JPH08277030A - 板材押出し装置及び板材移送装置 - Google Patents
板材押出し装置及び板材移送装置Info
- Publication number
- JPH08277030A JPH08277030A JP8383995A JP8383995A JPH08277030A JP H08277030 A JPH08277030 A JP H08277030A JP 8383995 A JP8383995 A JP 8383995A JP 8383995 A JP8383995 A JP 8383995A JP H08277030 A JPH08277030 A JP H08277030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pusher
- plate material
- slider
- rodless cylinder
- height position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Special Conveying (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、板材押出し装置におけるロッドレ
スシリンダの全長領域において、スライダの長さに対応
した押出し不能領域が生じることを回避することを目的
とする。 【構成】 ロッドレスシリンダ31におけるスライダ3
7に板材の端部を押出し可能な第1プッシャー39及び
第2プッシャー41を設け、上記スライダ37に対する
第1プッシャー39の高さ位置をこのスライダ37に対
する第2プッシャーの高さ位置よりも高くなるように構
成し、上記ロッドレスシリンダ31における所定方向か
らみて前端側を固定部29に連結具33を介して連結す
ると共に、このロッドレスシリンダ31を連結具33を
中心として上下方向へ揺動させる揺動作動装置45を設
けてなることを特徴とする。
スシリンダの全長領域において、スライダの長さに対応
した押出し不能領域が生じることを回避することを目的
とする。 【構成】 ロッドレスシリンダ31におけるスライダ3
7に板材の端部を押出し可能な第1プッシャー39及び
第2プッシャー41を設け、上記スライダ37に対する
第1プッシャー39の高さ位置をこのスライダ37に対
する第2プッシャーの高さ位置よりも高くなるように構
成し、上記ロッドレスシリンダ31における所定方向か
らみて前端側を固定部29に連結具33を介して連結す
ると共に、このロッドレスシリンダ31を連結具33を
中心として上下方向へ揺動させる揺動作動装置45を設
けてなることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板材をパスラインに沿
って所定方向へ押出す板材押出し装置、及びこの板材押
出し装置を備えた板材移送装置に関する。
って所定方向へ押出す板材押出し装置、及びこの板材押
出し装置を備えた板材移送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3を参照して、板材Wをパスラインに
沿って前方向(図3において左方向)へ押出す従来の板
材押出し装置101について簡単に説明すると、固定部
103にはロッドレスシリンダ105がパスラインの高
さ位置よりも下側(図3において下側)に位置するよう
に設けてあり、このロッドレスシリンダ105は、シリ
ンダ本体107と、このシリンダ本体107に前後方向
へ移動可能に設けたスライダ109を備えている。そし
て、このスライダ109の前端側には板材Wを前方向へ
押出し可能なプッシャー111が設けてある。
沿って前方向(図3において左方向)へ押出す従来の板
材押出し装置101について簡単に説明すると、固定部
103にはロッドレスシリンダ105がパスラインの高
さ位置よりも下側(図3において下側)に位置するよう
に設けてあり、このロッドレスシリンダ105は、シリ
ンダ本体107と、このシリンダ本体107に前後方向
へ移動可能に設けたスライダ109を備えている。そし
て、このスライダ109の前端側には板材Wを前方向へ
押出し可能なプッシャー111が設けてある。
【0003】したがって、板材Wをパスラインの高さ位
置において支持せしめた後に、スライダ109を前方向
へ移動させることにより、プッシャー111により板材
Wを前方向へ押出すことができる。
置において支持せしめた後に、スライダ109を前方向
へ移動させることにより、プッシャー111により板材
Wを前方向へ押出すことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のごとき
従来の板材押出し装置101においては、ロッドレスシ
リンダ105におけるスライダ109に前端側にプッシ
ャー111を設けてあるため、ロッドレスシリンダ10
5の全長領域における後端領域においてプッシャー11
1は位置することができず、全長領域における後端領域
はスライダ109の前後方向の長さに対応した押出し不
能領域になる。一方、図4に示すようにスライダ109
に後端側にプッシャー111を設けた場合には、ロッド
レスシリンダ105の全長領域における前端領域がスラ
イダ109の前後方向の長さに対応した押出し不能領域
になる。即ち、スライダ109にプッシャー111を設
置する位置に関係なく、ロッドレスシリンダ105の全
長領域にはスライダ109の前後方向の長さに対応した
押出し不能領域が存在するため、ロッドレスシリンダ1
05の長さを実際に必要な押出し量に対応した長さより
も押出し不能領域に対応した長さだけ長くする必要があ
り、ロッドレスシリンダ105の長さが長くなることに
対応して工場のスペースの有効利用を図ることができな
いという問題があった。
従来の板材押出し装置101においては、ロッドレスシ
リンダ105におけるスライダ109に前端側にプッシ
ャー111を設けてあるため、ロッドレスシリンダ10
5の全長領域における後端領域においてプッシャー11
1は位置することができず、全長領域における後端領域
はスライダ109の前後方向の長さに対応した押出し不
能領域になる。一方、図4に示すようにスライダ109
に後端側にプッシャー111を設けた場合には、ロッド
レスシリンダ105の全長領域における前端領域がスラ
イダ109の前後方向の長さに対応した押出し不能領域
になる。即ち、スライダ109にプッシャー111を設
置する位置に関係なく、ロッドレスシリンダ105の全
長領域にはスライダ109の前後方向の長さに対応した
押出し不能領域が存在するため、ロッドレスシリンダ1
05の長さを実際に必要な押出し量に対応した長さより
も押出し不能領域に対応した長さだけ長くする必要があ
り、ロッドレスシリンダ105の長さが長くなることに
対応して工場のスペースの有効利用を図ることができな
いという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述のごとき従来の問題
点を解決するため、本発明においては第1の手段とし
て、板材をパスライン沿って所定方向へ押出す板材押出
し装置において、上記所定方向へ移動可能なスライダを
備えたロッドレスシリンダをパスラインの高さ位置より
も下側に位置するように設け、このスライダに板材の端
部を押出し可能な第1プッシャー及び第2プッシャーを
設け、この第1プッシャーが上記所定方向からみて第2
プッシャーの後側に位置するように第1プッシャーと第
2プッシャーを離隔して構成し、上記スライダに対する
第1プッシャーの高さ位置をこのスライダに対する第2
プッシャーの高さ位置よりも高くなるように構成し、第
1,第2プッシャーのうち第1プッシャーのみをパスラ
インの高さ位置に対して上方向へ突出させた状態と第1
プッシャー及び第2プッシャーをパスラインの高さ位置
に対して上方向へ突出させた状態に切換えるため、上記
ロッドレスシリンダにおける所定方向からみて前端側を
固定部に連結具を介して連結すると共に、このロッドレ
スシリンダを連結具を中心として上下方向へ揺動させる
揺動作動装置を設けてなることを特徴とする。
点を解決するため、本発明においては第1の手段とし
て、板材をパスライン沿って所定方向へ押出す板材押出
し装置において、上記所定方向へ移動可能なスライダを
備えたロッドレスシリンダをパスラインの高さ位置より
も下側に位置するように設け、このスライダに板材の端
部を押出し可能な第1プッシャー及び第2プッシャーを
設け、この第1プッシャーが上記所定方向からみて第2
プッシャーの後側に位置するように第1プッシャーと第
2プッシャーを離隔して構成し、上記スライダに対する
第1プッシャーの高さ位置をこのスライダに対する第2
プッシャーの高さ位置よりも高くなるように構成し、第
1,第2プッシャーのうち第1プッシャーのみをパスラ
インの高さ位置に対して上方向へ突出させた状態と第1
プッシャー及び第2プッシャーをパスラインの高さ位置
に対して上方向へ突出させた状態に切換えるため、上記
ロッドレスシリンダにおける所定方向からみて前端側を
固定部に連結具を介して連結すると共に、このロッドレ
スシリンダを連結具を中心として上下方向へ揺動させる
揺動作動装置を設けてなることを特徴とする。
【0006】第2の手段として、第1の手段の構成要件
の他に、前記揺動作動装置は揺動シリンダであって、こ
の揺動シリンダにおけるピストンロッドと揺動シリンダ
本体のうち一方を前記ロッドレスシリンダに連結すると
共に、他方を前記固定部に連結してなることを特徴とす
る。
の他に、前記揺動作動装置は揺動シリンダであって、こ
の揺動シリンダにおけるピストンロッドと揺動シリンダ
本体のうち一方を前記ロッドレスシリンダに連結すると
共に、他方を前記固定部に連結してなることを特徴とす
る。
【0007】第3の手段として、第1又は第2の手段の
構成要件の他に、前記ロッドシリンダをほぼ水平状態に
したときに、第1プッシャー及び第2プッシャーをパス
ラインの高さ位置に対して突出するように構成してなる
ことを特徴とする。
構成要件の他に、前記ロッドシリンダをほぼ水平状態に
したときに、第1プッシャー及び第2プッシャーをパス
ラインの高さ位置に対して突出するように構成してなる
ことを特徴とする。
【0008】第4の手段として、第1〜第3の手段のい
ずれかの手段の構成要件の他に、板材をパスラインの高
さ位置で支持するワーク支持部材(固定部として用いて
もよい)を設けてなることを特徴する。
ずれかの手段の構成要件の他に、板材をパスラインの高
さ位置で支持するワーク支持部材(固定部として用いて
もよい)を設けてなることを特徴する。
【0009】第5の手段として、板材収納装置における
上下方向へ複数備えた収納部のうち所定の収納部に板材
を移送せしめる板材移送装置において、第1〜第4の手
段のうちいずれかの手段の構成要件からなる板材押出し
装置を備え、この板材押出し装置を昇降せしめる昇降作
動装置を設けてなることを特徴とする。
上下方向へ複数備えた収納部のうち所定の収納部に板材
を移送せしめる板材移送装置において、第1〜第4の手
段のうちいずれかの手段の構成要件からなる板材押出し
装置を備え、この板材押出し装置を昇降せしめる昇降作
動装置を設けてなることを特徴とする。
【0010】
【作用】前記の構成により、板材をパスラインの高さ位
置において(第4又は第5の手段にあってはワーク支持
部材上に)に支持せしめる。このとき、第1,第2プッ
シャーのうち第1プッシャーのみをパスラインの高さ位
置に対して上方向へ突出させた状態にある。そして、ロ
ッドレスシリンダを作動してスライダを所定方向へ移動
させることにより、第1プッシャーにより板材を所定方
向へ押出すことができる。
置において(第4又は第5の手段にあってはワーク支持
部材上に)に支持せしめる。このとき、第1,第2プッ
シャーのうち第1プッシャーのみをパスラインの高さ位
置に対して上方向へ突出させた状態にある。そして、ロ
ッドレスシリンダを作動してスライダを所定方向へ移動
させることにより、第1プッシャーにより板材を所定方
向へ押出すことができる。
【0011】スライダが所定方向へ移動することによっ
て、ロッドレスシリンダの全長領域における所定方向か
らみて後端領域を越えると、ロッドレスシリンダの作動
を一旦停止せしめて、揺動作動装置の作動によりロッド
レスシリンダを連結具を中心として上方向へ揺動させる
ことにより(第3〜第5手段にあっては、ロッドレスシ
リンダを連結具を中心として上方向へ揺動させてほぼ水
平状態にせしめることにより)第1プッシャー及び第2
プッシャーをパスラインの高さ位置に対して上方向へ突
出させた状態にする。そして、ロッドレスシリンダを作
動してスライダを所定方向へ移動させることにより、第
2プッシャーにより板材を所定方向へ押出すことができ
る。
て、ロッドレスシリンダの全長領域における所定方向か
らみて後端領域を越えると、ロッドレスシリンダの作動
を一旦停止せしめて、揺動作動装置の作動によりロッド
レスシリンダを連結具を中心として上方向へ揺動させる
ことにより(第3〜第5手段にあっては、ロッドレスシ
リンダを連結具を中心として上方向へ揺動させてほぼ水
平状態にせしめることにより)第1プッシャー及び第2
プッシャーをパスラインの高さ位置に対して上方向へ突
出させた状態にする。そして、ロッドレスシリンダを作
動してスライダを所定方向へ移動させることにより、第
2プッシャーにより板材を所定方向へ押出すことができ
る。
【0012】
【実施例】図1を参照するに、本実施例に係る板材収納
移送装置1は、板材Wを収納する収納部3を上下(図1
において上下)に複数備えた板材収納装置5、この板材
収納装置5における所定の収納部3に板材Wを移送せし
める板材移送装置7を備えている。
移送装置1は、板材Wを収納する収納部3を上下(図1
において上下)に複数備えた板材収納装置5、この板材
収納装置5における所定の収納部3に板材Wを移送せし
める板材移送装置7を備えている。
【0013】上記板材収納装置5について簡単に説明す
ると、板材収納装置5は、回転自在な複数の車輪9を備
えた収納フレーム11をベースにしており、この収納フ
レーム11には上記収納部3が上下に複数設けてある。
各収納部5には板材Wを支持する複数の支持ローラ13
が前後方向(図1において左右方向)へ回転自在に設け
てある。
ると、板材収納装置5は、回転自在な複数の車輪9を備
えた収納フレーム11をベースにしており、この収納フ
レーム11には上記収納部3が上下に複数設けてある。
各収納部5には板材Wを支持する複数の支持ローラ13
が前後方向(図1において左右方向)へ回転自在に設け
てある。
【0014】上記板材移送装置7について詳細に説明す
ると、板材収納装置5の近傍には一対のガイドレール1
5が左右方向(図1において紙面に向って裏表方向)へ
延伸して設けてあり、一対のガイドレール15には走行
フレーム17が複数の駆動輪19を介して左右方向へ移
動可能に設けてある。なお、移動輪19には図示省略の
走行モータの駆動により左右方向へ回転駆動する。上記
走行フレーム17には昇降可能な昇降台21を備えた昇
降作動装置23が設けてあり、この昇降台21はリンク
装置25及び図示省略の昇降シリンダの作動により所定
の収納部3に対応した高さ位置まで昇降するものであ
る。
ると、板材収納装置5の近傍には一対のガイドレール1
5が左右方向(図1において紙面に向って裏表方向)へ
延伸して設けてあり、一対のガイドレール15には走行
フレーム17が複数の駆動輪19を介して左右方向へ移
動可能に設けてある。なお、移動輪19には図示省略の
走行モータの駆動により左右方向へ回転駆動する。上記
走行フレーム17には昇降可能な昇降台21を備えた昇
降作動装置23が設けてあり、この昇降台21はリンク
装置25及び図示省略の昇降シリンダの作動により所定
の収納部3に対応した高さ位置まで昇降するものであ
る。
【0015】上記昇降台21には板材を所定の収納部3
に板材Wを押出す板材押出し装置27が設けてある。
に板材Wを押出す板材押出し装置27が設けてある。
【0016】より詳細には、図2を参照するに、昇降台
21には板材Wを前後方向(図2において左右方向)へ
移動可能に支持するワーク支持部材29が中間材30を
介して設けてあり、このワーク支持部材29の支持位置
(上面位置)がパスラインの高さ位置になる。上記ワー
ク支持部材29の下側前部の適宜位置にはロッドレスシ
リンダ31の前端部が連結ピン33を介してて連結して
あり、このロッドレスシリンダ31は、シリンダ本体3
5と、このシリンダ本体35に前後方向へ移動可能に設
けたスライダ37を備えている。
21には板材Wを前後方向(図2において左右方向)へ
移動可能に支持するワーク支持部材29が中間材30を
介して設けてあり、このワーク支持部材29の支持位置
(上面位置)がパスラインの高さ位置になる。上記ワー
ク支持部材29の下側前部の適宜位置にはロッドレスシ
リンダ31の前端部が連結ピン33を介してて連結して
あり、このロッドレスシリンダ31は、シリンダ本体3
5と、このシリンダ本体35に前後方向へ移動可能に設
けたスライダ37を備えている。
【0017】そして、上記スライダ37には板材Wの後
端部を押出し可能な第1プッシャー39及び第2プッシ
ャー41が設けてあり、この第1プッシャー39が第2
プッシャー41の後側に位置するように、第1プッシャ
ー39を第2プッシャー41は前後に離隔して構成して
ある。また、スライダ37に対する第1プッシャー39
の高さ位置をスライダ37に対する第2プッシャー41
の高さ位置よりも高くなるように構成してある。更に、
第1,第2プッシャー39,41のうち第1プッシャー
39のみをパスラインの高さ位置に対して上方向へ突出
させた状態と、第1プッシャー39及び第2プッシャー
41をパスラインの高さ位置に対して上方向へ突出させ
た状態に切換えるため、前述のごとくロッドレスシリン
ダ31の前端部をワーク支持部材27の下側前部に連結
ピン33を介して連結する他に、前記昇降台21の後端
部適宜位置には揺動シリンダ43におけるシリンダ本位
45が連結ピン47を介して上下方向へ揺動可能に連結
してあると共に、揺動シリンダ43におけるピストンロ
ッド49がロッドレスシリンダ31の後端部に連結ピン
51を介して連結してある。なお、本実施例では特に、
ピストンロッド49を上方向へ移動させて図2(b)に
示すようにロッドレスシリンダ31をほぼ水平状態にす
るときに、第1プッシャー39及び第2プッシャー41
はパスラインの高さ位置に対して突出するように構成し
てある。
端部を押出し可能な第1プッシャー39及び第2プッシ
ャー41が設けてあり、この第1プッシャー39が第2
プッシャー41の後側に位置するように、第1プッシャ
ー39を第2プッシャー41は前後に離隔して構成して
ある。また、スライダ37に対する第1プッシャー39
の高さ位置をスライダ37に対する第2プッシャー41
の高さ位置よりも高くなるように構成してある。更に、
第1,第2プッシャー39,41のうち第1プッシャー
39のみをパスラインの高さ位置に対して上方向へ突出
させた状態と、第1プッシャー39及び第2プッシャー
41をパスラインの高さ位置に対して上方向へ突出させ
た状態に切換えるため、前述のごとくロッドレスシリン
ダ31の前端部をワーク支持部材27の下側前部に連結
ピン33を介して連結する他に、前記昇降台21の後端
部適宜位置には揺動シリンダ43におけるシリンダ本位
45が連結ピン47を介して上下方向へ揺動可能に連結
してあると共に、揺動シリンダ43におけるピストンロ
ッド49がロッドレスシリンダ31の後端部に連結ピン
51を介して連結してある。なお、本実施例では特に、
ピストンロッド49を上方向へ移動させて図2(b)に
示すようにロッドレスシリンダ31をほぼ水平状態にす
るときに、第1プッシャー39及び第2プッシャー41
はパスラインの高さ位置に対して突出するように構成し
てある。
【0018】前述のごとき構成に基づいて本実施例の作
用について説明する。
用について説明する。
【0019】走行モータの駆動により走行フレーム17
を前後方向へ適宜のロボットハンド(図示省略)により
板材Wをワーク支持部材27上に支持せしめる。また、
走行モータの駆動により走行フレーム17を左右方向へ
移動させると共に、昇降シリンダの作動により昇降台2
1を昇降させることにより、板材押出し装置27を板材
収納装置5における所定の収納部3に対応した位置に位
置せしめる。このときに、図1,図2(a)に示すよう
に第1,第2プッシャー39,41のうち第1プッシャ
ー39のみをパスラインの高さ位置に対して上方向へ突
出させた状態にある。そして、ロッドレスシリンダ31
を作動してスライダ37を前方向へ移動させることによ
り、第1プッシャー39により板材Wを前方向へ押出す
ことができる。
を前後方向へ適宜のロボットハンド(図示省略)により
板材Wをワーク支持部材27上に支持せしめる。また、
走行モータの駆動により走行フレーム17を左右方向へ
移動させると共に、昇降シリンダの作動により昇降台2
1を昇降させることにより、板材押出し装置27を板材
収納装置5における所定の収納部3に対応した位置に位
置せしめる。このときに、図1,図2(a)に示すよう
に第1,第2プッシャー39,41のうち第1プッシャ
ー39のみをパスラインの高さ位置に対して上方向へ突
出させた状態にある。そして、ロッドレスシリンダ31
を作動してスライダ37を前方向へ移動させることによ
り、第1プッシャー39により板材Wを前方向へ押出す
ことができる。
【0020】スライダ37が前方向へ移動することによ
ってロッドレスシリンダ31の全長領域における後端領
域を越えると、ロッドレスシリンダ31の作動を一旦停
止せしめて、揺動シリンダ43の作動によりロッドレス
シリンダ31を連結ピン33のを中心として上方向へ揺
動させて、図2(b)に示すようにロッドレスシリンダ
31をほぼ水平状態にせしめることにより、第1プッシ
ャー39及び第2プッシャー41をパスラインの高さ位
置に対して上方向へ突出させた状態にする。そして、ロ
ッドレスシリンダ31を作動してスライダ37を前方向
へ移動させることにより、第2プッシャー41により板
材Wを後方向へ押出して、所定の収納部3に移送せしめ
ることができる。
ってロッドレスシリンダ31の全長領域における後端領
域を越えると、ロッドレスシリンダ31の作動を一旦停
止せしめて、揺動シリンダ43の作動によりロッドレス
シリンダ31を連結ピン33のを中心として上方向へ揺
動させて、図2(b)に示すようにロッドレスシリンダ
31をほぼ水平状態にせしめることにより、第1プッシ
ャー39及び第2プッシャー41をパスラインの高さ位
置に対して上方向へ突出させた状態にする。そして、ロ
ッドレスシリンダ31を作動してスライダ37を前方向
へ移動させることにより、第2プッシャー41により板
材Wを後方向へ押出して、所定の収納部3に移送せしめ
ることができる。
【0021】以上のごとき本実施例の発明によれば、ロ
ッドレスシリンダ31におけるスライダ37に高さの異
なる第1プッシャー39と第2プッシャー41を離隔し
て設けて、ロッドレスシリンダ31を揺動させることに
より、第1プッシャー39による板材Wの押出しと第2
プッシャー41による板材Wの押出しを使い分けるた
め、ロッドレスシリンダ31の全長領域においてスライ
ダ31の前後方向の長ささに対応した押出し不能領域が
生じることを回避することができる。したがって、ロッ
ドレスシリンダ31の長さを必要な押出し量に対応した
長さにすれば足り、ロッドレスシリンダ31の長さが長
くなることを極力押えて、工場のスペースの有効利用を
図ることができる。
ッドレスシリンダ31におけるスライダ37に高さの異
なる第1プッシャー39と第2プッシャー41を離隔し
て設けて、ロッドレスシリンダ31を揺動させることに
より、第1プッシャー39による板材Wの押出しと第2
プッシャー41による板材Wの押出しを使い分けるた
め、ロッドレスシリンダ31の全長領域においてスライ
ダ31の前後方向の長ささに対応した押出し不能領域が
生じることを回避することができる。したがって、ロッ
ドレスシリンダ31の長さを必要な押出し量に対応した
長さにすれば足り、ロッドレスシリンダ31の長さが長
くなることを極力押えて、工場のスペースの有効利用を
図ることができる。
【0022】また、ロッドレスシリンダ31におけるス
ライダ37は第1プッシャー39及び第2プッシャー4
1のみを一体的に移動させれば足り、ロッドレスシリン
ダ31の大型化を押えることができる。
ライダ37は第1プッシャー39及び第2プッシャー4
1のみを一体的に移動させれば足り、ロッドレスシリン
ダ31の大型化を押えることができる。
【0023】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、本発明によれば、ロッドレスシリンダにおけ
るスライダに高さの異なる第1プッシャーと第2プッシ
ャーを離隔して設けて、ロッドレスシリンダを揺動させ
ることにより、第1プッシャーによる板材の押出しと第
2プッシャーによる板材の押出しを使い分けているた
め、ロッドレスシリンダの全長領域においてスライダの
長さに対応した押出し不能領域が生じることを回避する
ことができる。したがって、ロッドレスシリンダの長さ
を必要な押出し量に対応した長さにすれば足り、ロッド
レスシリンダの長さが長なることを極力押えて、工場の
スペースの有効利用を図ることができる。
るように、本発明によれば、ロッドレスシリンダにおけ
るスライダに高さの異なる第1プッシャーと第2プッシ
ャーを離隔して設けて、ロッドレスシリンダを揺動させ
ることにより、第1プッシャーによる板材の押出しと第
2プッシャーによる板材の押出しを使い分けているた
め、ロッドレスシリンダの全長領域においてスライダの
長さに対応した押出し不能領域が生じることを回避する
ことができる。したがって、ロッドレスシリンダの長さ
を必要な押出し量に対応した長さにすれば足り、ロッド
レスシリンダの長さが長なることを極力押えて、工場の
スペースの有効利用を図ることができる。
【0024】また、ロッドレスシリンダにおけるスライ
ダは第1プッシャー及び第2プッシャーのみを一体的に
移動させれば足り、ロッドレスシリンダの大型化を押え
ることができる。
ダは第1プッシャー及び第2プッシャーのみを一体的に
移動させれば足り、ロッドレスシリンダの大型化を押え
ることができる。
【図1】板材収納移送装置の側面図である。
【図2】作用説明図である。
【図3】従来の板材押出し装置の側面図である。
【図4】従来の板材押出し装置の側面図である。
1 板材収納移送装置 3 収納部 5 板材収納装置 7 板材移送装置 23 昇降作動装置 27 板材押出し装置 29 ワーク支持部材 31 ロッドレスシリンダ 37 スライダ 39 第1プッシャー 41 第2プッシャー 43 揺動シリンダ 45 シリンダ本体 49 ピストンロッド
Claims (5)
- 【請求項1】 板材をパスラインに沿って所定方向へ押
出す板材押出し装置において、 上記所定方向へ移動可能なスライダを備えたロッドレス
シリンダをパスラインの高さ位置よりも下側に位置する
ように設け、このスライダに板材の端部を押出し可能な
第1プッシャー及び第2プッシャーを設け、この第1プ
ッシャーが上記所定方向からみて第2プッシャーの後側
に位置するように第1プッシャーと第2プッシャーを離
隔して構成し、上記スライダに対する第1プッシャーの
高さ位置をこのスライダに対する第2プッシャーの高さ
位置よりも高くなるように構成し、第1,第2プッシャ
ーのうち第1プッシャーのみをパスラインの高さ位置に
対して上方向へ突出させた状態と第1プッシャー及び第
2プッシャーをパスラインの高さ位置に対して上方向へ
突出させた状態に切換えるため、上記ロッドレスシリン
ダにおける所定方向からみて前端側を固定部に連結具を
介して連結すると共に、このロッドレスシリンダを連結
具を中心として上下方向へ揺動させる揺動作動装置を設
けてなることを特徴とする板材押出し装置。 - 【請求項2】 前記揺動作動装置は揺動シリンダであっ
て、この揺動シリンダにおけるピストンロッドと揺動シ
リンダ本体のうち一方を前記ロッドレスシリンダに連結
すると共に、他方を前記固定部に連結してなることを特
徴とする請求項1に記載の板材押出し装置。 - 【請求項3】 前記ロッドシリンダをほほ水平状態にし
たときに、第1プッシャー及び第2プッシャーがパスラ
インの高さ位置に対して突出するように構成してなるこ
とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の板材押出
し装置。 - 【請求項4】 板材をパスラインの高さ位置で支持する
ワーク支持部材を設けてなることを特徴とする請求項1
〜請求項3にいずれかの請求項に記載の板材押出し装
置。 - 【請求項5】 板材収納装置における上下方向へ複数備
えた収納部のうち所定の収納部に板材を移送せしめる板
材移送装置において、 請求項1〜請求項4のうちいずれかの請求項に記載の板
材押出し装置を備え、この板材押出し装置を昇降せしめ
る昇降作動装置を設けてなることを特徴とする板材移送
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8383995A JPH08277030A (ja) | 1995-04-10 | 1995-04-10 | 板材押出し装置及び板材移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8383995A JPH08277030A (ja) | 1995-04-10 | 1995-04-10 | 板材押出し装置及び板材移送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08277030A true JPH08277030A (ja) | 1996-10-22 |
Family
ID=13813881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8383995A Pending JPH08277030A (ja) | 1995-04-10 | 1995-04-10 | 板材押出し装置及び板材移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08277030A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000280111A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-10 | Giken Kk | ビレットの表面切削装置 |
CN107244528A (zh) * | 2017-07-01 | 2017-10-13 | 赣州爱格森人造板有限公司 | 板材输送收集装置 |
CN110510388A (zh) * | 2019-09-19 | 2019-11-29 | 青岛乐喜力科技发展有限公司 | 一种毛本间纸板自动加装装置 |
-
1995
- 1995-04-10 JP JP8383995A patent/JPH08277030A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000280111A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-10 | Giken Kk | ビレットの表面切削装置 |
JP4520546B2 (ja) * | 1999-03-26 | 2010-08-04 | 技研株式会社 | ビレットの表面切削装置 |
CN107244528A (zh) * | 2017-07-01 | 2017-10-13 | 赣州爱格森人造板有限公司 | 板材输送收集装置 |
CN110510388A (zh) * | 2019-09-19 | 2019-11-29 | 青岛乐喜力科技发展有限公司 | 一种毛本间纸板自动加装装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3254674B2 (ja) | 昇降台装置 | |
JPH08277030A (ja) | 板材押出し装置及び板材移送装置 | |
JP2012106810A (ja) | 車両整備用リフト | |
JP2006044926A (ja) | 搬送装置 | |
JP3787351B1 (ja) | 荷搬出入装置 | |
JP2000211895A (ja) | 昇降台装置 | |
JP4087989B2 (ja) | 座席昇降装置 | |
JP2004050259A (ja) | プレス金型搬送台車 | |
JP3096376B2 (ja) | 二段積みパレット変換装置 | |
JP4791719B2 (ja) | ガスボンベ交換装置 | |
JPH09271860A (ja) | プレス機械の金型交換台車装置 | |
JP2000344475A (ja) | 自動車における車椅子リフター | |
JP3536271B2 (ja) | 車両用昇降装置 | |
JP2640834B2 (ja) | 台車搬送制御システム | |
JPH0565258B2 (ja) | ||
JPH07117674A (ja) | テーブル昇降式運搬台車 | |
JP2531979B2 (ja) | リフタ―付き搬送用移動体 | |
JP2002167020A (ja) | 移載装置 | |
JPH11139519A (ja) | エア浮上式台車用自動昇降スペーサ装置 | |
JP2001206678A (ja) | ジャッキ | |
JPH037061Y2 (ja) | ||
JPH0235780Y2 (ja) | ||
JPH0234462A (ja) | 台車の駆動機構 | |
JP3524893B2 (ja) | パレット搬送装置および立体式駐車設備 | |
CN114105032A (zh) | 升降机构和车辆位置调整设备 |