JPH08324573A - 複合容器 - Google Patents
複合容器Info
- Publication number
- JPH08324573A JPH08324573A JP7139606A JP13960695A JPH08324573A JP H08324573 A JPH08324573 A JP H08324573A JP 7139606 A JP7139606 A JP 7139606A JP 13960695 A JP13960695 A JP 13960695A JP H08324573 A JPH08324573 A JP H08324573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- outer member
- perforation
- composite
- inner container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D23/00—Details of bottles or jars not otherwise provided for
- B65D23/08—Coverings or external coatings
- B65D23/0842—Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D23/00—Details of bottles or jars not otherwise provided for
- B65D23/08—Coverings or external coatings
- B65D23/0842—Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
- B65D23/085—Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations and glued or otherwise sealed to the bottle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明は液体内容物、又は粉末内容物を収容す
るための容器に関するものであり、詳細には紙を主体と
する外側部材とプラスチックボトルとを組み合わせ、使
用後、分離廃棄し易い複合容器を提供することを目的と
する。 【構成】紙を主体として構成された外側部材とブロー成
形により成形されたプラスチック製の内側容器とを組み
合わせて成り、前記外側部材の外面と内側容器の内面と
は少なくとも部分的に接着されており、外側部材の上端
又は下端の少なくとも一方を始点としてミシン目が形成
されており、かつ、該ミシン目に対応する部分の外側部
材の外面と内側容器の内面とは接着されていないことを
特徴とする複合容器。
るための容器に関するものであり、詳細には紙を主体と
する外側部材とプラスチックボトルとを組み合わせ、使
用後、分離廃棄し易い複合容器を提供することを目的と
する。 【構成】紙を主体として構成された外側部材とブロー成
形により成形されたプラスチック製の内側容器とを組み
合わせて成り、前記外側部材の外面と内側容器の内面と
は少なくとも部分的に接着されており、外側部材の上端
又は下端の少なくとも一方を始点としてミシン目が形成
されており、かつ、該ミシン目に対応する部分の外側部
材の外面と内側容器の内面とは接着されていないことを
特徴とする複合容器。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体内容物、又は粉末
内容物を収容するための容器に関するものであり、紙を
主体とする外側部材とプラスチックボトルとを組み合わ
せ、使用後の分別廃棄を容易にした複合容器に関するも
のである。
内容物を収容するための容器に関するものであり、紙を
主体とする外側部材とプラスチックボトルとを組み合わ
せ、使用後の分別廃棄を容易にした複合容器に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、全地球的な規模で環境問題が叫ば
れ、プラスチック容器においてもリサイクル性及び容器
に用いるプラスチックの減量化等が求められるようにな
ってきている。
れ、プラスチック容器においてもリサイクル性及び容器
に用いるプラスチックの減量化等が求められるようにな
ってきている。
【0003】容器のリサイクル性については、容器にそ
の材質を示すリサイクルマークをつけて再生しやすくす
るなどの工夫がなされ、また、多くの研究機関でプラス
チックの分別方法等についての検討もなされている。
の材質を示すリサイクルマークをつけて再生しやすくす
るなどの工夫がなされ、また、多くの研究機関でプラス
チックの分別方法等についての検討もなされている。
【0004】プラスチックを減量化する方法としては、
極端に薄くブロー成形したプラスチック容器を紙容器の
中に入れた複合容器が検討されている。形態は、薄肉プ
ラスチック容器を口元部を除いて紙容器で全体を覆うタ
イプのものやスリーブと呼ばれる紙筒でプラスチック容
器の底から胴体へ被せるタイプがある。この容器の特徴
は、プラスチックの減量化に伴う強度不足を外側の紙容
器で補い、使用後の廃棄処分の際、プラスチックと紙と
を分離できるようにしたものである。
極端に薄くブロー成形したプラスチック容器を紙容器の
中に入れた複合容器が検討されている。形態は、薄肉プ
ラスチック容器を口元部を除いて紙容器で全体を覆うタ
イプのものやスリーブと呼ばれる紙筒でプラスチック容
器の底から胴体へ被せるタイプがある。この容器の特徴
は、プラスチックの減量化に伴う強度不足を外側の紙容
器で補い、使用後の廃棄処分の際、プラスチックと紙と
を分離できるようにしたものである。
【0005】上記したような容器としては例えば、実開
平6−80643号に示されるようものを既に発明者は
提案している。実開平6−80643号に示される容器
はボトル状の内側容器に紙製の外側部材を被せて互いに
係止しただけの構造であるため、組み立てが簡単で、し
かもプラスチックの減量化に伴う強度不足も解消できる
という点で所期の目的は達成できた。
平6−80643号に示されるようものを既に発明者は
提案している。実開平6−80643号に示される容器
はボトル状の内側容器に紙製の外側部材を被せて互いに
係止しただけの構造であるため、組み立てが簡単で、し
かもプラスチックの減量化に伴う強度不足も解消できる
という点で所期の目的は達成できた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記実開平6
−80643号に示される容器は内側容器と外側容器と
の組み立て易さと分離のし易さということを主眼として
提案されたものであるため、逆に輸送時、又は消費者が
使用するときに不用意に外側部材が内側容器から外れて
しまうという可能性が残されていた。そこで内側容器と
外側部材とを接着することが考えられるが、プラスチッ
ク容器と紙容器とを使用後に分離させようとした際、輸
送適性重視で固定されているため、分離が容易に行なえ
ないという不都合が生じてきた。したがって、本発明の
解決しようとする課題は、内容物の使用後にプラスチッ
ク容器と紙容器とを簡単に分離できる複合容器を提供す
ることである。
−80643号に示される容器は内側容器と外側容器と
の組み立て易さと分離のし易さということを主眼として
提案されたものであるため、逆に輸送時、又は消費者が
使用するときに不用意に外側部材が内側容器から外れて
しまうという可能性が残されていた。そこで内側容器と
外側部材とを接着することが考えられるが、プラスチッ
ク容器と紙容器とを使用後に分離させようとした際、輸
送適性重視で固定されているため、分離が容易に行なえ
ないという不都合が生じてきた。したがって、本発明の
解決しようとする課題は、内容物の使用後にプラスチッ
ク容器と紙容器とを簡単に分離できる複合容器を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために考えられたもので、請求項1の発明は紙を主
体として構成された外側部材とブロー成形により成形さ
れたプラスチック製の内側容器とを組み合わせて成り、
前記外側部材の外面と内側容器の内面とは少なくとも部
分的に接着されており、外側部材の上端又は下端の少な
くとも一方を始点としてミシン目が形成されており、か
つ、該ミシン目に対応する部分の外側部材の外面と内側
容器の内面とは接着されていないことを特徴とする複合
容器であり、請求項2の発明は外側部材に、内側容器の
軸方向に延びるミシン目が設けられていることを特徴と
する複合容器であり、請求項3の発明は外側部材に、内
側容器の軸に対して傾斜したミシン目が設けられている
ことを特徴とする複合容器であり、請求項4の発明は外
側部材に複数のミシン目が設けられていることを特徴と
する複合容器であり、請求項5の発明は外側部材の上端
から下端に亘ってミシン目が形成されていることを特徴
とする複合容器であり、請求項6の発明は外側部材に螺
旋状のミシン目が形成されていることを特徴とする複合
容器であり、請求項7の発明はミシン目端部に摘み片が
形成されていることを特徴とする複合容器であり、請求
項8の発明は内側容器が延伸ブロー成形容器であること
を特徴とする複合容器であり、請求項9の発明は内側容
器が、内側容器の延伸ブロー成形と同時に外側部材と接
着・一体化されていることを特徴とする複合容器であ
る。
するために考えられたもので、請求項1の発明は紙を主
体として構成された外側部材とブロー成形により成形さ
れたプラスチック製の内側容器とを組み合わせて成り、
前記外側部材の外面と内側容器の内面とは少なくとも部
分的に接着されており、外側部材の上端又は下端の少な
くとも一方を始点としてミシン目が形成されており、か
つ、該ミシン目に対応する部分の外側部材の外面と内側
容器の内面とは接着されていないことを特徴とする複合
容器であり、請求項2の発明は外側部材に、内側容器の
軸方向に延びるミシン目が設けられていることを特徴と
する複合容器であり、請求項3の発明は外側部材に、内
側容器の軸に対して傾斜したミシン目が設けられている
ことを特徴とする複合容器であり、請求項4の発明は外
側部材に複数のミシン目が設けられていることを特徴と
する複合容器であり、請求項5の発明は外側部材の上端
から下端に亘ってミシン目が形成されていることを特徴
とする複合容器であり、請求項6の発明は外側部材に螺
旋状のミシン目が形成されていることを特徴とする複合
容器であり、請求項7の発明はミシン目端部に摘み片が
形成されていることを特徴とする複合容器であり、請求
項8の発明は内側容器が延伸ブロー成形容器であること
を特徴とする複合容器であり、請求項9の発明は内側容
器が、内側容器の延伸ブロー成形と同時に外側部材と接
着・一体化されていることを特徴とする複合容器であ
る。
【0008】以下、図面により本発明を詳細に説明す
る。本発明の複合容器の一例を示す図1において、複合
容器(1)は紙を主体とする外側部材(2)、該外側部
材(2)に収容されたプラスチック製の内側容器(3)
により構成されている。内側容器(3)は、胴部(4)
と注ぎ口(5)がブロー成形により一体に成形されてい
る。
る。本発明の複合容器の一例を示す図1において、複合
容器(1)は紙を主体とする外側部材(2)、該外側部
材(2)に収容されたプラスチック製の内側容器(3)
により構成されている。内側容器(3)は、胴部(4)
と注ぎ口(5)がブロー成形により一体に成形されてい
る。
【0009】本発明に係る複合容器の重要な特徴は、紙
製の外側容器にミシン目が形成されており、しかもその
ミシン目に対応する部分(好ましくはミシン目の両側2
0mm以内の範囲)においては外側部材(2)と内側容
器(3)とは接着されていない非接着部(7)が設けら
れているという点にある。図の外側部材(2)は、底端
面から胴部を通り、上部端面までミシン目(6)を設け
た例である。ミシン目(6)は紙容器の底端面から上端
面へと横断するのが良く、このミシン目(6)を切り裂
けば外側部材(2)を簡単に分解することができ、内側
容器(3)と外側部材(2)との分離を容易にできる。
ミシン目(6)は図2のように傾斜させてもよく、図3
のように螺旋状に設けてもよい。また、図4に示すよう
にミシン目(6)の開始箇所に摘み片(8)を設けれ
ば、その摘み片(8)をきっかけとして外側部材(2)
を、より切り裂き易くできる。なお、ミシン目は必ずし
も外側部材(2)の底端から上端まで横断して設ける必
要はなく、切り裂くきっかけとなる端部を始点として設
ければよく、底端又は上端の少なくともどちらか一方を
始点として設けてあればよい。
製の外側容器にミシン目が形成されており、しかもその
ミシン目に対応する部分(好ましくはミシン目の両側2
0mm以内の範囲)においては外側部材(2)と内側容
器(3)とは接着されていない非接着部(7)が設けら
れているという点にある。図の外側部材(2)は、底端
面から胴部を通り、上部端面までミシン目(6)を設け
た例である。ミシン目(6)は紙容器の底端面から上端
面へと横断するのが良く、このミシン目(6)を切り裂
けば外側部材(2)を簡単に分解することができ、内側
容器(3)と外側部材(2)との分離を容易にできる。
ミシン目(6)は図2のように傾斜させてもよく、図3
のように螺旋状に設けてもよい。また、図4に示すよう
にミシン目(6)の開始箇所に摘み片(8)を設けれ
ば、その摘み片(8)をきっかけとして外側部材(2)
を、より切り裂き易くできる。なお、ミシン目は必ずし
も外側部材(2)の底端から上端まで横断して設ける必
要はなく、切り裂くきっかけとなる端部を始点として設
ければよく、底端又は上端の少なくともどちらか一方を
始点として設けてあればよい。
【0010】プラスチック製の内側容器は、ブロー成形
により製造されるが、延伸ブロー成形により製造する
と、分子延伸方向に配向し容器の機械的強度が向上する
ため好ましい。また、延伸ブロー成形に適した材料とし
ては、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリプロピレ
ン樹脂、高ニトリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化
ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂等を用いることがで
きるが、ポリプロピレン樹脂は延伸ブロー成形性がよ
く、水蒸気バリヤ性に優れ、衛生性も良好であることか
ら特に望ましい。また、用いるポリプロピレン樹脂は、
エチレン成分を含んだ共重合物でもよく、結晶化造核剤
を含んでいてもよい。図1の複合容器は次の製法で行な
う。延伸ブロー成形に適合したプリフォームを射出成形
で成形する。このプリフォームを赤外線ヒータで延伸適
正温度まで加熱し、ミシン目(6)が形成された外側部
材(2)がインサートされたブロー金型内で延伸ブロー
成形すれば得られる。但し、これは製法の一例であり、
予め成形されたブロー容器の胴部に、内面に接着剤を塗
布した箱状、筒状等の外側部材を嵌めて接着・一体化し
てもよい。
により製造されるが、延伸ブロー成形により製造する
と、分子延伸方向に配向し容器の機械的強度が向上する
ため好ましい。また、延伸ブロー成形に適した材料とし
ては、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリプロピレ
ン樹脂、高ニトリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化
ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂等を用いることがで
きるが、ポリプロピレン樹脂は延伸ブロー成形性がよ
く、水蒸気バリヤ性に優れ、衛生性も良好であることか
ら特に望ましい。また、用いるポリプロピレン樹脂は、
エチレン成分を含んだ共重合物でもよく、結晶化造核剤
を含んでいてもよい。図1の複合容器は次の製法で行な
う。延伸ブロー成形に適合したプリフォームを射出成形
で成形する。このプリフォームを赤外線ヒータで延伸適
正温度まで加熱し、ミシン目(6)が形成された外側部
材(2)がインサートされたブロー金型内で延伸ブロー
成形すれば得られる。但し、これは製法の一例であり、
予め成形されたブロー容器の胴部に、内面に接着剤を塗
布した箱状、筒状等の外側部材を嵌めて接着・一体化し
てもよい。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成になっているので、ミシ
ン目部分では外側部材の内側容器とは接着されていない
ため、ミシン目に沿って外側部材を切り裂けば、内側容
器を外側部材から簡単に取出して、紙とプラスチックを
分別することが容易となり、リサイクル資源として利用
できる。また、外側部材のミシン目を一方の端部までは
達しないように形成すれば切り裂いたときにばらばらに
ならないため、廃棄処分し易くなる。
ン目部分では外側部材の内側容器とは接着されていない
ため、ミシン目に沿って外側部材を切り裂けば、内側容
器を外側部材から簡単に取出して、紙とプラスチックを
分別することが容易となり、リサイクル資源として利用
できる。また、外側部材のミシン目を一方の端部までは
達しないように形成すれば切り裂いたときにばらばらに
ならないため、廃棄処分し易くなる。
【0012】また、ミシン目の形状を種々(垂直線状、
斜線状、螺旋状等)変えることにより、容器の大きさ、
形状等に応じて切り裂き易い構造とすることができ、ミ
シン目の端部に摘み片を設けておけば、より切り裂き易
くなる。さらに、内側容器は薄肉のプラスチック容器で
あるため折り畳めば減容化できる。よって本複合容器は
分離後取扱いが容易でかつ減容化でき廃棄処理に適して
おり環境にやさしい容器である。
斜線状、螺旋状等)変えることにより、容器の大きさ、
形状等に応じて切り裂き易い構造とすることができ、ミ
シン目の端部に摘み片を設けておけば、より切り裂き易
くなる。さらに、内側容器は薄肉のプラスチック容器で
あるため折り畳めば減容化できる。よって本複合容器は
分離後取扱いが容易でかつ減容化でき廃棄処理に適して
おり環境にやさしい容器である。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例とその比較例を示す。
【0014】<実施例>ポリプロピレン樹脂(三井石油
化学株式会社製KG300)を用いてプリフォームを射
出成形により成形した。このプリフォームを赤外線ヒー
ターで加熱し、延伸ブロー金型での内側容器を成形し
た。内側容器の重量は15g、内容量1l、胴部平均肉
厚0.25mmである。この容器の外側に図3のような
厚さ0.9mmのマニラボール紙からなり底端面から胴
部を通り肩部端面に至るミシン目が形成された外側部材
を装着し、図1に示す容器を製作した。この複合容器は
使用後、外側部材を簡単に切り裂くことができ、内側容
器と外側部材とを容易に分別することができた。また、
内側容器は押しつぶして減容化することが可能であっ
た。
化学株式会社製KG300)を用いてプリフォームを射
出成形により成形した。このプリフォームを赤外線ヒー
ターで加熱し、延伸ブロー金型での内側容器を成形し
た。内側容器の重量は15g、内容量1l、胴部平均肉
厚0.25mmである。この容器の外側に図3のような
厚さ0.9mmのマニラボール紙からなり底端面から胴
部を通り肩部端面に至るミシン目が形成された外側部材
を装着し、図1に示す容器を製作した。この複合容器は
使用後、外側部材を簡単に切り裂くことができ、内側容
器と外側部材とを容易に分別することができた。また、
内側容器は押しつぶして減容化することが可能であっ
た。
【0015】<比較例>実施例の複合容器において外側
部材は従来のようにミシン目を形成せず成形した。使用
後に外側部材を破壊して内側容器を取り出すことが困難
であり、中空体状のままで廃棄しなけらばならなかっ
た。
部材は従来のようにミシン目を形成せず成形した。使用
後に外側部材を破壊して内側容器を取り出すことが困難
であり、中空体状のままで廃棄しなけらばならなかっ
た。
【0016】
【効果】本発明は以上の構成になっているので、外側部
材をミシン目にそって切り裂けば、簡単に内側容器を取
り出せて紙とプラスチックとが分離でき廃棄処理に適す
る。内側容器は薄肉のプラスチックのため折り畳めば廃
棄物の容積を充分減量化でき、これからの廃棄物問題に
対し貢献する。
材をミシン目にそって切り裂けば、簡単に内側容器を取
り出せて紙とプラスチックとが分離でき廃棄処理に適す
る。内側容器は薄肉のプラスチックのため折り畳めば廃
棄物の容積を充分減量化でき、これからの廃棄物問題に
対し貢献する。
【0017】また、ミシン目の形状を種々(垂直線状、
斜線状、螺旋状等)変えることにより、容器の大きさ、
形状等に応じて切り裂き易い構造とすることができる。
斜線状、螺旋状等)変えることにより、容器の大きさ、
形状等に応じて切り裂き易い構造とすることができる。
【0018】
【図1】本発明の複合容器の一実施例を示す側面図であ
る。
る。
【図2】本発明の複合容器の別の実施例を示す側面図で
ある。
ある。
【図3】本発明の複合容器の別の実施例を示す側面図で
ある。
ある。
【図4】本発明の複合容器の別の実施例を示す側面図で
ある。
ある。
【符号の説明】 1・・・複合容器 2・・・外側部材 3・・・内側容器 4・・・胴部 5・・・注ぎ口 6・・・ミシン目 7・・・摘み部
Claims (9)
- 【請求項1】紙を主体として構成された外側部材とブロ
ー成形により成形されたプラスチック製の内側容器とを
組み合わせて成り、前記外側部材の外面と内側容器の内
面とは少なくとも部分的に接着されており、外側部材の
上端又は下端の少なくとも一方を始点としてミシン目が
形成されており、かつ、該ミシン目に対応する部分の外
側部材の外面と内側容器の内面とは接着されていないこ
とを特徴とする複合容器。 - 【請求項2】外側部材に、内側容器の軸方向に延びるミ
シン目が設けられていることを特徴とする請求項1記載
の複合容器。 - 【請求項3】外側部材に、内側容器の軸に対して傾斜し
たミシン目が設けられていることを特徴とする請求項1
記載の複合容器。 - 【請求項4】外側部材に複数のミシン目が設けられてい
ることを特徴とする請求項1乃至3記載の複合容器。 - 【請求項5】外側部材の上端から下端に亘ってミシン目
が形成されていることを特徴とする請求項1乃至4記載
の複合容器。 - 【請求項6】外側部材に螺旋状のミシン目が形成されて
いることを特徴とする請求項1乃至5記載の複合容器。 - 【請求項7】ミシン目端部に摘み片が形成されているこ
とを特徴とする請求項1乃至6記載の複合容器。 - 【請求項8】内側容器が延伸ブロー成形容器であること
を特徴とする請求項1記載の複合容器。 - 【請求項9】内側容器が、内側容器の延伸ブロー成形と
同時に外側部材と接着・一体化されていることを特徴と
する請求項1記載の複合容器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7139606A JPH08324573A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | 複合容器 |
EP95113909A EP0700837B1 (en) | 1994-09-06 | 1995-09-05 | A compound container |
DE69514455T DE69514455T2 (de) | 1994-09-06 | 1995-09-05 | Verbundbehälter |
US08/524,282 US5968616A (en) | 1994-09-06 | 1995-09-06 | Compound container |
CN95116228A CN1058240C (zh) | 1994-09-06 | 1995-09-06 | 复合容器及其制备方法 |
KR1019950029125A KR0185216B1 (ko) | 1994-09-06 | 1995-09-06 | 내부용기 및 외부용기를 구비한 복합용기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7139606A JPH08324573A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | 複合容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08324573A true JPH08324573A (ja) | 1996-12-10 |
Family
ID=15249205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7139606A Pending JPH08324573A (ja) | 1994-09-06 | 1995-06-06 | 複合容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08324573A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011025958A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Tomei Kagaku Kogyo Kk | 外装体及び複合容器 |
-
1995
- 1995-06-06 JP JP7139606A patent/JPH08324573A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011025958A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Tomei Kagaku Kogyo Kk | 外装体及び複合容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1988002726A1 (en) | Collapsible hollow articles with improved latching and dispensing configurations | |
US6564959B2 (en) | Bottle-type plastic container with recessed grip having at least two steps | |
US5531339A (en) | Bottle of synthetic resin | |
JPH08324573A (ja) | 複合容器 | |
JPH09295651A (ja) | 吸出し式チューブ形容器、及びその製造方法 | |
JP2002080021A (ja) | 二軸延伸ブロー成形されたプラスチック製容器およびその製造方法 | |
JPH05305934A (ja) | 押し潰し易いプラスチックボトルとその製造法 | |
JPH1016950A (ja) | 注出口栓 | |
JP4493875B2 (ja) | 複合材料製容器 | |
JP2001130528A (ja) | 複合容器およびその製造方法 | |
JP3322136B2 (ja) | 複合容器 | |
JPH06278771A (ja) | 複合容器及びその製造方法 | |
JPH08119247A (ja) | 薄肉プラスチック容器並びに補強された薄肉プラスチック容器 | |
JP4726593B2 (ja) | 自立袋 | |
JP3268313B2 (ja) | 減容廃棄処分用ボトル | |
KR20050012713A (ko) | 파우치형상 블로우성형용기 | |
JP2001130524A (ja) | ブロー容器及びその製造方法 | |
JP3593724B2 (ja) | 複合容器 | |
JP4162438B2 (ja) | 自立袋 | |
JP4133192B2 (ja) | 自立袋 | |
JPH0872931A (ja) | 複合容器 | |
JPH0551023A (ja) | ピラード容器 | |
JP5866761B2 (ja) | 複合容器 | |
JPH1086971A (ja) | 易分離性複合容器 | |
JPH1072060A (ja) | 複合容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040608 |