[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH078768B2 - 殺菌水 - Google Patents

殺菌水

Info

Publication number
JPH078768B2
JPH078768B2 JP63300998A JP30099888A JPH078768B2 JP H078768 B2 JPH078768 B2 JP H078768B2 JP 63300998 A JP63300998 A JP 63300998A JP 30099888 A JP30099888 A JP 30099888A JP H078768 B2 JPH078768 B2 JP H078768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sterilized
sterilized water
residual chlorine
electrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63300998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02111708A (ja
Inventor
泰輔 持永
紀夫 仲野
徹 山口
正志 遠藤
雅雄 坂下
勝衛 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIPCOM KK
Original Assignee
JIPCOM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIPCOM KK filed Critical JIPCOM KK
Priority to JP63300998A priority Critical patent/JPH078768B2/ja
Publication of JPH02111708A publication Critical patent/JPH02111708A/ja
Publication of JPH078768B2 publication Critical patent/JPH078768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、食器、食品に付着する細菌の殺菌を始めとし
て、調理環境衛生用,手洗い用,食品材料用及びおしぼ
り用等,広範囲の分野に用いられる殺菌水に関し、更に
詳しくは、塩化ナトリウム水溶液(以下、「食塩水」と
いう)の電解によって得られる殺菌水に関する。
(従来の技術) 従来、細菌用の殺菌水には種々のものが知られており、
例えば、食器や食品等の殺菌水としては、次亜塩素酸や
次亜塩素酸ナトリウムの水溶液が知られており、その使
用方法は大黒勇・他著「新版・細菌学」(建帛社 昭和
55年初版発行)などに記載されている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、前記した次亜塩素酸や次亜塩素酸ナトリウム
は、その水溶液で、更に強力な殺菌効果を発揮せしめて
芽胞菌などを殺菌するためには、使用現場でHClなどを
添加しpHをコントロールすることが必要とされる。この
ため、一般家庭や料理店の厨房等で食品類などの殺菌に
用いるには取扱い上の安全性及び食品衛生法上などの面
で不都合があり、また食品工場等の大規模施設で用いる
には、食品衛生法上の問題に加えて、多量に必要となる
ことから殺菌に要するコストも高くなるという問題があ
る。
本発明は、上記した問題点を解決して、調理環境衛生
用,手洗い用,食品材料用及びおしぼり用等,広範囲の
分野における消毒に使用しうる安全で、かつ、低コスト
で製造できる殺菌水を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記した目的を達成せんとしてなされたもの
で、塩化ナトリウム水溶液の有隔膜電解によって得られ
る殺菌水であって、該殺菌水がアノード室から排出され
る電解水であること及び残留塩素を少なくとも40ppm含
有すると共にpHが6.5以下であることを特徴とする殺菌
水を提供するものである。
残留塩素とは、殺菌水中に残留する遊離塩素のことを言
い、例えば、Cl2(ガス状で水中に存在する塩素及び水
中に溶解した塩素)、HClO(次亜塩素酸)、Cl2O(一酸
化二塩素)、ClO-(次亜塩素酸イオン)を指す。残留塩
素濃度の測定は、例えば、オルトトリジン法、ヨウ化カ
リウム試薬による検定法によって行なうことができる。
本発明の殺菌水は、一定濃度の食塩水をアノードとカソ
ードを配した有隔膜電解槽中で電解に付することにより
容易に製造することができる。電解に用いる装置として
は、既存の装置を用いることもできるが、本発明の殺菌
水の製造に特に改良された装置(後述)を用いることも
できる。製造は、回分式のものでも連続式のものでもよ
いが、工業的には連続式のものが好ましい。
電極は、アノードについては、有害な金属イオンが溶出
することなく、耐食性があり、遊離塩素が効率よく発生
するよう塩素過電圧が小さく酸素過電圧が大きい電極で
ある必要があり、例えばチタン基板に白金及びイリジウ
ムをコーティングした電極などが好ましい。カソードに
ついては、耐食性に優れていることが条件である。
用いる食塩水の濃度は、好ましくは0.03〜36%、より好
ましくは0.05〜3%である。0.03%より低い濃度では、
電解効率が悪く消費電力の損失が大きく、また36%、す
なわち20℃における飽和濃度(36g/100g水)より濃度が
高いと塩化ナトリウムが析出して沈殿し、殺菌水を高精
度、かつ、安定して得ることができない。
電流密度は、通常50〜200A/m2、好ましくは100〜150A/m
2である。
また、食塩水の電解に際しては、アノード側に被電解
水、すなわち食塩水を収容するが、電解に伴うアノード
室の昇温を抑制すべく、例えば、冷却水等を用いて液温
が40℃以下に維持されるように制御する。食塩水の液温
が40℃以上になると、消費電力が上昇し始め電解効率が
低下し、且つ電極が劣化し易くなる。
かかる殺菌水は、アノード室から排出される酸性の電解
水を原水として中性水及び/又はカソード室から排出さ
れるアルカリ水と混合し、殺菌の目的に応じた残留塩素
濃度やpH値に調節して使用することも可能であり、かか
る調節によっても残留塩素濃度が1.0〜200ppmの範囲に
あれば殺菌効果が保持される。ここで、残留塩素濃度や
pHの調節のために用いるアルカリ水として上記食塩水電
解の際にカソード側において得られるNaOH含有水を用い
ているが、勿論系外からNaOH水溶液を添加してもよい。
また、本発明の殺菌水は通常pH2.0〜7.2、好ましくは2.
5〜6.5、最も好ましくは3.0〜6.0を有する、pHが7.2よ
り大きいと、ClO-が増大して殺菌効果が低下し、不安定
となるし、一方2.0より小さいとHClの存在が不安定とな
るからである。尚、芽胞菌を殺菌対象とする場合には、
残留塩素濃度40ppm以上を確保すると共にpHは6.5以下に
なるように調節した方がよい。
さらに、残留塩素Cl2、HClO及びClO-の中で最も酸化力
が強いのはHClOであるが、pH5.5以上でHClOは電離してC
lO-になり始め、pHが大きくなるに従いClO-の存在比が
増加することから、殺菌力をより強く保持するためには
ClO-が25%以下であることが好ましい(第2図、残留遊
離塩素の存在比参照)。
また、本発明の殺菌水の使用方法としては、食器、食品
等の被消毒対象上に直接散布したり、食品の調理水とし
て直接使用する等種々の使用方法があり、食塩水の電解
によって得られる殺菌水であることから、食品衛生法上
等の面からも特に殺菌水としての使用方法においては何
ら問題はない。
本発明の殺菌水は、食器、食品等の殺菌水としてはもと
より、水道水の殺菌水にも用いることが可能である。と
りわけ、これまでオートクレーブ等により加圧・高温滅
菌をしないかぎり殺菌が困難であるとされてきた芽胞菌
にも優れた殺菌効果を有する。
(発明の実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照しつつ説明する。
先ず、図示の製造装置1を用いて本発明の殺菌水を製造
した。すなわち、濃度5%の食塩水5を貯留した貯留
槽2から、定量ポンプ3により流量0.5〜3.0/minの中
性水を供給する中性水供給管4に10〜50ml/minの食塩水
を供給して中性水と混合させ、容量0.6の方形の電解
槽5の両側壁5a、多孔質隔膜6,6及びチタンに白金とイ
リジウムをコーティングしたアノード7で囲まれたアノ
ード室8,8へ供給した。
一方、前記両隔膜6の外側に設けたSUS304からなるカソ
ード9,9と両側壁5a,5aにより形成されるカソード室10,1
0に、前記両アノード室8,8を冷却するため導水管11,12
を通って中性水を0.5〜3.0/min供給し、アノード室8,
8を供給するとともに、電解によりアルカリ性となった
前記中性水(以下、アルカリ水という)をカソード室1
0,10の上部に設けた導水管13,13により0.5〜3.0/min
排出した。ここで、前記食塩水の電解に際して両壁7,9
間に印加した電流は12Aであった。
そして、かかる電解によって前記アノード室8に生成さ
れた酸性の水、(以下、電解水という)を0.5〜3.0/m
inで導水管14により密閉式の希釈攪拌槽15へ導き、前記
導水管11に連通する導水管16により0.5〜3.0/minの流
量で供給される中性水及び/又は前記導水管13により0.
5〜3.0/minの流量で供給されるアルカリ水によって希
釈攪拌し、排出管17より殺菌水を1.0〜6.0/min得た。
尚、バルブ18はアノード室8,8へ供給する食塩水の濃度
調整用、バルブ19は電解水又は殺菌水を希釈する中性水
の調整用、バルブ20は電解水又は殺菌水を希釈するアル
カリ水の調整用、バルブ21はアルカリ水の排出用であ
る。
実施例1〜4 前記装置1を用いて、電解電流12Aで濃度0.07%の食塩
水を電解し、得られた電解直後の電解水をカソード室10
から導水管13により排出されたアルカリ水を用いて4種
類の混合比で混合し、4種類の殺菌水を得た。但し、実
施例1,2の電解水はアルカリ水の流量を0.5/minで、実
施例3,4は1/minで製造した。
上記4種類の殺菌水10mlと1ml中に106個の芽胞菌すなわ
ち黒コショウバチルスを含む菌液0.1mlとを25℃のもと
で混合することにより上記菌に殺菌水を約10分間接触さ
せた後、混合液中の殺菌数を平板混釈培養法により測定
した。その結果をアルカリ水との混合比、殺菌水の残留
塩素濃度及びpHとともに表1に示した。なお、残留塩素
濃度はオルトトリジン法により、pHは既存のpHメーター
によりそれぞれ測定した。
実施例5〜12 前記した製造装置1を用いて8種類の殺菌水を製造し、
これらの殺菌水にカソード側から採取した水酸化ナトリ
ウム含有のアルカリ水を添加してpHを調整し、さらに残
留塩素濃度が15ppmおよび40ppmとなるように調整した。
これを用いて黒コショウバチルスに対する殺菌効果を前
記実施例と同様の方法で試験した。その結果を表2に示
した。
実施例13 前記した製造装置1を用いて、濃度1250ppmの食塩水
を、電圧7V,電解電流6Aで電解した。アノード室から排
出される電解水はpH2.7,残留塩素濃度70ppm、カソード
室から排出されるアルカリ水はpH11.4,残留塩素濃度0.3
ppmであった。アノード室から排出される電解水1
に、導水管11.16を経由して希釈攪拌槽15へ送られる中
性水4を混合させた。その結果、pH6.1,残留塩素濃度
15ppmの殺菌水5が得られた。
実施例14 実施例13で得られた電解水1に、中性水4とカソー
ド室10から導水管13により排出されたアルカリ水0.3
を混合させた。その結果、pH7.0,残留塩素濃度15ppmの
殺菌水5.3が得られた。
実施例13及び14で得られた殺菌水5mlと1ml中に108個の
大腸菌を含む菌液5mlを25℃のもとで混合することによ
り、上記菌に殺菌水を約1分間接触させた後、混合液中
の残菌数を平板浸釈培養法により測定した。その結果を
表3に示した。
実施例15 前記した製造装置1を用いて、濃度1250ppmの食塩水
を、電圧12V,電解電流11Aで電解した。アノード室から
排出される電解水はpH2.8,残留塩素濃度160ppm、カソー
ド室から排出されるアルカリ水はpH11.5,残留塩素濃度
0.3ppmであった。このアノード室から排出される電解水
1に、導水管11,16を経由して希釈攪拌槽15へ送られ
る中性水3を混合させた。その結果、pH5.8,残留塩素
濃度40ppmの殺菌水4が得られた。
実施例16 実施例15で得られたアノード室から排出される電解水1
に、中性水3とカソード室10から導水管13により排
出されたアルカリ水0.3を混合させた。その結果、pH
6,6,残留塩素濃度40ppmの殺菌水4.3が得られた。
実施例15及び16で得られた殺菌水10mlと1ml中に106個の
芽胞菌すなわち黒コショウバチルスを含む菌液0.5mlを2
5℃のもとで混合することにより、上記菌に殺菌水を約1
0分間接触させた後、混合液中の残菌数を平板浸釈培養
法により測定した。その結果を表4に示した。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明の殺菌水は安全で取扱の容易
な食塩水の電解によって安定的に製造できるばかりか、
残留塩素濃度とpHを任意の値に設定できるので、食器,
食品等を始めとして、調理環境衛生用,手洗い用,食品
材料用,おしぼり用の殺菌に、さらには、食品加工流通
分野,飲用水,プール用水,医療分野等、広範囲の分野
における殺菌に使用できることは当然のこととして、こ
れまでオートクレーブ等による加圧・高温滅菌しない限
り殺菌が困難であるとされてきた芽胞菌にも優れた殺菌
効果を有し、且つ低コストで製造できる等の顕著な効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の殺菌水を製造する装置の一例を示す概
略図、第2図は残留遊離塩素の存在比を示す説明図であ
る。 1……製造装置 2……貯留槽 4……中性水供給管 5……電解槽 7……アノード 8……アノード室 9……カソード 10……カソード室 11,12,16……導水管 13……アルカリ水の導水管 14……電解水の導水管 15……希釈攪拌槽 17……殺菌水の排出管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂下 雅雄 神奈川県川崎市中原区井田1618番地 新日 本製鐵株式會社第1技術研究所内 (72)発明者 大嶋 勝衛 東京都千代田区大手町2―6―3 新日本 製鐵株式會社内 (56)参考文献 特開 昭61−56064(JP,A) 特開 昭61−283391(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩化ナトリウム水溶液の有隔膜電解によっ
    て得られる殺菌水であって、該殺菌水がアノード室から
    排出される電解水であること及び残留塩素を少なくとも
    40ppm含有すると共にpHが6.5以下であることを特徴とす
    る殺菌水。
  2. 【請求項2】塩化ナトリウム水溶液の有隔膜電解によっ
    て得られる殺菌水であって、該殺菌水がアノード室から
    排出される電解水を、中性水及び/又はカソード室から
    排出されるアルカリ水で希釈してなること及び残留塩素
    を少なくとも40ppm含有すると共にpHが6.5以下であるこ
    とを特徴とする殺菌水。
JP63300998A 1988-06-06 1988-11-30 殺菌水 Expired - Lifetime JPH078768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300998A JPH078768B2 (ja) 1988-06-06 1988-11-30 殺菌水

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13750388 1988-06-06
JP63-137503 1988-06-06
JP63300998A JPH078768B2 (ja) 1988-06-06 1988-11-30 殺菌水

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8100166A Division JPH08318279A (ja) 1988-06-06 1996-04-22 芽胞菌用殺菌水及び芽胞菌の殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111708A JPH02111708A (ja) 1990-04-24
JPH078768B2 true JPH078768B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=26470794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63300998A Expired - Lifetime JPH078768B2 (ja) 1988-06-06 1988-11-30 殺菌水

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078768B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2627100B2 (ja) * 1990-08-10 1997-07-02 株式会社オムコ 殺菌水製造方法及び装置
JP2619756B2 (ja) * 1991-11-07 1997-06-11 株式会社オムコ 殺菌水製造方法
JPH06292713A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 T R P:Kk 空気の浄化方法及び装置
JPH06296968A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 T R P:Kk プール水や風呂水の浄化装置
JPH06312011A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 T R P:Kk 殺菌洗浄装置
JP2694503B2 (ja) * 1993-10-22 1997-12-24 ライザー工業株式会社 人工透析法における血液循環、透析液配管パイプラインの殺菌浄化方法
JP3452387B2 (ja) * 1993-12-20 2003-09-29 ミズ株式会社 殺菌洗浄装置
JP3420820B2 (ja) * 1994-02-05 2003-06-30 ペルメレック電極株式会社 電解酸性水製造方法及び製造装置
JPH07299126A (ja) * 1994-03-09 1995-11-14 Hoshizaki Electric Co Ltd 洗浄殺菌方法
EP0792584A4 (en) * 1994-07-29 2004-12-29 Toto Ltd STRONG ACID STERILE WATER, hypochlorous acid LOW CONCENTRATION CONTAINING PROCESS FOR PRODUCING STRONG ACID STERILE WATER hypochlorous acid LOW CONCENTRATION CONTAINING DEVICE THEREOF, AND DEVICE FOR THE PRODUCTION AND DISTRIBUTION OF HIGH ACID STERILE WATER hypochlorous acid LOW CONCENTRATION CONTAINING
TW272244B (ja) 1994-08-19 1996-03-11 Toto Ltd
JPH08196625A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Tatsuo Okazaki 電気分解水による人工透析装置の洗浄方法
JPH0994288A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Rimoderingu Touentei One:Kk 微生物の不活化・破壊方法
JP3208644B2 (ja) * 1995-09-18 2001-09-17 三菱電機株式会社 床面消毒装置
JP3081148B2 (ja) * 1995-12-06 2000-08-28 明治乳業株式会社 電解酸性水と紫外線併用による食品容器の殺菌法
JPH08323366A (ja) * 1996-02-06 1996-12-10 Yoshitane Tamura 被消毒物の消毒方法及び電解消毒装置
JPH09234238A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Osaki Electric Co Ltd 電解消毒装置
JP3163041B2 (ja) * 1997-06-30 2001-05-08 岡山県タオル株式会社 洗浄おしぼり及びおしぼり用除菌洗浄装置
JP3475875B2 (ja) * 1998-10-15 2003-12-10 ダイキン工業株式会社 電解殺菌水およびその製造装置
US6120731A (en) * 1999-02-18 2000-09-19 Alcide Corporation Frozen chlorine dioxide-containing composition and methods related thereto
WO2001041571A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-14 Kao Corporation Compositions microbicides
KR100737934B1 (ko) * 1999-12-10 2007-07-13 가오가부시끼가이샤 살균방법
WO2003057261A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Yokohama Tlo Company, Ltd. Procede pour produire une solution aqueuse servant a la sterilisation et a la desinfection et procede d'utilisation de cette derniere
CA2556014A1 (en) * 2003-02-21 2004-10-07 Rodney E. Herrington Electrolytic cell for surface and point of use disinfection
WO2007072697A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Noguchi Dental Medical Research Institute 殺菌水及びその生成方法並びに生成装置
US20070196357A1 (en) 2006-01-20 2007-08-23 Oculus Innovative Sciences, Inc. Methods of treating or preventing inflammation and hypersensitivity with oxidative reductive potential water solution
JP3921231B1 (ja) 2006-09-15 2007-05-30 稔 菅野 殺菌方法および殺菌処理装置
JP4705075B2 (ja) * 2007-07-31 2011-06-22 優章 荒井 浄水器
JP5108085B2 (ja) * 2010-12-13 2012-12-26 優章 荒井 局部洗浄機能付き便座、床洗浄機、クーリングタワー、空気洗浄システム、排水処理システム、コンタクトレンズ洗浄器、シャワー装置、ダイアライザー、医療器具洗浄装置、農業向け潅水及び散水システム、除菌マスク、食器洗浄機、食肉等洗浄除菌装置、洗濯システム、排便機消臭システム、食品徐菌洗浄システムおよび浴場・プール除菌システム
JP2014183852A (ja) * 2014-06-23 2014-10-02 Masaaki Arai 硅藻類からの油分の抽出方法
CA2968405C (en) 2014-12-09 2022-08-09 Johnson Matthey Public Limited Company Methods for the direct electrolytic production of stable, high concentration aqueous halosulfamate or halosulfonamide solutions
WO2016174765A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 稔 菅野 抗菌剤、混合電解水製造装置、抗菌装置、混合電解水製造方法および抗菌方法
CN108025022A (zh) * 2015-09-16 2018-05-11 菲吉拉药业株式会社 次氯酸水溶液
JP6871663B1 (ja) * 2020-05-27 2021-05-12 和日庵株式会社 次亜塩素酸水、次亜塩素酸水を調製するための組成物、及び次亜塩素酸水の判定用の試験紙

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156064A (ja) * 1984-08-23 1986-03-20 Japan Carlit Co Ltd:The 食品滅菌方法
JPH0771670B2 (ja) * 1985-05-23 1995-08-02 三洋電機株式会社 飲料供給器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02111708A (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078768B2 (ja) 殺菌水
AU727998B2 (en) Electrolytic process and apparatus for controlled oxidation/reduction in aqueous solutions
US6106691A (en) Medical instrument sterilizing and washing method and apparatus
CA2496028C (en) Biocidal solution
CN101426734B (zh) 通过电化学活化水来制备消毒剂的方法,以此方法制备的消毒剂及其应用
US8025784B2 (en) System and method for controlling the generation of a biocidal liquid
JPH02149395A (ja) 殺菌水製造装置及び殺菌水製造方法
US6113853A (en) Sterilizing and rinsing water generating method and apparatus therefor
Qin et al. An experimental study of an NaClO generator for anti-microbial applications in the food industry
JP3798486B2 (ja) 殺菌剤の製造方法、その製造装置及び殺菌剤、並びに殺菌処理方法
US20160362317A1 (en) Method of treating liquid or object using generation of plasma in or near liquid
JP2000226680A (ja) 殺菌性を有する電解水の製造方法及び装置
JP3363248B2 (ja) 殺菌水、その製造法及び製造装置
JPH03258392A (ja) 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法
JPH08318279A (ja) 芽胞菌用殺菌水及び芽胞菌の殺菌方法
JP3721489B2 (ja) 殺菌洗浄水の製造方法およびその装置
JPH06292892A (ja) 殺菌水の製造方法
KR20120028515A (ko) 살균제 생성 장치 및 생성 방법
JP3860248B2 (ja) 殺菌水の製造方法および製造装置
KR101436111B1 (ko) 살균소독제 생성 장치 및 생성 방법
JP2005125276A (ja) 殺菌性電解水の製造装置
JP2892121B2 (ja) 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法
JP2000015258A (ja) 植物病原菌殺菌用電解機能水
KR20220105790A (ko) 미산성 차아염소산수 생성장치
Al-Hamaiedeh Effect of electrolyte components on electrochemical generation and disinfection efficiency of active chlorine