JPH08509081A - コンピュータ装置相互連結バスの電力管理システム - Google Patents
コンピュータ装置相互連結バスの電力管理システムInfo
- Publication number
- JPH08509081A JPH08509081A JP6516383A JP51638394A JPH08509081A JP H08509081 A JPH08509081 A JP H08509081A JP 6516383 A JP6516383 A JP 6516383A JP 51638394 A JP51638394 A JP 51638394A JP H08509081 A JPH08509081 A JP H08509081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- bus
- battery
- devices
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims 2
- 230000008859 change Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229910000498 pewter Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010957 pewter Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.装置相互連結バスに接続された少なくとも一つ以上の装置に供給される電 力を管理するためのシステムにおいて、 前記装置に配分するのに利用出来る最大電力量に関する情報を維持する手段と 、 複数の前記装置の各々の個別の電力要件に関する、各装置の一つ以上の動作状 態の電力要件を含む情報を維持する手段と、 与えられた時間に前記装置の全てにより実際に使用された総電力量に関する情 報を維持する手段と、 全装置により必要とされる総電力が前記最大有効電力を超えないことを保証す るように前記装置の動作を制御する手段と を有することを特徴とする。 2.利用できる最小電力量に関する情報を維持する前記手段は、 電力を提供している前記バスに接続された装置を識別する手段と、 前記装置が提供している総電力量を決定する手段とを含むことを特徴とする請 求の範囲第1項に記載のシステム。 3.利用できる最大電力量に関する情報を維持する前記手段は、 電力を提供することが出来るが、電力を提供していない前記バスに接続された 装置を識別する手段と、 前記装置の各々が前記バスに供給することが出来る総電力量を決定する手段と をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第2項に記載のシステム。 4.前記バスに接続された装置の電力要件に関する情報を維持する前記手段は 、 前記バスから電力を引き出すことが出来る前記バスに接続された全装置を識別 する手段と、 前記装置の各々の全動作状態を識別する手段とを含むことを特徴とする請求の 範囲第1項に記載のシステム。 5.前記装置の実電力要件に関する情報を維持する前記手段は、 各装置の現在動作状態を周期的に決定する手段を含むことを特徴とする請求の 範囲第1項に記載のシステム。 6.前記装置の動作を制御する前記手段は、 バス上の、電力が要求される装置を識別するとともに前記の要求された装置の 所望の動作状態を追加的に識別する電力使用要求を受ける手段と、 電力使用要求の認可に基づいて新総電力要件を周期的に決定する手段と、 新総電力量が前記の最大有効電力量を超えるかどうかを決定する手段と、 新総電力量が最大有効電力量を超えるという決定に応じて、前記電力使用要求 を認可するか、または否定する電力折衝手段とを含むことを特徴とする請求の範 囲第5項に記載のシステム。 7.前記電力折衝手段は前記最大有効電力よりも大きくないレベルに要求され る総電力量を維持するために電力使用要求が受信される一つ以上の前記装置のア クティブ化をを延期する手段を含むことを特徴とする請求の範囲第6項に記載の システム。 8.前記電力折衝手段は電力使用認可を新たに要求される装置に与えるために 、先に認可された装置への電力使用認可を無効にする手段を含むことを特徴とす る請求の範囲第6項に記載のシステム。 9.前記電力折衝手段は、有効総電力量を増すために、前記バスに電力を提供 することが出来る追加装置をアクティブ化させる手段を含むことを特徴とする請 求の範囲第6項に記載のシステム。 10.追加装置をアクティブ化させる前記手段は前記バスを通じて前記インア クティブ装置にソフト・パワー・オン・コマンドを伝送する手段を含むことを特 徴とする請求の範囲第6項に記載のシステム。 11.少なくとも一つ以上の前記装置はバッテリー電源能力を含み、そして前 記電力折衝手段は前記装置を前記バッテリーで給電するのに利用できる余剰電力 量が不十分である時に前記装置の前記バッテリー電源能力をアクティブ化させる 手段と前記余剰電力が前記装置を給電するのに十分である時に前記装置の前記バ ッテリー電源能力をインアクティブ化させる手段とを含むことを特徴とする請求 の範囲第6項に記載のシステム。 12.前記バッテリー電源装置は非バッテリー駆動装置により前記バスに提供 される電圧以下の電圧レベルで前記バスに電力を出力し、それにより前記バッテ リー駆動装置は非バッテリー駆動装置が前記バスに電力を供給していない時に前 記バスに電力を出力し、そして少なくとも一つ以上のバッテリー駆動装置が前記 バスに電力を提供している時には前記バスから電力を引き出すことを特徴とする 請求の範囲第11項に記載のシステム。 13.前記バスは前記バスに接続された装置により必要とされる電力を除いて 動作のための最小限の電力量を必要とすることを特徴とする請求の範囲第1項に 記載のシステム。 14.前記バスは各々が動作のための最小電力を必要とする中継局を有する中 継バスであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のシステム。 15.前記中継ノードの各々は前記バスに直接接続された装置の電力要件に関 する情報を蓄積、そして伝送する手段を含むことを特徴とする請求の範囲第14 項に記載のシステム。 16.前記中継ノードの各々はシステム設置時にハードワイヤードされる前記 情報を含むことを特徴とする請求の範囲第15項に記載のシステム。 17.装置相互連結バスに接続された装置に提供される電力を管理するシステ ムであって、前記電力は前記バスを通じて前記装置に供給され、前記装置の各々 は各々が異なる電力量を必要とする複数の動作状態で動作することが出来る、前 記システムにおいて、 前記バスに接続された装置により前記バスから実際に引き出された総電力量に 関する情報を維持し、そして前記バスを通じて前記装置に利用できる総電力量に 関する情報を維持する手段と、 前記バスを通じて、所望の装置と前記装置の所望の動作状態とを指定する電力 使用要求を受ける手段と、 前記電力使用要求の認可を与えるのに十分な有効余剰電力があるかどうかを決 定する手段と、 前記決定に応じて、前記電力使用要求を認可するかまたは否定する手段とを有 することを特徴とする。 18.利用できる電力量が不十分であるという決定に応じて、電力使用要求が 前記余剰電力の増加が終るまで受信された前記装置の動作を延期する順序付け手 段をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第17項に記載のシステム。 19.利用できる余剰電力量が不十分であるという決定に応じて、増加余剰電 力を提供して、電力使用要求が受信された動作装置を動作可能にするために前記 装置の動作状態を低電力要件レベルに変更するコントロール手段を更に含むこと を特徴とする請求の範囲第18項に記載のシステム。 20.前記コントロール手段は増加余剰電力を提供するためにアクティブ装置 をインアクティブ化する手段を含むことを特徴とする請求の範囲第19項に記載 のシステム。 21.装置相互連結バスに接続された装置に提供される電力を管理するシステ ムであって、前記バスは電力を搬送し、前記装置は異なる電力量を必要とする装 置の異なる複数の動作状態で動作することが出来る、前記システムにおいて、 もしあれば、前記バスで利用できる余剰電力に関する情報を維持する手段と、 前記バスから電力を必要とする前記バスに接続される装置の全てに関する、そ の装置の動作状態の各々に対する装置の電力要件を含む情報を維持する手段と、 前記バスを通じて、所望の装置と前記装置の所望の動作状態とを指定する電力 使用要求を受信する手段と、 もしあれば、余剰電力が、前記電力使用要求の認可を与えるのに十分であるか どうかを決定する手段と、 前記決定に応じて、前記使用要求を認可、または否定する手段と から構成されることを特徴とする。 22.利用できる電力量が不十分であるという決定に応じて、電力使用要求が 前記余剰電力の増加が終るまで受信された前記装置の動作を延期する順序付け手 段を更に含むことを特徴とする請求の範囲第21項に記載のシステム。 23.利用できる余剰電力量が不十分であるという決定に応じて、増加余剰電 力を提供して、電力使用要求が受信された動作装置を動作可能にするために前記 装置の動作状態を低電力要件レベルに変更するコントロール手段を更に含むこと を特徴とする請求の範囲第22項に記載のシステム。 24.前記コントロール手段は増加余剰電力を提供するためにアクティブ装置 をインアクティブ化する手段を含むことを特徴とする請求の範囲第23項に記載 のシステム。 25.前記装置の動作を制御する前記手段は、 バスを通じて、電力が要求される装置を識別するとともに、前記の要求された 装置の所望の動作状態を追加的に識別する電力使用要求を受ける手段と、 電力使用要求の認可に基づいて新総電力要件を周期的に決定する手段と、 新総電力量が前記最大有効電力量を超えるかどうかを決定する手段と、 新総電力量が最大有効電力量を超えるという決定に応じて、前記電力使用要求 を認可、または否定する電力折衝手段とを含むことを特徴とする請求の範囲第2 1項に記載のシステム。 26.前記電力折衝手段は前記最大有効電力よりも大きくないレベルに必要と される総電力量を維持するために電力使用要求が受信される一つ以上の前記装置 のアクティブ化を延期する手段を含むことを特徴とする請求の範囲第25項に記 載のシステム。 27.前記電力折衝手段は電力使用認可を新たに要求された装置に与えるため に、先に認可された装置への電力使用認可を無効にする手段を含むことを特徴と する請求の範囲第25項に記載のシステム。 28.前記電力折衝手段は利用できる総電力量を増すために、前記バスに電力 を提供することが出来る追加装置をアクティブ化する手段を含むことを特徴とす る請求の範囲第25項に記載のシステム。 29.追加装置をアクティブ化する前記手段は前記バスを通じて前記インアク ティブ装置にソフト・パワー・オン・コマンドを伝送する手段を含むことを特徴 とする請求の範囲第25項に記載のシステム。 30.前記バスは前記バスに接続された装置により必要とされる電力を除いて 動作のための最小限の電力量を必要とすることを特徴とする請求の範囲第21項 に記載のシステム。 31.前記バスは各々が動作のための最小電力を必要とする中継局を有する中 継バスであることを特徴とする請求の範囲第21項に記載のシステム。 32.前記中継ノードの各々は前記ノードに直接接続された装置の電力要件に 関する情報を蓄積し、そして伝送する手段を含むことを特徴とする請求の範囲第 31項に記載のシステム。 33.前記中継ノードの各々はシステム設置時にハードワイーヤードされた前 記情報を含むことを特徴とする請求の範囲第32項に記載のシステム。 34.装置相互連結バスに接続された装置に提供され、前記バスを通じて搬送 される電力を管理する方法において、 前記バス上に、もしあれば、前記装置により前記バスから現在引き出される電 力とバスそれ自体により必要とされる電力とを上回る前記バス上で利用できる電 力量である総余剰電力量を指定する情報を受ける過程と、 各装置の各動作状態の電力要件を指定する情報を含む、前記バスから電力を引 き出すことが出来る前記バスに接続された装置の全てを指定する情報を受けて、 格納する過程と、 前記バスを通じて、装置と前記装置の所望の動作状態を指定する電力使用要求 を受ける過程と、 もしあれば、余剰電力が前記の要求された状態で前記装置を動作させるのに十 分であるかどうかを決定する過程と、 もしその余剰電力が十分であるならば、前記バス要求を認可し、そしてもし前 記余剰電力が不十分であるならば、前記バス要求を否定する過程と を有することを特徴とする。 35.もし前記電力使用要求が否定されるならば、前記の要求された動作状態 で前記の要求された装置に給電するのに十分な量に、もしあれば、余剰電力が増 加するのが終るまで前記電力使用要求を認可することを延期する過程を更に含む ことを特徴とする請求の範囲第34項に記載の方法。 36.もし前記電力使用要求が否定されるならば、前記装置の動作状態をより 少ない電力を要求する状態に変更するように一つ以上の現在動作装置を制御する 過程を更に含むことを特徴とする請求の範囲第34項に記載の方法。 37.電力を前記バスに供給することが出来る装置の電力出力を指定する情報 を受ける過程と、 前記電力使用要求を認可するのに必要とされる総電力量の決定に応じて、一つ 以上の前記装置をアクティブ化、またはインアクティブ化させるように前記電力 供給装置を制御する過程とを更に含むことを特徴とする請求の範囲第34項に記 載の方法。 38.電力が装置相互連結バス上で搬送されるシステムであって、前記バスに 接続された装置を、その装置により前記バスから引き出される総電力量が利用で きる総電力量を超えないことを保証するように制御するシステムにおいて、 各装置の複数の動作状態の各々に対する電力入力要件とそのバスに電力を供給 することが出来る全装置の電力出力能力とを含む、前記バスに接続された全装置 の電力入出力能力、前記装置の各々が前記バスから引き出する現在電力、及び前 記装置の各々により前記バスに供給される現在電力を特定する情報を格納するデ ータベース手段と、 前記データベース内の前記情報から前記バス上で利用可能な、もしあれば、現 在余剰電力を決定する手段と、 装置とその装置の新動作状態とを特定する電力使用要求を受ける手段と、 前記電力使用要求が追加電力に基づいて認可されるかどうかを決定する手段と を含むことを特徴とするシステム。 39.バスに電力を供給することが出来る一つ以上の、バッテリー駆動される か、または非バッテリー駆動されるかの何れかである装置を有する、装置相互連 結バスにおいて、 非バッテリー駆動装置が前記バスに電力を供給していない時に前記バスに電力 を提供するように前記バッテリー駆動装置を制御する手段と、 少なくとも一つ以上の非バッテリー駆動装置が前記バスに電力を供給している 時に前記バスから電力を引き出すように前記バッテリー駆動装置を制御する手段 とから構成されることを特徴とする。 40.前記バッテリー駆動装置は第1電圧で電力を供給し、そして前記非バッ テリー駆動装置は第2高電圧で電力を供給し、そして前記バスから電力を引き出 すために前記バッテリー駆動装置を制御する前記手段は前記バスに前記バッテリ ー駆動装置を接続する過電圧保護回路を含み、前記過電圧保護回路は、前記非バ ッテリー駆動装置により前記バスに供給されるより高い電圧を検出する手段と、 前記決定に応じて前記バスへのバッテリー電力の供給を終了する手段とを有する ことを特徴とする請求の範囲第39項に記載の改良。 41.コンピューター・システムにおいて、 装置相互連結バス、 前記バスに接続された複数の前記バスに電力を供給することが出来るバッテリ ー駆動装置と、 前記バスに接続された複数の前記バスに電力を供給することが出来る非バッテ リー駆動装置と、 非バッテリー駆動装置が前記バスに電力を供給していない時だけ前記バスに電 力を供給し、そしてそうでない時には前記バスから電力を引き出すように前記バ ッテリー駆動装置を制御する手段と を有することを特徴とするコンピュータ・システム。 42.前記バッテリー駆動装置は前記非バッテリー駆動装置が電力を供給する 電圧レベル以下の電圧レベルでのみ前記バスに電力を供給することができ、 前記制御する手段は各バッテリー駆動装置の電源に接続された過電圧保護回路 を含み、 その保護回路が 前記バス上で搬送される電力の電圧レベルを検出する手段と、 前記バスの前記電圧がバッテリー駆動装置のバッテリー電源により提供された 前記電圧を超えるならば前記バスから前記バッテリー電源を切断する手段とを含 んで、 前記バッテリー駆動装置のバッテリー電源は少なくとも一つ以上の非バッテリ ー駆動装置が前記バスに電力を供給し始めると自動的に切断され、そして非バッ テリー駆動装置が前記バスに電力を供給していない時には自動的に再接続される ことを特徴とする請求の範囲第41項に記載のコンピューター・システム。 43.装置相互連結バス上で搬送される電力を管理するシステムにおいて、 前記装置への前記バス上で利用できる電力量を決定する手段と、 前記決定に応じて、前記バスに接続された装置の動作を制御する手段とから構 成されることを特徴とするシステム。 44.制御する前記手段は電源を有する以前インアクティブであった装置が電 力を前記バスに提供させ、それにより前記バス上で利用できる電力量を増加させ るために前記装置をアクティブ化する手段を含むことを特徴とする請求の範囲第 43項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/004,431 US5579486A (en) | 1993-01-14 | 1993-01-14 | Communication node with a first bus configuration for arbitration and a second bus configuration for data transfer |
US08/004,431 | 1993-01-14 | ||
PCT/US1994/000684 WO1994016378A1 (en) | 1993-01-14 | 1994-01-12 | Power management system for computer device interconnection bus |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004277631A Division JP3672560B2 (ja) | 1993-01-14 | 2004-09-24 | コンピューター装置相互連結バスの電力管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08509081A true JPH08509081A (ja) | 1996-09-24 |
JP3672309B2 JP3672309B2 (ja) | 2005-07-20 |
Family
ID=21710768
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51638394A Expired - Lifetime JP3672309B2 (ja) | 1993-01-14 | 1994-01-12 | 電力を管理するシステムおよびその方法 |
JP2004277631A Expired - Lifetime JP3672560B2 (ja) | 1993-01-14 | 2004-09-24 | コンピューター装置相互連結バスの電力管理システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004277631A Expired - Lifetime JP3672560B2 (ja) | 1993-01-14 | 2004-09-24 | コンピューター装置相互連結バスの電力管理システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5579486A (ja) |
EP (2) | EP1376315A3 (ja) |
JP (2) | JP3672309B2 (ja) |
AU (1) | AU6230794A (ja) |
DE (1) | DE69433377T2 (ja) |
WO (1) | WO1994016378A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6604201B1 (en) | 1998-10-28 | 2003-08-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Network unit with power saving mode inhibit based on interconnection relationship to neighboring nodes which is stored on the unit |
JP4732298B2 (ja) * | 2006-10-16 | 2011-07-27 | 京セラミタ株式会社 | 電源制御装置及び画像形成装置 |
US9218037B2 (en) | 2009-01-31 | 2015-12-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computation of system energy |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0151350B1 (ko) * | 1994-04-19 | 1998-10-15 | 미따라이 하지메 | 다수의 화상 처리 장치가 접속되는 네트워크 시스템 |
AU4610496A (en) * | 1994-12-22 | 1996-07-10 | Intel Corporation | System power consumption tracking and reporting |
WO1996019764A1 (en) * | 1994-12-22 | 1996-06-27 | Intel Corporation | Power budgeting with device specific characterization of power consumption |
US5764930A (en) * | 1996-04-01 | 1998-06-09 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for providing reset transparency on a reconfigurable bus |
US6310286B1 (en) | 1996-09-16 | 2001-10-30 | Sony Corporation | Quad cable construction for IEEE 1394 data transmission |
JP3783363B2 (ja) * | 1996-10-03 | 2006-06-07 | ソニー株式会社 | データ通信方法、電子機器、及び物理層集積回路 |
US5923673A (en) * | 1997-02-13 | 1999-07-13 | Sony Corporation | IEEE 1394 data/protocol analyzer |
DE69737366T2 (de) * | 1997-03-21 | 2007-11-29 | Hitachi, Ltd. | Elektronische vorrichtung , verfahren zur verwendung der vorrichtung und system mit der vorrichtung |
US6131119A (en) * | 1997-04-01 | 2000-10-10 | Sony Corporation | Automatic configuration system for mapping node addresses within a bus structure to their physical location |
JPH10303949A (ja) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Hitachi Ltd | バス制御装置および情報処理システム |
US6359899B1 (en) * | 1997-05-28 | 2002-03-19 | Lucent Technologies Inc. | Priority access for real-time traffic in contention-based networks |
US6191822B1 (en) | 1997-06-20 | 2001-02-20 | Sony Corporation | Method of and apparatus for separating audio and video data from a combined audio/video stream of data |
US6298406B1 (en) * | 1997-10-24 | 2001-10-02 | Sony Corporation | Method of and apparatus for detecting direction of reception of bus packets and controlling direction of transmission of bus packets within an IEEE 1394 serial bus node |
EP0932104B1 (en) * | 1998-01-27 | 2004-10-06 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method and apparatus for transferring bi-directionally data between an IEEE 1394 bus and a device |
EP0932103A1 (en) | 1998-01-27 | 1999-07-28 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method and apparatus for transferring bi-directionally data between an IEEE 1394 bus and device |
US6272546B1 (en) * | 1998-03-12 | 2001-08-07 | Sony Corporation | Method of and apparatus for managing resource allocation and bandwidth overflow in a cooperative, distributed computing environment |
US6480510B1 (en) | 1998-07-28 | 2002-11-12 | Serconet Ltd. | Local area network of serial intelligent cells |
US6496862B1 (en) | 1998-08-25 | 2002-12-17 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Remote monitoring and control of devices connected to an IEEE 1394 bus via a gateway device |
US6505255B1 (en) | 1999-04-29 | 2003-01-07 | Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) | Method for formatting and routing data between an external network and an internal network |
US6438604B1 (en) | 1998-10-05 | 2002-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Digital video network interface |
US7013354B1 (en) | 1998-10-05 | 2006-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Channel protocol for IEEE 1394 data transmission |
JP2000112877A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ転送装置 |
JP3325839B2 (ja) * | 1998-10-15 | 2002-09-17 | パイオニア株式会社 | 情報送信装置及び方法、情報受信装置及び方法並びに情報送受信装置及び方法 |
JP3326399B2 (ja) | 1998-12-17 | 2002-09-24 | 松下電器産業株式会社 | 通信ノードおよびこれを有する情報機器、並びにネットワークシステム |
EP1033855A1 (en) * | 1999-03-03 | 2000-09-06 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method and apparatus for transferring data on a bus to or from a device to be controlled by said bus |
US6611529B1 (en) | 1999-03-03 | 2003-08-26 | Lucent Technologies Inc. | Priority access for real-time traffic in contention-based networks |
US6810452B1 (en) | 1999-03-19 | 2004-10-26 | Sony Corporation | Method and system for quarantine during bus topology configuration |
US6633547B1 (en) | 1999-04-29 | 2003-10-14 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Command and control transfer |
US6378000B1 (en) | 1999-04-29 | 2002-04-23 | Mitsubish Electric Research Laboratories, Inc | Address mapping in home entertainment network |
JP3784994B2 (ja) | 1999-05-27 | 2006-06-14 | 株式会社東芝 | データ処理装置 |
US6956826B1 (en) * | 1999-07-07 | 2005-10-18 | Serconet Ltd. | Local area network for distributing data communication, sensing and control signals |
JP2001060957A (ja) * | 1999-08-24 | 2001-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バス接続切替装置、ネットワークシステム、およびネットワーク接続切替方法 |
US6910090B1 (en) | 1999-09-21 | 2005-06-21 | Sony Corporation | Maintaining communications in a bus bridge interconnect |
US6728821B1 (en) | 1999-11-29 | 2004-04-27 | Sony Corporation | Method and system for adjusting isochronous bandwidths on a bus |
US6751697B1 (en) * | 1999-11-29 | 2004-06-15 | Sony Corporation | Method and system for a multi-phase net refresh on a bus bridge interconnect |
US6549616B1 (en) | 2000-03-20 | 2003-04-15 | Serconet Ltd. | Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets |
US6529984B1 (en) * | 2000-03-29 | 2003-03-04 | Compaq Information Technologies Group, L.P. | Dual phase arbitration on a bus |
US6842459B1 (en) | 2000-04-19 | 2005-01-11 | Serconet Ltd. | Network combining wired and non-wired segments |
JP2001339850A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-07 | Sony Corp | 情報端末装置 |
US7002928B1 (en) | 2000-06-21 | 2006-02-21 | Sony Corporation | IEEE 1394-based protocol repeater |
US6757773B1 (en) | 2000-06-30 | 2004-06-29 | Sony Corporation | System and method for determining support capability of a device coupled to a bus system |
US6961303B1 (en) | 2000-09-21 | 2005-11-01 | Serconet Ltd. | Telephone communication system and method over local area network wiring |
US7542474B2 (en) * | 2001-02-26 | 2009-06-02 | Sony Corporation | Method of and apparatus for providing isochronous services over switched ethernet including a home network wall plate having a combined IEEE 1394 and ethernet modified hub |
US6856992B2 (en) | 2001-05-15 | 2005-02-15 | Metatomix, Inc. | Methods and apparatus for real-time business visibility using persistent schema-less data storage |
US7058637B2 (en) | 2001-05-15 | 2006-06-06 | Metatomix, Inc. | Methods and apparatus for enterprise application integration |
US6925457B2 (en) | 2001-07-27 | 2005-08-02 | Metatomix, Inc. | Methods and apparatus for querying a relational data store using schema-less queries |
US8572059B2 (en) | 2001-05-15 | 2013-10-29 | Colin P. Britton | Surveillance, monitoring and real-time events platform |
US7890517B2 (en) | 2001-05-15 | 2011-02-15 | Metatomix, Inc. | Appliance for enterprise information integration and enterprise resource interoperability platform and methods |
KR100415067B1 (ko) * | 2001-07-09 | 2004-01-13 | 김한규 | 네트워크를 이용한 하드웨어 장치의 원격 연결 방법 |
US7003563B2 (en) * | 2001-11-02 | 2006-02-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Remote management system for multiple servers |
WO2004034625A2 (en) | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Metatomix, Inc. | Methods and apparatus for identifying related nodes in a directed graph having named arcs |
IL152824A (en) | 2002-11-13 | 2012-05-31 | Mosaid Technologies Inc | A socket that can be connected to and the network that uses it |
AU2003210067A1 (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-06 | Elgen Corporation | Multi-user support system using one computer main frame |
IL159838A0 (en) | 2004-01-13 | 2004-06-20 | Yehuda Binder | Information device |
US7665063B1 (en) | 2004-05-26 | 2010-02-16 | Pegasystems, Inc. | Integration of declarative rule-based processing with procedural programming |
US8335704B2 (en) * | 2005-01-28 | 2012-12-18 | Pegasystems Inc. | Methods and apparatus for work management and routing |
GB0516447D0 (en) * | 2005-08-10 | 2005-09-14 | Symbian Software Ltd | Controlling multilevel shared resources in a computing device |
DE102005039886A1 (de) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Leistungsbedarfskontrolliertes modulares System |
US8924335B1 (en) | 2006-03-30 | 2014-12-30 | Pegasystems Inc. | Rule-based user interface conformance methods |
US7380044B1 (en) * | 2006-04-17 | 2008-05-27 | Francesco Liburdi | IEEE 1394 to coaxial cable adapter |
FI122301B (fi) * | 2006-08-25 | 2011-11-30 | Atomia Oy | Piiri, menetelmä ja järjestely yksinkertaisen ja luotettavan hajautetun väyläarbitroinnin toteuttamiseksi |
US8250525B2 (en) | 2007-03-02 | 2012-08-21 | Pegasystems Inc. | Proactive performance management for multi-user enterprise software systems |
US7818592B2 (en) | 2007-04-18 | 2010-10-19 | Globalfoundries Inc. | Token based power control mechanism |
JP5055192B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2012-10-24 | 株式会社日立製作所 | 管理装置及びストレージ装置の制御方法 |
US20090327563A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Ilia Greenblat | Connecting between data-handling circuits of an integrated circuit |
US10481878B2 (en) | 2008-10-09 | 2019-11-19 | Objectstore, Inc. | User interface apparatus and methods |
US8843435B1 (en) | 2009-03-12 | 2014-09-23 | Pegasystems Inc. | Techniques for dynamic data processing |
US8468492B1 (en) | 2009-03-30 | 2013-06-18 | Pegasystems, Inc. | System and method for creation and modification of software applications |
US8239701B2 (en) | 2009-07-28 | 2012-08-07 | Lsi Corporation | Methods and apparatus for power allocation in a storage system |
JP2011135748A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Sony Corp | 電力供給装置、電力受電装置及び電力供給方法 |
US8880487B1 (en) | 2011-02-18 | 2014-11-04 | Pegasystems Inc. | Systems and methods for distributed rules processing |
US9195936B1 (en) | 2011-12-30 | 2015-11-24 | Pegasystems Inc. | System and method for updating or modifying an application without manual coding |
JP5758052B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2015-08-05 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置 |
US10469396B2 (en) | 2014-10-10 | 2019-11-05 | Pegasystems, Inc. | Event processing with enhanced throughput |
US10698599B2 (en) | 2016-06-03 | 2020-06-30 | Pegasystems, Inc. | Connecting graphical shapes using gestures |
US10698647B2 (en) | 2016-07-11 | 2020-06-30 | Pegasystems Inc. | Selective sharing for collaborative application usage |
US11048488B2 (en) | 2018-08-14 | 2021-06-29 | Pegasystems, Inc. | Software code optimizer and method |
US11567945B1 (en) | 2020-08-27 | 2023-01-31 | Pegasystems Inc. | Customized digital content generation systems and methods |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4349870A (en) * | 1979-09-05 | 1982-09-14 | Motorola, Inc. | Microcomputer with programmable multi-function port |
EP0059731A4 (en) * | 1980-09-23 | 1985-10-01 | Western Electric Co | PROCESSOR CONNECTION SYSTEM. |
US4547880A (en) * | 1983-05-13 | 1985-10-15 | Able Computer | Communication control apparatus for digital devices |
US4985892A (en) * | 1984-06-01 | 1991-01-15 | Xerox Corporation | Baseband local area network using ordinary telephone wiring |
US4897784A (en) * | 1985-06-10 | 1990-01-30 | Nay Daniel L | Multi-level bus access for multiple central processing unit |
US4719458A (en) * | 1986-02-24 | 1988-01-12 | Chrysler Motors Corporation | Method of data arbitration and collision detection in a data bus |
US4707827A (en) * | 1986-03-21 | 1987-11-17 | Zenith Electronics Corporation | Bridging techniques for local area networks |
US4896256A (en) * | 1986-05-14 | 1990-01-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Linking interface system using plural controllable bidirectional bus ports for intercommunication amoung split-bus intracommunication subsystems |
US5119398A (en) * | 1988-05-12 | 1992-06-02 | Farallon Computing, Inc. | Signal regenerator for two-wire local area network |
US4897841A (en) * | 1989-01-11 | 1990-01-30 | Hughes Lan Systems, Inc. | System and method for bridging local area networks using concurrent broadband channels |
US5200743A (en) * | 1989-09-01 | 1993-04-06 | Bently Nevada | Multiple remote sensor system for real time analog sensing and differential cummunication |
US5073982A (en) * | 1989-09-01 | 1991-12-17 | General Electric Company | Apparatus for connecting multiple passive stars in a fiber optic network |
US5249183A (en) * | 1991-03-14 | 1993-09-28 | Level One Communications, Inc. | Interfacing unit for local area networks |
DE9104484U1 (de) * | 1991-04-12 | 1991-06-06 | Fülbier, Christian, 8000 München | Schaltungsanordnung bei einem elektronischen Rechner |
US5339307A (en) * | 1991-06-28 | 1994-08-16 | Digital Equipment Corporation | Data communication system with a local network interface |
US5311114A (en) * | 1992-10-27 | 1994-05-10 | Seeq Technology, Incorporated | Apparatus and method for full-duplex ethernet communications |
-
1993
- 1993-01-14 US US08/004,431 patent/US5579486A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-01-12 DE DE69433377T patent/DE69433377T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-12 WO PCT/US1994/000684 patent/WO1994016378A1/en active IP Right Grant
- 1994-01-12 JP JP51638394A patent/JP3672309B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-12 EP EP03019146A patent/EP1376315A3/en not_active Withdrawn
- 1994-01-12 AU AU62307/94A patent/AU6230794A/en not_active Abandoned
- 1994-01-12 EP EP94909469A patent/EP0680632B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004277631A patent/JP3672560B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6604201B1 (en) | 1998-10-28 | 2003-08-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Network unit with power saving mode inhibit based on interconnection relationship to neighboring nodes which is stored on the unit |
JP4732298B2 (ja) * | 2006-10-16 | 2011-07-27 | 京セラミタ株式会社 | 電源制御装置及び画像形成装置 |
US9218037B2 (en) | 2009-01-31 | 2015-12-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computation of system energy |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5579486A (en) | 1996-11-26 |
EP1376315A2 (en) | 2004-01-02 |
EP0680632B1 (en) | 2003-12-03 |
AU6230794A (en) | 1994-08-15 |
JP2004362620A (ja) | 2004-12-24 |
DE69433377T2 (de) | 2004-10-14 |
JP3672560B2 (ja) | 2005-07-20 |
EP0680632A1 (en) | 1995-11-08 |
WO1994016378A1 (en) | 1994-07-21 |
EP1376315A3 (en) | 2011-07-06 |
JP3672309B2 (ja) | 2005-07-20 |
DE69433377D1 (de) | 2004-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08509081A (ja) | コンピュータ装置相互連結バスの電力管理システム | |
US5483656A (en) | System for managing power consumption of devices coupled to a common bus | |
TWI474665B (zh) | 乙太網供電方法和系統 | |
US7908495B2 (en) | System and method for implementing fairness in the powering of computing devices in a power over ethernet application | |
US7203849B2 (en) | Method and system for distributing power to networked devices | |
US7363525B2 (en) | Bidirectional inline power port | |
US7294940B2 (en) | Power over ethernet battery backup | |
US7992021B2 (en) | Power-managed server and method for managing power consumption | |
US20030110403A1 (en) | System for shared power supply in computer peripheral devices | |
US20120119577A1 (en) | Smart Power Sockets, Boards, and Plugs | |
US20090031153A1 (en) | Power Management Server for Managing Power Consumption | |
CN101826970A (zh) | 中间网络设备交换机电路和PoE输送的智能功率管理 | |
US7890777B2 (en) | System and method for collecting power management parameters in a computing device for power over Ethernet | |
US8112534B2 (en) | Apparatus and method for remote power control | |
US20070124614A1 (en) | Universal serial bus apparatus and method for managing power in universal serial bus apparatus | |
CN113810202B (zh) | 用于管理供电的方法和装置、供电设备以及计算机可读介质 | |
US11689377B2 (en) | Power control of powered devices in a system with power over the ethernet | |
CN117458723A (zh) | 智能箱供电方法、系统、设备及存储介质 | |
JP2000252425A (ja) | 半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040323 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040623 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 5 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |