[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0786857A - 自動車用再生装置の音量を周囲ノイズに適合調整するための方法および装置 - Google Patents

自動車用再生装置の音量を周囲ノイズに適合調整するための方法および装置

Info

Publication number
JPH0786857A
JPH0786857A JP6202347A JP20234794A JPH0786857A JP H0786857 A JPH0786857 A JP H0786857A JP 6202347 A JP6202347 A JP 6202347A JP 20234794 A JP20234794 A JP 20234794A JP H0786857 A JPH0786857 A JP H0786857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
low frequency
integrator
comparison stage
frequency signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6202347A
Other languages
English (en)
Inventor
Raimund Becker
ベッカー ライムント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaupunkt Werke GmbH
Original Assignee
Blaupunkt Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blaupunkt Werke GmbH filed Critical Blaupunkt Werke GmbH
Publication of JPH0786857A publication Critical patent/JPH0786857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/32Automatic control in amplifiers having semiconductor devices the control being dependent upon ambient noise level or sound level

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低周波休止期間が確実に検知されることによ
り、音量の急激な変化が回避されるようにした自動車用
再生措置の音量を周囲ノイズに適合調整するための方法
を提供する。 【構成】 低周波信号レベルと走行ノイズ信号レベルと
が、前記両信号レベルの差を最小にするよう動作する閉
ループ制御回路を、制御素子と調整素子と共に形成する
第1のレベル比較段に供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
記載の自動車用再生装置の音量を周囲ノイズに適合調整
するための方法及び装置に関する。
【0002】スピーカーの周囲ノイズレベルに相応した
音量は次の方法で調整される。スピーカーの再生レベ
ル、つまり有効信号レベルが雑音レベルよりも何デシベ
ル(db)か常に高い状態であれば、スピーカーによっ
て発せられた有効信号は、その都度の周囲ノイズに左右
されず、聴取者によってほぼ常に同じ音量で聴取され
る。このことは特に自動車用のスピーカー及びラジオ装
置に関して、快適さの重要な改善を意味する。なぜな
ら、ノイズレベルが頻繁に変化する際、音量を調整し続
けなければならないことが回避されるからである。
【0003】音量を適合調整するために用いられる閉ル
ープ制御回路は、低周波レベルとノイズレベルとの差を
最小にし続けるように動作する。その差は音量調整によ
って最小となる。しかし、例えば低周波信号において一
定のノイズレベルで休止期間が現れると、レベル比較回
路から取り出された制御電圧が、突然閉ループ制御回路
に対して、調整素子の増幅係数を上昇させたり、或いは
調整素子の通過減衰を低下させる高い値をとる。休止期
間は大きな低周波の開始によって突然終わり、音量は瞬
時に高められる。つまり、再生時において不快に感じら
れる制御作動が生じる。休止期間とは、減衰低周波信号
レベルの応じた時間間隔、例えば音声信号において二つ
の言葉の間のポーズを意味する。休止期間によって引き
起こされる妨害効果を除去するために、休止期間は休止
期間として検知されなければならない。閾値を用いて休
止期間を検出する際に、大きな発生妨害レベルに対して
十分な固定の閾値を定めることは有意義ではない。なぜ
なら、CDのような妨害されることの稀な低周波源を選
択する場合、更に上昇する弱い低周波パッセージはこの
ような閾値よりも低いからである。これに対し、妨害さ
れにくい低周波源に対して最適化された低い固定の閾値
の場合には、質的に良好でない低周波源において、雑音
が有効信号として検知され強調される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、低周
波休止期間が確実に検知され、これによって制限される
音量の急激な変化が十分に回避されるカーラジオの音量
を周囲ノイズに適合調整するための方法を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、請求項1及び請求項5の特徴部分に記載の構成によ
り解決される。
【0006】本発明によって得られた利点は特に、妨害
レベルが変化する際に低周波信号休止期間が確実に検知
され、それにより、不快に感じられる低周波レベルの急
激な変化が十分に阻止されるという点にある。
【0007】本発明のその他の有利な構成は、以下の請
求項に記載されている。請求項2及び3記載の方法を用
いると、比較的長い休止期間のとき、低周波レベルはご
く僅かな感知レベルまで低下する。このことは重要な意
味を持つ。なぜなら、休止期間終了時における低周波の
開始レベルは、休止期間が長ければ長いほど、休止期間
開始時における低周波レベルと異なっている、つまり音
の大きなレベル差を有しているからである。これに対し
て、比較的短い休止期間のとき、休止期間の終了時と開
始時との境界での低周波レベルの差は高い確率で小さ
い。従って、防止策としての低周波レベルの大きな低下
は必要でない。
【0008】請求項4記載の方法を用いると、有利にも
休止期間の検知を付加的に安定に行うことができる。
【0009】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき図を用いて詳細
に説明する。
【0010】図1は、再生装置の音量を周囲ノイズに適
合調整するための装置の基本的なブロック回路図であ
る。図1により、図示されていないカーラジオの低周波
信号路A−B中に、制御素子1によって制御可能な調整
素子2が設けられている。積分調整器として構成されて
いる制御素子1の入力側が、第1の電子切り換えスイッ
チS1を介して、そのスイッチの第1の切り換え位置に
おいて、第1のレベル比較段として作動される演算増幅
器V1の出力側に接続されており、演算増幅器V1の反
転入力側は調整素子2の出力側に接続されている。演算
増幅器V1の非反転入力側には、それ自体周知の方法で
検出された走行ノイズ信号FGが供給される。第2の切
り換え位置において、電子切り換えスイッチS1は、制
御素子1の入力側に負の一定電圧を供給する。第2のレ
ベル比較段として作動される演算増幅器V2の出力側
は、電子切り換えスイッチS1の制御入力側及び積分器
3の第1のリセット入力側に接続されている。積分器3
の出力側は、演算増幅器V2の反転入力側に接続されて
おり、演算増幅器V2の非反転入力側は低周波包絡線復
調器4の出力側に接続されている。包絡線復調器4の出
力側は、更に積分器3の第2のリセット入力側に接続さ
れている。積分器3の入力側には、図示されていないパ
ルス発生器によって発生されたパルスiが供給される。
第1のレベル比較段V1は、それ自体周知のように、制
御素子1と調整素子2と共に閉ループ制御回路を形成す
る。閉ループ制御回路は、S1の第1の切り換え位置に
おいて、低周波信号レベルと走行ノイズレベルとの差を
最小にするように動作する。
【0011】信号の休止期間又は同様の小さな音楽のパ
ッセージを識別するために、低周波信号路A−Bから取
り出された信号は、全波整流器と信号を平滑にするため
の装置とを有する低周波包絡線復調器4に供給される。
図2は、検知された信号休止期間の低周波包絡線と積分
器出力信号の経過を示す。この図から明らかなように、
積分器の出力レベルIPは、低周波包絡線レベルHPよ
り小さい期間は、両レベルIPとHPは、任意に設定さ
れる時間間隔Δtにおいて、互いに比較される。比較時
点でIPがHPより大きければ、積分器3においてレベ
ルIPはレベルHPの値にリセットされ、第1の切り換
えスイッチS1が第2の切り換え位置に切り換えられ
る。レベルIPは再び次の比較時点まで上昇する。IP
がHPより大きいときは、V2の出力信号は負を示し、
レベルIPは、レベルHPと比較された際リセットされ
る。IPがHPより小さいとき、IPのレベル上昇は連
続して継続され、V2の出力信号は正を示す。V2の負
の出力信号は、休止期間として検知される。こうして検
知された休止期間の間は、切り換えスイッチS1を用い
た制御ループが遮断され、制御素子は負の一定電圧によ
って次のように制御される。つまり、調整素子が低周波
信号のレベルを緩慢に低下させるのである。休止期間が
終ると閉ループ制御回路は再び作動される。しかしなが
ら、休止期間中に低周波レベルを低下させずに、他の方
法で低周波レベルを制御したり、或いは一定に保つこと
も可能である。
【0012】図3は、オフセット電圧がレベル比較段に
供給されるようにした本発明の装置の実施例のブロック
回路図を示す。図3に示すように、加算素子5を用いて
オフセット電圧が休止期間検知回路に供給される。この
場合、第3のレベル比較段として作動する演算増幅器V
3の出力側から、第1の切り換えスイッチS1の制御が
行われる。演算増幅器V3の非反転入力側は包絡線復調
器4に接続されており、V3の反転入力側は加算素子5
の出力側に接続されている。第2のレベル比較段V2の
出力側によって制御される第2の電子切り換えスイッチ
S2は、第1の切り換え位置においては、加算素子5の
入力側を積分器3の出力側に接続し、第2の切り換え位
置においては、包絡線復調器4の出力側に接続する。こ
のような方法により、第2のレベル比較段V2によって
検出された休止期間に、包絡線信号レベルは、オフセッ
ト電圧の値だけ上昇された包絡線信号レベルと比較され
る。また、休止期間以外の期間は、包絡線レベルは第3
のレベル比較段において、オフセット電圧の値だけ上昇
された積分器の出力レベルと比較される。このようにし
て、休止期間の検知、ひいてはそれと関連する切り換え
の付加的な安定化が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】音量を周囲ノイズに適合調整するための装置の
基本的なブロック回路図を示す。
【図2】低周波包絡線信号と積分器出力信号の波形図を
示す。
【図3】本発明の実施例のブロック回路図を示す。
【符号の説明】
1 制御素子 2 調整素子 3 積分器 4 包絡線復調器 5 加算素子 S1 第1の電子切り換えスイッチ S2 第2の電子切り換えスイッチ V1 第1のレベル比較段 V2 第2のレベル比較段 V3 第3のレベル比較段 A−B 低周波信号路 HP 包絡線レベル IP 積分器の出力レベル i パルス T 低周波信号休止期間 NF 低周波

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低周波信号路に設けられた調整素子の後
    ろ側で生じる低周波信号レベルと走行ノイズ信号レベル
    とが、前記両信号レベルの差を最小にするように動作す
    る閉ループ制御回路を、制御素子と前記調整素子と共に
    形成する第1のレベル比較段に供給されるようにした、
    自動車の再生装置の音量を周囲ノイズに適合調整する方
    法において、第2のレベル比較段(V2)において低周
    波信号の包絡線レベル(HP)が、前もって設定される
    時間間隔(Δt)で、リセット可能な積分器(3)の連
    続的に上昇する出力信号(IP)と互いに比較され、比
    較時点で包絡線レベル(HP)が積分器の出力レベル
    (IP)より大きければ、積分器の出力レベル(IP)
    は更に連続して上昇し、また閉ループ制御回路も有効に
    接続されており、比較時点で包絡線レベル(HP)が積
    分器の出力レベル(IP)より小さければ閉ループ制御
    回路の制御ループ(1,2,V1)が作用しないように
    開放され、積分器の出力レベル(IP)は低周波包絡線
    レベル(HP)のその瞬時の値にリセットされ、その値
    から次の比較時点まで積分器の出力レベル(IP)が上
    昇し、低周波信号休止期間(T)として評価された期間
    の間に、低周波信号のレベルを制御する制御信号が調整
    素子(2)に供給され、低周波信号休止期間(T)の終
    了後速やかに制御ループ(1,2,V1)が再び作用す
    るように接続されることを特徴とする自動車用再生装置
    の音量を周囲ノイズに適合調整するための方法。
  2. 【請求項2】 低周波信号休止期間(T)に、低周波信
    号路(A−B)の低周波レベルが緩慢に低下することを
    特徴とする請求項1に記載の音量適合調整方法。
  3. 【請求項3】 低周波信号休止期間(T)中に調整素子
    (2)に供給される外部の制御信号が、低周波信号レベ
    ルを連続的に低下させるように供給されることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の音量適合調整方法。
  4. 【請求項4】 第3のレベル比較段(V3)を介して制
    御ループ(1,2,V1)の切り換えが行われ、第3の
    レベル比較段(V3)において、包絡線レベル(HP)
    が第2のレベル比較段(V2)によって検出された低周
    波信号休止期間(T)以外の間は、オフセット電圧の値
    だけ高められた積分器出力信号(IP)と比較され、検
    出された低周波信号休止期間(T)内では、オフセット
    電圧の値だけ高められた包絡線信号(HP)と比較さ
    れ、前記積分器出力信号(IP)又は包絡線信号(H
    P)が、オフセット電圧の値だけ高める加算素子(5)
    を介して、第3のレベル比較段(V3)に供給されるこ
    とを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項記載
    の音量適合調整方法。
  5. 【請求項5】 制御素子の入力側が、電子制御可能な切
    り換えスイッチを介して、第1の切り換え位置において
    第1のレベル比較段の出力側と接続可能であり、第2の
    切り換え位置において制御電圧源と接続可能であり、低
    周波信号の入力端子が包絡線復調器(4)を介して第2
    のレベル比較段(V2)の第1の入力側に接続されてお
    り、積分器(3)の出力側が第2のレベル比較段(V
    2)の第2の入力側に接続されており、第2のレベル比
    較段(V2)の出力側が第1の電子切り換えスイッチ
    (S1)の制御入力側と、積分器(3)のリセットのた
    めに設けられた制御入力側とに接続されており、また、
    包絡線復調器(4)の出力側が積分器(3)のもう一方
    の制御入力側に接続されており、積分器(3)の入力側
    がパルス源に接続されていることを特徴とする自動車用
    再生装置の音量を周囲ノイズに適合する装置。
  6. 【請求項6】 制御素子の入力側が、電子制御可能な第
    1の切り換えスイッチを介して、第1の切り換え位置に
    おいて第1のレベル比較段の出力側と接続可能であり、
    第2の切り換え位置において制御電圧源と接続可能であ
    り、低周波信号の入力端子が包絡線復調器(4)を介し
    て第2のレベル比較段(V2)の第1の入力側に接続さ
    れており、積分器(3)の出力側が第2のレベル比較段
    (V2)の第2の入力側に接続されており、第2のレベ
    ル比較段(V2)の出力側が第2の電子切り換えスイッ
    チ(S2)の制御入力側と、積分器(3)のリセットの
    ために設けられた制御入力側とに接続されており、第3
    のレベル比較段(V3)の出力側が第1の電子切り換え
    スイッチ(S1)の制御入力側に接続されており、第3
    のレベル比較段の第1の入力側が包絡線復調器(4)の
    出力側に接続されており、第3のレベル比較段(V3)
    の第2の入力側が加算素子(5)の出力側に接続されて
    おり、加算素子の一方の入力側が第2の電子切り換えス
    イッチ(S2)を介して積分器(3)の出力側と、包絡
    線復調器(4)の出力側とに接続可能であることを特徴
    とする請求項4に記載の音量適合調整装置。
JP6202347A 1993-08-27 1994-08-26 自動車用再生装置の音量を周囲ノイズに適合調整するための方法および装置 Pending JPH0786857A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4328798A DE4328798C2 (de) 1993-08-27 1993-08-27 Verfahren und Einrichtung zum Anpassen der Lautstärke eines mobilen Wiedergabegerätes an das Umgebungsgeräusch
DE4328798.0 1993-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786857A true JPH0786857A (ja) 1995-03-31

Family

ID=6496129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6202347A Pending JPH0786857A (ja) 1993-08-27 1994-08-26 自動車用再生装置の音量を周囲ノイズに適合調整するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5550922A (ja)
EP (1) EP0641070B1 (ja)
JP (1) JPH0786857A (ja)
AT (1) ATE176560T1 (ja)
DE (2) DE4328798C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990206B1 (en) 1998-04-27 2006-01-24 Fujitsu Ten Limited Integrating apparatus

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907622A (en) * 1995-09-21 1999-05-25 Dougherty; A. Michael Automatic noise compensation system for audio reproduction equipment
US7190292B2 (en) * 1999-11-29 2007-03-13 Bizjak Karl M Input level adjust system and method
US6778966B2 (en) 1999-11-29 2004-08-17 Syfx Segmented mapping converter system and method
US6870830B1 (en) 2000-11-30 2005-03-22 3Com Corporation System and method for performing messaging services using a data communications channel in a data network telephone system
MXPA05009695A (es) * 2003-03-10 2006-03-08 Daniel E Cohen Almohadilla y sistema para la transmision de sonido y vibracion.
US7553288B2 (en) * 2003-03-10 2009-06-30 Cohen Daniel E Sound and vibration transmission pad and system
US8668045B2 (en) * 2003-03-10 2014-03-11 Daniel E. Cohen Sound and vibration transmission pad and system
US8195095B2 (en) * 2006-05-19 2012-06-05 International Business Machines Corporation Mitigating audible acknowledgement volume in a vehicle security system
US8249271B2 (en) * 2007-01-23 2012-08-21 Karl M. Bizjak Noise analysis and extraction systems and methods
EP3232688A1 (en) 2016-04-12 2017-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for providing individual sound zones
DE102016220365B4 (de) * 2016-10-18 2022-02-17 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Audioausgabevorrichtung, Audioausgabevorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7612358A (nl) * 1976-11-08 1978-05-10 Philips Nv Versterkerinrichting voor akoestische signalen voorzien van middelen voor het onderdrukken van ongewenste stoorsignalen.
JPS57136811A (en) * 1981-02-18 1982-08-24 Nissan Motor Co Ltd Automatic controller of sound volume
EP0141129B1 (de) * 1983-09-22 1989-04-26 Blaupunkt-Werke GmbH Verfahren zum Anpassen der Lautstärke eines Lautsprechers an einen am Lautsprecherort herrschenden Störgeräuschpegel
DE3426068A1 (de) * 1983-09-22 1985-04-11 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Verfahren zum anpassen der lautstaerke eines lautsprechers an einen am lautsprecherort herrschenden stoergeraeuschpegel
JPH034611A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Pioneer Electron Corp 車載用自動音量調整装置
US5054078A (en) * 1990-03-05 1991-10-01 Motorola, Inc. Method and apparatus to suspend speech
US5243657A (en) * 1992-07-31 1993-09-07 Brian Cotton Automatic microphone sensitivity control circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990206B1 (en) 1998-04-27 2006-01-24 Fujitsu Ten Limited Integrating apparatus
US7499556B2 (en) 1998-04-27 2009-03-03 Fujitsu Ten Limited Integrating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE59407761D1 (de) 1999-03-18
DE4328798A1 (de) 1995-03-16
EP0641070A1 (de) 1995-03-01
DE4328798C2 (de) 1997-01-16
ATE176560T1 (de) 1999-02-15
EP0641070B1 (de) 1999-02-03
US5550922A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078670A (en) Method and arrangement for reproducing audio signals
JPH034611A (ja) 車載用自動音量調整装置
US5796847A (en) Sound reproduction apparatus
WO1998016999A1 (en) Automatic volume control to compensate for ambient noise variations
GB2484722A (en) Control of a noise cancellation system according to a detected position of an audio device
JPH0786857A (ja) 自動車用再生装置の音量を周囲ノイズに適合調整するための方法および装置
JP3287747B2 (ja) 騒音感応自動音量調整装置
JPH10242780A (ja) オーディオ機器のひずみを自動的に制限するための方法およびこの方法を実施するための回路装置
JPH07297900A (ja) 騒音対策通話機
JP3618208B2 (ja) 雑音低減装置
JPH05218769A (ja) 自動車用音響装置
JP2686390B2 (ja) 車載音響装置
JPH0744996A (ja) ノイズ低減回路
JPH066156A (ja) 音声出力レベル制御装置
JP2000190785A (ja) 車載用音響装置
JPH0936683A (ja) 自動音量調整回路
JPH05110362A (ja) 車載音響装置
JP3479369B2 (ja) ノイズ除去機能を持つ受信装置
KR970004684B1 (ko) 브이 씨 알의 하이-파이 노이즈 제거 장치
JPH0746069A (ja) 音響再生装置
JP2556634B2 (ja) 音声処理装置
JP2001044777A (ja) 車載オーディオ装置
JPH0575366A (ja) オーデイオ装置における信号処理回路
JP3269832B2 (ja) 車載音響装置
JP3820294B2 (ja) 音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040707