JPH0744722Y2 - セラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造 - Google Patents
セラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造Info
- Publication number
- JPH0744722Y2 JPH0744722Y2 JP1987045875U JP4587587U JPH0744722Y2 JP H0744722 Y2 JPH0744722 Y2 JP H0744722Y2 JP 1987045875 U JP1987045875 U JP 1987045875U JP 4587587 U JP4587587 U JP 4587587U JP H0744722 Y2 JPH0744722 Y2 JP H0744722Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- metal sleeve
- metal
- ceramic
- turbine rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title claims description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title claims description 14
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 38
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- UMVBXBACMIOFDO-UHFFFAOYSA-N [N].[Si] Chemical compound [N].[Si] UMVBXBACMIOFDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001293 incoloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/064—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
- C04B35/645—Pressure sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/02—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
- C04B37/021—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles in a direct manner, e.g. direct copper bonding [DCB]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/02—Blade-carrying members, e.g. rotors
- F01D5/025—Fixing blade carrying members on shafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B4/00—Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
- F16B4/004—Press fits, force fits, interference fits, i.e. fits without heat or chemical treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/365—Silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/368—Silicon nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/76—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/84—Joining of a first substrate with a second substrate at least partially inside the first substrate, where the bonding area is at the inside of the first substrate, e.g. one tube inside another tube
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2200/00—Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
- F16B2200/85—Ceramic-to-metal-connections
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/21—Utilizing thermal characteristic, e.g., expansion or contraction, etc.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はセラミック製タービンロータと金属製コンプレ
ッサインペラー回転軸との結合軸構造に関するものであ
る。
ッサインペラー回転軸との結合軸構造に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来のこの種のタービンロータは、第2図に示すよう
に、セラミック製タービンロータ21が軸部22を一体的に
有すると共に、この軸部22を金属製回転軸23に穿設して
一体的に形成した金属スリーブ24に圧入、焼ばめ、冷し
ばめ、ろう付け等の方法により固定して構成されてい
た。
に、セラミック製タービンロータ21が軸部22を一体的に
有すると共に、この軸部22を金属製回転軸23に穿設して
一体的に形成した金属スリーブ24に圧入、焼ばめ、冷し
ばめ、ろう付け等の方法により固定して構成されてい
た。
(考案が解決しようとする問題点) 上述した構成のタービンロータは、セラミック軸部22と
金属スリーブ24のかん合端25に応力集中が生じ、かん合
端より軸部22が破損しやすいため、第2図に示す様に、
かん合端25よりタービンロータ側に向かい金属スリーブ
24の肉厚を外拡がり状に薄くし、かつ、金属スリーブ24
の外周のシールリング溝にほぼ対応する位置にかん合端
をもってきているが、未だにかん合端のセラミック軸部
から破壊する場合があった。
金属スリーブ24のかん合端25に応力集中が生じ、かん合
端より軸部22が破損しやすいため、第2図に示す様に、
かん合端25よりタービンロータ側に向かい金属スリーブ
24の肉厚を外拡がり状に薄くし、かつ、金属スリーブ24
の外周のシールリング溝にほぼ対応する位置にかん合端
をもってきているが、未だにかん合端のセラミック軸部
から破壊する場合があった。
また、セラミックタービンロータを高速回転した場合、
僅かな質量中心ずれにより軸部22に生ずる曲げモーメン
トのため、かん合端25より軸部22が折損する可能性があ
った。
僅かな質量中心ずれにより軸部22に生ずる曲げモーメン
トのため、かん合端25より軸部22が折損する可能性があ
った。
本考案の目的は上述した不具合を解消して、信頼性の高
いセラミックタービンロータを容易に実現することがで
きるセラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造
を提供しようとするものでる。
いセラミックタービンロータを容易に実現することがで
きるセラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造
を提供しようとするものでる。
(問題点を解決するための手段) 本考案のセラミックタービンロータと金属軸との結合構
造は、セラミックタービンロータと一体的にセラミック
軸部を設け、該セラミック軸部がコンプレッサインペラ
ーの金属回転軸の端部に設けられた金属スリーブに結合
された結合軸構造において、セラミック軸部と金属スリ
ーブとのかん合端の外周部の金属スリーブにシールリン
グ溝が設けられ、金属スリーブのかん合端より先端部の
厚さがセラミック軸部とかん合しているかん合端での金
属スリーブの厚さより薄く、金属スリーブの先端部の先
端には円筒状部が設けられ、さらに金属スリーブの先端
部の厚さが0.5mm以上1.5mm以下であることを特徴とする
ものである。
造は、セラミックタービンロータと一体的にセラミック
軸部を設け、該セラミック軸部がコンプレッサインペラ
ーの金属回転軸の端部に設けられた金属スリーブに結合
された結合軸構造において、セラミック軸部と金属スリ
ーブとのかん合端の外周部の金属スリーブにシールリン
グ溝が設けられ、金属スリーブのかん合端より先端部の
厚さがセラミック軸部とかん合しているかん合端での金
属スリーブの厚さより薄く、金属スリーブの先端部の先
端には円筒状部が設けられ、さらに金属スリーブの先端
部の厚さが0.5mm以上1.5mm以下であることを特徴とする
ものである。
なお、本考案における「金属スリーブのかん合端より先
端部の厚さ」とは、金属スリーブの先端部の内周面上ま
たは外周面上の任意の点において、その点から外周面ま
たは内周面への距離のうち最小の距離を意味する。
端部の厚さ」とは、金属スリーブの先端部の内周面上ま
たは外周面上の任意の点において、その点から外周面ま
たは内周面への距離のうち最小の距離を意味する。
(作用) 上述した構成において、かん合端をオイルシール溝の内
側に位置させると共に、金属スリーブのかん合端より先
端部の厚さを小さくすること、さらに金属スリーブの先
端部の先端に円筒状部を設けることによる相乗効果によ
り応力集中を低減でき、かん合端での軸折損を有効に防
止することができる。ここで、応力集中を金属スリーブ
の厚さを薄くすることによりさけているが、その厚さは
0.5mm以上1.5mm以下である必要がある。その理由は、あ
まり厚くなると応力集中が大きくなり、又あまり薄くな
ると、万が一セラミック軸が折れた時にメタルが破損し
てしまう可能性があるためであり、0.5mm以上1.5mm以下
である必要がある。
側に位置させると共に、金属スリーブのかん合端より先
端部の厚さを小さくすること、さらに金属スリーブの先
端部の先端に円筒状部を設けることによる相乗効果によ
り応力集中を低減でき、かん合端での軸折損を有効に防
止することができる。ここで、応力集中を金属スリーブ
の厚さを薄くすることによりさけているが、その厚さは
0.5mm以上1.5mm以下である必要がある。その理由は、あ
まり厚くなると応力集中が大きくなり、又あまり薄くな
ると、万が一セラミック軸が折れた時にメタルが破損し
てしまう可能性があるためであり、0.5mm以上1.5mm以下
である必要がある。
また、上述したかん合端の位置および金属スリーブ先端
の形状の規定に加えて、かん合端近傍における金属スリ
ーブの内面形状を、タービンロータ側に向かってその内
径が大きくなるような曲面状又はテーパにした場合、さ
らには内面形状の半径Rを3mm以上またはテーパを3.5°
以下とした場合は、さらに応力集中を低減でき有効であ
る。
の形状の規定に加えて、かん合端近傍における金属スリ
ーブの内面形状を、タービンロータ側に向かってその内
径が大きくなるような曲面状又はテーパにした場合、さ
らには内面形状の半径Rを3mm以上またはテーパを3.5°
以下とした場合は、さらに応力集中を低減でき有効であ
る。
(実施例) 第1図(a),(b),(c)はそれぞれ本考案の結合
軸構造の一実施例を示したものである。各実施例におい
て、セラミック製タービンロータ1は、一体成形したセ
ラミック軸部2を有する。金属製回転軸3はセラミック
軸部2に同軸状に結合されるように、そのタービンロー
タ1側の端部にセラミック軸部2がかん合される孔4を
穿設して金属スリーブ5を形成する。この金属スリーブ
5の外周にはシールリング溝6とオイルスリンガー7を
設けている。なお、セラミックスおよび金属の材質は特
定されるものではないが、その中でもセラミックスの材
質としては窒素珪素、炭化珪素、サイアロン、また金属
材料としてはインコロイ等の析出硬化型合金、耐熱合金
等が好適である。
軸構造の一実施例を示したものである。各実施例におい
て、セラミック製タービンロータ1は、一体成形したセ
ラミック軸部2を有する。金属製回転軸3はセラミック
軸部2に同軸状に結合されるように、そのタービンロー
タ1側の端部にセラミック軸部2がかん合される孔4を
穿設して金属スリーブ5を形成する。この金属スリーブ
5の外周にはシールリング溝6とオイルスリンガー7を
設けている。なお、セラミックスおよび金属の材質は特
定されるものではないが、その中でもセラミックスの材
質としては窒素珪素、炭化珪素、サイアロン、また金属
材料としてはインコロイ等の析出硬化型合金、耐熱合金
等が好適である。
上述した構成の結合軸構造において、第1図(a)に示
す実施例では、かん合端8をシールリング溝6が形成さ
れた金属スリーブ5の位置にし、金属スリーブ5のかん
合端8より先端部9の厚さを薄くして応力集中を低下さ
せている。なお、先端部9の先端には、円筒状部9aを設
けている。先端部9の厚さは、0.5mm以上1.5mm以下であ
る必要がある。第1図(b)に示す実施例では、第1図
(a)に示した実施例と同様かん合端8の位置と金属ス
リーブ5の先端部の厚さを薄くしていると共に、さらに
かん合端8から先端部9への形状を軸に対して所定角度
を有するテーパ状にした例を示している。また、第1図
(c)に示す実施例では、第1図(b)に示した実施例
と同様かん合端8から先端部9への形状を所定の曲率半
径を有する曲面形状としている点が異なっている実施例
である。
す実施例では、かん合端8をシールリング溝6が形成さ
れた金属スリーブ5の位置にし、金属スリーブ5のかん
合端8より先端部9の厚さを薄くして応力集中を低下さ
せている。なお、先端部9の先端には、円筒状部9aを設
けている。先端部9の厚さは、0.5mm以上1.5mm以下であ
る必要がある。第1図(b)に示す実施例では、第1図
(a)に示した実施例と同様かん合端8の位置と金属ス
リーブ5の先端部の厚さを薄くしていると共に、さらに
かん合端8から先端部9への形状を軸に対して所定角度
を有するテーパ状にした例を示している。また、第1図
(c)に示す実施例では、第1図(b)に示した実施例
と同様かん合端8から先端部9への形状を所定の曲率半
径を有する曲面形状としている点が異なっている実施例
である。
以下、実際の例について説明する。
実施例1 窒化珪素からなる翼部直径70mmのセラミックタービンロ
ータ1と、第1図(a)に示す形状で円筒状部9aの厚さ
を変えて剛性を変化させた金属スリーブ5を有する金属
製回転軸3とを準備し、両者をかん合して結合軸構造を
作製してその折損荷重を求め、剛性の影響を調べた。な
お、シールリング溝6を加工後のかん合端での金属スリ
ーブ5の厚さは2mmであった。また、かん合前のセラミ
ックタービンロータ1の軸部2の軸径は12mmで、軸長は
38mmであり、さらに金属スリーブ5の内径は11.92mmで
あった。折損荷重は金属スリーブ5の外周部を治具で保
持した状態で、セラミックタービンロータ1のハブトッ
プ10に荷重を負荷して折損した荷重を折損荷重Fとして
求めた。折損荷重の 平均値を表1に示す。
ータ1と、第1図(a)に示す形状で円筒状部9aの厚さ
を変えて剛性を変化させた金属スリーブ5を有する金属
製回転軸3とを準備し、両者をかん合して結合軸構造を
作製してその折損荷重を求め、剛性の影響を調べた。な
お、シールリング溝6を加工後のかん合端での金属スリ
ーブ5の厚さは2mmであった。また、かん合前のセラミ
ックタービンロータ1の軸部2の軸径は12mmで、軸長は
38mmであり、さらに金属スリーブ5の内径は11.92mmで
あった。折損荷重は金属スリーブ5の外周部を治具で保
持した状態で、セラミックタービンロータ1のハブトッ
プ10に荷重を負荷して折損した荷重を折損荷重Fとして
求めた。折損荷重の 平均値を表1に示す。
第1表の結果から、金属軸のかん合端より先端部の厚さ
を薄くしたものが、先端部の厚さが大きいものと比較し
て高い折損荷重を得ることができることがわかる。ま
た、その厚さは薄くなるほど折損荷重が高くなるが、0.
5mm未満ではその値はほぼ一定となるとともに、万が一
セラミック軸が折れた場合金属スリーブが破損してしま
う可能性があるため下限は0.5mm以上である必要がある
ことがわかる。
を薄くしたものが、先端部の厚さが大きいものと比較し
て高い折損荷重を得ることができることがわかる。ま
た、その厚さは薄くなるほど折損荷重が高くなるが、0.
5mm未満ではその値はほぼ一定となるとともに、万が一
セラミック軸が折れた場合金属スリーブが破損してしま
う可能性があるため下限は0.5mm以上である必要がある
ことがわかる。
実施例2 窒化珪素からなる翼部直径70mmのセラミックタービンロ
ータ1と、第1図(b)に示す形状でかん合端8より先
端部9を軸に対して所定角度を有するテーパ状にした金
属スリーブ5を有する金属製回転軸3とを準備し、両者
をかん合して結合軸構造を作製してその折損荷重を実施
例1と同様の方法により求め、テーパ角の影響を調べ
た。なお、シールリング溝6を加工後のかん合端での金
属スリーブ5の厚さは1.5mmであった。また、かん合前
のセラミックタービンロータ1の軸部2の軸径は12mm
で、軸長は38mmであり、さらに金属スリーブ5の内径は
11.92mmであった。また、円筒状部9aの厚みはすべての
例において1mmと設定した。折損荷重の平均値を第2表
に示す。
ータ1と、第1図(b)に示す形状でかん合端8より先
端部9を軸に対して所定角度を有するテーパ状にした金
属スリーブ5を有する金属製回転軸3とを準備し、両者
をかん合して結合軸構造を作製してその折損荷重を実施
例1と同様の方法により求め、テーパ角の影響を調べ
た。なお、シールリング溝6を加工後のかん合端での金
属スリーブ5の厚さは1.5mmであった。また、かん合前
のセラミックタービンロータ1の軸部2の軸径は12mm
で、軸長は38mmであり、さらに金属スリーブ5の内径は
11.92mmであった。また、円筒状部9aの厚みはすべての
例において1mmと設定した。折損荷重の平均値を第2表
に示す。
第2表の結果から、円筒状部9aの厚さ1mmにおいてかん
合端のテーパ角が大きくなるほど折損荷重は低下するこ
とがわかる。また、そのテーパ角は0°より大きく3.5
°以下であると好ましいこともわかる。
合端のテーパ角が大きくなるほど折損荷重は低下するこ
とがわかる。また、そのテーパ角は0°より大きく3.5
°以下であると好ましいこともわかる。
実施例3 窒化珪素からなる翼部直径70mmのセラミックタービンロ
ータと、第1図(c)に示す形状でかん合端8より先端
部9に向かって所定の曲率半径を有する曲面形状とした
金属スリーブ5を有する金属製回転軸3とを準備し、両
者をかん合して結合軸構造を作製してその折損荷重を実
施例1と同様の方法により求め、曲面形状の曲率半径の
影響を調べた。なお、シールリング溝6を加工後のかん
合端での金属スリーブ5の厚さは1.5mmであった。ま
た、かん合前のセラミックタービンロータ1の軸部2の
軸径は12mmで、軸長は38mmであり、さらに金属スリーブ
5の内径は11.92mmであった。また、円筒状部9aの厚み
はすべての例において1mmと設定した。折損荷重の平均
値を第3表に示す。
ータと、第1図(c)に示す形状でかん合端8より先端
部9に向かって所定の曲率半径を有する曲面形状とした
金属スリーブ5を有する金属製回転軸3とを準備し、両
者をかん合して結合軸構造を作製してその折損荷重を実
施例1と同様の方法により求め、曲面形状の曲率半径の
影響を調べた。なお、シールリング溝6を加工後のかん
合端での金属スリーブ5の厚さは1.5mmであった。ま
た、かん合前のセラミックタービンロータ1の軸部2の
軸径は12mmで、軸長は38mmであり、さらに金属スリーブ
5の内径は11.92mmであった。また、円筒状部9aの厚み
はすべての例において1mmと設定した。折損荷重の平均
値を第3表に示す。
第3表の結果から、円筒状部9aの厚さ1mmにおいてかん
合端部の曲面形状の曲率半径が大きくなる程折損荷重は
高くなることがわかる。また、その曲率半径Rは3mm以
上であると好ましいこともわかる。
合端部の曲面形状の曲率半径が大きくなる程折損荷重は
高くなることがわかる。また、その曲率半径Rは3mm以
上であると好ましいこともわかる。
実施例4 さらに上述した実施例1〜3を基に、22種類のセラミッ
クタービンロータ結合体をそれぞれ5本づつ準備し、高
温回転装置に組み込んで900℃の燃焼ガスにより12万rpm
で10時間回転試験を実施した。その結果を第4表に示
す。
クタービンロータ結合体をそれぞれ5本づつ準備し、高
温回転装置に組み込んで900℃の燃焼ガスにより12万rpm
で10時間回転試験を実施した。その結果を第4表に示
す。
実施例5 窒化珪素からなる翼部直径70mmのセラミックタービンロ
ータ1と、第1図(a)に示す形状で、かん合端部の厚
みが2mmで、円筒状部9aの厚みを1mmとした金属スリーブ
5を有する金属軸、および第2図の形状で圧入端部の肉
厚、かん合時のロータ背板から圧入端部までの距離が第
1図(a)の金属軸と同じになる金属軸を準備し、両者
の金属軸をそれぞれ同形状のセラミックロータ1にかん
合して結合軸構造を作製した。なお、両者のかん合前の
セラミックタービンロータ1の軸部2の軸径は12mmで、
軸長は38mmであり、さらに金属スリーブ5の内径は11.9
2mmであった。それぞれの結合軸の折損荷重を実施例1
と同様の方法により求め、金属先端部の薄肉の円筒状部
の効果を調べた。折損荷重の平均値を第5表に示す。
ータ1と、第1図(a)に示す形状で、かん合端部の厚
みが2mmで、円筒状部9aの厚みを1mmとした金属スリーブ
5を有する金属軸、および第2図の形状で圧入端部の肉
厚、かん合時のロータ背板から圧入端部までの距離が第
1図(a)の金属軸と同じになる金属軸を準備し、両者
の金属軸をそれぞれ同形状のセラミックロータ1にかん
合して結合軸構造を作製した。なお、両者のかん合前の
セラミックタービンロータ1の軸部2の軸径は12mmで、
軸長は38mmであり、さらに金属スリーブ5の内径は11.9
2mmであった。それぞれの結合軸の折損荷重を実施例1
と同様の方法により求め、金属先端部の薄肉の円筒状部
の効果を調べた。折損荷重の平均値を第5表に示す。
第5表の結果から、金属先端に薄肉の円筒状部を設けた
ものは、先端部の肉厚が厚いままのものに比べ、高い折
損荷重が得られることが判る。
ものは、先端部の肉厚が厚いままのものに比べ、高い折
損荷重が得られることが判る。
本考案は上述した実施例にのみ限定されるものではな
く、幾多の変形、変更が可能である。例えば、上述した
実施例ではセラミック軸部2および金属スリーブ5を一
段の直線部のみよりなる例を示したが、例えば太径部お
よび細径部をそれぞれ設け二段で締める例、あるいは金
属スリーブをセラミック軸部とかん合した後、金属製回
転軸を金属スリーブに摩擦圧接等で一体化する例等の例
においても好適に応用できる。
く、幾多の変形、変更が可能である。例えば、上述した
実施例ではセラミック軸部2および金属スリーブ5を一
段の直線部のみよりなる例を示したが、例えば太径部お
よび細径部をそれぞれ設け二段で締める例、あるいは金
属スリーブをセラミック軸部とかん合した後、金属製回
転軸を金属スリーブに摩擦圧接等で一体化する例等の例
においても好適に応用できる。
(考案の効果) 以上詳細に説明したところから明らかなように、本考案
のセラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造に
よれば、かん合端の位置を規定するとともに金属スリー
ブのかん合端から先端部の厚さを薄くすること、および
金属スリーブの先端部の先端に円筒状部を設けることに
より、さらに好ましくはその形状をテーパ状あるいは曲
面状とすることにより、信頼性の高い結合軸構造を得る
ことができる。
のセラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造に
よれば、かん合端の位置を規定するとともに金属スリー
ブのかん合端から先端部の厚さを薄くすること、および
金属スリーブの先端部の先端に円筒状部を設けることに
より、さらに好ましくはその形状をテーパ状あるいは曲
面状とすることにより、信頼性の高い結合軸構造を得る
ことができる。
第1図(a),(b),(c)はそれぞれ本考案の結合
軸構造の一実施例を示す線図、第2図は従来のタービン
ロータの結合軸構造を示す線図である。 1……タービンロータ、2……軸部、3……金属製回転
軸、4……孔、5……金属スリーブ、6……シールリン
グ溝、7……オイルシリンガー、8……かん合端、9…
…先端部、10……ハブトップ
軸構造の一実施例を示す線図、第2図は従来のタービン
ロータの結合軸構造を示す線図である。 1……タービンロータ、2……軸部、3……金属製回転
軸、4……孔、5……金属スリーブ、6……シールリン
グ溝、7……オイルシリンガー、8……かん合端、9…
…先端部、10……ハブトップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−78172(JP,A) 実開 昭62−12702(JP,U) 実開 昭61−151001(JP,U) 実開 昭61−1603(JP,U) 実開 昭59−186430(JP,U)
Claims (3)
- 【請求項1】セラミックタービンロータと一体的にセラ
ミック軸部を設け、該セラミック軸部がコンプレッサイ
ンペラーの金属回転軸の端部に設けられた金属スリーブ
に結合された結合軸構造において、セラミック軸部と金
属スリーブとのかん合端の外周部の金属スリーブにシー
ルリング溝が設けられ、金属スリーブのかん合端より先
端部の厚さがセラミック軸部とかん合しているかん合端
での金属スリーブの厚さより薄く、金属スリーブの先端
部の先端には円筒状部が設けられ、さらに金属スリーブ
の先端部の厚さが0.5mm以上1.5mm以下であることを特徴
とするセラミックタービンロータと金属軸との結合軸構
造。 - 【請求項2】前記かん合端より先端部の金属スリーブの
内面形状を、タービンロータ側に向かってその内径が大
きい曲面状又はテーパ状にした実用新案登録請求の範囲
第1項記載の結合軸構造。 - 【請求項3】前記金属スリーブの内面形状のRが半径3m
m以上、又はテーパが3.5°以下である実用新案登録請求
の範囲第2項記載の結合軸構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987045875U JPH0744722Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | セラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造 |
US07/172,378 US4892436A (en) | 1987-03-30 | 1988-03-24 | Shaft composite structure between ceramic turbine rotor and metal member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987045875U JPH0744722Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | セラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63154701U JPS63154701U (ja) | 1988-10-11 |
JPH0744722Y2 true JPH0744722Y2 (ja) | 1995-10-11 |
Family
ID=12731390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987045875U Expired - Lifetime JPH0744722Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | セラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4892436A (ja) |
JP (1) | JPH0744722Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5263315A (en) * | 1990-11-09 | 1993-11-23 | Sundstrand Corp. | Starting of a small turbojet |
US20070012047A1 (en) * | 2005-07-15 | 2007-01-18 | Pratt & Whitney Canada Corp. | Multi-material turbine engine shaft |
EP3700067A1 (de) * | 2019-02-25 | 2020-08-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Komplexes ringelement mit additiv aufgebrachtem verbindungselement |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59131902U (ja) * | 1983-02-24 | 1984-09-04 | いすゞ自動車株式会社 | 排気タ−ボ過給装置 |
JPS60132002A (ja) * | 1983-12-20 | 1985-07-13 | Toyota Motor Corp | タ−ボチャ−ジャ用タ−ビン組立体 |
JPS6116204A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-24 | Honda Motor Co Ltd | 軸付タ−ビン翼車 |
JPS6125502U (ja) * | 1984-07-05 | 1986-02-15 | 本田技研工業株式会社 | 軸付タ−ビン翼車 |
DE3535511A1 (de) * | 1984-10-06 | 1986-04-17 | Ngk Spark Plug Co., Ltd., Nagoya, Aichi | Verbindungsanordnung zwischen einer keramik- und einer metallwelle |
JPH0352962Y2 (ja) * | 1984-10-31 | 1991-11-19 | ||
JPS6195902U (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-20 | ||
US4749334A (en) * | 1984-12-06 | 1988-06-07 | Allied-Signal Aerospace Company | Ceramic rotor-shaft attachment |
JPS61226501A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-08 | Kyocera Corp | セラミツクタ−ボロ−タ |
JPS61200401U (ja) * | 1985-06-06 | 1986-12-15 | ||
JPS6212702U (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-26 | ||
US4722630A (en) * | 1985-09-20 | 1988-02-02 | The Garrett Corporation | Ceramic-metal braze joint |
JPS6255532U (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-06 | ||
JPH0646001B2 (ja) * | 1985-09-30 | 1994-06-15 | 京セラ株式会社 | セラミツクタ−ボロ−タ |
JPS6278172A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-10 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミツクと金属との接合構造 |
JPS62180040U (ja) * | 1986-04-28 | 1987-11-16 | ||
JPH0454196Y2 (ja) * | 1987-03-24 | 1992-12-18 | ||
JP3254790B2 (ja) * | 1993-03-04 | 2002-02-12 | 東レ株式会社 | ポリオキシメチレン樹脂組成物 |
-
1987
- 1987-03-30 JP JP1987045875U patent/JPH0744722Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-24 US US07/172,378 patent/US4892436A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63154701U (ja) | 1988-10-11 |
US4892436A (en) | 1990-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2531708Y2 (ja) | セラミックス・金属結合体 | |
JPS6278172A (ja) | セラミツクと金属との接合構造 | |
EP0816007A3 (en) | Method of friction-welding a shaft to a titanium aluminide turbine rotor | |
JPH0744722Y2 (ja) | セラミックタービンロータと金属軸との結合軸構造 | |
JPH03279277A (ja) | タービンロータの接合構造 | |
JPH0335265B2 (ja) | ||
JPS63139075A (ja) | セラミックス・金属結合体およびその製造方法 | |
JPH06170652A (ja) | セラミックスと金属との結合体 | |
JPH037368Y2 (ja) | ||
JPH0454196Y2 (ja) | ||
JPH0646001B2 (ja) | セラミツクタ−ボロ−タ | |
JPH0692722B2 (ja) | セラミツクタ−ボロ−タ | |
JPH09272021A (ja) | タービンロータの製造方法 | |
JPS58178803A (ja) | タ−ビン軸 | |
JPH0622082Y2 (ja) | タ−ビン回転体 | |
JPS61169164A (ja) | 回転軸の接合構造 | |
JPS6325281Y2 (ja) | ||
JPH0410198Y2 (ja) | ||
JPH0516192Y2 (ja) | ||
JPH052585Y2 (ja) | ||
JPS6177682A (ja) | セラミツクスと金属の接合構造 | |
JPS61229902A (ja) | セラミツクタ−ビンロ−タと金属軸の接続構造 | |
JPS6224605B2 (ja) | ||
JPH0524946A (ja) | セラミツクス部材と金属部材との接合構造体 | |
JPS60132002A (ja) | タ−ボチャ−ジャ用タ−ビン組立体 |