[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0777694B2 - 半導体の放電加工方法 - Google Patents

半導体の放電加工方法

Info

Publication number
JPH0777694B2
JPH0777694B2 JP2297994A JP29799490A JPH0777694B2 JP H0777694 B2 JPH0777694 B2 JP H0777694B2 JP 2297994 A JP2297994 A JP 2297994A JP 29799490 A JP29799490 A JP 29799490A JP H0777694 B2 JPH0777694 B2 JP H0777694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
discharge machining
processing
electrode
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2297994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04171118A (ja
Inventor
健 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2297994A priority Critical patent/JPH0777694B2/ja
Priority to EP19910118651 priority patent/EP0483867A3/en
Publication of JPH04171118A publication Critical patent/JPH04171118A/ja
Priority to US08/219,295 priority patent/US5429984A/en
Publication of JPH0777694B2 publication Critical patent/JPH0777694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、従来の半導体のプロセス技術ではなく、放電
加工によって半導体を加工する半導体の放電加工方法に
関するものである。
従来の技術 従来の半導体材料を加工する方法には、大きく分類して
二つの方法がある。一つは切断などの機械的な加工であ
り、もう一つは電子回路を形成する加工でフォトリソグ
ラフィ法である。フォトリソグラフィ法には、さまざま
な加工方法があり、エッチングのような除去加工や蒸着
などのような付着加工、さらにイオン注入など物質の性
質を変える加工方法がある。これらの加工技術は、平面
に描かれたパターンを写真技術と同様に転写していく方
法であって、非常に微細なパターンを形成することは容
易であるが、一方でアスペクト比の高い加工が困難であ
る。たとえば半導体材料を貫通するような穴を形成する
場合には、エッチングによる方法ではサイドエッチが同
時に進行するため、真直度の良好な微細穴を加工するこ
とができない。一方アスペクト比の高い加工が可能であ
る放電加工による半導体材料の加工の試みがあるが(昭
和62年度 精密工学会春季大会学術講演会講演論文集
「Siウェハの放電による加工」P741)、半導体材料とし
て比抵抗を10-2Ωcm程度まで低くしなければならない。
これは周辺に電子回路を形成するうえでは問題となる。
比抵抗がさらに高いものに対して加工しようとする場合
には、加工電圧と比抵抗に比例して高くしていかなけれ
ばならない。(「電気加工ハンドブック」、日刊工業新
聞社)加工電圧を上げることは、加工の精度の悪化とな
ることなどの問題を発生する。
発明が解決しようとする課題 以上のように、従来のエッチングなどによるフォトリソ
グラフィ法では困難であり、また、従来の放電加工を用
いる方法では次のような課題がある。第1に低比抵抗で
なければならないということで半導体材料でも用いるこ
とができる材料が限定され、また電子回路を形成するこ
とが困難である。第2に高電圧を用いることは、加工エ
ネルギーが大きくなり、加工精度が悪くなり、加工変質
層が大きくなるなどの問題が発生する。また、100ボル
ト以上の高電圧を用いることは回路上の問題などを引き
起こすことになるなどの課題がある。
本発明は、高比抵抗の材料であっても、高電圧を用いる
ことなく放電加工が容易となり、したがって、フォトリ
ソグラフィ法では困難である高アスペクト比の形状加工
を実現可能とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、被加工材となる半導体を放電回路に接続する
際に、前記半導体の表面の、パルス放電発生器との接続
部となる部分のみに、比抵抗を低くした層、もしくは金
属を蒸着によって形成した電極を設け、前記低比抵抗層
もしくは前記電極を接触部として、放電回路を接続する
ものである。また第2に、n型の半導体材料を加工する
場合に、工具電極をプラス側、被加工材をマイナス側に
放電回路を構成するようにしたものである。
作用 本発明は上記方法により、高い比抵抗を有する半導体材
料に対して、通常の数10ないし100ボルト程度の電圧の
放電によって加工が可能であり、高アスペクト比の形状
加工を実現することができる。
実施例 以下、第1図から第3図を参照しながら本発明の実施例
について説明する。
第1図は本発明の半導体の放電加工方法の一例を示した
構成図である。1は工具電極、2は被加工材である半導
体材料で、シリコンを例としている。3はシリコン2の
表面に蒸着法によって形成されたアルミ電極である。4
は被加工材を取り付ける台で、良導体材料を用いてい
る。5はシリコン2を取付台4に固定するクランプであ
る。6は放電回路で、工具電極1とシリコン2との間に
パルス放電を発生させるもので、RC回路もしくはスイッ
チング素子の組合わせから構成される。7は絶縁液であ
る。
以下その加工方法について説明する。放電加工は、工具
電極1と被加工材との間に電圧を与え、両者を間に存在
する絶縁液7の絶縁破壊する間隔まで近づけ、放電を発
生させ、除去加工するものである。被加工材が良導体の
場合には、工具電極1と被加工材とを放電回路に接続形
成することは容易であるが、被加工材が半導体である場
合には、接続において金属と半導体の接触面における障
壁があり、問題となる。接触面における障壁は、すなわ
ち電位差が発生してしまうため、放電回路で設定した電
圧が工具電極と被加工材との間には発生できなくなり、
放電が発生しないあるいは放電してもそのエネルギーが
極めて微小化してしまうという現象となる。したがって
放電回路6を被加工材に接続する際の接触面における障
壁をできるだけ小さくすることが重要となる。本実施例
では蒸着法によって電極3を形成し、取付台4との接触
における障壁を減少させている。これによってシリコン
2と工具電極1との間の電位差に充分に設定できるた
め、通常の放電加工を発生させることが可能となる。
第2図は本発明の半導体の放電加工方法の第2の実施例
における材料を示している。10はn型のシリコンで、11
はシリコン表面にドーピングによって形成したn+層であ
り、比抵抗が10-2Ωcm程度としている。
第3図は本発明の半導体の加工方法の第3の実施例の材
料を示している。20はn型シリコンで、21はシリコン表
面にドーピングによって形成したn+層であり、比抵抗が
10-2Ωcm程度である。22はn+層の上に蒸着によって形成
した電極である。
以上示した三つの実施例のように半導体表面に電極もし
くは低比抵抗層を形成し、この部分を接触部として放電
回路を接続することによって、放電加工を容易とするも
のである。しかし形成した電極や低比抵抗層が不要な場
合がある。その場合には放電加工の後、エッチング技術
によって、不要な層のみを選択的に除去することは容易
である。
次に、第4図を参照しながら本発明の他の実施例につい
て説明する。
第4図は本発明の半導体の放電加工方法の一実施例を示
した構成図である。30は工具電極、31はn型の半導体材
料、32は半導体材料31の表面に形成した蒸着電極、33は
放電回路、34は取付台、35はクランプである。36は絶縁
液である。
以下、その動作を説明する。通常、放電加工では工具電
極をマイナス側、被加工材をプラス側とすることで被加
工材を除去していくものである。ところが、n型の半導
体材を同様に加工しようとする場合には、キャリアが分
極してしまい、放電を発生することができない。そこ
で、第4図のように工具電極をプラス側、n型半導体材
をマイナス側とするように放電回路33を構成することで
電極を通じるようになり放電が発生する。
このように、実施例に示すように、n型の半導体材料に
対して、放電加工を施すことを可能とすることができる
ようになる。
発明の効果 以上のように、半導体材料の表面の、加工開始時に工具
電極に面する部分の他の部分にある、パルス放電発生器
との接続部となる部分のみに電極や低比抵抗層を形成す
ることやn型の半導体ではさらに放電回路の極性を逆転
することによって、高比抵抗の材料であっても、高電圧
を用いることなく放電加工が容易となり、しかも加工精
度が安定し、したがって、フォトリソグラフィ法では困
難である高アスペクト比の形状加工を実現可能とするも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における半導体の放電加
工方法を実現する装置の概念図、第2図、第3図は本発
明の第2、第3の実施例における材料の断面図,第4図
は本発明の第4の実施例におけるn型半導体の放電加工
方法を実現する装置の概念図である。 1,30……工具電極、2……シリコン、3,22……蒸着電
極、4,34……取付台、5,35……クランプ、6,33……放電
回路、7,36……絶縁液、10,20……n型シリコン、11,21
……n+層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加工材となる半導体を放電回路に接続す
    る際に、前記半導体の表面の、パルス放電発生器との接
    続部となる部分のみに、比抵抗を低くした層、もしくは
    金属を蒸着によって形成した電極を設け、前記低比抵抗
    層もしくは前記電極を接触部として、放電回路を接続す
    ることを特徴とする半導体の放電加工方法。
  2. 【請求項2】n型の半導体材料を加工する際に、工具電
    極をプラス側に、被加工材をマイナス側に放電回路を構
    成する請求項1記載の半導体の放電加工方法。
JP2297994A 1990-11-01 1990-11-01 半導体の放電加工方法 Expired - Fee Related JPH0777694B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297994A JPH0777694B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体の放電加工方法
EP19910118651 EP0483867A3 (en) 1990-11-01 1991-10-31 Method of discharge processing of semiconductor
US08/219,295 US5429984A (en) 1990-11-01 1994-03-28 Method of discharge processing of semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297994A JPH0777694B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体の放電加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04171118A JPH04171118A (ja) 1992-06-18
JPH0777694B2 true JPH0777694B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17853756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297994A Expired - Fee Related JPH0777694B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体の放電加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777694B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04256520A (ja) * 1991-01-31 1992-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 放電加工方法
WO2007058110A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 The University Of Tokyo 微細軸形成方法、この方法により形成される微細軸、及び微細軸形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536249A (en) * 1978-09-08 1980-03-13 Teijin Ltd Resin composition
JPS63150109A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 電気絶縁体の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04171118A (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498752A1 (en) Electrostatic chuck with diamond coating
CN100459094C (zh) 施加单相方波交流吸附电压时通过使用力延迟在具有微加工表面的j-r静电吸盘上吸附和释放半导体晶圆
US4184188A (en) Substrate clamping technique in IC fabrication processes
JP2542876B2 (ja) 薄膜過電圧保護装置
EP0049588B1 (en) Method and apparatus for dry etching and electrostatic chucking device used therein
US6760213B2 (en) Electrostatic chuck and method of treating substrate using electrostatic chuck
US4376872A (en) High voltage V-groove solar cell
JP6957109B2 (ja) デバイスチップの製造方法及びピックアップ装置
US4033027A (en) Dividing metal plated semiconductor wafers
WO2007059887A1 (de) Bipolarer trägerwafer und mobile, bipolare, elektrostatische waferanordnung
US4289384A (en) Electrode structures and interconnecting system
JPS5843909B2 (ja) Icチツプ支持体及びその製造方法
EP1662559B1 (en) Method of processing objects comprising a surface portion made of an insulator
JPH0777694B2 (ja) 半導体の放電加工方法
US4237600A (en) Method for fabricating stacked semiconductor diodes for high power/low loss applications
JP2976861B2 (ja) 静電チャック及びその製造方法
CA1126875A (en) Dielectrically-isolated integrated circuit complementary transistors for high voltage use
KR101130514B1 (ko) 반도체 웨이퍼를 정전 척에 클램핑하는 방법 및 시스템
US4027323A (en) Photodetector array delineation method
DE3665961D1 (en) Process for selectively filling contact holes made by etching in insulating layers with electrically conductive materials for the manufacture of high-density integrated semiconductor circuits, and apparatus used for this process
GB2293689A (en) Electrostatic chuck
US5429984A (en) Method of discharge processing of semiconductor
US4398340A (en) Method for making thin film field effect transistors
JP4898199B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6115232A (en) Method for forming an ion implanted electrostatic chuck

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees