[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0827275A - N−カルバゾリルポリシランおよびオルガノ−n−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物 - Google Patents

N−カルバゾリルポリシランおよびオルガノ−n−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物

Info

Publication number
JPH0827275A
JPH0827275A JP15995094A JP15995094A JPH0827275A JP H0827275 A JPH0827275 A JP H0827275A JP 15995094 A JP15995094 A JP 15995094A JP 15995094 A JP15995094 A JP 15995094A JP H0827275 A JPH0827275 A JP H0827275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
group
organo
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15995094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Kakimoto
正也 柿本
Hideki Ueno
秀樹 上野
Hiroyuki Kojima
啓之 児嶋
Akira Nishimura
昭 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP15995094A priority Critical patent/JPH0827275A/ja
Publication of JPH0827275A publication Critical patent/JPH0827275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式: 【化1】 で示されるオルガノ−N−カルバゾリルジハロゲノシラ
ン化合物、および該オルガノ−N−カルバゾリルジハロ
ゲノシラン化合物から誘導された繰り返し単位を有する
N−カルバゾリルポリシラン。 【効果】 本発明のN−カルバゾリルポリシランは、導
電性および光導電性に優れた有用な光機能材料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は導電性および光導電性に
優れた新規なポリシラン類およびそのモノマーとなるジ
ハロゲノシラン化合物およびそれらの製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ポリシラン類として従来の技術では、下
記一般式(4):
【化4】 [式中、R4およびR5はそれぞれ炭化水素基である。]
で示されるポリマーが、例えば、ジェイ・オルガノメト
・ケム(J.Organomet.Chem.),300(1986)
327,アール・ウェスト(R.West)に報告されて
いる。カルバゾリル基を側鎖として含有するポリシラン
類およびその製造方法が特開平5−43702号公報に
提案されており、カルバゾリル基をポリシランに導入す
ることにより、ポリシランの耐光分解性が向上すること
が述べられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来より製造されてい
るポリシランに対して、耐光分解性を改善し、有機光導
電性材料として有用なカルバゾリル基をその側鎖に含有
するポリシランが前述の特開平5−43702号公報に
提案されている。該公報記載の方法によれば、カルバゾ
リル基をその側鎖として導入することが可能となるが、
少なくとも2つのメチレン基を介してしか導入すること
ができない。しかし、ポリシランを有機光導電性材料、
および導電性材料として有用なものとするためには、主
鎖のδ(シグマ)電子共役を十分に生かすため、カルバ
ゾリル基が直接主鎖のケイ素原子に結合した新規なN−
カルバゾリルポリシランを製造することが有効であると
考えられる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記事情を鑑
み検討を重ねた結果、有機光導電性材料および導電性材
料として有用な、カルバゾリル基が直接主鎖のケイ素原
子に結合した新規なN−カルバゾリルポリシランおよび
その製造方法を見いだした。さらに、上記ポリシランを
製造するためのモノマーとなる新規なオルガノ−N−カ
ルバゾリルジハロゲノシラン化合物およびその製造方法
をも見いだした。
【0005】本発明は、一般式(1):
【化5】 [式中、R1、R2およびR3はそれぞれ水素原子、もし
くは炭化水素基である。またl、m、nは0≦l<1、
0<m≦1、l+m=1、n≧4である。]で示される
Si主鎖にカルバゾール基が直接に結合したN−カルバ
ゾリルポリシランを提供する。(1)式中、R1、R2
3が炭化水素基である場合に、炭化水素基としては炭
素数1〜18のものが好適に用いられ、例えばアルキル
基、アリール基、アラルキル基などが挙げられる。炭化
水素基は、アルコキシ基(アルコキシ基中のアルキル基
の炭素数は例えば1〜10)などで置換されていてもよ
い。アルキル基の炭素数は、通常、1〜18、好ましく
は1〜10、より好ましくは1〜6(例えば、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基およ
びヘキシル基)である。アリール基の炭素数は、好まし
くは6〜18、より好ましくは6〜10(例えば、フェ
ニル基およびナフチル基)である。アラルキル基の炭素
数は、好ましくは、7〜18、より好ましくは7〜10
である。アラルキル基の例は、アニシル基(特に、p−
アニシル基)およびβ−フェネチル基などである。本発
明のN−カルバゾリルポリシラン(1)は、オルガノ−
N−カルバゾリルハロゲノシラン(2)から誘導された
繰り返し単位、および存在してもしなくてもよいジオル
ガノハロゲノシラン(3)から誘導された繰り返し単位
を有しており、繰り返し単位の合計数は、少なくとも4
以上である。N−カルバゾリルポリシラン(1)におい
てジオルガノハロゲノシラン(3)から誘導された繰り
返し単位が存在する場合に、オルガノ−N−カルバゾリ
ルハロゲノシラン(2)から誘導された繰り返し単位と
ジオルガノハロゲノシラン(3)から誘導された繰り返
し単位とのモル比は、いくらであっても良いが、1:1
〜1:9が好ましい。本発明のN−カルバゾリルポリシ
ランはSi主鎖に直接カルバゾリル基が結合していると
いう特徴を有しており、これにより有機光導性材料およ
び導電性材料として有用である。
【0006】本発明は、一般式(2):
【化6】 [式中、R3は水素原子もしくは炭化水素基である。X
は塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原子である。]で
示されるオルガノ−N−カルバゾリルジハロゲノシラン
化合物をも提供する。ここで、(2)式中、R3が炭化水
素基である場合に、炭化水素基としては炭素数1〜18
のものが好適に用いられ、例えばアルキル基、アリール
基、アラルキル基などが挙げられる。本発明のオルガノ
−N−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物(2)は、
N−カルバゾリルポリシラン(1)を製造するためのモ
ノマー成分となる。
【0007】本発明において、オルガノ−N−カルバゾ
リルジハロゲノシラン化合物(2)の製造は、カルバゾ
ールと有機リチウム試薬を反応せしめ、N−リチオカル
バゾールを製造し(反応式)、オルガノトリハロゲノ
シランと反応させる(反応式)ことからなる、2段階
の反応によって行える。
【0008】
【化7】
【0009】ここでR3は水素原子もしくは炭化水素基
であり、炭化水素基としては炭素数1〜18のものが好
適に用いられ、例えばアルキル基、アリール基、アラル
キル基などが挙げられる。また式中、Xはハロゲン原
子であり、塩素、臭素、ヨウ素などが挙げられる。また
4Liは有機リチウム試薬であり、アルキルリチウム、
アリールリチウム、アラルキルリチウムなどが用いら
れ、n−ブチルリチウム、t−ブチルリチウムなどが好
適に用いられる。R4Liの使用量は、カルバゾール1モ
ルに対して、通常、0.9〜1.2モル、特に約1モルで
ある。第1段反応は非プロトン性溶媒、例えばn−ヘキ
サン、ベンゼン、トルエン、エーテル、テトラヒドロフ
ランなどの溶媒、好ましくはテトラヒドロフランもしく
はジエチルエーテル溶媒中で行ってよい。溶媒の量は、
使用するカルバゾール100重量部に対して、通常10
0〜5000重量部である。反応温度は0〜100℃、
より好ましくは20〜60℃が適している。反応時間は
使用した有機リチウム試薬が完全に消費されるまで行う
のが好ましい。反応時間は、通常、0.1〜10時間で
ある。
【0010】反応終了後、生成したN−リチオカルバゾ
ールの反応溶液をそのまま第2段反応に用いてオルガノ
トリハロゲノシランと反応させる。この場合、オルガノ
トリハロゲノシランはN−リチオカルバゾール1モルに
対して、多めに用いることが好ましく、通常約1〜3モ
ル用いる。第2段反応も第1段反応と同様の非プロトン
性溶媒中で行う。反応温度は−20〜60℃が好適であ
り、通常0.5〜10時間で反応は完結する。反応終了
後、溶媒を留去した後、蒸留・再結晶などの手段により
精製して目的物であるオルガノ−N−カルバゾリルジハ
ロゲノシラン(2)が得られる。尚、本発明のオルガノ
−N−カルバゾリルジハロゲノシラン(2)は文献未記
載の新規化合物であり、カルバゾールを有機リチウム試
薬によって高活性化し、オルガノハロゲノシランと反応
させることを特徴とする、本発明により合成することが
可能となったものである。
【0011】本発明において、N−カルバゾリルポリシ
ラン(1)の製造は、オルガノ−N−カルバゾリルジハ
ロゲノシラン(2)を単独でもしくは一般式(3):
【化8】 [式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、もしくは炭
化水素基である。]で示されるジオルガノジハロゲノシ
ランとともに、不活性溶媒中、アルカリ金属と反応させ
ることによって行う。
【0012】反応に用いるアルカリ金属としては、例え
ばリチウム、ナトリウム、カリウム、カリウムナトリウ
ム合金などを用いることができるが、中でもナトリウム
が好ましい。このアルカリ金属の量は式(2)および
(3)に示した用いるジハロゲノシラン類の合計ハロゲ
ン原子含有量1モルに対し、1〜1.5モル、特に1〜
1.1モル用いることが好ましい。アルカリ金属は、微
粒子状、例えば、粒子寸法0.01〜1.0mmとして用い
ることが好ましい。また、反応において使用する不活性
溶媒の具体例は、炭化水素(例えばトルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素、デカンなどの脂肪族炭化水素)
であり、使用量は原料ハロゲノシラン類の合計使用量1
00重量部に対して、通常100〜5000重量部、好
ましくは500〜1500重量部である。
【0013】原料ジハロゲノシラン類とアルカリ金属と
の反応条件については、反応温度は20〜150℃が好
ましい。反応時間は反応温度によって変わるが、通常
0.1〜5時間、好ましくは1〜3時間である。用いる
ジハロゲノシラン類はなるべく高純度のものを用いるこ
とが好ましい。特に、式(2)に示したオルガノ−N−
カルバゾリルジハロゲノシランは加水分解性があるため
蒸留もしくは再結晶により精製した後、不活性ガス下で
保存しなるべく早く用いることが好ましい。反応終了後
に有機層を取り出して濃縮後、精製ポリマーを分別沈殿
することにより重量平均分子量700〜1,000,00
0のN−カルバゾリルポリシラン(1)が得られる。重
量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ
(GPC)を用いて、ポリスチレン換算で求めたもので
ある。
【0014】
【実施例】以下、実施例を示して本発明を具体的に説明
する。実施例1 冷却管、滴下ロートを備えた500ml、3ツ口フラスコ
を窒素置換した後、カルバゾール33.4g(0.20モ
ル)および乾燥テトラヒドロフラン200mlを仕込み溶
解させた。磁気撹拌子を入れ、磁気撹拌しながら滴下ロ
ートより、1.6M n−ブチルリチウムヘキサン溶液1
25ml(0.20モル)を室温でゆっくりと約2時間を
要して滴下した。滴下終了後、80℃に加熱し、2時間
撹拌を続け反応を完結した。反応終了後、そのまま放置
し室温まで冷却した。次いで、冷却管、滴下ロートを備
えた別の1リットルの3ツ口フラスコ中に、窒素雰囲気
下でメチルトリクロロシラン約50g(0.33モル)
と乾燥エーテル200mlおよび磁気撹拌子を収めた。上
記の操作により作製したN−リチオカルバゾール溶液を
滴下ロートに移し水冷下でゆっくりと約3時間かけて滴
下した。反応は発熱的に進行した。全量滴下後、50℃
で3時間加熱撹拌し、その後、反応溶液を室温に戻して
反応を終了させた。生成した塩を濾過、溶媒留去を行っ
た後、濃縮生成物を減圧蒸留により分別精製して、目的
のメチル−N−カルバゾリルジクロロシラン20.2g
(0.072モル)を白色結晶として得た。収率36
%、沸点140〜155℃/0.25mmHg。生成物の1
H−NMRおよび13C−NMRスペクトルを測定した結
果を以下に示す。これにより目的のメチル−N−カルバ
ゾリルジクロロシランが得られたことが確認できた。1 H−NMR(400MHz, δ in CDCl3):1.49(s,
−3H,Si−C 3) 7.32(t,−2H,Cz−),7.42(t,−2H,C
z−H),7.80(d,−2H,Cz−),8.05(d,−
2H,Cz−H)13 C−NMR(100MHz,δ in CDCl3):8.27(S
i−3),110.55,113.89,120.24,
121.61,126.18,142.24(Cz−Carbon
s)
【0015】実施例2 窒素雰囲気下、フラスコに金属ナトリウム0.92g
(0.04モル)、トルエン20mlを入れ110℃で加熱
撹拌し、ナトリウムディスパージョンを形成させた。実
施例1により製造したメチル−N−カルバゾリルジクロ
ロシラン5.60g(0.02モル)をトルエン10mlに
溶解した溶液を滴下し、110℃で3時間加熱撹拌を行
い反応を終了させた。反応溶液を室温まで冷却した後、
エタノール20mlを添加し、数回水洗を行い不溶物を濾
過して取り除いた後、有機層を濃縮し、THF/エタノ
ール系より分別沈殿を行った。収率90%で重量平均分
子量740、分散1.6(分子量はゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフ(GPC)を用いて、ポリスチレン換
算で求めた)のポリ(メチル−N−カルバゾリルシラ
ン)が得られた。
【0016】実施例3 ナトリウム 0.92g、トルエン 20mlをフラスコに
収め、実施例2と同様の条件下、実施例1で製造したメ
チル−N−カルバゾリルジクロロシラン(MeCzSiCl2
2.80g(0.01モル)およびメチルフェニルジクロ
ロシラン(MePhSiCl2)1.91g(0.01モル)をト
ルエン10mlに溶解させた溶液を滴下し、110℃で3
時間加熱撹拌を行い反応させた。この後、反応溶液を室
温まで冷却後、トルエン50mlを加えて溶液を希釈し、
吸引濾過により、不溶物を除去した後、エバポレーター
で濾液を濃縮した後、THF/n−ヘキサン系により分
別沈殿を行ったところ、表1に示すポリシラン共重合体
を得た。1H−NMRチャートを図2に示す。8ppm付近
にカルバゾイル基に特有のスペクトルが見られ、カルバ
ゾイル基がポリシラン共重合体に導入されていることが
確認できた。
【0017】実施例4 メチル−N−カルバゾリルジクロロシラン 1.87g
(0.0067モル)およびメチルフェニルジクロロシ
ラン 2.55g(0.0133モル)をトルエン10ml
に溶解させた溶液を滴下する以外は、実施例3と同様に
反応および後処理を行い、表1に示すポリシラン共重合
体を得た。実施例5 メチル−N−カルバゾリルジクロロシラン 1.12g
(0.004モル)およびメチルフェニルジクロロシラ
ン 3.06g(0.016モル)をトルエン10mlに溶
解させた溶液を滴下する以外は、実施例3と同様に反応
および後処理を行い、表1に示すポリシラン共重合体を
得た。実施例6 メチル−N−カルバゾリルジクロロシラン 0.56g
(0.002モル)およびメチルフェニルジクロロシラ
ン 3.44g(0.018モル)をトルエン10mlに溶
解させた溶液を滴下する以外は、実施例3と同様に反応
および後処理を行い、表1に示すポリシラン共重合体を
得た。
【0018】比較例1 メチルフェニルジクロロシラン 3.82g(0.02モ
ル)を10mlトルエンに溶解させた溶液を用いる以外
は、実施例3と同様に反応および後処理を行い、表1に
示すポリメチルフェニルシランを得た。実施例7 メチル−N−カルバゾリルジクロロシラン(MeCzSiC
l2)2.80g(0.01モル)とメチル−n−プロピル
ジクロロシラン(MePrSiCl2)1.57g(0.01モ
ル)を10mlトルエンに溶解させた溶液を用いる以外
は、実施例3と同様に反応および後処理を行い、表2に
示すポリシラン共重合体を得た。
【0019】実施例8 メチル−N−カルバゾリルジクロロシラン 1.87g
(0.0067モル)、メチル−n−プロピルジクロロ
シラン 2.09g(0.0133モル)を10mlトルエ
ンに溶解させた溶液を滴下する以外は、実施例3と同様
に反応および後処理を行い、表2に示すポリシラン共重
合体を得た。比較例2 メチル−n−プロピルジクロロシラン 3.14g(0.
02モル)を10mlトルエンに溶解させた溶液を滴下す
る以外は、実施例3と同様に反応および後処理を行い、
表2に示すポリ(メチル−n−プロピルシラン)を得
た。
【0020】
【表1】 重量平均 MeCzSiCl2:MePhSiCl2(モル比) 収率(%) 分子量 分散 実施例3 1:1 4 17,000 3.1 4 1:2 3 16,000 2.9 5 1:4 7 42,000 6.7 6 1:9 6 21,000 3.2比較例1 −:1 10 29,000 4.2
【0021】
【表2】 重量平均 MeCzSiCl:MePrSiCl(モル比) 収率(%)
分子量 分散 実施例7 1:1 2 10,000 2.0 8 1:2 9 12,000 2.5比較例2 −:1 8 17,000 1.9
【0022】吸収スペクトル測定 実施例3、4および5で得られたN−カルバゾリルポリ
シラン共重合体を石英基板上に約0.2μmに製膜し、そ
の紫外線吸収スペクトルを測定した。更に比較のため比
較例1で得られたポリシランについても同様の測定を行
った。紫外線吸収スペクトルのチャートを図1に示す。
共重合体においてカルバゾイル基を含むモノマーの割合
が増えるほど、290mm付近にカルバゾール環に起因す
る吸収ピークが大きくなることがわかる。これによりN
−カルバゾリルポリシランが製造されていることが確認
できる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、カルバゾリル基が直接主鎖の
ケイ素原子に結合した新規なN−カルバゾリルポリシラ
ンおよびそのモノマーとなる新規なオルガノ−N−カル
バゾリルジハロゲノシランおよびそれらの製造方法を提
供するものである。本発明のN−カルバゾリルポリシラ
ンは、導電性および光導電性に優れた有用な光機能材料
であり、例えば、電磁シールド材料、電子写真感光体材
料、光センサー材料などにおいて使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例3〜5で得られたN−カルバゾリルポ
リシランの紫外線吸収スペクトルを比較例1で得られた
ポリシランのものと共に示した図である。
【図2】 実施例3により製造したポリシランの重クロ
ロホルム溶液中での1H−NMRスペクトルを示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 昭 大阪府大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友電気工業株式会社大阪製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1): 【化1】 [式中、R1、R2およびR3はそれぞれ水素原子、もし
    くは炭化水素基である。またl、m、nは0≦l<1、
    0<m≦1、l+m=1、n≧4である。]で示される
    Si主鎖にカルバゾール基が直接に結合したN−カルバ
    ゾリルポリシラン。
  2. 【請求項2】 一般式(2): 【化2】 [式中、R3は水素原子もしくは炭化水素基である。X
    は塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原子である。]で
    示されるオルガノ−N−カルバゾリルジハロゲノシラン
    化合物。
  3. 【請求項3】 カルバゾールと有機リチウム試薬を反応
    させ、N−リチオ化物とし、これをオルガノトリハロゲ
    ノシランと反応させることを特徴とする請求項2に記載
    のオルガノ−N−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のオルガノ−N−カルバ
    ゾリルジハロゲノシランを単独でもしくは一般式
    (3): 【化3】 [式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、もしくは炭
    化水素基である。]で示されるジオルガノジハロゲノシ
    ランとともに、不活性溶媒中、アルカリ金属と反応させ
    ることを特徴とする請求項1に記載のN−カルバゾリル
    ポリシランの製造方法。
JP15995094A 1994-07-12 1994-07-12 N−カルバゾリルポリシランおよびオルガノ−n−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物 Pending JPH0827275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15995094A JPH0827275A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 N−カルバゾリルポリシランおよびオルガノ−n−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15995094A JPH0827275A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 N−カルバゾリルポリシランおよびオルガノ−n−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0827275A true JPH0827275A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15704709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15995094A Pending JPH0827275A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 N−カルバゾリルポリシランおよびオルガノ−n−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827275A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995537A (ja) * 1995-04-10 1997-04-08 Sumitomo Chem Co Ltd ポリシラン化合物、その製造方法およびその原料
JPH1135687A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Sumitomo Chem Co Ltd ポリシラン共重合体、その製造方法、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子写真感光体
US6706424B2 (en) * 2001-09-27 2004-03-16 Mitsumi Electric Co., Ltd. Organic electrically conductive compound and an organic electroluminescent device including the compound
US8319194B2 (en) 2010-08-25 2012-11-27 Hitachi High-Technologies Corporation Drug detection equipment
JP2014196464A (ja) * 2013-03-08 2014-10-16 住友化学株式会社 アミン化合物の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995537A (ja) * 1995-04-10 1997-04-08 Sumitomo Chem Co Ltd ポリシラン化合物、その製造方法およびその原料
JPH1135687A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Sumitomo Chem Co Ltd ポリシラン共重合体、その製造方法、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子写真感光体
US6706424B2 (en) * 2001-09-27 2004-03-16 Mitsumi Electric Co., Ltd. Organic electrically conductive compound and an organic electroluminescent device including the compound
US8319194B2 (en) 2010-08-25 2012-11-27 Hitachi High-Technologies Corporation Drug detection equipment
JP2014196464A (ja) * 2013-03-08 2014-10-16 住友化学株式会社 アミン化合物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5830972A (en) Polysilane, its production process and starting materials therefor
JPH0570595A (ja) 正孔輸送性高分子物質
JPH0827275A (ja) N−カルバゾリルポリシランおよびオルガノ−n−カルバゾリルジハロゲノシラン化合物
JP4158204B2 (ja) ポリシラン化合物、その製造方法およびその原料
JPH01305094A (ja) ω−シリルアルキニルシラン化合物およびその製造方法
JPH064699B2 (ja) 1,2,2−トリメチル−1−フエニルポリジシランおよびその製造方法
JP2791397B2 (ja) 新規な有機ハロシラン化合物
JPH064698B2 (ja) ジメチルフエニルシリルメチルポリシランおよびその製造法
JP3674205B2 (ja) ポリシラン類の製造方法
JP2800699B2 (ja) 新規な分岐ポリシランおよびその製造方法
JPH0588891B2 (ja)
JP2634430B2 (ja) はしご状ポリシラン類及びその製造方法
US7253243B2 (en) Organosilicon compounds and method of manufacturing the same
JP2914221B2 (ja) 新規な有機ハロシラン化合物
JPH069786A (ja) 含ケイ素有機化合物およびその製造方法
JPH08113650A (ja) 置換ポリシラン化合物の製造方法
JPH036232A (ja) 新規な重合体およびその用途
JP2976009B2 (ja) ビスシロキシ化合物、その製造方法、およびそれを用いた感光性または耐熱性材料
JP4178666B2 (ja) ケイ素系高分子およびその製造方法
JP2779867B2 (ja) 新規なポリシラン共重合体及びその製造方法
JP3312222B2 (ja) 有機ケイ素化合物とその製造方法
JP2956432B2 (ja) ピロリル基ペンダントポリシラン及びその製造方法
JPH05271246A (ja) ビス(ハロゲン化ピリジル)シラン化合物
JP3050058B2 (ja) ポリシランの製造方法
JP3043792B2 (ja) ポリシラン共重合体及びその製造方法