[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08107219A - 半導体加速度センサ及び半導体加速度センサの製造方法 - Google Patents

半導体加速度センサ及び半導体加速度センサの製造方法

Info

Publication number
JPH08107219A
JPH08107219A JP24031994A JP24031994A JPH08107219A JP H08107219 A JPH08107219 A JP H08107219A JP 24031994 A JP24031994 A JP 24031994A JP 24031994 A JP24031994 A JP 24031994A JP H08107219 A JPH08107219 A JP H08107219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
acceleration sensor
layer
film layer
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24031994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yoshida
仁士 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP24031994A priority Critical patent/JPH08107219A/ja
Publication of JPH08107219A publication Critical patent/JPH08107219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 片持ち梁の膜厚の製造上のばらつきを押さえ
ることにより、歩留りの向上と、検査項目の削減を行
い、低コストの半導体加速度センサを提供する。 【構成】 SOI基板のシリコン薄膜層5を加速度セン
サの片持ち梁6として、シリコン酸化膜層4をエッチス
トップ層とエアーダンパとして、また、ベースシリコン
層3を重り1と支持体2として使用する。 【効果】 加速度センサの感度を決定する最も重要な要
素の一つである片持ち梁の膜厚のばらつきが著しく減少
し、目的感度を持つ加速度センサの歩留りが向上し、従
来必要であった、加速度センサの感度の全数検査工程が
不必要となり、低コストの加速度センサの提供が可能。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ピエゾ抵抗効果
を応用した産業用小型半導体加速度センサ及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、±1G程度の検出感度を持つ小型
半導体加速度センサは主として自動車用の姿勢制御、高
精度測定装置に付随する微小振動測定等に用いられてき
た。図5に一般的な半導体加速度センサの構造の断面図
を示す。
【0003】これらの半導体加速度センサの構造は例え
ば特開平1−250030などにその構造が開示されて
いる。図5において加速度の検出部はシリコン単結晶基
板の一部を薄くし、さらに片持ち梁構造とすることで、
外部からの加速度は前記片持ち梁6のたわみに変換され
る。この片持ち梁7のたわみは前記片持ち梁内の内部応
力として、前記片持ち梁6上に設けられたをピエゾ抵抗
素子7に伝わり、前記ピエゾ抵抗素子は加わった応力に
応じてその抵抗値を変化させる。
【0004】ここで、前記ピエゾ抵抗素子は前記シリコ
ン単結晶中に構成されたたわみの応力の影響の無い他の
参照抵抗とホイートストーンブリッヂ回路を構成し、抵
抗値変化を電圧値変化として外部回路に伝える。この電
圧値変化をモニターする事により、半導体加速度センサ
に加わった加速度の大きさを知ることができる。従っ
て、半導体加速度センサの感度は前記片持ち梁の物理的
な大きさと前記片持ち梁と一体に構成される重り1の重
さ、及び、ピエゾ抵抗素子の電気的な特性とピエゾ抵抗
素子の置かれる位置による。片持ち梁は厚さが薄く、幅
が細く、長さが長いほどたわみやすく、検出可能な加速
度は小さくなる。
【0005】また、片持ち梁の大きさが等しい場合は構
成される重りの部分の重さが重いほど高感度となる。し
かし、検出感度を高くしすぎると、片持ち梁は物理的に
破壊されやすくなる。ピエゾ抵抗素子の電気的な特性は
シリコン単結晶中の不純物の種類及び、埋め込みの面方
位、さらに、ピエゾ抵抗素子を形成する際の導入不純物
濃度により異なる。この電気的特性は不純物濃度の関数
となり、その値はピエゾ抵抗係数として公知である。ま
た、片持ち梁上の応力が集中する位置にピエゾ抵抗素子
を形成する事により半導体加速度センサの感度を向上さ
せることが可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記片持ち梁
構造を形成する際にバルクのシリコンウエハーをエッチ
ング等により薄くする必要がある。このエッチング時に
生じる、面内ばらつきは片持ち梁の膜厚のばらつきとな
り、直接的に半導体加速度センサの感度特性に影響を与
える。このため、目的とする感度を持つ半導体加速度セ
ンサを得るためには、製造された全数の半導体加速度セ
ンサの感度検査を行う必要がありコスト高になると言う
課題があった。また、エッチングのばらつきを抑える方
法として公知である電気化学エッチング法は、高濃度の
不純物をあらかじめシリコン単結晶基板中に導入し、シ
リコン半導体のダイオードとしての性質を利用してい
る。しかし、この電気化学エッチング法においてはエッ
チング条件の設定が難しく、さらに複数枚を同時エッチ
ングするためには特別な装置が必要となるなどの問題が
ある。
【0007】そこで、本発明の目的は、従来のこのよう
な課題を解決するため、SOI基板のシリコン薄膜層を
片持ち梁として用いる事により、簡便にエッチング時の
面内ばらつきを無くし、低コストの小型半導体加速度セ
ンサを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明はSOI基板上のシリコン薄膜層を片持ち梁
として使用し、ベースシリコン層と前記シリコン薄膜層
の間にあるシリコン酸化膜層をエッチストップ層に、前
記ベースシリコン層を重りとして使用することにより、
ウエハー面内でエッチングによる片持ち梁の膜厚ばらつ
きを原理上無くす事が可能となる。
【0009】
【作用】上記のように構成された半導体加速度センサで
は、片持ち梁を形成する際に、ベースシリコン層を塩化
カリウム溶液等で異方性エッチングを行っていくが、エ
ッチング速度が面内でばらついたとしても、シリコンよ
りエッチング速度が選択的に小さい酸化膜層までエッチ
ングされた段階でエッチングは停止し、上部のシリコン
薄膜層までエッチングが進むことはない。このため、あ
らかじめ定めておいた上部シリコン薄膜層の厚さのみで
片持ち梁部の厚さが決まるため再現性が良く、ウエハー
面内全体に目的とする感度を持つ半導体加速度センサを
得ることができる。エッチングが終了した時点で残る薄
いシリコン酸化膜層はフッ酸、フッ化アンモニウム混合
溶液等で選択的に除去が可能である。また、片持ち梁部
の厚さに比較し十分シリコン酸化膜層が薄い場合は除去
を行わなくとも、エアーダンパとしての使用が可能であ
る。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図に基づいて説明
する。 [実施例1]図1は、本発明における半導体加速度セン
サの構造の一実施例を示す正面図であり、図2は図1に
おけるA−A’線での断面図である。
【0011】重り1と前記重り部分を支える支持体2
は、厚さ300μmから700μmのベースシリコン層
3の上に、厚さ3000Åから1μmのシリコン酸化膜
層4があり、さらに、その上方に厚さ5μmから30μ
mのシリコン薄膜層5の3層で構成される。前記重り1
の大きさは、目的とする感度により縦横の長さは500
μmから5mmの範囲で選択され、厚さはSOI基板の
厚さにより決定される。
【0012】本実施例では横方向で2140μm、縦方
向で500μmから2140μm、厚さ531μmとし
た。片持ち梁6は前記ベースシリコン層3とシリコン酸
化膜層4の両方、あるいは、ベースシリコン層4のみが
シリコンの異方性エッチングにより除去され構成され
る。大きさは厚さ5μmから50μm、幅10μmから
200μm、長さ50μmから1500μmの範囲で目
的とする感度及び物理的強度から計算により決定され
る。
【0013】本実施例においては、片持ち梁6の厚さは
SOI基板のシリコン薄膜層の厚さにより15μmを用
い、本数は2本としたが、目的とする感度と他軸感度が
得られる構造であれば、厚さや本数と配置は限定されな
い。しかし、片持ち梁の厚さを5μm以下とし、また本
数を2本とすると、加速度センサを切り出すダイシング
工程で折れやすくなる。また、片持ち梁6が1本である
と他軸感度が大きくなることから、片持ち梁6の厚さは
10μm以上で、本数は2本あるいは4本が望ましい。
【0014】前記片持ち梁6は前記重り1と支持体2と
一体で構成されており、外部から加わる加速度と重り1
の質量により変換された力を受けて変位する。前記片持
ち梁6上にはピエゾ抵抗素子7を形成する不純物層とし
てボロンが片持ち梁部の表面近傍に局在する。ピエゾ抵
抗素子の長さは50μmから200μmで幅は5μmか
ら30μmである。前記片持ち梁6上に形成される前記
ピエゾ抵抗素子7と同じ抵抗値を持つ参照抵抗8が、外
部からの加速度の影響を受けない場所である支持体2や
重り1上に形成され、前記ピエゾ抵抗素子7とアルミニ
ウムやチタン、不純物拡散、ポリシリコン等の電気的配
線9によりホイートストーンブリッヂ回路10を構成す
る。前記電気的配線9の抵抗値はピエゾ抵抗素子の抵抗
値と比較して十分に小さくなければならない。
【0015】前記ホイートストーンブリッヂ回路10に
は外部回路に加速度の信号を送るためと、外部出力のオ
フセットを調製するためと、電源をセンサ中の回路に供
給するための、6個以上のコンタクト12が接続され
る。過大な加速度による片持ち梁6の破損を防ぐため、
支持体2の上下にはギャップ13a,13bを持つ、上
部制振板14と下部制振板15が張り合わせられ、固定
されている。前記重り1は上・下制振板14、15のギ
ャップ13a,13bの範囲のみを動くこととなり、過
大な加速度による片持ち梁6の物理的破壊を防ぐことが
できる。このギャップ13の深さは目的とする感度によ
り50μmから200μmの範囲内で設定を行う。前記
制振板14の材質は、重り1の動きを抑えることが可能
で、さらに、前記支持体2に強固に張り合わせ固定でき
るものであれば良い。
【0016】本実施例では制振板14としてパイレック
スガラスを使用し、支持体2との固定は陽極接合法によ
り行った。本発明による、片持ち梁6の膜厚のばらつき
は片持ち梁6の厚さを15μmとしたとき、4インチの
ウエハー面内で5%程度に収まっていた。このばらつき
はほぼシリコン薄膜層5の厚さの初期ばらつきであり、
異方性エッチングによるばらつきの増加は観察されなか
った。この範囲のばらつきであれば、出力信号のばらつ
きはほぼ10%程度に収まるため、全数検査を行う必要
は無くなる。
【0017】[実施例2]図3に本発明の他の実施例と
して、エアーダンパ19を有する加速度センサの断面図
を示す。実施例2による加速度センサはSOI基板のシ
リコン酸化膜層4を選択除去せずに、そのまま残してあ
る。このシリコン酸化膜層4の厚さは1μm以下であ
り、片持ち梁6の厚さ15μmと比較して十分に小さ
い。このため、シリコン酸化膜層4を残しておいても加
速度センサの実効的な感度にはほとんど影響がない。こ
のような構成を取る加速度センサは上部制振板14に設
けられたギャップ13aとシリコン酸化膜層4の間と、
下部制振板15に設けられたギャップ13bとシリコン
酸化膜層4の間が密閉された空間を持つ。このため、加
速度センサに伝わる振動等の高周波ノイズは密閉された
空気の圧力により除去される。しかし、測定対象の加速
度成分が高周波成分である場合は、このエアーダンパ1
9は不適であり、加速度センサの製造時にシリコン酸化
膜層4を除去する事が望ましい。
【0018】図4は本発明による加速度センサの製造方
法を示す流れ図である。工程(イ)から(ホ)は次に示
す手順で工程を進める。 (イ)半導体プロセスにより、SOI基板のシリコン薄
膜層5に、片持ち梁6、ピエゾ抵抗素子7、参照抵抗
8、電気的配線9及び、コンタクト12を形成した後、
前記シリコン薄膜層5のパターンに合わせて、裏面のベ
ースシリコン層3にエッチング窓パターン16をシリコ
ン窒化膜などのマスク層17で形成する。
【0019】(ロ)あらかじめ必要量のギャップ13a
を形成した上部制振板14を、エッチング溶液が浸入し
ないように前記シリコン薄膜層5に強固に張り合わせ
る。 (ハ)上部制振板14を張り合わせたSOI基板を加熱
したシリコンの異方性エッチング溶液中に入れ、ベース
シリコン層3の一部を除去し、重り1を形成する。エッ
チングを行う際に、面内にエッチング速度のばらつきが
生じても、SOI基板のシリコン酸化膜層4がエッチス
トップの役目を果たし、ばらつきを吸収する。
【0020】(ニ)異方性エッチング溶液から取り出
し、十分に洗浄し、裏面のエッチング窓パターン16を
選択的に除去する。実施例1のようにエアーダンパ19
を形成しない場合はエッチング窓パターン16の除去後
に、シリコン酸化膜層4の一部を選択的に除去する。実
施例2のようにエアーダンパ19を生成する場合は、シ
リコン酸化膜層4の除去は行わない。
【0021】(ホ)あらかじめ必要量のギャップ13b
を形成した下部制振板15をベースシリコン層に張り合
わせ、ダイシングにより個々の半導体加速度センサを切
り出し完成させる。 本実施例では、異方性エッチングを行うエッチング溶液
に、300μmを越える深いシリコンエッチングには9
5℃に加熱した塩化カリウムの35%溶液を、数μmか
ら150μm程度のシリコンエッチングには、エチレン
ジアミン(1リットル)、ピロカテコール(160グラ
ム)、水(135グラム)、ピラジン(6グラム)をか
っこ内の比率で混合し90℃に加熱した溶液(以下EP
Wと略す)、並びに、90℃に加熱した20%〜40%
のテトラメチルアンモニウムヒドロオキサイド溶液(以
下TMAHと略す)を使用した。特に、片持ち梁6を形
成する場合は、ベースシリコン層3のほとんどをエッチ
ングにより除去する必要があるため、エッチングの80
から90%程度を塩化カリウム溶液で行い、残りのエッ
チングをEPWあるいはTMAHで行った。
【0022】実施例2ではシリコンエッチングの終了時
に残るシリコン酸化膜層4は、加速度センサの外部から
伝わる高周波ノイズを除去するエアーダンパ(19)と
して使用しているが、エアーダンパが不必要な場合はフ
ッ酸、フッ化アンモニウム混合溶液で選択的に除去可能
である。従来の単結晶シリコン基板を用いた加速度セン
サでは、本発明と同様に片持ち梁6を形成すると、塩化
カリウム溶液のエッチング速度による面内のばらつき
(3%から10%)により、片持ち梁6の膜厚が15μ
mの狙い値で5μmか25μmの範囲でばらつく。この
ため、加速度センサとして目的感度を持つセンサの数は
全体の40%程度となってしまう。しかし、本発明によ
る加速度センサは片持ち梁6形成時のエッチングばらつ
きが無くなるため、ウエハー面内でほぼ均一な膜厚を持
つ片持ち梁6の形成が可能となる。このため、全体数の
80%以上で目的感度を持つ加速度センサが得られた。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上説明したようにSOI基
板のシリコン薄膜層を片持ち梁として、シリコン酸化膜
層をエッチストップ層及び、エアーダンパとして、シリ
コンベース層を重り並びに、支持体として使用するとい
う構成としたので、片持ち梁のエッチング時の膜厚ばら
つきが無く、半導体加速度センサの出力のばらつきが著
しく減少するため、半導体加速度センサの検査項目の削
減及び、低コスト化が可能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体加速度センサの構造を示した正
面図である。
【図2】本発明の半導体加速度センサの構造を示した断
面図である。
【図3】本発明のエアーダンパを有する半導体加速度セ
ンサの断面図である。
【図4】本発明の半導体加速度センサ製造方法を示した
説明図である。
【図5】従来の方法により作製された半導体加速度セン
サの構造の断面図である。
【符号の説明】
1 重り 2 支持体 3 ベースシリコン層 4 シリコン酸化膜層 5 シリコン薄膜層 6 片持ち梁 7 ピエゾ抵抗素子 8 参照抵抗 9 電気的配線 10 ホイートストーンブリッヂ回路 11 外部回路 12 コンタクト 13 ギャプ 14 上部制振板 15 下部制振板 16 エッチング窓パターン 17 マスク層 19 エアーダンパ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一体に構成された重り、支持
    体、片持ち梁と前記片持ち梁上に形成されたピエゾ抵抗
    素子と、前記支持体あるいは前記重り上に形成された参
    照抵抗と、前記片持ち梁の過剰な加速度による物理的な
    破壊を防ぐ2枚の制振板と、外部回路との電気的接続を
    行うコンタクトとを有し、前記ピエゾ抵抗素子と前記参
    照抵抗により構成されたホイートストンブリッジ回路の
    電圧変化により印加された加速度を検出しうる半導体加
    速度センサにおいて、SOI基板のシリコン薄膜層を前
    記片持ち梁として、並びにシリコン酸化膜層を前記片持
    ち梁を形成する際のエッチストップ層として、並びにベ
    ースシリコン層を少なくとも前記重りあるいは前記支持
    体の一部として構成する事を特徴とした半導体加速度セ
    ンサ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体加速度センサにお
    いて、SOI基板のシリコン薄膜層を前記片持ち梁とし
    て、並びにシリコン酸化膜層を前記片持ち梁を形成する
    際のエッチストップ層及びエアーダンパとして、並びに
    ベースシリコン層を少なくとも前記重りあるいは前記支
    持体の一部として構成する事を特徴とした半導体加速度
    センサ。
  3. 【請求項3】 少なくとも、半導体プロセスによりSO
    I基板のシリコン薄膜層にピエゾ抵抗素子と、参照抵抗
    と、片持ち梁と、電気的配線と、コンタクトを形成する
    工程と、前記シリコン薄膜層のパターンに合わせて裏面
    のベースシリコン層にエッチング窓パターンをマスク層
    で形成する工程と、あらかじめ必要量のギャップを形成
    した上部制振板とシリコン薄膜層を張り合わせる工程
    と、SOI基板のベースシリコン層の一部を前記窓パタ
    ーンからエッチングにより除去し前記重りを形成する工
    程と、前記窓パターンを形成するマスク層を選択的に除
    去する工程と、あらかじめ必要量のギャップを形成した
    下部制振板をベースシリコン層と張り合わせる工程とダ
    イシングにより個々のセンサを切り出す工程からなる半
    導体加速度センサの製造方法。
JP24031994A 1994-10-04 1994-10-04 半導体加速度センサ及び半導体加速度センサの製造方法 Pending JPH08107219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24031994A JPH08107219A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 半導体加速度センサ及び半導体加速度センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24031994A JPH08107219A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 半導体加速度センサ及び半導体加速度センサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107219A true JPH08107219A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17057705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24031994A Pending JPH08107219A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 半導体加速度センサ及び半導体加速度センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107219A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005101A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Seiko Epson Corp 光変調装置及びその製造方法
EP1298442A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-02 Hitachi Metals, Ltd. Acceleration sensor
JP2005530159A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 ヴェーテーイー テクノロジーズ オサケユキチュア モノリシックシリコン加速度センサー
JP2008203278A (ja) * 2008-06-02 2008-09-04 Tokyo Electron Ltd 加速度センサの製造方法
CN103792036A (zh) * 2014-03-05 2014-05-14 中国电子科技集团公司第三十八研究所 气压与加速度传感器相集成的mems芯片及其制作方法
JP2016125980A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 国立大学法人 東京大学 圧力センサ
CN106564857A (zh) * 2016-11-14 2017-04-19 北方电子研究院安徽有限公司 一种自对准mems压阻式加速度计制作方法
CN111099556A (zh) * 2018-10-29 2020-05-05 上海途擎微电子有限公司 一种mems传感器及其制备方法
CN112093771A (zh) * 2019-06-17 2020-12-18 芜湖天波光电技术研究院有限公司 一种单轴高冲击加速度传感器及其制造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005101A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Seiko Epson Corp 光変調装置及びその製造方法
EP1298442A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-02 Hitachi Metals, Ltd. Acceleration sensor
JP2005530159A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 ヴェーテーイー テクノロジーズ オサケユキチュア モノリシックシリコン加速度センサー
JP2008203278A (ja) * 2008-06-02 2008-09-04 Tokyo Electron Ltd 加速度センサの製造方法
CN103792036A (zh) * 2014-03-05 2014-05-14 中国电子科技集团公司第三十八研究所 气压与加速度传感器相集成的mems芯片及其制作方法
JP2016125980A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 国立大学法人 東京大学 圧力センサ
CN106564857A (zh) * 2016-11-14 2017-04-19 北方电子研究院安徽有限公司 一种自对准mems压阻式加速度计制作方法
CN111099556A (zh) * 2018-10-29 2020-05-05 上海途擎微电子有限公司 一种mems传感器及其制备方法
CN112093771A (zh) * 2019-06-17 2020-12-18 芜湖天波光电技术研究院有限公司 一种单轴高冲击加速度传感器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5199298A (en) Wall shear stress sensor
JP4871513B2 (ja) 薄く形成されたカンチレバー構造を備えた微小機械装置及び関連の方法
JP2575939B2 (ja) 半導体加速度センサ
JPS62174978A (ja) 半導体振動・加速度検出装置
CN108931321B (zh) 梁-岛-膜一体化谐振式压力传感器结构及制造方法
EP0672898A2 (en) Semiconductor pressure sensor with polysilicon diaphragm and single-crystal gage elements and fabrication method therefor
KR20030068437A (ko) 가속도 센서
CN100373161C (zh) 加速度传感器
JPH08107219A (ja) 半導体加速度センサ及び半導体加速度センサの製造方法
KR100508198B1 (ko) 가속도 센서
KR20030026872A (ko) 가속도 센서
JP3191770B2 (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
JP3536817B2 (ja) 半導体力学量センサ及びその製造方法
JPH08247768A (ja) 角速度センサ
JP3173256B2 (ja) 半導体加速度センサとその製造方法
JP2765610B2 (ja) 半導体振動・加速度検出装置
JP3876615B2 (ja) 半導体加速度センサ
JP3187754B2 (ja) 半導体センサおよびその製造方法
JPH1144705A (ja) 半導体加速度センサおよびその製造方法
JPH10239345A (ja) 半導体センサ
JPH075192A (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
JPH11160346A (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法並びに検査方法
JPH0792188A (ja) 加速度センサとその製造方法
JP3405222B2 (ja) 半導体加速度センサ素子及びその製造方法
JPH03269263A (ja) 半導体加速度センサ