で水素化し
次に過した。液を減圧下蒸発乾固し残渣をメタノー
ル(2ml)及び0.88アンモニア(2ml)に溶解し30分間室
温で攪拌した。溶媒を真空下除去し残渣を水、5%メタ
ノール−水及び10%メタノール−水により溶離する逆相
シリカのクロマトグラフイにかけた。5%及び10%メタ
ノール画分で溶離しそれから結晶化する生成物は(S)
−9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)グアニ
ンであつた。(0.12g.56%)。融点248℃(分解)。
NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,m,CH2),3.55(4H,m,2
xCH2),4.35(1H,m,CH),4.64(1H,t,J=5Hz,D2O交換可
能,OH),5.00(1H,t,J=6Hz,D2O交換可能,OH),6.67(2
H,s,D2O交換可能,NH2),7.87(1H,s,CH),10.76(1H,b
r.s,D2O交換可能,NH);m/z255(M+,2%),221(10),17
8(15),167(20),165(10),152(10),151(35)150
(5),135(5),108(10),91(10),75(55),58(6
0),57(100),45(50),43(60).M+実測値:255.096
8,C9H13N5O4としてM+255.0967. 実施例15 (S)−9−(1.4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)
グアニン 80%ぎ酸(20ml)中の(S)−6−クロロ−9−(1,
4−ジベンジルオキシブト−2−オキシ)−2−ホルム
アミドプリン(0.4g,0.8mモル)の溶液を1時間100℃で
加熱し室温に冷却した。溶液に木炭上10%パラジウム触
媒(200mg)を加え混合物を1時間大気圧下で水素化し
次に過した。液を減圧下蒸発乾固し残渣をメタノー
ル(2ml)及び0.88アンモニア(2ml)に溶解し30分間室
温で攪拌した。溶媒を真空下除去し残渣を水、5%メタ
ノール−水及び10%メタノール−水により溶離する逆相
シリカのクロマトグラフイにかけた。5%及び10%メタ
ノール画分で溶離しそれから結晶化する生成物は(S)
−9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)グアニ
ンであつた。(0.12g.56%)。融点248℃(分解)。
〔α〕D25−32.3°(c0.16,水中);UV:λmax252(ε130
40),270(s);IR:νmax(KBr)3364,3298,3243,3199,
3133,2959,1710,1690,1644,1610,1600,1578,1529,1474,
1410,,1385,1368,1323,1257,1226,1206,1167,1124,106
8,1055,1025,1015,968,948,867,849,781,696cm-1;1H N
MR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,m,CH2),3.55(4H,m,2x
CH2),4.30(1H,m,CH),4.63(1H,t,J=5Hz,D2O交換可
能,OH),4.98(1H,t,J=6Hz,D2O交換可能,OH),6.60(2
H,s,D2O交換可能,NH2),7.86(1H,s,CH),10.70(1H,
s,D2O交換可能,NH). 実測値:C,40.90;H,5.16;N,26.72%.C9H13N5O4,0.5H2O
としてC,40.90;H,5.34;N,26.50%. 実施例16 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメ
チルプロプ−1−オキシ)プリン 80%酢酸中の2−アミノ−9−(2,2−ジメチル−1,3
−ジオキサン−5−イルメトキシ)プリン(500mg,1.79
mモル)を3時間20℃で攪拌した。混合物を次に蒸発さ
せてシロツプとしトルエンと共蒸発させた。シリカゲル
のカラムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノー
ル、5:1次に5:2により溶離)により表題化合物を得た。
40),270(s);IR:νmax(KBr)3364,3298,3243,3199,
3133,2959,1710,1690,1644,1610,1600,1578,1529,1474,
1410,,1385,1368,1323,1257,1226,1206,1167,1124,106
8,1055,1025,1015,968,948,867,849,781,696cm-1;1H N
MR:δH〔(CD3)2SO〕1.80(2H,m,CH2),3.55(4H,m,2x
CH2),4.30(1H,m,CH),4.63(1H,t,J=5Hz,D2O交換可
能,OH),4.98(1H,t,J=6Hz,D2O交換可能,OH),6.60(2
H,s,D2O交換可能,NH2),7.86(1H,s,CH),10.70(1H,
s,D2O交換可能,NH). 実測値:C,40.90;H,5.16;N,26.72%.C9H13N5O4,0.5H2O
としてC,40.90;H,5.34;N,26.50%. 実施例16 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメ
チルプロプ−1−オキシ)プリン 80%酢酸中の2−アミノ−9−(2,2−ジメチル−1,3
−ジオキサン−5−イルメトキシ)プリン(500mg,1.79
mモル)を3時間20℃で攪拌した。混合物を次に蒸発さ
せてシロツプとしトルエンと共蒸発させた。シリカゲル
のカラムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノー
ル、5:1次に5:2により溶離)により表題化合物を得た。
(371mg,87%).IR:νmax(KBr)3336,3203,1647,1618,
1578,1430cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.97(1H,m,
CH),3.55(4H,m,2xCH 2OH),4.33(2H,d,J=6.3Hz,CH2O
N),4.59(2H,t,J=5.3Hz,D2O交換可能,2xOH),6.70(2
Hbr.s,D2O交換可能,NH2),8.30(1H,s,H−8),8.59
(1H,s,H−6). 実測値:C,45.05;H,5.63;N,29.44%;M+239.1022.C9H13N
5O3としてC,45.17;H,5.49;N,29.28%. M+239.1018. 実施例17 9−(3−アセトキシ−2−アセトキシメチルプロプ−
1−オキシ)−2−アミノプリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシ
メチルプロプ−1−オキシ)プリン(90mg,0.376mモ
ル)、無水酢酸(0.1ml,1.06mモル)、4−ジメチルア
ミノピリジン(10mg,0.0836mモル)及びN,N−ジメチル
ホルムアミド(2ml)の混合物を1.5時間20℃で攪拌し
た。エタノール(0.2ml)を加え、混合物をさらに15分
間攪拌し次に減圧下蒸発させた。シリカゲル(クロロホ
ルム−エタノール、19:1により溶離)のカラムクロマト
グラフイによりシロツプが得られそれをエーテルととも
に粉砕して固体化した。
1578,1430cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.97(1H,m,
CH),3.55(4H,m,2xCH 2OH),4.33(2H,d,J=6.3Hz,CH2O
N),4.59(2H,t,J=5.3Hz,D2O交換可能,2xOH),6.70(2
Hbr.s,D2O交換可能,NH2),8.30(1H,s,H−8),8.59
(1H,s,H−6). 実測値:C,45.05;H,5.63;N,29.44%;M+239.1022.C9H13N
5O3としてC,45.17;H,5.49;N,29.28%. M+239.1018. 実施例17 9−(3−アセトキシ−2−アセトキシメチルプロプ−
1−オキシ)−2−アミノプリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシ
メチルプロプ−1−オキシ)プリン(90mg,0.376mモ
ル)、無水酢酸(0.1ml,1.06mモル)、4−ジメチルア
ミノピリジン(10mg,0.0836mモル)及びN,N−ジメチル
ホルムアミド(2ml)の混合物を1.5時間20℃で攪拌し
た。エタノール(0.2ml)を加え、混合物をさらに15分
間攪拌し次に減圧下蒸発させた。シリカゲル(クロロホ
ルム−エタノール、19:1により溶離)のカラムクロマト
グラフイによりシロツプが得られそれをエーテルととも
に粉砕して固体化した。
(110.3mg,91%).IR:νmax(KBr)3328,3191,1740,165
2,1618,1581,1513,1431cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕2.03(6H,s,2xCH3),2.50(m,CH,(CH3)2SO),4.20
(4H,m,2xCH 2OC=O),4.39(2H,d,J=6.3Hz,CH2ON),
6.68(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),8.32(1H,s,H−
8),8.60(1H,s,H−6). 実測値:C,48.34;H,5.30;N,21.57%;M+323.1225.C13H17
N5O5としてC,48.29;H,5.31;N,21.66%; M+323.1230. 実施例18 2−アミノ−(3−プロピオニルオキシ−2−プロピオ
ニルオキシメチルプロプ−1−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシ
メチルプロプ−1−オキシ)プリン(90mg,0.376mモ
ル)、無水プロピオン酸(0.12ml,0.920mモル)、4−
ジメチルアミノピリジン(9mg,0.0752mモル)及びN,N−
ジメチルホルムアミド(2ml)の混合物を1.5時間20℃で
攪拌した。エタノール(0.2ml)を加え混合物をさらに1
5分間攪拌し次に減圧下蒸発させた。シリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール、19:1
により溶離)によりシロツプが得られそれはエーテルと
の粉砕により固体となつた。
2,1618,1581,1513,1431cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕2.03(6H,s,2xCH3),2.50(m,CH,(CH3)2SO),4.20
(4H,m,2xCH 2OC=O),4.39(2H,d,J=6.3Hz,CH2ON),
6.68(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),8.32(1H,s,H−
8),8.60(1H,s,H−6). 実測値:C,48.34;H,5.30;N,21.57%;M+323.1225.C13H17
N5O5としてC,48.29;H,5.31;N,21.66%; M+323.1230. 実施例18 2−アミノ−(3−プロピオニルオキシ−2−プロピオ
ニルオキシメチルプロプ−1−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシ
メチルプロプ−1−オキシ)プリン(90mg,0.376mモ
ル)、無水プロピオン酸(0.12ml,0.920mモル)、4−
ジメチルアミノピリジン(9mg,0.0752mモル)及びN,N−
ジメチルホルムアミド(2ml)の混合物を1.5時間20℃で
攪拌した。エタノール(0.2ml)を加え混合物をさらに1
5分間攪拌し次に減圧下蒸発させた。シリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール、19:1
により溶離)によりシロツプが得られそれはエーテルと
の粉砕により固体となつた。
(122mg,83%).IR:νmax(KBr)3382,3313,1740,1641,
1619,1575,1429cm-1.H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.02(6
H,t,J=7.4Hz,2xCH3),2.33(4H,カルテツト,J=7.4Hz,
2xCH2C=O),4.22(4H,m,2xCH2OC=O),4.39(2H,d,J
=6.3Hz,CH2ON),6.68(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),
8.32(1H,s,H−8),8.60(1H,s,H−6). 実測値:C,51.20;H,6.04;N,19.94%. M+351.1525.C15H21N5O5としてC,51.26;H,6.04;N,19.93
%.M+351.1543. 実施例19 2−アミノ−(3−ベンゾイルオキシ−2−ベンゾイル
オキシメチルプロプ−1−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシ
メチルプロプ−1−オキシ)プリン(80mg,0.335mモ
ル)、無水安息香酸(189mg,0.835mモル)、4−N,N−
ジメチルアミノピリジン(8mg,0.668mモル)及びN,N−
ジメチルホルムアミド(2ml)の混合物を2時間20℃で
攪拌した。エタノール(0.2ml)を加え混合物をさらに1
5分間攪拌し次に減圧下蒸発させた。シリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール、19:1
により溶離)によりシロツプが得られそれをエーテルに
より再結晶して表題化合物を得た。
1619,1575,1429cm-1.H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.02(6
H,t,J=7.4Hz,2xCH3),2.33(4H,カルテツト,J=7.4Hz,
2xCH2C=O),4.22(4H,m,2xCH2OC=O),4.39(2H,d,J
=6.3Hz,CH2ON),6.68(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),
8.32(1H,s,H−8),8.60(1H,s,H−6). 実測値:C,51.20;H,6.04;N,19.94%. M+351.1525.C15H21N5O5としてC,51.26;H,6.04;N,19.93
%.M+351.1543. 実施例19 2−アミノ−(3−ベンゾイルオキシ−2−ベンゾイル
オキシメチルプロプ−1−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシ
メチルプロプ−1−オキシ)プリン(80mg,0.335mモ
ル)、無水安息香酸(189mg,0.835mモル)、4−N,N−
ジメチルアミノピリジン(8mg,0.668mモル)及びN,N−
ジメチルホルムアミド(2ml)の混合物を2時間20℃で
攪拌した。エタノール(0.2ml)を加え混合物をさらに1
5分間攪拌し次に減圧下蒸発させた。シリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(クロロホルム−エタノール、19:1
により溶離)によりシロツプが得られそれをエーテルに
より再結晶して表題化合物を得た。
(92.2mg,65%).IR:νmax(KBr)3327,1721,1617,157
6,1426cm-1.HNMR:δH〔(CD3)2SO〕2.82(1H,m,CH),
4.60(6H,m,3xCH2),6.64(2H,br.s,D2O交換可能,N
H2),7.51(4H,t,芳香族),7.65(2H,t,芳香族),7.97
(4H,d,芳香族),8.39(1H,s,H−8),8.60(1H,s,H−
6). 実測値:C,61.56;H,4.79;N,15.56%.C23H21N5O5として
C,61.73;H,4.74;N,15.65%. 実施例20 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメ
チルプロプ−1−オキシ)−6−メトキシプリン 80%酢酸(10ml)中の2−アミノ−9−(2,2−ジメ
チル−1,3−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イルメト
キシ)−6−メトキシプリン(290mg,0.938mモル)を3
時間20℃で攪拌し次に減圧下蒸発させた。残渣とトルエ
ンと共蒸発させ次にシリカゲルのクロマトグラフイ(ク
ロロホルム−エタノール、10:1により溶離)にかけて表
題化合物を得た。
6,1426cm-1.HNMR:δH〔(CD3)2SO〕2.82(1H,m,CH),
4.60(6H,m,3xCH2),6.64(2H,br.s,D2O交換可能,N
H2),7.51(4H,t,芳香族),7.65(2H,t,芳香族),7.97
(4H,d,芳香族),8.39(1H,s,H−8),8.60(1H,s,H−
6). 実測値:C,61.56;H,4.79;N,15.56%.C23H21N5O5として
C,61.73;H,4.74;N,15.65%. 実施例20 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメ
チルプロプ−1−オキシ)−6−メトキシプリン 80%酢酸(10ml)中の2−アミノ−9−(2,2−ジメ
チル−1,3−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イルメト
キシ)−6−メトキシプリン(290mg,0.938mモル)を3
時間20℃で攪拌し次に減圧下蒸発させた。残渣とトルエ
ンと共蒸発させ次にシリカゲルのクロマトグラフイ(ク
ロロホルム−エタノール、10:1により溶離)にかけて表
題化合物を得た。
(224mg,89%).IR:νmax(KBr)3332,3213,1617,1584,
1509,1491cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.95(1H,m,
CH),3.53(4H,m,2xCH 2OH),3.96(3H,s,OCH3),4.29
(2H,d,J=6.3Hz,CH2ON),4.59(2H,t,J=5.2Hz,D2O交
換可能,2xOH),6.60(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),8.0
9(1H,s,H−8). 実測値:C,44.51;H,5.68;N,26.14%.M+269.1127 C10H15N5O4.としてC,44.60;H,5.63;N,26.01%; M+269.1124. 実施例21 2,6−ジアミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキ
シメチルプロプ−1−オキシ)プリン 80%酢酸中の2,6−ジアミノ−9−(2,2−ジメチル−
1,3−ジオキサン−5−イルメトキシ)プリン(310mg,
1.05mモル)を4時間20℃で攪拌し次に減圧下蒸発させ
た。残渣をトルエンと共蒸発させ次に水、5%メタノー
ル及び10%メタノールにより溶離する逆相シリカ(スフ
エリソルブV.L.S.C18300ポア)のクロマトグラフイにか
けた。水により再結晶すると表題化合物を得た。
1509,1491cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕1.95(1H,m,
CH),3.53(4H,m,2xCH 2OH),3.96(3H,s,OCH3),4.29
(2H,d,J=6.3Hz,CH2ON),4.59(2H,t,J=5.2Hz,D2O交
換可能,2xOH),6.60(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),8.0
9(1H,s,H−8). 実測値:C,44.51;H,5.68;N,26.14%.M+269.1127 C10H15N5O4.としてC,44.60;H,5.63;N,26.01%; M+269.1124. 実施例21 2,6−ジアミノ−9−(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキ
シメチルプロプ−1−オキシ)プリン 80%酢酸中の2,6−ジアミノ−9−(2,2−ジメチル−
1,3−ジオキサン−5−イルメトキシ)プリン(310mg,
1.05mモル)を4時間20℃で攪拌し次に減圧下蒸発させ
た。残渣をトルエンと共蒸発させ次に水、5%メタノー
ル及び10%メタノールにより溶離する逆相シリカ(スフ
エリソルブV.L.S.C18300ポア)のクロマトグラフイにか
けた。水により再結晶すると表題化合物を得た。
(208mg,78%).IR:νmax(KBr)3356,3208,1663,1628,
1600 1482,1445,1409cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
1.95(1H,m,CH),3.54(4H,m,2xCH 2OH),4.27(2H,d,J
=6.3Hz,CH2ON),4.62(2H,t,J=5.3Hz,D2O交換可能,2x
OH),5.92(2H,br.s,D2O交換可能,6-NH2),6.80(2H,b
r.s,D2O交換可能,2-NH2),7.92(1H,s,H−8). 実測値:C,39.76;H,5.90;N,31.32%;M+254.1124 C9H14N6O3.0.9H2O としてC,39.96;H,5.90;N,31.07%:M+254.1127. 実施例22 9−(3−アセトキシプロプ−1−オキシ)−2−アミ
ノプリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシプロプ−1オキ
シ)プリン(60mg,0.287mモル)、無水酢酸(0.033ml,
0.35mモル)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン(6mg,
0.05mモル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)の
混合物を3時間20℃で攪拌した。エタノール(0.5ml)
を加え混合物を蒸発乾固した。シリカゲルのカラムクロ
マトグラフイ(クロロホルム−エタノール、10:1により
溶離)により表題化合物を得た。
1600 1482,1445,1409cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕
1.95(1H,m,CH),3.54(4H,m,2xCH 2OH),4.27(2H,d,J
=6.3Hz,CH2ON),4.62(2H,t,J=5.3Hz,D2O交換可能,2x
OH),5.92(2H,br.s,D2O交換可能,6-NH2),6.80(2H,b
r.s,D2O交換可能,2-NH2),7.92(1H,s,H−8). 実測値:C,39.76;H,5.90;N,31.32%;M+254.1124 C9H14N6O3.0.9H2O としてC,39.96;H,5.90;N,31.07%:M+254.1127. 実施例22 9−(3−アセトキシプロプ−1−オキシ)−2−アミ
ノプリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシプロプ−1オキ
シ)プリン(60mg,0.287mモル)、無水酢酸(0.033ml,
0.35mモル)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン(6mg,
0.05mモル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)の
混合物を3時間20℃で攪拌した。エタノール(0.5ml)
を加え混合物を蒸発乾固した。シリカゲルのカラムクロ
マトグラフイ(クロロホルム−エタノール、10:1により
溶離)により表題化合物を得た。
(68.8mg,95%).IR:νmax(KBr)3311,3154,1721,166
5,1614 1572,1430cm-1.1HNMR:δH〔(CD3)2SO〕2.02
(4H,m,CH3,CH),4.20(2H,t,J=6.5Hz,CH2OC=O),4.
39(2H,t,J=6.3Hz,CH2ON),6.70(2H,br.s,D2O交換可
能,NH2),8.32(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H−6). 実測値:M+251.1013.C10H13N5O3,としてM+251.1018. 実施例23 2−アミノ−9−(3−ヘキサノイルオキシプロプ−1
−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)プリン(60mg,0.287mモル)、無水ヘキサン酸(0.1
ml,0.432mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(6mg,
0.05mモル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)の
混合物を3時間20℃で攪拌した。エタノール(0.5ml)
を加え溶媒を減圧下除去した。シリカゲルのカラムクロ
マトグラフイ(クロロホルム−エタノール、10:1により
溶離)により表題化合物を得た。
5,1614 1572,1430cm-1.1HNMR:δH〔(CD3)2SO〕2.02
(4H,m,CH3,CH),4.20(2H,t,J=6.5Hz,CH2OC=O),4.
39(2H,t,J=6.3Hz,CH2ON),6.70(2H,br.s,D2O交換可
能,NH2),8.32(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H−6). 実測値:M+251.1013.C10H13N5O3,としてM+251.1018. 実施例23 2−アミノ−9−(3−ヘキサノイルオキシプロプ−1
−オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)プリン(60mg,0.287mモル)、無水ヘキサン酸(0.1
ml,0.432mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(6mg,
0.05mモル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)の
混合物を3時間20℃で攪拌した。エタノール(0.5ml)
を加え溶媒を減圧下除去した。シリカゲルのカラムクロ
マトグラフイ(クロロホルム−エタノール、10:1により
溶離)により表題化合物を得た。
(65mg,74%).IR:νmax(KBr)3337,3187,1724,1656,1
616,1578,1511,1429cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕0.
84(3H,t,J=6.8Hz,CH3),1.24(4H,m,CH2CH 2CH3),1.5
2(2H,m,CH 2CH2C=O),2.01(2H,クインテツト,J=6.
6,63HzOCH2 CH 2CH2O),2.30(2H,t,J=7.3Hz,CH2C=
O),4.21(2H,t,J=6.6Hz,CH2OC=O),4.39(2H,t,J
=6.3Hz,CH2ON),6.70(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),
8.32(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H−6). 実測値:C,54.78;H,6.96;N,22.99%.M+307.1656.C14H21
N5O3としてC,54.70;H,6.90;N,22.79%. M+307.1644. 実施例24 2−アミノ−9−(3−ベンゾイルオキシプロプ−1−
オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)プリン(60mg,0.287mモル)、無水安息香酸(97.4m
g、0.431mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(6mg,
0.05モル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)の混
合物を3時間20℃で攪拌した。エタノール(0.5ml)を
加え溶媒を減圧下除去した。シリカゲルのカラムクロマ
トグラフイ(クロロホルム−エタノール、10:1により溶
離)にかけて白色の固体を得た。沸とうするエーテルに
より固体を抽出すると表題化合物を得た。
616,1578,1511,1429cm-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕0.
84(3H,t,J=6.8Hz,CH3),1.24(4H,m,CH2CH 2CH3),1.5
2(2H,m,CH 2CH2C=O),2.01(2H,クインテツト,J=6.
6,63HzOCH2 CH 2CH2O),2.30(2H,t,J=7.3Hz,CH2C=
O),4.21(2H,t,J=6.6Hz,CH2OC=O),4.39(2H,t,J
=6.3Hz,CH2ON),6.70(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),
8.32(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H−6). 実測値:C,54.78;H,6.96;N,22.99%.M+307.1656.C14H21
N5O3としてC,54.70;H,6.90;N,22.79%. M+307.1644. 実施例24 2−アミノ−9−(3−ベンゾイルオキシプロプ−1−
オキシ)プリン 2−アミノ−9−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)プリン(60mg,0.287mモル)、無水安息香酸(97.4m
g、0.431mモル)、4−ジメチルアミノピリジン(6mg,
0.05モル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)の混
合物を3時間20℃で攪拌した。エタノール(0.5ml)を
加え溶媒を減圧下除去した。シリカゲルのカラムクロマ
トグラフイ(クロロホルム−エタノール、10:1により溶
離)にかけて白色の固体を得た。沸とうするエーテルに
より固体を抽出すると表題化合物を得た。
(65.0mg,69%).IR:νmax(KBr)3351,3324,3195,171
3,1646,1620,1573,1511,1430cm-1.1H NMR:δH〔(C
D3)2SO〕2.17(2H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2C
H2),4.50(4H,m,CH2ON,CH2OC=O),6.68(2H,br.s,D2
O交換可能NH2),7.53(2H,m,芳香族),7.67(1H,m,芳香
族),7.99(2H,m,芳香族),8.35(1H,s,H−8),8.60
(1H,s,H−6). 実測値:C,56.51;H,4.74;N,21.86%.M+313.1176.C15H15
N5O3.0.3H2O としてC,56.52;H,4.94;N,21.98%;M+313.1175. 実施例25 (S)−9−(1,4−ジアセトキシブト−2−オキシ)
グアニン 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の(S)−
9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)グアニン
(50mg,0.2mモル)の溶液を無水酢酸(0.15ml,1.6mモ
ル)及び4−ジメチルアミノピリジン(4mg)により処
理した。溶液を1時間室温で攪拌し溶媒を除去し残渣を
クロロホルム(30ml)に溶解しそして飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液(20ml)とともに振とうした。若干の沈でんし
た生成物を含むクロロホルム層を蒸発乾固し残渣をシリ
カのクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、3
0:1により溶離)にかけて(S)−9−(1,4−ジアセト
キシブト−2−オキシ)グアニンを得た。
3,1646,1620,1573,1511,1430cm-1.1H NMR:δH〔(C
D3)2SO〕2.17(2H,クインテツト,J=6.3Hz,CH2 CH 2C
H2),4.50(4H,m,CH2ON,CH2OC=O),6.68(2H,br.s,D2
O交換可能NH2),7.53(2H,m,芳香族),7.67(1H,m,芳香
族),7.99(2H,m,芳香族),8.35(1H,s,H−8),8.60
(1H,s,H−6). 実測値:C,56.51;H,4.74;N,21.86%.M+313.1176.C15H15
N5O3.0.3H2O としてC,56.52;H,4.94;N,21.98%;M+313.1175. 実施例25 (S)−9−(1,4−ジアセトキシブト−2−オキシ)
グアニン 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の(S)−
9−(1,4−ジヒドロキシブト−2−オキシ)グアニン
(50mg,0.2mモル)の溶液を無水酢酸(0.15ml,1.6mモ
ル)及び4−ジメチルアミノピリジン(4mg)により処
理した。溶液を1時間室温で攪拌し溶媒を除去し残渣を
クロロホルム(30ml)に溶解しそして飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液(20ml)とともに振とうした。若干の沈でんし
た生成物を含むクロロホルム層を蒸発乾固し残渣をシリ
カのクロマトグラフイ(クロロホルム−メタノール、3
0:1により溶離)にかけて(S)−9−(1,4−ジアセト
キシブト−2−オキシ)グアニンを得た。
(40mg,60%).IR:(KBr)νmax3430,3310,3200,3120,3
015,2930,2900,2850,2790,2740,1740,1720,1700,1630,1
600,1535,1475,1430,1380,1375,1320,1240,1225,1160,1
115,1065,1055,1010,960,945,900,890,860,825,780c
m-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕δ2.02(8H,m,2xCH3プ
ラスCH2),4.17(4H,m,2xCH2),4.61(1H,m,CH),6.47
(2H,s,D2O交換可能,NH2),7.90(1H,s,CH),10.69(1
H,s,D2O交換可能,NH). 実測値:C,44.50;H,5.04;N,19.95%.C13H17N5O60.5H2O
としてC,44.82;H,5.21;N,20.11%. 実施例26 2−アミノ−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オ
キシ)−6−メトキシプリン 2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−ジヒドロキシ
プロプ−1−オキシ)プリン(60mg,0.23mモル)をメタ
ノール中の1.3Mナトリウムメトキシド溶液(0.55ml,0.6
8mモル)に溶解して1.5時間100℃で攪拌した。反応物を
減圧下蒸発乾固し残渣をシリカに吸収させクロロホルム
−メタノール(20:1)を用いてクロマトグラフイにかけ
吸湿性の泡として表題化合物(30mg,51%)を得た。
015,2930,2900,2850,2790,2740,1740,1720,1700,1630,1
600,1535,1475,1430,1380,1375,1320,1240,1225,1160,1
115,1065,1055,1010,960,945,900,890,860,825,780c
m-1.1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕δ2.02(8H,m,2xCH3プ
ラスCH2),4.17(4H,m,2xCH2),4.61(1H,m,CH),6.47
(2H,s,D2O交換可能,NH2),7.90(1H,s,CH),10.69(1
H,s,D2O交換可能,NH). 実測値:C,44.50;H,5.04;N,19.95%.C13H17N5O60.5H2O
としてC,44.82;H,5.21;N,20.11%. 実施例26 2−アミノ−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オ
キシ)−6−メトキシプリン 2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−ジヒドロキシ
プロプ−1−オキシ)プリン(60mg,0.23mモル)をメタ
ノール中の1.3Mナトリウムメトキシド溶液(0.55ml,0.6
8mモル)に溶解して1.5時間100℃で攪拌した。反応物を
減圧下蒸発乾固し残渣をシリカに吸収させクロロホルム
−メタノール(20:1)を用いてクロマトグラフイにかけ
吸湿性の泡として表題化合物(30mg,51%)を得た。
IR:νmax(KBr)3400,3220,1620,1590,1500,1480,1400c
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.40(2H,m,CH 2OH),3.
75(1H,m,CHOH),3.96(3H,s,CH3),4.13(1H,q,J=7.
7.10.5Hz,CH2ON)4.36(1H.q.J=3.3,10.5Hz,CH2ON),
4.71(1H,t,J=5.8Hz,D2O交換可能,OH),5.18(1H,d,J
=5.2Hz,D2O交換可能,OH),6.64(2H,br.s,NH2),8.07
(1H,s,H−8).m/z255(M+,31%). 実測値:C,40.95;H,5.40;N,26.62%;M+255.0965. C9H13N5O4.0.5H2O.としてC,40.91;H,5.34;N,26.51
%;M+255.0967. 実施例27 (R)−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)グアニン (R)−6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキソラン−4−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプ
リン(150mg,0.46mモル)を80%ぎ酸(6ml)に溶解しそ
して100℃で2.5時間攪拌した。溶媒を減圧下除去し残渣
を0.88アンモニア(1ml)を含むメタノール(1ml)に溶
解しそして溶液を1時間25℃で攪拌した。反応物を蒸発
乾固し残渣を最低量の水に溶解し溶液を熱い中にガラス
フアイバーペーパーを通して過した。液を徐冷して
(R)−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)グアニン(50mg,45%)を得た。融点255°(分
解)。
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.40(2H,m,CH 2OH),3.
75(1H,m,CHOH),3.96(3H,s,CH3),4.13(1H,q,J=7.
7.10.5Hz,CH2ON)4.36(1H.q.J=3.3,10.5Hz,CH2ON),
4.71(1H,t,J=5.8Hz,D2O交換可能,OH),5.18(1H,d,J
=5.2Hz,D2O交換可能,OH),6.64(2H,br.s,NH2),8.07
(1H,s,H−8).m/z255(M+,31%). 実測値:C,40.95;H,5.40;N,26.62%;M+255.0965. C9H13N5O4.0.5H2O.としてC,40.91;H,5.34;N,26.51
%;M+255.0967. 実施例27 (R)−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)グアニン (R)−6−クロロ−9−(2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキソラン−4−イルメトキシ)−2−ホルムアミドプ
リン(150mg,0.46mモル)を80%ぎ酸(6ml)に溶解しそ
して100℃で2.5時間攪拌した。溶媒を減圧下除去し残渣
を0.88アンモニア(1ml)を含むメタノール(1ml)に溶
解しそして溶液を1時間25℃で攪拌した。反応物を蒸発
乾固し残渣を最低量の水に溶解し溶液を熱い中にガラス
フアイバーペーパーを通して過した。液を徐冷して
(R)−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)グアニン(50mg,45%)を得た。融点255°(分
解)。
〔α〕D25−14.9°(c0.1,水中)。UV:νmax(H2O)252
(ε12,200)nm,IR:νmax(KBr)3340,3190,1690,1640,
1600,1540cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.39(2H,m,
CH 2OH),3.73(1H,m,CH),4.10(1H.q.J=7.7,10.5Hz,C
H2ON),4.32(1H,q,J=3.3,10.5Hz,CH2ON),4.70(1H,
t,J=5.6Hz,D2O交換可能,OH),5.15(1H,d,J=5.0Hz,D2
O交換可能,OH),6.62(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),7.
90(1H,s,H−8),10.55(1H,br.s,D2O交換可能,NH).m
/z241(M+,2%). 実測値:C,37.91;H,4.80;N,28.11%;M+241.0797. C9H11N5O4.0.5H2O. としてC,38.39;H,4.82;N,28.00%;M+241.0807. 実施例28 9−(3,4−ジヒドロキシブト−1−オキシ)グアニン 80%ぎ酸(7ml)中の2−アミノ−6−クロロ−9−
(3,4−ジヒドロキシブト−1−イル)プリン(100mg,
0.37mモル)の溶液を1.5時間100℃で攪拌した。反応物
を蒸発乾固し残渣をメタノール(5ml)及び0.88アンモ
ニア(5ml)に溶解し25℃で0.5時間攪拌した。溶媒を減
圧下除去し残渣を熱水に溶解しそして過した。液を
徐冷して淡褐色の固体として9−(3,4−ジヒドロキシ
ブト−1−イル)グアニン(65mg,70%)を得た。融点2
54〜8℃。
(ε12,200)nm,IR:νmax(KBr)3340,3190,1690,1640,
1600,1540cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.39(2H,m,
CH 2OH),3.73(1H,m,CH),4.10(1H.q.J=7.7,10.5Hz,C
H2ON),4.32(1H,q,J=3.3,10.5Hz,CH2ON),4.70(1H,
t,J=5.6Hz,D2O交換可能,OH),5.15(1H,d,J=5.0Hz,D2
O交換可能,OH),6.62(2H,br.s,D2O交換可能,NH2),7.
90(1H,s,H−8),10.55(1H,br.s,D2O交換可能,NH).m
/z241(M+,2%). 実測値:C,37.91;H,4.80;N,28.11%;M+241.0797. C9H11N5O4.0.5H2O. としてC,38.39;H,4.82;N,28.00%;M+241.0807. 実施例28 9−(3,4−ジヒドロキシブト−1−オキシ)グアニン 80%ぎ酸(7ml)中の2−アミノ−6−クロロ−9−
(3,4−ジヒドロキシブト−1−イル)プリン(100mg,
0.37mモル)の溶液を1.5時間100℃で攪拌した。反応物
を蒸発乾固し残渣をメタノール(5ml)及び0.88アンモ
ニア(5ml)に溶解し25℃で0.5時間攪拌した。溶媒を減
圧下除去し残渣を熱水に溶解しそして過した。液を
徐冷して淡褐色の固体として9−(3,4−ジヒドロキシ
ブト−1−イル)グアニン(65mg,70%)を得た。融点2
54〜8℃。
UV:λmax(H2O)252(ε12,900)nm.IR:νmax(KBr)33
30,3170,1690,1640,1600,1540,1475cm-1;1H NMR:δH
〔(CD3)2SO〕1.64(1H,m,CH 2CH2ON),1.88(1H,m,CH 2C
H2ON),3.31(2H,m,CH2OH),3.61(1H,m,CHOH),4.34
(2H,m,CH2ON),4.58(1H,t,J=5.5Hz,D2O交換可能,O
H),4.64(1H,d,J=4.9Hz,D2O交換可能,OH),6.59(2H,
br.sD2O交換可能,NH2),7.91(1H,s,H−8),10.38(1
H,br.s,D2O交換可能,NH).m/z255(M+,10%). 実測値:C,40.78;H,5.31;N,26.66%;M+255.0968. C9H13N5O4.0.5H2O としてC,40.91;H,5.34;N,26.51%;M+255.0967. 実施例29 2−アミノ−9−(3,4−ジヒドロキシブト−1−オキ
シ)プリン 2−アミノ−6−クロロ−9−(3,4−ジヒドロキシ
ブト−1−オキシ)プリン(150mg,0.55mモル),ぎ酸
アンモニウム(140mg,2.2mモル)、木炭上10%パラジウ
ム(20mg)及びメタノール(5ml)の混合物を3時間還
流下加熱した。溶液を過し液を減圧下蒸発乾固し
た。残渣を熱エタノールにより再結晶して2−アミノ−
9−(3,4−ヒドロキシブト−1−オキシ)プリンを得
た。融点157〜8℃。
30,3170,1690,1640,1600,1540,1475cm-1;1H NMR:δH
〔(CD3)2SO〕1.64(1H,m,CH 2CH2ON),1.88(1H,m,CH 2C
H2ON),3.31(2H,m,CH2OH),3.61(1H,m,CHOH),4.34
(2H,m,CH2ON),4.58(1H,t,J=5.5Hz,D2O交換可能,O
H),4.64(1H,d,J=4.9Hz,D2O交換可能,OH),6.59(2H,
br.sD2O交換可能,NH2),7.91(1H,s,H−8),10.38(1
H,br.s,D2O交換可能,NH).m/z255(M+,10%). 実測値:C,40.78;H,5.31;N,26.66%;M+255.0968. C9H13N5O4.0.5H2O としてC,40.91;H,5.34;N,26.51%;M+255.0967. 実施例29 2−アミノ−9−(3,4−ジヒドロキシブト−1−オキ
シ)プリン 2−アミノ−6−クロロ−9−(3,4−ジヒドロキシ
ブト−1−オキシ)プリン(150mg,0.55mモル),ぎ酸
アンモニウム(140mg,2.2mモル)、木炭上10%パラジウ
ム(20mg)及びメタノール(5ml)の混合物を3時間還
流下加熱した。溶液を過し液を減圧下蒸発乾固し
た。残渣を熱エタノールにより再結晶して2−アミノ−
9−(3,4−ヒドロキシブト−1−オキシ)プリンを得
た。融点157〜8℃。
(100mg,76%).UV:λmax(H2O)221(ε24,700),305
(ε7,100)nm.IR:νmax(KBr)3420,3310,3200,1640,1
620,1580,1520,1480,1450cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕1.65(1H,m,CH 2CH2ON),1.91(1H,m,CH 2CH2ON),3.3
2(2H,m,CH 2OH),3.63(1H,m,CHOH),4.41(2H,m,CH 2O
N),4.59(1H,t,J=5.7Hz,D2O交換可能,OH),4.71(1H,
d,J=5.2Hz,D2O交換可能,OH),6.71(2H,br.s,D2O交換
可能,NH2),8.30(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H−
6). 実測値:C,44.94;H,5.56;N,29.01%;M+239.1022. C9H13N5O3としてC,45.18;H,5.48;N,29.28%;M+239.101
8. 実施例30 (R)−2−アミノ−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ
−1−オキシ)プリン (R)−2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−ジヒ
ドロキシプロプ−1−オキシ)プリン(54mg,0.21mモ
ル)、木炭上10%パラジウム(10mg),ぎ酸アンモニウ
ム(53mg,0.83mモル)及びメタノール(2ml)の混合物
を3時間還流下加熱した。反応物を冷却し過しそして
減圧下蒸発乾固した。残渣をエタノールにより再結晶し
て淡褐色の固体として(R)−2−アミノ−9−(2,3
−ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリンを得た。
(26mg,55%)。融点145〜7℃。
(ε7,100)nm.IR:νmax(KBr)3420,3310,3200,1640,1
620,1580,1520,1480,1450cm-1;1H NMR:δH〔(CD3)2S
O〕1.65(1H,m,CH 2CH2ON),1.91(1H,m,CH 2CH2ON),3.3
2(2H,m,CH 2OH),3.63(1H,m,CHOH),4.41(2H,m,CH 2O
N),4.59(1H,t,J=5.7Hz,D2O交換可能,OH),4.71(1H,
d,J=5.2Hz,D2O交換可能,OH),6.71(2H,br.s,D2O交換
可能,NH2),8.30(1H,s,H−8),8.59(1H,s,H−
6). 実測値:C,44.94;H,5.56;N,29.01%;M+239.1022. C9H13N5O3としてC,45.18;H,5.48;N,29.28%;M+239.101
8. 実施例30 (R)−2−アミノ−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ
−1−オキシ)プリン (R)−2−アミノ−6−クロロ−9−(2,3−ジヒ
ドロキシプロプ−1−オキシ)プリン(54mg,0.21mモ
ル)、木炭上10%パラジウム(10mg),ぎ酸アンモニウ
ム(53mg,0.83mモル)及びメタノール(2ml)の混合物
を3時間還流下加熱した。反応物を冷却し過しそして
減圧下蒸発乾固した。残渣をエタノールにより再結晶し
て淡褐色の固体として(R)−2−アミノ−9−(2,3
−ジヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリンを得た。
(26mg,55%)。融点145〜7℃。
IR:νmax(KBr)3380,3320,3200,1650,1620,1580,1520c
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.40(2H,m,CH 2OH),3.
77(1H,m,CHOH),4.18(1H,q,J=7.6,10.5Hz,CH2ON),
4.39(1H,q,J=3.3,10.5Hz,CH2ON),4.73(1H,m,D2O交
換可能,OH),5.16(1H,m,D2O交換可能,OH),6.72(2H,b
r.s,D2O交換可能,NH2),8.27(1H,s,H−8),8.59(1H
s,H−6). 実施例31 (S)−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)グアニン 表題化合物を参考例14及び実施例27に記載されたのと
同様なやり方により製造する。
m-1;1H NMR:δH〔(CD3)2SO〕3.40(2H,m,CH 2OH),3.
77(1H,m,CHOH),4.18(1H,q,J=7.6,10.5Hz,CH2ON),
4.39(1H,q,J=3.3,10.5Hz,CH2ON),4.73(1H,m,D2O交
換可能,OH),5.16(1H,m,D2O交換可能,OH),6.72(2H,b
r.s,D2O交換可能,NH2),8.27(1H,s,H−8),8.59(1H
s,H−6). 実施例31 (S)−9−(2,3−ジヒドロキシプロプ−1−オキ
シ)グアニン 表題化合物を参考例14及び実施例27に記載されたのと
同様なやり方により製造する。
抗ウイルス活性 1.単純ヘルペスウイルス1及び2のプラーク減少テスト 細胞〔ベロ(Vero)又はMRC-5〕を24穴マルチ皿(穴
の直径=1.5cm)中で集落に生長させた。排液した細胞
の単層をそれぞれホスフエート・バツフアの生理食塩水
100μl中の単純ヘルペスウイルス1(HSV-1、HFEM株)
又は単純ヘルペス2(HSV-2、MS株)の約50個の感染粒
子により感染させた。ウイルスを室温で1時間吸着させ
た。吸着後残存する接種原を各穴から除き5%の新生の
仔ウシ血清及び0.9%アガロース(A37)を含むイーグル
のMEM0.5mlにより置換した。アガロースが固化するとイ
ーグルのMEM(5%の新生の仔ウシ血清を含む)に調製
したテスト化合物の希釈を加えそれぞれの穴に0.5mlの
液体を重ねた。テスト化合物を希釈して下記の一連の濃
度とした。200,60,20,6……0.06μg/ml。それ故アツセ
イ中の最終の濃度は100μg/mlから0.03μg/mlに及ん
だ。感染した培養物をプラークが明白に見えるまで(ベ
ロ細胞では2〜3日間、MRC細胞では通常1日)5%CO2
の湿気のある雰囲気中で37℃でインキユベートした。
の直径=1.5cm)中で集落に生長させた。排液した細胞
の単層をそれぞれホスフエート・バツフアの生理食塩水
100μl中の単純ヘルペスウイルス1(HSV-1、HFEM株)
又は単純ヘルペス2(HSV-2、MS株)の約50個の感染粒
子により感染させた。ウイルスを室温で1時間吸着させ
た。吸着後残存する接種原を各穴から除き5%の新生の
仔ウシ血清及び0.9%アガロース(A37)を含むイーグル
のMEM0.5mlにより置換した。アガロースが固化するとイ
ーグルのMEM(5%の新生の仔ウシ血清を含む)に調製
したテスト化合物の希釈を加えそれぞれの穴に0.5mlの
液体を重ねた。テスト化合物を希釈して下記の一連の濃
度とした。200,60,20,6……0.06μg/ml。それ故アツセ
イ中の最終の濃度は100μg/mlから0.03μg/mlに及ん
だ。感染した培養物をプラークが明白に見えるまで(ベ
ロ細胞では2〜3日間、MRC細胞では通常1日)5%CO2
の湿気のある雰囲気中で37℃でインキユベートした。
2.水痘帯状ウイルスのプラーク減少テスト MRC-5細胞を24穴マルチ皿(穴の直径=1.5cm)中で集
落に生長させた。排液した細胞の単層をそれぞれホスフ
エート・バツフア生理食塩水100μl中の水痘帯状ウイ
ルス(VZV;エレン株)の約50個の感染粒子により感染さ
せた。ウイルスを室温で1時間吸着させた。吸着後残つ
た接種原を各穴から除き5%の加熱不活性化胎児ウシ血
清及び0.9%アガロース(A37)を含むイーグルのMEM0.5
mlにより置換した。アガロースが固化したならばイーグ
ルのMEM(5%の加熱不活性化胎児ウシ血清を含む)中
に調製されたテスト化合物の希釈物を加え各穴に0.5%
の液体を重ねた。テスト化合物は希釈されて下記の一連
の濃度とされた。200,60,20,6……0.06μg/ml。それ故
アツセイ中の最終の濃度は100μl/mlから0.03μg/mlに
及んだ。プラークが明白に見えるまで(5又は6日間)
感染した培養物を5%CO2の湿つた空気中で37℃でイン
キユベートした。
落に生長させた。排液した細胞の単層をそれぞれホスフ
エート・バツフア生理食塩水100μl中の水痘帯状ウイ
ルス(VZV;エレン株)の約50個の感染粒子により感染さ
せた。ウイルスを室温で1時間吸着させた。吸着後残つ
た接種原を各穴から除き5%の加熱不活性化胎児ウシ血
清及び0.9%アガロース(A37)を含むイーグルのMEM0.5
mlにより置換した。アガロースが固化したならばイーグ
ルのMEM(5%の加熱不活性化胎児ウシ血清を含む)中
に調製されたテスト化合物の希釈物を加え各穴に0.5%
の液体を重ねた。テスト化合物は希釈されて下記の一連
の濃度とされた。200,60,20,6……0.06μg/ml。それ故
アツセイ中の最終の濃度は100μl/mlから0.03μg/mlに
及んだ。プラークが明白に見えるまで(5又は6日間)
感染した培養物を5%CO2の湿つた空気中で37℃でイン
キユベートした。
1及び2からの培養物をホルマール生理食塩水中で固
定しアガロースの重なりを注意深く洗い去り次に細胞の
単層をカルボールフクシンにより染色した。立体顕微鏡
を用いてプラークを計測した。テスト化合物のIC50(ウ
イルスコントロール単層で観察されるプラークの数に対
して50%プラークの数を阻止する医薬の濃度)を計算し
た。さらに単層を医薬により誘発される細胞毒性の証拠
について調べそして細胞毒性が生ずる最低濃度を記録し
た。
定しアガロースの重なりを注意深く洗い去り次に細胞の
単層をカルボールフクシンにより染色した。立体顕微鏡
を用いてプラークを計測した。テスト化合物のIC50(ウ
イルスコントロール単層で観察されるプラークの数に対
して50%プラークの数を阻止する医薬の濃度)を計算し
た。さらに単層を医薬により誘発される細胞毒性の証拠
について調べそして細胞毒性が生ずる最低濃度を記録し
た。
3.単純ヘルペスウイルス1のCPE阻止テスト(複数細
胞) MRC-5細胞(5%新生仔ウシ血清を含むイーグルのMEM
中)を単純ヘルペスウイルス1,SC16株により懸濁液中で
感染させた(細胞10個当り約1個の感染粒子)。100ミ
クロlの感染した細胞の懸濁液(約2×104個の細胞を
含む)を、200〜0.09μg/mlに及ぶ濃度の(3倍希釈)
培地(5%新生仔ウシ血清を含むイーグルのMEM)中の
テスト薬剤の等容量を含む96穴のミクロ滴定プレートの
各穴へ入れた。それ故最終の濃度は100〜0.045μg/mlに
及んだ。プレートを次にコントロール穴中のウイルス誘
発細胞変性効果(CPE)が100%に達したとき3日間5%
CO2の湿つた雰囲気中で37℃でインキユベートした。プ
レートをホルマール生理食塩水中に固定しカルボールフ
クシンにより染色した。プレートを次に調べてテスト化
合物のどの濃度がウイルス誘発CPEを50%低下させた(I
C50)かを求めた。未感染細胞のプレートを平行して作
り細胞毒性を生じさせるテスト化合物の最低濃度を求め
た。
胞) MRC-5細胞(5%新生仔ウシ血清を含むイーグルのMEM
中)を単純ヘルペスウイルス1,SC16株により懸濁液中で
感染させた(細胞10個当り約1個の感染粒子)。100ミ
クロlの感染した細胞の懸濁液(約2×104個の細胞を
含む)を、200〜0.09μg/mlに及ぶ濃度の(3倍希釈)
培地(5%新生仔ウシ血清を含むイーグルのMEM)中の
テスト薬剤の等容量を含む96穴のミクロ滴定プレートの
各穴へ入れた。それ故最終の濃度は100〜0.045μg/mlに
及んだ。プレートを次にコントロール穴中のウイルス誘
発細胞変性効果(CPE)が100%に達したとき3日間5%
CO2の湿つた雰囲気中で37℃でインキユベートした。プ
レートをホルマール生理食塩水中に固定しカルボールフ
クシンにより染色した。プレートを次に調べてテスト化
合物のどの濃度がウイルス誘発CPEを50%低下させた(I
C50)かを求めた。未感染細胞のプレートを平行して作
り細胞毒性を生じさせるテスト化合物の最低濃度を求め
た。
4.レンチウイルスのCPE阻止テスト(確立した単層) 3×104個のヒツジ脈絡膜そう(SCP)細胞を10%加熱
不活性化胎児ウシ血清(FCS)含有ハンクス(Hanks)塩
とのイーグルのMEM100μl中の96穴のミクロ滴定プレー
トの各穴に入れた。単層が確立したとき(1又は2日間
の生長後)それらを200μlの保存培地(0.5%のFCSを
含むハンクス塩とのイーグルのMEM)により洗いそして
保存培地(30TCID50/ml)中のビスナウイルス100μlに
より感染させた。テストサンプルを3倍希釈により200
〜0.09μg/mlの範囲の他の96穴ミクロ滴定プレート中で
保存培地により希釈した。100μlの希釈サンプルを次
に直接ウイルス感染単層に移し(それ故最終の濃度範囲
100〜0.045μg/ml)そしてウイルス誘発CPEが未処理ウ
イルス感染コントロールで最大になるまで(通常12〜14
日間)湿つた5%CO2インキユベーシヨン中で37℃でイ
ンキユベートした。プレートをホルマール生理食塩水に
より固定しそして結晶バイオレツトにより染色した。ウ
イルス誘発CPEを次に顕微鏡により数え細胞の単層の完
全な保護を生じさせるサンプルの最低濃度(MIC)を求
めた。
不活性化胎児ウシ血清(FCS)含有ハンクス(Hanks)塩
とのイーグルのMEM100μl中の96穴のミクロ滴定プレー
トの各穴に入れた。単層が確立したとき(1又は2日間
の生長後)それらを200μlの保存培地(0.5%のFCSを
含むハンクス塩とのイーグルのMEM)により洗いそして
保存培地(30TCID50/ml)中のビスナウイルス100μlに
より感染させた。テストサンプルを3倍希釈により200
〜0.09μg/mlの範囲の他の96穴ミクロ滴定プレート中で
保存培地により希釈した。100μlの希釈サンプルを次
に直接ウイルス感染単層に移し(それ故最終の濃度範囲
100〜0.045μg/ml)そしてウイルス誘発CPEが未処理ウ
イルス感染コントロールで最大になるまで(通常12〜14
日間)湿つた5%CO2インキユベーシヨン中で37℃でイ
ンキユベートした。プレートをホルマール生理食塩水に
より固定しそして結晶バイオレツトにより染色した。ウ
イルス誘発CPEを次に顕微鏡により数え細胞の単層の完
全な保護を生じさせるサンプルの最低濃度(MIC)を求
めた。
毒性 30μg/ml以内の濃度で化合物のどれもテストのすべて
に用いられた未感染の細胞について細胞毒性を有しなか
つた。
に用いられた未感染の細胞について細胞毒性を有しなか
つた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール・グラハム・ワイアット イギリス国,サリ州ケイテイ18・5エック スキュー,エプソン,ユートリーボトムロ ード,グレートバー,ビーチャムファーマ シューチカルズ(番地なし)
Claims (23)
- 【請求項1】式(I) 〔式中R1は水素又はCH2OHであり; R2は水素又は(R1が水素のとき)ヒドロキシ又はCH2OH
であり; R3はCH2OH又は(R1及びR2がともに水素のとき)CH(OH)C
H2OHであり; R4は水素、ヒドロキシ、アミノ又はOR5(式中R5はC1-6
アルキル、フェニル又はフェニルC1-2アルキルであって
そのフェニル部分の何れかは1又は2個のハロゲン、C
1-4アルキル又はC1-4アルコキシ基により置換されてい
てもよい)であり; R1,R2及び/又はR3の任意のOH基はそのO−アシル誘導
体であってもよく;そして 前記O−アシル誘導体はR1,R2及び/又はR3のOH基の1
〜2個がカルボン酸エステル基としてC1-7アルカノイル
並びに1〜2個のC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ
ゲン又はCF3基により任意に置換されていてもよいベン
ゾイルを形成するものである〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩。 - 【請求項2】R1及びR2がともに水素でありそしてR3がCH
2OH及び特許請求の範囲第(1)項で規定されたその誘
導体である特許請求の範囲第(1)項記載の式(I)の
化合物。 - 【請求項3】R1が水素でありそしてR2及びR3がともにCH
2OH及び特許請求の範囲第(1)項で規定されたその誘
導体である特許請求の範囲第(1)項記載の式(I)の
化合物。 - 【請求項4】R1が水素であり、R2がヒドロキシでありそ
してR3がCH2OH及び特許請求の範囲第(1)項で規定さ
れたその誘導体である特許請求の範囲第(1)項記載の
式(I)の化合物。 - 【請求項5】R1がCH2OHであり、R2が水素でありそしてR
3がCH2OH及び特許請求の範囲第(1)項で規定されたそ
の誘導体である特許請求の範囲第(1)項記載の式
(I)の化合物。 - 【請求項6】R1及びR2がともに水素でありそしてR3がCH
(OH)CH2OH及び特許請求の範囲第(1)項に規定された
その誘導体である特許請求の範囲第(1)項記載の式
(I)の化合物。 - 【請求項7】R4がヒドロキシである特許請求の範囲第
(1)〜(6)項の何れか一つの項記載の化合物。 - 【請求項8】R4が水素である特許請求の範囲第(1)〜
(6)項の何れか一つの項記載の化合物。 - 【請求項9】R1,R2及び/又はR3のOH基が、そのアシル
誘導体(1個以上のアシル誘導体がアセテート、ヘキサ
ノエート又はベンゾエートである)の形である特許請求
の範囲第(1)〜(8)項の何れか一つの項記載の化合
物。 - 【請求項10】化合物が9−(3−ヒドロキシプロプ−
1−オキシ)グアニンである特許請求の範囲第(1)項
記載の化合物。 - 【請求項11】化合物が9−(3−アセトキシプロプ−
1−オキシ)グアニンである特許請求の範囲第(1)項
記載の化合物。 - 【請求項12】化合物が9−(3−ベンゾイルオキシプ
ロプ−1−オキシ)グアニンである特許請求の範囲第
(1)項記載の化合物。 - 【請求項13】化合物が2−アミノ−6−エトキシ−9
−(3−ヒドロキシプロプ−1−オキシ)プリンである
特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。 - 【請求項14】化合物が2−アミノ−9−(3−ヒドロ
キシプロプ−1−オキシ)プリンである特許請求の範囲
第(1)項記載の化合物。 - 【請求項15】化合物が9−(3−ヘキサノイルオキシ
プロプ−1−オキシ)グアニンである特許請求の範囲第
(1)項記載の化合物。 - 【請求項16】化合物が9−(3−アセトキシプロプ−
1−オキシ)−2−アミノプリンである特許請求の範囲
第(1)項記載の化合物。 - 【請求項17】化合物が2−アミノ−9−(3−ヘキサ
ノイルオキシプロプ−1−オキシ)プリンである特許請
求の範囲第(1)項記載の化合物。 - 【請求項18】化合物が2−アミノ−9−(3−ベンゾ
イルオキシプロプ−1−オキシ)プリンである特許請求
の範囲第(1)項記載の化合物。 - 【請求項19】式(I) 〔式中R1は水素又はCH2OHであり; R2は水素又は(R1が水素のとき)ヒドロキシ又はCH2OH
であり; R3はCH2OH又は(R1及びR2がともに水素のとき)CH(OH)C
H2OHであり; R4は水素、ヒドロキシ、アミノ又はOR5(式中R5はC1-6
アルキル、フェニル又はフェニルC1-2アルキルであって
そのフェニル部分の何れかは1又は2個のハロゲン、C
1-4アルキル又はC1-4アルコキシ基により置換されてい
てもよい)であり; R1,R2及び/又はR3の任意のOH基はそのO−アシル誘導
体であってもよく;そして 前記O−アシル誘導体はR1,R2及び/又はR3のOH基の1
〜2個がカルボン酸エステル基としてC1-7アルカノイル
並びに1〜2個のC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ
ゲン又はCF3基により任意に置換されていてもよいベン
ゾイルを形成するものである〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩を製造する方法で
あって、 式(II) (式中Lは硫黄離脱基又はNH2であり、Yは保護基であ
りそしてR1′,R2′及びR3′はそれぞれR1,R2及びR3で
あるか又はOH基が保護されるR1,R2及び/又はR3であ
る) の化合物を環化し;そして次に式(I)の所望の化合物
のR4がヒドロキシ以外のとき、R4ヒドロキシ基を塩素へ
転換し、次に(i)還元してR4を水素とするか、(ii)
NH2により塩素を置換してR4をアミノとするか;又は(i
ii)OR5 -イオンと反応させてR4をOR5とするかの何れか
を行い;さらにYを脱保護基しそして所望又は必要なら
ばR1′をR1へ、R2′をR2へそしてR3′をR3へ転換し、任
意にその製薬上許容しうる塩又はO−アシル誘導体を形
成させてもよいことよりなる式(I)の化合物又はその
製薬上許容しうる塩を製造する方法。 - 【請求項20】R1,R2及び/又はR3の任意のOH基が保護
された形にある特許請求の範囲第(19)項に規定された
式(I)の化合物を脱保護基し;次に任意に特許請求の
範囲第(19)項に規定されたその製薬上許容しうる塩又
は誘導体を形成してもよいことよりなる特許請求の範囲
第(19)項記載の式(I)の化合物を製造する方法。 - 【請求項21】式(I) 〔式中R1は水素又はCH2OHであり; R2は水素又は(R1が水素のとき)ヒドロキシ又はCH2OH
であり; R3はCH2OH又は(R1及びR2がともに水素のとき)CH(OH)C
H2OHであり; R4は水素、ヒドロキシ、アミノ又はOR5(式中R5はC1-6
アルキル、フェニル又はフェニルC1-2アルキルであって
そのフェニル部分の何れかは1又は2個のハロゲン、C
1-4アルキル又はC1-4アルコキシ基により置換されてい
てもよい)であり; R1,R2及び/又はR3の任意のOH基はそのO−アシル誘導
体であってもよく;そして 前記O−アシル誘導体はR1,R2及び/又はR3のOH基の1
〜2個がカルボン酸エステル基としてC1-7アルカノイル
並びに1〜2個のC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ
ゲン又はCF3基により任意に置換されていてもよいベン
ゾイルを形成するものである〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩を製造する方法で
あって、 式(VI) (式中R6は水素又はN−保護基であり、R1′,R2′及び
R3′はそれぞれR1,R2及びR3であるか又はOH基が保護さ
れるR1,R2及び/又はR3である) の化合物の塩素基を、(i)加水分解してR4をヒドロキ
シとするか、(ii)還元してR4が水素である式(I)の
化合物を得るか、(iii)NH2により塩素を置換してR4を
アミノとするか又は(iv)OR5 -と反応させてR4がOR5で
ある式(I)の化合物とするかの何れかにより転換さ
せ;そして次に必要なときR1′をR1へ、R2′をR2へ及び
/又はR3′をR3へ転換し及び/又は任意に式(I)に規
定されたその製薬上許容しうる塩又は誘導体を形成して
もよいことよりなる式(I)の化合物又はその製薬上許
容しうる塩を製造する方法。 - 【請求項22】R1,R2及び/又はR3の任意のOH基が保護
された形にある特許請求の範囲第(21)項に規定された
式(I)の化合物を脱保護基し;次に任意に特許請求の
範囲第(21)項に規定されたその製薬上許容しうる塩又
は誘導体を形成してもよい ことよりなる特許請求の範囲第(21)項記載の式(I)
の化合物を製造する方法。 - 【請求項23】式(I) 〔式中R1は水素又はCH2OHであり; R2は水素又は(R1が水素のとき)ヒドロキシ又はCH2OH
であり; R3はCH2OH又は(R1及びR2がともに水素のとき)CH(OH)C
H2OHであり; R4は水素、ヒドロキシ又はOR5(式中R5はC1-6アルキ
ル、フェニル又はフェニルC1-2アルキルであってそのフ
ェニル部分の何れかは1又は2個のハロゲン、C1-4アル
キル又はC1-4アルコキシ基により置換されていてもよ
い)であり; R1,R2及び/又はR3の任意のOH基はそのO−アシル誘導
体であってもよく;そして 前記O−アシル誘導体はR1,R2及び/又はR3のOH基の1
〜2個がカルボン酸エステル基としてC1-7アルカノイル
並びに1〜2個のC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ
ゲン又はCF3基により任意に置換されていてもよいベン
ゾイルを形成するものである〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩及び製薬上許容し
うる担体よりなるウイルス感染の治療に用いられる製薬
組成物。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB858530813A GB8530813D0 (en) | 1985-12-13 | 1985-12-13 | Compounds |
GB8530813 | 1985-12-13 | ||
GB868603228A GB8603228D0 (en) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | Compounds |
GB8603228 | 1986-02-10 | ||
GB868620849A GB8620849D0 (en) | 1986-08-28 | 1986-08-28 | Compounds |
GB8620849 | 1986-08-28 | ||
GB8626041 | 1986-10-31 | ||
GB868626041A GB8626041D0 (en) | 1986-10-31 | 1986-10-31 | Compounds |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62181279A JPS62181279A (ja) | 1987-08-08 |
JPH085886B2 true JPH085886B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=27449713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61295096A Expired - Lifetime JPH085886B2 (ja) | 1985-12-13 | 1986-12-12 | 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0242482B1 (ja) |
JP (1) | JPH085886B2 (ja) |
KR (1) | KR940010033B1 (ja) |
AT (1) | ATE127466T1 (ja) |
AU (1) | AU599066B2 (ja) |
CA (1) | CA1296726C (ja) |
DE (1) | DE3650384T2 (ja) |
DK (1) | DK166823B1 (ja) |
ES (1) | ES2076139T3 (ja) |
FI (1) | FI85143C (ja) |
GR (1) | GR3018105T3 (ja) |
HU (1) | HU200461B (ja) |
IL (1) | IL80947A (ja) |
MA (1) | MA20828A1 (ja) |
MY (1) | MY101126A (ja) |
NO (1) | NO166226C (ja) |
NZ (1) | NZ218598A (ja) |
PL (3) | PL150925B1 (ja) |
PT (1) | PT83911B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8602346D0 (en) * | 1986-01-30 | 1986-03-05 | Wellcome Found | Antiviral combinations |
GB8712744D0 (en) * | 1987-05-30 | 1987-07-01 | Beecham Group Plc | Active compounds |
GB8713695D0 (en) * | 1987-06-11 | 1987-07-15 | Beecham Group Plc | Process |
US4965270A (en) * | 1987-05-30 | 1990-10-23 | Beecham Group P.L.C. | Purine derivatives |
GB8724765D0 (en) * | 1987-10-22 | 1987-11-25 | Beecham Group Plc | Process |
SE8801729D0 (sv) * | 1988-05-06 | 1988-05-06 | Astra Ab | Purine derivatives for use in therapy |
EP0353955A3 (en) * | 1988-08-02 | 1991-08-14 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
DK135489D0 (da) * | 1989-03-20 | 1989-03-20 | Gea Farmaceutisk Fabrik As | Fremgangsmaade til fremstilling af 9-substituerede guaninderivater og mellemprodukter til brug ved fremgangsmaaden |
GB8907173D0 (en) * | 1989-03-30 | 1989-05-10 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
GB8912043D0 (en) * | 1989-05-25 | 1989-07-12 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
US5252575A (en) * | 1989-08-17 | 1993-10-12 | Beecham Group P.L.C. | Antiviral purine derivatives with improved gastrointestinal absorption |
GB8918827D0 (en) * | 1989-08-17 | 1989-09-27 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
GB9107896D0 (en) * | 1991-04-13 | 1991-05-29 | Smithkline Beecham Plc | Pharmaceuticals |
JP2720681B2 (ja) * | 1992-01-06 | 1998-03-04 | 株式会社村田製作所 | 移動体の移動検出装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4347360A (en) * | 1980-09-16 | 1982-08-31 | Ens Bio Logicals Inc. | Ring open nucleoside analogues |
EP0108285B1 (en) * | 1982-10-14 | 1988-04-20 | The Wellcome Foundation Limited | Antiviral purine derivatives |
PT78769A (en) * | 1983-06-24 | 1984-07-01 | Merck & Co Inc | Process for preparing (s)-9-(2,3-dihydroxy-1-propoxymethyl)guanine and derivatives thereof useful as antiviral agents |
JPH075595B2 (ja) * | 1984-12-12 | 1995-01-25 | シンテツクス(ユー・エス・エイ)インコーポレイテツド | 9―(1,3―ジヒドロキシ―2―プロポキシメチル)グアニン類化合物の製法 |
-
1986
- 1986-12-10 MY MYPI86000187A patent/MY101126A/en unknown
- 1986-12-11 IL IL80947A patent/IL80947A/xx not_active IP Right Cessation
- 1986-12-11 DE DE3650384T patent/DE3650384T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-12-11 PL PL1986272031A patent/PL150925B1/pl unknown
- 1986-12-11 AU AU66443/86A patent/AU599066B2/en not_active Ceased
- 1986-12-11 PT PT83911A patent/PT83911B/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-12-11 DK DK595886A patent/DK166823B1/da not_active IP Right Cessation
- 1986-12-11 NO NO865014A patent/NO166226C/no unknown
- 1986-12-11 NZ NZ218598A patent/NZ218598A/xx unknown
- 1986-12-11 PL PL1986262930A patent/PL150841B1/pl unknown
- 1986-12-11 KR KR1019860010590A patent/KR940010033B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-12-11 EP EP86309667A patent/EP0242482B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-12-11 ES ES86309667T patent/ES2076139T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1986-12-11 PL PL1986272032A patent/PL150926B1/pl unknown
- 1986-12-11 CA CA000525073A patent/CA1296726C/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-12-11 AT AT86309667T patent/ATE127466T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-12-12 FI FI865075A patent/FI85143C/fi not_active IP Right Cessation
- 1986-12-12 JP JP61295096A patent/JPH085886B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-12-12 HU HU865196A patent/HU200461B/hu not_active IP Right Cessation
- 1986-12-12 MA MA21060A patent/MA20828A1/fr unknown
-
1995
- 1995-11-16 GR GR950403221T patent/GR3018105T3/el unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2543822B2 (ja) | グアニン誘導体 | |
US4199574A (en) | Methods and compositions for treating viral infections and guanine acyclic nucleosides | |
US4360522A (en) | Purine derivatives | |
JP2694999B2 (ja) | ビス(ヒドロキシメチル)シクロブチルプリン類およびピリミジン類 | |
EP0243670B1 (en) | Purine and pyrimidine compounds and their use as anti-viral agents | |
US4146715A (en) | 2-amido-9-(2-acyloxyethoxymethyl)hypoxanthines | |
KR930006349B1 (ko) | 아미노푸린 유도체의 제조 방법 | |
US4782062A (en) | 9-(2-hydroxymethyl)cycloalkylmethyl) guanines | |
HU203363B (en) | Process for producing 2',3'-dideoxy-2',2'-difluoronucleosides and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient | |
JPH085886B2 (ja) | 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 | |
JPH0288591A (ja) | 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 | |
SA95160158B1 (ar) | مشتقات 2-(2- أمينو-6.1- ثنائي هيدرو -6- أوكسو – بيورين -9- يل) ميثوكسي -3.1-بروبان دايول 2-(2-amino-1.6-dihydro-oxo-purin-9-y1)methoxy-1.3-propanediol | |
JP2923933B2 (ja) | 新規シクロプロパン誘導体、その製造方法及びそれを含有する抗ウィルス剤組成物 | |
US4965270A (en) | Purine derivatives | |
US4863927A (en) | 1-(2-hydroxymethyl)cycloalkylmethyl)-5-substituted uracils | |
JPS6222994B2 (ja) | ||
JP3072600B2 (ja) | 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 | |
JPH07126282A (ja) | 新規なチオヌクレオシド誘導体 | |
HU209437B (en) | Process for producing purinyl and pyrimidinyl tetrahydrofuran derivatives and pharmaceutical preparations containing them | |
US5457091A (en) | N1-substituted 1H-1,2,3-triazolo[4,5,-D]pyrimidines, a process for their preparation and their use as antiviral agents | |
JPH04297463A (ja) | 新規なシクロブタン誘導体 | |
JPH0748374A (ja) | アサイクリックヌクレオシド類 | |
JPH05194421A (ja) | 新規シクロプロパン誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |