[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0750099B2 - 内燃機関の燃料性状検出装置 - Google Patents

内燃機関の燃料性状検出装置

Info

Publication number
JPH0750099B2
JPH0750099B2 JP62246561A JP24656187A JPH0750099B2 JP H0750099 B2 JPH0750099 B2 JP H0750099B2 JP 62246561 A JP62246561 A JP 62246561A JP 24656187 A JP24656187 A JP 24656187A JP H0750099 B2 JPH0750099 B2 JP H0750099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
internal combustion
combustion engine
crank angle
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62246561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6488153A (en
Inventor
翔一 鷲野
悟 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62246561A priority Critical patent/JPH0750099B2/ja
Priority to KR1019880010149A priority patent/KR900005615B1/ko
Priority to US07/250,175 priority patent/US4905649A/en
Priority to DE3833123A priority patent/DE3833123A1/de
Publication of JPS6488153A publication Critical patent/JPS6488153A/ja
Publication of JPH0750099B2 publication Critical patent/JPH0750099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、内燃機関に供給するガソリン中に混入され
たアルコールなどの燃料の性状を検出する内燃機関の燃
料性状検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の燃料性状を検出する装置の例としては種々のもの
があるが、それらの大部分はいわゆるアルコールセンサ
を用いる方法である。したがって、後述するこの発明の
ようにアルコールセンサを用いない方法の従来例は、ほ
とんど見当たらない。
そこで、本来は点火時期制御に関する発明であるが、こ
の発明の技術内容に近い燃料性状を検出する方法の例と
して、ここでは、特開昭59−3175号公報、特公昭57−61
897号公報に開示されたものを例にとり説明する。
第7図は、従来の燃料性状検出方法に適用される燃料性
状検出装置のブロック図を示し、第8図は、従来の燃料
性状検出方法に適用される主要構成図を示している。こ
の第8図において、5は機関のシリーダーブロック、22
はシリンダーブロック5に取り付けられたノックセン
サ、11は点火プラグ、24はディストリビュータ、25〜27
はクランク角センサ、15は制御装置、4は吸気マニホー
ルド、12はエアーフローセンサ、23はイグナイタ、10は
燃料噴射弁である。
次に、動作の基本的な部分について説明する。第7図の
機能ブロック図に示すように、機関の燃焼現象により生
ずる振動または燃焼圧力の振動を検出するノックセンサ
Aと、そのノックセンサAの検出信号に基づいてノッキ
ング発生の有無を判別するノッキングレベル判別手段B
と、ノッキング発生時に点火時期を遅角補正する遅角制
御手段Cと、ノッキング非発生時に点火時期を進角補正
する進角制御手段Dとを有し、点火信号発生手段Eによ
る点火信号の発生時期を制御する点火時期制御装置にお
いて、点火時期の進角量に対するノッキング発生レベル
の特性変化を検出する特性変化検出手段Fと、この特性
変化検出手段Fによって検出される特性変化に応じて遅
角制御手段Cによる点火遅角量の最大限度値を演算する
最大遅角限度演算手段Gとを設けたもので、その作用は
次のようになる。
すなわち、特性変化検出手段Fによって検出される点火
時期の進角量に対するノッキング発生レベルの特性変化
により、例えば、使用するガソリンがレギュラガソリン
かハイオクガソリンかを判別して、最大遅角限度演算手
段Gが遅角制御手段Cによる点火遅角量の最大限度値を
判別結果に応じた最適値に演算し、ノッキングレベル判
別手段Bによってノッキング発生と判別されている間
は、上記最大限度値まで点火時期を遅角させて発生ノッ
クレベルをあるレベルに維持するものである。ここで、
上記点火時期の進角量に対するノッキング発生レベルの
特性変化とは、使用するガソリンがレギュラガソリンか
ハイオクガソリンかによって、例えば、第9図に示すよ
うなものがある。
同図において、破線がレギュラガソリンの場合の点火時
期に対する発生トルクとノックレベルの関係を示したも
ので、実線がハイオクガソリンの場合のそれを示してい
る。
いま、例えば、レギュラガソリンが使用されているとし
よう。予め設定された基本点火時期がB点であったとす
ると、そのノックレベルはトレースレベルになる。
しかし、基本点火時期のままでハイオクガソリンが使用
されると、ノックは全く発生せず、点火時期をC点まで
進角させて初めてそのノックレベルはトレースレベルに
なる。言い替えれば、点火時期の進角量に対するノッキ
ング発生レベルの特性変化によって、使用するガソリン
がレギュラガソリンかハイオクガソリンかという燃料性
状がわかるのである。
一般に、ガソリン中にアルコールが混入されると、オク
タン価が変化することはよく知られている。
この事実と上記点火時期の進角量に対するノッキング発
生レベルの特性変化とを考え合せれば、ノックセンサ22
によりノックレベルの変化を見ることによってアルコー
ルが混入されているかどうかを、概略知ることができる
ことは容易に考えられる。
すなわち、ノックセンサ22の出力を遮断周波数としてノ
ック周波数またはその高周波の周波数をもつフィルタに
導き、点火時期の進角量に対するその出力の大きさを見
たとき、もしガソリン中にアルコールが混入されている
と、同一点火時期に対するこの出力の大きさが小さくな
る。
したがって、あらかじめ点火時期を、例えば、K1ないし
K2程度のレベルに設定しておけば、ノックレベルの変化
からアルコールが混入されているかどうかを概略知るこ
とができるのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の燃料性状検出装置は以上の原理に基づいて構成さ
れているので、ノックが発生しないと燃料性状を検出す
ることができず、また、例えばアルコールの含有量を定
量的に検出することができないなどの問題点を有してい
た。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、ノックが発生しなくても燃料性状を検出す
ることができ、アルコールの含有量を定量的に検出する
ことができる内燃機関の燃料性状検出装置を得ることを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る内燃機関の燃料性状を検出する装置は、
1回の点火サイクル内における圧縮および膨脹行程中の
クランク角におけるシリンダ内圧力P(θ)を検出する
圧力検出手段と、クランク角を検出するクランク角検出
手段と、クランク角θおよびシリンダ溶積V(θ)の値
から1サイクル内の燃料の実効発熱量Qを算出し、かつ
燃料の有効燃焼割合Kまたは燃料の低位発熱量Huを算出
して、この有効燃焼割合Kまたは低位発熱量Huの少なく
とも一方の値、または燃料噴射パルス幅Tiと低位発熱量
Huの比Ti/Huの値を用いて燃料性状を検出する制御装置
とを設けたものである。
〔作 用〕
この発明においては、圧力検出手段で検出したシリンダ
内圧力P(θ)とクランク角検出手段で検出されたクラ
ンク角とシリンダ容積V(θ)の値から制御装置は1サ
イクル内の燃料の実効発熱量Qを計算するとともに、実
効発熱量Qを算出し有効燃焼割合Kまたは燃料の低位発
熱量Huを算出し、有効燃焼割合Kまたは低位発熱量Huの
少なくとも一方の値、または燃料噴射パルス幅TiとHuの
比Ti/Huの値の大小からアルコール含有量を検出する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の主要構成図、第2図は制御装置10内でア
ルコール含有量を検出するために実施される処理内容が
示されている。
第1図において、1はエアークリーナ、2は吸入空気量
を計測するエアーフローメータ、3はスロットル弁、4
は吸気マニホールド、5はシリンダブロック、6は機関
の冷却水温を検出する水温センサ、7はクランク角セン
サ、8は排気マニホールド、9は排気ガス成分濃度(例
えば酸素濃度)を検出する排気センサ、10は燃料噴射
弁、11は点火プラグ、13はシリンダ内圧力を検出する圧
力センサ、15は制御装置である。
クランク角センサ7は、例えばクランク角の基準位置毎
(4気筒機関では180度毎、6気筒機関では120度毎)に
基準位置パルスを出力し、また単位角度毎(例えば1度
毎)に単位角パルスを出力する。そして、制御装置15内
において、この基準位置パルスが入力された後の単位角
パルスの数を計算することによって、そのときのクラン
ク角を知ることができる。また、単位角パルスの周波数
または周期を計測することによって、機関の回転速度を
知ることもできる。
なお、第1図の例においては、ディストリビュータ内に
クランク角センサ7が設けられている場合を例示してい
る。
この発明における制御装置15では、通常の燃料制御のほ
かに、第2図に示すようなアルコール含有量を検出する
ための実効発熱量Qを求める情報処理も行われる。ま
ず、燃料制御の方から説明する。
制御装置15は、例えば、CPU,RAM,ROM、入出力インター
フェースなどからなるマイクロコンピュータで構成さ
れ、上記エアーフローメータ2から与えられる吸入空気
量信号S1、水温センサ6から与えられる水温信号S2、ク
ランク角センサから与えられるクランク角信号S3、排気
センサ9から与えられる排気信号S4、および図示しない
バッテリ電圧信号やスロットル全閉信号などを入力し、
それらの信号に応じた演算を行って機関に供給すべき燃
料噴射量を算出し、噴射信号S5を出力する。この噴射信
号S5によって、燃料噴射弁10が作動し、機関に所定量の
燃料を供給する。
上記の制御装置15内における燃料噴射パルス幅Tiの演算
は、例えば次の式によって行われる。
Ti=TP×(1+Ft+KMR/100)×β+Ts ……(1) 上記の(1)式において、Tpは基本噴射量であり、例え
ば、吸入空気量をGa、機関の回転速度をN、空気燃料比
をA/F、定数をK0とした場合にTp=K0×A/F×Ga×Nで求
められる。
また、Ftは、機関の冷却水温に対応した補正係数であ
り、例えば、冷却水温度が低いほど大きな値となる。
KMRは高負荷時における補正係数であり、例えば第4図
に示すごとく、基本噴射量Tpと回転速度Nに応じた値と
してあらかじめデータテーブルに記憶されていた値から
テーブル・ルックアップによって読み出して用いる。
Tsは、バッテリ電圧による補正係数であり、燃料噴射弁
10を駆動する電圧の変動を補正するための係数である。
また、βは排気センサ9からの排気信号S4に応じた補正
係数であり、このβを用いることによって混合気の空燃
比を所定の値、例えば理論空燃比14.6近傍の値にフィー
ドバック制御することができる。
但し、この排気信号S4によるフィードバック制御を行っ
ている場合には、常に混合気の空燃比が一定の値となる
ように制御されるので、上記の冷却水温による補正や、
高負荷による補正が無意味になる。
したがって、排気信号S4によるフィードバック制御は、
水温による補正係数Ftや高負荷における補正係数KMRが
零の場合にのみ行われる。
次に、この発明の本質であるアルコール含有量を検出す
るための実効発熱量Qを求める情報処理内容を第2図に
より説明する。まず、アルコール含有量の検出原理から
説明する。熱力学の第1法則より次式が成立する。
dQ=du+Pdv du=cvdT(比内部エネルギ)と、Pv=RT(状態方程
式)、dT=(Pdv+vdP)/Rを上式を代入すると次式が得
られる。
ここで、kは作動ガスの比熱比である。
これを積分すると すなわち、1サイクル内で作動ガスに供給される正味の
熱量(実効発熱量)Qは式(2)で与えられ、クランク
角毎のシリンダ内圧力P(θ)、シリンダ容積V(θ)
がわかれば式(2)にしたがって積分することによって
求められる。
一方、1サイクル内で作動ガスに供給される正味の熱量
Qは、燃焼によって発生する熱量Qrとシリンダ壁から逃
げていく熱量Qdとの差で与えられるから Q=Qr−Qd ……(3) さらに、1サイクルで吸入される空気重量をGa(空気流
量/回転数)、燃空比をF/A、燃料の低位発熱量をHuと
すると、Qr=Hu×(F/A)×Gaが成立するから、熱ロスQ
dをKd×Hu×(F/A)×Gaで表すと、 Q=(1−Kd)Hu×(F/A)×Ga =K×Hu×(F/A)×Ga ……(3) となり、Kは燃焼によって発生する熱のうちどれだけ有
効に使われたかを表す指標、いわば有効燃焼割合ともい
うべきパラメータになり、Kdは、燃焼熱に対して熱ロス
でなくなってしまった熱の割合を表すことになる。
このKd(したがってK)は、一般に燃料が変わってもほ
とんど変化しないパラメータと考えることができる。と
いうのは、例えば第1表に示すように、燃料が変わって
も単位体積当りの理論混合気の発熱量Hsはほとんど変化
せず、したがって、燃焼温度も変化せず熱ロスもほとん
ど変化しないと考えることができるからである。ただ、
Kは点火時期と機関動作温度(例えば、冷却水温度やシ
リンダ壁温度)によっては変わる可能性がある。
何故なら、パラメータKは図示燃費率に相当するパラメ
ータであるから、同一機関であっても点火時期や機関動
作温度変化による熱ロス変化によって変わる可能性があ
るからである。
しかし、通常、点火時期は機関の動作点に対して予め設
定されるべきものであり、基本的には燃料が変わっても
変化するものではない。さらに、機関動作温度に対して
は、その温度変化により本来パラメータKの値は変動す
る。しかし、パラメータKの値は機関動作点と動作温度
を与えれば、唯一的に決定される。
したがって、機関が与えられれば、予めKの値を機関動
作点と機関動作温度に対して求めておくことが可能で、
データテーブルに記憶しておくことができる。このと
き、機関動作点として(トルク、機関回転数)または
(吸気管圧力、機関回転数)または(単位回転数当りの
吸入空気流量、機関回転数)のいずれか一つの組合わせ
をとることができるのは言うまでもない。
また、機関動作温度としては冷却水温度やシリンダ壁温
度を採用すればよい。これらのことから、機関に対して
Kを求めておけば、A/Fは排気センサから、またGaはエ
アーフローメータと機関回転数から求められるから、前
述したQの値(式(3))から燃料の低位発熱量Huを計
算することができる。
第4図に示されるように、低位発熱量Huから燃焼した燃
料が何であったかを予め予想することができる。例え
ば、ガソリンとメタノールの場合で考えると、低位発熱
量Huは約半分であり、低位発熱量Huの値から燃焼した燃
料が何であったか、そして、その含有率はいくらであっ
たかを予想することは十分に可能となる。
例えば、次の第5図は、横軸に正規化された低位発熱量
Huの値(Hu/含有率が0のときの低位発熱量Huo)をと
り、縦軸にメタノール含有率をとったときの、メタノー
ル含有率と正規化低位発熱量Huとの関係を示している。
メタノール含有率は、正規化低位発熱量Hu=1で0%、
正規化低位発熱量Hu=2で100%であるから、メタノー
ル含有率と正規化低位発熱量Huとの関係はこれら2点を
結んだ直線で与えられる。
したがって、正規化低位発熱量Huの値からメタノール含
有率を定量的に求めることが可能となる。
さらに、精度を上げるためには、Ti/Huを計算すればよ
い。というのは、メタノールの場合、理論空燃比は
「5」であるから、ガソリンに比べて理論空燃比にする
ときのTiは14.6/5=2.92倍となる。つまり、Huだけでメ
タノール含有率を求める場合に比べ、Ti/Huの値で比較
すると、実に約3倍となるからである。
すなわち、第6図に示すがごとく、メタノール含有率と
正規化されたTi/Huの値との関係は(1,0%)、(1,100
%)の2点を結んだ直線で与えられる。したがって、正
規化低位発熱量Huの値だけでメタノール含有率を求める
場合に比べて3倍精度を上げることが可能となる。
以上述べた原理により、例えば、1度毎のクランク角サ
ンプリングとして、第2図のフローチャートを説明する
と次のようになる。メインルーチンから第2図に示され
るルーチンに入ると、ステップ100でクランク角を取り
込み、取り込んだクランク角がステップ101で圧縮、膨
脹(燃焼)行程にあるかどうかを判断する。「YES」な
らば、シリンダ内圧力P(θ)を取り込み(ステップ10
2)、「NO」ならばステップ100に戻り、次のクランク角
を待つ。
次にステップ103では、ステップ100で取り込んだクラン
ク角θが圧縮BDCかどうかを調べる。もし、クランク角
θが圧縮BDCならば、いわゆる初期化の過程に入る。
すなわち、ステップ104でQ=0、P1=P(θ)、V1=
V(θ)としステップ100に戻る。
もし、クランク角θが圧縮BDCでないならばステップ105
に進み、クランク角θが燃焼(膨脹)BDCかどうかの判
断をする。
もし、「NO」ならば、ステップ106,107でdQを計算し、
これを積算してステップ100に戻る。
逆に「YES」ならば、第3図に示すルーチンに移り、ス
テップ200で機関動作点の判断を行い、ステップ201で機
関動作点に対応するKを読み出して、低位発熱量Hu並び
にTi/Huを求める(ステップ202)。
第2図に示した計算は、極めて高速に行われなければな
らないが(例えば、クランク角が1度進む間に第2図の
ルーチンを全部終了する程度)、このような高速計算は
例えばデータ、駆動形プロセッサ(例えば、μPD7281
(日本電気株式会社製)をコプロセッサとして用いれば
可能である。
すなわち、例えば、メインルーチンの計算にはホストプ
ロセッサ(通常のノイマン形プロセッサで可)を用い、
第2図に示した計算をコプロセッサ(データ駆動形プロ
セッサ)を用いて行えばよく、ホストプロセッサのメイ
ンルーチンでは従来の燃料制御演算(燃料噴射パルス幅
Tiの演算や機関動作点の判断など)や、第2図のルーチ
ンへの演算の流れ制御および第3図に示した演算を行え
ばよい。
この部分の状況をもう少し詳しく説明する。すなわち、
データ駆動形プロセッサは、演算がデータによって駆動
される特徴を持っているから、この特徴を利用して第2
図のルーチンに行く演算の流れの制御を次のようにする
ことができる。
例えは、ホストプロセッサにクランク角度の信号が入力
されたとき、ホストプロセッサは、第2図の演算プログ
ラムが格納されたコプロセッサ(データ駆動形プロセッ
サ)に、クランク角度とそのときの筒内圧P(θ)のデ
ータを送ることで第2図のルーチンに行く演算の流れの
制御が可能となる。
何故なら、データ駆動形プロセッサは、必要なデータが
揃えば自動的に演算を実行するからである。そして、第
2図の演算プログラム中ステップ105で「YES」の場合、
データ駆動形プロセッサは積算結果のQのデータをホス
トプロセッサに送り返せばよい。そして、このデータを
受け取ったホストプロセッサでは、第3図に示されるル
ーチンに入り、機関動作点に対応するKを読み出して、
低位発熱量Hu並びにTi/Hu(および、これらの正規化さ
れた値)を計算し、アルコール含有率の判定を第6図や
第5図にしたがって実施する(ステップ203)。
もし、データ駆動形プロセッサが自立形のプロセッサな
らば、上記のようにホストプロセッサやコプロセッサに
分ける必要は無く、このデータ駆動形プロセッサを単に
ホストプロセッサとして用いればよく、すべての演算を
その中で実行すればよい。
もちろん、たとえデータ駆動形プロセッサを用いるにし
ても、第2図のルーチンで、シリンダ容積V(θ)とそ
の変化分dV(θ)は既知の値であるから、θに関する1
次元のデータテーブルに予め記憶させておき、読み出し
て計算に用いれば演算時間はより短くなることは言うま
でもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、シリンダ内圧力P
(θ)とシリンダ容積V(θ)から1サイクル内の発熱
量Qを求め、燃料の低位発熱量HuおよびTi/Huを計算し
アルコール含有量を求めるように構成したので、ノック
を発生させずに、しかも定量的にアルコール含有量を求
めることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による内燃機関の燃料性状
検出装置の主要構成図、第2図は同上実施例による実効
発熱量Qを計算するフローチャート、第3図は同上実施
例によるアルコール含有率を求めるフローチャート、第
4図は同上実施例を説明するための高負荷時の補正係数
を示す説明図、第5図は同上実施例を説明するためのア
ルコール含有率と正規化低位発熱量Huの関係を表す特性
図、第6図は同上実施例を説明するためのアルコール含
有率と正規化Ti/Huの関係を表す図、第7図は従来の燃
料性状検出方法に適用される燃料性状検出装置のブロッ
ク図、第8図は従来の燃料性状検出方法に適用される燃
料制御装置の主要構成図、第9図は従来の燃料性状検出
方法を説明するためのノッキング発生レベルの特性変化
図である。 1……エアークリーナ、2……エアーフローメータ、3
……スロットル弁、4……吸気マニホールド、5……シ
リンダブロック、6……水温センサ、7……クランク角
センサ、8……排気マニホールド、9……排気センサ、
10……燃料噴射弁、11……点火プラグ、13……圧力セン
サ、15……制御装置。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸入空気流量と排ガス中の空燃比を計測
    し、前記空気流量に応じて燃料の基本噴射量を算出して
    燃料を噴射するとともに排ガス中の空燃比に応じて噴射
    量をフィードバック補正する内燃機関のシリンダ内圧力
    を検出する圧力検出手段と、上記内燃機関のクランク角
    を検出するクランク角検出手段と、上記圧力検出手段と
    上記クランク角検出手段の両検出の信号を入力とし、1
    回の点火サイクル内における圧縮および膨張行程中のク
    ランク角におけるシリンダ内圧力P(θ)、クランク角
    θならびにシリンダ容積V(θ)の値から1サイクル内
    の燃料の実効発熱量Qを算出するとともに燃料の低位発
    熱量Huを算出し、低位発熱量Huの値、または燃料噴射パ
    ルス幅Tiと低位発熱量Huの比Ti/Huの値を用いて燃料性
    状を検出する制御装置とを備えた内燃機関の燃料性状検
    出装置。
  2. 【請求項2】上記制御装置は、燃料の低位発熱量Huの値
    を、機関の動作点を表す少なくとも二つのパラメータに
    対して2次元データ・テーブルを作成することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の燃料性状検
    出装置。
  3. 【請求項3】上記内燃機関の動作点を表す二つのパラメ
    ータは、トルクと機関回転数または吸気管圧力と機関回
    転数あるいは単位回転数当りの吸入空気流量と機関回転
    数のいずれか一つの組合わせをとることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の内燃機関の燃料性状検出装
    置。
  4. 【請求項4】2次元データ・テーブルは、内燃機関の温
    度条件を表すパラメータ毎に作成することを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の内燃機関の燃料性状検出装
    置。
  5. 【請求項5】内燃機関の温度条件を表すパラメータは内
    燃機関冷却水温度や、シリンダ壁の温度の少なくとも一
    方をとることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    内燃機関の燃料性状検出装置。
  6. 【請求項6】上記制御装置は1サイクル内の実効発熱量
    Qの算出において、空気の比熱比をk,シリンダ内圧力を
    P(θ),シリンダ容積V(θ)として、 Q=k/k−1[k∫P(θ)dV(θ) +∫V(θ)dP(θ)] なる式を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の内燃機関の燃料性状検出装置。
  7. 【請求項7】クランク角θに対するシリンダ容積V
    (θ)の値とシリンダ容積V(θ)のクランク角毎の変
    化dV(θ)の値をデータ・テーブルとしてメモリに記憶
    させ、実効発熱量Qの計算時に読み出すことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の燃料性状検出
    装置。
JP62246561A 1987-09-29 1987-09-29 内燃機関の燃料性状検出装置 Expired - Fee Related JPH0750099B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62246561A JPH0750099B2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 内燃機関の燃料性状検出装置
KR1019880010149A KR900005615B1 (ko) 1987-09-29 1988-08-09 내연기관의 연료성상(性狀)검출장치
US07/250,175 US4905649A (en) 1987-09-29 1988-09-28 Fuel properties detecting apparatus for an internal combustion engine
DE3833123A DE3833123A1 (de) 1987-09-29 1988-09-29 Vorrichtung zur erfassung der kraftstoffeigenschaften fuer eine brennkraftmaschine mit innerer verbrennung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62246561A JPH0750099B2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 内燃機関の燃料性状検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6488153A JPS6488153A (en) 1989-04-03
JPH0750099B2 true JPH0750099B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17150244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62246561A Expired - Fee Related JPH0750099B2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 内燃機関の燃料性状検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4905649A (ja)
JP (1) JPH0750099B2 (ja)
KR (1) KR900005615B1 (ja)
DE (1) DE3833123A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3843243C2 (de) * 1988-12-22 1999-04-08 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Feststellung des Alkoholgehaltes von Kraftstoffen
DE3918683A1 (de) * 1989-03-10 1990-09-13 Motoren Werke Mannheim Ag Gasmotorregelung
JPH02283860A (ja) * 1989-04-24 1990-11-21 Nissan Motor Co Ltd エンジンの点火時期制御装置
JPH02286877A (ja) * 1989-04-27 1990-11-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンの点火時期制御装置
US5109821A (en) * 1990-01-19 1992-05-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control system
JPH0417142U (ja) * 1990-05-31 1992-02-13
JPH04121438A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2829161B2 (ja) * 1991-09-18 1998-11-25 三菱電機株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JPH06235347A (ja) * 1993-01-05 1994-08-23 Unisia Jecs Corp 内燃機関の燃料性状検出装置
JP2935000B2 (ja) * 1994-02-28 1999-08-16 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃料性状検出装置
JP2884472B2 (ja) * 1994-03-23 1999-04-19 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃料性状検出装置
JP3326000B2 (ja) * 1994-04-07 2002-09-17 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃料性状検出装置
DE69620670T2 (de) * 1995-05-12 2002-08-14 Yamaha Hatsudoki K.K., Iwata Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Betriebs einer Brennkraftmaschine
US5975050A (en) * 1998-03-06 1999-11-02 Caterpillar Inc. Method for determining the energy content of a fuel delivered to an engine
US6079396A (en) * 1998-04-29 2000-06-27 General Motors Corporation Automotive cold start fuel volatility compensation
DE10063752A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Durchsatzes eines strömenden Mediums
KR20040045631A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 현대자동차주식회사 가짜 휘발유 검출 장치 및 그 방법
AT413739B (de) 2004-02-09 2006-05-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Verfahren zum regeln einer brennkraftmaschine
AT413738B (de) 2004-02-09 2006-05-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Verfahren zum regeln einer brennkraftmaschine
US7117862B2 (en) * 2004-05-06 2006-10-10 Dresser, Inc. Adaptive engine control
US20080060627A1 (en) 2004-11-18 2008-03-13 Massachusetts Institute Of Technology Optimized fuel management system for direct injection ethanol enhancement of gasoline engines
US7314033B2 (en) * 2004-11-18 2008-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Fuel management system for variable ethanol octane enhancement of gasoline engines
EP1775584A3 (de) * 2005-10-11 2011-09-14 Continental Automotive GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung der Qualität eines Kraftstoffs für Brennkraftmaschine
US8014938B2 (en) * 2005-12-29 2011-09-06 GM Global Technology Operations LLC Fuel efficiency determination for an engine
US7597072B2 (en) 2006-10-24 2009-10-06 Ford Global Technologies, Llc System and method for operating a multiple fuel engine
JP4863119B2 (ja) * 2007-02-21 2012-01-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の運転制御方法および装置
JP4784868B2 (ja) 2007-03-02 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
FR2915524B1 (fr) * 2007-04-27 2009-07-03 Inst Francais Du Petrole Procede pour controler le fonctionnement d'un moteur pouvant utiliser un mode de combustion en monocarburation ou en multicarburation
JP2008274883A (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
DE102007023900A1 (de) * 2007-05-23 2008-11-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Kraftstoffzusammensetzung
DE102007027181A1 (de) * 2007-06-13 2008-12-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
DE102007027483A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Qualitätsmerkmals eines Dieselkraftstoffes
DE102007042229A1 (de) 2007-09-05 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
DE102007042403A1 (de) 2007-09-06 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
JP4853439B2 (ja) 2007-09-25 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102007057505A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Verhältnisses von Bestandteilen eines Kraftstoffgemischs
DE102007060224A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
JP4936138B2 (ja) * 2007-12-21 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 混合燃料の性状判定方法および装置ならびに内燃機関の運転制御方法および装置
JP4670888B2 (ja) * 2008-04-02 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用燃料のアルコール濃度対応値取得装置
US8185293B2 (en) 2008-06-05 2012-05-22 Robert Bosch Llc Fuel composition recognition and adaptation system
FR2934644B1 (fr) * 2008-07-30 2011-04-29 Renault Sas Module de puissance pouvant etre alimente par un carburant comprenant de l'essence et de l'alcool dans des proportions variables, et procede de commande associe.
US8522758B2 (en) 2008-09-12 2013-09-03 Ethanol Boosting Systems, Llc Minimizing alcohol use in high efficiency alcohol boosted gasoline engines
FR2941050B1 (fr) * 2009-01-12 2011-02-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Calcul du pouvoir calorifique d'un carburant
FR2942320B1 (fr) * 2009-02-16 2011-02-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination du pouvoir calorifique inferieur d'un carburant
FR2942321B1 (fr) * 2009-02-16 2011-02-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination du pouvoir calorifique inferieur d'un carburant
US8108128B2 (en) * 2009-03-31 2012-01-31 Dresser, Inc. Controlling exhaust gas recirculation
DE102009028329A1 (de) 2009-08-07 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Kraftstoffzusammensetzung oder eines Lambdawertes
US8733298B2 (en) * 2010-08-04 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for operating a compression ignition engine
JP5553046B2 (ja) * 2011-03-03 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関燃料のアルコール濃度推定装置
JP2012255392A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Toyota Motor Corp 圧縮着火内燃機関の燃費悪化検出装置及び制御装置
JP5177269B2 (ja) * 2011-09-05 2013-04-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102011086146A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
JP5949075B2 (ja) * 2012-04-06 2016-07-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9279406B2 (en) 2012-06-22 2016-03-08 Illinois Tool Works, Inc. System and method for analyzing carbon build up in an engine
EP2832977A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for estimating an alcohol concentration in an alcohol fuel mixture supplied to an internal combustion engine
JP6280711B2 (ja) * 2013-09-04 2018-02-14 大阪瓦斯株式会社 エンジン、ヒートポンプ装置、及び燃料ガスの発熱量推定方法
US9593629B2 (en) 2015-03-05 2017-03-14 Caterpillar Inc. Method and system for controlling an air-fuel ratio in an engine using a fuel source with an unknown composition
JP6481659B2 (ja) 2016-06-09 2019-03-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2022256810A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-08 Cummins Inc. Adjusting an internal combustion engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397285A (en) * 1981-07-15 1983-08-09 Physics International Company Closed loop diesel engine control
US4466408A (en) * 1983-03-10 1984-08-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus for closed-loop combustion control in internal combustion engines
JPS6078480A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 大日本印刷株式会社 文字パタ−ン拡大方式
JPS60212643A (ja) * 1984-04-07 1985-10-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
GB2163812B (en) * 1984-06-29 1988-07-06 Nissan Motor System for controlling ignition timing in an internal combustion engine and method therefor
DE3527856A1 (de) * 1984-08-03 1986-02-27 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer brennkraftmaschine
JPS6296780A (ja) * 1985-10-22 1987-05-06 Nissan Motor Co Ltd 点火時期制御装置
JPH0831603B2 (ja) * 1986-07-07 1996-03-27 セイコー電子工業株式会社 Pmisトランジスタ−の製造方法
US4788854A (en) * 1987-12-07 1988-12-06 General Motors Corporation Method of estimating the fuel/air ratio of an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3833123C2 (ja) 1990-09-27
JPS6488153A (en) 1989-04-03
KR890005511A (ko) 1989-05-15
DE3833123A1 (de) 1989-04-13
US4905649A (en) 1990-03-06
KR900005615B1 (ko) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750099B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
KR920000993B1 (ko) 내연기관의 제어장치
KR940001317B1 (ko) 내연기관의 밸브타이밍 제어장치
JP4465665B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
US6557526B1 (en) Setting minimum spark advance for best torque in an internal combustion engine
US4905648A (en) Ignition timing control appartaus for an internal combustion engine
JPH01253543A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2017141693A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62162919A (ja) エンジンの吸入空気量検出装置
JP6295978B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4022885B2 (ja) 内燃機関の制御装置および内燃機関の吸入空気量算出方法
JP4581993B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
CN106103956B (zh) 内燃机的空燃比检测装置
US9903293B2 (en) Diagnostic system for internal combustion engine
JPS59108867A (ja) 内燃機関の制御方法
JPS6318766Y2 (ja)
JPH0726582B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP2599761B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS61157741A (ja) 吸入空気量検出装置
JP2750797B2 (ja) エンジンのサージ検出装置及び空燃比制御装置
JPH0735755B2 (ja) 燃焼圧力センサの出力感度補正装置
JP3606066B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2567017B2 (ja) 内燃機関の吸気管圧力の測定方法
JPS63268951A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS63140848A (ja) 内燃機関のトルク変動検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees