[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08100088A - ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08100088A
JPH08100088A JP6234929A JP23492994A JPH08100088A JP H08100088 A JPH08100088 A JP H08100088A JP 6234929 A JP6234929 A JP 6234929A JP 23492994 A JP23492994 A JP 23492994A JP H08100088 A JPH08100088 A JP H08100088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
polypropylene resin
resin composition
amide compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6234929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3480064B2 (ja
Inventor
Masafumi Yoshimura
雅史 吉村
Naoki Ikeda
直紀 池田
Kazuaki Mizoguchi
和昭 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP23492994A priority Critical patent/JP3480064B2/ja
Publication of JPH08100088A publication Critical patent/JPH08100088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480064B2 publication Critical patent/JP3480064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 剛性、耐熱剛性及び耐衝撃性の特性をバラン
ス良く、且つ安定して示し得るポリプロピレン系樹脂組
成物を提供する。 【構成】 ポリプロピレン系樹脂に対し、最大粒径が5
0μm以下のジカルボン酸系ジアミド化合物を含有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、剛性、耐熱剛性並びに
耐衝撃性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン系樹脂は、成形性、機械
的特性、電気的特性等が優れているために、フィルム成
形、シート成形、ブロー成形、射出成形等の素材とし
て、様々な分野に応用されている。
【0003】しかし、近年その用途の広がりにつれ、そ
の耐熱性、機械的特性に対する要求は、更に厳しくなっ
てきている。特に、剛性、耐熱剛性と耐衝撃性の相反す
る性質のバランスの改善に対する要求が益々強くなって
いるのが現状である。
【0004】本発明者らは、先に、特定の構造を有する
アミド系化合物を配合することによりβ晶系ポリプロピ
レンを多量に含有する製品を効率良く得ることができる
ことを提案し、同時に当該ポリプロピレン系樹脂組成物
が耐衝撃性の改善に大きく寄与することも示した(特開
平5−262936号)。
【0005】本発明者らは、当該ポリプロピレン系樹脂
組成物の効果に関し、更に検討を進めた結果、当該ポリ
プロピレン系樹脂組成物が耐衝撃性だけでなく、剛性、
耐熱剛性にも優れ、先の課題を解決し得ることを見い出
した。しかしながら、その衝撃強度にはばらつきが大き
く、実用化に対する大きな障害となっているのが現状で
あった。
【0006】本発明は、剛性、耐熱剛性及び耐衝撃性の
特性をバランス良く、且つ安定して示し得るポリプロピ
レン系樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を解決すべく鋭意検討の結果、下記の事実を見いだ
し、かかる知見に基づいて本発明を完成するに至った。
即ち、
【0008】(1)上述の衝撃強度のばらつきは、樹脂
組成物中にアミド系化合物の未分散物が残存することに
起因する。
【0009】(2)当該未分散物は、アミド系化合物の
粒径特性、特に最大粒径が所定の範囲に制御されたアミ
ド系化合物を配合することにより低減され、所期の目的
が達成し得る。
【0010】即ち、本発明に係るポリプロピレン系樹脂
組成物は、一般式(1)で示されるアミド系化合物を含
有してなるポリプロピレン系樹脂組成物において、アミ
ド系化合物の最大粒径が50μm以下であることを特徴
とする。
【0011】 R2−NHCO−R1−CONH−R3 (1) [式中、R1は炭素数3〜28の脂環族又は炭素数6〜
28の芳香族のジカルボン酸残基を表し、R2、R3は同
一又は異なって、炭素数3〜18のシクロアルキル基、
一般式(2)、一般式(3)、一般式(4)又は一般式
(5)で示される基を表す。]
【0012】 [式中、R4は炭素数1〜12の直鎖状或いは分岐鎖状
のアルキル基、炭素数6〜12のシクロアルキル基又は
フェニルを表す。]
【0013】 [式中、R5は一般式(2)におけるR4と同義であ
る。]
【0014】 [式中、R6は炭素数1〜4の直鎖状或いは分岐鎖状の
アルキレン基を表す。]
【0015】 [式中、R7は一般式(4)におけるR6と同義であ
る。]
【0016】一般式(1)で表されるアミド系化合物
は、所定の脂環式又は芳香族のジカルボン酸と所定の脂
環式又は芳香族のモノアミンとをアミド化することによ
り容易に調製することができる。
【0017】脂環式ジカルボン酸として、より具体的に
は、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シ
クロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジ
酢酸等が例示される。
【0018】芳香族ジカルボン酸として、より具体的に
は、p−フェニレンジ酢酸、p−フェニレンジエタン
酸、フタル酸、4−tert−ブチルフタル酸、イソフタル
酸、5−tert−ブチルイソフタル酸、テレフタル酸、
1,8−ナフタル酸、1,4−ナフタレンジカルボン
酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタ
レンジカルボン酸、ジフェン酸、3,3’−ビフェニル
ジカルボン酸、4,4’−ビフェニルジカルボン酸、
4,4’−ビナフチルジカルボン酸、ビス(3−カルボ
キシフェニル)メタン、ビス(4−カルボキシフェニ
ル)メタン、2,2−ビス(3−カルボキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−カルボキシフェニル)プ
ロパン、3,3’−スルホニルジ安息香酸、4,4’−
スルホニルジ安息香酸、3,3’−オキシジ安息香酸、
4,4’−オキシジ安息香酸、3,3’−カルボニルジ
安息香酸、4,4’−カルボニルジ安息香酸、3,3’
−チオジ安息香酸、4,4’−チオジ安息香酸、4,
4’−(p−フェニレンジオキシ)ジ安息香酸、4,
4’−イソフタロイルジ安息香酸、4,4’−テレフタ
ロイルジ安息香酸、ジチオサリチル酸等の芳香族二塩基
酸等が例示される。
【0019】脂環式モノアミンとして、より具体的に
は、シクロプロピルアミン、シクロブチルアミン、シク
ロペンチルアミン、シクロヘキシルアミン、2−メチル
シクロヘキシルアミン、3−メチルシクロヘキシルアミ
ン、4−メチルシクロヘキシルアミン、2−エチルシク
ロヘキシルアミン、4−エチルシクロヘキシルアミン、
2−プロピルシクロヘキシルアミン、2−イソプロピル
シクロヘキシルアミン、4−プロピルシクロヘキシルア
ミン、4−イソプロピルシクロヘキシルアミン、2−te
rt−ブチルシクロヘキシルアミン、4−n−ブチルシク
ロヘキシルアミン、4−イソブチルシクロヘキシルアミ
ン、4−sec−ブチルシクロヘキシルアミン、4−tert
−ブチルシクロヘキシルアミン、4−n−アミルシクロ
ヘキシルアミン、4−イソアミルシクロヘキシルアミ
ン、4−sec−アミルシクロヘキシルアミン、4−tert
−アミルシクロヘキシルアミン、4−ヘキシルシクロヘ
キシルアミン、4−ヘプチルシクロヘキシルアミン、4
−オクチルシクロヘキシルアミン、4−ノニルシクロヘ
キシルアミン、4−デシルシクロヘキシルアミン、4−
ウンデシルシクロヘキシルアミン、4−ドデシルシクロ
ヘキシルアミン、4−シクロヘキシルシクロヘキシルア
ミン、4−フェニルシクロヘキシルアミン、シクロヘプ
チルアミン、シクロドデシルアミン、シクロヘキシルメ
チルアミン、α−シクロヘキシルエチルアミン、β−シ
クロヘキシルエチルアミン、α−シクロヘキシルプロピ
ルアミン、β−シクロヘキシルプロピルアミン、γ−シ
クロヘキシルプロピルアミンが例示される。
【0020】芳香族モノアミンとして、より具体的に
は、アニリン、o−トルイジン、m−トルイジン、p−
トルイジン、o−エチルアニリン、p−エチルアニリ
ン、o−プロピルアニリン、m−プロピルアニリン、p
−プロピルアニリン、o−クミジン、m−クミジン、p
−クミジン、o−tert−ブチルアニリン、p−n−ブチ
ルアニリン、p−イソブチルアニリン、p−sec−ブチ
ルアニリン、p−tert−ブチルアニリン、p−n−アミ
ルアニリン、p−イソアミルアニリン、p−sec−アミ
ルアニリン、p−tert−アミルアニリン、p−ヘキシル
アニリン、p−ヘプチルアニリン、p−オクチルアニリ
ン、p−ノニルアニリン、p−デシルアニリン、p−ウ
ンデシルアニリン、p−ドデシルアニリン、p−シクロ
ヘキシルアニリン、o−アミノジフェニル、m−アミノ
ジフェニル、p−アミノジフェニル、p−アミノスチレ
ン、ベンジルアミン、α−フェニルエチルアミン、β−
フェニルエチルアミン、α−フェニルプロピルアミン、
β−フェニルプロピルアミン、γ−フェニルプロピルア
ミン等が例示される。
【0021】本発明に係るアミド系化合物の最大粒径は
50μm以下であり、より好ましくは10μm以下であ
る。最大粒径が50μmを越える場合には、成形品中に
未分散物が認められ、本発明所定の効果が安定して得ら
れにくい。最大粒径が小さくなるに従って、得られる成
形品の耐衝撃性及び剛性が向上する傾向が認められ、特
に最大粒径が5μm以下の場合には上記傾向が顕著であ
る。尚、上記最大粒径は、回折法に基づいて測定した値
である。
【0022】本発明に係るアミド系化合物の粒径特性と
しては、最大粒径の他に平均粒径がある。即ち、最大粒
径を上記範囲に制御し、同時にその平均粒径を0.5〜
10μm、特に1〜5μmに調整したアミド系化合物を
適用することにより、より安定して優れた本発明固有の
効果を得ることができる。
【0023】アミド系化合物の粒径特性を上記範囲に調
整する方法としては、所定の装置を用いて微粉砕し、こ
れを分級する方法が提示される。具体的には、流動層式
カウンタージェットミル100AFG(商品名、ホソカ
ワミクロン社製)や超音速ジェットミルPJM−200
(商品名、日本ニューマチック社製)を用いて微粉砕並
びに分級する方法が例示される。
【0024】当該アミド系化合物をポリプロピレン系樹
脂に配合する方法としては、重合時に配合する方法と、
別途調製した重合物に添加混合する方法のいずれも適用
することができる。
【0025】アミド系化合物の適用量としては、ポリプ
ロピレン100重量部に対し、0.001〜10重量部
が推奨され、より好ましくは0.01〜1重量部であ
る。0.001重量部未満では所定の効果が得られにく
く、10重量部を越えて含有しても効果上の優位差が認
められず、経済的に不利となって、いずれも好ましくな
い。
【0026】本発明に係るポリプロピレン系樹脂とは、
プロピレンを主要な構成成分としてなる重合体であっ
て、具体的には、ポリプロピレンホモポリマー、プロピ
レンを主体としたプロピレン−エチレンランダムコポリ
マー、プロピレン−エチレンブロックコポリマー及び前
記ポリプロピレン系樹脂と少量の熱可塑性樹脂、例え
ば、高密度ポリエチレン、ポリブテン−1、ポリ−4−
メチルペンテン−1とのブレンドポリマー等が例示され
る。
【0027】かかる重合体を製造するために適用される
触媒としては、一般に使用されているチーグラー・ナッ
タ型触媒はもちろん、遷移金属化合物(例えば、三塩化
チタン、四塩化チタン等のチタンのハロゲン化物)を塩
化マグネシウム等のハロゲン化マグネシウムを主成分と
する担体に担持してなる触媒と、アルキルアルミニウム
化合物(トリエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウ
ムクロリド等)とを組み合わせてなる触媒系も使用でき
る。
【0028】結晶性ポリプロピレン系樹脂成分のメルト
フローレート(以下「MFR」と略記する。JIS K 6758
-1981)は、その適用する成形方法により適宜選択さ
れ、通常、0.1〜100g/10分程度、好ましくは
0.5〜50g/10分程度である。
【0029】更に、本発明に係るポリプロピレン系樹脂
組成物には、使用目的やその用途に応じて適宜、従来公
知のポリオレフィン用改質剤を本発明の効果を損なわな
い範囲で添加することができる。
【0030】かかるポリオレフィン用改質剤としては、
例えば、ポリオレフィン等衛生協議会編「ポジティブリ
ストの添加剤要覧」(1990年10月)に記載されて
いる各種添加剤が挙げられ、より具体的には、安定剤
(金属化合物、エポキシ化合物、窒素化合物、燐化合
物、硫黄化合物等)、紫外線吸収剤(ベンゾフェノン系
化合物、ベンゾトリアゾール系化合物等)、酸化防止剤
(フェノール系化合物、亜リン酸エステル系化合物、イ
オウ系化合物等)、界面活性剤、滑剤(パラフィン、ワ
ックス等の脂肪族炭化水素、炭素数8〜22の高級脂肪
酸、炭素数8〜22の高級脂肪酸金属(Al、Ca、M
g、Zn)塩、炭素数8〜18の脂肪酸、炭素数8〜2
2の脂肪族アルコール、ポリグリコール、炭素数4〜2
2の高級脂肪酸と炭素数4〜18の脂肪族1価アルコー
ルとのエステル、炭素数8〜22の高級脂肪酸アマイ
ド、シリコーン油、ロジン誘導体等)、充填剤(タル
ク、ハイドロタルサイト、マイカ、ゼオライト、パーラ
イト、珪藻土、炭酸カルシウム、ガラス繊維等)、発泡
剤、発泡助剤、ポリマー添加剤の他、可塑剤、架橋剤、
架橋促進剤、帯電防止剤、防曇剤、ポリマーアロイ成分
(ブロックSBR或いはランダムSBR及びそれらの水
素化物等のゴム類やポリスチレン等)、難燃剤、分散
剤、有機・無機の顔料、染料、加工助剤等の各種添加剤
が例示される。
【0031】適用できる成形方法としては、射出成形、
押出成形、圧縮成形等が例示される。
【0032】本願に係る樹脂組成物は、成形品、シート
及びフィルムとしたとき、アミド系化合物の未分散物が
目視でほとんど観察されない。その結果、例えば、射出
成形品では衝撃強度のばらつきが小さく、耐衝撃性、剛
性及び耐熱剛性の物性バランスに優れたポリプロピレン
樹脂組成物が得られる。又、シート及びフィルム分野で
は、α晶のポリプロピレンと比べて融点が低く、加熱下
において変形に要する力が小さい等の特徴を有し、二次
加工性の改善等に有用である。更に、未分散物がその主
因であるフィッシュアイ及びピンホール等のない良好な
ポリプロピレン樹脂組成物が得られる。
【0033】
【実施例】以下に実施例及び比較例を掲げ、本発明を詳
しく説明する。尚、アミド系化合物粉砕物は、以下の方
法で調製し、得られた試料の粒度分布、ポリプロピレン
系樹脂組成物の曲げ弾性率、衝撃強度、熱変形温度及び
アミド系化合物の分散性は、以下の方法により測定し
た。
【0034】[アミド系化合物粉砕物の調製]平均粒径
210μm及び最大粒径500μmのアミド系化合物
を、ホソカワミクロン社製の流動層式カウンタージェッ
トミル100AFGを用いて粉砕し、T−plex式超
微粉分級機の分級回転数を変化させることにより所定の
粒径特性を有するアミド系化合物を調製した。又、それ
以上の粒度分布を持つアミド系化合物は、回転式ピンミ
ルにより粉砕し調製した。
【0035】[粒度分布]アミド系化合物の試料粒子が
単一粒子となるようにメタノール中で充分に分散した
後、レーザ回折方式の粒度分布計(商品名「マイクロト
ラックFRA」)を用いて、その平均粒径及び最大粒径
を求めた。
【0036】[曲げ弾性率の測定]JIS K 720
3に準拠して測定を行った。尚、試験温度は25℃、試
験速度は10mm/minとした。曲げ弾性率の値が高い程、
剛性に優れている。
【0037】[デュポン法衝撃強度]落錘衝撃試験方法
(JIS K 7211)に準拠して、23℃における
厚さ2mmのシートの50%破壊エネルギーを求めた。
【0038】[熱変形温度]JIS K 7207に準
拠して、荷重4.6kgf/cm2で熱変形温度を測定した。
熱変形温度の値が高い程、耐熱剛性に優れている。
【0039】[アミド系化合物の分散性]厚み0.5mm
の射出成形シートを目視により観察し判断した。
【0040】実施例1〜8 プロピレンホモポリマー粉末(MFR=14g/10
分)100重量部に所定の粒度分布を持つN,N’−ジ
シクロヘキシル−2,6−ナフタレンジカルボキサミド
を0.2重量部添加し、ヘンシェルミキサーで混合後、
20mmφの一軸押出機でペレット化した。次に、得られ
たペレットを樹脂温度240℃、金型温度50℃の条件
下で射出成形し、各種試験片を調製した。第1表に得ら
れた試料のデュポン衝撃強度、曲げ弾性率、熱変形温度
及び未分散物の有無を示す。
【0041】比較例1〜3 平均粒径が10μm以上、最大粒径が50μm以上の
N,N’−ジシクロヘキシル−2,6−ナフタレンジカ
ルボキサミドを適用した他は実施例1と同様にして試料
を調製し、その特性を評価した。得られた結果を第1表
に示す。
【0042】比較例4 N,N’−ジシクロヘキシル−2,6−ナフタレンジカ
ルボキサミドを添加しない他は実施例1と同様にして試
料を調製し、その特性を評価した。得られた結果を第1
表に示す。
【発明の効果】本発明に係るポリプロピレン系樹脂組成
物を適用することにより、核剤の未分散物が残存せず、
耐衝撃性、剛性及び耐熱剛性のバランスに優れた成形品
を安定して得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で示されるアミド系化合物
    を含有してなるポリプロピレン系樹脂組成物において、
    アミド系化合物の最大粒径が50μm以下であることを
    特徴とするポリプロピレン系樹脂組成物。 R2−NHCO−R1−CONH−R3 (1) [式中、R1は炭素数3〜28の脂環族又は炭素数6〜
    28の芳香族のジカルボン酸残基を表し、R2、R3は同
    一又は異なって、炭素数3〜18のシクロアルキル基、
    一般式(2)、一般式(3)、一般式(4)又は一般式
    (5)で示される基を表す。] [式中、R4は炭素数1〜12の直鎖状或いは分岐鎖状
    のアルキル基、炭素数6〜12のシクロアルキル基又は
    フェニルを表す。] [式中、R5は一般式(2)におけるR4と同義であ
    る。] [式中、R6は炭素数1〜4の直鎖状或いは分岐鎖状の
    アルキレン基を表す。] [式中、R7は一般式(4)におけるR6と同義であ
    る。]
  2. 【請求項2】 ポリプロピレン系樹脂100重量部に対
    する一般式(1)で示されるアミド系化合物の含有量が
    0.001〜10重量部である請求項1に記載のポリプ
    ロピレン系樹脂組成物。
JP23492994A 1994-09-29 1994-09-29 ポリプロピレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3480064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23492994A JP3480064B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ポリプロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23492994A JP3480064B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ポリプロピレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08100088A true JPH08100088A (ja) 1996-04-16
JP3480064B2 JP3480064B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=16978496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23492994A Expired - Lifetime JP3480064B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ポリプロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480064B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040151A1 (de) * 1998-02-04 1999-08-12 Pcd Polymere Gesellschaft Mbh Rohr, insbesondere druckrohr
WO2003025047A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 New Japan Chemical Co., Ltd. Moulages en resine de polypropylene et procede de production correspondant
WO2005063874A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 New Japan Chemical Co., Ltd. ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
WO2008075410A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 New Japan Chemical Co., Ltd. 新規なポリオレフィン系樹脂組成物及びその樹脂成形体
JP2008255325A (ja) * 2006-11-22 2008-10-23 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形品
WO2010035912A2 (ja) 2009-01-31 2010-04-01 新日本理化株式会社 ポリプロピレン系樹脂成形体
WO2010131705A1 (ja) 2009-05-13 2010-11-18 新日本理化株式会社 アミド化合物の結晶成長速度を抑制する方法及びポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法
US8492468B2 (en) 2010-06-04 2013-07-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition
JP2014528010A (ja) * 2011-09-12 2014-10-23 プラスチパック パッケージング,インコーポレイテッド 単層二酸化炭素バリアpetボトル
JP2017057319A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 三井化学株式会社 造核剤含有プロピレン系樹脂組成物およびその製造方法、並びに成形体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120145A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd ブロー成形用樹脂組成物
JPH055051A (ja) * 1991-01-25 1993-01-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
JPH0586233A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Sekisui Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH05262936A (ja) * 1992-01-24 1993-10-12 New Japan Chem Co Ltd 結晶性ポリプロピレン系樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120145A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd ブロー成形用樹脂組成物
JPH055051A (ja) * 1991-01-25 1993-01-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
JPH0586233A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Sekisui Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH05262936A (ja) * 1992-01-24 1993-10-12 New Japan Chem Co Ltd 結晶性ポリプロピレン系樹脂組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040151A1 (de) * 1998-02-04 1999-08-12 Pcd Polymere Gesellschaft Mbh Rohr, insbesondere druckrohr
WO2003025047A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 New Japan Chemical Co., Ltd. Moulages en resine de polypropylene et procede de production correspondant
JPWO2003025047A1 (ja) * 2001-09-12 2004-12-24 新日本理化株式会社 ポリプロピレン系樹脂成形体及びその製造方法
EP2083045A1 (en) 2003-12-26 2009-07-29 New Japan Chemical Co., Ltd. Method and composition for control of crystallization rate of polyolefin resin, resin composition and resin molding
WO2005063874A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 New Japan Chemical Co., Ltd. ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
US7723413B2 (en) 2003-12-26 2010-05-25 New Japan Chemical Co., Ltd. Method and composition for control of crystallization rate of polyolefin resin, resin composition and resin molding
JP2008255325A (ja) * 2006-11-22 2008-10-23 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形品
WO2008075410A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 New Japan Chemical Co., Ltd. 新規なポリオレフィン系樹脂組成物及びその樹脂成形体
WO2010035912A2 (ja) 2009-01-31 2010-04-01 新日本理化株式会社 ポリプロピレン系樹脂成形体
WO2010131705A1 (ja) 2009-05-13 2010-11-18 新日本理化株式会社 アミド化合物の結晶成長速度を抑制する方法及びポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法
KR20120023778A (ko) 2009-05-13 2012-03-13 신닛폰 리카 가부시키가이샤 아미드 화합물의 결정 성장 속도를 억제하는 방법 및 폴리올레핀계 수지 성형체의 제조 방법
US9023921B2 (en) 2009-05-13 2015-05-05 New Japan Chemical Co., Ltd. Method for inhibiting crystal growth rate of amide compound and method for producing molded article of polyolefin-based resin
US8492468B2 (en) 2010-06-04 2013-07-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition
JP2014528010A (ja) * 2011-09-12 2014-10-23 プラスチパック パッケージング,インコーポレイテッド 単層二酸化炭素バリアpetボトル
JP2017057319A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 三井化学株式会社 造核剤含有プロピレン系樹脂組成物およびその製造方法、並びに成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3480064B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Svoboda et al. Morphology and mechanical properties of polypropylene/organoclay nanocomposites
JP3480064B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
US8492468B2 (en) Polypropylene resin composition
US6087446A (en) Masterbatch formulations for polyolefin applications
CN102272219B (zh) 用于聚合物的压实丸化添加剂共混物
KR20130141629A (ko) 폴리에스테르 수지 조성물 및 그 성형체
JPH05262936A (ja) 結晶性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP4244806B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂成形体及びその製造方法
KR20220114022A (ko) 트리스아미드 화합물 및 이를 포함하는 조성물
CN114685857A (zh) 一种高效复合添加剂和一种吹塑薄膜用lldpe组合物
JP2008208210A (ja) ポリプロピレンフィルム
JP2007231134A (ja) 改良されたポリプロピレン樹脂組成物及びその成形体
JPH02258852A (ja) ポリプロピレンフイルム
JP5974655B2 (ja) アミド化合物の結晶を微細化する方法を含むポリプロピレン系樹脂成形体の製造方法、該製造方法により得られるポリプロピレン系樹脂成形体、及びその二次加工成形品
JP5563282B2 (ja) ポリエステル樹脂用結晶核剤の製造方法
JP3949439B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及びシート状押出成形品
JP3470643B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物
JPH0331348A (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物およびフイルム
JPH01129050A (ja) 延伸ポリプロピレンフィルム
JPH01129051A (ja) 透明性の優れたポリプロピレン延伸フィルムの製造方法
WO2024027722A1 (zh) 一种助剂母粒及其应用
JP2001072812A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びそれからなるフィルム
JP2019183072A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3346240B2 (ja) Tダイキャストフィルムの高速成形方法およびそのフィルム
JP4207312B2 (ja) 成型体用組成物及び成型体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term