JPH08258289A - 印刷方法 - Google Patents
印刷方法Info
- Publication number
- JPH08258289A JPH08258289A JP8048569A JP4856996A JPH08258289A JP H08258289 A JPH08258289 A JP H08258289A JP 8048569 A JP8048569 A JP 8048569A JP 4856996 A JP4856996 A JP 4856996A JP H08258289 A JPH08258289 A JP H08258289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- color
- scan
- nozzle array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
- G06K15/105—Multipass or interlaced printing
- G06K15/107—Mask selection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0082—Architecture adapted for a particular function
- G06K2215/0094—Colour printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
にじみやしわの問題、および異なる色のインク間の混合
といった問題を解決することのできる方法を提供する。 【解決手段】本発明の一実施例によれば、カラーインク
ジェットプリンタ内の走査キャリッジに、シアン、マゼ
ンタ、および黄色を印刷するための3つの同じカラーペ
ンが収容される。それぞれのカラーインクには別々のノ
ズルアレーが対応する。ノズルアレーは1回の走査中媒
体の同じ印刷領域上を走査するようになっている。同一
走査中に1つの色の印刷跡からの液体インクが他の色の
印刷跡からの液体インクに重なったり混じったりするこ
とを防止するために、1回の走査中にはそれぞれのノズ
ルアレーの一部だけを用いて印刷を行なって、2つの異
なる色の液体インクが1回の走査中に重なることがない
ようにする。この技術によって異なる色のインクの混じ
りや用紙のしわを低減することができる。
Description
細にはカラープリンタのための印刷技術に関する。
選択的に通電してそれに対応するノズルからインクを射
出することによって印刷を行なうものである。それぞれ
の加熱要素は通常約50μm×50μmの大きさの抵抗性材料
のパッドであり、インク源から供給されるインクの満た
されたチャンバー内に配置される。ノズルアレーを形成
するノズルプレートが多数のチャンバーの上に配設され
る。特定の加熱要素が通電されると、チャンバー内のイ
ンクの一部が気化し、インク滴が対応するノズルから
紙、布、その他の印刷媒体に向かって射出される。加熱
要素の通電は通常マイクロプロセッサの制御のもとに行
なわれ、マイクロプロセッサの信号は導電性パターンに
よって加熱要素に送られる。印刷されるドットの配列に
よってテキスト、グラフィック等の任意のパターンが形
成される。
LIVERY SYSTEM FOR AN INKJET PRINTHEAD”と題するBri
an J. Keefeその他によるHewlett-Packardの米国特許第
5,278,584号に説明されている。
は黒インクの入った1つのインクジェットペンおよびシ
アン、マゼンタあるいは黄色のインクを印刷するための
1つあるいはそれ以上のカラーインクジェットペンを収
容した走査キャリッジを有するものがある。かかるカラ
ーインクジェットペンは通常XおよびYの両方向に300ド
ット/インチ(dpi)の解像度を有し、また(用紙の走
行方向に沿った)印刷ヘッド幅は1/3インチ程度であ
る。
に走査される。各走査中、シアン、マゼンタ、および黄
色のインクがマイクロプロセッサの制御のもとにノズル
から射出されて所望の色とパターンが作成される。印刷
媒体を1回走査するたびに、ペンのノズルアレー全体の
幅とほぼ等しい幅の印刷が行なわれる。1回の走査(こ
の走査中すべての色と黒を印刷することができる)が終
了すると、媒体は印刷幅だけ送られ、ペンは次の印刷幅
の印刷を開始する。
ゼンタのインクおよび黄色のインクを射出する3つのノ
ズル群を有する単一の3色ペンであるか、あるいはそれ
ぞれがシアン、マゼンタあるいは黄色のインクの1つを
収容した3つの同一なペンからなる。二次色はさまざま
な色のインクを重ねるかあるいは異なる色のドットを隣
接して印刷することによって得られる。
刷する際、さまざまな問題が発生する。液体インクが毛
管現象によって周囲の乾いた媒体に吸い込まれることに
よって、印刷画像のエッジのぼやけが生じる。また、異
なる色のインクを互いに隣接して印刷すると、異なる色
のインクが互いに混じり合ってしまう。またインクジェ
ット印刷における他の問題として用紙のしわの発生があ
る。インクジェット印刷に用いられるインクは通常液体
からなる。液体インクが木材を原料とする用紙に着けら
れると、セルロース繊維に吸収されて繊維を膨張させ
る。セルロース繊維が膨張すると、局所的なふくらみが
発生し、それによってかかる領域に用紙のそり(しわ)
が生じる。その結果、ペンと用紙の間隔が制御できなく
なり印刷品質が低下し、また用紙のしわのために印刷出
力の外観が悪くなる。
制御して上述したインクのにじみやしわの問題を低減す
る方法が必要とされている。
カラーインクジェットプリンタ内の走査キャリッジにシ
アン、マゼンタ、および黄色を印刷するための3つの同
じカラーペンが収容される。それぞれのカラーインクに
は別々のノズルアレーが対応する。また、キャリッジに
は黒のペンが収容される。ノズルアレーは1回の走査中
媒体の同じ印刷領域上を走査するようになっている。同
一走査中に1つの色の印刷幅からの液体インクが他の色
の印刷幅の液体インクに重なったり混じったりすること
を防止するために、1回の走査中にはそれぞれのノズル
アレーの一部だけを用いて印刷を行なって、2つの異な
る色の液体インクが1回の走査中に重なることがないよ
うにする。これによって1回の走査で塗布されたインク
が、その上に第2の色が塗布される前に乾燥し媒体に浸
透する時間を設けている。この技術によって異なる色の
インクの混じりや用紙のしわを低減することができる。
各色について1つずつの3つのノズルアレーを有する単
一の3色ペンが用いられる。上述したように、1回の走
査中にはそれぞれのノズルアレーの一部が用いられ、2
つの異なる色の液体インクが1回の走査中に重ならない
ようにする。
置合わせ技術を用いることができるという点でスタガー
ドペン構成より優れている。また、スタガードペン構成
ではキャリッジのサイズが増大する。
いることができるが、ここでは、本発明の一実施例を図
1に示す種類のインクジェットプリンタを用いて説明す
る。詳細には、インクジェットプリンタ10は媒体シート
14を収容した入力トレー12を有し、媒体シートは印刷領
域を通過して出口18を通って出力トレー16上に送られ
る。図1および図2に示すように、可動キャリッジ20が
印刷カートリッジ22、24、26、および28を保持し、これ
らの印刷カートリッジはそれぞれ黄色(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)および黒(K)のインクを保持す
る。このキャリッジの前面にはガイド32に載った支持バ
ンパー30が設けられ、後面にはスライドロッド36に載っ
た多数のブッシュ(34等)が設けられている。キャリッ
ジが媒体上を双方向に横切る位置をエンコーダストリッ
プ38から判定して、キャリッジの走査中にそれぞれの印
刷カートリッジ上のさまざまなインクノズルが 適当な
時間に選択的に通電されるようになっている。
ートリッジ22、24、および26の代わりに、図14、図15、
および図16に示すようなノズルプレートを有する単一の
3色カートリッジが用いられる。
ッドからなる電気接続部42を有するタブ回路を有する30
0 dpiのカラーインクジェットカートリッジ40が1つの
キャリッジ50(図4)の3つのシュート44、46、48内に
取り外し可能に配設される。これに対応する3つの導電
性パッド群54、56、58を有するフレキシブル回路部材52
(図6)がフレキシブルフレームピン60に取り付けら
れ、カートリッジが対応するシュートに取り付けられた
ときカートリッジと係合する。フレキシブル回路部材上
の異なるレイアウトを有し、6列からなる合計52の導電
性パッドのアレーをなす、より大きな面積をカバーする
拡大導電パッド群62が600 dpiの黒インクジェットカー
トリッジ64(図9参照)上のカートリッジパッドと係合
するように設計されている。
黒印刷ヘッドの取り付けミスあるいは黒印刷ヘッドシュ
ートへの300 dpiカラー印刷ヘッドの取り付けミスを防
止するための好適な構造と技術については上述した同時
係属中の出願に説明されている。
構成を有するため、またキャリッジの現存するx/y/z基
準面構造の大幅な変更を避けるために、独特の接続法が
用いられる。X軸カートリッジ基準面65はX軸キャリッジ
基準面66に、Y軸カートリッジ基準面67はY軸キャリッジ
基準面68に、Z軸カートリッジ基準面69はZ軸キャリッジ
基準面70に、上述した同時係属中の出願により詳細に説
明する態様で係合する。
バッキングシート74、プレート76、およびジンバルばね
78を有するばねアッセンブリーがフレキシブル回路フレ
ーム82の開口部80にはまって3つのカラーカートリッジ
の電気的接続が適切に行なわれるようになっている。
ばねアッセンブリーは開口部80より大きい座86に入る単
一の弾性発泡部材84を有する。取り付けペグ88がマッチ
ング穴90に入ることによって、また底部レッジ91および
下部レッジ93および上側面レッジ92および上レッジ94に
よって発泡部材が適切な位置に固定され、電気接続部が
確実に係合する。
300 dpiのノズルアレー96と黒印刷ヘッドの600 dpiのノ
ズルアレー98の間の取り付け関係の1つを示す。基板上
の(マルチプレクサを含む)制御回路99によって、黒印
刷ヘッドの300個の加熱抵抗器を52の接続パッドを介し
て制御することができ、同時にそれぞれのカラー印刷ヘ
ッドの104の加熱抵抗器のすべてを32の接続パッドを介
して制御することができる。
ンカートリッジ)によって生成された300 dpiのプリン
トアウトと黒ペンの600 dpiのプリントアウトの違いを
示す概略図である。インクのにじみは用いられる紙の種
類と他の周知の要因に左右される。図12に示す実際の印
刷ドットの直径はそれによって変化する。
ーペンを用いるプリンタと単一の3色ペンを用いるプリ
ンタの両方に適用することができる。
マゼンタのペン103、および黄色のペン104のノズルプレ
ートを媒体側から見上げた概略図である。図1のキャリ
ッジ20内のこれらのペンの構成は本発明では重要ではな
い。ノズルアレーの幅はすべて同じであってもよいが、
黒のペン100のノズルアレーの幅を破線の外形線で示す
ように広くして黒の印刷速度を上げることもできる。個
々のノズル105は簡略化して示されており、またペンは
これより多くのノズルを有するものとしてもよい。
図13Bには、黒のペン100と3色ペン106のノズルプレー
トを示す。この3色ペン106はそれぞれがシアンのイン
ク、マゼンタのインク、黄色のインクのいずれかを保持
し、3つのノズル群105のうちの対応する1つに液通し
た3つのインク溜めを有する。この3色ペン106は図1
および図2に示す走査キャリッジ内の3つの別個のカラ
ーペンに替わるものである。図1および図2の走査キャ
リッジは個々のカラーペンに関連して説明した方法と同
様に3色ペン106を支持し、位置合わせするように変更
される。
査方向を矢印108で示し、用紙送り方向を矢印109で示
す。
102-104あるいは3色ペン106のノズルアレーの全幅に沿
って異なる色のインクを同時に射出する代わりに、それ
ぞれのノズルアレーの選択された部分だけがインクを射
出するようにして2つの色のインクがキャリッジの1回
の走査中に重なることを防止する。それぞれのノズルア
レーのインクを射出する部分はキャリッジが走査される
度に変更され、複数回の走査によって、媒体上にそれぞ
れの色が完全に印刷されるようにする。1つの色が(ほ
とんど)乾くまで(別の走査による)他の色の塗布を待
つことによって、あるいは2つの異なる色の液体インク
が互いに混じり合うことを防止することによって、より
良好な印刷特性を得られ、また全体的な用紙のふくれが
小さくなり巻き上がりが少なくなる。
御するために、プリンタの制御回路がノズルアレーの非
選択部分に対応する加熱要素への通電信号を選択的に阻
止する。走査ごとに、異なる加熱要素群の機能が停止さ
れる。複数の走査中、すべての色が完全に印刷されるま
で媒体は静止状態に保持される。本発明の実施のために
必要な従来のプリンタのハードウエアおよびソフトウエ
ア(あるいはファームウエア)への変更は本明細書を検
討することによって当業者には理解されるであろう。
の実施例を示す。
が双方向に3回走査される間、紙その他の媒体は静止状
態に保持される。印刷は両方向の走査中に行なってもよ
く、また1走査方向においてのみ行なわれてもよい。第
1の走査中には、マゼンタのペン103(図13A)のノズル
のうち上から3分の1までのノズルに対応する加熱要素
だけが選択的に通電されページ上にマゼンタインクの上
印刷幅110が印刷される。ペン102、103、および104のノ
ズルアレーのそれぞれに100のノズルがあるものとする
と、マゼンタペン103の上側の33のノズルだけがインク
を射出する。同時に、シアンのペン102の内のノズルの
中間の3分の1に対応する加熱要素だけが選択的に通電
され、この第1の走査中にシアンインクの中間の印刷幅
111が印刷される。同時に、黄色のペン104中のノズルの
下3分の1に対応する加熱要素だけがこの第1の走査中
に通電され、一番下の印刷幅112が印刷される。
第2の走査中には、シアンのペン102内のノズルの上3
分の1に対応する加熱要素が選択的に通電され、黄色の
ペン104内の中間の3分の1に対応する加熱要素が選択
的に通電され、マゼンタのペン103の下3分の1に対応
する加熱要素が選択的に通電される。
第3の走査中には、黄色のペン104内のノズルの上3分
の1に対応する加熱要素が選択的に通電され、マゼンタ
のペン103内の中間の3分の1に対応する加熱要素が選
択的に通電され、シアンのペン102の下3分の1に対応
する加熱要素が選択的に通電される。
は、媒体上にはシアン、マゼンタおよび黄色のインクの
全印刷幅が印刷されている。印刷幅110、111および112
の順序は任意である。次に、媒体は全印刷幅分だけ送ら
れ、印刷処理が繰り返される。
るため、常にこの3走査法を用いることは非効率的であ
る。媒体上に1つの完全な印刷幅を印刷するのに2つの
色しか必要としない場合、図15に示すように2回の走査
を行なうだけでよい。図15には所望の色を1つの印刷幅
だけ印刷するのにマゼンタとシアンのインクだけが必要
な場合を示す。第1の走査では、マゼンタのペン103の
ノズルの上半分に対応する加熱要素とシアンのペン102
のノズルの下半分に対応する加熱要素が選択的に通電さ
れて印刷幅114および115が印刷される。媒体の同じ部分
に対する第2の走査では、マゼンタのペン103のノズル
の下半分に対応する加熱要素とシアンのペン102のノズ
ルの上半分に対応する加熱要素が選択的に通電される。
この例では、黄色のインクは使用されない。
内の加熱要素の選択的動作は上述した動作と同じであ
る。これは、3色ペン106内の3つのノズルアレーはペ
ン102、103および104内の3つのノズルアレーと機能的
には等価であるためである。一実施例では、3色ペン10
6内の各色のノズルアレーはペン102-104がそれぞれ100
のノズルを有するのに対して64のノズルを有する。その
結果、各走査中のページ上の印刷幅は図14および図15に
示すものと同じになる。
例では、1つの色の全ノズルアレーに対応する加熱要素
がキャリッジが1回走査される間に選択的に通電され
る。この場合、各走査によって1つの色の全印刷幅が印
刷される。各走査が終了すると他の色の全印刷幅が印刷
される。3回の走査が終了すると3つの色すべてが印刷
される。図16に示す例では、第1の走査ではマゼンタの
ペン103だけが通電され、第2の走査ではシアンのペン1
02だけが通電され、第3の走査では黄色のペン104だけ
が通電される。
ることができる。あるいは黒のペン100を任意のカラー
ペンと同時に通電してもよい。
部分の選択はあらかじめ決めておくこともできるし、あ
るいはかかる選択を、ページ上の1つの完全な印刷幅内
に印刷しなければならない色に応じて行なうような動的
な態様で行なうこともできる。
ヘッドの各部分は、図14に第1の走査について示した態
様で通電することができる。次に、第1の走査の後媒体
は全印刷幅の3分の1に等しい距離だけ送られる。印刷
ヘッドの同じ部分が再度通電されて媒体上に同じ色のパ
ターンが印刷幅の3分の1だけ下にずらして印刷され
る。これによって前の走査で印刷されたマゼンタのイン
クの上にシアンのインクが印刷され、前の走査で印刷さ
れたシアンのインクの上には黄色のインクが印刷され、
また媒体の空白部分にはマゼンタのインクが印刷され
る。次に媒体が送られると、第3の走査で印刷される黄
色のインクが、第1の走査で印刷されたマゼンタのイン
クの上に重ねられた、第2の走査によって印刷されたシ
アンのインクに重ねられる。原色のドットを物理的に重
ねることによって他の色を発生させる必要はないことが
わかる。
ないことを条件に、1回の走査中にインクを射出するノ
ズルアレーの部分を変更してアーティファクト(artifa
ct)を防止することができる。
色(たとえば図14に示す走査1の印刷幅110および111)
のインクの混じりによるアーティファクトを低減するに
は、隣接する印刷幅(110と111等)を互いにダブテール
状に印刷して2つの色の間にはっきりとした境界ができ
ないようにすることもできる。この技術はシングリング
(shingling)として知られている。アーティファクト
を生じさせないように2つの隣接する色をダブテール状
にする範囲は経験的に決定される。
プリンタを含む各種のプリンタにおいて実行することが
できる。
が、当業者には本発明から逸脱することなく変更や改造
を加えうることは明らかであろう。
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。 [実施態様1]媒体(18)上を走査する1つあるいはそれ
以上の印刷ヘッドを有し、前記媒体上に異なる色のイン
クを同時に印刷し、前記1つあるいはそれ以上の印刷ヘ
ッドは第1の色のインクを印刷するための第1のノズル
アレー(102)、第2の色のインクを印刷するための第
2のノズルアレー(103)、および第3の色のインクを
印刷するための第3のノズルアレー(104)を有し、前
記第1のノズルアレー、前記第2のノズルアレーおよび
前記第3のノズルアレーは前記1つあるいはそれ以上の
印刷ヘッドの1回の走査中に媒体の同じ印刷領域を走査
するカラープリンタ(10)によって実行される方法であ
って、第1の走査中に、前記1つあるいはそれ以上の印
刷ヘッド内の第1のインク射出要素群を、前記第1の走
査中に前記第1のノズルアレー、前記第2のノズルアレ
ー、および前記第3のノズルアレーから射出される異な
る色のインク(110、111、112)が重ならないように選
択的に通電するステップを有する方法。 [実施態様2]実施態様1に記載の方法であって、さら
に、第2の走査中に、前記1つあるいはそれ以上の印刷
ヘッド内の第2のインク射出要素群を、前記第2の走査
中に前記第1のノズルアレー(102)、前記第2のノズ
ルアレー(103)、および前記第3のノズルアレー(10
4)から射出される異なる色のインク(110、111、112)
が重ならないように選択的に通電するステップを有する
方法。 [実施態様3]実施態様2に記載の方法であって、さら
に、第3の走査中に、前記1つあるいはそれ以上の印刷
ヘッド内の第3のインク射出要素群を、前記第3の走査
中に前記第1のノズルアレー(102)、前記第2のノズ
ルアレー(103)、および前記第3のノズルアレー(10
4)から射出される異なる色のインク(110、111、112)
が重ならないように選択的に通電するステップを有する
方法。 [実施態様4]実施態様3に記載の方法であって、前記第
1のインク射出要素群は前記第1の色のインク(図16)
のみを射出し、前記第2のインク射出要素群は前記第2
の色のインクのみを射出し、前記第3のインク射出要素
群は前記第3の色のインクのみを射出する方法。 [実施態様5]実施態様3に記載の方法であって、前記1
つあるいはそれ以上の印刷ヘッドのそれぞれは、前記印
刷ヘッドの上の部分にあるインク射出要素、前記印刷ヘ
ッドの中間部分にあるインク射出要素、前記印刷ヘッド
の下の部分(図14)にあるインク射出要素を有し、前記
第1のインク射出要素群は、第1の印刷ヘッドの前記上
の部分、第2の印刷ヘッドの前記中間部分、および第3
の印刷ヘッドの前記下の部分のインク射出要素のみから
なる方法。 [実施態様6]実施態様1から実施態様5のいずれかに記
載の方法であって、前記1つあるいはそれ以上の印刷ヘ
ッドは3つの印刷ヘッドからなる(図13A)方法。 [実施態様7]実施態様6に記載の方法であって、前記3
つの印刷ヘッドのうちの第1の印刷ヘッドはシアンのイ
ンクを印刷し、前記3つの印刷ヘッドのうちの第2の印
刷ヘッドはマゼンタのインクを印刷し、前記3つの印刷
ヘッドのうちの第3の印刷ヘッドは黄色のインクを印刷
する方法。 [実施態様8]実施態様1から実施態様5のいずれかに記
載の方法であって、前記1つあるいはそれ以上の印刷ヘ
ッドは1つの印刷ヘッド(106)である方法。 [実施態様9]実施態様1から実施態様8に記載の方法で
あって、前記第1の走査中の前記インク射出要素の通電
によって第1の印刷幅が印刷され、前記第1の走査の
後、前記媒体(18)を前記第1の走査の方向に直角な方
向に前記第1の印刷幅の3分の1に等しい距離だけ移動
させるステップ、次の走査中に前記第1のインク射出要
素群を選択的に通電するステップ、および前記媒体上に
所望の3色の画像が印刷されるまで前記移動ステップと
前記第1のインク射出要素群に通電するステップを繰り
返すステップを備えて成る方法。 [実施態様10]媒体(18)上を走査する1つあるいはそれ
以上の印刷ヘッドであって、前記媒体上に異なる色のイ
ンクを同時に印刷し、第1の色のインクを印刷するため
の第1のノズルアレー(102)、第2の色のインクを印
刷するための第2のノズルアレー(103)、および第3
の色のインクを印刷するための第3のノズルアレー(10
4)を有し、前記第1のノズルアレー、前記第2のノズ
ルアレーおよび前記第3のノズルアレーは前記1つある
いはそれ以上の印刷ヘッドの1回の走査中に媒体の同じ
印刷領域を走査する1つあるいはそれ以上の印刷ヘッ
ド、および第1の走査中に、前記1つあるいはそれ以上
の印刷ヘッド内の第1のインク射出要素群を、前記第1
の走査中に前記第1のノズルアレー、前記第2のノズル
アレー、および前記第3のノズルアレーから射出される
異なる色のインクが重ならないように選択的に通電する
ためのコントローラ(99)を備えて成るカラープリンタ
(10)。
とにより、インクのにじみやしわの問題、および異なる
色のインク間の混合といった問題を改善することができ
る。
リンタの一例を示す図である。
り外し可能な多色印刷カートリッジを有するキャリッジ
を示す図である。
インクジェット印刷カートリッジの一例を示す図であ
る。
施例を用いたキャリッジの斜視図である。
ブル回路接続部の部分図である。
ロック図である。
カートリッジに接続するための発泡部材の使用を示す概
略図である。
トカートリッジに確実に圧縮接続するための図9に示す
発泡ばね部材とフレキシブル回路を低解像度カラーイン
クジェットカートリッジに確実に圧縮接続するための金
属ばね部材を有する、キャリッジのフレキシブル回路の
フレーム部分を示す分解図でる。
図である。
のプリントアウトとカラー印刷ヘッドの300 dpiのプリ
ントアウトの間の相対的解像度を示す概略図である。
ラーペンの構成を示す媒体側から見た概略図である。
ラーペンの他の構成を示す媒体側から見た概略図であ
る。
る色のインクの重なりを防止するための印刷ヘッドの各
部の選択的通電を示す図である。
る色のインクの重なりを防止するための印刷ヘッドの各
部の選択的通電を示す図である。
る色のインクの重なりを防止するための印刷ヘッドの各
部の選択的通電を示す図である。
Claims (1)
- 【請求項1】媒体上を走査する1つ以上の印刷ヘッドを
有し、前記媒体上に異なる色のインクを同時に印刷し、
前記1つ以上の印刷ヘッドは第1の色のインクを印刷す
るための第1のノズルアレー、第2の色のインクを印刷
するための第2のノズルアレー、および第3の色のイン
クを印刷するための第3のノズルアレーを有し、前記第
1のノズルアレー、前記第2のノズルアレー、および前
記第3のノズルアレーは前記1つ以上の印刷ヘッドの1
回の走査中に媒体の同じ印刷領域を走査するカラープリ
ンタによって実行される方法であって、 第1の走査中に、前記1つ以上の印刷ヘッド内の第1の
インク射出要素群を、前記第1の走査中に前記第1のノ
ズルアレー、前記第2のノズルアレー、および前記第3
のノズルアレーから射出される異なる色のインクが重な
らないように選択的に通電するステップを備えて成る方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US399,401 | 1982-07-19 | ||
US08/399,401 US5654744A (en) | 1995-03-06 | 1995-03-06 | Simultaneously printing with different sections of printheads for improved print quality |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08258289A true JPH08258289A (ja) | 1996-10-08 |
Family
ID=23579369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8048569A Pending JPH08258289A (ja) | 1995-03-06 | 1996-03-06 | 印刷方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5654744A (ja) |
EP (1) | EP0730967B1 (ja) |
JP (1) | JPH08258289A (ja) |
DE (1) | DE69512633T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021006362A (ja) * | 2019-06-27 | 2021-01-21 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置及び画像記録方法 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5654744A (en) * | 1995-03-06 | 1997-08-05 | Hewlett-Packard Company | Simultaneously printing with different sections of printheads for improved print quality |
US5751312A (en) * | 1996-09-04 | 1998-05-12 | Lexmark International, Inc. | Method of inhibiting a print artifact associated with a printer pause |
US5912682A (en) * | 1996-09-23 | 1999-06-15 | Pitney Bowes Inc. | Method of printing using inks having different characteristics |
JP3595663B2 (ja) * | 1996-10-30 | 2004-12-02 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
JP3157731B2 (ja) | 1996-12-04 | 2001-04-16 | 新潟日本電気株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2959515B2 (ja) * | 1997-03-31 | 1999-10-06 | 日本電気株式会社 | インクジェット印字ヘッド |
US6422698B2 (en) * | 1997-04-28 | 2002-07-23 | Binney & Smith Inc. | Ink jet marker |
US6394598B1 (en) | 1997-04-28 | 2002-05-28 | Binney & Smith Inc. | Ink jet marker |
US6092888A (en) * | 1997-06-04 | 2000-07-25 | Lexmark International, Inc. | Method of transmitting raster information from a host computer to an ink jet printer and corresponding method of printing |
US5959646A (en) * | 1997-12-09 | 1999-09-28 | Lexmark International, Inc. | Method of printing with an ink jet printer using independent shingling on a raster by raster basis |
US6542258B1 (en) | 1998-09-09 | 2003-04-01 | Hewlett-Packard Company | Fast building of masks for use in incremental printing |
US6965452B2 (en) | 1998-09-09 | 2005-11-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Masks on demand for use in incremental printing |
US6788432B1 (en) | 1998-09-09 | 2004-09-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Optimal-size and nozzle-modulated printmasks for use in incremental printing |
US6416157B1 (en) | 1998-09-30 | 2002-07-09 | Xerox Corporation | Method of marking a substrate employing a ballistic aerosol marking apparatus |
US6340216B1 (en) | 1998-09-30 | 2002-01-22 | Xerox Corporation | Ballistic aerosol marking apparatus for treating a substrate |
US6523928B2 (en) | 1998-09-30 | 2003-02-25 | Xerox Corporation | Method of treating a substrate employing a ballistic aerosol marking apparatus |
US6136442A (en) * | 1998-09-30 | 2000-10-24 | Xerox Corporation | Multi-layer organic overcoat for particulate transport electrode grid |
US6511149B1 (en) | 1998-09-30 | 2003-01-28 | Xerox Corporation | Ballistic aerosol marking apparatus for marking a substrate |
US6416156B1 (en) | 1998-09-30 | 2002-07-09 | Xerox Corporation | Kinetic fusing of a marking material |
US6291088B1 (en) | 1998-09-30 | 2001-09-18 | Xerox Corporation | Inorganic overcoat for particulate transport electrode grid |
US6265050B1 (en) | 1998-09-30 | 2001-07-24 | Xerox Corporation | Organic overcoat for electrode grid |
US6290342B1 (en) | 1998-09-30 | 2001-09-18 | Xerox Corporation | Particulate marking material transport apparatus utilizing traveling electrostatic waves |
US6467862B1 (en) | 1998-09-30 | 2002-10-22 | Xerox Corporation | Cartridge for use in a ballistic aerosol marking apparatus |
US6454384B1 (en) | 1998-09-30 | 2002-09-24 | Xerox Corporation | Method for marking with a liquid material using a ballistic aerosol marking apparatus |
US6751865B1 (en) | 1998-09-30 | 2004-06-22 | Xerox Corporation | Method of making a print head for use in a ballistic aerosol marking apparatus |
US6161918A (en) * | 1998-11-06 | 2000-12-19 | Lexmark International, Inc. | Thermal ink jet printer |
US6267467B1 (en) * | 1998-12-24 | 2001-07-31 | Seiko Epson Corporation | Color printing using a vertical nozzle array head |
US6254217B1 (en) | 1999-07-29 | 2001-07-03 | Hewlett-Packard Company | Apparatus and method for hue shift compensation in a bidirectional printer |
US6310640B1 (en) | 1999-09-20 | 2001-10-30 | Hewlett-Packard Company | Banding reduction in multipass printmodes |
US6536869B1 (en) | 1999-09-20 | 2003-03-25 | Hewlett-Packard Company | Hybrid printmask for multidrop inkjet printer |
US6293659B1 (en) | 1999-09-30 | 2001-09-25 | Xerox Corporation | Particulate source, circulation, and valving system for ballistic aerosol marking |
US6328436B1 (en) | 1999-09-30 | 2001-12-11 | Xerox Corporation | Electro-static particulate source, circulation, and valving system for ballistic aerosol marking |
US6412938B1 (en) | 2000-06-16 | 2002-07-02 | Xerox Corporation | System and method for reducing inter-color bleeding in liquid ink jet printing |
US6582055B1 (en) | 2001-08-07 | 2003-06-24 | Lexmark International, Inc. | Method for operating a printer having vertically offset printheads |
US6869176B2 (en) * | 2001-09-07 | 2005-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus, and recording medium floating prevention member |
JP4144852B2 (ja) * | 2002-08-13 | 2008-09-03 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2004268565A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-09-30 | Oce Technologies Bv | マルチカラーインクジェット印刷方法およびプリンタ |
US7173096B2 (en) * | 2002-10-11 | 2007-02-06 | University Of Connecticut | Crosslinked polycyclooctene |
US7093926B2 (en) * | 2003-07-16 | 2006-08-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printhead arrangement |
US6969160B2 (en) * | 2003-07-28 | 2005-11-29 | Xerox Corporation | Ballistic aerosol marking apparatus |
JP2005199696A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-07-28 | Canon Inc | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、および記録ヘッド |
JP4967378B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2012-07-04 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物 |
US20080132599A1 (en) | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Seiko Epson Corporation. | Ink composition, two-pack curing ink composition set, and recording method and recorded matter using these |
JP5472670B2 (ja) | 2007-01-29 | 2014-04-16 | セイコーエプソン株式会社 | インクセット、インクジェット記録方法及び記録物 |
US8894197B2 (en) | 2007-03-01 | 2014-11-25 | Seiko Epson Corporation | Ink set, ink-jet recording method, and recorded material |
EP2028241A1 (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-25 | Seiko Epson Corporation | Photocurable ink composition, ink cartridge, inkjet recording method and recorded matter |
JP4816976B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2011-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | 光硬化型インク組成物 |
JP4766281B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2011-09-07 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録用非水系インク組成物、インクジェット記録方法および記録物 |
JP4989393B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2012-08-01 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
JP2009269397A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-11-19 | Seiko Epson Corp | 不透明層の形成方法、記録方法、インクセット、インクカートリッジ、記録装置 |
JP2011152747A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Seiko Epson Corp | 水性インク組成物、およびインクジェット記録方法ならびに記録物 |
JP5692490B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2015-04-01 | セイコーエプソン株式会社 | 水性インク組成物、およびインクジェット記録方法ならびに記録物 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4812859A (en) * | 1987-09-17 | 1989-03-14 | Hewlett-Packard Company | Multi-chamber ink jet recording head for color use |
US4833491A (en) * | 1988-06-15 | 1989-05-23 | Xerox Corporation | Thermal ink jet printer adapted to operate in monochrome, highlight or process color modes |
JPH024523A (ja) * | 1988-06-22 | 1990-01-09 | Canon Inc | インクジェット記録方法及び該方法に用いる装置 |
US4965593A (en) * | 1989-07-27 | 1990-10-23 | Hewlett-Packard Company | Print quality of dot printers |
US4967203A (en) * | 1989-09-29 | 1990-10-30 | Hewlett-Packard Company | Interlace printing process |
US4999646A (en) * | 1989-11-29 | 1991-03-12 | Hewlett-Packard Company | Method for enhancing the uniformity and consistency of dot formation produced by color ink jet printing |
CA2023022A1 (en) * | 1989-12-21 | 1991-06-22 | William B. Weiser | Multi-color ink jet printing process and color pen for minimizing banding and color bleed and ink jet nozzle plate for use therewith |
JP3155794B2 (ja) * | 1991-12-13 | 2001-04-16 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 |
US5278584A (en) * | 1992-04-02 | 1994-01-11 | Hewlett-Packard Company | Ink delivery system for an inkjet printhead |
US5376958A (en) * | 1992-05-01 | 1994-12-27 | Hewlett-Packard Company | Staggered pens in color thermal ink-jet printer |
US5455610A (en) * | 1993-05-19 | 1995-10-03 | Xerox Corporation | Color architecture for an ink jet printer with overlapping arrays of ejectors |
US5654744A (en) * | 1995-03-06 | 1997-08-05 | Hewlett-Packard Company | Simultaneously printing with different sections of printheads for improved print quality |
-
1995
- 1995-03-06 US US08/399,401 patent/US5654744A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-08 EP EP95119407A patent/EP0730967B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-08 DE DE69512633T patent/DE69512633T2/de not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-03-06 JP JP8048569A patent/JPH08258289A/ja active Pending
-
1997
- 1997-07-29 US US08/902,163 patent/US5903290A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021006362A (ja) * | 2019-06-27 | 2021-01-21 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置及び画像記録方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69512633D1 (de) | 1999-11-11 |
EP0730967A3 (ja) | 1996-09-25 |
EP0730967B1 (en) | 1999-10-06 |
US5903290A (en) | 1999-05-11 |
DE69512633T2 (de) | 2000-05-18 |
EP0730967A2 (en) | 1996-09-11 |
US5654744A (en) | 1997-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08258289A (ja) | 印刷方法 | |
EP0623473B1 (en) | Increased print resolution in the carriage scan axis of an inkjet printer | |
US6464316B1 (en) | Bi-directional printmode for improved edge quality | |
JP3588151B2 (ja) | 混合解像度プリンタ | |
JP3678447B2 (ja) | インク・ジェット印刷方法および装置 | |
EP1225757B1 (en) | Printing method and apparatus | |
EP1176021B1 (en) | Printing system that utilizes print masks with resolutions that are non-integral multiples of each other | |
CN100455442C (zh) | 打印设备和打印方法 | |
JPH03231861A (ja) | インクジェットプリント方法及び装置 | |
EP1038688B1 (en) | Mixing overprinting and underprinting of inks in an inkjet printer to speed up the dry time of black ink without undersirable hue shifts | |
JPH10250059A (ja) | インクジェット・プリンタ用の印刷ヘッドを製造する方法及び印刷方法 | |
JP2001018376A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP2000118013A (ja) | インクジェットプリンタ用マルチパス色ずれ補正方法 | |
JP3313977B2 (ja) | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 | |
JPH0531922A (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JP4394267B2 (ja) | マルチドロップインクジェットプリンタ用ハイブリッドプリントマスク | |
JP4046390B2 (ja) | 高精度の印刷のためのインクジェット印刷ヘッド及びその作動方法 | |
JP2952077B2 (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP3395123B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
US6604812B2 (en) | Print direction dependent firing frequency for improved edge quality | |
JP3576623B2 (ja) | インクジェットプリント方法およびプリント装置 | |
JP3371567B2 (ja) | カラーインクジェット記録方法及び記録装置 | |
JPH11138866A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2806540B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2688269B2 (ja) | カラーインクジェット記録方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040726 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050506 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050802 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060106 |