JPH0832551B2 - 多孔質リン酸カルシウム系化合物粒子及びその製造方法 - Google Patents
多孔質リン酸カルシウム系化合物粒子及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0832551B2 JPH0832551B2 JP2166346A JP16634690A JPH0832551B2 JP H0832551 B2 JPH0832551 B2 JP H0832551B2 JP 2166346 A JP2166346 A JP 2166346A JP 16634690 A JP16634690 A JP 16634690A JP H0832551 B2 JPH0832551 B2 JP H0832551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- calcium phosphate
- peak
- based compound
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/04—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
- B01J20/048—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing phosphorus, e.g. phosphates, apatites, hydroxyapatites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/281—Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
- B01J20/282—Porous sorbents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B25/00—Phosphorus; Compounds thereof
- C01B25/16—Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
- C01B25/26—Phosphates
- C01B25/32—Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
- C01B25/322—Preparation by neutralisation of orthophosphoric acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
- C04B38/009—Porous or hollow ceramic granular materials, e.g. microballoons
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
ンセラミックスに有用な多孔質リン酸カルシウム系化合
物粒子及びその製造方法に関する。
により生体材料として利用される他、蛋白質などに対す
る吸着能に着目して液体クロマトグラフィー用充填剤と
してもしばしば使用されている。
タイトを造粒し、得られた造粒体を400〜700℃の温度で
焼成することによって特定の単位格子定数を有する六方
晶系のクロマトグラフィー分離用粒子を製造する方法が
開示されている。しかしながら、この方法では、焼成温
度が700℃以下であるため、粒子強度が充分でなく、高
速液体クロマトグラフィー用充填剤として使用するには
更に改善が望まれる。そこで、焼成温度を上げると、強
度は高くなるが、粒子は緻密質となり、試料負荷量が減
少してしまう。
微細であって、高い強度を有する粒子が求められてい
る。
多孔質粒子であり、クロマトグラフィー用充填剤として
使用したときには高い分離能、強度及び保水性を有し、
高い試料負荷量が可能なリン酸カルシウム系化合物粒子
及びその製造方法を提供することを目的とする。
均孔径が100〜4000Åの連続気孔を有し、全細孔容積の7
0%以上、このましくは80%以上、より好ましくは90%
以上が、平均孔径の0.5〜2倍の範囲の孔径を有する細
孔で占められており、粒子1g当たりの細孔容積が0.05ml
以上であり、Ca/P比1.5〜1.80のリン酸カルシウム系化
合物から成る平均粒径1〜40μmの球状粒子であること
を特徴とする。
は、Ca/P比1.5〜1.80の任意のリン酸カルシウムを使用
することができ、例えばリン酸三カルシウム、ハイドロ
キシアパタイト、フッ素アパタイトなどが該当する。
記のとおり、平均孔径が100〜4000Å、好ましくは500〜
2000Åの連続気孔を有することを必要とする。平均孔径
が100Å未満であると、多孔体としての機能が不充分と
なり、吸着能が低下する。また、平均孔径が4000Åを超
えると、強度が低下する傾向がある。
上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上が、
平均孔径の0.5〜2倍の範囲の孔径を有する細孔で占め
られるものである。本発明の多孔質粒子は、このように
孔径分布の狭いものであるため、粒子の微細構造が著し
く均一になり、強度の向上とともに、クロマトグラフィ
ーにおける分離精度が改善される。この範囲を外れる
と、強度や分離精度は向上しない。
が、粒子1g当たりの細孔容積が0.05ml以上となるように
存在することが必要である。細孔容積が0.05ml未満であ
ると、吸着能が不充分となる。
の球状粒子であることを必要とする。このように微細な
球状粒子であることにより高品質のファインセラミック
スとしてあるいは高性能の液体クロマトグラフィー用充
填剤として機能し、上記の範囲を外れると、強度、分離
精度などが改善されない。本発明の多孔質粒子を液体ク
ロマトグラフィー用充填剤として使用して、例えば蛋白
質やアミノ酸を分離する場合には、平均粒径が1〜20μ
mのものが好ましく、1〜20μmのものが最も好まし
い。なお、平均粒径が1μm未満でも、場合によっては
使用することができる。
は、本発明によれば、高純度のカルシウム化合物と高純
度のリン酸化合物を水中で反応させてCa/P比が1.5〜1.8
0のリン酸カルシウム系化合物の0.1〜10重量%水性懸濁
液を製造し、該水性懸濁液の粘度が10cP〜100cPに達す
るまで攪拌を続け、その後、噴霧乾燥により粒径1〜40
μmの粒子に造粒し、700〜1200℃の温度で焼成するこ
とによって製造することができる。
ものを用いることが必要である。例えば、カルシウム化
合物として水酸化カルシウムを用いる場合には、超高純
度水酸化カルシウム((株)日本石灰工業所製CSH)やJ
IS特級の炭酸カルシウムを1000℃で焼成し、純水で水和
したものなどを用いる。また、リン酸化合物としてリン
酸を用いる場合には、JIS規格の特級のものを用いるの
が好ましい。
てまず、Ca/P比が1.5〜1.80のリン酸カルシウム系化合
物の0.1〜10重量%水性懸濁液を製造する。この濃度が
0.1重量%未満であると、著しく生産性が低下し、10重
量%を超えると、反応液の粘度が上昇し、反応が不均一
になるおそれがある。得られた水性懸濁液を攪拌し続け
ると、始めは粘度の上昇が起こるが、再び粘度が低下す
る。本発明方法においては、粘度が低下して10〜100cP
に達したら、攪拌を止めて、噴霧乾燥する。粘度が100c
P以下まで低下しないと、熟成が不充分であり、上記の
ような特性を有する粒子が得られないが、10cPより低下
させる必要はない。このような範囲の粘度に達するに
は、通常、24時間前後攪拌を続けることが必要である。
ら噴霧する方式でも、アトマイザーを用いる方式でもよ
い。
の球状粒子に造粒する。粒径の調節は、噴霧乾燥の際の
様々な条件を適切に設定することにより行うことができ
る。
温度で焼成することによって本発明の多孔質粒子が得ら
れる。焼成温度は、その都度のリン酸カルシウム化合物
の種類などによって上記の範囲内で適宜選択することが
できる。しかしながら、焼成温度が700℃未満である
と、強度が不充分であり、1200℃を超えると、緻密質と
なってしまう。
0kg/m2以上の高い強度を有する。
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
を1000℃で焼成し、純水で水和して得たもの)及びリン
酸水溶液(JIS特級試薬)を公知の湿式合成法によりCa/
P比が1.67になるように配合し、ハイドロキシアパタイ
トの8重量%水性懸濁液を得た。この懸濁液を更に、粘
度が20cPに達するまで攪拌し、その後、攪拌を停止し、
噴霧乾燥する。さらに下記の第1表に示す温度で焼成
し、粒径2μm、10μm、20μm及び40μmの多孔質球
状粒子(以下、それぞれHP-02、HP-10、HP-20及びHP-40
と記す)を得た。各粒子の比表面積、平均孔径及び細孔
容積を測定し、結果を第1表に示す。
銀圧入式細孔分布計により測定したものである。
0mA)を第1図に、赤外線吸収スペクトルを第2図に示
す。第1図及び第2図において、AはHP-10、BはHP-0
2、Cは上記の噴霧乾燥後の粒子(未焼成粒子)を示
す。
アパタイトであることが証明された。
で製造したハイドロキシアパタイト粒子の孔径と細孔容
積との関係を第3図に示す。第3図から、得られたハイ
ドロキシアパタイト粒子が、全細孔容積の70%、好まし
くは80%以上、より好ましくは90%以上が平均孔径の0.
5倍〜2倍の範囲の孔径を有する細孔で占められている
ことが証明された。
様にして、比表面積4.5m2/g、平均孔径1800Å、細孔容
積0.30ml/gで、粒径が10μmの多孔質球状ハイドロキシ
アパタイト粒子を得た。
子を内径7.5mm、高さ100mmのカラムに充填し、ウシ血清
アルブミン、リゾチーム及びチトクロームcを含む試料
のクロマトグラフィー分離を行った。溶離液としてリン
酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)を用いて1ml/分の流速で3
0分間で1mMから400mMまでリニアグラジエント法で分離
を行った。
10を用いて得られたクロマトグラムを第5図、HP-20を
用いて得られたクロマトグラムを第6図、HP-40を用い
て得られたクロマトグラムを第7図に示す。なお、第4
図〜第7図において、aはウシ血清アルブミンのピー
ク、bはリゾチームのピーク、cはチトクロームcのピ
ークを示す。
ープになり、分離性能が高くなることが判る。
子を充填した内径7.5mm、高さ100mmのカラムに移動相と
して10mMのリン酸ナトリウム(pH6.8)を流して移動相
の流速とカラムの圧力との関係を測定し、結果を第8図
に示した。この結果から明らかとなり、殊に、粒径10〜
40μmの粒子を充填したカラムでは、流速を著しく高く
しても圧力はあまり急激に上昇しないので、高い流速で
分離を行うことができる。また、粒径2μmの粒子を充
填したカラムにおいても、3ml/分の流速でも95kg/cm2程
度であり、従来の同じ粒径のものに比べて高い流速を適
用することができる。
填した内径7.5mm、高さ100mmのカラムを用い、リゾチー
ムを含む試料を1mMから400mMまでリン酸ナトリウム緩衝
液(pH6.8)で30分リニアグラジエント法でクロマトグ
ラフィー分離し、粒径と理論段数との関係を調べた。結
果を第9図に示す。
400mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)を移動相として
アイソクラティック法でクロマトグラフィー分離し、粒
径と理論段数との関係を調べた。結果を第9図に示す。
イソクラティック法でも、理論段数が高くなり、分離性
能が極めて高くなることが判る。
10を充填した内径7.5mm、高さ100mmのカラム、HP-10を
充填した内径10.7mm、高さ100mmのカラム、HP-20を充填
した内径21.5mm、高さ100mmのカラムの4種類のカラム
(それぞれ、カラムA、カラムB、カラムC及びカラム
Dとして示す)を用い、溶離液としてリン酸ナトリウム
緩衝液(pH6.8)を用いて1ml/分の流速で30分間で1mMか
ら400mMまでリニアグラジエント法でリゾチーム及びチ
トクロームcの混合物の分離を行った。試料の量と分離
度を測定し、結果を第10図に示す。これらの結果からい
ずれも高い試料負荷量が可能であることが証明された。
ちHP-10を内径7.5mm、高さ100mmのカラムに充填し、移
動相として種々の濃度のアセトニトリルと水との混合溶
液を用いて、1.5ml/分の流速で通液して、糖類を分離
し、流出時間とアセトニトリルの濃度との関係を第11図
に示す。第11図において、1はキシロースのピーク、2
はアラビノースのピーク、3はリボースのピーク、4は
グルコーースのピーク、5はガラクトースのピーク、6
はマンノースのピーク、7は蔗糖のピーク、8は麦芽糖
のピーク、9は乳糖のピークを示す。
類の順序で流出し、分子中の水酸基の数が増加するにし
たがって保持時間が長くなることが判る。この所見は、
アミノシリカカラムにおける溶出挙動と一致し、分離が
順相で行われることを示す。また、水の割合が多くなる
程、溶出時間は短くなる。
ちHP-10を内径7.5mm、高さ100mmのカラムに充填し、移
動相としてアセトニトリルと水との(容量比で80:20)
混合溶媒を用いて、2.0ml/分の流速で下記の構造式で表
わされるジンセノシド(サポニン)を分離した。得られ
たクロマトグラムを第12図に示す。
ラムノピラノシルを示し、arafはL−アラビノフラノシ
ル、arapはL−アラビノピラノシルを示す。
eはジンセノシド−Re、fはジンセノシド−Rdのピー
ク、gはジンセノシド−Rcのピーク、hはジンセノシド
−Rb2のピーク、iはジンセノシド−Rb1のピークを示
す。
で分離することができたことが判る。
ちHP-02を内径7.5mm、高さ100mmのカラムに充填し、移
動相としてアセトニトリルと水との(容量比で80:20)
混合溶媒を用いて、1.0ml/分流速で下記の構造式で表わ
されるステビオシドとレバウディオシドAを分離した。
得られたクロマトグラムを第13図に示す。
ちHP-02を内径7.5mm、高さ100mmのカラムに充填し、移
動相としてアセトニトリルと水との(容量比で80:20)
混合溶媒を用いて、1.0ml/分の流速でステビオシドを分
離した。試料の注入と溶出を反復したところ第14図及び
第2表に示すようにほぼ同一のクロマトグラムが反復
し、再現性の高いことが証明された。
細構造が著しく均一で、強度の高い球形多孔質粒子であ
り、液体クロマトグラフィー用充填剤あるいはファイン
セラミックスとして有用である。液体クロマトグラフィ
ー用充填剤として使用する場合、蛋白質、ペプチド、ア
ミノ酸、糖類、配糖体などに対して高い分離能を示し、
高い強度を有し、高い試料負荷量が可能である。
は赤外線吸収スペクトル、第3図は孔径と細孔容積との
関係図、第4図はHP-02を用いて得られたクロマトグラ
ム、第5図はHP-10を用いて得られたクロマトグラム、
第6図はHP-20を用いて得られたクロマトグラム、第7
図はHP-40を用いて得られたクロマトグラム、第8図は
応用例1で測定した移動相の流速とカラムの圧力との関
係図、第9図は応用例2で測定した平均粒径と理論段数
との関係図、第10図は応用例3で測定した試料負荷量と
分離度との関係図である。第11図は応用例4で得られた
ダイヤグラム、第12図は応用例5で得られたクロマトグ
ラム、第13図は応用例6で得られたクロマトグラム、第
14図は応用例7で得られたクロマトグラムである。 符号の説明 A……HP-10、B……HP-02、C……未焼成粒子、a……
ウシ血清アルブミンのピーク、b……リゾチームのピー
ク、c……チトクロームcのピーク、d……ジンセノシ
ド−Rg1のピーク、e……ジンセノシド−Re、f……ジ
ンセノシド−Rdのピーク、g……ジンセノシド−Rcのピ
ーク、h……ジンセノシド−Rb2のピーク、i……ジン
セノシド−Rb1のピーク、1……キシロースのピーク、
2……アラビノースのピーク、3……リボースのピー
ク、4……グリコースのピーク、5……ガラクトースの
ピーク、6……マンノースのピーク、7……蔗糖のピー
ク、8……麦芽糖のピーク、9……乳糖のピーク
Claims (3)
- 【請求項1】平均孔径が100〜4000Åの連続気孔を有
し、全細孔容積の70%以上が、平均孔径の0.5〜2倍の
範囲の孔径を有する細孔で占められており、粒子1g当た
りの細孔容積が0.05ml以上であり、Ca/P比1.5〜1.80の
リン酸カルシウム系化合物から成る平均粒径1〜40μm
の球状粒子であることを特徴とする多孔質リン酸カルシ
ウム系化合物粒子。 - 【請求項2】150kg/cm2以上の強度を有する請求項1記
載の多孔質リン酸カルシウム系化合物粒子。 - 【請求項3】高純度のカルシウム化合物と高純度のリン
酸化合物を水中で反応させてCa/P比が1.5〜1.80のリン
酸カルシウム系化合物の0.1〜10重量%水性懸濁液を製
造し、該水性懸濁液の粘度が10〜100cpに達するまで攪
拌を続け、その後、噴霧乾燥により粒径1〜40μmの粒
子に造粒し、700〜1200℃の温度で焼成することを特徴
とする請求項1記載の多孔質リン酸カルシウム系化合物
粒子の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-161352 | 1989-06-24 | ||
JP16135289 | 1989-06-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0397610A JPH0397610A (ja) | 1991-04-23 |
JPH0832551B2 true JPH0832551B2 (ja) | 1996-03-29 |
Family
ID=15733450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2166346A Expired - Lifetime JPH0832551B2 (ja) | 1989-06-24 | 1990-06-25 | 多孔質リン酸カルシウム系化合物粒子及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5158756A (ja) |
JP (1) | JPH0832551B2 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5482701A (en) * | 1993-05-03 | 1996-01-09 | Church & Dwight Co., Inc. | Microporous alkali metal bicarbonate |
DE4423826B4 (de) * | 1993-07-07 | 2007-01-04 | Pentax Corp. | Keramische Wirbelprothese |
US6579516B1 (en) * | 1995-06-13 | 2003-06-17 | Zahra Mansouri | Methods of delivering materials into the skin, and compositions used therein |
KR100281815B1 (ko) * | 1995-07-12 | 2001-02-15 | 마루오 기헤이 | 합성수지용첨가제및합성수지조성물 |
JP3300583B2 (ja) * | 1995-11-10 | 2002-07-08 | 幹男 中山 | 抗原又は抗体の検出シート、検出キット及び検出方法 |
JPH09145713A (ja) * | 1995-11-21 | 1997-06-06 | Asahi Optical Co Ltd | 抗原又は抗体の検査材の評価方法 |
JP4040705B2 (ja) * | 1996-01-24 | 2008-01-30 | 株式会社サンギ | 口腔組成物 |
US5858318A (en) * | 1996-11-27 | 1999-01-12 | Luo; Ping | Methods of synthesizing hydroxyapatite powders and bulk materials |
US5994609A (en) * | 1996-12-16 | 1999-11-30 | Luo; Ping | Methods of treating nuclear hydroxyapatite materials |
US6287530B1 (en) * | 1996-12-27 | 2001-09-11 | Maruo Calcium Company Ltd. | Synthetic resin additive and synthetic resin composition containing particles of porous hydroxyapatite |
JP3490864B2 (ja) * | 1997-06-02 | 2004-01-26 | ペンタックス株式会社 | セラミックス球状顆粒の製造方法 |
WO2000050510A1 (fr) * | 1999-02-22 | 2000-08-31 | Maruo Calcium Company Limited | Additif pour resine synthetique et composition de resine synthetique |
WO2002002461A1 (en) * | 2000-07-03 | 2002-01-10 | Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo 'ostim' | Method for producing nano-sized crystalline hydroxyapatite |
JP4070951B2 (ja) * | 2000-12-07 | 2008-04-02 | ペンタックス株式会社 | 多孔質リン酸カルシウム系セラミックス焼結体の製造方法 |
JP2005512070A (ja) * | 2001-11-27 | 2005-04-28 | シファーゲン バイオシステムズ, インコーポレイテッド | ヒドロキシアパタイトが充填された細孔を有する酸化鉱物ビーズからなる複合クロマトグラフィー吸着媒 |
AU2002361860A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-15 | Richard J. Lagow | Calcium phosphate bone replacement materials and methods of use thereof |
US20100055018A1 (en) * | 2007-04-13 | 2010-03-04 | Dr. H.C. Robert Mathys Stiftung | Method for producing pyrogene-free calcium phosphate |
US20100021734A1 (en) * | 2008-07-22 | 2010-01-28 | Covalent Materials Corporation | Ceramic particles and producing method thereof |
SG10201903125QA (en) | 2008-09-23 | 2019-05-30 | Laboratory Skin Care Inc | Active agent loaded uniform, rigid, spherical, nanoporous calcium phosphate particles and methods of making and using the same |
KR20180114970A (ko) * | 2009-05-06 | 2018-10-19 | 라보라토리 스킨 케어, 인크. | 활성제-칼슘 포스페이트 입자 복합체를 포함하는 피부 전달 조성물 및 이들을 이용하는 방법 |
US20110046239A1 (en) * | 2009-08-24 | 2011-02-24 | Keiser Bruce A | Calcium based carrier particles |
US20110046238A1 (en) * | 2009-08-24 | 2011-02-24 | Keiser Bruce A | Calcium based carrier particles |
JP5570162B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-08-13 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | レバウディオサイドaの精製方法 |
US9095510B2 (en) | 2009-11-10 | 2015-08-04 | Laboratory Skin Care, Inc. | Sunscreen compositions comprising uniform, rigid, spherical, nanoporous calcium phosphate particles and methods of making and using the same |
SG10201600332TA (en) | 2011-01-19 | 2016-02-26 | Lab Skin Care Inc | Topical minocycline compositions and methods of using the same |
EP2793961A4 (en) * | 2011-12-23 | 2015-06-24 | Skeletal Kinetics Llc | Porous calcium phosphate granule and process for its preparation and use |
WO2014145093A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Laboratory Skin Care, Inc. | Fine dry particulate resveratrol active agent compositions and topical formulations including the same |
EP3157861B1 (en) * | 2014-06-23 | 2021-03-03 | Mathys AG Bettlach | Method for producing porous calcium deficient hydroxyapatite granules |
CN110366450A (zh) | 2016-12-07 | 2019-10-22 | 索尔维公司 | 用于废气NOx除去的包含贫Ca羟基磷灰石的铜负载型催化剂 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4166839A (en) * | 1974-03-19 | 1979-09-04 | Norsk Hydro A.S | Method for producing calcium phosphates |
US4149894A (en) * | 1976-06-02 | 1979-04-17 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Process for producing an apatite powder having improved sinterability |
JPS6050743B2 (ja) * | 1976-06-02 | 1985-11-09 | 旭光学工業株式会社 | アパタイト焼結体及びその製造方法 |
DE2840820A1 (de) * | 1978-09-20 | 1980-04-03 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung phosphorhaltiger korrosionsschutzpigmente |
JPS60143762A (ja) * | 1983-10-03 | 1985-07-30 | Mitsui Toatsu Chem Inc | クロマトグラフイ−用ヒドロキシアパタイト |
US4711769A (en) * | 1984-12-18 | 1987-12-08 | Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha | Calcium-phosphorus-apatite having novel properties and process for preparing the same |
JPS61235752A (ja) * | 1985-04-11 | 1986-10-21 | Asahi Optical Co Ltd | 細胞分離材、分離器および分離方法 |
JPH0624964B2 (ja) * | 1985-09-23 | 1994-04-06 | 東燃株式会社 | リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法 |
JPH0788205B2 (ja) * | 1985-09-23 | 1995-09-27 | 東燃株式会社 | クロマトグラフイ−分離用リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法 |
US4865733A (en) * | 1986-03-22 | 1989-09-12 | Toa Nenryo Kogyo K.K. | Cell separator device |
JP2573825B2 (ja) * | 1986-03-31 | 1997-01-22 | 東燃株式会社 | 水酸アパタイト粒子集合体、その製造方法及びそのクロマトグラフイ−充填剤としての用途 |
JPH0796445B2 (ja) * | 1986-09-02 | 1995-10-18 | 東燃株式会社 | 水酸アパタイト二次粒子集合体、その製造方法及びそのクロマトグラフイ−充填剤としての用途 |
JPS6442311A (en) * | 1987-05-30 | 1989-02-14 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Hydroxyapatite granular bulk material and its production |
JPS6437409A (en) * | 1987-08-01 | 1989-02-08 | Hideki Aoki | Production of monetite |
-
1990
- 1990-06-25 JP JP2166346A patent/JPH0832551B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-06-25 US US07/543,047 patent/US5158756A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5158756A (en) | 1992-10-27 |
JPH0397610A (ja) | 1991-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0832551B2 (ja) | 多孔質リン酸カルシウム系化合物粒子及びその製造方法 | |
US5651884A (en) | Packing material for liquid chromatography | |
AU595238B2 (en) | Calcium-phosphate type hydroxyapatite for chromatographic separation and process for producing same | |
AU595237B2 (en) | Calcium-phosphate type hydroxyapatite and process for producing same | |
US4389385A (en) | Production of porous gels and ceramic materials | |
JP2691586B2 (ja) | 多孔質セラミックス及びその製法 | |
EP0337123A1 (en) | A process for the preparation of microspherical sintered bodies of hydroxyapatite and a chromatographic packing material comprising the microspherical sintered bodies of hydroxyapatite | |
WO1993003813A1 (en) | High performance chromatography | |
US6306297B1 (en) | Packing material for liquid chromatography and process for producing the same | |
DE60217800T2 (de) | Chromatographisches Sorptionsmittel aus Mineraloxidperlen deren Poren Hydroxylapatit enthalten | |
US5039408A (en) | Packing material for liquid chromatography | |
JP4236463B2 (ja) | 光学活性な(3r,5s,6e)−7−[2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−イル]−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸エチルの製造方法 | |
US5707516A (en) | Column packings for liquid chromatography | |
JPH0414748B2 (ja) | ||
JPH0615427B2 (ja) | 無機多孔体とその製造方法 | |
US5217699A (en) | Calcium-phosphate type hydroxyapatite | |
JPH0327349A (ja) | 蛋白質、ペプチド及びアミノ酸の分離方法 | |
JPH11246214A (ja) | A型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法 | |
USRE35340E (en) | Packing material for liquid chromatography | |
JPH11246282A (ja) | X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法 | |
JPH0832552B2 (ja) | ハイドロキシアパタイト微細単結晶及びその製造方法 | |
EP0320998A1 (en) | Apatite packing for liquid chromatography and process for producing the same | |
Ibrahim et al. | Stationary phases for HILIC | |
JPH0326962A (ja) | 糖類及び配糖体の定量方法 | |
JP3352757B2 (ja) | 液体クロマトグラフィー用充填剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329 Year of fee payment: 15 |