JPH0812908A - 発泡性耐火塗料 - Google Patents
発泡性耐火塗料Info
- Publication number
- JPH0812908A JPH0812908A JP17032494A JP17032494A JPH0812908A JP H0812908 A JPH0812908 A JP H0812908A JP 17032494 A JP17032494 A JP 17032494A JP 17032494 A JP17032494 A JP 17032494A JP H0812908 A JPH0812908 A JP H0812908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass frit
- inorganic powder
- glass
- foamable fireproof
- softening point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 title abstract description 15
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 13
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 claims abstract description 6
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000004114 Ammonium polyphosphate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 235000019826 ammonium polyphosphate Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 229920001276 ammonium polyphosphate Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 27
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005407 aluminoborosilicate glass Substances 0.000 claims description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 3
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 3
- PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 2
- 229940116349 dibasic ammonium phosphate Drugs 0.000 claims description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims 5
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 abstract 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 28
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 8
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005696 Diammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N ammonium dihydrogen phosphate Chemical group [NH4+].OP(O)([O-])=O LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910000388 diammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019838 diammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
- ZFZQOKHLXAVJIF-UHFFFAOYSA-N zinc;boric acid;dihydroxy(dioxido)silane Chemical compound [Zn+2].OB(O)O.O[Si](O)([O-])[O-] ZFZQOKHLXAVJIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 加熱されて発泡した際に発泡層の剥離が無
く、亀裂も生じない発泡性耐火塗料。 【構成】 発泡剤、合成樹脂、炭素生成剤、無機粉末及
び軟化点が700〜1000℃であるガラスフリットか
らなるのが特徴。
く、亀裂も生じない発泡性耐火塗料。 【構成】 発泡剤、合成樹脂、炭素生成剤、無機粉末及
び軟化点が700〜1000℃であるガラスフリットか
らなるのが特徴。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物の鉄骨などの構
造物やコンクリート等に塗装される耐火塗料であって、
詳しくは火災時の連続的な高温加熱下で均一な発泡層を
形成し、しかも形成された発泡層が高い耐剥離性を有す
る発泡性耐火塗料に関する。
造物やコンクリート等に塗装される耐火塗料であって、
詳しくは火災時の連続的な高温加熱下で均一な発泡層を
形成し、しかも形成された発泡層が高い耐剥離性を有す
る発泡性耐火塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、鋼構造建築物の耐火被覆材として
塗料状の材料を表面に非常に薄く塗布または吹付けて、
耐火性能を持たせようとする所謂発泡性耐火塗料が開発
されつつある。該発泡性耐火塗料は塗り厚が非常に薄い
ため建築物の室内面積が多少ではあるが広く有効に使用
できるメリットがあり、また着色が容易なため意匠性に
優れる等の利点がある。更に建築現場で基材に塗布また
は吹付ける際、材料の飛散が従来型の耐火被覆材に比べ
大幅に少なく、建築現場内は勿論環境にやさしいという
利点がある。
塗料状の材料を表面に非常に薄く塗布または吹付けて、
耐火性能を持たせようとする所謂発泡性耐火塗料が開発
されつつある。該発泡性耐火塗料は塗り厚が非常に薄い
ため建築物の室内面積が多少ではあるが広く有効に使用
できるメリットがあり、また着色が容易なため意匠性に
優れる等の利点がある。更に建築現場で基材に塗布また
は吹付ける際、材料の飛散が従来型の耐火被覆材に比べ
大幅に少なく、建築現場内は勿論環境にやさしいという
利点がある。
【0003】該発泡性耐火塗料の塗り厚はおよそ1〜数
mmであり、加熱されることにより200℃付近から数
100℃の範囲にわたって発泡を続け数10mm〜10
0mm程度の発泡層を形成する。該発泡層が断熱層とな
り、火災時に建築物の基材である鉄骨やコンクリートの
温度上昇を抑え、建築物の倒壊を防止する。このような
発泡性耐火塗料には種々のものがある。例えばフリット
を用いたものとしては特開昭61−163973号があ
る。
mmであり、加熱されることにより200℃付近から数
100℃の範囲にわたって発泡を続け数10mm〜10
0mm程度の発泡層を形成する。該発泡層が断熱層とな
り、火災時に建築物の基材である鉄骨やコンクリートの
温度上昇を抑え、建築物の倒壊を防止する。このような
発泡性耐火塗料には種々のものがある。例えばフリット
を用いたものとしては特開昭61−163973号があ
る。
【0004】該特許に開示されている技術は、エポキシ
樹脂、リン酸塩フリット、含水無機化合物、耐火性繊維
からなる耐火塗料であり、有毒ガスの発生がなく軽量で
作業性に優れるというものである。また、耐剥離性能が
高いものとしては特開平5−86310号がある。該特
許においては一液変性エポキシ樹脂、ポリリン酸アンモ
ニウム、ペンタエリスリトール、無機質粉末及びロック
ウール、ガラス繊維等の無機質繊維を混練してなる発泡
性耐火塗料で、下地との密着性、均一な発泡や発泡時の
垂れなどの改善を図ったものである。
樹脂、リン酸塩フリット、含水無機化合物、耐火性繊維
からなる耐火塗料であり、有毒ガスの発生がなく軽量で
作業性に優れるというものである。また、耐剥離性能が
高いものとしては特開平5−86310号がある。該特
許においては一液変性エポキシ樹脂、ポリリン酸アンモ
ニウム、ペンタエリスリトール、無機質粉末及びロック
ウール、ガラス繊維等の無機質繊維を混練してなる発泡
性耐火塗料で、下地との密着性、均一な発泡や発泡時の
垂れなどの改善を図ったものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、耐火塗料に
おいて均一な発泡層の形成とともに、その基材との密着
性を良くすることは重要な課題である。従来の耐火塗料
では、火災の発生時に塗膜が分解、炭化して断熱性の良
い発泡層を形成するが、火災の燃え盛り期のような1000
℃前後の温度に達すると、形成した発泡層の炭化成分が
酸化し消失するため、高融点の無機粉末および無機繊維
のみが残る。
おいて均一な発泡層の形成とともに、その基材との密着
性を良くすることは重要な課題である。従来の耐火塗料
では、火災の発生時に塗膜が分解、炭化して断熱性の良
い発泡層を形成するが、火災の燃え盛り期のような1000
℃前後の温度に達すると、形成した発泡層の炭化成分が
酸化し消失するため、高融点の無機粉末および無機繊維
のみが残る。
【0006】これら無機粉末は、1000℃以上の高融
点を有する酸化チタン、アルミナ、ジルコニア等の無機
粉末およびアルミナ−シリカ短繊維、ジルコニア短繊維
等の無機短繊維が使用されているため、火災時に受ける
温度程度では、該無機粉末および無機短繊維は溶融した
り焼結したりすることがない。したがって、これらの耐
火塗料は、炭化成分が消失した段階で体積が収縮し基材
がむき出しの状態になり発泡層が熱気流により容易に基
材からばらばらに飛散したり、極端な場合は脱落して基
材が露出するため耐火被覆材としての働き(断熱効果)
を失ってしまうという欠点があった。
点を有する酸化チタン、アルミナ、ジルコニア等の無機
粉末およびアルミナ−シリカ短繊維、ジルコニア短繊維
等の無機短繊維が使用されているため、火災時に受ける
温度程度では、該無機粉末および無機短繊維は溶融した
り焼結したりすることがない。したがって、これらの耐
火塗料は、炭化成分が消失した段階で体積が収縮し基材
がむき出しの状態になり発泡層が熱気流により容易に基
材からばらばらに飛散したり、極端な場合は脱落して基
材が露出するため耐火被覆材としての働き(断熱効果)
を失ってしまうという欠点があった。
【0007】前記特開昭61−163973号に開示さ
れる耐火塗料は、断熱層である発泡層の強度を得るため
に高融点の無機粉末の他に無機質接着剤として低軟化点
(390℃)のリン酸塩フリットを使用しているが、火
災の燃え盛り期のような1000℃前後の温度では、リ
ン酸塩フリットが水のごとく低粘度となり発泡層から流
出して発泡層の強度が低下する。このため発泡層が熱気
流により飛散したり、基材から脱落してしまうという欠
点がある。
れる耐火塗料は、断熱層である発泡層の強度を得るため
に高融点の無機粉末の他に無機質接着剤として低軟化点
(390℃)のリン酸塩フリットを使用しているが、火
災の燃え盛り期のような1000℃前後の温度では、リ
ン酸塩フリットが水のごとく低粘度となり発泡層から流
出して発泡層の強度が低下する。このため発泡層が熱気
流により飛散したり、基材から脱落してしまうという欠
点がある。
【0008】また、基材との密着性の向上を図った前記
特開平5−86310号に開示される耐火塗料は、火災
の燃え盛り期に発泡層が基材から脱落や垂れを防止する
ために、ガラス繊維を使用して無機質粉末とガラス繊維
との絡み合いで発泡層の強度を持たせようとしている。
しかしながら、使用しているガラス繊維の混合量が耐火
塗料の固形分全体の0.1〜0.7重量%と少なく、ま
た耐火塗料の塗膜が発泡した場合は発泡層の容積に占め
るガラス繊維の容積は更に少なくなり、無機質粉末とガ
ラス繊維との絡み合いがほとんど期待できず、発泡層の
脱落や垂れの防止が十分ではない。
特開平5−86310号に開示される耐火塗料は、火災
の燃え盛り期に発泡層が基材から脱落や垂れを防止する
ために、ガラス繊維を使用して無機質粉末とガラス繊維
との絡み合いで発泡層の強度を持たせようとしている。
しかしながら、使用しているガラス繊維の混合量が耐火
塗料の固形分全体の0.1〜0.7重量%と少なく、ま
た耐火塗料の塗膜が発泡した場合は発泡層の容積に占め
るガラス繊維の容積は更に少なくなり、無機質粉末とガ
ラス繊維との絡み合いがほとんど期待できず、発泡層の
脱落や垂れの防止が十分ではない。
【0009】これを解消するためにガラス繊維量を増加
させることが考えられるが、特開平5−86310号に
記載されているように量が多いと作業性の低下や発泡層
が基材との界面で空洞が生じて脱落するという欠点がで
る。
させることが考えられるが、特開平5−86310号に
記載されているように量が多いと作業性の低下や発泡層
が基材との界面で空洞が生じて脱落するという欠点がで
る。
【0010】そこで、本発明者らは均一な発泡層を形成
し、該発泡層が基材との密着性に優れた耐剥離性の高い
発泡性耐火塗料を求めて、鋭意研究を重ねた結果、従来
用いられてきたガラス繊維(耐火性繊維)やリン酸塩フ
リットに変えて、火災の燃え盛り期の温度に近い700
℃〜1000℃の軟化点を有するガラスフリットを用い
ることにより前記欠点を解決できることを見出し本発明
を完成させた。
し、該発泡層が基材との密着性に優れた耐剥離性の高い
発泡性耐火塗料を求めて、鋭意研究を重ねた結果、従来
用いられてきたガラス繊維(耐火性繊維)やリン酸塩フ
リットに変えて、火災の燃え盛り期の温度に近い700
℃〜1000℃の軟化点を有するガラスフリットを用い
ることにより前記欠点を解決できることを見出し本発明
を完成させた。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、発
泡剤、合成樹脂、炭素生成剤、無機粉末、及び軟化点が
700℃〜1000℃のガラスフリットからなる発泡性
耐火塗料にある。以下、本発明を詳細に説明する。
泡剤、合成樹脂、炭素生成剤、無機粉末、及び軟化点が
700℃〜1000℃のガラスフリットからなる発泡性
耐火塗料にある。以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明に用いるガラスフリットとしては、
軟化点が700℃〜1000℃の間にあるもので特に種
類は選ばない。そのようなガラスフリットとしては、た
とえば、市販のホウケイ酸ガラス、アルミノホウケイ酸
ガラス等を使用することができる。また、2種類以上の
ガラスフリットを混合して使用してもよい。
軟化点が700℃〜1000℃の間にあるもので特に種
類は選ばない。そのようなガラスフリットとしては、た
とえば、市販のホウケイ酸ガラス、アルミノホウケイ酸
ガラス等を使用することができる。また、2種類以上の
ガラスフリットを混合して使用してもよい。
【0013】ガラスフリットの軟化点が700℃〜10
00℃の間が好ましいのは、次の理由からである。軟化
点が700℃より低いガラスフリットを用いた場合は、
発泡性耐火塗料の発泡層が、火災時の1000℃前後の
高温にさらされた場合は、ガラスが完全に液化し、低粘
度となり流動しすぎて、基材から流れ落ちるためであ
る。また、軟化点が1000℃より高いガラスフリット
を用いた場合は、火災時の高温にさらされてもガラス自
体が軟化しないため、無機粉末との充分な接着力が得ら
れず、火災時の熱気流により発泡層が飛散したり脱落す
るからである。
00℃の間が好ましいのは、次の理由からである。軟化
点が700℃より低いガラスフリットを用いた場合は、
発泡性耐火塗料の発泡層が、火災時の1000℃前後の
高温にさらされた場合は、ガラスが完全に液化し、低粘
度となり流動しすぎて、基材から流れ落ちるためであ
る。また、軟化点が1000℃より高いガラスフリット
を用いた場合は、火災時の高温にさらされてもガラス自
体が軟化しないため、無機粉末との充分な接着力が得ら
れず、火災時の熱気流により発泡層が飛散したり脱落す
るからである。
【0014】無機粉末とガラスフリットの含量は発泡
剤、合成樹脂、炭素生成剤、無機粉末及びガラスフリッ
トの全固形分に対して10〜40重量%がよい。10重
量%未満では発泡層の炭化成分が酸化し気化した後の断
熱効果が不十分であり、また、40重量%より多い場合
では塗膜が均一に発泡しなかったり又は発泡しなくなる
ためいずれも好ましくない。
剤、合成樹脂、炭素生成剤、無機粉末及びガラスフリッ
トの全固形分に対して10〜40重量%がよい。10重
量%未満では発泡層の炭化成分が酸化し気化した後の断
熱効果が不十分であり、また、40重量%より多い場合
では塗膜が均一に発泡しなかったり又は発泡しなくなる
ためいずれも好ましくない。
【0015】ガラスフリットの配合割合は、無機粉末1
00重量部に対して10〜200重量部が好ましい。ガ
ラスフリットが10重量部より少ない場合、発泡層の炭
化成分が酸化し気化した後、軟化したガラスフリットが
発泡層中の無機粉末を十分に結合することができず強固
な発泡層ができないため火災時の熱気流により発泡層が
飛散したり脱落するからである。ガラスフリットが20
0重量部より多い場合、無機粉末を結合するのに必要十
分であるが、ガラスフリットの効果が飽和するため経済
的でない。
00重量部に対して10〜200重量部が好ましい。ガ
ラスフリットが10重量部より少ない場合、発泡層の炭
化成分が酸化し気化した後、軟化したガラスフリットが
発泡層中の無機粉末を十分に結合することができず強固
な発泡層ができないため火災時の熱気流により発泡層が
飛散したり脱落するからである。ガラスフリットが20
0重量部より多い場合、無機粉末を結合するのに必要十
分であるが、ガラスフリットの効果が飽和するため経済
的でない。
【0016】また、ガラスフリットの平均粒径が10μ
m以下が好ましいのは、次の理由からである。ガラスフ
リットの平均粒径が10μmより大きい場合は、ガラス
フリットと無機粉末とが均一に分散し難く火災時に無機
粉末との充分な接着力が得られにくかったり、塗膜の発
泡性が均一にならないためである。このように軟化点が
700〜1000℃のガラスフリットは、本発明の発泡
性耐火塗料が高温にさらされ、形成した発泡層の飛散や
脱落を防止し断熱効果を維持させるために特に重要であ
る。
m以下が好ましいのは、次の理由からである。ガラスフ
リットの平均粒径が10μmより大きい場合は、ガラス
フリットと無機粉末とが均一に分散し難く火災時に無機
粉末との充分な接着力が得られにくかったり、塗膜の発
泡性が均一にならないためである。このように軟化点が
700〜1000℃のガラスフリットは、本発明の発泡
性耐火塗料が高温にさらされ、形成した発泡層の飛散や
脱落を防止し断熱効果を維持させるために特に重要であ
る。
【0017】無機粉末としては、酸化チタン、酸化アル
ミニウム、ジルコニア、酸化珪素、粘土鉱物等が使用で
きる。このような無機粉末は、合成されたもの、また、
天然のものでも良いがいずれも微粉末であることが好ま
しい。また、2種類以上の無機粉末を混合して使用して
もよいが、無機粉末の平均粒径は10μm以下で使用す
ることが好ましい。
ミニウム、ジルコニア、酸化珪素、粘土鉱物等が使用で
きる。このような無機粉末は、合成されたもの、また、
天然のものでも良いがいずれも微粉末であることが好ま
しい。また、2種類以上の無機粉末を混合して使用して
もよいが、無機粉末の平均粒径は10μm以下で使用す
ることが好ましい。
【0018】無機粉末の平均粒径が10μm以下が好ま
しいのは、次の理由からである。無機粉末の平均粒径が
10μmより大きい場合は、無機粉末とガラスフリット
とが均一に分散し難く火災時にガラスフリットとの充分
な接着力が得られにくかったり、塗膜の発泡性が均一に
ならないためである。
しいのは、次の理由からである。無機粉末の平均粒径が
10μmより大きい場合は、無機粉末とガラスフリット
とが均一に分散し難く火災時にガラスフリットとの充分
な接着力が得られにくかったり、塗膜の発泡性が均一に
ならないためである。
【0019】発泡剤としては、ジシアンジアミド、リン
酸塩等が使用されるが好ましくは加熱時にルイス酸と不
燃性のアンモニアガスを発生するリン酸塩系が良い。リ
ン酸塩系とは、第一リン酸アンモニウム、第二リン酸ア
ンモニウム、ポリリン酸アンモニウムである。また、2
種類以上の発泡剤を混合して使用してもよい。発泡剤の
平均粒径は45μm未満で使用することが望ましい。合
成樹脂としては、メラミン樹脂、アクリル樹脂、オレフ
ィンアクリル樹脂、アルキド樹脂等が使用できる。炭素
生成剤としては、多糖類、多価アルコール、グラファイ
ト等が使用できるが、好ましくはモノ、ジ、トリペンタ
エリスリトールの多価アルコールが良い。また、2種類
以上の炭素生成剤を混合して使用してもよい。
酸塩等が使用されるが好ましくは加熱時にルイス酸と不
燃性のアンモニアガスを発生するリン酸塩系が良い。リ
ン酸塩系とは、第一リン酸アンモニウム、第二リン酸ア
ンモニウム、ポリリン酸アンモニウムである。また、2
種類以上の発泡剤を混合して使用してもよい。発泡剤の
平均粒径は45μm未満で使用することが望ましい。合
成樹脂としては、メラミン樹脂、アクリル樹脂、オレフ
ィンアクリル樹脂、アルキド樹脂等が使用できる。炭素
生成剤としては、多糖類、多価アルコール、グラファイ
ト等が使用できるが、好ましくはモノ、ジ、トリペンタ
エリスリトールの多価アルコールが良い。また、2種類
以上の炭素生成剤を混合して使用してもよい。
【0020】発泡剤、合成樹脂、炭素生成剤の配合割合
は、固形分換算の重量比で三角座標においてα点(3
0,10,40)、β点(30,45,25)、γ点
(50,45,5)、及びδ点(85,10,5)の各
点を順次結んだ直線で囲まれた領域内であることがが好
ましい。また、本発明においては上記成分以外に各種の
着色剤、劣化防止剤、分散剤など従来の塗料で用いられ
るものを併用してもよい。
は、固形分換算の重量比で三角座標においてα点(3
0,10,40)、β点(30,45,25)、γ点
(50,45,5)、及びδ点(85,10,5)の各
点を順次結んだ直線で囲まれた領域内であることがが好
ましい。また、本発明においては上記成分以外に各種の
着色剤、劣化防止剤、分散剤など従来の塗料で用いられ
るものを併用してもよい。
【0021】本発明の発泡性耐火塗料はいろいろな方法
で製造することができるが、例えば以下のように製造す
ることができる。すなわち、本発明の発泡性耐火塗料は
ボールミル、三本ロールまたはニーダ等、一般に用いら
れる混合装置を用いて、発泡剤、合成樹脂、炭素生成
剤、無機粉末および軟化点が700℃〜1000℃であ
るガラスフリット、及び水を加えて混合することにより
製造することができる。発泡剤、合成樹脂、炭素生成
剤、無機粉末および軟化点が700℃〜1000℃であ
るガラスフリットの混合は同時、あるいは順次加えて混
合してもよい。この場合、添加順序は特に限定されな
い。
で製造することができるが、例えば以下のように製造す
ることができる。すなわち、本発明の発泡性耐火塗料は
ボールミル、三本ロールまたはニーダ等、一般に用いら
れる混合装置を用いて、発泡剤、合成樹脂、炭素生成
剤、無機粉末および軟化点が700℃〜1000℃であ
るガラスフリット、及び水を加えて混合することにより
製造することができる。発泡剤、合成樹脂、炭素生成
剤、無機粉末および軟化点が700℃〜1000℃であ
るガラスフリットの混合は同時、あるいは順次加えて混
合してもよい。この場合、添加順序は特に限定されな
い。
【0022】また、本発明の発泡性耐火塗料は、ハケ、
エアスプレー、エアレススプレー等、一般に用いられる
塗料の塗布装置を用いて鉄骨、コンクリートなどの各種
基材に塗布することができる。以下、本発明を実施例に
基づき、より詳細に説明する。
エアスプレー、エアレススプレー等、一般に用いられる
塗料の塗布装置を用いて鉄骨、コンクリートなどの各種
基材に塗布することができる。以下、本発明を実施例に
基づき、より詳細に説明する。
【0023】
【実施例】ガラスフリットは、軟化点 825℃、平均
粒径4μmのホウケイ酸ガラス(ガラスフリットAと呼
称する)および軟化点 930℃、平均粒径3μmのア
ルミノホウケイ酸ガラス(ガラスフリットBと呼称す
る)の2種類を選んだ。無機粉末として酸化チタン粉末
(平均粒径0.3μm、試薬)およびジルコニア(平均
粒径3μm、試薬)を選んだ。発泡剤としてポリリン酸
アンモニウム(試薬)および第二リン酸アンモニウム
(試薬)を、合成樹脂としてメラミン樹脂(試薬)およ
びオレフィンアクリル樹脂(試薬)を、また炭素生成剤
としてペンタエリスリトール(試薬)をそれぞれ選ん
だ。
粒径4μmのホウケイ酸ガラス(ガラスフリットAと呼
称する)および軟化点 930℃、平均粒径3μmのア
ルミノホウケイ酸ガラス(ガラスフリットBと呼称す
る)の2種類を選んだ。無機粉末として酸化チタン粉末
(平均粒径0.3μm、試薬)およびジルコニア(平均
粒径3μm、試薬)を選んだ。発泡剤としてポリリン酸
アンモニウム(試薬)および第二リン酸アンモニウム
(試薬)を、合成樹脂としてメラミン樹脂(試薬)およ
びオレフィンアクリル樹脂(試薬)を、また炭素生成剤
としてペンタエリスリトール(試薬)をそれぞれ選ん
だ。
【0024】次に表1の実施例1〜7に示す配合成分に
適宜水を加えて、三本ロールで均一に混合し発泡性耐火
塗料を得た。該発泡性耐火塗料を基材であるH型鋼(呼
称寸法300mm×300mm、長さ2500mm)の
全面に厚さがほぼ1mmになるように各々エアレススプ
レーを用いて塗布し、2週間自然乾燥した後試験体とし
た。該試験体につき、JIS A 1304に規定する加
熱標準曲線に基づいて、H型鋼の温度が350℃に達す
るまで加熱を行った。該試験体を加熱後、発泡層を目視
により観察し基材からの剥離あるいは亀裂発生の有無を
調べた。またH型鋼の温度が350℃に達するまでの経
過時間を求めた。試験結果を表1に示す。
適宜水を加えて、三本ロールで均一に混合し発泡性耐火
塗料を得た。該発泡性耐火塗料を基材であるH型鋼(呼
称寸法300mm×300mm、長さ2500mm)の
全面に厚さがほぼ1mmになるように各々エアレススプ
レーを用いて塗布し、2週間自然乾燥した後試験体とし
た。該試験体につき、JIS A 1304に規定する加
熱標準曲線に基づいて、H型鋼の温度が350℃に達す
るまで加熱を行った。該試験体を加熱後、発泡層を目視
により観察し基材からの剥離あるいは亀裂発生の有無を
調べた。またH型鋼の温度が350℃に達するまでの経
過時間を求めた。試験結果を表1に示す。
【0025】表1に示すように、本発明の発泡性耐火塗
料は加熱によってH型鋼と発泡層が剥離することがな
く、また発泡層に亀裂の発生も見られなかった。そのた
め、加熱にによりH型鋼の温度が350℃に達するまで
の経過時間は70分以上あり、優れた耐火性能を有して
いる。
料は加熱によってH型鋼と発泡層が剥離することがな
く、また発泡層に亀裂の発生も見られなかった。そのた
め、加熱にによりH型鋼の温度が350℃に達するまで
の経過時間は70分以上あり、優れた耐火性能を有して
いる。
【0026】
【比較例】ガラスフリットとして、軟化点の低いホウケ
イ酸亜鉛ガラス(軟化点625℃,平均粒径3μm、ガ
ラスフリットCと呼称する)、軟化点の高いアルミノホ
ウケイ酸ガラス(軟化点1050℃,平均粒径4μm、
ガラスフリットDと呼称する)および実施例で用いたガ
ラスフリットAと軟化点が同じであるが平均粒径が大き
いホウケイ酸ガラス(軟化点825℃,平均粒径21μ
m、ガラスフリットEと呼称する)を使用した。
イ酸亜鉛ガラス(軟化点625℃,平均粒径3μm、ガ
ラスフリットCと呼称する)、軟化点の高いアルミノホ
ウケイ酸ガラス(軟化点1050℃,平均粒径4μm、
ガラスフリットDと呼称する)および実施例で用いたガ
ラスフリットAと軟化点が同じであるが平均粒径が大き
いホウケイ酸ガラス(軟化点825℃,平均粒径21μ
m、ガラスフリットEと呼称する)を使用した。
【0027】無機粉末としては実施例で使用したものと
同じ酸化チタン粉末を用いた。また発泡剤、合成樹脂お
よび炭素生成剤も実施例と同じものを使用した。これら
の原料を用いて実施例と同様の方法で比較例1〜5の耐
火塗料を得た。該耐火塗料を実施例と同じH型鋼に実施
例と同じ方法で約1mmに塗布した。該耐火塗料を塗布
した試験体を実施例と同じ方法で加熱し表2に示す結果
を得た。
同じ酸化チタン粉末を用いた。また発泡剤、合成樹脂お
よび炭素生成剤も実施例と同じものを使用した。これら
の原料を用いて実施例と同様の方法で比較例1〜5の耐
火塗料を得た。該耐火塗料を実施例と同じH型鋼に実施
例と同じ方法で約1mmに塗布した。該耐火塗料を塗布
した試験体を実施例と同じ方法で加熱し表2に示す結果
を得た。
【0028】表2の比較例1に示すように軟化点が70
0℃未満のガラスフリットCを用いた場合は発泡層に剥
離および亀裂が発生し、その結果耐火時間が31分と大
幅に短く耐火性能は大幅に劣るものとなった。比較例2
に示すように軟化点が1000℃より高いガラスフリッ
トDを用いた場合は発泡層に剥離および亀裂が発生し、
その結果耐火時間が28分と大幅に短く耐火性能は大幅
に劣るものとなった。比較例3に示すようにガラスフリ
ットの軟化点が700℃〜1000℃の間であっても平
均粒径が10μmを超える場合は発泡層に亀裂が生じ従
って耐火時間も短くなった。比較例4に示すようにガラ
スフリットAを用いても無機粉末100重量部に対してガ
ラスフリットが10〜200重量部の範囲から外れると
発泡層に亀裂が生じ従って耐火時間も短くなった。比較
例5に示すようにガラスフリットAと無機粉末の量が固
形分全体量に対して10〜40重量%の範囲から外れる
と発泡層に剥離および亀裂が生じ従って耐火時間も短く
なった。
0℃未満のガラスフリットCを用いた場合は発泡層に剥
離および亀裂が発生し、その結果耐火時間が31分と大
幅に短く耐火性能は大幅に劣るものとなった。比較例2
に示すように軟化点が1000℃より高いガラスフリッ
トDを用いた場合は発泡層に剥離および亀裂が発生し、
その結果耐火時間が28分と大幅に短く耐火性能は大幅
に劣るものとなった。比較例3に示すようにガラスフリ
ットの軟化点が700℃〜1000℃の間であっても平
均粒径が10μmを超える場合は発泡層に亀裂が生じ従
って耐火時間も短くなった。比較例4に示すようにガラ
スフリットAを用いても無機粉末100重量部に対してガ
ラスフリットが10〜200重量部の範囲から外れると
発泡層に亀裂が生じ従って耐火時間も短くなった。比較
例5に示すようにガラスフリットAと無機粉末の量が固
形分全体量に対して10〜40重量%の範囲から外れる
と発泡層に剥離および亀裂が生じ従って耐火時間も短く
なった。
【0029】
【発明の効果】本発明の発泡性耐火塗料は、加熱されて
発泡した際に発泡層の剥離が無く亀裂も生じないため、
優れた耐火性能を発揮する。
発泡した際に発泡層の剥離が無く亀裂も生じないため、
優れた耐火性能を発揮する。
【表1】
【表2】
Claims (9)
- 【請求項1】 発泡剤、合成樹脂、炭素生成剤、無機粉
末及び軟化点が700℃〜1000℃であるガラスフリ
ットからなる発泡性耐火塗料。 - 【請求項2】 無機粉末100重量部に対してガラスフ
リットが10〜200重量部である請求項1記載の発泡
性耐火塗料。 - 【請求項3】 無機粉末とガラスフリットとを合せた配
合割合が発泡剤、合成樹脂、炭素生成剤、無機粉末及び
ガラスフリットの固形分全体量の10〜40重量%であ
る請求項1又は請求項2記載の発泡性耐火塗料。 - 【請求項4】 ガラスフリットの平均粒径が10μm以
下でかつ粒状である請求項1、2又は3記載の発泡性耐
火塗料。 - 【請求項5】 発泡剤がポリリン酸アンモニウム又は第
二リン酸アンモニウムである請求項1、2、3又は4記
載の発泡性耐火塗料。 - 【請求項6】 合成樹脂がメラミン樹脂又はオレフィン
アクリル樹脂である請求項1、2、3、4又は5記載の
発泡性耐火塗料。 - 【請求項7】 炭素生成剤がモノペンタエリスリトー
ル、ジペンタエリスリトール又はトリペンタエリスリト
ールの多価アルコールである請求項1、2、3、4、5
又は6記載の発泡性耐火塗料。 - 【請求項8】 ガラスフリットがホウケイ酸ガラス又は
アルミノホウケイ酸ガラスである請求項1、2、3、
4、5、6又は7記載の発泡性耐火塗料。 - 【請求項9】 無機粉末が酸化チタン又はジルコニアで
ある請求項1、2、3、4、5、6、7又は8記載の発
泡性耐火塗料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17032494A JPH0812908A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 発泡性耐火塗料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17032494A JPH0812908A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 発泡性耐火塗料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0812908A true JPH0812908A (ja) | 1996-01-16 |
Family
ID=15902851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17032494A Pending JPH0812908A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 発泡性耐火塗料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0812908A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005060458A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Tokyu Construction Co Ltd | 不燃塗料組成物、およびそれを用いた不燃化方法 |
-
1994
- 1994-06-30 JP JP17032494A patent/JPH0812908A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005060458A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Tokyu Construction Co Ltd | 不燃塗料組成物、およびそれを用いた不燃化方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100513495C (zh) | 水性环保超薄膨胀型钢结构防火涂料及其制备方法 | |
EP0650507B1 (en) | Intumescent compositions | |
JPS63273690A (ja) | 難燃剤添加組成物 | |
KR20090116042A (ko) | 발포성 내화도료 조성물 및 이를 이용한 건축물에 내화성부여 방법 | |
JP5535406B2 (ja) | 被覆材 | |
CN115029029B (zh) | 一种低烟阻燃水性环氧防火涂料及制备方法和应用 | |
JP3218359B2 (ja) | 発泡耐火性積層体とその形成方法 | |
JP3455378B2 (ja) | 耐火塗料 | |
AU617193B2 (en) | Fire-retardent paint and adhesive compositions | |
JP4230725B2 (ja) | 断熱耐火材組成物とこれを用いた断熱耐火材 | |
JP2002544321A (ja) | 火炎遮断剤 | |
JP2974247B1 (ja) | 耐火被覆材組成物 | |
JP2001040290A (ja) | 発泡形耐火塗料 | |
US3630764A (en) | Fire-resistant paint | |
JPH0812908A (ja) | 発泡性耐火塗料 | |
JP2862419B2 (ja) | 発泡性耐火塗料 | |
CN110591424B (zh) | 一种磷酸铝胶基无卤高膨胀型阻燃隔热防火涂料制备方法 | |
US7045080B1 (en) | Intumescent ceramic fire retardant coating containing intumescent ceramic particles | |
JPH02172847A (ja) | 膨張型耐火被覆組成物 | |
JP2003251736A (ja) | 耐火性構造物 | |
JP3975038B2 (ja) | 耐火性塗料 | |
JP4569936B2 (ja) | 発泡形耐火塗料 | |
JP3163414B2 (ja) | 複合耐火被覆用組成物並びに複合耐火被覆層及びその形成方法 | |
JP2023005171A (ja) | 遮熱塗料組成物 | |
KR20220082694A (ko) | 불연성 내화 도료 조성물, 그 조성물 키트 및 내화 충전재 |