JPH08128133A - フレ−ム接合部の構造 - Google Patents
フレ−ム接合部の構造Info
- Publication number
- JPH08128133A JPH08128133A JP6292366A JP29236694A JPH08128133A JP H08128133 A JPH08128133 A JP H08128133A JP 6292366 A JP6292366 A JP 6292366A JP 29236694 A JP29236694 A JP 29236694A JP H08128133 A JPH08128133 A JP H08128133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- vertical
- pieces
- horizontal frame
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 工数が少なく、製造過程においてワーク荷造
りに支障が少ないフレ−ム接合部の構造を提供する。 【構成】 建築用パネルの直交して接合される縦フレ−
ム1と、接合部で分断された横フレ−ム2とのフレ−ム
接合部の構造において、横フレ−ム2が両側に垂直片3
を有しており、一方の横フレ−ム2a端部の両垂直片3
が突出して形成された一対の挟持片4間に、絞り厚さが
該挟持片4の厚さと略同じ縦フレ−ム1の中間絞り部5
と他方の横フレ−ム2bの端部絞り部6とを順に嵌合
し、縦フレ−ム1と他方の横フレ−ム2bとを両挟持片
4に接合する。
りに支障が少ないフレ−ム接合部の構造を提供する。 【構成】 建築用パネルの直交して接合される縦フレ−
ム1と、接合部で分断された横フレ−ム2とのフレ−ム
接合部の構造において、横フレ−ム2が両側に垂直片3
を有しており、一方の横フレ−ム2a端部の両垂直片3
が突出して形成された一対の挟持片4間に、絞り厚さが
該挟持片4の厚さと略同じ縦フレ−ム1の中間絞り部5
と他方の横フレ−ム2bの端部絞り部6とを順に嵌合
し、縦フレ−ム1と他方の横フレ−ム2bとを両挟持片
4に接合する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築用パネルの直交して
接合される縦フレ−ムと、接合部で分断された横フレ−
ムとのフレ−ム接合部の構造に関する。
接合される縦フレ−ムと、接合部で分断された横フレ−
ムとのフレ−ム接合部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の建築用パネルの直交して接合され
る縦フレ−ム21と、接合部で分断された横フレ−ム2
2とのフレ−ム接合部においては、フレ−ムの各部材が
溝形鋼で構成され、縦フレ−ム21の凹部23に絞り厚
さが縦フレ−ム21の厚みと略同じ一方の横フレ−ム2
2aの端部絞り部24が嵌合され、縦フレ−ム21と背
中合わせにして縦フレ−ム21と略同断面形状で短尺の
ネコ金物25が溶接され、そのネコ金物25の凹部に同
様に絞り加工された他方の横フレ−ム22bの端部絞り
部24が嵌合され、各フランジ相互がスポット溶接、或
いは、かしめにより固着されることにより縦フレ−ム2
1と横フレ−ム22とが接合されていた。
る縦フレ−ム21と、接合部で分断された横フレ−ム2
2とのフレ−ム接合部においては、フレ−ムの各部材が
溝形鋼で構成され、縦フレ−ム21の凹部23に絞り厚
さが縦フレ−ム21の厚みと略同じ一方の横フレ−ム2
2aの端部絞り部24が嵌合され、縦フレ−ム21と背
中合わせにして縦フレ−ム21と略同断面形状で短尺の
ネコ金物25が溶接され、そのネコ金物25の凹部に同
様に絞り加工された他方の横フレ−ム22bの端部絞り
部24が嵌合され、各フランジ相互がスポット溶接、或
いは、かしめにより固着されることにより縦フレ−ム2
1と横フレ−ム22とが接合されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例によると他方の
横フレ−ム22bを接合するためにネコ金物25を縦フ
レ−ム21に取り付けなければならず、その取り付けに
工数を要していた。さらに、壁パネル製造過程で複数の
縦フレ−ム21を一旦束ねて運搬、保管するためのワー
ク荷造り時に、ネコ金物25が突出して障害となり作業
が困難であった。従って、本発明の目的は工数が少な
く、製造過程においてワーク荷造りに支障が少ないフレ
−ム接合部の構造を提供することである。
横フレ−ム22bを接合するためにネコ金物25を縦フ
レ−ム21に取り付けなければならず、その取り付けに
工数を要していた。さらに、壁パネル製造過程で複数の
縦フレ−ム21を一旦束ねて運搬、保管するためのワー
ク荷造り時に、ネコ金物25が突出して障害となり作業
が困難であった。従って、本発明の目的は工数が少な
く、製造過程においてワーク荷造りに支障が少ないフレ
−ム接合部の構造を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明では、建築用パネルの直交して接合される縦フ
レ−ムと、接合部で分断された横フレ−ムとのフレ−ム
接合部の構造において、横フレ−ムが両側に垂直片を有
しており、一方の横フレ−ム端部の両垂直片が突出して
形成された一対の挟持片間に、絞り厚さが該挟持片の厚
さと略同じ縦フレ−ムの中間絞り部と他方の横フレ−ム
の端部絞り部とを順に嵌合し、縦フレ−ムと他方の横フ
レ−ムとを両挟持片に接合する。
め本発明では、建築用パネルの直交して接合される縦フ
レ−ムと、接合部で分断された横フレ−ムとのフレ−ム
接合部の構造において、横フレ−ムが両側に垂直片を有
しており、一方の横フレ−ム端部の両垂直片が突出して
形成された一対の挟持片間に、絞り厚さが該挟持片の厚
さと略同じ縦フレ−ムの中間絞り部と他方の横フレ−ム
の端部絞り部とを順に嵌合し、縦フレ−ムと他方の横フ
レ−ムとを両挟持片に接合する。
【0005】
【作用】上記構成によると、一方の横フレ−ム端部が突
出した一対の挟持片に縦フレ−ムと他方の横フレ−ムが
接合されるので、接合の為に別途ネコ金物等を設ける必
要がなく、接合の工数を削減できる。また、絞り厚さが
挟持片と同じであるので、接合部において両挟持片外面
が各フレ−ムの側面と面一になり、面材の貼設が容易で
ある。さらに、両挟持片は一方の横フレ−ム軸方向の延
長上に位置し、また他方の横フレ−ムおよび縦フレ−ム
は絞り加工されているのみであるので、各フレ−ムから
側方に突出して障害となるものがなく製造過程で各フレ
−ムを束ねてワーク荷造りを行うことが容易である。
出した一対の挟持片に縦フレ−ムと他方の横フレ−ムが
接合されるので、接合の為に別途ネコ金物等を設ける必
要がなく、接合の工数を削減できる。また、絞り厚さが
挟持片と同じであるので、接合部において両挟持片外面
が各フレ−ムの側面と面一になり、面材の貼設が容易で
ある。さらに、両挟持片は一方の横フレ−ム軸方向の延
長上に位置し、また他方の横フレ−ムおよび縦フレ−ム
は絞り加工されているのみであるので、各フレ−ムから
側方に突出して障害となるものがなく製造過程で各フレ
−ムを束ねてワーク荷造りを行うことが容易である。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を示す図面に基づき説明
する。本実施例では、建築用パネルの直交して接合され
る縦フレ−ム1と、接合部で分断された横フレ−ム2と
のフレ−ム接合部の構造において、横フレ−ム2が両側
に垂直片3を有しており、一方の横フレ−ム2a端部の
両垂直片3が突出して形成された一対の挟持片4間に、
絞り厚さが該挟持片4の厚さと略同じ縦フレ−ム1の中
間絞り部5と他方の横フレ−ム2bの端部絞り部6とを
順に嵌合し、縦フレ−ム1と他方の横フレ−ム2bとを
両挟持片4に接合する。
する。本実施例では、建築用パネルの直交して接合され
る縦フレ−ム1と、接合部で分断された横フレ−ム2と
のフレ−ム接合部の構造において、横フレ−ム2が両側
に垂直片3を有しており、一方の横フレ−ム2a端部の
両垂直片3が突出して形成された一対の挟持片4間に、
絞り厚さが該挟持片4の厚さと略同じ縦フレ−ム1の中
間絞り部5と他方の横フレ−ム2bの端部絞り部6とを
順に嵌合し、縦フレ−ム1と他方の横フレ−ム2bとを
両挟持片4に接合する。
【0007】本実施例の建築用パネルは、床、壁等に用
いるパネルであり、フレ−ム組みの表面に面材を設けて
形成されるものである。フレ−ム組みは、四方を囲むフ
レ−ムと、フレ−ムの内部に縦横に設けられるフレ−ム
からなる。また各フレ−ムは同断面形状の溝形鋼で構成
される。本発明に係るフレ−ム接合部の部位は図2のA
部に示すような縦フレ−ム1と横フレ−ム2が直交して
接合されるフレ−ム接合部である。
いるパネルであり、フレ−ム組みの表面に面材を設けて
形成されるものである。フレ−ム組みは、四方を囲むフ
レ−ムと、フレ−ムの内部に縦横に設けられるフレ−ム
からなる。また各フレ−ムは同断面形状の溝形鋼で構成
される。本発明に係るフレ−ム接合部の部位は図2のA
部に示すような縦フレ−ム1と横フレ−ム2が直交して
接合されるフレ−ム接合部である。
【0008】一方の横フレ−ム2aの挟持片4は、横フ
レ−ム2のウェブ7を切除して垂直片3であるフランジ
を突出させて形成される。
レ−ム2のウェブ7を切除して垂直片3であるフランジ
を突出させて形成される。
【0009】他方の横フレ−ム2bの端部と、直交して
接続される縦フレ−ム1の中間部には絞り加工がされる
が、その絞り厚さは挟持片4の厚さ分すなわち溝形鋼の
厚み分である。尚、本明細書中絞り厚さとは、絞り加工
により片側が絞られる幅をいい、従って、絞り加工によ
りその幅は、絞り厚さの二倍の厚み分細くなる。また、
縦フレ−ム1の中間絞り部5の上下幅は、挟持片4の上
下幅と略同じとする。
接続される縦フレ−ム1の中間部には絞り加工がされる
が、その絞り厚さは挟持片4の厚さ分すなわち溝形鋼の
厚み分である。尚、本明細書中絞り厚さとは、絞り加工
により片側が絞られる幅をいい、従って、絞り加工によ
りその幅は、絞り厚さの二倍の厚み分細くなる。また、
縦フレ−ム1の中間絞り部5の上下幅は、挟持片4の上
下幅と略同じとする。
【0010】次に、組み立て順序に従い説明する。ま
ず、一方の横フレ−ム2aの挟持片4間に、縦フレ−ム
1の中間絞り部5を嵌合し、つづいて他方の横フレ−ム
2b端部を端部絞り部6を嵌合する。次に、両挟持片4
と各フレ−ムのフランジ相互をスポット溶接或いはかし
めにより接合する。
ず、一方の横フレ−ム2aの挟持片4間に、縦フレ−ム
1の中間絞り部5を嵌合し、つづいて他方の横フレ−ム
2b端部を端部絞り部6を嵌合する。次に、両挟持片4
と各フレ−ムのフランジ相互をスポット溶接或いはかし
めにより接合する。
【0011】両挟持片4の厚みと、絞り厚さが同じであ
るので、挟持片4間に中間絞り部5、端部絞り部6を嵌
合して溶接などにより接合したときには、両挟持片4の
外面が他のフレ−ムの側面より突出したり陥没したりす
ることなく面一に形成でき、面材の貼設が容易に行え
る。また、中間絞り部5の上下幅と、挟持片4の上下幅
は略同じであるので、中間絞り部5を挟持片4間に嵌合
したとき挟持片4が上下にずれることがない。
るので、挟持片4間に中間絞り部5、端部絞り部6を嵌
合して溶接などにより接合したときには、両挟持片4の
外面が他のフレ−ムの側面より突出したり陥没したりす
ることなく面一に形成でき、面材の貼設が容易に行え
る。また、中間絞り部5の上下幅と、挟持片4の上下幅
は略同じであるので、中間絞り部5を挟持片4間に嵌合
したとき挟持片4が上下にずれることがない。
【0012】本実施例では、各フレ−ムは全て溝形鋼で
構成したが、両側面を構成する垂直片3さえあればどの
様な形状の鋼材でもフレ−ムを構成できる。従って、フ
レ−ムはH形鋼や角パイプ等であってもよい。
構成したが、両側面を構成する垂直片3さえあればどの
様な形状の鋼材でもフレ−ムを構成できる。従って、フ
レ−ムはH形鋼や角パイプ等であってもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の通りであり、一方の横フ
レ−ム端部の一対の挟持片に縦フレ−ムと他方の横フレ
−ムが接合されるので、接合の為に別途ネコ金物等を設
ける必要がなく、接合の工数を削減できる。また、絞り
厚さが挟持片の厚さと同じであるので、接合部において
両挟持片外面が各フレ−ムの側面と面一になり、面材の
貼設が容易である。さらに、両挟持片は一方の横フレ−
ム軸方向の延長上に位置し、また、他方の横フレ−ムお
よび縦フレ−ムは絞り加工されているのみであるので、
各フレ−ムから側方に突出して障害となるものがなく製
造過程で各フレ−ムを束ねてワーク荷造りを行うことが
容易である。
レ−ム端部の一対の挟持片に縦フレ−ムと他方の横フレ
−ムが接合されるので、接合の為に別途ネコ金物等を設
ける必要がなく、接合の工数を削減できる。また、絞り
厚さが挟持片の厚さと同じであるので、接合部において
両挟持片外面が各フレ−ムの側面と面一になり、面材の
貼設が容易である。さらに、両挟持片は一方の横フレ−
ム軸方向の延長上に位置し、また、他方の横フレ−ムお
よび縦フレ−ムは絞り加工されているのみであるので、
各フレ−ムから側方に突出して障害となるものがなく製
造過程で各フレ−ムを束ねてワーク荷造りを行うことが
容易である。
【図1】本発明の一実施例のフレ−ム接合部の構造を示
す(a)は分解斜視図、(b)は斜視図である。
す(a)は分解斜視図、(b)は斜視図である。
【図2】本発明の一実施例のフレ−ム接合部の部位を示
す正面図である。
す正面図である。
【図3】従来例の一実施例のフレ−ム接合部の構造を示
す分解斜視図である。
す分解斜視図である。
1 縦フレ−ム 2 横フレ−ム 2a 一方の横フレ−ム 2b 他方の横フレ−ム 3 垂直片 4 挟持片 5 中間絞り部 6 端部絞り部
Claims (1)
- 【請求項1】 建築用パネルの直交して接合される縦フ
レ−ムと、接合部で分断された横フレ−ムとのフレ−ム
接合部の構造において、 横フレ−ムが両側に垂直片を有し、一方の横フレ−ム端
部の両垂直片が突出して形成された一対の挟持片間に、
絞り厚さが該挟持片の厚さと略同じ縦フレ−ムの中間絞
り部と他方の横フレ−ムの端部絞り部とが順に嵌合さ
れ、両挟持片に縦フレ−ムと他方の横フレ−ムとが接合
されていることを特徴とするフレ−ム接合部の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6292366A JPH08128133A (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | フレ−ム接合部の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6292366A JPH08128133A (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | フレ−ム接合部の構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08128133A true JPH08128133A (ja) | 1996-05-21 |
Family
ID=17780878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6292366A Withdrawn JPH08128133A (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | フレ−ム接合部の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08128133A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006138178A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Okamura Corp | 間仕切装置 |
JP2010236356A (ja) * | 2010-07-26 | 2010-10-21 | Okamura Corp | 間仕切装置 |
-
1994
- 1994-10-31 JP JP6292366A patent/JPH08128133A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006138178A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Okamura Corp | 間仕切装置 |
JP2010236356A (ja) * | 2010-07-26 | 2010-10-21 | Okamura Corp | 間仕切装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5440844A (en) | Connectors for building unit | |
JPH08128133A (ja) | フレ−ム接合部の構造 | |
JPH10237957A (ja) | 鋼材のジョイント構造およびこれに用いられる継手部材の製造方法 | |
KR102169805B1 (ko) | 프레임 고정 브라켓 | |
JPH03224926A (ja) | 住宅ユニットにおける柱と梁との接合部材 | |
US3586359A (en) | Structural corner | |
JPH0559785A (ja) | 角形鋼管柱 | |
JP2704377B2 (ja) | 鋼管柱とh型鋼梁の連結構造 | |
JPH04231541A (ja) | 角形鋼管柱 | |
JP2524418B2 (ja) | 柱と梁との接合構造 | |
JP3011959U (ja) | パネル用補強枠 | |
JPH05156712A (ja) | 鉄骨組付工法 | |
JP3645171B2 (ja) | 根太補強金物 | |
JP3049517B2 (ja) | 隅用外壁パネル | |
JPS603201Y2 (ja) | パネル接続装置 | |
JP2618538B2 (ja) | 住宅ユニットにおける柱梁接合構造 | |
JPS637073Y2 (ja) | ||
JPH04193431A (ja) | 住宅ユニットにおける柱梁接合金具およびその製造方法 | |
JP3130352B2 (ja) | 建物ユニットにおける柱梁接合金具およびその製造方法 | |
JP3013592U (ja) | カーテンウォール用金属パネル | |
JPH09125599A (ja) | 鋼管柱体 | |
JPH02304159A (ja) | パネルフレーム | |
JPH03228938A (ja) | 柱・梁接合部構造 | |
JP2002167891A (ja) | コーナ部連結金物および上下階接続構造 | |
JPH0333843Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020115 |