[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0855224A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH0855224A
JPH0855224A JP6209232A JP20923294A JPH0855224A JP H0855224 A JPH0855224 A JP H0855224A JP 6209232 A JP6209232 A JP 6209232A JP 20923294 A JP20923294 A JP 20923294A JP H0855224 A JPH0855224 A JP H0855224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image memory
address
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6209232A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3365068B2 (en
Inventor
Katsuhiko Yanagisawa
克彦 柳澤
Kazuhito Konno
和仁 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP20923294A priority Critical patent/JP3365068B2/en
Publication of JPH0855224A publication Critical patent/JPH0855224A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3365068B2 publication Critical patent/JP3365068B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the efficiency of even a full-color printer etc., with high resolution by making the access time of an image memory not long. CONSTITUTION:A PDL process part 2 decodes inputted PDL(page description language) data. An image expansion part 3 generates command and data for image development by images, graphic data, and flonts based on the output of the PDL process part 2. An image memory 5 has structure capable of holding plural color component data of plural pixels at a position specified with one address. Then an image memory control part 4 expands data of plural pixels at the specified address position in the image memory 5 at the same time based on the commands and data from the image expansion part 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像の処理装
置、特に、上位装置からコード化されたフォント情報,
グラフィック情報及びイメージ情報を受信して、高解像
度フルカラー画像を形成する画像処理装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color image processing device, and more particularly to coded font information from a host device,
The present invention relates to an image processing apparatus which receives graphic information and image information and forms a high resolution full color image.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラー情報を含むコード化されたフォン
ト情報,グラフィック情報及びイメージ情報から構成さ
れるページ記述言語(Page Description Language 、以
下PDL)データを入力データとしてカラー画像を形成
する際には、PDLデータを解読してフルページの画像
メモリに展開し、それを基にして画像形成を行う。従
来、このような画像処理装置では、各画素に、カラー画
像の形成を行う色材に対応した色成分(シアン,マゼン
タ,イエロー、ブラック)毎に複数ビット(例えば、8
ビット)を割り当てている。そのようなカラー画像を高
速に形成する技術として、各色成分毎にメモリ素子を割
り当てて画像メモリを構成し、各メモリ素子に共通のア
ドレスを入力しながら、複数の色成分データを同時に書
き込むことができるようにした技術が提案されている。
2. Description of the Related Art When a color image is formed using page description language (PDL) data composed of coded font information including color information, graphic information and image information as input data, The PDL data is decoded, expanded in a full-page image memory, and an image is formed based on it. Conventionally, in such an image processing apparatus, a plurality of bits (for example, 8 bits) are provided for each pixel for each color component (cyan, magenta, yellow, black) corresponding to a color material for forming a color image.
Bits). As a technique for forming such a color image at high speed, a memory element is assigned to each color component to configure an image memory, and a plurality of color component data can be simultaneously written while inputting a common address to each memory element. Techniques have been proposed to make it possible.

【0003】図15は、従来の画像処理装置における画
像メモリの構成を示すブロック図である。図15におい
て、5c はシアン用メモリ素子、5M はマゼンタ用メモ
リ素子、5Y はイエロー用メモリ素子、5K はブラック
用メモリ素子である。各メモリ素子5c ,5M ,5Y
K により、1ページ分の画像メモリが構成される。ま
た、各メモリ素子5c ,5M ,5Y ,5K には、共通の
アドレスAdが与えられ、それにより指定される位置に
おいて、1つの画素に対応する各8ビットの色成分デー
タPDC ,PDM ,PDY ,PDK の書き込み、または
読み出しが行われる。なお、信号WEは、ライトイネー
ブル信号である。
FIG. 15 is a block diagram showing the structure of an image memory in a conventional image processing apparatus. In FIG. 15, 5c is a cyan memory element, 5M is a magenta memory element, 5Y is a yellow memory element, and 5K is a black memory element. Each memory element 5c , 5M , 5Y ,
The 5 K, the image memory for one page is formed. Further, a common address Ad is given to each of the memory elements 5 c , 5 M , 5 Y and 5 K, and at each position designated by the same, 8-bit color component data PD C corresponding to one pixel. , PD M , PD Y , PD K are written or read. The signal WE is a write enable signal.

【0004】ここで、画像メモリにデータを書き込む場
合を例にして、図15のものの動作を説明する。各メモ
リ素子5c ,5M ,5Y ,5K に、それぞれ、色成分デ
ータPDC ,PDM ,PDY ,PDK を与えながら、ア
ドレスAdとライトイネーブル信号WEを与えると、各
メモリ素子のアドレスAdにより指定される位置に1画
素分のデータが書き込まれる。次に、色成分データPD
C ,PDM ,PDY ,PDK とアドレスAdを次の画素
のものに変えて、ライトイネーブル信号WEを与える
と、そのアドレスに次の画素のデータが書き込まれる。
そのような動作を必要な画素の数だけ繰り返すと、所定
の画像データが画像メモリに展開される。
Here, the operation of the one shown in FIG. 15 will be described by taking the case of writing data in the image memory as an example. When the address Ad and the write enable signal WE are applied to each of the memory elements 5 c , 5 M , 5 Y , and 5 K while the color component data PD C , PD M , PD Y , and PD K are applied, The data for one pixel is written at the position designated by the address Ad. Next, the color component data PD
When C , PD M , PD Y and PD K and the address Ad are changed to those of the next pixel and the write enable signal WE is applied, the data of the next pixel is written at the address.
When such an operation is repeated by the required number of pixels, predetermined image data is developed in the image memory.

【0005】なお、このような画像処理装置に関連する
従来の文献としては、例えば、特開平4−277881
号公報がある。
A conventional document relating to such an image processing apparatus is, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-277881.
There is a gazette.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の技術では、1度のアドレス出力で1画素分のデ
ータしか読み書きができない。そのため、400dpi
というような高解像度のフルカラープリンタ等では、P
DL処理時間中に占める画像メモリのアクセス時間の割
合が大きくなって、パフォーマンスのオーバーヘッドが
顕著となり、効率が悪くなるという問題点があった。本
発明は、そのような問題点を解決することを課題とする
ものである。
However, in the above-mentioned conventional technique, only one pixel data can be read / written by one address output. Therefore, 400 dpi
For high resolution full color printers such as
There has been a problem that the ratio of the image memory access time in the DL processing time increases, the performance overhead becomes remarkable, and the efficiency deteriorates. An object of the present invention is to solve such a problem.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の画像処理装置では、入力されたページ記述
言語データを解読するページ記述言語処理手段と、前記
ページ記述言語処理手段の出力に基づいて画像展開用の
コマンドとデータを生成する画像展開手段と、一つのア
ドレスで指定される位置に、1画素当たり複数の色成分
データを複数画素分保持する画像メモリと、前記コマン
ドとデータに基づいて、前記画像メモリの一つのアドレ
スで指定された位置に複数画素分のデータを同時に展開
する画像メモリ制御手段とを具えることとした。
In order to solve the above problems, in the image processing apparatus of the present invention, the page description language processing means for decoding the input page description language data and the output of the page description language processing means are provided. An image developing means for generating a command and data for image development based on the image, an image memory for holding a plurality of color component data per pixel for a plurality of pixels at a position designated by one address, and the command and the data. Based on the above, the image memory control means for simultaneously developing data for a plurality of pixels is provided at a position designated by one address of the image memory.

【0008】[0008]

【作 用】入力されたページ記述言語データをページ
記述言語処理手段で解読し、画像展開手段で画像展開用
のコマンドとデータを生成する。そして、画像メモリ制
御手段は、該画像展開用のコマンドとデータとに基づい
て、画像メモリの一つのアドレスで指定された位置に、
1画素当たり複数の色成分データを有する複数画素分の
データを同時に展開する。
[Operation] The page description language processing means decodes the input page description language data, and the image expansion means generates an image expansion command and data. Then, the image memory control means, based on the image expansion command and data, at a position specified by one address of the image memory,
Data for a plurality of pixels having a plurality of color component data per pixel is simultaneously developed.

【0009】そのように、画像メモリに画像を展開する
のに、1画素当たり複数の色成分データを有する複数画
素分のデータを同時に展開するようにしたので、高解像
度のフルカラープリンタ等においても、PDL処理時間
中に占める画像メモリのアクセス時間の割合が大きくな
らず、効率が低下しない。
As described above, when the image is developed in the image memory, data for a plurality of pixels having a plurality of color component data per pixel is developed at the same time. Therefore, even in a high resolution full color printer or the like, The ratio of the access time of the image memory to the PDL processing time does not increase, and the efficiency does not decrease.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の画像処理装置の概略の構
成を示すブロック図である。図1において、1は外部イ
ンターフェース、2はPDL処理部、3は画像展開部、
4は画像メモリ制御部、5は画像メモリ、6は出力制御
装置、7は出力装置である。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus of the present invention. In FIG. 1, 1 is an external interface, 2 is a PDL processing unit, 3 is an image developing unit,
Reference numeral 4 is an image memory control unit, 5 is an image memory, 6 is an output control device, and 7 is an output device.

【0011】外部インターフェース1は、SCSI(Sma
ll Computer System Interface) 等の標準インターフェ
ース、通信用LSI(Large Scale Integration) 、ある
いはホストコンピュータと密結合な各種バス等から成
る。PDL処理部2は、外部インターフェース1で受信
したページ記述言語データを、イメージ,グラフィッ
ク,フォントの種類別に分けて画像展開用のデータに変
換する。画像展開部3は、PDL処理部2より受けた画
像展開用のデータに基づいて描画を行い、その結果を画
像メモリ制御部4に渡す。
The external interface 1 is a SCSI (Sma
ll Computer System Interface), a communication LSI (Large Scale Integration), or various buses tightly coupled to the host computer. The PDL processing unit 2 converts the page description language data received by the external interface 1 into data for image development by classifying it by image, graphic, and font type. The image development unit 3 draws based on the image development data received from the PDL processing unit 2, and passes the result to the image memory control unit 4.

【0012】画像メモリ制御部4は、画像展開部3から
受け取ったデータに基づき、1度のアドレス出力で複数
画素の各色成分データを画像メモリ5に書き込む。本実
施例では、1度のアドレス出力で32画素分の各色成分
データを画像メモリ5に書き込むようにしている。画像
メモリ5は、32画素が同一のアドレスで指定される構
造を持ち、32画素の内、どの画素を上書きするかは、
ライトイネーブル信号WEで決定される。すなわち、ラ
イトイネーブル信号WEが与えられていない画素は、デ
ータバスにデータは出力されるが、画像メモリにはデー
タの書き込みが起きない。出力制御装置6は、画像メモ
リ5のデータを出力装置7から出力する際の出力制御を
行う。
The image memory control section 4 writes each color component data of a plurality of pixels in the image memory 5 by one-time address output based on the data received from the image developing section 3. In this embodiment, the color component data for 32 pixels is written in the image memory 5 by one address output. The image memory 5 has a structure in which 32 pixels are designated by the same address. Which of the 32 pixels is overwritten is
It is determined by the write enable signal WE. That is, in the pixels to which the write enable signal WE is not applied, the data is output to the data bus, but the writing of the data does not occur in the image memory. The output control device 6 controls output when the data in the image memory 5 is output from the output device 7.

【0013】図2は、本発明の画像処理装置における画
像メモリの構成を示すブロック図である。図2におい
て、50C 〜531 C は、シアンの色成分を格納するメモリ
素子、50M 〜531 M は、マゼンタの色成分を格納するメ
モリ素子、50Y 〜531 Y は、イエローの色成分を格納す
るメモリ素子、50K 〜531 K は、ブラックの色成分を格
納するメモリ素子である。また、4個のメモリ素子5
0C ,50M ,50Y ,50K により、1画素分のデータを格
納している。各メモリ素子のアドレス端子は、1本のア
ドレス線で接続されており、1つのアドレスAdが同時
に与えられるようになっている。また、ライトイネーブ
ル信号WE0 〜WE31は、各画素毎に一括して与えられ
る。そしてまた、各メモリ素子のデータ端子は、8ビッ
トの色成分データPDC 0 〜PDK 31に対応してそれぞ
れ8本ある。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image memory in the image processing apparatus of the present invention. In FIG. 2, 50 C to 531 C are memory elements that store cyan color components, 50 M to 531 M are memory elements that store magenta color components, and 50 Y to 531 Y are yellow color components. Memory elements for storing, 50 K to 531 K, are memory elements for storing the color component of black. Also, four memory elements 5
One pixel of data is stored using 0 C , 50 M , 50 Y , and 50 K. The address terminals of each memory element are connected by one address line, and one address Ad is applied at the same time. Further, the write enable signals WE0 to WE31 are collectively applied to each pixel. And also, the data terminals of the memory device is eight in correspondence with the color components data PD C 0 ~PD K 31 of 8 bits.

【0014】図3は、本発明の画像処理装置における画
像メモリ上のデータ格納概念図である。d0 ,d1 ,・
・・,dN は、それぞれ1つの画素に対応し、各画素
は、シアンC,マゼンタM,イエローY,ブラックKの
4種の色成分データを8ビットずつ持っている。そし
て、最初の画素対応部d0 には、4種の色成分データP
C0 ,PDM 0 ,PDY 0 ,PDK 0 が格納され、次
の画素対応部d1 には、色成分データPDC 1 ,PDM
1 ,PDY 1 ,PDK 1 が格納され、以下同様に、全て
の画素対応部に4種の色成分データが格納される。そし
て、それらの書き込み及び読み出しは、32画素、例え
ば、画素対応部d0 〜d31を一つのアドレスで指定する
ことにより行う。
FIG. 3 is a conceptual diagram of data storage on an image memory in the image processing apparatus of the present invention. d0, d1, ...
.., dN respectively correspond to one pixel, and each pixel has four types of 8-bit color component data of cyan C, magenta M, yellow Y, and black K. Then, in the first pixel corresponding part d0, four kinds of color component data P
D C 0, PD M 0, PD Y 0 and PD K 0 are stored, and color component data PD C 1 and PD M are stored in the next pixel corresponding part d 1.
1, PD Y 1, and PD K 1 are stored, and similarly, four types of color component data are stored in all pixel corresponding portions. Then, the writing and reading are performed by designating 32 pixels, for example, the pixel corresponding parts d0 to d31 with one address.

【0015】以下、本発明の画像処理装置の各部の構成
を詳細に説明する。図4は、PDL処理部の概略の構成
を示すブロック図である。符号1は図1のものに対応
し、20はCPU(中央演算処理装置)、21はPDLコー
ドROM(Read Only Memory)、22はワーク用RAM(Ran
dom Access Memory)、23a はイメージ・コマンド・レジ
スタ、23b はイメージ・データFIFO(First In Firs
t Out)、23c はイメージ・ステータス・レジスタ、24a
はグラフィック・コマンド・レジスタ、24b はグラフィ
ック・データFIFO、24c はグラフィック・ステータ
ス・レジスタ、25a はフォント・コマンド・レジスタ、
25b はフォント・データFIFO、25c はフォント・ス
テータス・レジスタである。
The configuration of each part of the image processing apparatus of the present invention will be described in detail below. FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the PDL processing unit. Reference numeral 1 corresponds to that of FIG. 1, 20 is a CPU (central processing unit), 21 is a PDL code ROM (Read Only Memory), and 22 is a work RAM (Ran).
dom access memory), 23a is an image command register, and 23b is an image data FIFO (First In Firs).
t Out), 23c is the image status register, 24a
Is a graphics command register, 24b is a graphics data FIFO, 24c is a graphics status register, 25a is a font command register,
25b is a font data FIFO, and 25c is a font status register.

【0016】CPU20は、コード処理用のCPUであ
り、PDLコードROM21は、CPU20用の処理プログ
ラムを格納している。ワーク用RAM22は、CPU20の
ワークエリアとなる。CPU20は、PDLコードROM
21の処理プログラムに従って、外部インターフェース1
から受け取ったPDLデータからイメージ,グラフィッ
ク,フォントの画像展開用データに変換して、それぞれ
のコマンド及びデータを画像展開部3に引き渡す。それ
らの引き渡しは、イメージ・コマンド・レジスタ23a ,
イメージ・データFIFO23b ,グラフィック・コマン
ド・レジスタ24a,グラフィック・データFIFO24b
,フォント・コマンド・レジスタ25a ,フォント・デ
ータFIFO25b を介して行う。
The CPU 20 is a CPU for code processing, and the PDL code ROM 21 stores a processing program for the CPU 20. The work RAM 22 serves as a work area for the CPU 20. CPU20 is PDL code ROM
External interface 1 according to 21 processing programs
The PDL data received from the device is converted into image development data for images, graphics, and fonts, and the respective commands and data are delivered to the image development unit 3. Image command register 23a,
Image data FIFO 23b, graphic command register 24a, graphic data FIFO 24b
, Font command register 25a and font data FIFO 25b.

【0017】それらのコマンド及びデータの一例を示す
と次のようになる。イメージの場合、 <100,100,200,400,cmyk,0,255,122,4,............> fi
llImage これは、座標(100,100) を中心に幅200 、高さ400 のイ
メージデータを、各画素毎に指定された色で描画するこ
とを意味しているが、上記コマンドの内、各画素の色成
分を示す「0,255,122,4,............」がデータとして
イメージ・データFIFO23b に入れられる。
An example of these commands and data is as follows. For images, <100,100,200,400, cmyk, 0,255,122,4, ............> fi
llImage This means that the image data of width 200 and height 400 centered on the coordinate (100,100) is drawn in the color specified for each pixel. "0,255,122,4, ..." Indicating the components are put in the image data FIFO 23b as data.

【0018】グラフィックの場合、 <100,100,200,200,cmyk 0,255,122,4> fillBOX これは、座標(100,100) ,(200,200) を対角線とする長
方形内部を、色成分cmyk0,255,122,4で
塗り潰すことを意味しているが、上記コマンドの内、
「100,100,200,200 」がデータとしてグラフィック・デ
ータFIFO24b に入れられる。
In the case of graphics, <100,100,200,200, cmyk 0,255,122,4> fillBOX This means to fill the inside of a rectangle whose coordinates are (100,100) and (200,200) with color components cmyk0,255,122 and 4. However, in the above command,
"100,100,200,200" is put in the graphic data FIFO 24b as data.

【0019】フォントの場合、 <100,100,10,GothicFont,abcd,cmyk 0,255,122,4> Prin
tfont これは、座標(100,100) に10のゴシックの文字列「ab
cd」を、色成分cmyk0,255,122,4で描
画することを意味しているが、上記コマンドの内、文字
列「abcd」がデータとしてフォント・データFIFO25
b に入れられる。
For fonts, <100,100,10, GothicFont, abcd, cmyk 0,255,122,4> Prin
tfont This is the 10 Gothic string "ab at coordinates (100,100)
cd ”is drawn with the color components cmyk0, 255, 122, and 4, but in the above command, the character string“ abcd ”is the font data FIFO 25 as data.
put in b.

【0020】図5は、PDL処理部における処理を示す
フローチャートである。 ステップ1…外部インターフェース1からPDLデータ
を受信する。 ステップ2…受信したコマンドを解析する。 ステップ3…受信したコマンドが何の命令であるか判別
する。
FIG. 5 is a flow chart showing the processing in the PDL processing section. Step 1 ... Receives PDL data from the external interface 1. Step 2 ... Analyze the received command. Step 3 ... Determine what command the received command is.

【0021】ステップ4…受信したコマンドがイメージ
描画命令であれば、前に発行したイメージ描画命令の処
理が終了し、イメージ・データFIFO23bが空いてい
て、次のコマンドを発行しても大丈夫であるか否かを調
べる。 ステップ5…大丈夫であれば、イメージが描画される画
像メモリ5の領域と、既に画像展開部3に発行したグラ
フィック,フォント描画コマンドの領域とが重ならない
か否かを調べる。 ステップ6…重ならなければ、イメージ処理部31(図
1)へコマンドを発行する。
Step 4 ... If the received command is an image drawing command, the processing of the previously issued image drawing command is completed, the image data FIFO 23b is empty, and the next command can be issued. Check whether or not. Step 5 ... If all is ok, it is checked whether or not the area of the image memory 5 in which the image is drawn does not overlap the area of the graphic and font drawing commands already issued to the image developing section 3. Step 6 ... If they do not overlap, a command is issued to the image processing unit 31 (FIG. 1).

【0022】ステップ7…ステップ3でグラフィック描
画命令であれば、前に発行したグラフィック描画命令の
処理が終了し、グラフィック・データFIFO24b が空
いていて、次のコマンドを発行しても大丈夫であるか否
かを調べる。 ステップ8…大丈夫であれば、グラフィックが描画され
る画像メモリ5の領域と、既に画像展開部3に発行した
イメージ,フォント描画コマンドの領域とが重ならない
か否かを調べる。 ステップ9…重ならない、または、重なっても重なる相
手が同色のフォントであれば、グラフィック処理部32
(図1)へコマンドを発行する。なお、重なる相手が同
色のフォントであれば領域が重なっても良いという理由
は、どちらを先に描画しても同じ結果になるからであ
る。
Step 7 ... If it is a graphic drawing command in step 3, is it okay to issue the next command after the processing of the previously issued graphic drawing command is completed and the graphic data FIFO 24b is empty? Check whether or not. Step 8: If all is ok, it is checked whether the area of the image memory 5 in which the graphic is drawn does not overlap the area of the image and font drawing command already issued to the image developing unit 3. Step 9 ... If the opponents that do not overlap or if they overlap, even if they overlap, the graphic processing unit 32
Issue a command to (Fig. 1). It should be noted that the reason why the areas may be overlapped if the overlapping opponents have the same color font is that whichever is drawn first has the same result.

【0023】ステップ10…ステップ3でフォント描画
命令であれば、前に発行したフォント描画命令の処理が
終了し、フォント・データFIFO25b が空いていて、
次のコマンドを発行しても大丈夫であるか否かを調べ
る。 ステップ11…大丈夫であれば、フォントが描画される
画像メモリ5の領域と、既に画像展開部3に発行したイ
メージ,グラフィック描画コマンドの領域とが重ならな
いか否かを調べる。 ステップ12…重ならない、または、重なっても重なる
相手が同色のグラフィックであれば、フォント処理部33
(図1)へコマンドを発行する。
Step 10 ... If it is the font drawing command in step 3, the processing of the previously issued font drawing command is completed, the font data FIFO 25b is empty,
Check whether it is okay to issue the following command. Step 11 ... If all is ok, it is checked whether or not the area of the image memory 5 in which the font is drawn does not overlap the area of the image and graphic drawing command already issued to the image developing unit 3. Step 12 ... If the opponents who do not overlap or if they overlap each other have the same color, the font processing unit 33
Issue a command to (Fig. 1).

【0024】ステップ13…ステップ3で出力命令であ
れば、イメージ,グラフィック,フォント描画コマンド
が全て処理されて、画像メモリ5への描画が完了してお
り、出力コマンドを発行しても大丈夫であるか判別す
る。 ステップ14…大丈夫であれば、画像メモリ制御部4へ
出力コマンドを発行する。
Step 13 ... If it is an output command in step 3, all the image, graphic and font drawing commands have been processed and drawing on the image memory 5 has been completed, so it is okay to issue an output command. Determine whether. Step 14 ... If it is all right, an output command is issued to the image memory control unit 4.

【0025】ステップ15…ステップ3でその他の命令
であれば、そのコマンドを処理する。 ステップ16…全てのPDLデータの処理が終了したか
否かを判別し、まだ終了していなければ、ステップ1に
戻る。
Step 15 ... If it is another instruction in Step 3, that command is processed. Step 16 ... It is judged whether or not the processing of all the PDL data has been completed, and if not completed, the procedure returns to Step 1.

【0026】次に、画像展開部3の詳細な構成を説明す
る。画像展開部3は、イメージ処理部31とグラフィック
処理部32とフォント処理部33とに分かれている。図6
は、画像展開部の各部の概略の構成を示すブロック図
で、図6(イ)は、イメージ処理部31の構成、図6
(ロ)は、グラフィック処理部32の構成、図6(ハ)
は、フォント処理部33の構成を示している。図6におい
て、310 ,320 ,330 はCPU、311 はイメージ展開用
ROM、312 ,322 ,332 はワーク用RAM、313 はイ
メージ・バッファ、314 はイメージコマンドFIFO、
315 はカラーデータFIFO、316 ,324 は始点FIF
O、317 ,325 は終点FIFO、321はグラフィック展
開用ROM、323 はグラフィック・コマンドFIFO、
331 はフォント展開用ROM、333 はフォントデータ用
ROM、334 はフォント・コマンドFIFO、335 はフ
ォント・データFIFOである。
Next, the detailed structure of the image expansion unit 3 will be described. The image developing unit 3 is divided into an image processing unit 31, a graphic processing unit 32, and a font processing unit 33. Figure 6
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of each part of the image developing unit. FIG. 6A shows a configuration of the image processing unit 31.
6B shows the configuration of the graphic processing unit 32, and FIG.
Shows the configuration of the font processing unit 33. In FIG. 6, 310, 320 and 330 are CPUs, 311 is an image developing ROM, 312, 322 and 332 are work RAMs, 313 is an image buffer, 314 is an image command FIFO,
315 is a color data FIFO, and 316 and 324 are start point FIFOs.
O, 317 and 325 are end point FIFOs, 321 is a ROM for graphic expansion, 323 is a graphic command FIFO,
331 is a font expansion ROM, 333 is a font data ROM, 334 is a font command FIFO, and 335 is a font data FIFO.

【0027】イメージ処理部31のCPU310 は、イメー
ジ画像展開処理用のCPUであり、イメージ展開用RO
M311 は、CPU310 用のイメージ展開処理プログラム
を格納している。ワーク用RAM312 は、CPU310 の
ワークエリアとなり、イメージ・バッファ313 は、CP
U310 が展開したイメージ画像を一時的に格納する。
The CPU 310 of the image processing unit 31 is a CPU for image image development processing, and is an image development RO.
M311 stores an image development processing program for the CPU 310. The work RAM 312 serves as a work area for the CPU 310, and the image buffer 313 serves as a CP.
The image image developed by U310 is temporarily stored.

【0028】CPU310 は、PDL処理部2からイメー
ジ・コマンド・レジスタ23a とイメージ・データFIF
O23b とを介してイメージ描画コマンドとイメージ描画
データを受け取ると、イメージ展開処理プログラムに従
ってイメージ画像をイメージ・バッファ313 に展開す
る。そして、PDL処理部2より画像メモリ5への画像
転送指示を受けると、ワーク用RAM312 とイメージ・
バッファ313 に格納されていたデータに基づいて、図1
1(イ)に示すようなコマンド、図11(ロ)に示すよ
うな画素データ、図11(ハ),(ニ)に示すような始
点及び終点位置データを画像メモリ制御部4へ発行す
る。その発行は、イメージ・コマンドFIFO314 ,カ
ラーデータFIFO315 ,始点FIFO316 及び終点F
IFO317 を介して行う。
The CPU 310 receives the image command register 23a and the image data FIF from the PDL processor 2.
When the image drawing command and the image drawing data are received via O23b, the image image is expanded in the image buffer 313 according to the image expansion processing program. When an image transfer instruction to the image memory 5 is received from the PDL processing unit 2, the work RAM 312 and the image
Based on the data stored in the buffer 313, FIG.
The command shown in FIG. 1A, the pixel data shown in FIG. 11B, and the start point and end point position data shown in FIGS. 11C and 11D are issued to the image memory control unit 4. It is issued by an image command FIFO 314, a color data FIFO 315, a start point FIFO 316 and an end point F.
Via IFO317.

【0029】図6(ロ)に示すグラフィック処理部32、
及び図6(ハ)に示すフォント処理部33においても同様
な処理が行われ、グラフィック・コマンドFIFO323
,始点FIFO324 ,終点FIFO325 ,フォント・
コマンドFIFO334 ,フォント・データFIFO335
等を介して、画像メモリ制御部4へコマンド,データを
引き渡す。それらのコマンド,データは、グラフィック
の場合は、例えば、図12(イ),(ロ),(ハ)に示
すようなものであり、フォントの場合は、例えば、図1
3(イ),(ロ)に示すようなものである。
The graphic processing section 32 shown in FIG.
Also, similar processing is performed in the font processing unit 33 shown in FIG. 6C, and the graphic command FIFO 323
, Start point FIFO324, end point FIFO325, font
Command FIFO334, font data FIFO335
Commands and data are delivered to the image memory control unit 4 via the above. In the case of a graphic, those commands and data are as shown in FIGS. 12A, 12B, and 12C, and in the case of a font, for example, as shown in FIG.
3 (a) and (b).

【0030】次に、画像メモリ制御部4の詳細な構成を
説明する。図7は、画像メモリ制御部の概略の構成を示
すブロック図である。符号は、図6のものに対応し、40
はイメージ用メモリ制御部、41はグラフィック用メモリ
制御部、42はフォント用メモリ制御部、43はデータ・パ
ッキング部、44はデータ・セレクタ、45はアドレス・セ
レクタ、46はメモリ・アクセス・コントローラ、47はラ
イトイネーブル・セレクタ、48はグラフィック・カラー
データ・レジスタ、49はフォント・カラーデータ・レジ
スタである。
Next, the detailed structure of the image memory control unit 4 will be described. FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of the image memory control unit. The reference numeral corresponds to that of FIG.
Is an image memory control unit, 41 is a graphic memory control unit, 42 is a font memory control unit, 43 is a data packing unit, 44 is a data selector, 45 is an address selector, 46 is a memory access controller, 47 is a write enable selector, 48 is a graphic color data register, and 49 is a font color data register.

【0031】イメージ用メモリ制御部40は、画像展開部
3のイメージ処理部31によりラスタライズされたデータ
に基づいて、(x,y)座標を変換した画像メモリ5の
アドレスAdIの生成、ライトイネーブル信号WEI及
びメモリアクセス要求信号/メモリアクセス完了信号R
AIを生成する。それと同様に、グラフィック用メモリ
制御部41、フォント用メモリ制御部42においても、グラ
フィック処理部32,フォント処理部33によりラスタライ
ズされたデータに基づいて、アドレスAdG,AdF、
ライトイネーブル信号WEG,WEF及びメモリアクセ
ス要求信号/メモリアクセス完了信号RAG,RAFを
生成する。
The image memory control unit 40 generates an address AdI of the image memory 5 whose (x, y) coordinates are converted based on the data rasterized by the image processing unit 31 of the image developing unit 3, and a write enable signal. WEI and memory access request signal / memory access completion signal R
Generate an AI. Similarly, also in the graphic memory control unit 41 and the font memory control unit 42, based on the data rasterized by the graphic processing unit 32 and the font processing unit 33, addresses AdG, AdF,
Write enable signals WEG, WEF and memory access request signals / memory access completion signals RAG, RAF are generated.

【0032】なお、メモリアクセス完了信号とは、メモ
リ・アクセス・コントローラ46が、メモリアクセス要
求信号を出した要求元に対して、その要求のサイクルが
完了したことを通知するための信号である。
The memory access completion signal is a signal for the memory access controller 46 to notify the request source that issued the memory access request signal that the request cycle has been completed.

【0033】メモリ・アクセス・コントローラ46は、図
1に示す画像展開部3のイメージ処理部31,グラフィッ
ク処理部32,フォント処理部33からのメモリアクセス要
求信号と自己の内部に持つリフレッシュ・タイマからの
DRAM用リフレッシュ要求とを調停して、所定のDR
AM用Ras* ,Cas* を生成する。また、アドレス
・セレクタ45で選択されたアドレスAdを出力し、デー
タ・セレクタ44,ライトイネーブル・セレクタ47に対す
る選択信号S0 ,S1 ,S2 ,S3 を出力する。
The memory access controller 46 includes a memory access request signal from the image processing unit 31, the graphic processing unit 32, and the font processing unit 33 of the image developing unit 3 shown in FIG. And a predetermined DR
Ras * and Cas * for AM are generated. The address Ad selected by the address selector 45 is output, and the selection signals S 0 , S 1 , S 2 , and S 3 for the data selector 44 and the write enable selector 47 are output.

【0034】アドレス・セレクタ45は、メモリ・アクセ
ス・コントローラ46からの指示に従って、イメージ用メ
モリ制御部40,グラフィック用メモリ制御部41,フォン
ト用メモリ制御部42のアドレス生成部401 ,411 ,421
から出力されたアドレスAdI,AdG,AdFの内の
1つを選択して出力する。また、ライトイネーブル・セ
レクタ47は、メモリ・アクセス・コントローラ46からの
指示に従って、イメージ用メモリ制御部40,グラフィッ
ク用メモリ制御部41,フォント用メモリ制御部42のライ
トイネーブル生成部402 ,412 ,422 から出力されたラ
イトイネーブル信号WEI,WEG,WEFの内の1つ
を選択して出力する。
The address selector 45 follows the instruction from the memory access controller 46, and the address generation units 401, 411, 421 of the image memory control unit 40, the graphic memory control unit 41, and the font memory control unit 42.
One of the addresses AdI, AdG, AdF output from is selected and output. Further, the write enable selector 47, according to the instruction from the memory access controller 46, the write enable generation units 402, 412, 422 of the image memory control unit 40, the graphic memory control unit 41, and the font memory control unit 42. One of the write enable signals WEI, WEG, and WEF output from is selected and output.

【0035】データ・パッキング部43は、画像展開部3
のイメージ処理部31(図1)のカラーデータFIFO31
5 (図6(イ))からのカラーデータを1画素分ずつ受
け取ってデータを溜め込み、32画素分のデータが溜ま
ったらそれらを一括して出力する。そのように、各画素
データを画像メモリの最大アクセス幅にパックすること
で、イメージ処理において画素単位で色が変化すること
が画像メモリへのアクセスのネックにならないようにす
る。なお、グラフィック,フォントの場合は、一つの画
像は単色であるため、このようなデータのパックを行う
必要はなく、カラーデータは直接グラフィック・カラー
データ・レジスタ48,フォント・カラーデータ・レジス
タ49に与えられる。
The data packing unit 43 is the image expansion unit 3
Image data processing unit 31 (FIG. 1) color data FIFO 31
The color data from 5 (FIG. 6 (A)) is received pixel by pixel and the data is stored. When the data for 32 pixels is stored, they are collectively output. In this way, each pixel data is packed in the maximum access width of the image memory so that the color change in pixel units in image processing does not become a bottleneck in accessing the image memory. In the case of graphics and fonts, since one image has a single color, it is not necessary to pack such data, and color data can be directly stored in the graphic color data register 48 and font color data register 49. Given.

【0036】データ・セレクタ44は、メモリ・アクセス
・コントローラ46の指示に従って、データ・パッキング
部43からのイメージ画像のカラーデータPDI,グラフ
ィック・カラーデータ・レジスタ48からのグラフィック
画像のカラーデータPDG及びフォント・カラーデータ
・レジスタ49からのフォント画像のカラーデータPDF
の内から1つを選択して出力する。
The data selector 44, in accordance with the instruction of the memory access controller 46, displays the color data PDI of the image image from the data packing unit 43, the color data PDG of the graphic image from the graphic color data register 48 and the font.・ Color data PDF of the font image from the color data register 49
One of the above is selected and output.

【0037】次に、画像メモリ制御部4において、x,
y座標からアドレスAdとライトイネーブル信号WEを
生成する部分の構成を、イメージ用メモリ制御部40を例
にして説明する。図8は、画像メモリ制御部におけるア
ドレス生成部とライトイネーブル生成部の一例を示すブ
ロック図である。符号316 ,317 は、図6,図7のもの
に対応し、403 は始点レジスタ、404 は終点レジスタ、
405 ,408 は比較器、406 は制御部、407 ,4072は加算
器、409 は描画マスク生成部である。
Next, in the image memory control unit 4, x,
The configuration of the portion that generates the address Ad and the write enable signal WE from the y coordinate will be described by taking the image memory control unit 40 as an example. FIG. 8 is a block diagram showing an example of an address generation unit and a write enable generation unit in the image memory control unit. Reference numerals 316 and 317 correspond to those in FIGS. 6 and 7, 403 is a start point register, 404 is an end point register,
Reference numerals 405 and 408 are comparators, 406 is a control unit, 407 and 4072 are adders, and 409 is a drawing mask generation unit.

【0038】始点レジスタ403 ,終点レジスタ404 は、
走査ラインが変わる毎に、始点FIFO316 ,終点FI
FO317 より、該走査ライン上の始点及び終点が読み込
まれてセットされる。スタート・アドレス・レジスタ40
70は、最初の走査ラインを示すy座標y1 と、画像メモ
リ5のx方向のワード数XW の積y1 ×XW を保持す
る。その値は、イメージ用メモリ制御部40のイメージ処
理制御部400 (図7)によりセットされる。
The start point register 403 and the end point register 404 are
Each time the scan line changes, the start point FIFO 316, the end point FI
From FO317, the start point and end point on the scan line are read and set. Start address register 40
70 holds the y-coordinate y1 indicating the first scan line, the product y1 × X W in the x direction of the word number X W of the image memory 5. The value is set by the image processing controller 400 (FIG. 7) of the image memory controller 40.

【0039】x方向幅レジスタ4071には、画像メモリ5
のx方向のワード数XW が保持されており、加算器407
には、最初にスタート・アドレス・レジスタ4070の値が
セットされた後、走査ラインが変わる毎にx方向幅レジ
スタ4071のワード数XW が加算される。すなわち、加算
器407 には、各走査ラインの先頭位置(x=0の位置)
のアドレスがセットされることになる。
In the x-direction width register 4071, the image memory 5
Holds the number of words X W in the x direction of the adder 407
, The value of the start address register 4070 is first set, and then the number of words X W of the x-direction width register 4071 is added every time the scanning line changes. That is, in the adder 407, the start position of each scanning line (position of x = 0)
Will be set.

【0040】一方、ロード・カウンタ4032は、走査ライ
ンが変わる毎に始点レジスタ403 の下位5ビット以外の
上位ビットがセットされ、その走査ラインにおいて1ワ
ードのデータが書き込まれる毎に1ずつカウントアップ
される。そして、ロード・カウンタ4032の値が、加算器
407 の値と共に加算器4072に入力されて加算され、加算
器4072の出力が画像メモリ5のアドレスAdIとなる。
ここで、画像のx,y座標と画像メモリアドレスとの対
応関係を概念的に示すと図14のようになる。
On the other hand, the load counter 4032 is set with upper bits other than the lower 5 bits of the start point register 403 every time the scanning line changes, and is incremented by 1 every time one word of data is written in the scanning line. It And the value of load counter 4032 is the adder
The value of 407 is input to the adder 4072 and added together, and the output of the adder 4072 becomes the address AdI of the image memory 5.
Here, the correspondence between the x and y coordinates of the image and the image memory address is conceptually shown in FIG.

【0041】また、ロード・カウンタ4032の値は、比較
器405 にも入力され、そこで終点レジスタ404 の上位ビ
ットと比較される。そして、比較器405 は、ロード・カ
ウンタ4032の値が終点レジスタ404 の上位ビットの値を
超えたとき、制御部406 に通知する。制御部406 は、メ
モリ・アクセス・コントローラ46(図7)からメモリア
クセス完了信号RAIが送られてきたら、描画マスク生
成部409 にカウントアップ・クロックCCを出力する
が、比較器405 から上記通知があった後は、カウントア
ップ・クロックCCの出力を停止する。
The value of the load counter 4032 is also input to the comparator 405 where it is compared with the upper bits of the end point register 404. Then, the comparator 405 notifies the control unit 406 when the value of the load counter 4032 exceeds the value of the upper bit of the end point register 404. When the memory access controller 46 (FIG. 7) sends the memory access completion signal RAI, the control unit 406 outputs the count-up clock CC to the drawing mask generation unit 409. After that, the output of the count-up clock CC is stopped.

【0042】描画マスク生成部409 は、始点レジスタ40
3 ,終点レジスタ404 の下位5ビット4031,4041及び制
御部406 からのカウントアップ・クロックCCにより、
ライトイネーブル信号WEIを生成する。すなわち、始
点レジスタ403 ,終点レジスタ404 の下位5ビット403
1,4041により、1度に処理する32画素の内、画像メ
モリ5に書き込むべき画素を指定して、走査ライン上で
始点レジスタ403 が示す画素と終点レジスタ404 が示す
画素との間にある画素についてライトイネーブル信号W
EIを出力する。
The drawing mask generator 409 uses the start point register 40.
3, the lower 5 bits 4031 and 4041 of the end point register 404 and the count-up clock CC from the control unit 406
The write enable signal WEI is generated. That is, the lower 5 bits 403 of the start point register 403 and the end point register 404
1, 4041 designates a pixel to be written in the image memory 5 out of 32 pixels to be processed at one time, and a pixel between the pixel indicated by the start point register 403 and the pixel indicated by the end point register 404 on the scanning line. About write enable signal W
Output EI.

【0043】以上の処理は、初期値として先頭の走査ラ
インのy座標がセットされ、その後、イメージ用メモリ
制御部40のイメージ処理制御部400 (図7)によりイン
クリメントされる現走査ライン・レジスタ4080の値が、
最終走査ラインのy座標がセットされた最終ライン・レ
ジスタ4081の値になるまで繰り返される。なお、グラフ
ィック用メモリ制御部41,フォント用メモリ制御部42に
おいても同様な処理が行われる。
In the above process, the y coordinate of the first scanning line is set as an initial value, and then the current scanning line register 4080 is incremented by the image processing control unit 400 (FIG. 7) of the image memory control unit 40. Is the value of
This is repeated until the y coordinate of the final scan line reaches the value of the final line register 4081 that has been set. Similar processing is performed in the graphic memory control unit 41 and the font memory control unit 42.

【0044】次に、データ・パッキング部43の構成を説
明する。図9は、データ・パッキング部の構成の一例を
示すブロック図である。符号は、図7,図8のものに対
応し、430 はデータ・ラッチ部、431 〜433 は画素デー
タ・ラッチ、434 はラッチ・アドレス・エンコーダであ
る。画素データ・ラッチ431 〜433 は、それぞれ、シア
ン,マゼンタ,イエロー,ブラックの各色成分について
8ビットずつ、合計32ビットのデータをラッチする。
ラッチ・アドレス・エンコーダ434 は、イメージ用メモ
リ制御部40のロード・カウンタ4032の下位5ビットに基
づいて、順次画素データ・ラッチを指定し、指定された
各画素データ・ラッチ431 〜433 は、その時カラーデー
タFIFO315 より与えられているデータをラッチす
る。
Next, the structure of the data packing unit 43 will be described. FIG. 9 is a block diagram showing an example of the configuration of the data packing unit. The reference numerals correspond to those in FIGS. 7 and 8, 430 is a data latch unit, 431 to 433 are pixel data latches, and 434 is a latch address encoder. The pixel data latches 431 to 433 latch data of 8 bits for each of cyan, magenta, yellow, and black color components, for a total of 32 bits of data.
The latch address encoder 434 sequentially designates pixel data latches based on the lower 5 bits of the load counter 4032 of the image memory control unit 40, and the designated pixel data latches 431 to 433 are respectively designated at that time. Latches the data given by the color data FIFO 315.

【0045】次に、データ・セレクタ44の構成を説明す
る。図10は、データ・セレクタの構成の一例を示すブ
ロック図である。図10において、441 〜444 は4入力
1出力選択器である。4入力1出力選択器441 〜444
は、各画素毎に、シアン,マゼンタ,イエロー,ブラッ
クの各色成分について8個ずつ、合計32個あり、それ
らが32画素分あって、合計で1024個並べられてい
る。そして、各4入力1出力選択器441〜444 には、4
つある入力端子の内の3つの入力端子に、イメージ,グ
ラフィック,フォントの各画像データの内の各1ビット
を入力し、そのうちの1つを選択して出力する。その選
択は、メモリ・アクセス・コントローラ46(図7)から
与えられるセレクト信号S0 ,S1 により行われる。例
えば、セレクト信号S0 ,S1 が共に“0”のとき、イ
メージ・データが出力され、セレクト信号S0 が“0”
でセレクト信号S1 が“1”のとき、グラフィック・デ
ータが出力され、セレクト信号S0 が“1”でセレクト
信号S1 が“0”のとき、フォント・データが出力され
る。
Next, the structure of the data selector 44 will be described. FIG. 10 is a block diagram showing an example of the configuration of the data selector. In FIG. 10, 441 to 444 are 4-input 1-output selectors. 4-input 1-output selector 441-444
Is 32 for each of the color components of cyan, magenta, yellow, and black for each pixel, and there are 32 pixels in total, and a total of 1024 are arranged. Then, each of the 4-input 1-output selectors 441 to 444 has 4
One bit of each image data of image, graphic, and font is input to three of the three input terminals, and one of them is selected and output. The selection is performed by the select signals S 0 and S 1 provided from the memory access controller 46 (FIG. 7). For example, when the select signals S 0 and S 1 are both “0”, image data is output and the select signal S 0 is “0”.
When the select signal S 1 is “1”, graphic data is output, and when the select signal S 0 is “1” and the select signal S 1 is “0”, font data is output.

【0046】図7中のライトイネーブル・レジスタ47,
アドレス・セレクタ45もデータ・セレクタと同様な構成
で実現可能である。ただし、4入力1出力選択器の数
は、ライトイネーブル・レジスタ47では一度のアドレス
出力で同時に書き込む画素数に対応する個数(32
個)、アドレス・セレクタ45では、アドレスのビット数
に対応する個数となる。
Write enable register 47 in FIG.
The address selector 45 can also be realized by a configuration similar to that of the data selector. However, the number of 4-input / 1-output selectors is the same as the number of pixels (32 in the write enable register 47 that corresponds to the number of pixels to be simultaneously written by one address output).
In the address selector 45, the number corresponds to the number of bits of the address.

【0047】以上に説明したような画像メモリ制御部4
に、例えば、図11(イ)〜(ニ)に示すようなイメー
ジ描画コマンド,データ及び始点,終点が入力される
と、図11(ホ)に示すように、y1 からy1 +3の走
査ライン上の各始点Xs1,Xs2,・・・と、各終点
e1,Xe2,・・・との間が、カラーデータpixel(
Xs1,y1),pixel( X s1+1,y1),・・・で個々に指定され
た色の画素で塗り潰された画像が得られる。
The image memory control unit 4 as described above
For example, when the image drawing command, the data and the start point and the end point as shown in FIGS. 11A to 11D are input, as shown in FIG. 11E, on the scanning line from y1 to y1 +3. Between each start point X s1 , X s2 , ... And each end point X e1 , X e2 ,.
X s1 , y 1 ), pixel (X s1 + 1, y 1 ), ... Gives an image filled with pixels of the colors individually designated.

【0048】また、図12(イ)〜(ハ)に示すような
グラフィック描画コマンド及び始点,終点が入力される
と、図11(ホ)の場合と同様に、y1 からy1 +3の
走査ライン上の各始点Xs1,Xs2,・・・と、各終点X
e1,Xe2,・・・との間が塗り潰された画像が得られ
る。ただし、各画素は、"set cmyk 0,255,0,0"で指定さ
れた色、すなわち、マゼンタで全て同色となる。
When a graphic drawing command and a start point and an end point as shown in FIGS. 12A to 12C are input, as in the case of FIG. 11E, on the scanning lines from y1 to y1 + 3. Each starting point X s1 , X s2 , ... And each end point X
An image in which the spaces between e1 , X e2 , ... Are filled is obtained. However, each pixel has the same color specified by "set cmyk 0,255,0,0", that is, the same color in magenta.

【0049】そしてまた、図13(イ),(ロ)に示す
ようなフォント描画コマンド及びビットマップデータが
入力されると、図13(ハ)に示すような幅W,高さH
の大きさの文字が、図13(ニ)に示すように、画像メ
モリ5の座標(x0 ,y0 )を起点として展開される。
そして、その色は、"cmyk 0,255,122,4"で指定された色
となる。
When a font drawing command and bitmap data as shown in FIGS. 13 (a) and 13 (b) are input, the width W and height H as shown in FIG. 13 (c).
As shown in FIG. 13D, the character having the size of is expanded from the coordinates (x 0 , y 0 ) of the image memory 5 as a starting point.
Then, the color becomes the color specified by "cmyk 0,255,122,4".

【0050】なお、上記実施例では、色空間がCMYK
の場合で示したが、必ずしもそれに限定されず、他の色
空間、例えば、RGB,CIEベースの色空間であって
もよい。
In the above embodiment, the color space is CMYK.
However, the present invention is not limited to this, and another color space, for example, an RGB, CIE-based color space may be used.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上述べた如く、本発明の画像処理装置
では、画像メモリに画像を展開するのに、1画素当たり
複数の色成分データを有する複数画素分のデータを同時
に展開するようにした。そのため、高解像度のフルカラ
ープリンタ等においても、PDL処理時間中に占める画
像メモリのアクセス時間の割合は大きくならず、効率の
低下はなくなった。
As described above, in the image processing apparatus of the present invention, in developing an image in the image memory, data for a plurality of pixels having a plurality of color component data per pixel is simultaneously developed. . Therefore, even in a high-resolution full-color printer or the like, the ratio of the image memory access time to the PDL processing time does not increase, and the efficiency does not decrease.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の画像処理装置の概略の構成を示すブ
ロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus of the present invention.

【図2】 本発明の画像処理装置における画像メモリの
構成を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an image memory in the image processing apparatus of the present invention.

【図3】 本発明の画像処理装置における画像メモリ上
のデータ格納概念図
FIG. 3 is a conceptual diagram of data storage on an image memory in the image processing apparatus of the present invention.

【図4】 PDL処理部の概略の構成を示すブロック図FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a PDL processing unit.

【図5】 PDL処理部における処理を示すフローチャ
ート
FIG. 5 is a flowchart showing processing in the PDL processing unit.

【図6】 画像展開部の各部の概略の構成を示すブロッ
ク図
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of each part of an image expansion unit.

【図7】 画像メモリ制御部の概略の構成を示すブロッ
ク図
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of an image memory control unit.

【図8】 画像メモリ制御部におけるアドレス生成部と
ライトイネーブル生成部の一例を示すブロック図
FIG. 8 is a block diagram showing an example of an address generation unit and a write enable generation unit in the image memory control unit.

【図9】 データ・パッキング部の構成の一例を示すブ
ロック図
FIG. 9 is a block diagram showing an example of the configuration of a data packing unit.

【図10】 データ・セレクタの構成の一例を示すブロ
ック図
FIG. 10 is a block diagram showing an example of the configuration of a data selector.

【図11】 イメージ・データ制御部に与えられるデー
タとそれに対応する画像の一例を示す図
FIG. 11 is a diagram showing an example of data given to an image / data control unit and an image corresponding to the data.

【図12】 グラフィック・データ制御部に与えられる
データの一例を示す図
FIG. 12 is a diagram showing an example of data given to a graphic data control unit.

【図13】 フォント・データ制御部に与えられるデー
タとそれに対応する画像の一例を示す図
FIG. 13 is a diagram showing an example of data given to a font / data control unit and an image corresponding to the data.

【図14】 x,y座標と画像メモリアドレスとの対応
関係を示す概念図
FIG. 14 is a conceptual diagram showing a correspondence relationship between x, y coordinates and an image memory address.

【図15】 従来の画像処理装置における画像メモリの
構成を示すブロック図
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an image memory in a conventional image processing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…外部インターフェース、2…PDL処理部、20,
310,320,330…CPU、21…PDLコード
ROM、22…ワーク用RAM、3…画像展開部、31
…イメージ処理部、311…イメージ展開用ROM、3
12…ワーク用RAM、313…イメージ・バッファ、
32…グラフィック処理部、321…グラフィック展開
用ROM、322…ワーク用RAM、33…フォント処
理部、331…フォント展開用ROM、332…ワーク
用RAM、333…フォントデータ用ROM、4…画像
メモリ制御部、40…イメージ用メモリ制御部、403
…始点レジスタ、404…終点レジスタ、405,40
8…比較器、406…制御部、407,4072…加算
器、4070…スタート・アドレス・レジスタ、407
1…ワード数レジスタ、4080…現走査ライン・レジ
スタ、4081…最終ライン・レジスタ、409…描画
マスク生成部、41…グラフィック用メモリ制御部、4
2…フォント用メモリ制御部、43…データ・パッキン
グ部、430…画素データ・ラッチ部、434…ラッチ
・アドレス・エンコーダ、44…データ・セレクタ、4
41〜444…4入力1出力選択器、45…アドレス・
セレクタ、46…メモリ・アクセス・コントローラ、4
7…ライトイネーブル・セレクタ、48…グラフィック
・カラーデータ・レジスタ、49…フォント・カラーデ
ータ・レジスタ、5…画像メモリ、5c〜5K ,50C
〜531C ,50M 〜531M ,50Y 〜531Y ,5
K 〜531K …メモリ素子、6…出力制御装置、7…
出力装置
1 ... External interface, 2 ... PDL processing unit, 20,
310, 320, 330 ... CPU, 21 ... PDL code ROM, 22 ... Work RAM, 3 ... Image development unit, 31
Image processing unit 311, Image development ROM, 3
12 ... Work RAM, 313 ... Image buffer,
32 ... Graphic processing unit, 321 ... Graphic expansion ROM, 322 ... Work RAM, 33 ... Font processing unit, 331 ... Font expansion ROM, 332 ... Work RAM, 333 ... Font data ROM, 4 ... Image memory control Section, 40 ... Image memory control section, 403
... Start point register, 404 ... End point register, 405,40
8 ... Comparator, 406 ... Control unit, 407, 4072 ... Adder, 4070 ... Start address register, 407
1 ... Word number register, 4080 ... Current scan line register, 4081 ... Last line register, 409 ... Drawing mask generation unit, 41 ... Graphic memory control unit, 4
2 ... Font memory control unit, 43 ... Data packing unit, 430 ... Pixel data latch unit, 434 ... Latch address encoder, 44 ... Data selector, 4
41-444 ... 4-input 1-output selector, 45 ... Address
Selector, 46 ... Memory access controller, 4
7 ... write enable selector, 48 ... graphics color data register, 49 ... font color data register, 5 ... image memory, 5c~5 K, 50 C
~ 531 C , 50 M ~ 531 M , 50 Y ~ 531 Y , 5
0 K to 531 K ... Memory element, 6 ... Output control device, 7 ...
Output device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 1/00 G09G 5/02 C 9377−5H 5/36 530 H 9377−5H H04N 1/21 G06F 15/64 450 D 15/66 310 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G06T 1/00 G09G 5/02 C 9377-5H 5/36 530 H 9377-5H H04N 1/21 G06F 15/64 450 D 15/66 310

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力されたページ記述言語データを解読
するページ記述言語処理手段と、前記ページ記述言語処
理手段の出力に基づいて画像展開用のコマンドとデータ
を生成する画像展開手段と、一つのアドレスで指定され
る位置に、1画素当たり複数の色成分データを複数画素
分保持する画像メモリと、前記コマンドとデータに基づ
いて、前記画像メモリの一つのアドレスで指定された位
置に複数画素分のデータを同時に展開する画像メモリ制
御手段とを具えたことを特徴とする画像処理装置。
1. A page description language processing means for decoding input page description language data, and an image expansion means for generating an image expansion command and data based on an output of the page description language processing means. An image memory for holding a plurality of pixels of a plurality of color component data per pixel at a position designated by an address, and a plurality of pixels for a position designated by one address of the image memory based on the command and data. And an image memory control means for simultaneously expanding the data of 1. in the image processing apparatus.
JP20923294A 1994-08-09 1994-08-09 Image processing device Expired - Fee Related JP3365068B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20923294A JP3365068B2 (en) 1994-08-09 1994-08-09 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20923294A JP3365068B2 (en) 1994-08-09 1994-08-09 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0855224A true JPH0855224A (en) 1996-02-27
JP3365068B2 JP3365068B2 (en) 2003-01-08

Family

ID=16569550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20923294A Expired - Fee Related JP3365068B2 (en) 1994-08-09 1994-08-09 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3365068B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3365068B2 (en) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018337B2 (en) Image processing device
JP2922680B2 (en) Compressed image storage method for high-resolution computer graphics
US5113494A (en) High speed raster image processor particularly suited for use in an image management system
JP3092711B2 (en) Output control device and method
KR100302163B1 (en) Character generating method and apparatus
JPH113417A (en) Device and method for generating image including graphics information for display
JPH0855224A (en) Image processor
EP0770301B1 (en) Method and apparatus for compressing image data
JPH07135575A (en) Color picture information output device
JP2001096854A (en) Apparatus and method for printing processing
JP2854344B2 (en) How to display mixed mode documents
US20060098230A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, computer program, and storage medium
JP3864520B2 (en) Print processing apparatus and print processing method
JP3636891B2 (en) Color image output method
JPH10151815A (en) Printing-processing apparatus
JPH11224331A (en) Raster image generation device and raster image generation method
JP3057974B2 (en) Data converter
JP3651214B2 (en) Print processing apparatus and print processing method
JP3084817B2 (en) Character output device
JPH10333852A (en) Plotting processor
JP3254657B2 (en) Data converter
JP3591096B2 (en) How to control a page printer
JPH064396A (en) Image plotter
JP3099556B2 (en) Data converter
JPH1110961A (en) Print processor and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees