[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0776472A - エレベータの据付方法 - Google Patents

エレベータの据付方法

Info

Publication number
JPH0776472A
JPH0776472A JP22340193A JP22340193A JPH0776472A JP H0776472 A JPH0776472 A JP H0776472A JP 22340193 A JP22340193 A JP 22340193A JP 22340193 A JP22340193 A JP 22340193A JP H0776472 A JPH0776472 A JP H0776472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
opening
hall
carried
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22340193A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tadokoro
俊之 田所
Takashi Morinaga
貴志 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP22340193A priority Critical patent/JPH0776472A/ja
Publication of JPH0776472A publication Critical patent/JPH0776472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇降路と乗場間の開口部に乗場養生装置を設
けることを要せずに、安全かつ効率的にエレベータを据
付けられるエレベータの据付方法の提供。 【構成】 かご装置8などを揚重装置4により昇降路1
内に搬入した後、乗場出入口装置7を揚重装置4により
昇降路1内に搬入し、開口部3に前記の乗場出入口装置
7を装着する。これによって、かご装置8を昇降路1内
で下降させる際に、乗場出入口装置7と接触することが
なくて済むとともに、かご装置8の搬入が容易である。
また、かご装置8を搬入する際には開口部3の養生が行
なわれていないが、乗場2での作業はなく、しかも昇降
路1内での作業時間がかなり短いため、開口部3から物
体が落下して昇降路1内の作業者に当たる確率が小さ
い。その後、乗場出入口装置7を装着することにより開
口部3が覆われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの据付方法に
係わり、特に昇降路の上方に設置した揚重装置により上
方から昇降路内にエレベータ部品を順次搬入するエレベ
ータの据付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開昭59−12064号
公報に記載されているように、あらかじめかご装置と、
三方枠やドアを含む乗場出入口装置などとを昇降路の外
部でそれぞれ組み立てた後、クレーン等の揚重装置によ
り、昇降路の上部および機械室の天井に設けられる搬入
口から前記のかご装置、乗場出入口装置などを昇降路内
へ搬入して所定の位置に配置するエレベータの据付方法
が提案されている。
【0003】しかしながら、前記の昇降路と各階の乗場
との間に形成される開口部から作業中に作業者が転落し
たり物体が落下する危険があることから、昇降路内での
作業の開始に先立って各階の開口部を養生することによ
って、乗場の作業者および昇降路内の作業者の安全を確
保することが関連法規により定められている。
【0004】そこで従来、例えば特開平2−14439
3号公報に記載されるように、養生シートの上部、下部
に補強パイプを取り付け、この補強パイプを挟圧子で挟
圧保持して取付けを容易にするとともに、養生シートの
破損を防止するようにしたエレベータの乗場養生装置が
提案されていた。この養生装置では、養生シートで前記
の開口部を覆うことにより昇降路内への作業者の転落や
物体の落下を防止し、これによって、乗場の作業者や昇
降路内の作業者の安全を確保するようになっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のエレベータの乗場養生装置では、養生シートや補強
パイプなどの仮設材を据付現場へ運搬したり、乗場出入
口装置を取付けた後に前記の仮設材を回収する必要があ
ることから、多くの作業時間や手間を要するという問題
があった。
【0006】なお、このような乗場養生装置を設ける代
わりに、まず乗場出入口装置を設けることにより昇降路
および乗場間の開口部を覆った後、かご装置を昇降路内
に搬入する方法もあったが、かご装置を昇降路内で下降
させる際に前記の乗場出入口装置と接触するという懸念
があった。そのため、かご装置の搬入がかなり困難であ
るとともに、かご装置が接触した場合、意匠品である乗
場出入口装置が損傷するという問題があった。
【0007】本発明はこのような従来技術における実情
に鑑みてなされたもので、その目的は、昇降路と乗場と
の間に形成される開口部に乗場養生装置を設けることを
要せずに、安全かつ効率的にエレベータの据付を行なう
ことのできるエレベータの据付方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、昇降路の上方に揚重装置を設置して、この
揚重装置により上方から前記昇降路内にエレベータ部品
を順次搬入するようにしたエレベータの据付方法におい
て、工場出荷時にあらかじめ組み立てたかご装置を含む
昇降路内機器を前記揚重装置により前記昇降路内に搬入
する工程と、次いであらかじめ組み立てた乗場出入口装
置を前記揚重装置により前記昇降路内に搬入して、前記
昇降路と乗場との間に形成される開口部に前記乗場出入
口装置を装着する工程とを有し、この乗場出入口装置に
より前記開口部を養生する構成にしてある。
【0009】
【作用】本発明は上記のように、乗場出入口装置の搬入
に先立ってかご装置を含む昇降路内機器を搬入すること
から、前記のかご装置を昇降路内で下降させる際に、前
記の乗場出入口装置と接触することがなくて済むととも
に、かご装置の搬入が容易であり、効率的にエレベータ
の据付を行なうことができる。
【0010】また、前記の昇降路内機器を搬入する際に
は昇降路と乗場間の開口部の養生が行なわれていない
が、このときに乗場での作業はなく、しかも昇降路内で
の作業時間がかなり短いため、前記の開口部から物体が
落下して昇降路内の作業者に当たる確率がかなり小さ
い。その後、乗場出入口装置を装着することにより前記
の開口部を覆うようになっている。したがって、乗場養
生装置を特別に要せずに昇降路内の作業者の安全を確保
することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明のエレベータの据付方法の実施
例を図に基づいて説明する。図1は本発明のエレベータ
の据付方法の一実施例を説明する縦断面図である。
【0012】図1に示すエレベータは据付途中のもので
あり、昇降路1と、工場出荷時にあらかじめ組み立てた
かご装置8と、このかご装置8を案内するガイドレール
9と、昇降路1上部に設置される機械室11とを有して
いる。これらの機械室11の天井と床にはそれぞれ搬入
口12、13が設けられ、これらの搬入口12、13に
は据付作業を開始する前、作業者の転落防止や雨水の侵
入防止を図るために図示しない養生体が設けられてい
る。また、昇降路1と乗場2との間には開口部3が形成
されている。
【0013】前記の昇降路1の上方に設置される揚重装
置4は、吊りロープ5と、この吊りロープ5が巻掛けら
れる吊りフック6とを備え、この吊りフック6でエレベ
ータ部品、例えば乗場出入口装置7を吊上げて上方から
昇降路1内に搬入するようになっている。
【0014】この実施例にあっては、まず搬入口12、
13の養生体(図示せず)を撤去した後、揚重装置4に
よりかご装置8を吊上げて搬入口12、13を介して昇
降路1内に上方より搬入して、前記のかご装置8を昇降
路1下部のピット10に仮置きし、同様に、ガイドレー
ル9も揚重装置4により昇降路1内に搬入してピット1
0に仮置きする。この時点では、開口部3に乗場出入口
装置7が装着されておらず、すなわち開口部3の養生が
行なわれていないが、前記のかご装置8やガイドレール
9などの搬入物を昇降路1のピット10に搬入した後に
搬入物から吊りフック6を外すのみであることから、昇
降路1内での作業時間が短く、開口部3から物体が落下
して作業者に当たる確率がかなり小さくて済む。また、
このときは昇降路1内での作業であることから、乗場2
から作業者が昇降路1内へ転落することもない。
【0015】次いで、図示を省略したが三方枠および乗
場ドアを含む乗場出入口装置7を揚重装置4により昇降
路1内に搬入し、各階床の開口部2に乗場出入口装置7
をそれぞれ装着する。これよって乗場出入口装置7によ
り開口部3が覆われ、すなわち開口部3の養生が行なわ
れる。
【0016】このように構成した実施例では、乗場出入
口装置7の搬入に先立ってかご装置8を搬入することか
ら、このかご装置8を昇降路1内で下降させる際に、前
記の乗場出入口装置7と接触することがなくて済むとと
もに、かご装置8の搬入が容易であり、効率的にエレベ
ータの据付を行なうことができる。
【0017】また、かご装置8やガイドレール9などを
搬入する際には開口部3の養生が行なわれていないが、
このときの昇降路1内での作業時間が短く、開口部3か
ら物体が落下して昇降路1内の作業者に当たる確率がか
なり小さいとともに、その後、乗場出入口装置7を装着
することにより開口部3を覆うようになっているので、
乗場養生装置を特別に要せずに昇降路1内の作業者の安
全を確保することができる。
【0018】なお、本実施例ではまずかご装置8を昇降
路1内に搬入し、次いで、ガイドレール9を昇降路1内
に搬入するようにしたが、搬入順序を変えてガイドレー
ル9を搬入した後、かご装置8を搬入するようにしても
同様の効果を得ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、昇
降路と乗場との間に形成される開口部に乗場養生装置を
設けることを要せずに、安全かつ効率的にエレベータの
据付を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの据付方法の一実施例を説
明する縦断面図である。
【符号の説明】
1 昇降路 2 乗場 3 開口部 4 揚重装置 7 乗場出入口装置 8 かご装置 9 ガイドレール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路の上方に揚重装置を設置して、こ
    の揚重装置により上方から前記昇降路内にエレベータ部
    品を順次搬入するようにしたエレベータの据付方法にお
    いて、工場出荷時にあらかじめ組み立てたかご装置を含
    む昇降路内機器を前記揚重装置により前記昇降路内に搬
    入する工程と、次いであらかじめ組み立てた乗場出入口
    装置を前記揚重装置により前記昇降路内に搬入して、前
    記昇降路と乗場との間に形成される開口部に前記乗場出
    入口装置を装着する工程とを有し、この乗場出入口装置
    により前記開口部を養生するようにしたことを特徴とす
    るエレベータの据付方法。
JP22340193A 1993-09-08 1993-09-08 エレベータの据付方法 Pending JPH0776472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22340193A JPH0776472A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 エレベータの据付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22340193A JPH0776472A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 エレベータの据付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776472A true JPH0776472A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16797573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22340193A Pending JPH0776472A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 エレベータの据付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287881A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Hitachi Building Systems Co Ltd 工事用エレベータおよびその据付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287881A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Hitachi Building Systems Co Ltd 工事用エレベータおよびその据付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100582B2 (ja) エレベータの作業プラットホーム及びエレベータの据付方法
JPH0776472A (ja) エレベータの据付方法
JP3170559B2 (ja) エレベータの乗かごの固定装置
JP3844944B2 (ja) 工事用エレベータの解体方法
JP2000177949A (ja) エレベータ
JPH0737308B2 (ja) エレベータの制御盤
JP3209931B2 (ja) エレベータの乗かご固定装置
JP2878936B2 (ja) エレベータの据付工法
JP2612258B2 (ja) エレベータ据付工事工法
JPH0840666A (ja) エレベータの据付方法
JP2930911B2 (ja) エレベータの据付方法
JP3253441B2 (ja) エレベータの据付方法
EP3867188A1 (en) Method and arrangement
JP2859811B2 (ja) 設備機器運搬方法及び運搬用カゴ付エレベータ
JP2939064B2 (ja) エレベータの据付用型板
JP3378806B2 (ja) エレベータの据付方法
JPS5912064A (ja) エレベ−タの据付工法
JPH03267283A (ja) エレベータの据付方法
JPH04116079A (ja) エレベータの据付工法
JPH06171858A (ja) エレベータの釣合おもり仮固定装置
JPH0747453B2 (ja) エレベータの据付工法
JPH07232874A (ja) エレベータ出入口一体組込品の据付方法と装置
JPH07101655A (ja) エレベータの据付工法
JPH03152075A (ja) エレベータ
JPH0747452B2 (ja) エレベータの据付工法