JPH07507525A - 積層金属板 - Google Patents
積層金属板Info
- Publication number
- JPH07507525A JPH07507525A JP5515447A JP51544793A JPH07507525A JP H07507525 A JPH07507525 A JP H07507525A JP 5515447 A JP5515447 A JP 5515447A JP 51544793 A JP51544793 A JP 51544793A JP H07507525 A JPH07507525 A JP H07507525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polyester
- lid
- metal plate
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/20—Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
- B32B27/322—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/40—Closed containers
- B32B2439/66—Cans, tins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/91—Product with molecular orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1355—Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1355—Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
- Y10T428/1359—Three or more layers [continuous layer]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31692—Next to addition polymer from unsaturated monomers
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
井出
世1
本発明は、重合体フィルムでコーティングされた金属板の製造プロセス、および
重合体フィルムでコーティングされた金属板の缶蓋に関する。
&脈公背1
熱可塑性重合体フィルムでコーティングされた金属材料はよく知られている。
硬い金属バyケージノグ用のこのような材料の使用について広く記述されてきた
。
金属板へのポリエステルとポリオレフイノ・フィルムの同時積N (simul
Lane−ous lamination)が、EP−A−0312302に開
示されている。この明細書は主に、鋼板の一方の主表面上への複合ポリエステル
・フィルムの積層と、他方の主表面上へのポリオレフィン含有フィルムの積層に
関するものである。重合体フィルムでコーティングされた鋼板は、缶蓋の製造に
有用であることが判明した。
ポリエステル/金属/ポリエステル積層板の同時積層も、EP−A−03123
03に開示されており、ここでは、複合共押出(coextruded)1リエ
ステル・フイルムカ鋼板に密着している。密度による測定で30%を超える結晶
化度を有するポリエステル外層を使用することにより、良好な耐食性が得られた
。
EP−^−0312304は、無定形ポリエステルが密着した重合体フィルムで
コーティングされた金属板について記載している。重合体フィルムでコーティン
グされた金属板は、アルミニウム3004合金から製造され、延伸されて(dr
awn)頑丈な壁が形成された(マall 1roned)缶の製造に特に有用
である。
JP 58−25591は、低結晶化度で開始するフィルム材(low ery
stallinitystaging filI)を用いて、熱可塑性のポリエ
ステル樹脂でコーティングされた金属基板の!5造プロセスについて記載してい
る。この積層板の中のポリエステルについての5〜50%の結晶化度の範囲が有
用であることが判明した。なせならば、コーティングされた金属の形成および加
工特性、ならびに形成加工された製品の耐食性は、樹脂層の結晶化度の程度を上
記特定隔度内に維持することによって劇的に高められたからである。
GB−A−2123746は、結晶性でかつ配向性(oriented)のポリ
エステル樹脂フィルムで金属をコーティングすることにより、ポリエステル樹脂
フィルムが積層された金属板を製造する方法を開示している。綱またはアルミニ
ウムの積層板が、制御された第1工程、金属加熱プロセス、フィルムの張り付け
(application)により、再加熱、急冷することなしに生産された。
飲料用の缶蓋の製造技術は確立している。
EP−^−0153115は、缶蓋の製造方法を開示している。この方法による
と、ディスク(disc)が打ち抜かれ、このディスクから引き伸ばされた浅い
カップが形成される。引き抜き、延伸された浅いカップは、中央パネルを形成し
、力、ブの壁を折り、かつ凹穴溝または強化溝を製造することにより、ノニル(
shel l)に再形成される。凹穴の存在は、缶蓋に内部炭酸飽和圧に対する
耐性を与える上で重要であると認識されている。典型的な缶蓋では、凹穴の輪郭
と、凹穴の半径のサイズとが、その幾何学的強度を制限する。一般に、凹穴の半
径が小さいほど、充填された缶の一部に加圧されたときの外向きの動きに対する
缶蓋の耐性がより強(なる。
従来、簡単に開けることのできる飲料用の缶の蓋として市販用に広く用いられて
きた材料は、ラッカーがコーティングされたアルミニウム合金A^5182であ
る。
この合金は、約4〜5%の高いマグネ/ラム含有量を有し、5182合金の高い
マグネ/ラム含有量は、この合金に高い強度を与える。この強度と良好な成形性
により、この合金は、特に0.28m−の5182ゲージの缶蓋に、100ps
+の優れた耐圧性を付与する。5182合金についての問題とは、その高い強度
のため、缶蓋の材料を生産するための費用が比較的かかるということである。特
に、^A3004等のマグネ/ラム含有量の低い合金と比較した場合、高いマグ
ネ/ラム含有量は材料費を増し、かつミル動力(mill power)、ミル
・エネルギー(mill energylifl費、および5182を缶エツト
ストック・ゲージ(can endsLock gauges)に延ばす(ro
ll)ために要する時間を増加させる。これらの両要因と、5182の金属収量
が乏しいことが相まって、51δ2の製造費が3004の場合よりも高くなって
しまう。
缶蓋の製造費を低下させるため、ラッカーが塗られた5182合金をより薄いゲ
ージに作ることができる。但し、より薄いゲージの5182合金は耐圧性が劣る
。より薄いゲージ5182から作られた缶蓋のノニルの耐圧性は、凹穴の深さを
より深くすることで、許容可能な値(9Qpsilまで高めることができる。0
.245+vの5182については、凹穴の深さは標準0250インチから0.
270インチまで増さなければならないが、この蓋は、継ぎ合わせ工程(sea
mer operation)に変更を加えなければ、もはや缶を形成するため
の継ぎ合わせ(seasable)ができない。飲料業界で使用されている標準
的な蓋を継ぎ合わせ(seaming)る際に、交換不可能な蓋は望ましくない
。
缶蓋の凹穴の半径を狭めることによって、より薄いゲージの5182の耐圧性を
高めようとする試みは、比較的効果がなく(図811照)、かつ新しい問題を引
き起こし得る。形成し直されたラフカー仕上げの5182材にひび割れが生じ、
このひび割れは、生産において、許容できないレベルの蓋金属の暇疵をもたらし
得るものであり、これが市販用に使用された場合、缶蓋に腐食が発生し、その後
、缶の内容物も痛んでしまう。
費用および交換可能性についての問題の克服は、驚いたことに、5182よりも
マグネ/ラム含有量が低く、かつ5182よりも強度が低い、熱可塑性重合体フ
ィルムでコーティングされたアルミニウム合金を用いて、市販用に有用な耐圧性
を缶蓋に与えるのに十分な狭さの半径を備えた凹穴を有する缶蓋を形成すること
により達成できるということが発見された。
及哩旦!旬
本発明は、金属板から形成された缶蓋を提供する。この金属板には、半結晶の熱
可塑性ポリエステル・フィルムのコーティング層が密着している。この缶蓋は、
中央パネルと、中央パネルの周縁部から下方に延在するパネル壁と、パネル壁か
ら外方向に延在する輪状の凹穴ビードと、凹穴ビードの周縁部から上方向に延在
するチャック壁と、チャyり壁から放射線状に延在する輪状の7−ム・パネルと
を備える。この缶蓋は、金属板が08〜20重量パーセ/トのマグネ/ラム含有
量と、06〜15重量パーセントのマンガン含有量を有するアルミニウム合金を
備えること、ポリエステル・コーティング層が、X線回折で測定して0.05−
0.5の範囲の結晶化度係数(crystallinity factor)を
有すること、そして、チャック壁とパネル壁との間の距離は、凹穴ピードの上表
面の最も低い部分から045−一の高さで測定した場合に、085〜1. Os
mであることを特徴とする。ポリエステル・コーティング層に、0.5を超える
結晶化度係数を有する配向された結晶性材料の部位が実質的にないことが好まし
い。
前記距離は、以下r凹穴パラメーター」と定義する。凹穴パラメーターは、0.
87〜095s璽の範囲内であることが好ましい。
結晶化度係数は、本明細書中に定義される方法で決定される。結晶化度係数は、
008〜045の範囲内であることが好ましい。
アルミニウム合金は、随意に、/リコンを04%以下、銅を0.35%以下(典
型的には、0.25〜03%以下等のように、02〜0.35%)、鉄を0.8
%以下(典型的には0゜7%以下)、そして亜鉛を0.25%以下含む。この組
成範囲にあてはまるアルミニウム合金は、以下「3スXXJという。よって、3
XXXはアルミニウム3004を含むが、5017(リサイクルされた飲料缶か
ら生産される合金)の全範囲ではない。
合金中に、マグネシウムが18%以下、より好ましくは1%より多(存在するこ
とが好ましい。合金中に、マノガンが12%以下、より好ましくは0.7%より
多(存在することが好ましい。
金属板へのコーティングの間に、ポリエステル・フィルム全体が、ポリエステル
の立上り融解温度より16℃低い温度に相当する温度に達することが好ましい。
本発明はまた、少なくとも一方の表面が半結晶熱可塑性ポリエステルでコーティ
ングされているコーティング金属板の製造プロセスを提供する。
金属板は、3XXXタイプのアルミニウム合金を備える。ポリエステルは、単層
フィルム、共押出フィルム(eoextruded fil■)、または複合フ
ィルムとして積層され得る。
金属の厚さは、缶蓋を缶に7−ルする(つなぎ合わせる)ための二重継ぎ合わせ
工程(double seaming operation)に対応できる範囲
のもの、典型的には、凹穴の深さが0250インチであり、直径206の蓋につ
いては、0.26mm−0,30−一となる。
本発明の金属板として有用なアルミニウム合金は、典型的に、コーティングの後
、265−3DOMPaの範囲内で02%の伸びの耐力1proof 5tre
ss)を有する。
マクネ/ウムオよびマンガンを含有する好ましいアルミニウム合金の中には、ア
ルミニウムAA3000ンリーズの合金と、5017等のリサイクル使用の飲料
缶がら生産される新しい合金とがある。特に好ましいアルミニウム合金は、アル
ミニウムAA3QO4である。この合金は、製造費が比較的低く、広く市販用に
利用可能であり、かつEP−A−312303及びEP−A−312304に記
載されるプロセスで直ちにポリエステル・フィルムを積層することができる。生
産された積層板は、内側に向けて(in〜going)の3004の強度と積層
温度によって、265〜300MPaの範囲内で耐力を有し得る。
このような重合体コーティング層は、DWI缶形酸形成うな非常に厳しい形成の
後でさ尤も、深い成形性と優れた耐腐食性を提供することができる。しかし、ポ
リエステル・コーティング層が非結晶性(a++orphou s)でない場合
には、成形性が低下し、かつ、典型的に半結晶性コーティング層3004は、非
結晶性コーティングついての約70%に対し、約20%だけがの強度が得られる
。積層板中の熱可塑性プラスチ、り重合体は、半結晶熱可塑性重合体でなければ
いけない。無定形ポリエステルが使用された場合、充填された缶が殺菌される間
に、再結晶が生じる。再結晶の結果、ポリエステル・コーティング層は、曇るか
、またはプラノ/ノブが生じた(blushed)ような外観になる。プラノ/
ノブの程度は、殺菌プロセスに使用する水との接触面積によって変動し得る。缶
蓋の外観が良くないことは市販用に容認できないため、前記のことは望ましくな
い。
非結晶性ポリエステルの使用は、簡単に開けられる缶蓋が、開けられる刻み目の
部位の回りの内コーティング層を過度にフェザリング(reathering)
することなく開かなければならないという理由でも望ましくない。非結晶性ポリ
エステルは可塑性が高すぎるため、きれいに割れず、その代わりに引き伸びて開
口部の端がぎざぎざになってしまう。半結晶性影響のポリエステルは、可塑性が
これより低く、かつ薊み目できれいに割れる。
本発明で使用可能な半結晶熱可塑性ポリエステルは、ポリエチレン・テレフタレ
ートと、これに密接に関連する共ポリエステルを含む。典型的に、この共ポリエ
ステルは、少なくとも60モル%のテレフタル酸、60モル%のエチレングリコ
ール、および40モル%以下の第ニジカルボン酸、および40モル%の第二二価
アルコールから得られる。典型的な酸には、イノフタル酸、アゼライン酸、セパ
/ン酸、アノピノ酸が含まれる。典型的なアルコールには、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコールおよび/クロヘキサン・ジメタツール(CHDM)
が含まれる。重合体は、単層として、または共押出フィルムとして、または腹合
フィルムとして、金属板に密着し得る。単層ポリエステル・フィルムが使用され
た場合、テレフタル酸、エチレングリコールおよびジエチレングリコールの共ポ
リエステル、またはテレフタル酸、アゼライン酸、エチレングリコールおよびジ
エチレングリコールの共ポリエステル、またはテレフタル酸、イソフタル酸およ
びエチレングリコールの共ポリエステル等の共ポリエステルが好ましい。共ポリ
エステルの構成要素の割合は、樹脂の立上り融点が195℃〜230℃の範囲内
になるようにするのが有利である。230°Cを超える立上り融点の場合には、
積層の際に過度に高い金属温度を必要とし、また、195℃を下回る温度の場合
には、二軸配向(blaxial orlen−taLion)のプロセスにお
いて制御が難しいという不都合がある。フィルム立上り融解温度は、差動走査熱
量測定法(DSC)により測定される。
半結晶熱可塑性重合体が共押出フィルムを備える場合、この共押出フィルムは、
内層と外層とを備える。典型的に、外層を溶かすことなく共押出フィルムが金属
板に密着するように、内層は外層よりも低い融解温度を有する。
共押出フィルムの内層は、典型的に、共ポリエステルを備える。共ポリエステル
は、2つのジカルボン酸と1つ以上の二価アルコールとから、好ましくはイソフ
タル酸、テレフタル酸、およびエチレングリコールのような二価アルコールとか
ら形成され得る。この共ポリエステルの構成要素の割合は、立上り融点が160
℃〜220°Cの範囲内にあるようにするのが有利である。融点が160℃を下
回る場合には、フィルム加工の困難さ、特に、共押出フィルム(coextru
daLe)の重合体層の温度と粘性の特徴の組み合わせが不適当であるという問
題により、共押出プロセスに困難が生じる。約220℃を超える融点の場合は、
金属への密着性の低下がもたらされる。共押出フィルムの外層は、立上り融点が
典型的に230℃〜250℃の範囲内にあるポリエチレン・テレフタレート等の
ポリエステル、または共ポリエステルが典型的である。
半結晶熱可塑性ポリエステルが複合フィルムを備える場合、この711合フィル
ムは、内層と外層とを備える。この外層は、立上り融点が230℃〜260℃で
、かつ結晶化度係数が005〜0.5の範囲内にある、二輪配回されたポリエチ
レン・テレフタレート(PET)フィルムが典型的である。
前記内層は、PETフィルム製造プロセスの間か、またはその後で、PETフィ
ルムにコーティング層として積層される。内層の厚さは、典型的に05〜5ミク
ロンで、好ましくは1〜2ミクロンであり、押出コーティング(extrust
on coatjng)またはローラー・コーティング(roller coa
ting)の技術で積層されるのが典型的である。
内層は典型的に、共ポリエステル、またはポリプロピレフ等の無水マレイン酸グ
ラフト変性ポリAレフイノを備える。このような材料は、ローラー・コーティン
グまたは押出コーティングにより、溶媒中に溶解または分散された状態で塗布さ
れる。
共ポリエステルは、前記のとおり、2つの二価アルコールと2つのノカルボン酸
から形成することができ、また150°C〜210”Cの範囲内で融解し、蓋が
押しつけられ(print)、かつ低いTl値で密着が行われる場合に、積層板
に安定性を与える。
ポリオレフィンの無水マレイノ酸グラフト変性の程度は、PETとアルミニウム
の両方に密着性を与えるのに十分なものでなくてはならず、02〜05%が典型
的である。
本発明のもう一つの態様では、金属板を温度TIまで加熱し、フィルムを金属板
の主表面に張り付けて第1積層板を形成し、第1積層板を温度T2まで再加熱す
ることによる、金属板への単層ポリエステル・フィルムの熱積層を備えるプロセ
スが提供される。この場合、単層ポリエステル・フィルムの融解温度Tmは、T
m <= TI <= Tm + 4Q°C1およびTm −5℃>= 72
>= Tm−20”Cであるため、積層板中のポリエステルの結晶化度係数は0
05〜o5の範囲内である。疑いを避けるため、本明細書に記載されるTm <
= Tl <= Tm+40℃(およびTm −5℃>= 72 >= Tm
−20’C)という公式の表現は、T1が、TmからTm + 40℃の範囲に
ある(また、T2が、Tm−20℃からTm−5”Cの範囲にある)ことを意味
する。
もう一つの態様では、本プロセスは、金属板を温度TIまで加熱し、フィルムを
金属板の主表面に張り付けて第1積層板を形成し、第1積層板を温度T2まで再
加熱することによる、金属板への二層ポリエステル・フィルムの熱積層を備え、
このポリエステル・フィルムは、内層と外層とを備える。ここで、内層および外
層の融解温度Tm(+ 1およびTm(o)はそれぞれ、Tm(i)<= Tl
<=Tm(o)+ 15℃、およびTm(o)−3℃>= T2 >= Tm
(o)−16℃であるため、積層板中のポリエステルの結晶化度係数は005〜
05の範囲内である。
二層ポリエステル・フィルムが、内層が結晶化不能(non−crystall
lsable)なポリエステルである複合ポリエステル・フィルムである場合、
TIは、結合が生じるようにフィルムと金属表面との密なかつ完全な接触を確保
するのに十分なくらい高い温度であればよい。
単層フィルムが使用される本発明のプロセスでは、この単層フィルムは、6〜3
5ミクロン(典型的には12ミクロン)の範囲内のゲージのポリエステルまたは
共ポリエステル単層フィルムであり得る。二輪配向されたフィルムが使用される
のが好ましい。フィルム中の重合体の立上り融点は、195℃〜230℃、好ま
しくは約200℃〜220℃が有利である。
様々な結晶化度の単層フィルムを使用することができる。フィルムの結晶化度は
、配向の後の熱処理温度(heat setting te畦erature)
に大きく支配される。フィルムの開始時点での結晶化度は、積層の状態に、しい
ては最終製品中のポリエステルの結晶化度に影響を及ぼし得る。金属板に張り付
けられる単層フィルムの結晶化度係数が005を超えるのが有利である。密度で
測定される開始結晶化度が10%〜45%であるフィルムを使用することができ
る。
密度で測定された開始結晶化度が約10%を超えるフィルムが望ましい。二輪配
向されたポリエステル・フィルムの製造では、フィルムが引き伸ばされた後に加
熱されて達する温度が、熱安定性または収縮特性を示す。フィルムの結晶化度が
低すぎる場合、積層の間に望ましくない過度の収縮が生じる。熱処理温度の実際
的な下限は、フィルムを引き伸ばすのに必要な温度である。フィルムは、ガラス
転移a度よりも高い温度で引き延ばされなければならない。(フィルムを引き伸
ばすことで、結晶化度を密度で測定して約8%にすることができる。)本発明の
プロセスでは、例えば、10ミクロ/の外層と2ミクロンの内層を備えるINク
ロンのポリエステル・フィルム等の、共押出フィルムを使用することができる。
ポリエステル・フィルムは二輪配回されるのが好ましい。外層は、230℃〜2
50℃の範囲内の、好ましくは約240℃の、立上り融点を有するポリエチレン
・テレフタレートを備え得る。内層は、160°C〜220°C1好ましくは1
80°C〜190℃の立上り融点を有する共ポリエステルを備え得る。フィルム
の結晶化度を制御し、かつ内層が無定形であることを保証するように、フィルム
の熱処理温度が選ばれる。
金属板を温度TIまで加熱した後、積層されるフィルムは、典型的に、圧力を加
えられて金属板に張り付けられる。この工程は、熱い金属の表面にポリエステル
が密にかう完全に接触するように、ビ/チローラを用いて行うのが好都合である
。積層板の温度T2までの再加熱は、誘導加熱等の間接的手段で達成することが
好ましい。積層板は、ある時間(典型的には2秒間)の間、温度T2に維持され
、好ましくはその後で急速に冷却するのが有利である。急冷工程は、水中で、例
えば水のカーテンを介して行うのが好都合である。
以上のプロセス工程のための典型的な装置および条件は、EP−A−03123
02およびEP−A−0312303(両方とも本出願人による)において記載
されている。
図止しと間11社説朋
図1は、缶蓋の断面の略図を示す。
図2および図2Aは、金属板の片側または両側を同じ(図2)または異なる(図
2A)フィルムで積層された複合フィルムまたは共押出フィルムの略図を示す。
図3および図3Aは、金属板の片側または両側を同じく図3)または異なる(図
3A)フィルムで積層された単層フィルムの略図を示す。
図3Bは、金属板上の共押出フィルムと単層フィルムの組み合わせを示す。
図4は、缶蓋の凹穴部分の断面を詳細に示す。
図5は、ffj蓋製造用の工作機械(tooting)を部分的に示す。
図6は、積層温度T2への共押出フィルムの結晶化度の依存度のグラフを示す。
図7は、積層温度T2への単層フィルムの結晶化度の依存度のグラフを示す。
図8は、s+826金および3004合金についてのピーク性能(peakin
g performance)とリフォーム・パッドの直径との関係を表すグラ
フを示す。
図9および図9Aは、片側を複合もしくは共押出ポリエステル・フィルム(図9
)または単層フィルム(図9A)で、もう一方の側を共押出ポリプロピレン・フ
ィルムでコーティングした金属板の略図を示す。
図1Oおよび図1OAは、4〜20魔テータ(degrees theta)の
XRDで測定した回折パター7であり、実施例35(iii)とコントロール・
す/プルのそれぞれの100回折平面(diffraction plane)
の結果のピーク+peak)を示す。
[Dllは、フィルムBの立上り融解温度およびピーク融解温度を表6に記載さ
れるとおりにした、40’C〜300°Cの間の回折走査熱量測定記録を示す。
の雪
!!Ji7コニし仙Δ積層
Tmが、単層フィルムの立上り融解温度である場合、TI >= Tmである。
T1がTmより低くなると、フィルムが金属に接触したときに、金属に接触する
層の融解は生じない。このような状況において、フィルムと金属との密接度は乏
しく、十分に良好なむらのない結合が達成されない。Tmより低いTIで積層を
行った後のコーティングされた金属表面の走査電子顕微鏡検査は、そのコーティ
ング層中にブリスター(blisters)があることを示す。このブリスター
によって、飲料製品のパック・テストが失敗となり得る。
TI <= Tm +40という条件が満たされな1ブればならない。TIが上
昇するにつれ、熱い金属に接触して融解するフィルムの深さも増す。Tlが高す
ぎる場合、フィルムにンワがつき、かつ積層ロールに粘着するため、積層が困難
になる。積層製品中の重合体の結晶化度は、ブラツシング(blushing)
を防ぐのに不十分である。結晶化度の低いフィルムについては、TIの限度はよ
り低い。典型的に、約2】5°Cの立上り融点を有する単層フィルムは、以下の
密度で測定される結晶化度を有する。
10%の場合には、T1は>=210℃であることを要する。
21%の場合には、TIは>=230℃であることを要する。
28%の場合には、T1は>=240℃であることを要する。
36%の場合には、TIは>=2SO℃であることを要する。
さらに、TIがTm+50℃を超える場合、金属の強度は弱まり、適切な蓋の性
能のためにはより厚い金属ゲージが必要とされ、かつ缶蓋の費用が増す。
単層二軸配向ポリエステル・フィルム用の異なるTI湯温度ついての結晶化度と
T2との関係は、図7に示されている。樹脂の立上り融点は、回折走査熱量測定
方法(DSC)で測定して約215℃である。
満たされるべきもう一つの条件とは、再加熱温度が72 <= Tm −5℃で
あることである。T2<= Tm −20℃が好ましい。T2が上昇するにつれ
、重合体の非結晶部分も増加する。論じられた理由により、高い非結晶質含有量
は望ましくない。
再加熱温度の下限は、T2=Tm−20℃である。T2を大幅に下げることは実
際的利点ではない。Tm−20℃より低いT2値を選ぶことにより、さらに重要
な利得は得られない。なぜならば、T1が重合体の結晶化度に支配的影響を及ぼ
すため、T2がもはや結晶化度に影響しないからである。Tm−20℃より低い
温度では、密着性に重要な改善は生じない。
フ ルムの
本実施態様では、内層重合体の融解湯度はTm(1)と指定され、かつ外層重合
体の立上り融点はTm(o)と指定される。このプロセスでは、TI >−Tm
(1)である。TIがTm(1)より低い場合、内層ポリエステルは金属表面に
流れ出さず、継続的結合は達成されない。最初の加熱段階の温度は、TI <−
Tm(o)+15℃である。TIがTm(o)+ 15℃より高い場合、重合体
フィルムを積層するのが難しくなる。フィルムにひどく/ワがより、積層ロール
に粘着する。さらに、金属強度が非常に弱まり、かつ外層が金属に接触すること
により、第1加熱段階で外層が融解し始める。その結果、重合体の結晶化度に望
ましくない低下が生じる。
再加熱1ArfLは、T2 <= Tm(o)−3℃と定義されている。T2が
Tm(o)より高くなるにつれ、フィルムは非結晶性になる。Tm(o)−3℃
では、重合体の結晶化度は、小さい温度変化に対してでさえ非常に敏感であるた
め、T2<−Tm(o)−16°Cであることが好ましい。このことは、ポリエ
チレン・テレフタレート外層フィルムについての図6に例示されている。ここで
、樹脂CPET、)立上り融点は約240℃であり、フィルムは、二軸配向され
た12ミクロンの共押出フィルムである。
再加熱温度T2は、Tm(o)−40℃、好ましくはTm(o)−30℃より高
いことが好ましい。T2があまりに低くく維持された場合、フィルムの外層の結
晶化度は十分に低くならないかもしれず、これによって、刻み目が作られたとき
にフィルムにひび割れが生じ得る。さらに、T2 >= Tm(1)であること
が好ましい。内層の融点より低いT2を使用することにも実際的利点がない。な
ぜならば、密着性の改善がほとんど達成されないからである。
コーチ ングされた の
図2および図2Aでは、金属板と共押出フィルムとの積層板が、二つの実施態様
のうちの一つに示されている。内層AIと外層AOを備える共押出フィルムが、
金属の一方の主表面だけに直接密着しているか、または第1共押出フイルムが、
金属板の一方の主表面に密着し、かつ内層At’と外層Ao’を備えるもう一つ
の共押出フィルム(第1共押出フイルムと同一でも異なってもよい)が、金属板
のもう一方の主表面に張り付けられる。
また図2も、金属板と、AoがPETであり、かつAIがコーテイング材の内層
である複合フィルムとの積層板を示している。
図3、図3Aおよび図3Bでは、単層Aが金属板の一方の主表面に張り付けられ
ている。もう一つの例では、単層フィルムAが金属板の一方の主表面に張り付け
られ、かつもう一つの単層フィルムA’(単層フィルムAと同一でも異なっても
よい)または共押出フィルムが金属板のもう一方の主表面に張り付けられる。
図9および図9Aは、片側がポリエステル・フィルムAO/AI(図9)または
A(図9A)でコーティングされ、かつもう一方の側を共押出ポリプロピレン・
フィルムB o / B Iでコーティングされた金属板の略図を示している。
ここで、B1は、無水マレイン酸グラフト変性ポリプロピレフを含むポリ酢酸ビ
ニル(プロピレン−エチレン)共重合体である。
i1曵ユ店
凹穴パラメーターは、以下の方法で測定することができる。図4では、パネル壁
5がパネル4からチャック壁7まで延びることにより形成される凹穴が示されて
いる。パネル壁5とチャック壁7は、凹穴の最低点を画成する凹穴ビード6によ
って連結されている。/−ム・パネル8は、チャック壁7からカール部9まで広
がっている。凹穴の深さT1は、/−ム・パネル8の最高点から凹穴ビード6の
最低点までのことである。
測定される蓋又は/エルは、エポフインス(Epofix)等の自然乾燥透明エ
ポキ/樹脂の中に埋め込まれて、硬化(cure)させる。蓋全体の直径上に、
金属の回転方向に対して90″に線がつけられ、缶はこの線に沿って半分に切断
される。露出した表面は、仕上がりが6ミクロンになるように研磨される。
その後、顕微鏡を用いて凹穴部を検査し、以下の測定がなされる。
距W1dは凹穴パラメーターであり、チャック壁7とパネル壁5の間が測定され
る。線lは、パネル4に平行し、かつこの延長上に、チャック壁7のところまで
引かれる。線2は、線lに対して垂直に、凹穴ビード6の最深部を通るように引
かれる。凹穴ビード6から線1へ向けての線2に沿って、450±10ミクロン
の距離が測定され、この距離で点が画成される(図4では距離はrhJと表示さ
れている)。
線3は、線2に対して垂直に、画成された点で線2と交差して、チャック壁7と
パネル壁5に届くように引かれる。線3の長さは、凹穴パラメーターrdJ と
して表示される。
図5では、缶蓋!2造用の工作機械(ツーリング)が示されている。/エル13
は、バッチ・セッター12により打ち抜かれてリフォーム・ノくノド14上に置
かれる。突出しす/グ15は、グイ・センター・リノグ11上に据え付けられ、
かつパンチ16に内設されている。作動によって、パンチ・センター半径17と
引伸半径(draw radius) 18が与えられる。
L施到
A^3004.3XXX、 5017およびAA5182アルミニウムのコイル
が、以下のプロセスで、熱可塑性ポリエステルでコーティングされた材料に加工
された。
1 直面g走u訂史]
圧延機から出てくる(圧延された)アルミニウム・コイルの表面は、圧延潤滑油
およびアルミニウムの微粉で覆われている。これでは、重合体に結合する効果的
表面とはならない。
圧延油とアルミニウム微粉を取り除き、かつコーティング層に良好に密着する均
一な表面層を作るために用いられる適切な前処理には、硫酸陽極処理(SAA)
、す/酸陽極処理(PAA)、リン酸クロム前処理、およびリン酸ジルコニウム
前処理が含まれる。これらの処理には三工程からなる。最初に、このストリップ
を洗浄する。陽極処理の場合には、陽極処理酸(anodisingacid)
が使用され、リン酸クロムまたはリン酸ジルコニウム処理の場合には、アルカリ
・ブレクリーノ(alkaline preelean)を使用することができ
る。洗浄されたストリップは、高温浸液陽極処理(SAAもしくはFAA)で、
またはリン酸クロムもしくはリン酸ジルコニウムについては、スプレィもしくは
ローラー張り付は処理(spray or roller ++pplied
treatment)で処理される。
このストリップは、すすいで残留酸を取り除いて乾燥するか、またはローラー張
り付は処理の場合は屋内で乾燥される。
2、u
洗浄され、かつ処理されたコイルは、以下のプロセスで積層された。
金属は温度TIまで加熱され、2枚の重合体フィルムがそれぞれ、加圧ニップ−
ロール(pressurised nip rolls)を用いて、金属の一方
の主表面に接触させられる。三層の積層板はT2まで加熱され、積層板は約2秒
間高温を保持してから、均一な水の堰で急速に急冷された。TIとT2の両方に
ついての温度の範囲は、本文中に詳細に記載されている。
3 5立■1
重合体でコーティングされたアルミニウムの表面は、典型的に200±100m
g/m2のパラフィン・ワックスの薄い層で滑らかにされた。
図5で簡単に記載されているタイプの装置を用いることによって、凹穴の輪郭お
よび凹穴パラメーターのサイズを変えることができる。この装置の詳細について
は、本出願人のEP−A−0133115に記載されている。
凹穴パラメーターの寸法は、グイ・セッター・リングとリフォーム・バッドとの
間の隙間、または固定グイ・センター・リング(DCR)については、リフォー
ム・パッドの直径によって決まる。リフォーム・バッドの直径(RPD)が変え
られ、ラッカーが塗られたアルミニウム51821/エルの断面が検査されると
、RPDを太き(することによって凹穴パラメーターは小さくなるため、二重継
ぎ合わせに17−ム)では蓋がもはや交換可能ではなくなるか、または形成/折
り操作による5182材の破裂が生じる、臨界値があることが観察される。
交狽jIL性
二flv−ム機の操作設定を標準市販缶蓋用に適切なものから改変することなく
、二fI/−ム仕様が達成された場合に、缶蓋は交換可能であるといえる。
特定の臨界寸法(erilical dimensions)が、Metal
Packaging Manufalurer’5Association R
eco+nended l++dustry 5peciicaLions f
or Beer and Ca窒b盾獅≠ked 5
off Drink C+ns(ビールおよび炭酸入り飲料缶用の金属バ7ケー
シング製造業者協会推薦の工業仕様)等の工業仕様に定義されている。本書類の
第6セク/ぢンは、二重ンーム基卓について扱っている。特定のパラメーターが
満たされているという条件で、二重/−ムの完全性(double seam
integrity)が確保され、/−ムに漏れが生じない。直径206の飲料
缶の蓋では、臨界寸法は以下のとおりである。
本体フ1りの接合(Bodyhook buLt4ng) −最低70%本体フ
ックと蓋フックの実際の重なり −最低0.76mm蓋フ/りについての締め率
(tightness rating) −最低90%許容できる継ぎ合わせ(
/−ム)を達成するために、以下の1ノ−ム寸法が用いられる。
本体フックの長さ −165±013論−皿穴の深さ −635±0.13m1
/−ムの長さ −最高280讃宵
蓋フツクの長さ −15±0.13+nンームの隙間 −最高0.13mm
/−ムの厚さ −(3×蓋厚さ +2× 本体の厚さ +0.15園園)缶蓋の
結合構造、ゲージおよび寸法はすべて、二重/−ム・プロセスと、必要な/−ム
寸法の達成可能性とに影響を与える。
特に、
(1)凹穴パラメーターは、蓋のンーム・チャックとの適合性に影響を及ぼし、
よって本体フックの形成にも影響を及ぼす。凹穴パラメーターが小さすぎる場合
、本体フックの長さは不適切である。
7−ムの寸法は、皿穴を締め具合を効果的に制限する。
(2) エンドストック(endsLock)ゲージは、工業平均より+0.0
2m−を超えて変動することはできない。
以下の実施例では、重合体コーティング層の結晶化度および配向の測度(「結晶
化度係数」という)を計算するために、X線回折が使用されている。結晶化度係
数の測定は以下に定義される。
椿龜化叉五数ユl崖
このX線回折(XRD)方法の概略は以下のとおりである。
テスト・サンプル
積層板のサンプルがストリップから切りとられ、サンプルは、両面粘着テープを
用いて、平らなアルミニウム板(44x 44園園)に据え付けられ、3〜7m
mはどアルミニウム板上に重なるようにする。サンプルの最終仕上げは、端が立
ち上がらないように前面から行われる。サンプルの底部をサンプル・ボルダ−支
持物に据えてす/プルは挿入され、その中央部を裏当でネジで固定される。X線
管が銅のターゲットに合わせられ、40KVと251^に設定される。XRDバ
ター7は、0.02度テータ(degrees theta)で、かつ1秒/ポ
イント(gecond per point)のカウント・タイムで、4〜20
度テータが記録される。
コノトロールfサノブル
厚さ+2umのアイ・ノー・アイ メリネノクス800 (ICI Melin
ex 800)ポリエステル・フィルムのコントロール・サンプルが、両面粘着
テープを用いて、同様の受け板fbacking plalel上に据え付けら
れ、その回折バター/が、テスト・サンプルと同一の条件の下で記録される。こ
のグレードのフィルムの仕様は、1985年IcI技術データ・ノートMX T
D312第4版に記載されている。
テスト・サンプルの測定と同じ作業日に、コノトロール・サンプルからの散乱バ
ター/が記録される。
分析
テスト・サンプルの回折パター7は、約13度テータで、(100)ピークの高
さを測定することによって分析される。ピークおよびその周辺域は視覚的に滑ら
かにして、不規則雑音を排除している。12と14.5度テータの滑らかにされ
た強度を結ふ1MtRを引いて、基線が設けられている。典型的回折バター/が
図10に示されている。最も近いミリメートルで測定されたピーク高さが、カウ
ントに転換される。
コノトロール・サンプルは、同一手順で分析さレテイル。
アイ・/−・アイ メリネノクス800 (IcI Melinex 800)
フィルムの回折バター7が、図1OAに示されている。基線の構造が示されてい
る。約8.5度テータを中心とする幅広のピークは、非結晶性活着テープからの
散乱によるものである。
テスト・サンプルのカウントをコントロール・サンプルのカウントで割って、比
率を算出する。この比率は、結晶化度係数(CF)という。これは、程度の高い
配向と結晶化度を有するものとして知られるメリネ、クス800(Meline
x 800)フィルムに比較して、PETフィルムの配向と結晶化度の複合測度
を提供する。
+(ioolT
(CF)−□□
I(100)C
1(100)T−テスト・サンプルの(+001ピークの強度+(1001C冨
コントロール・す/プルの(1001ピークの強度三ントロール・サンプルの
−性
3つのサンプルが、前記に定めるメリネノクス800(Melinex 8[1
0) +2u簡フイルムのリールから取られ、その結果は次のとおりである。
サンプルA 7332カウント
サンプル8 7332カウント
サンプルC7264カウント
平均= 7309カウ/ト、 サンプル標準偏差(SD)=39カウント通常の
分布に基づき、〉99%のフントロール・す/プルが平均値の+/−3S D内
、すなわち、7417〜7201カウントとなることが予想される。この限度を
超えた値は、例えば、フィルムが古くなったか、またはX線チューブの出力強度
が下がった等の、予想外の変化が起きたことを示唆する。
アルミニウム・ストリップの の 淀
l コーティングされていないアルミニウムコーティングされておらず、移動し
ているアルミニウム・ストリップの温度の測定は非常に困難である。例えば、金
属表面に損傷を与える危険のある熱電対を用いた接触測定は、速く動くストリッ
プについてはしばしば不正確であり、かつ許容可能なものとはみなされていない
。非接触技術のうち、赤外線高温計は、特に150°Cを超える温度のストリッ
プについては、最も有望である。この赤外線検出/ステムには、コーティングさ
れていないアルミニウム表面の非常に低(、かつ可変な放射率に重要な制限があ
る。これらの特性により、記録温度に不正確さと変動性が生じる。
市販用に利用可能な/ステムのうち、ウィリアムソンI 2300高温計が、2
00℃〜300℃の温度範囲についてより好結果をもたらす装置の一つとみなさ
れている。
積層ロールに入る時点でのアルミニウムの温度は、TIと定義されている。
2 A フィルムテコ−ティノブされたアルミニウムコーティングされたアルミ
ニウムの表面a度は、接触技術では、許容できないコーティングへの損傷を与え
ることなしには、満足に測定することはできない。
積層後の金属表面上の重合体フィルムの存在が、熱放射率を実質的に高め、がつ
放射率の変動性を効果的になくす。ポリプロピレンとポリエステル・フィルムの
両コーティング層については、波長を利用した市販の高温計があり、重合体中の
強い吸収バンドと適合し、重合体がコーティングされたアルミニウムの正確な温
度測定を可能にする、市販の高温計がある。
ポリプロピレン − 343ミクロノ
ポリエステル −79ミクロノ
3、 温 T1の演
最初に、積層器具が次のとおりに配列された。
(1) コーティングされていないコイル用の巻き返し/ステム。
(2) 三![誘導加熱ロール・ストリップ・ヒーター(固定がっ一定のロール
温度がロール・ヒーター・/ステム(TIS)を出るストリップについて、正確
に分かっている金属温度を与えるために調節された)(3) 垂直に対して45
度の下向きストリ、ブ経路。
(4) ウィリアムツノ12300高温計(Tlウィリアムソンを測定する)。
(5) ロール・ヒーター出口から05糊の位置に、積層ロール。
(6) アゲマ TPT300 (Agema TPT300) (7,9mm
)高温計(72E−横7ラツクス誘導ヒーターに入る直前の積層Ili度−を測
定する)。
(7) ニップ・ロールかう05−の位置に、横フラックス誘導ヒーター。
(8) アゲv TPT300 (AgeIIa TPT3001 (7,9u
s)高温計(T2を測定する)。
(9)誘導ヒーターから0.1mの位置に、急速冷却器。
〈10)急速冷却器の中に、回転ロール。
(11)ストリップ乾燥、縁つなぎ、巻き返し器。
ロール・ヒーターを用いてストリップの温度(TIS)が設定され、ライン速度
が[分zomで、12umポリエステル・フィルムを^^3004アルミニウム
(ゲージ0,3園園)に積層する場合の、温度(Tlウィリアムソン、T2E及
びT2)が測定された(表1)。
ロール・ヒーターと積層ロールとの間の温度の損失は、周囲温度での熱い/−ト
の表面から周囲の環境への対流および放射熱損失の数学的モデルを用いて便利に
算出される。このモデルは、プレートの配向、自然対流損失、/−トの動きによ
る強制対流、および01の放射率を有すると思われるプレートからの放射を考慮
している。周囲環境は、放射率が0.9の灰色体の特徴を有するものと思われる
。
温度(”C)
TIS Tl ウィリアムソノ 72E T損失 T1(TI−T2E)
220 213 170 9.0 211 41240 228 1+19 9
.4 230.6 41.6260 248 207 +0.5 249.5
42.5280 270 222 11.7 26L3 46.3積層ロールに
入るアルミニウムの温度(T1)が見積もられ、(Tl−T2E)が計算された
。(表り
TIの値は、重合体フィルムの金属への熱積層のための臨界温度である。TIと
、熱い金属に接触するポリエステル・フィルムの平均融点との関係は、フィルム
の金属への粘りつき、重合体と金属との界面の隙間を無くす接触の臨界!糖度(
critical intimacy)、および重合体の金属への密着性を支配
する。
TIを測定するのは難しく、特に、横フラックス誘導加熱等の技術によってアル
ミニウム・ストリップが加熱されたり、またはストリップの速度が変化する場合
、測定が困難である。T1は、正確に分かっている温度T2Eを計り、積層前の
プロセスと積層プロセス中の算出された損失についての値を修正して、見積もら
れる。表1の計算は、以下の計算を例示したものである。
(+)TISが正確に分かっている場合のT1゜(2) +2ミクロノP E
Tフィルムについての(Tl−T2)。
TIS値が分からない場合に、例えば、横フラックス誘導ヒーターまたはエア・
フロート・オーダ7(air floaLation ovenH高い空気加熱
温度で)が、アルミニウムを加熱するために使用される場合、TIを見積もるた
めに、測定されたT2Eと共に積層損失が使用される。
表3では、(T2E+)がTlの算出に用いられている。
フィルム樹脂最小
金属とは異なり、重合体材料は、融点という一つの温度を有さず、ある範囲の温
度において融解反応を示す。ポリエステルおよびポリプロピレノなどの熱可塑性
重合体の分子量における散らばりと、結晶サイズのバリニー/Wンが、融解反応
の根底にある。
この融解反応を例証し、かつ立上り融解温度Tmを定義するために、差動走査熱
量測定法(DSC)が用いられる。積層の有効度を支配するのが、金属に接触す
るポリエステルのTmとTIとの関係である。
DS いて PETフ ルムの
パーキン・エルv −DSC7(Perkin Elmer DSC7)で測定
を行うのが好都合である。156.60°Cの融点の立上りを用いたイノジウム
と、231.88°Cの融点の立上りを用いた錫で、2箇所に口盛りを定める。
i乙1上二ヱ1
PETのサンプルは、「受けたまま」の状態で検査される。不注意です/プルが
50°Cより熱く加熱された@候がある場合、これは無視して、別のす/プルが
使用される。フィルムから約51のディスクが打ち抜かれ、5〜longのサン
プルは、0.011gまで正確に重量が測定される。このサンプルは、アルミニ
ウムの受け皿に収納され、端が曲がった蓋でこの受け皿を密封する。
成肢条許
サンプルは、毎分20°Cの範囲で、40”Cから300’Cまで加熱される。
加熱中に、乾燥窒素はサンプル室から取り除かれる。
W上文星皮□□□計1
約230°Cの融解ピークが確認され、ピークの両側の安定した2本の線を結ん
で基締が引かれる。この基線に対して、Tmピークの前の曲がり点または部分に
、タンノエノト線を推定して、もう1本の構成線を作る。ここで、この線は、基
線との最大角をなす。この線が基線と接するところが、立上り温度と定義される
。これは図I+に示されており、この図は、フィルムBの立上り融解温度とピー
ク融解温度(表6に記載される)を示している。この図により、約2165℃の
立上り温度が、2304℃のピーク融解温度と共に測定される。
精畜度
反復性・同じ分析者による2つのvN料についての二重測定では、15℃を超え
る差があってはならない。
再生産性 異なる研究室で分析された同一サンプルの試料についての二重測定で
は、2℃を超える差があってはならない。
f/iJILM土l上
以下の実施例では、缶蓋を対象とする硫酸銅テストに、酸処理された硫酸銅溶液
が必要である。この溶液は、以下の組成物で調合される。
1750m1の水
500gの水和硫酸銅
215m1の塩化水素酸(35%)
硫酸銅を深さ2.5cm(lインチ)の缶の中に入れ、試験する缶蓋を缶に継ぎ
合わせる。それから、検査する缶蓋が硫酸銅で覆われるように、この缶の上下を
逆さまにして24時間保管する。その後、缶蓋は取り除かれ、検査される。
コーチ /グの一全牲
内部コーティングの完全性を評定するために、伝導電解液(conductin
gelectroly+e)として1%の塩化ナトリウム溶液を用いて、缶蓋の
試験が行われた。
mMは、真空装置を用いて、電解液の入った円筒形の容器に取りつけられ、63
ボルトの電圧を、電極と缶蓋全体に加えた。電極と缶蓋の間に流れる電流は、蓋
のコーティング層を通してのアルミニウムの露出の測度であり、エナメル・レー
ティング値(Enamel Rating Value)(E RV)という。
ブラ、/ノグおよび −
缶蓋は、水中で45分間70℃で殺菌され、視覚的に外観の変化(ブラフノング
)について検査される。
殺菌する前にポリエステル・コーティング層に平行線模様に刻み目が切り込まれ
た範囲に、3M 61Gテープを張って、密着性を評定する。l0X1.Oの配
列の刻み目の間隔は1mmである。密着性は、テープを勢いよ(剥した後で薄い
層にはがれた正方形のパー七/テージによって評定される。
バック−RP
クエン酸、リン酸および塩化ナトリウムを脱イオノ水に溶解した溶液を準備する
。この溶液は缶の中に注がれ、缶はプラスチック・ラップで覆われ、そして、穴
が開いて缶が壊れるまで、+50下の窯に置かれる。異種につき20個の缶が試
験され、缶が壊れるまでの平均時間が測定され、記録される。
哀み およびリベット での 八 のひび れの好ましい方法は、重合体コーテ
ィング層の内部を実体顕微鏡を用いて調べることである。好適条件を与えるため
に、明視野エビスコープ・リング・イルミネー/3)(brightfield
episeope ring illumination)が、10倍〜40
倍の範囲の倍率で用いられた。金属の露出を沼(可能性のあるリベットの回りと
刻み目に沿ってひび割れがある場合には、簡単に観察できる。
ムわせ′の °の1
缶蓋は、飲料用の蓋についての標準ンーマー設定で、缶に継ぎ合わせられなけれ
ばならない。その後で、製品側の凹穴壁の部位を露出させるために、注意深く缶
を切り取らなければならない。この部位は、重合体フィルムの亀裂について光学
顕微鏡を用いて調べなければならない。
K鬼夛国二v1.yTLfv飼麗
実施例は、6つの表に記載されている。
表21表2は、金属組成物、フィルムのタイプ、蓋の成形、および蓋の性能の関
係を明らかにしている。
表3;表3は、コーティング層の特性と性能に関する、フィルムのタイプと積層
条件との関係を例証している。
表41表4は、/エルの性能に関して、/エル成形用工作機械(ンーリング)の
選択の重要性を明らかにしている。
表51表5は、金属組成物を定義している。
表6;表6は、使用されたフィルムを定義している。
表7;表7は、金属表面の処理について記載している。
池に記述がない限り、これらすべての実施例は、本発明の実施例である。
表7
表2は、金属組成物、フィルムのタイプ、および蓋の性能の関係を明らかにして
いる。
K思ヱ[L二重
実施例1〜4は、共押出ポリエステル・フィルムでコーティングされた0、 3
01の3004材のRPDを変えることによる効果を示している。RPDが20
44イノチから2056インチに広げられると、凹穴パラメーターは097m−
から0.93■闘に落ち、ピーク圧力(peaking pressure)は
l5psi上がり、臨界リフォーム域では金属の腐食が生じなかった。RPD域
全体について、チャックの適合性(chuck fit)が維持され、/エルは
交換可能なままであった。
実施例1〜4を、実施例11〜13および16と比較することにより(図8)、
重合体フィルムでコーティングされた3004の反応は、コーティングされた5
182と比較した場合に、予期しない異常なものである。
尖血刊8〜10
実施例10は、実施例4との比較を例証しているが、0.28園1の3004材
を使用している。金属ゲージと/エルの強さとの関係から予期されるよりもピー
ク圧ツノは低い。
ピーク圧力 −kT、t”
k= 蓋のブザイノに依存する定数
支血力iニュ
実施例5〜7では、実施例2〜4と同様のパターンの作用が観察されるが、30
04仕様の外側に、142%のマグネ/ラム含有量を有する、共押出ポリエステ
ル・フィルムでコーティングされたアルミニウム(3XXX)を用いている。R
PDが2048インチから2056インチに広げられるにつれて、ピーク圧力は
10ps1上昇し、かつ凹穴パラメーターは101から0.92mmに落ちてい
る。
夾監史上上二上A
比較例11〜14は、本発明の実施例ではない。材料Jであるラッカーでコ−テ
ィノブされた5I82は、4.67%のマグネ/ラム含有量と、034%のマン
ガフ含有量を有する。これら両歯有量は、本発明の範囲を超えている。
内ラッカー −PVCオルガノ/ル
外ラ外力ツカ−二ポキン・ペース
RPCが2044インチから2056インチに広がるにつれ、ピーク圧力は2p
s+だけ上昇し、凹穴パラメーターは1.05■lから0.9:Is■に落ちて
いる。2.056インチと2.060インチのRPD値で、リフォーム域の何ら
かの妨害が生じた。
実施例+1−14は、葺成形における市販のエンド・ストック材料について知ら
れている反応を表している。
お 7
比較例16および17は、本発明の実施例ではない。
実施例16および17では、実施例13および14のラメカーでコーティングさ
れた5182の代わりに、ポリエステル・フィルムでコーティングされた518
2が使用された。実施例13および14と、実施例16および!7の性能および
材料の妨害特徴(disturbance characteristics)
は同様であり・ コーティング層のタイプまたはコーティング・プロセスは、5
182蓋の/エルの物理的強度やひび割れ反応にとって重要ではないことを明ら
かにしている。
わ
実施例30は、本発明の実施例ではなく、本発明の範囲を超えたマノガンおよび
マグネ/ラム含有量を有している。
実施例11と実施例30との比較により、より薄いゲージの5182材(実施例
30)が、許容可能なピーク性能を与えることができるが、凹穴の深さは0、2
70インチであるために、市販の二重ンーム・オペレーン曹ンの標1110.2
50イノチ皿穴蓋とは交換不能であることを示している。
同様に、本発明の薄いゲージの製品は、実施例31に示されるとおり、0270
インチの凹穴の深さで、許容可能な物理的性能を与えることもできる。
10 18および19
ピーク性能についての凹穴の深さの重要性は、さらに実施例18および19で例
証される。
0250インチから0255インチへ凹穴の深さを深めることにより、交換可能
性を失うことなくピーク圧力を4ps+上昇させる。二重ンームでの交換可能性
の限度は、0255インチである。
実施例1Oと実施例18との比較は、異なるプレスで同様の工作機械(ツーリン
グ)を用いて体験されるバリエーンヨンを示す。両実施例とも同じ材料を利用す
るが、実施例18は、低速度で作動される/ングル・アウト(single−o
u【)プレスで生産され、実施例IOは、毎分300ストロークで作動される二
重グイ・プレスで生産された。
120〜24
実施例Iおよび20〜23は、これらの特定の実施例3004において、本発明
のアルミニウム合金と組み合わせることができる二軸配向フィルムのタイプの範
囲を示す。
実施例1は、金属の両表面に共押出ポリエステル・フィルムを使用した。これは
図2Aに例示されている。AOとAOは両方とも同じPETであり、A1とA1
は両方とも同じ共ポリエステルである。
実施例20および23については、図3Aに示されるとおり、単層共ポリエステ
ル・フィルムが使用された。ここでAとAoは同じフィルムである。フィルムB
とEは組成が同一だが、異なる結晶化度を与えるために、異なる温度で熱処理さ
れた。
実施例21は実施例1に相当するが、異なる共ポリエステル層AI、異なるPE
T層Aoおよび異なる樹脂フィラー(resin filler)の共押出フィ
ルムを使用した。
実施例22では単層共ポリエステル・フィルムを使用したが、実施例2oおよび
23とは異なる組成のフィルムを使用した。
実施例24は、図9に示されるとおり、2枚の異なるフィルムを組み合わせた。
共押出ポリエステル・フィルムは実施例1に使用されたフィルムであり、外コー
ティング層を形成する。共押出ポリプロピレノ・フィルムBo/Biは、以下を
共押し出ししたものである。
B1−無水マレイノ酸グラフト変性ポリプロピレノBo−1!リブロビレン
これらの実施例は、異なるタイプのポリエステル・フィルムの使用が成功するこ
と、かつこれらのフィルムと、内フィルムについては他のフィルム・タイプのも
のと組み合わせることができることを例証している。
K池泗2〜2 およ 2
実施例25〜29は、ある範囲のマノガンおよびマグネ/ラム含有量を使用でき
ること(金属生産費用が低いという利点がある)、およびマグネ/ラムまたは7
ノガン含有量と物理的性能とは単純な関係がないこと(実施例7と実施例26を
比較)を示している。しかし、マグネ/ラムとマンゴ/の含有量が上がると、缶
蓋の性能が落ちるという何らかの証拠がある。
これらの低マグネシウム合金での缶蓋の物理的性能とマグネ/ラムおよびマンゴ
/の含有量との一般的傾向に基づき、これらの要素の含有量の上限が判断される
。マンゴ/の上限は15%、そしてマグネ/ラムの上限は2%に設定されている
。従って、実施例25および28は、比較例とみなされる。
33および34
実施例33および34は、缶蓋の外コーティング層として、着色された白いフィ
ルムの使用を示している。
実施例34は+複合フィルムの使用についても扱っている。
表1
表3は、コーティング層の特性と性能についての、フィルムのタイプと積層ノ条
件との関係を示している。すべての重合体フィルムでコーティングされた実施例
は、本発明に従う金属組成に基づいている。
41〜W−
実施例4(1)は、本発明の実施例ではない。
実施例4(1)〜4(■)および図6は、フィルムの結晶化度に対する積層温度
T2の影響と、共押出PETフィルムの缶蓋の殺菌に対するコーティング層の「
プラノ/ノブ」の影響を表している。
T2が220 ’CからPETの融点まで上昇するにつれて、低い分子量または
小さい結晶が融解するために、フィルムの結晶化度は低下する。250℃のT2
で、フィルム全体が融解する。低い結晶化度係数値(特に0. O5を下回る値
)は、殺菌中に、目に見える再結晶化を起こし、見苦しい影響を与える(実施例
4(i)1また表3は、非結晶(結晶化度係数=0(実施例4 (i ))コー
ティング層が、硫酸銅促進腐食試験ではうまく機能しないことを示している。こ
の試験は、積極的に本物の飲料製品での保存性試験を模擬実験したものである。
半結晶性コーティング層4〈u)〜4(y)はうま(機能する。
実施例4〈v)では、コーティングされた金属の検査により、重合体と金属との
界面に非常に小さいブリスターがあること、および缶蓋ンエルの凹穴の部位にコ
ーティング層の目に見える白化があることが分かった。Tl値が、金属表面に接
触する重合体の融点を下回る場合に、空隙効果(wording effect
)が生じ、金属表面への重合体の不適切な融解が起こる。フィルムAの金属に接
触する共押出共ポリエステルの融点は、18G”c〜190℃の範囲内にあり、
実施例4(1)〜4(v)では、T1が樹脂立上り融点より低い実施例4(v)
においてのみ、空隙が生じる。
実施例4(v)は、TIの好適範囲から外れている。
積層温度T2が融点の近くにある場合、金属ストリップ全体の避は難い温度の変
動は、コーティングされた金属全体のコーティング結晶化度に可変性を与える。
PUTを基板とするフィルムについて、結晶化度の変動がほとんどない温度(図
6参pHt)に、特に235℃を下回る温度に、Tlを維持することが望ましい
。
47およ−L立
実施例4.7および10は、共押出ポリエステル・フィルムAにつ(駕て、ある
範囲(210℃〜250℃)のTl値と、通常の72 (230℃)との使用が
行えることを示している。それぞれの場合で、Tl値は、180℃〜190℃の
範囲内にある共押出樹脂内層の融点よりも高い。
42〜24お
実施例20〜24は、実施例4のフィルム・タイプとは異なるフィルム・タイプ
の使用を例証している。それぞれの場合で、T1は、フィルムまたは内層の立上
り融点より高い温度が選ばれ(界面の空隙を防ぐため)、Tlは、フィルムの結
晶化度の重大な損失を防ぐように選ばれた。
重合体フィルムでコーティングされたいずれの実施例も、ブラッンングや密着性
の不良を被らなかった。
重合体でコーティングされた実施例(4,20〜24)と、ラッカーでコーティ
ングされた5182の実施例15についてのRPT保存性(促進試験)の結果の
比較により、ラフカーで覆われた缶蓋よりも凹穴の半径が小さいとしても、重合
体コーティング層が貯蔵保存性を高めることが示されている。
実施例15は本発明の実施例ではないが、ラッカー・コーティング層の欠点を示
している。
実施例25は、提案される範囲の底値に近い立上り融点を有するフィルムの使用
を表している。従って、特性が正しく組み合わせられるように、低いTIとTl
が使用されている。
20 l −vおよび231〜■
実施例20および23では、重合体フィルムBおよびEは、同じ化学組成と融点
(212℃〜216℃)を有する単層フィルム・ポリエステルであるが、フィル
ム成形の二輪配向後の段階で異なる熱処理温度を使用することによる異なる結晶
化度を有する。
比較例20 (i )、(fv)および(V)は、本発明の実施例ではない。実
施例20(1)および(tv)は、立上り融点(Tm)よりも低いTl値は、金
属と重合体との界面に空隙またはブリスターを生じさせることを示している。実
施例2゜(1)および20(iv)は、Tmに近いTl値を有し、殺菌での「プ
ラノ/フグ」をもたらす結晶化度の間接的損失を生じる。実施例20(fv)で
は、第二段階加熱がないことと比較的低いTIが、コーティング層の金属への密
着性を乏しくする。実施例2〇四)および20(iii)においてのみ、満足で
きる特性の組み合わせがある。
実施例23 (i )、(u)および(iii)は、本発明の実施例ではない。
実施例23 (i )および(ii)は、第二段階加熱が用いられない場合、密
着性が乏しいという問題を例証している。比較例23(iLi)では、非常に高
いTIが良好な密着性を確実にしたが、結晶化度の損失を生じ、これによって殺
菌(再結晶化)での「プラノ/フグ」がもたらされる。これは、結晶化度係数が
0.05を下回るため、本発明の実施例ではない。従って、実施例23(j)、
(L+)およヒ(LLI)は、本発明から外れている。
実施例23(fv)は、約0.05の結晶化度で再結晶する傾向がわずかにある
ことを明らかにすることにより、ポリエステル・フィルムの結晶化度係数の好適
下限を約0. O5に定義する。従って、実施例23(fvlは、本発明の範囲
内にちょうど入る。
実施例23 (i )、(if)および(iii)はGB2+23746の教示
に従い、かつこの従来技術の大当を明らかにする。
実流t■−l 〜31v
実施例35 (i )、35(ロ)、35(V)および35(vi)は、本発明
の実施例ではない。
実施例35 (i )〜35(jv)は、結晶化度係数がめられる範囲内に維持
されないために起こり得る不良モードを説明している。
実施例35 (i )および35(ii)では、第二段階加熱温度が低すぎるた
め、フィルムの結晶化度係数は上限05を外れている。これらの実施例では、内
コーティング層のひどいひび割れが、リベットと刻み目の回りに生じた。これに
よる影響の一部は、缶蓋のエナメル・レーティングに見られる金属の露出が増し
たことによって明らかにされている。
実施例35(V)および35(vi)では、第二段階の温度が高すぎるため、重
合体コーティング層の結晶化度係数は0.05の限度を下回る。これらの缶蓋に
はひび割れが生じなかったが、缶蓋を缶に継ぎ合わせた後、凹穴壁の回りに亀裂
が見られた。これによって、保管期間中、缶蓋からのアルミニウムが製品中に溶
は出し得る。
実施例35(iij)〜35(iv)のみにおいて、正しい特性の組み合わせが
、刻み目またはリベットの回りのひび割れや、凹穴壁の亀裂が生じないことを保
証する。
36i−36vi
実施例36 (i )、36 (ii)、36(V)、36(vi)および36
(vi)は、本発明の実施例ではない。
実施例36 (i )および36 (u)では、第二段階加熱温度が低すぎて、
公式(Tm(o)−3℃>= Tl >−Tm(o)−16℃に定める範囲を外
れ、このフィルム(T m (o )−241”C)では、225℃〜238℃
となる。この場合、用いられた高い金属の温度は、金属に接触する層の結晶化度
を低下させるが、フィルムの外域の結晶化度には影響を与えない。その後、外域
の結晶化度は必要な結晶化度係数を超えて、リベットと刻み目の回りの内コーテ
ィング層のこの部位にひどいひび割れをもたらす。この影響の一部は、缶蓋のエ
ナメル・レーティングに見られる金属の露出が増したことによって明らかにされ
る。
実施例36(V)、36(vi)および36(vi)では、第二段階温度が高す
ぎるため、重合体コーティング層の結晶化度係数は、限度0. O5を下回る。
これらの缶蓋にはひび割れが生じなかった。しかし、缶蓋が缶に継ぎ合わされた
後、凹穴壁の回りに亀裂が見られた。これによって、保管期間中、缶蓋からのア
ルミニウムが製品に溶は出す可能性がある。
実施例36<LLI)および36(it)のみにおいて、正しい特性の組み合わ
せが、刻み目またはリベy)の回りのひび割れや、凹穴壁の亀裂が生じないこと
を保証する。これらの実施例では、ポリエステル・コーティング層全体が、少な
くともポリエステルの立上り温度より16°C低い温度に達する。この温度によ
り、高い程度の配向結晶性材料を有する部位は存在しなくなる。
1A−
工作機械(ンーリ/グ)の幾何学的配置の選択は、缶蓋の成形とリフォーミング
・プロセスにおいて重要であり、当業者は、どのパラメーターを制御するのかを
理解するであろう。表4は、いくつかの要素の重要性を例証している。
実施例1〜2(a)は、パンチ・セッター半径が、リフォームされる部位の材料
への障害(material disturbance)に対して重要な影響を
及ぼすことを示している。
0040イ/チのPCRが、0080インチよりも好ましい。
実施例3〜6(a)は、引伸半径(Draw Radius)が、凹穴パラメー
ターとピーク性能に影響を及ぼすことを示している。
1旦
表5は、表1〜3の金属組成を定義している。
1旦
表6は、表1および表2に使用されたフィルムについて記載している。すべての
フィルムは、以下のプロセスで二軸配向された。
(1)冷却ロール(チルロール)上に樹脂を押し出す。
(2) 加熱したローラー上で前方に引き伸ばす。
(3) 部方向に引き伸ばす。
(4)窯で熱処理する。
(5)冷却する。
(6) 巻き返す。
ポリエステル・フィルムは、約3×3から4X4の引伸率を有し、二軸配向ポリ
プロピレンは、約5×8から5X9の引伸率を有していた。
表7は、表1.2および3の実施例で使用した金属表面の処理の範囲について記
述している。
2044” 2048” 2・052″2056″2・060″(E) 518
2−EXAMPLE 11 To 14′芙ml伺11へ19
(M”l MO’l:l iV])(
(バー゛す、!:’、fi。
l′lTl穴ビードのトI!面のJ!も低い部9から045■鵡の高さで制定し
た場合に、085〜補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平
成6年 9月 6日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.半結晶熱可塑性ポリエステル・フィルムのコーティング層が密着している金 属板から形された缶蓋であり、該缶蓋が、中央パネルと、 中央パネルの周縁部から延在するパネル壁と、パネル壁から外方向に延在する輪 状の皿穴ビードと、皿穴ビードの周縁部から上方向に延在するチャック壁と、チ ャック壁から放射線状に延在する輪状のシーム・パネル(8)とを備え、 該金属板が、0.8〜2.0重量パーセントのマグネシウム含有量と、0.6〜 1.5重量パーセントのマンガン含有量を有するアルミニウム合金を備えること 、ポリエステル・コーティング層が、X線回折で測定される0.05〜0.5の 範囲の結晶化度係数を有し、かつ0.5を超える結晶化度係数を有する実質的な 配向結晶部位を有さないこと、そして、チャック壁とパネル壁との間の距離が、 皿穴ビードの上表面の最も低い部分から0.45mmの高さで測定した場合に、 0.85〜1.0mmであることを特徴とする、缶蓋。 2.前記ポリエステル フィルム全体が、前記金属板へのコーティングの間に、少なくともポリエステル の立上り融解温度から16℃低い温度に相当する温度に達する、請求項1記載の 缶蓋。 3.前記アルミニウム合金がアルミニウム3004である、請求項1または請求 項2記載の缶蓋。 4.前記半結晶熱可塑性ポリエステル・フィルムが単層フィルムを備える、請求 項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の缶蓋。 5.前記半結晶熱可塑性ポリエステル・フィルムが、テレフタル酸、アゼライン 酸、エチレングリコールおよびジエチレングリコールの共ポリエステルを備える 、前記請求項のいずれか一項に記載の缶蓋。 6.前記半結晶熱可塑性ポリエステルが、テレフタル酸、エチレングリコールお よびジエチレングリコールの共ポリエステルを備える、請求項1ないし請求項4 のいずれか一項に記載の缶蓋。 7.前記単層フィルムが、熱積層により前記金属板の主表面に密着しており、該 熱積層とは、前記金属板を温度T1まで加熱し、前記フィルムを張り付けて第1 積層板を形成し、該第1積層板を温度T2まで再加熱して金属板と半結晶熱可塑 性重合体との積層板を形成する工程を備え、前記単層フィルムの立上り融解温度 Tmが、Tm<=T1<=Tm+40℃およびTm−5℃>=T2>=Tm−2 0℃である、請求項4ないし請求項6のいずれか一項に記載の缶蓋。 8.前記半結晶熱可塑性ポリエステルが、内層と外層を備える共押出フィルムを 備える、請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の缶蓋。 9.前記共押出フィルムの内層が、イソフタル酸、テレフタル酸およびエチレン グリコールの共ポリエステルを備える、請求項8記載の缶蓋。 10.前記共押出フィルムの内層が、テレフタル酸、エチレングリコールおよび ジエチレングリコールの共ポリエステルを備える、請求項8記載の缶蓋。 11.前記共押出フィルムの外層が、ポリエチレンテレフタレートを備える、請 請 求項8ないし請求項10のいずれか一項に記載の缶蓋。 12.前記共押出フィルムが、 熱積層により前記金属板の主表面に密着しており、該熱積層とは、前記金属板を 温度T1まで加熱し、前記フィルムを張り付けて第1積層板を形成し、該第1積 層板を温度T2まで再加熱して金属板と半結晶熱可塑性重合体との積層板を形成 する工程を備え、前記内層および外層それぞれの立上り融解温度Tm(i)およ びTm(o)が、Tm(i)<=T1<=Tm(o)+15℃、およびTm(o )−3℃>=T2>=Tm(o)−16℃である、請求項8ないし請求項11の いずれか一項に記載の缶蓋。 13.前記半結晶熱可塑性ポリエステルフィルムが、内層と外層とを備える複合 合フィルムを備える、請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の缶蓋。 14.前記外層が、二軸配向されたポリエチレン・テレフタレートである、請求 項13記載の缶蓋。 15.前記内層が、非結晶性ポリエステルを備える、請求項13または請求項1 4記載の缶蓋。 16.前記金属板のもう一方の主表面が、無水マレイン酸グラフト変性ポリオレ フィンの内層と、ポリオレフィンの外層とを備える共押出ポリオレフィン・フィ ルムでコーティングされている、前記請求項のいずれか一項に記載の缶蓋。 17.前記ポリオレフィンがポリプロピレンである、請求項16記載の缶蓋。 18.前記ポリオレフィンが、エチレンとプロピレンの共重合体である、請求項 16記載の缶蓋。 19.前記共押出ポリオレフィン・フィルムが二軸配向されている、請求項16 記載の缶蓋。 20.前記ポリエステル・フィルムが、二酸化チタンで着色されている、前記請 求項のいずれか一項に記載の缶蓋。 21.前記ポリエステルが着色染料で着色されている、請求項1ないし請求項1 9の、いずれか一項に記載の缶蓋。 22.前記金属板の表面が、冷間圧延の後で、リン酸クロム、リン酸ジルコニウ ムまたは陽極処理法で前処理されている、前記請求項のいずれか一項に記載の缶 蓋。 23.金属板とポリエステルとの積層板の製造プロセスであり、該金属板は、0 .8〜2.0%のマグネシウム含有量と、0.6〜1.5%のマンガン含有量を 有するアルミニウム合金を備え、該製造プロセスは、温度T1まで加熱された金 属板の主表面に単層ポリエステル・フィルムを熱積層して第1積層板を形成し、 かつ該第1積層板を温度T2まで再加熱する工程を備えており、かつ、該単層ポ リエステル・フィルムの融解温度Tmが、Tm<=T1<=Tm+40℃、およ びTm−5℃>=T2>=Tm−20℃であり、X線回析で測定される該積層板 中のポリエステルの結晶化度係数が0.05〜0.5の範囲内にあることを特徴 とする、金属板とポリエステルとの積層板の製造プロセス。 24.前記金属板に張り付けられた前記単層ポリエステル・フィルムの結晶化度 係数が、X線回析の測定で0.08〜0.45の範囲内である、請求項23記載 のプロセス。 25.前記ポリエステルが、テレフタル酸、アゼライン酸、エチレングリコール およびジエチレングリコールの共ポリエステルを備える、請求項23または請求 項24記載のプロセス。 26.前記ポリエステルが、 テレフタル酸、 エチレングリコールおよびジエチレン グリコールの共ポリエステルを備える、請求項23または請求項24記載のプロ セス。 27.金属板とポリエステルとの積層板の製造プロセスであり、該金属板は、0 .8〜2%のマグネシウム含有量と、0.6〜1.5%のマンガン含有量を有す るアルミニウム合金を備え、該製造プロセスは、温度T1まで加熱された金属板 の主表面に共押出ポリエステル・フィルムを熱積層して第1積層板を形成し、か つ該第1積層板を温度T2まで再加熱する工程を備え、該複合ポリエステル・フ ィルムは、内層と外層とを備えており、かつ、該内層および外層の融解温度Tm (i)およびTm(o)がそれぞれ、Tm(i)<=T1<=Tm(o)+15 ℃、およびTm(o)−3℃>=T2>=Tm(o)−15℃であり、X線回析 で測定される該積層板のポリエステルの結晶化度係数が0.05〜0.5の範囲 内であることを特徴とする、金属板とポリエステルとの積層板の製造プロセス。 28.前記内層が、イソフタル酸、テレフタル酸およびエチレングリコールの共 ポリエステルを備える、請求項27記載のプロセス。 29.前記内層が、テレフタル酸、エチレングリコールおよびジエチレングリコ ールの共ポリエステルを備える、請求項27記載のプロセス。 30.前記外層がポリエチレン・テレフタレートを備える、請求項27ないし請 求項29のいずれか一項に記載のプロセス。 31.金属板とポリエステルとの積層板の製造プロセスであり、該金属板は、0 .8〜2%のマグネシウム含有量と、0.6〜1.5%のマンガン含有量を有す るアルミニウム合金を備え、該製造プロセスは、温度T1まで加熱された該金属 板の主表面に複合ポリエステル フィルムを熱積層して第1積層板を形成し、かつ該第1積層板を温度T2まで再 加熱する工程を備え、該複合ポリエステル・フィルムは、内層と外層とを備えて おり、かつ、該内層および外層の融解温度Tm(i)およびTm(o)がそれぞ れ、Tm(i)<=T1<=Tm(o)+15℃、およびTm(o)−3℃>= T2>=Tm(o)−15℃であり、X線回析で測定される該積層板のポリエス テルの結晶化度が0.05〜0.5の範囲内であることを特徴とする、金属板と ポリエステルとの積層板の製造プロセス。 32.前記外層が二軸配向されたポリエチレン・テレフタレートである、請求項 31記載のプロセス。 33.前記内層が非結晶性ポリエステルを備える、請求項31たは請求項32記 載のプロセス。 34.前記アルミニウム合金がアルミニウム3004である、請求項23ないし 請求項33のいずれか一項に記載のプロセス。 35.前記金属のもう一方の主表面が、無水マレイン酸グラフト変性ポリプロピ レンの内層と、ポリプロピレンまたはポリ酢酸ビニル(プロピレン−エチレン) 共重合体の外層とを有する共押出ポリプロピレン・フィルムでコーティングされ ている、請求項23ないし請求項34のいずれかに記載のプロセス。 36.前記金属板の両主表面が同時にコーティングされる、請求項35記載のプ ロセス。 37.金属板とポリエステルの前記積層板を缶蓋に形成する工程をさらに備える 、請求項23ないし請求項36のいずれかに記載のプロセス。 38.前記缶蓋が請求項1に定義されるとおりである、請求項37記載のプロセ ス。 表2−第1頁▲数式、化学式、表等があります▼表2−第2頁▲数式、化学式、 表等があります▼表3(パート1)▲数式、化学式、表等があります▼表3(パ ート2)▲数式、化学式、表等があります▼注) RPT不良モードは皿穴半径の腐食によるものであった。 表4−性能に与える工作機械(ツーリング)構造の影響▲数式、化学式、表等が あります▼ 表5−金属の組成 ▲数式、化学式、表等があります▼ 注) (1)3XXXは、3004に密接に関連した材料だが、アグメシウム含有量は 1.32多く、5017については1.92少ない。表6−フィルムのタイプ▲ 数式、化学式、表等があります▼ 注) 1)DSCからのおよその値 2)軟化点(無定形ポリエステル) 表7 金属表面の組成 ▲数式、化学式、表等があります▼ 注) 1.SAAは、陽極処理した硫酸である。 2.PAAは、陽極処理したリン酸である。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9204972.5 | 1992-03-06 | ||
GB929204972A GB9204972D0 (en) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | Laminated metal sheet |
PCT/GB1993/000446 WO1993017864A1 (en) | 1992-03-06 | 1993-03-04 | Laminated metal sheet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07507525A true JPH07507525A (ja) | 1995-08-24 |
Family
ID=10711670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5515447A Pending JPH07507525A (ja) | 1992-03-06 | 1993-03-04 | 積層金属板 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5582319A (ja) |
EP (1) | EP0629152A1 (ja) |
JP (1) | JPH07507525A (ja) |
KR (1) | KR100241659B1 (ja) |
CN (1) | CN1043748C (ja) |
AU (1) | AU665410B2 (ja) |
BR (1) | BR9306045A (ja) |
CA (1) | CA2130560A1 (ja) |
FI (1) | FI944079A (ja) |
GB (1) | GB9204972D0 (ja) |
MX (1) | MX9301263A (ja) |
MY (1) | MY109455A (ja) |
NZ (1) | NZ249538A (ja) |
PL (1) | PL172610B1 (ja) |
SG (1) | SG86296A1 (ja) |
TR (1) | TR26883A (ja) |
TW (1) | TW267135B (ja) |
WO (1) | WO1993017864A1 (ja) |
ZA (1) | ZA931442B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010013655A1 (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-04 | 東洋製罐株式会社 | 水性塗料から成る塗膜が形成されたアルミニウム製蓋 |
WO2020162524A1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-13 | 日本製鉄株式会社 | 樹脂金属複合容器用樹脂ラミネート鋼板製缶蓋、樹脂金属複合容器用樹脂ラミネート鋼板製缶底、及び樹脂金属複合容器 |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5915587A (en) * | 1990-07-13 | 1999-06-29 | Kramer; Antonio Henrique | Microseamed metallic can |
ATE192968T1 (de) * | 1993-08-04 | 2000-06-15 | Toyo Kohan Co Ltd | Verbandplatte und verfahren zu ihrer herstellung |
GB9510515D0 (en) | 1995-05-24 | 1995-07-19 | Metal Box Plc | Containers |
EP0798110A3 (en) * | 1996-03-29 | 2000-05-24 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | Polyester film for laminating metal can end substrate surface |
JP3090958B2 (ja) * | 1996-05-23 | 2000-09-25 | 東洋鋼鈑株式会社 | 熱可塑性樹脂被覆金属板、その製造方法および製造装置 |
EP0929598B1 (de) * | 1996-09-24 | 2003-09-10 | Mitsubishi Polyester Film GmbH | Biaxial orientierte pet-folie mit verbesserten mechanischen und schrumpfeigenschaften zur verwendung für smd-fähige folienkondensatoren und verfahren zur herstellung dieser folie |
JP3133719B2 (ja) * | 1997-02-03 | 2001-02-13 | 古河電気工業株式会社 | 樹脂被覆アルミニウム合金板材 |
US6666933B2 (en) | 1997-04-16 | 2003-12-23 | Crown Cork & Seal Technologies Corporation | Can end, and method of manufacture therefor |
AU7695598A (en) | 1997-05-30 | 1998-12-30 | Kaiser Aluminum & Chemical Corporation | Method for coating aluminum metal strip |
US6089072A (en) * | 1998-08-20 | 2000-07-18 | Crown Cork & Seal Technologies Corporation | Method and apparatus for forming a can end having an improved anti-peaking bead |
US6102243A (en) * | 1998-08-26 | 2000-08-15 | Crown Cork & Seal Technologies Corporation | Can end having a strengthened side wall and apparatus and method of making same |
MXPA04006730A (es) * | 1999-12-08 | 2005-03-31 | Metal Container Corp | EXTREMO DE ENVASE DE BEBIDA METáLICO CON PARED DE EXTREMO DE ENVASE DE BEBIDA METáLICO CON PARED DE BOQUILLA MEJORADA Y BROCA DE AVELLANAR. |
US6561004B1 (en) * | 1999-12-08 | 2003-05-13 | Metal Container Corporation | Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body |
US8490825B2 (en) | 1999-12-08 | 2013-07-23 | Metal Container Corporation | Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body |
US6499622B1 (en) * | 1999-12-08 | 2002-12-31 | Metal Container Corporation, Inc. | Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body |
US7380684B2 (en) * | 1999-12-08 | 2008-06-03 | Metal Container Corporation | Can lid closure |
US7255637B2 (en) * | 2000-09-08 | 2007-08-14 | Applied Materials, Inc. | Carrier head vibration damping |
AU2002237925A1 (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-30 | Ball Corporation | Beverage can end with reduced countersink |
US6419110B1 (en) | 2001-07-03 | 2002-07-16 | Container Development, Ltd. | Double-seamed can end and method for forming |
US20030079333A1 (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-01 | Guthrie Joseph D. | Process for making a metal-polymer composite having an irradiated polymer coating |
US6761280B2 (en) | 2001-12-27 | 2004-07-13 | Alcon Inc. | Metal end shell and easy opening can end for beer and beverage cans |
US6736283B1 (en) | 2002-11-19 | 2004-05-18 | Alcoa Inc. | Can end, tooling for manufacture of the can end and seaming chuck adapted to affix a converted can end to a can body |
US6915553B2 (en) * | 2003-02-19 | 2005-07-12 | Rexam Beverage Can Company | Seaming apparatus and method for cans |
US20060071005A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Bulso Joseph D | Container end closure with improved chuck wall and countersink |
US7506779B2 (en) | 2005-07-01 | 2009-03-24 | Ball Corporation | Method and apparatus for forming a reinforcing bead in a container end closure |
RU2449892C2 (ru) * | 2006-09-19 | 2012-05-10 | Вэлспар Сорсинг, Инк. | Контейнеры для пищевых продуктов и напитков и способы нанесения покрытия |
US8192084B2 (en) * | 2008-08-01 | 2012-06-05 | Ted Dolenc | Anti-drip sandwich bag |
US8939308B2 (en) | 2009-09-04 | 2015-01-27 | Crown Packaging Technology, Inc. | Full aperture beverage end |
CN101745499B (zh) * | 2009-12-11 | 2012-03-14 | 山东丽鹏股份有限公司 | 一种漏印白顶侧印罩光铝盖的加工工艺 |
US8727169B2 (en) | 2010-11-18 | 2014-05-20 | Ball Corporation | Metallic beverage can end closure with offset countersink |
AU2012271811A1 (en) * | 2011-06-14 | 2013-05-02 | Crown Packaging Technology, Inc. | Methods and system for forming high-strength beverage can ends of aluminum magnesium alloy and such can ends |
CN110218869A (zh) | 2011-09-16 | 2019-09-10 | 鲍尔公司 | 用回收废铝制造冲击挤压容器 |
US10968010B1 (en) | 2012-08-10 | 2021-04-06 | Daniel A Zabaleta | Resealable container lid and accessories including methods of manufacture and use |
USD1033215S1 (en) | 2012-08-10 | 2024-07-02 | Daniel A. Zabaleta | Container lid comprising frustum shaped sidewall and seaming chuck receiving radius |
USD1033216S1 (en) | 2012-08-10 | 2024-07-02 | Daniel A. Zabaleta | Container cap having frustum shaped sidewall segment enabling nesting |
MX2015013932A (es) | 2013-04-09 | 2016-06-06 | Ball Corp | Botella de aluminio extruida por impacto con cuello roscado hecha de aluminio reciclado y aleaciones mejoradas. |
JP5800112B1 (ja) | 2013-10-30 | 2015-10-28 | Jfeスチール株式会社 | 容器用ラミネート金属板、金属缶の製造方法、及び金属板成形性評価方法 |
US9714114B2 (en) | 2013-11-08 | 2017-07-25 | Crown Packaging Technology, Inc. | Full aperture can end |
DE102016205913A1 (de) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Biaxial orientierte Polyesterfolie für die Metalllaminierung |
CA3023495C (en) | 2016-05-10 | 2022-06-14 | Novelis Inc. | Laminated can end stock with elevated temperature annealing |
US20180044155A1 (en) | 2016-08-12 | 2018-02-15 | Ball Corporation | Apparatus and Methods of Capping Metallic Bottles |
JP6707428B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2020-06-10 | デクセリアルズ株式会社 | ヒューズエレメント、ヒューズ素子、保護素子 |
CN106628608A (zh) * | 2016-12-28 | 2017-05-10 | 广州卓迅包装机械有限公司 | 覆膜食品易撕罐 |
AU2016433840B2 (en) | 2016-12-30 | 2020-10-15 | Ball Corporation | Aluminum alloy for impact extruded containers and method of making the same |
CA3053478C (en) | 2017-02-16 | 2021-11-09 | Ball Corporation | Apparatus and methods of forming and applying roll-on pilfer proof closures on the threaded neck of metal containers |
EP3395707B8 (de) | 2017-04-26 | 2021-10-06 | Speira GmbH | Getränkedose aus einheitlicher aluminiumlegierung |
RU2761630C2 (ru) | 2017-09-15 | 2021-12-13 | Бол Корпорейшн | Система и способ формирования металлической крышки для резьбовой емкости |
CN113226767B (zh) * | 2018-12-21 | 2024-05-10 | 塔塔钢铁艾默伊登有限责任公司 | 制备聚合物涂覆的金属带材的方法和由此生产的聚合物涂覆的金属带材 |
WO2024188997A1 (de) * | 2023-03-15 | 2024-09-19 | Speira Gmbh | Heisssiegelfähiges aluminiumlegierungsband für getränkedosendeckel |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3861976A (en) * | 1971-10-19 | 1975-01-21 | Aluminum Co Of America | Laminated container wall |
JPS5265588A (en) * | 1975-11-26 | 1977-05-31 | Toray Ind Inc | Covered metal structures and manufacturing thereof |
JPS5825591A (ja) * | 1981-08-10 | 1983-02-15 | Akihiro Niihata | 水に浮ぶ水車装置 |
GB2123746B (en) * | 1982-07-15 | 1986-10-29 | Toyo Kohan Co Ltd | Method for production of metal sheet covered with polyester resin film |
US4571978A (en) * | 1984-02-14 | 1986-02-25 | Metal Box P.L.C. | Method of and apparatus for forming a reinforced can end |
US5149389A (en) * | 1987-10-15 | 1992-09-22 | Cmb Foodcan Plc | Laminated metal sheet |
GB8724243D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Laminates of polyolefin-based film |
US5238517A (en) * | 1987-10-15 | 1993-08-24 | Cmb Foodcan Plc | Production of laminated materials |
GB8724238D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Laminated metal sheet |
GB8724241D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Laminated metal sheet |
TR24070A (tr) * | 1987-10-15 | 1991-02-28 | Bekaert Sa Nv | Kaucuk lastikler icin takviye edici seritler. |
GB8724239D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Laminated metal sheet |
GB8724242D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Laminated metal sheet |
GB8724237D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Laminated metal sheet |
GB8724245D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Metal can ends |
GB8903629D0 (en) * | 1989-02-17 | 1989-04-05 | Metal Box Plc | Metal/polymer laminates |
US5318648A (en) * | 1989-06-08 | 1994-06-07 | Cmb Foodcan Plc | Laminates of metal and polyester film |
GB2233277A (en) * | 1989-06-08 | 1991-01-09 | Metal Box Plc | "laminates of metal and polyester film" |
JPH0780253B2 (ja) * | 1989-08-02 | 1995-08-30 | 東洋製罐株式会社 | ラミネート材から成る容器蓋 |
US5272011A (en) * | 1989-10-11 | 1993-12-21 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Copolyester resin film laminated metal sheet |
-
1992
- 1992-03-06 GB GB929204972A patent/GB9204972D0/en active Pending
-
1993
- 1993-03-01 TW TW082101480A patent/TW267135B/zh active
- 1993-03-01 ZA ZA931442A patent/ZA931442B/xx unknown
- 1993-03-03 MY MYPI93000379A patent/MY109455A/en unknown
- 1993-03-04 NZ NZ249538A patent/NZ249538A/en unknown
- 1993-03-04 US US08/295,867 patent/US5582319A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-03-04 PL PL93305023A patent/PL172610B1/pl unknown
- 1993-03-04 WO PCT/GB1993/000446 patent/WO1993017864A1/en not_active Application Discontinuation
- 1993-03-04 AU AU36408/93A patent/AU665410B2/en not_active Ceased
- 1993-03-04 KR KR1019940703120A patent/KR100241659B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-03-04 EP EP93905504A patent/EP0629152A1/en not_active Ceased
- 1993-03-04 BR BR9306045A patent/BR9306045A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-03-04 CA CA002130560A patent/CA2130560A1/en not_active Abandoned
- 1993-03-04 SG SG9603911A patent/SG86296A1/en unknown
- 1993-03-04 JP JP5515447A patent/JPH07507525A/ja active Pending
- 1993-03-05 TR TR00195/93A patent/TR26883A/xx unknown
- 1993-03-05 CN CN93103683A patent/CN1043748C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-03-08 MX MX9301263A patent/MX9301263A/es not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-09-05 FI FI944079A patent/FI944079A/fi not_active Application Discontinuation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010013655A1 (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-04 | 東洋製罐株式会社 | 水性塗料から成る塗膜が形成されたアルミニウム製蓋 |
JPWO2010013655A1 (ja) * | 2008-07-30 | 2012-01-12 | 東洋製罐株式会社 | 水性塗料から成る塗膜が形成されたアルミニウム製蓋 |
JP5531958B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2014-06-25 | 東洋製罐株式会社 | 水性塗料から成る塗膜が形成されたアルミニウム製蓋 |
WO2020162524A1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-13 | 日本製鉄株式会社 | 樹脂金属複合容器用樹脂ラミネート鋼板製缶蓋、樹脂金属複合容器用樹脂ラミネート鋼板製缶底、及び樹脂金属複合容器 |
JP6753557B1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-09-09 | 日本製鉄株式会社 | 樹脂金属複合容器用樹脂ラミネート鋼板製缶蓋、樹脂金属複合容器用樹脂ラミネート鋼板製缶底、及び樹脂金属複合容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TR26883A (tr) | 1994-08-22 |
CN1043748C (zh) | 1999-06-23 |
ZA931442B (en) | 1994-09-01 |
FI944079A0 (fi) | 1994-09-05 |
KR100241659B1 (ko) | 2000-03-02 |
BR9306045A (pt) | 1997-11-18 |
CN1079197A (zh) | 1993-12-08 |
MX9301263A (es) | 1993-09-01 |
US5582319A (en) | 1996-12-10 |
EP0629152A1 (en) | 1994-12-21 |
AU3640893A (en) | 1993-10-05 |
SG86296A1 (en) | 2002-02-19 |
NZ249538A (en) | 1996-07-26 |
AU665410B2 (en) | 1996-01-04 |
MY109455A (en) | 1997-01-31 |
GB9204972D0 (en) | 1992-04-22 |
WO1993017864A1 (en) | 1993-09-16 |
TW267135B (ja) | 1996-01-01 |
CA2130560A1 (en) | 1993-09-16 |
KR950700170A (ko) | 1995-01-16 |
PL172610B1 (pl) | 1997-10-31 |
FI944079A (fi) | 1994-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07507525A (ja) | 積層金属板 | |
US5137762A (en) | Laminated metal plate for drawn can, and drawn can prepared therefrom | |
JP3146973B2 (ja) | ラミネート板及びこれを用いた製缶方法 | |
JPH02501638A (ja) | 積層金属シート | |
EP3231723B1 (en) | Resin-coated metal sheet for can lids | |
JP2611738B2 (ja) | ポリエステル−金属ラミネート板及びそれを用いたシームレス缶 | |
JP6309741B2 (ja) | 樹脂被覆金属板及びシームレス缶 | |
JP2004148324A (ja) | 樹脂被覆金属絞りしごき缶の製造方法 | |
JP2970459B2 (ja) | シームレス缶 | |
JPH0780253B2 (ja) | ラミネート材から成る容器蓋 | |
JP2001121648A (ja) | アルミニウム製缶材料、缶及び缶蓋 | |
US20230382617A1 (en) | Resin-coated metal sheet for container, container formed of resin-coated metal sheet, and method for manufacturing resin-coated metal sheet | |
JP4967208B2 (ja) | 自己潤滑性を有する樹脂被覆金属板及びその製造方法、並びに金属缶及び缶蓋 | |
JP3876459B2 (ja) | ポリエステル系フィルム、ラミネート金属板、その製造方法および金属容器 | |
JP3826450B2 (ja) | 製缶加工用フィルム被覆金属板の製造方法及び印刷缶の製造方法 | |
JP2014210363A (ja) | ラミネート金属板、ラミネート金属板の製造方法および食品用缶詰容器 | |
JPH06320669A (ja) | 薄肉化深絞り缶用樹脂被覆金属板 | |
JP2011255605A (ja) | 容器用ラミネート金属板 | |
JP4447719B2 (ja) | 金属缶溶接部補修フィルム | |
JP3893240B2 (ja) | ポリエステル系フィルムラミネート金属板、その製造方法および金属容器 | |
JP2003063519A (ja) | 樹脂被覆シームレス缶 | |
JP2024514704A (ja) | 耐クレージング性の缶蓋材 | |
JP2002255169A (ja) | 樹脂被覆シームレス缶 | |
JP2001122258A (ja) | ラミネート蓋及びその製造方法 | |
JPH11124134A (ja) | 易開口性容器蓋 |