[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07330764A - 新規なn−ピリジルカルボキサミドと誘導体、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物 - Google Patents

新規なn−ピリジルカルボキサミドと誘導体、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物

Info

Publication number
JPH07330764A
JPH07330764A JP7130573A JP13057395A JPH07330764A JP H07330764 A JPH07330764 A JP H07330764A JP 7130573 A JP7130573 A JP 7130573A JP 13057395 A JP13057395 A JP 13057395A JP H07330764 A JPH07330764 A JP H07330764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
substituted
group
compound
pyridyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7130573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048511B2 (ja
Inventor
Jean-Michel Robert
ジャン−ミッシェル・ロベール
Odile Rideau
オディール・リドー
Sylvie Robert-Piessard
シルビー・ロベール−ピエサール
Jacqueline Courant
ジャクリーン・クウラン
Baut Guillaume Le
ギヨーム・ル・ボート
Daniel-Henri Caignard
ダニエル−アンリ・カニャール
Pierre Renard
ピエール・レナール
Gerard Adam
ジェラール・アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH07330764A publication Critical patent/JPH07330764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048511B2 publication Critical patent/JP3048511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 例えば式: 【化80】 で示されるN−ピリジルカルボキサミド、その製造方法
及びそれを含む薬剤組成物。 【効果】 高レベルの抗炎症性及び/又は利尿性を有す
る非毒性化合物であり、乾癬のような皮膚疾患に特に有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規なN−ピリジルカルボキサミ
ド類と誘導体、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成
物に関する。
【0002】N−ピリジルカルボキサミド構造は、既に
記載されている。例えば国際公開WO93 04580 号明細書
は、農薬としてN−(4−ピリジル)アリールアセトア
ミド類を記載している。
【0003】本出願人は、新規なN−ピリジルカルボキ
サミド誘導体が、高レベルの抗炎症性及び/又は利尿性
を有する非毒性誘導体であることを発見した。本発明の
誘導体の抗炎症活性は、全身投与後のみならず局所投与
後もその活性を発揮する特に有利な特徴を有し、そのこ
とが本発明の化合物を、抗炎症剤の標準的適応症の他に
乾癬のような皮膚疾患にも特に有用にしている。更に本
発明のある生成物の利尿成分により、これらは、ある種
の炎症性腎疾患に非常に有用である。
【0004】更に具体的には、本発明は、式(I):
【0005】
【化24】
【0006】(式中、mは、0又は1に等しく; 下記式:
【0007】
【化25】
【0008】で示される記号は、mが0に等しいときに
ピリジン環を表し、mが1に等しいときにピリジンN−
オキシドを表し、下記式:
【0009】
【化26】
【0010】で示されるピリジン系は、ピリジンの2位
又は3位において−N(R)−基と結合しており;R1
及びR2 は、同一か又は異なって、各々他と独立に、水
素、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル
キル、ヒドロキシ、アルコキシ、ニトロ及びハロゲンか
ら選択され;R3 及びR4 は、同一か又は異なって、各
々他と独立に、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルア
ミノ、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ニトロ及び
ハロゲンから選択され;Rは、水素原子又はアルキル基
を表し;Aは、単結合を表す(この場合に、Hetは、
ピラジン、置換ピラジン、ベンゾチオフェン、置換ベン
ゾチオフェン、4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン、置換
4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン、ピロール、置換ピロ
ール、ピロリン、置換ピロリン、ピロリジン、置換ピロ
リジン、ピペリジン、置換ピペリジン、ピリジン、置換
ピリジン、ベンゾピラン、1個以上のアルキル基で置換
されたベンゾピラン、クロマン、1個以上のアルキル基
で置換されたクロマン、3−カルボキシ−5−アルキル
イソキサゾール、3−アルコキシカルボニル−5−アル
キルイソキサゾール、フタルイミド及び置換フタルイミ
ドから選択される基を表す)か、或は代わりにAは、非
置換若しくは1個以上のアルキル基で置換されたアルキ
レン基、又は非置換若しくは1個以上のアルキル基で置
換されたアルケニレン基を表し(この場合に、Het
は、チオフェン、置換チオフェン、ピラジン、置換ピラ
ジン、ベンゾチオフェン、置換ベンゾチオフェン、4−
オキソ〔4H〕ベンゾピラン、置換4−オキソ〔4H〕
ベンゾピラン、ピロール、置換ピロール、ピロリン、置
換ピロリン、ピロリジン、置換ピロリジン、ピペリジ
ン、置換ピペリジン、ピリジン、置換ピリジン、ベンゾ
ピラン、1個以上のアルキル基で置換されたベンゾピラ
ン、クロマン、1個以上のアルキル基で置換されたクロ
マン、3−カルボキシ−5−アルキルイソキサゾール、
3−アルコキシカルボニル−5−アルキルイソキサゾー
ル、フタルイミド及び置換フタルイミドから選択される
基を表す);そしてXは、酸素原子、イオウ原子、イミ
ノ基、又はアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、アミ
ノ、アリールアルキルオキシ及びアリールオキシから選
択される基で置換されたイミノ基を表す)で示される誘
導体、その鏡像異性体若しくはジアステレオマー、又は
薬剤学的に許容される酸若しくは塩基とのその付加塩
(他に記載がある場合を除いて、チオフェン、ピラジ
ン、ベンゾチオフェン、4−オキソ〔4H〕ベンゾピラ
ン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、ピペリジン、ピ
リジン及びフタルイミド系に関して「置換」という用語
は、これらの系がアルキル、アルコキシ、トリフルオロ
メチル、ヒドロキシ、ハロゲン、チオール及びアルキル
チオから選択される1個以上の基で置換されていること
を意味し;「アルキル」、「アルコキシ」及び「アルキ
レン」という用語は、1〜6個の炭素原子を含有する直
鎖又は分岐鎖基を意味し;「アリール」という用語は、
フェニル又はナフチル基を意味し;「アルケニレン」と
いう用語は、2〜6個の炭素原子を含有する不飽和直鎖
又は分岐鎖を意味すると理解される)に関する。
【0011】塩を形成するために式(I)の化合物に付
加される薬剤学的に許容される酸には制限はなく、塩
酸、硫酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、
メタンスルホン酸及び樟脳酸が挙げられる。
【0012】本発明の化合物を塩にするために使用され
る薬剤学的に許容される塩基には、例として、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、ジエチ
ルアミン、エタノールアミン又はジエタノールアミン、
アルギニン及びリジンが挙げられるがこれで網羅される
ものではない。
【0013】本発明は特に式(I)の化合物に関し、式
中、 −下記式:
【0014】
【化27】
【0015】で示される記号は、2−ピリジル基、又は −下記式:
【0016】
【化28】
【0017】で示される記号は、3−ピリジル基を表
し、 −R1 、R2 、R3 及びR4 置換基の2つは、メチル基
を表し、 −Rは水素を表し、 −Xはイオウを表し、 −Xはイミノ基を表し、又は −Xは、ヒドロキシル基、メトキシ基、メチル基又はア
ミノ基で置換されたイミノ基を表し、 −Aはメチレンを表し、 −Hetは、チオフェン又は置換チオフェン基を表し、 −Hetは、ピラジン又は置換ピラジン基を表し、 −Hetは、ベンゾチオフェン又は置換ベンゾチオフェ
ン基を表し、 −Hetは、4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン又は置換
4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン基を表し、 −Hetは、ピロール又は置換ピロール基を表し、 −Hetは、ピロリジン又は置換ピロリジン基を表し、 −Hetは、ピリジン又は置換ピリジン基を表し、 −Hetは、フタルイミド又は置換フタルイミド基を表
し、 −Hetは、3−カルボキシ−5−メチルイソキサゾー
ル基を表し、又は −Hetは、3−エトキシカルボニル−5−メチルイソ
キサゾール基を表す。
【0018】本発明の特定の事例としては、例えば、 ・式(IA):
【0019】
【化29】
【0020】(式中、mは、0又は1を表し;Hetは
チオフェン基を、かつAはメチレンを表すか、或は、H
etはピラジン基又はアルキル基で置換されたピラジン
基を、Aは単結合を表し;そしてXは、酸素原子、イオ
ウ原子、イミノ基、又はヒドロキシル基、メトキシ基、
メチル基、アミノ基若しくはベンジルオキシ基で置換さ
れたイミノ基を表す)を有する化合物、その鏡像異性体
若しくはジアステレオマー、又は薬剤学的に許容される
酸とのその付加塩、 ・N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−2−チエ
ニル−アセトアミドである化合物、そのN−オキシド、
又は薬剤学的に許容される酸とのその付加塩、 ・N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−3−チエ
ニル−アセトアミドである化合物、そのN−オキシド、
又は薬剤学的に許容される酸とのその付加塩、 ・下記式:
【0021】
【化30】
【0022】で示される、N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−ピラジニルカルバミドオキシムであ
る化合物、そのN−オキシド、又は薬剤学的に許容され
る酸とのその付加塩、 ・下記式:
【0023】
【化31】
【0024】で示される、N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−O−メチル(2−ピラジニル)カルバミ
ドオキシムである化合物、そのN−オキシド、又は薬剤
学的に許容される酸とのその付加塩、 ・N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)(5−メチ
ル−2−ピラジニル)チオカルボキサミドである化合
物、そのN−オキシド、又は薬剤学的に許容される酸と
のその付加塩、 ・N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)(2−ピラ
ジニル)カルボキサミジンである化合物、そのN−オキ
シド、又は薬剤学的に許容される酸とのその付加塩、 ・下記式:
【0025】
【化32】
【0026】で示される、N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−N’−メチル−2−ピラジニルカルボキ
サミジンである化合物、そのN−オキシド、又は薬剤学
的に許容される酸とのその付加塩に関する。
【0027】本発明の主題はまた、式(I)の化合物の
製造方法であって、式(1):
【0028】
【化33】
【0029】(式中、R、R1 、R2 、R3 、R4 及び
下記式:
【0030】
【化34】
【0031】の環は、式(I)と同義である)で示され
る化合物を出発物質として使用し、(i)この誘導体を
式(2):
【0032】
【化35】
【0033】(式中、Het及びAは、式(I)と同義
である)で示される誘導体と縮合させて、式(I/
a):
【0034】
【化36】
【0035】(式中、Het、A、R、R1 、R2 、R
3 、R4 及び下記式:
【0036】
【化37】
【0037】の環は、上記と同義である)で示される誘
導体を得て、式(I/a)の誘導体をチオ化剤と反応さ
せて、式(I/b):
【0038】
【化38】
【0039】(式中、Het、A、R、R1 、R2 、R
3 、R4 及び下記式:
【0040】
【化39】
【0041】の環は、上記と同義である)で示される誘
導体を得て、式(I/b)の誘導体を式(3):
【0042】
【化40】
【0043】(式中、Zは、水素原子、又はヒドロキシ
ル、アルキル、アルコキシ、アミノ、アリールアルキル
オキシ若しくはアリールオキシ基を表す)で示される誘
導体と縮合させて、式(I/c):
【0044】
【化41】
【0045】(式中、Het、A、R、R1 、R2 、R
3 、R4 、Z及び下記式:
【0046】
【化42】
【0047】の環は、上記と同義である)で示される誘
導体を得るか、或は(ii)この誘導体を式(4):
【0048】
【化43】
【0049】(式中、rは、アルキル基である)で示さ
れる化合物と反応させて、式(5):
【0050】
【化44】
【0051】(式中、r、R、R1 、R2 、R3 及びR
4 は、上記と同義である)で示される化合物を得て、こ
の化合物を式:Het−H(式中、Hetは、式(I)
と同義である)の化合物と反応させて、式(I/d):
【0052】
【化45】
【0053】(式中、Het、r、R、R1 、R2 、R
3 及びR4 は、上記と同義である)で示される化合物を
得て、 −場合により、この式(I/d)の化合物を、例えば水
素化ホウ素ナトリウムの作用により還元して、式(I/
e):
【0054】
【化46】
【0055】(式中、Het、r、R、R1 、R2 、R
3 及びR4 は、上記と同義である)で示される化合物を
得るか、 −又は、Hetがピロリジン基を表す場合にこの化合物
を、式(6):
【0056】
【化47】
【0057】(式中、r’は、アルキル基である)で示
される、クロロオキシミド酢酸=アルキルと反応させ
て、式(I/f):
【0058】
【化48】
【0059】(式中、r、r’、R、R1 、R2 、R3
及びR4 は、上記と同義である)で示される化合物を得
て、場合により、この式(I/f)の化合物を水酸化リ
チウムと反応させて、式(I/g):
【0060】
【化49】
【0061】(式中、r、R、R1 、R2 、R3 及びR
4 は、上記と同義である)で示される化合物を得て、場
合により、式(I/a)、(I/b)、(I/c)、
(I/d)、(I/e)、(I/f)及び(I/g)の
誘導体を過酸化水素水の作用により、ピリジンN−オキ
シドに変換し、ここで、式(I/a)、(I/b)、
(I/c)、(I/d)、(I/e)、(I/f)及び
(I/g)の誘導体並びにそのN−オキシドは、式
(I)の誘導体の集合を形成し、式(I)の誘導体の鏡
像異性体又はジアステレオマーを分離してもよく、薬剤
学的に許容される酸又は塩基と塩をつくってもよいこと
を特徴とする、上記方法である。
【0062】式(I)の化合物は、有利な薬理学的特性
を有する。
【0063】実際これらの特性の検討により、式(I)
の誘導体が毒性を持たず、抗炎症性を有しており、これ
が局所的にも全身的にも発揮され、また利尿性も有する
ことが示された。
【0064】こうした活性の範囲により、本発明の化合
物は、慢性又は急性関節炎の治療に有用であり、炎症性
リウマチ、多発性慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎
炎、関節症、関節性リウマチ及び腰痛のような多くの適
応症に有用である。これらの局所活性のため、本発明の
化合物は、乾癬及び湿疹のようなある種の皮膚疾患の治
療に有用である。更に、利尿性のため、本発明の化合物
は、炎症性腎疾患、腎炎、糸球体腎炎及び腎盂腎炎の治
療に有用である。
【0065】本発明の別の主題は、1つ以上の薬理学的
に許容される賦形剤との組合せで、式(I)の化合物、
又は薬剤学的に許容される酸若しくは塩基とのその塩の
1つを含有する薬剤組成物である。
【0066】本発明の薬剤組成物の非限定的な例とし
て、具体的には、経口、非経口、鼻内、直腸内、舌下、
眼内、皮膚内、経皮的、経皮又は肺内投与に適切である
もの、特に注射可能な製剤、エーロゾル、点眼剤又は点
鼻剤、坐剤、普通の、フィルム被覆の若しくは糖衣の錠
剤、ゼラチンカプセル剤、ウエーファーカプセル剤(カ
シェ剤)、クリーム剤、軟膏剤及び皮膚用ゲルが挙げら
れる。
【0067】適切な用量は、患者の年齢、性及び体重、
投与経路、疾患の性質及び恐らくそれらに関連した治療
に依存して変化し、24時間に1mg〜5グラムの範囲で
あり、好適には24時間に1mg〜100mg、特に24時
間に1〜10mg、例えば10mgである。
【0068】以下の実施例は、本発明を説明するもので
あり、なんらこれを制限するものではない。
【0069】赤外スペクトルは、約1%の分析用生成物
を含有する臭化カリウム錠剤として行った。
【0070】使用した出発物質は、市販されているか、
或は、文献から、及び本発明の一部ではないが本発明の
幾つかの生成物を調製するのに有用な調製物から、当業
者には入手可能なものである。
【0071】調製:5−ブロモ−2,3−ジアミノ−
4,6−ジメチルピリジン 工程A:2−アミノ−5−ブロモ−4,6−ジメチルピ
リジン 2−アミノ−4,6−ジメチルピリジン6.1g(50
mmol)を酢酸50mlに溶解した。滴下漏斗を用いて、酢
酸50ml中の臭素8g(50mmol)の溶液を滴下により
添加した。この反応媒体を室温まで戻し、3時間撹拌を
続けた。この混合物を氷浴中で冷却して、次にpHが塩
基性になるまで40%水酸化ナトリウムを添加した。混
合物を濾過して乾燥した。残渣を少量のイソプロピルエ
ーテルにとり、次にシリカゲルのクロマトグラフィーに
付してこれと同じ溶媒で溶出した。予想される生成物を
白色結晶の形で集めた。これを無水エタノールから再結
晶した。 収率:69%
【0072】工程B:2−アミノ−5−ブロモ−4,6
−ジメチル−3−ニトロピリジン 撹拌し、氷中で冷却しながら、工程Aで得られた生成物
4g(20mmol)を濃硫酸16mlに溶解した。この溶液
を55℃にして、温度を55〜60℃の間に維持するこ
とに注意しながら、濃硝酸1.3mlを滴下により添加し
た。撹拌を20分間続け、次に混合物を砕氷上に注い
だ。40%水酸化ナトリウムの添加により、生成物を沈
殿させた。これを濾過し、水で洗浄し、次いで乾燥し
た。こうして生成物3.7gを集めた。この生成物を9
5℃エタノールから再結晶した。 収率:75% 融点:169℃
【0073】工程C:5−ブロモ−2,3−ジアミノ−
4,6−ジメチルピリジン 濃塩酸20ml中のSnCl2 4.1g(21.6mmol)
の溶液を氷浴中で冷却した。工程Bで得られた生成物
1.32g(5.4mmol)を徐々に添加した。この混合
物を80℃で30分間加熱した。これを冷却して、次に
砕氷上に注いだ。生じた混合物を水酸化ナトリウムの添
加により塩基性にした。形成した沈殿物を濾過し、水で
洗浄し、次いで乾燥した。こうして白色粉末1.06g
を集めた。この生成物をトルエンから再結晶した。 収率:90% 融点:183℃
【0074】実施例1:N−(4,6−ジメチル−2−
ピリジル)−2−チエニルアセトアミド トリフェニルホスフィン9.22g、トリクロロブロモ
メタン6.93ml、2−チエニル酢酸5g及び2−アミ
ノ−4,6−ジメチルピリジン8.50gをテトラヒド
ロフラン120mlに溶解した。この混合物を還流して濾
過し、そして瀘液を濃縮した;残渣をシリカゲルのクロ
マトグラフィーに付してジクロロメタンで溶出し、そし
て得られた生成物をイソプロピルエーテルから再結晶し
た。 収率:78% 融点:124〜125℃ 元素組成 計算値:C 63.33 H 5.68 N 11.36 実測値:C 63.26 H 5.69 N 11.34 スペクトル特性 赤外:3265cm-1νNH 核磁気共鳴(NMR )(溶媒CDCl3 ) ピリジン環: 4-CH3:2.29ppm 一重項 6-CH3:2.36ppm 一重項 H3:7.88ppm一重項 H5:6.72ppm一重項CH 2- CO:3.91ppm一重項
【0075】実施例2:N−エチル−N−(4,6−ジ
メチル−2−ピリジル)−2−チエニルアセトアミド ヨウ化2−クロロ−1−メチルピリジニウム3.4gを
塩化メチレンに溶解し、続いて、 ・2−チエニル酢酸1.89g ・2−エチルアミノ−4,6−ジメチルピリジン2g ・トリエチルアミン4.6ml を添加した。この混合物を還流した。反応終了後、混合
物を濾過し蒸発乾固した;残渣を抽出した;有機相を合
わせて乾燥した。溶媒を蒸発させて残渣をジクロロメタ
ン/エタノール混合物でクロマトグラフィーに付した。
油状生成物を得た。 収率:88% 屈折率:1.561 スペクトル特性: 核磁気共鳴(NMR )(溶媒CDCl3 ) CH2-CH 3:三重項,CH3,3H,δ1:1.12ppmCH 2- CH3:四重項,CH2,2H,δ:3.80ppm
【0076】実施例3:N−ヘキシル−N−(4,6−
ジメチル−2−ピリジル)−2−チエニルアセトアミド 2−エチルアミノ−4,6−ジメチルピリジンを2−ヘ
キシルアミノ−4,6−ジメチルピリジンに置き換え
て、実施例2と同様に実施した。標題の生成物を得た。 収率:60% 屈折率:1.547 スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3CH 3- CH2:三重項3H:0.83ppm CH3-CH2-CH 2-CH 2-CH 2-CH2-N:多重項6H:1.26ppm CH3-CH 2-CH2-CH2-CH2-CH2-N:多重項2H:1.51ppmCH 2- N:三重項2H:3.78ppm
【0077】実施例4:N−(5−ブロモ−4,6−ジ
メチル−2−ピリジル)−2−チエニルアセトアミド 2−エチルアミノ−4,6−ジメチルピリジンを調製の
工程Aで得られた2−アミノ−5−ブロモ−4,6−ジ
メチルピリジンに置き換えて、実施例2と同様に実施し
て、標題の生成物を得た。 再結晶溶媒:アセトン 収率:86% 融点:192℃ スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3 ) CH2:一重項,2H:3.94ppm
【0078】実施例5:N−(3,5−ジブロモ−4,
6−ジメチル−2−ピリジル)−2−チエニルアセトア
ミド 2−エチルアミノ−4,6−ジメチルピリジンを2−ア
ミノ−3,5−ジブロモ−4,6−ジメチルピリジンに
置き換えて、実施例2と同様に実施して、標題の生成物
を得た。 融点:154℃
【0079】実施例6:N−(3,5−ジクロロ−2−
ピリジル)−2−チエニルアセトアミド 2−アミノ−4,6−ジメチルピリジンを2−アミノ−
3,5−ジクロロピリジンに置き換えて、実施例1と同
様に実施して、標題の生成物を得た。 再結晶:イソプロピルエーテル 収率:33% 融点:144〜145℃ スペクトル特性: 赤外 3240cm−1, νNH 1680cm-1, νCO1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3 ) CH2:一重項2H:4.17ppm
【0080】実施例7:N−(2−アミノ−5−ブロモ
−4,6−ジメチル−3−ピリジル)−2−チエニルア
セトアミド 2−アミノ−4,6−ジメチルピリジンを5−ブロモ−
2,3−ジアミノ−4,6−ジメチルピリジン(調製)
に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標題の生成
物を得た。 再結晶溶媒:アセトン 収率:49% 融点:202℃ スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3 ) CH2:一重項2H:4.01ppm
【0081】実施例8:N−(4,6−ジメチル−2−
ピリジル)−5−ブロモ−2−チエニルアセトアミド 2−チエニル酢酸を2−(5−ブロモ)チエニル酢酸に
置き換えて、実施例1と同様に実施して、標題の生成物
を得た。 融点:87℃ スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) CH2:一重項2H:3.83ppm
【0082】実施例9:N−(4,6−ジメチル−2−
ピリジル)−3−チエニルアセトアミド 2−チエニル酢酸を3−チエニル酢酸に置き換えて、実
施例1と同様に実施して、標題の生成物を得た。 再結晶:イソプロピルエーテル 収率:65% 融点:123〜124℃ スペクトル特性: 赤外 1660cm-1, νCO1 H核磁気共鳴(CDCl3CH 2- CO: 一重項2H;3.74ppm
【0083】実施例10:N−(5−ブロモ−4,6−
ジメチル−2−ピリジル)−3−チエニルアセトアミド 2−チエニル酢酸を3−チエニル酢酸に置き換えて、実
施例4と同様に実施して、標題の生成物を得た。 再結晶:アセトン 収率:55% 融点:211℃ スペクトル特性: 赤外 1650cm-1, νCO1 H核磁気共鳴(CDCl3CH 2- CO: 一重項2H;3.76ppm
【0084】実施例11:N−(5−ブロモ−2−ピリ
ジル)−3−チエニルアセトアミド 2−アミノ−4,6−ジメチルピリジンを2−アミノ−
5−ブロモピリジンに置き換えて、実施例9と同様に実
施して、標題の生成物を得た。 再結晶溶媒:イソプロピルエーテル 収率:50% 融点:117℃ スペクトル特性: 赤外 1665cm-1, νCO1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3 ) CH2:一重項2H;3.72ppm
【0085】実施例12:N−(3,5−ジクロロ−2
−ピリジル)−3−チエニルアセトアミド 2−アミノ−4,6−ジメチルピリジンを2−アミノ−
3,5−ジクロロピリジンに置き換えて、実施例9と同
様に実施して、標題の生成物を得た。 再結晶:イソプロピルエーテル 収率:30% 融点:159〜160℃ スペクトル特性: 赤外 1680cm-1, νCO1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3CH 2: 一重項2H;3.97ppm
【0086】実施例13:N−(3,5−ジブロモ−
4,6−ジメチル−2−ピリジル)−3−チエニルアセ
トアミド 2−アミノ−4,6−ジメチルピリジンを2−アミノ−
3,5−ジブロモ−4,6−ジメチルピリジンに置き換
えて、実施例9と同様に実施して、標題の生成物を得
た。 融点:157℃
【0087】実施例14:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−ブロモ−3−チエニルアセトアミド 5−ブロモ−2−チエニル酢酸を2−ブロモ−3−チエ
ニル酢酸に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標
題の生成物を得た。 融点:72℃ スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(CDCl3CH 2: 一重項;2H;3.70ppm
【0088】実施例15:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2,5−ジブロモ−3−チエニルアセト
アミド 2−チエニル酢酸を2,5−ジブロモ−3−チエニル酢
酸に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標題の生
成物を得た。 融点:109℃ スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(CDCl3CH 2: 一重項;2H;3.64ppm
【0089】実施例16:N−エチル−N−(4,6−
ジメチル−2−ピリジル)−3−チエニルアセトアミド 2−チエニル酢酸を3−チエニル酢酸に置き換えて、実
施例2と同様に実施して、油状の標題の生成物を得た。 収率:75% 屈折率:1.571 スペクトル特性: 赤外 1650cm-1, νCO1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3CH 3- CH2:三重項3H; δ:1.12ppm CH3-CH 2:四重項2H; δ:3.33ppmCH 2- CO: 一重項2H; δ:3.55ppm
【0090】実施例17:N−(2−アミノ−5−ブロ
モ−4,6−ジメチル−3−ピリジル)−3−チエニル
アセトアミド 2−チエニル酢酸を3−チエニル酢酸に置き換えて、実
施例7と同様に実施して、標題の生成物を得た。 再結晶:アセトン 収率:50% 融点:194℃ スペクトル特性: 赤外 1635cm-1, νCO1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3 ) CH2:一重項2H;3.84ppm
【0091】実施例18:N−ヘキシル−N−(4,6
−ジメチル−2−ピリジル)−3−チエニルアセトアミ
ド 2−チエニル酢酸を3−チエニル酢酸に置き換えて、実
施例3と同様に実施して、標題の生成物を得た。
【0092】実施例19:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−クロロ−3−ベンゾ〔b〕チエニル
アセトアミド 2−チエニル酢酸を2−クロロ−3−ベンゾ〔b〕チエ
ニル酢酸に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標
題の生成物を得た。 再結晶:イソプロピルエーテル 収率:55% 融点:123〜124℃ スペクトル特性: 赤外 1660cm−1, νCO1 H核磁気共鳴 CH2:一重項;2H;3.91ppm 4-CH3:一重項;3H;2.22ppm 6-CH3:一重項;3H;3.30ppm
【0093】実施例20:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2−
イルカルボキサミド
【0094】
【化50】
【0095】2−チエニル酢酸を4−オキソ〔4H〕ベ
ンゾピラン−2−イルカルボン酸に置き換えて、実施例
1と同様に実施して、標題の生成物を得た。 再結晶:イソプロピルエーテル 収率:60% 融点:195℃ スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3 ) H β':一重項1H;6.85ppm H β: 一重項1H;8.02ppm
【0096】実施例21:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−ピラジンカルボキサミド 2−ピラジンカルボン酸3gを塩化チオニル20mlに溶
解した。反応物を約60℃で30分間接触させておい
た。過剰の塩化チオニルを蒸発させて、得られた酸クロ
リドを数回洗浄した。こうして得られた酸クロリドをジ
クロロエタン20mlにとった。同時に、2−アミノ−
4,6−ジメチルピリジン3gをジクロロエタン30ml
に溶解した。トリエチルアミン3mlを添加し、続いて上
記で調製した酸クロリド溶液を添加した。反応物を60
分間接触させておいた。残渣を濾過して、次に溶媒を蒸
発させた。この生成物をシリカのカラムでクロマトグラ
フィーに付してジクロロメタンで溶出した。 再結晶:イソプロピルエーテル 収率:75% 融点:123〜125℃ スペクトル特性: 赤外 1690cm-1: νCO1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) CH3(4): 一重項3H;2.37ppm CH3(6): 一重項3H;2.46ppm
【0097】実施例22:N−(5ーブロモ−4,6−
ジメチル−2−ピリジル)−2−ピラジンカルボキサミ
ド 2−チエニル酢酸を2−ピラジンカルボン酸に置き換え
て、実施例4と同様に実施して、標題の生成物を得た。 再結晶:アセトン 収率:60% 融点:206℃ スペクトル特性: 赤外 1680cm-1: νCO1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) H(ピリジン):一重項;8.17ppm H6( ピラジン):分割した二重項:1H;8.62ppm H5( ピラジン):二重項:1H;8.83ppm,J5.6;2.40Hz
【0098】実施例23:N−(3,5−ジブロモ−
4,6−ジメチル−2−ピリジル)−2−ピラジンカル
ボキサミド 2−チエニル酢酸を2−ピラジンカルボン酸に置き換え
て、実施例5と同様に実施して、標題の生成物を得た。 融点:166℃
【0099】実施例24:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−ピラジンチオカルボキサミド 実施例21で得られた生成物2.5gとローソンの試薬
(Lawesson's reagent)5.31gをトルエン50mlに
溶解して、この溶液を4時間還流し続けた。これを濾過
して、溶媒を蒸発させた。生成物を、シリカゲルのクロ
マトグラフィーにより、ジクロロメタンで溶出して精製
した。生成物を集めてイソプロピルエーテルから再結晶
した。 収率:45% 融点:123℃ スペクトル特性: 赤外 1665cm-1: νC=S1 H核磁気共鳴(溶媒DMSO−d6 ) CH3(4): 一重項3H;2.43ppm CH3(6): 一重項3H;2.52ppm
【0100】実施例25:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−ピラジンカルボキサミドヒドラゾン
【0101】
【化51】
【0102】エタノール30mlに溶解した実施例24の
化合物1gに、ヒドラジン一水和物0.6mlを添加し
て、混合物を室温で30分間撹拌した。次にこの反応媒
体を氷水中に注ぎいれた。これを20分間激しく撹拌し
た。この混合物を濾過して乾燥し、残渣をイソプロピル
エーテルから再結晶した。 収率:73% 融点:156℃ スペクトル特性: 赤外 3350cm-1νNH1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) CH3(4): 一重項3H;2.25ppm CH3(6): 一重項3H;2.40ppm
【0103】実施例26:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−ピラジンカルバミドオキシム
【0104】
【化52】
【0105】実施例24で得られた誘導体1.65gと
エタノール45mlを丸底フラスコに導入した。この誘導
体を加熱条件下で溶解して、塩酸ヒドロキシルアミン
2.34gを添加し、続いて水20mlに溶解した炭酸ナ
トリウム1.79gを添加した。この混合物を30分間
還流し続けた。反応媒体を水に希釈し、濾過して乾燥し
た。生成物を集めてメタノール/クロロホルム混合物か
ら再結晶した。 収率:80% 融点:191℃ スペクトル特性: 赤外 3270cm-1ν(HN) 2500-2900cm-1 ν(OH)1 H核磁気共鳴1 H(DMSO−d6 ) CH3(4): 一重項3H;1.80ppm CH3(6): 一重項3H;2.17ppm
【0106】実施例27:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−O−メチル−2−ピラジンカルバミドオ
キシム
【0107】
【化53】
【0108】塩酸ヒドロキシルアミンを塩酸メトキシル
アミンに置き換えて、実施例26と同様に実施して、標
題の生成物を得た。 再結晶:メタノール 収率:88% 融点:133℃ スペクトル特性: 赤外 1610-1560cm-1:νCN1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) CH3(4): 一重項3H;2.10ppm CH3(6): 一重項3H;2.15ppm OCH3: 一重項3H;4.02ppm
【0109】実施例28:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−O−ベンジル−2−ピラジンカルバミド
オキシム
【0110】
【化54】
【0111】塩酸ヒドロキシルアミンを塩酸ベンジルオ
キシルアミンに置き換えて、実施例26と同様に実施し
て、標題の生成物を得た。 融点:84℃
【0112】実施例29:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−N’−メチル−2−ピラジンカルボキサ
ミジン
【0113】
【化55】
【0114】実施例24で得られた誘導体1.23gと
40%メチルアミン水溶液1.95gを、エタノールの
入った丸底フラスコに添加した。混合物を室温で撹拌し
て、次に濾過して溶媒を蒸発させた。得られた油をジエ
チルエーテルから結晶化させて、イソプロピルエーテル
から再結晶した。 収率:64% 融点:103〜104℃ スペクトル特性: 赤外 1625,1610cm−1 H核磁気共鳴(溶媒DMSO−d6 ) CH3(4): 一重項3H;2.03ppm CH3(6): 一重項3H;2.18ppm N-CH3 : 一重項3H;2.91ppm
【0115】実施例30:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−ピラジンカルボキサミジン
【0116】
【化56】
【0117】実施例24で得られた生成物1.2g
(4.91mmol)とエタノール40mlを二首丸底フラス
コに導入した。アンモニアガス流を泡状で吹き込んだ。
不溶性物質を濾過して、次に溶媒を蒸発させた。残渣を
イソプロピルエーテルから再結晶した。 収率:95% 融点:148℃ スペクトル特性: 赤外 νCN 1625,1600cm-1 1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) CH3(4): 一重項3H;2.31ppm CH3(6): 一重項3H;2.49ppm
【0118】実施例31:N−(2−アミノ−5−ブロ
モ−4,6−ジメチル−3−ピリジル)−2−ピラジン
カルボキサミド
【0119】
【化57】
【0120】2−チエニル酢酸を2−ピラジンカルボン
酸に置き換えて、実施例7と同様に実施して、標題の生
成物を得た。 収率:52% 融点:224℃ スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) CH3(4): 一重項(3H);2.35ppm CH3(6): 一重項(3H);2.56ppm
【0121】実施例32:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−ピラジンカルボキサミドN−オキシ
【0122】
【化58】
【0123】実施例21で得られた化合物1gに、撹拌
しながら氷酢酸10mlと過酸化水素水(35%)0.7
mlの溶液を添加した。この反応媒体を70℃で7時間加
熱して、次に減圧下で低温で濃縮した。残った溶液を冷
却した。得られた白色固体を濾過した。これを氷水で洗
浄し、乾燥して、シリカゲルのクロマトグラフィーによ
り精製した。残渣を塩化メチレン/イソプロピルエーテ
ル混合物から再結晶した。 収率:66% 融点:210℃ スペクトル特性: 赤外 1225cm-1: νNO1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) H6: 分割した二重項,1H,H6
【0124】実施例33:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−チエニルアセトアミドN−オキシド N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−2−ピラジ
ンカルボキサミド(実施例21で得られたもの)をN−
(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−2−チエニルア
セトアミド(実施例1で得られたもの)に置き換えて、
実施例32と同様に実施して、標題の生成物を得た。 融点:154〜155℃
【0125】実施例34:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニルアセトアミドN−オキシド 実施例9で得られた化合物を使用して、実施例32と同
様に実施して、標題の生成物を得た。 融点:154℃
【0126】実施例35〜41:N−(4,6−ジメチ
ル−2−ピリジル)−2−チエニルアセトアミドから出
発して、実施例24〜30と同様に実施して、各々以下
のものを得た。
【0127】実施例35:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−チエニルチオアセトアミド 融点:64℃
【0128】実施例36:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−チエニルアセトアミドヒドラゾン
【0129】
【化59】
【0130】実施例37:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−チエニルアセトアミドオキシム
【0131】
【化60】
【0132】実施例38:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−O−メチル−2−チエニルアセトアミド
オキシム
【0133】
【化61】
【0134】実施例39:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−O−ベンジル−2−チエニルアセトアミ
ドオキシム
【0135】
【化62】
【0136】融点:87℃
【0137】実施例40:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−N’−メチル−2−チエニルアセトアミ
ジン
【0138】
【化63】
【0139】実施例41:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−チエニルアセトアミジン
【0140】
【化64】
【0141】実施例42〜48:N−(4,6−ジメチ
ル−2−ピリジル)−3−チエニルアセトアミドから出
発して、実施例24〜30と同様に実施して、各々以下
のものを得た。
【0142】実施例42:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニルチオアセトアミド 融点:69℃
【0143】実施例43:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニルアセトアミドヒドラゾン
【0144】
【化65】
【0145】実施例44:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニルアセトアミドオキシム 融点:131℃
【0146】
【化66】
【0147】実施例45:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニル−O−メチルアセトアミド
オキシム
【0148】
【化67】
【0149】実施例46:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニル−O−ベンジルアセトアミ
ドオキシム
【0150】
【化68】
【0151】実施例47:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−N’−メチル−3−チエニルアセトアミ
ジン
【0152】
【化69】
【0153】実施例48:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニルアセトアミジン
【0154】
【化70】
【0155】実施例49:N−(4,6−ジメチル−5
−ニトロ−2−ピリジル)−2−ピラジンカルボキサミ
ド 2−アミノ−5−ニトロ−4,6−ジメチルピリジンか
ら出発して、実施例22と同様に実施して、標題の生成
物を得た。 融点:158℃
【0156】実施例50:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−フタルイミドアセトアミド
【0157】
【化71】
【0158】2−チエニル酢酸を2−フタルイミド酢酸
に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標題の生成
物を得た。 融点:212〜213℃ スペクトル特性1 H核磁気共鳴(溶媒CDCl3 ) CH2:一重項;2H:4.54ppm
【0159】実施例51:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−4−ピリジンカルボキサミド
【0160】
【化72】
【0161】2−チエニル酢酸を4−ピリジンカルボン
酸に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標題の生
成物を得た。 融点:142℃
【0162】実施例52:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−(2−メチルチオ−3−ピリジル)アセ
トアミド 2−チエニル酢酸を2−メチルチオ−3−ピリジンカル
ボン酸に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標題
の生成物を得た。 融点:164℃
【0163】実施例53:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−(2−ヒドロキシ−3−ピリジル)カル
ボキサミド 2−チエニル酢酸を2−ヒドロキシ−3−ピリジンカル
ボン酸に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標題
の生成物を得た。 融点:245℃
【0164】実施例54:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−(2−クロロ−3−ピリジル)カルボキ
サミド 2−チエニル酢酸を2−クロロ−3−ピリジンカルボン
酸に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標題の生
成物を得た。 融点:91℃
【0165】実施例55:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−3−
カルボキサミド 2−チエニル酢酸を2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−
3−カルボン酸に置き換えて、実施例1と同様に実施し
て、標題の生成物を得た。
【0166】実施例56〜62:N−(4,6−ジメチ
ル−2−ピリジル)−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル
−3−アセトアミド(実施例19の化合物)から出発し
て、実施例24〜30と同様に実施して、各々以下のも
のを得た。
【0167】実施例56:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−3−
チオアセトアミド 実施例57:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−3−アセトアミド
ヒドラゾン 実施例58:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−3−アセトアミド
オキシム 実施例59:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−O−メチル−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−3−
アセトアミドオキシム 実施例60:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−O−ベンジル−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−3
−アセトアミドオキシム 実施例61:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−N’−メチル−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−3
−アセトアミジン 実施例62:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−2−クロロベンゾ〔b〕チエニル−3−アセトアミジ
【0168】実施例63:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2−
イルアセトアミド 2−チエニル酢酸を4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−
2−イル酢酸に置き換えて、実施例1と同様に実施し
て、標題の生成物を得た。
【0169】実施例64〜70:N−(4,6−ジメチ
ル−2−ピリジル)−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン
−2−イルカルボキサミド(実施例20の化合物)から
出発して、実施例24〜30と同様に実施して、各々以
下のものを得た。
【0170】実施例64:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2−
イルチオカルボキサミド 実施例65:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2−イルカルボキ
サミドヒドラゾン 実施例66:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2−イルカルバミ
ドオキシム 実施例67:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−O−メチル−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2−
イルカルバミドオキシム 実施例68:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−O−ベンジル−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2
−イルカルバミドオキシム 実施例69:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−N’−メチル−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2
−イルカルボキサミジン 実施例70:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン−2−イルカルボキ
サミジン
【0171】実施例71〜77:N−(4,6−ジメチ
ル−2−ピリジル)−4−ピリジンカルボキサミド(実
施例51の化合物)から出発して、実施例24〜30と
同様に実施して、各々以下のものを得た。
【0172】実施例71:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−4−ピリジンチオカルボキサミド 実施例72:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−4−ピリジンカルボキサミドヒドラゾン 実施例73:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−4−ピリジンカルバミドオキシム 実施例74:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−4−ピリジル−O−メチルカルバミドオキシム 実施例75:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−4−ピリジル−O−ベンジルカルバミドオキシム 実施例76:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−N’−メチル−4−ピリジルカルボキサミジン 実施例77:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−4−ピリジルカルボキサミジン
【0173】実施例78:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−4−ピリジルアセトアミド 2−チエニル酢酸を4−ピリジン酢酸に置き換えて、実
施例1と同様に実施して、標題の生成物を得た。
【0174】実施例79:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニルプロピオンアミド 3−チエニルプロピオン酸から出発して、実施例1と同
様に実施して、標題の生成物を得た。
【0175】実施例80:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニルブタンアミド 3−チエニルブタン酸から出発して、実施例1と同様に
実施して、標題の生成物を得た。
【0176】実施例81:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−チエニルプロペンアミド 3−チエニルプロペン酸から出発して、実施例1と同様
に実施して、標題の生成物を得た。
【0177】実施例82:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)ベンゾピラン−3−イルカルボキサミド ベンゾピラン−3−イルカルボン酸から出発して、実施
例1と同様に実施して、標題の生成物を得た。
【0178】実施例83:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)ベンゾピラン−3−イルアセトアミド ベンゾピラン−3−イル酢酸から出発して、実施例1と
同様に実施して、標題の生成物を得た。
【0179】実施例84:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−クロマニルカルボキサミド
【0180】
【化73】
【0181】クロマン−3−イルカルボン酸から出発し
て、実施例1と同様に実施して、標題の生成物を得た。
【0182】実施例85:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−クロマニルアセトアミド クロマン−3−イル酢酸から出発して、実施例1と同様
に実施して、標題の生成物を得た。
【0183】実施例86:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−5−メチル−2−ピラジンカルボキサミ
ド 2−チエニル酢酸を5−メチル−2−ピラジンカルボン
酸に、そして2−エチルアミノ−4,6−ジメチルピリ
ジンを2−アミノ−4,6−ジメチルピリジンに置き換
えて、実施例2と同様に実施して、酢酸エチル/クロロ
ホルム混合物(7/3)から再結晶して、白色粉末の形
で標題の生成物を得た。 融点:169℃
【0184】実施例87〜93 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−5−メチル
−2−ピラジンカルボキサミド(実施例86の化合物)
から出発して、実施例24〜30と同様に実施して、各
々以下のものを得た。
【0185】実施例87:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−5−メチル−2−ピラジンチオカルボキ
サミド 再結晶:イソプロピルエーテル/石油エーテル(9/
1) 収率:43% 融点:129℃ スペクトル特性: 赤外 3260cm-1:νNH1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) CH3(ピラジンの5位):一重項,3H,2.67ppm
【0186】実施例88:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−5−メチル−2−ピラジンカルボキサミ
ドヒドラゾン 実施例89:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−5−メチル−2−ピラジンカルバミドオキシム 融点:173℃ 実施例90:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−5−メチル−2−ピラジニル−O−メチル−カルバミ
ドオキシム 融点:137℃ 実施例91:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−5−メチル−2−ピラジニル−O−ベンジルカルバミ
ドオキシム 実施例92:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−N’−メチル−5−メチル−2−ピラジンカルボキサ
ミジン 実施例93:N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
−5−メチル−2−ピラジンカルボキサミジン
【0187】実施例94:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−(1−ピロリジニル)−2−ブテン
アミド
【0188】
【化74】
【0189】ピリジンとアセト酢酸エチルの縮合により
得られた、N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−
2−アセトアセトアミド4.52g(23.6mmol)、
ピロリジン2.02g(28.6mmol)及びベンゼン5
5mlを、ディーン−スタークの装置(Dean-Stark appar
atus)に取付けた250ml丸底フラスコに導入した。こ
の混合物を、還流しながら1時間加熱した。溶媒を蒸発
させた。イソプロピルエーテルで結晶を洗浄した。淡褐
色の標題の生成物を集めた。融点:132℃
【0190】実施例95:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−(1−ピロリジニル)ブタンアミド
【0191】
【化75】
【0192】実施例94で得られた化合物1.37g
(5.3mmol)とメタノール60mlを、250ml丸底フ
ラスコに導入した。ここに水素化ホウ素ナトリウム1g
(27mmol)をゆっくり添加した。混合物を室温で1時
間30分間撹拌した。溶媒を蒸発させて、残渣を水にと
った。この混合物をジクロロメタンで抽出した。有機抽
出物から溶媒を蒸発させて、粗生成物をシリカのカラム
に流して、ジクロロメタン/エタノール混合物(90/
10)で溶出して精製した。得られた生成物は粘性であ
り、徐々に結晶化した。
【0193】実施例96:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−(3−エトキシカルボニル−5−メチル
−4−イソオキサゾリル)カルボキサミド
【0194】
【化76】
【0195】ジクロロメタン30ml中の実施例94で得
られた化合物3.5g(13.51mmol)の溶液を0℃
に冷却した。ここにクロロオキシミド酢酸エチル2.6
2gを一度に添加した。0℃で3時間撹拌を続けた。こ
の反応媒体を水中に注ぎ入れて、混合物をジクロロメタ
ンで抽出した。有機相を、5%塩酸で、次いで飽和重炭
酸ナトリウム溶液で洗浄した。溶液を乾燥して溶媒を蒸
発させた。シリカゲルのカラムに流してイソプロピルエ
ーテルで溶出して、生成物を精製した。得られた生成物
は白色結晶の形であった。 融点:108℃ スペクトル特性:1 H核磁気共鳴(CDCl3 ) CH2:二重項2H:4.60ppm
【0196】実施例97:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−(3−カルボキシ−5−メチル−4−イ
ソオキサゾリル)−カルボキサミド
【0197】
【化77】
【0198】水3mlとメタノール15ml中の水酸化リチ
ウム0.27g(11.5mmol)の溶液を−15℃に冷
却した。ここに、撹拌しながら、実施例96で得られた
生成物1.5g(5.19mmol)をゆっくり添加した。
1時間撹拌を続けた。この混合物を希塩酸で酸性にし
た。温度は0℃まで上昇させ、撹拌を30分間続けた。
この混合物を濾過して、t−ブチルメチルエーテルで洗
浄して、白色粉末の形で標題の生成物を集めた。 融点:183℃
【0199】実施例98:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−ピペリジル−2−ブテンアミド ピロリジンをピペリジンに置き換えて、実施例94と同
様に実施して、標題の生成物を得た。
【0200】実施例99:N−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−3−ピロリン−1−イル−2−ブテンア
ミド
【0201】
【化78】
【0202】ピロリジンをピロリンに置き換えて、実施
例94と同様に実施して、標題の生成物を得た。
【0203】実施例100:N−(4,6−ジメチル−
2−ピリジル)−(1−メチル−2−ピロリル)アセト
アミド
【0204】
【化79】
【0205】2−チエニル酢酸を1−メチル−2−ピロ
リル酢酸に置き換えて、実施例1と同様に実施して、標
題の生成物を得た。 融点:85℃
【0206】本発明の誘導体の薬理学的検討 実施例A:急性毒性の検討 一群8匹のマウス(26±2グラム)に650mg/kg の
用量で経口投与後に、急性毒性を評価した。第1日目及
び処理後の2週間毎日にわたって規則的な間隔で、この
動物を観察した。本発明の化合物は、毒性は全くないよ
うであった。650mg/kg の用量の投与後に死亡は観察
されなかった。この用量の投与後に障害は観察されなか
った。
【0207】実施例B:抗炎症活性の検討 使用した方法は、カラゲニンを用いた足底の浮腫の方法
であった。使用した方法は以下の通りであった:9%生
理食塩水0.2ml中の1%カラゲニン溶液を、平均体重
250gのSprague-Dawleyラットの右足の底に投与し
た。1時間後及び2時間後に体積測定法により、足の体
積を測定した。カラゲニンの投与の30分前に、10mg
/kg の経口用量で本発明の化合物を投与した。対照とし
て左足の底に生理食塩水を注射した。本発明の化合物に
より、左足に比べて右足の体積の増加を低下させること
ができた(表1)。
【0208】
【表1】
【0209】本発明の化合物は、1時間後からカラゲー
ニンにより誘導された炎症を非常に強く阻害し、また参
照として採って同一条件下で投与したインドメタシンよ
りも活性が強かった。
【0210】実施例C:利尿活性の検討 3匹の絶食ラットの群を使用した。各群に、3mg/kg の
用量の本発明の生成物とともに蒸留水25ml/kg を経口
投与(p.o.)した。投与後6時間にわたって尿量を測定
した。こうして、例えば実施例25の化合物は、未処理
ラットに比べて2.8倍尿量を増加させた。5mg/kg
(p.o.)の用量で投与した時に、参照として採ったフロ
セミドは、3倍尿量を増加させた。このように本発明の
生成物の利尿活性はフロセミドに匹敵した。
【0211】実施例D:急性皮膚炎症に対する活性の証
明(局所) ビヒクル(95%エタノール)又は薬剤(1mg)の投与
の30分間後、ホルボールエステル(ホルボール12−
ミリステート13−アセテート)(5μg )をマウスの
右耳の前及び後表面に局所投与した。投与の6時間後
に、右耳と左耳(浮腫)の間の厚みの違いを測定した。
95%エタノールで局所処理した動物群に比較した、皮
膚炎症の阻害のパーセンテージを計算した。1mg/ 耳の
割合の実施例1の化合物は、炎症を63%低下させた。
参照として採った、2.5mg/ 耳の用量のインドメタシ
ンは、炎症を67%低下させた。
【0212】実施例E:15日間のホルボールエステル
(PMA)の繰り返し投与を受けた耳の慢性炎症の確立
したモデル(「適切な」乾癬のモデル)での繰り返し局
所投与後の治療活性と活性 0、2、4、7、9、11及び14日目にマウスの右耳
の前及び後表面に、ホルボールエステル(1μg )を局
所投与した。7、8、9、10、11、12、13及び
14日目に1日2回、そして15日目に1回、ビヒクル
又は薬剤を局所投与した。7、9、11及び14日目
に、ホルボールエステルの30分前と30分後に、担体
又は薬剤を投与した。
【0213】2つのパラメーターを測定した。 1.毎日の、そして0、2、4、7、9、11及び14
日目のホルボールエステルの繰り返し投与の6時間後
の、右と左の耳の間の厚みの違い。繰り返し投与後及び
15日後、この厚みは、皮膚組織(炎症)の浮腫の存在
及びリンパ球と単球−マクロファージ好中球型の細胞の
浸潤の存在を反映するだけでなく、表皮の厚みの増大
(ケラチン生成細胞の増殖に続発性の表皮肥厚)の存在
をも反映する。これら2つの過程は、乾癬の生理病理学
的な基礎を構成する。 2.10日目の右及び左耳の間の重量(「耳の打ち抜
き」)の違い。この慢性モデルで、ホルボールエステル
の繰り返し投与の15日後、シクロオキシゲナーゼを阻
害する標準的抗炎症剤(インドメタシンとピロキシカ
ム)は、局所では不活性であったが、現在乾癬の治療に
使用されている医薬品(シクロスポリンAとコルチコイ
ド)は、局所的に活性であった。したがってシクロスポ
リンAとヒドロコルチゾンを参照物質として使用した。
エタノール投与の群を対照群とした。
【0214】局所に治療的にかつ繰り返し使用した、本
発明の生成物は、8日目と10日目の間、マウスへのホ
ルボールエステルの繰り返し投与により誘導された右耳
の慢性炎症(一方では、右耳と左耳の間の厚みの違いに
より、他方では、15日目に動物を殺戮した後の2つの
耳の間の重量の違いにより測定した)を阻害した。例え
ば0.5mg/ 耳の用量で、実施例17の化合物は、2つ
の耳の間の厚みの違いを60%、そして重量の違いを3
8%低下させた。
【0215】実施例F:ラットの抗関節炎型の活性の検
討 体重130〜150gの5匹のオス又はメスのLewis ラ
ットの群を使用した。1日目に、鉱物油0.1cm3 中の
死菌のヒト結核菌(Mycobacterium tuberculosis)0.
3mgの懸濁液(完全フロイント・アジュバント、CF
A)を、右後足の足底下領域中に投与した。0、1、
5、14及び18日目に水置換により、後足の体積を測
定した。0及び18日目にラットの体重を計った。試験
品をカルボキシメチルセルロースに懸濁して、1〜5日
目の連続5日間経口投与した。同時に、動物の操作から
生じるアーチファクトを除外するために、対照群を使用
した。参照品(ヒドロコルチゾン)で処理した群により
試験の有効性を確認した。こうして18日目に、実施例
1の化合物は、右後足の体積を47%低下させた。本発
明の生成物は、このモデルで強力な阻害活性を有したの
で、関節炎の治療にとって非常に面白い候補となる。
【0216】薬剤組成物 実施例A: 炎症性疾患及び腎疾患の治療のための錠剤 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−3−チエニ
ルアセトアミドの10mg用量を含有する混合物 1000錠用の処方 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−3−チエニ
ルアセトアミド 10g 小麦澱粉 35g コーンスターチ 65g 乳糖 65g ステアリン酸マグネシウム 2g シリカ 1g ヒドロキシプロピルセルロース 2g
【0217】実施例B:乾癬の治療用のN−(4,6−
ジメチル−2−ピリジル)−2−チエニルアセトアミド
の1%用量を含有する軟膏 100kg用の処方 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−2−チエニ
ルアセトアミド 1000g 100kgに十分量の賦形剤 (セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソプロ
ピルアルコール;ラノリン、モノステアリン酸ポリエチ
レングリコール、蒸留した普通のゲッキツ(laurel che
rry )水)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 401/12 207 209 241 405/12 213 (72)発明者 シルビー・ロベール−ピエサール フランス国、エフ−44200 ナント、リ ュ・ボネ・ガルド 147 (72)発明者 ジャクリーン・クウラン フランス国、エフ−44300 ナント、アヴ ニュ・ドゥ・ロンブリ 31 (72)発明者 ギヨーム・ル・ボート フランス国、エフ−44230 サン−セバス チャン・スール・ルワー、リュ・ドゥ・ ラ・ボージェリー 5 (72)発明者 ダニエル−アンリ・カニャール フランス国、エフ−75015 パリ、ビス・ リュ・ブランシオン 69 (72)発明者 ピエール・レナール フランス国、エフ−78000 ヴェルサイユ、 アヴニュ・ドゥ・ヴィルヌーヴ・レタン 50 (72)発明者 ジェラール・アダム フランス国、エフ−78600 ル・メニル・ ル・ロワ、ルート・デュ・ペク、クロ・ド ュ・メニル 9

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 (式中、 mは、0又は1に等しく; 下記式: 【化2】 で示される記号は、mが0に等しいときにピリジン環を
    表し、mが1に等しいときにピリジンN−オキシドを表
    し、下記式: 【化3】 で示されるピリジン系は、ピリジンの2位又は3位にお
    いて−N(R)−基と結合しており;R1 及びR2 は、
    同一か又は異なって、各々他と独立に、水素、アミノ、
    アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、ヒドロ
    キシ、アルコキシ、ニトロ及びハロゲンから選択され;
    3 及びR4 は、同一か又は異なって、各々他と独立
    に、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル
    キル、ヒドロキシ、アルコキシ、ニトロ及びハロゲンか
    ら選択され;Rは、水素原子又はアルキル基を表し;A
    は、単結合を表す(この場合に、Hetは、ピラジン、
    置換ピラジン、ベンゾチオフェン、置換ベンゾチオフェ
    ン、4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン、置換4−オキソ
    〔4H〕ベンゾピラン、ピロール、置換ピロール、ピロ
    リン、置換ピロリン、ピロリジン、置換ピロリジン、ピ
    ペリジン、置換ピペリジン、ピリジン、置換ピリジン、
    ベンゾピラン、1個以上のアルキル基で置換されたベン
    ゾピラン、クロマン、1個以上のアルキル基で置換され
    たクロマン、3−カルボキシ−5−アルキルイソキサゾ
    ール、3−アルコキシカルボニル−5−アルキルイソキ
    サゾール、フタルイミド及び置換フタルイミドから選択
    される基を表す)か、或はAは、非置換若しくは1個以
    上のアルキル基で置換されたアルキレン基、又は非置換
    若しくは1個以上のアルキル基で置換されたアルケニレ
    ン基を表し(この場合に、Hetは、チオフェン、置換
    チオフェン、ピラジン、置換ピラジン、ベンゾチオフェ
    ン、置換ベンゾチオフェン、4−オキソ〔4H〕ベンゾ
    ピラン、置換4−オキソ〔4H〕ベンゾピラン、ピロー
    ル、置換ピロール、ピロリン、置換ピロリン、ピロリジ
    ン、置換ピロリジン、ピペリジン、置換ピペリジン、ピ
    リジン、置換ピリジン、ベンゾピラン、1個以上のアル
    キル基で置換されたベンゾピラン、クロマン、1個以上
    のアルキル基で置換されたクロマン、3−カルボキシ−
    5−アルキルイソキサゾール、3−アルコキシカルボニ
    ル−5−アルキルイソキサゾール、フタルイミド及び置
    換フタルイミドから選択される基を表す);そしてX
    は、酸素原子、イオウ原子、イミノ基、又はアルキル、
    アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、アリールアルキルオ
    キシ及びアリールオキシから選択される基で置換された
    イミノ基を表す)で示される化合物、その鏡像異性体
    (エナンチオマー)若しくはジアステレオマー、又は薬
    剤学的に許容される酸若しくは塩基とのその付加塩(そ
    うでないという記載がある場合を除いて、チオフェン、
    ピラジン、ベンゾチオフェン、4−オキソ〔4H〕ベン
    ゾピラン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、ピペリジ
    ン、ピリジン及びフタルイミド系に関して「置換」とい
    う用語は、これらの系がアルキル、アルコキシ、トリフ
    ルオロメチル、ヒドロキシ、ハロゲン、チオール及びア
    ルキルチオから選択される1個以上の基で置換されてい
    ることを意味し;「アルキル」、「アルコキシ」及び
    「アルキレン」という用語は、1〜6個の炭素原子を含
    有する直鎖又は分岐鎖基を意味し;「アリール」という
    用語は、フェニル又はナフチル基を意味し;「アルケニ
    レン」という用語は、2〜6個の炭素原子を含有する不
    飽和直鎖又は分岐鎖を意味する)。
  2. 【請求項2】 式(IA): 【化4】 (式中、 mは、0又は1を表し;Hetはチオフェン基を表し、
    かつAはメチレンを表すか、或は、Hetはピラジン基
    又はアルキル基で置換されたピラジン基を表し、かつA
    は単結合を表し;そしてXは、酸素原子、イオウ原子、
    イミノ基、又はヒドロキシル基、メトキシ基、メチル
    基、アミノ基若しくはベンジルオキシ基で置換されたイ
    ミノ基を表す)で示される請求項1記載の化合物、その
    鏡像異性体若しくはジアステレオマー、又は薬剤学的に
    許容される酸とのその付加塩。
  3. 【請求項3】 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
    ル)−2−チエニル−アセトアミド、そのN−オキシ
    ド、又は薬剤学的に許容される酸とのその付加塩である
    請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
    ル)−3−チエニル−アセトアミド、そのN−オキシ
    ド、又は薬剤学的に許容される酸とのその付加塩である
    請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 下記式: 【化5】 で示される、N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
    −2−ピラジンカルバミドオキシム、そのN−オキシ
    ド、又は薬剤学的に許容される酸とのその付加塩である
    請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 下記式: 【化6】 で示される、N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)
    −O−メチル−2−ピラジンカルバミドオキシム、その
    N−オキシド、その鏡像異性体、又は薬剤学的に許容さ
    れる酸とのその付加塩である請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
    ル)−5−メチル−2−ピラジンチオカルボキサミド、
    そのN−オキシド、又は薬剤学的に許容される酸とのそ
    の付加塩である請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
    ル)−2−ピラジンカルボキサミジン、そのN−オキシ
    ド、又は薬剤学的に許容される酸とのその付加塩である
    請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
    ル)−N’−メチル−2−ピラジンカルボキサミジン、
    そのN−オキシド、又は薬剤学的に許容される酸とのそ
    の付加塩である請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の式(I)の化合物の製
    造方法であって、式(1): 【化7】 (式中、R、R1 、R2 、R3 、R4 及び下記式: 【化8】 の環は、請求項1と同義である)で示される誘導体を出
    発物質として使用し、(i)式(I)で示される誘導体
    を式(2): 【化9】 (式中、Het及びAは、請求項1と同義である)で示
    される誘導体と縮合させて、式(I/a): 【化10】 (式中、Het、A、R、R1 、R2 、R3 、R4 及び
    下記式: 【化11】 の環は、上記と同義である)で示される誘導体を得て、
    式(I/a)の誘導体をチオ化剤と反応させて、式(I
    /b): 【化12】 (式中、Het、A、R、R1 、R2 、R3 、R4 及び
    下記式: 【化13】 の環は、上記と同義である)で示される誘導体を得て、
    式(I/b)の誘導体を式(3): 【化14】 (式中、Zは、水素原子、又はヒドロキシル、アルキ
    ル、アルコキシ、アミノ、アリールアルキルオキシ若し
    くはアリールオキシ基を表す)で示される誘導体と縮合
    させて、式(I/c): 【化15】 (式中、Het、A、R、R1 、R2 、R3 、R4 、Z
    及び下記式: 【化16】 の環は、上記と同義である)で示される誘導体を得る
    か、或は(ii)式(I)で示される誘導体を式(4): 【化17】 (式中、rは、アルキル基である)で示される化合物と
    反応させて、式(5): 【化18】 (式中、r、R、R1 、R2 、R3 及びR4 は、上記と
    同義である)で示される化合物を得て、この化合物を
    式:Het−H(式中、Hetは、式(I)と同義であ
    る)の化合物と反応させて、式(I/d): 【化19】 (式中、Het、r、R、R1 、R2 、R3 及びR4
    は、上記と同義である)で示される化合物を得て、 −場合により、この式(I/d)の化合物を、例えば水
    素化ホウ素ナトリウムの作用により還元して、式(I/
    e): 【化20】 (式中、Het、r、R、R1 、R2 、R3 及びR4
    は、上記と同義である)で示される化合物を得るか、 −又は、Hetがピロリジン基を表す場合にこの式(I
    /d)の化合物を、式(6): 【化21】 (式中、r’は、アルキル基である)で示される、クロ
    ロオキシミド酢酸=アルキルと反応させて、式(I/
    f): 【化22】 (式中、r、r’、R、R1 、R2 、R3 及びR4 は、
    上記と同義である)で示される化合物を得て、場合によ
    り、この式(I/f)の化合物を水酸化リチウムと反応
    させて、式(I/g): 【化23】 (式中、r、R、R1 、R2 、R3 及びR4 は、上記と
    同義である)で示される化合物を得て、 場合により、式(I/a)、(I/b)、(I/c)、
    (I/d)、(I/e)、(I/f)及び(I/g)の
    誘導体を過酸化水素水の作用により、ピリジンN−オキ
    シドに変換し、ここで、式(I/a)、(I/b)、
    (I/c)、(I/d)、(I/e)、(I/f)及び
    (I/g)の誘導体並びにそのN−オキシドは、式
    (I)の誘導体の集合を形成し、式(I)の誘導体の鏡
    像異性体又はジアステレオマーを分離してもよく、薬剤
    学的に許容される酸又は塩基と塩を形成してもよいこと
    を特徴とする上記方法。
  11. 【請求項11】 1つ以上の不活性で、非毒性でかつ薬
    剤学的に許容される賦形剤又は担体(ビヒクル)と組合
    せて、活性成分として、請求項1〜9に記載の少なくと
    も1つの化合物を含有し、炎症性疾患、炎症性腎疾患、
    関節炎、乾癬及び湿疹の治療に使用される薬剤組成物。
JP7130573A 1994-05-27 1995-05-29 新規なn−ピリジルカルボキサミドと誘導体、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物 Expired - Lifetime JP3048511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9406412 1994-05-27
FR9406412A FR2720396B1 (fr) 1994-05-27 1994-05-27 Nouveaux N-pyridyl carboxamides et dérivés leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07330764A true JPH07330764A (ja) 1995-12-19
JP3048511B2 JP3048511B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=9463548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130573A Expired - Lifetime JP3048511B2 (ja) 1994-05-27 1995-05-29 新規なn−ピリジルカルボキサミドと誘導体、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5712294A (ja)
EP (1) EP0684241B1 (ja)
JP (1) JP3048511B2 (ja)
CN (1) CN1053904C (ja)
AT (1) ATE157362T1 (ja)
AU (1) AU683151B2 (ja)
CA (1) CA2150162C (ja)
DE (1) DE69500597T2 (ja)
DK (1) DK0684241T3 (ja)
ES (1) ES2107284T3 (ja)
FI (1) FI952550A (ja)
FR (1) FR2720396B1 (ja)
GR (1) GR3024799T3 (ja)
NO (1) NO308359B1 (ja)
NZ (1) NZ272221A (ja)
ZA (1) ZA954314B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139550A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Shionogi & Co Ltd アミド化合物の新規用途
US7429593B2 (en) 2001-09-14 2008-09-30 Shionogi & Co., Ltd. Utilities of amide compounds
JP2009520817A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロ環
JP2010520228A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ノバルティス アーゲー Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法
WO2011125568A1 (ja) * 2010-04-06 2011-10-13 日本曹達株式会社 含窒素複素環化合物及びその製造方法
AU2014201037B2 (en) * 2010-04-06 2015-07-16 Nippon Soda Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compound and method for producing same
JP2017525753A (ja) * 2014-06-06 2017-09-07 フレクサス・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッドFlexus Biosciences, Inc. 免疫調節剤
JPWO2020054712A1 (ja) * 2018-09-12 2021-08-30 日本化薬株式会社 有害生物防除剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316479B1 (en) * 1997-05-19 2001-11-13 Sugen, Inc. Isoxazole-4-carboxamide compounds active against protein tryosine kinase related disorders
FR2833494B1 (fr) * 2001-12-19 2006-12-15 Univ Nantes Utilisation de composes de la famille des benzamides comme agent immunosuppresseur
DE602006001511D1 (de) * 2005-02-04 2008-07-31 Ctg Pharma S R L Neue 4-aminochinolinderivate als antimalariamittel
UA99897C2 (en) 2005-05-10 2012-10-25 Инсайт Корпорейшн Modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase and methods of using the same
US20070203140A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-30 Combs Andrew P N-hydroxyguanidines as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
US20080146624A1 (en) * 2006-09-19 2008-06-19 Incyte Corporation Amidines as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
CL2007002650A1 (es) * 2006-09-19 2008-02-08 Incyte Corp Compuestos derivados de heterociclo n-hidroxiamino; composicion farmaceutica, util para tratar cancer, infecciones virales y desordenes neurodegenerativos entre otras.
EP2064207B1 (en) * 2006-09-19 2013-11-06 Incyte Corporation N-hydroxyamidinoheterocycles as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
WO2008058178A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Incyte Corporation N-hydroxyamidinoheterocycles as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
KR20080042290A (ko) * 2006-11-09 2008-05-15 주식회사 엘지생명과학 피리돈 구조를 포함하는 캐스파제 저해제
AU2012202993B2 (en) * 2007-03-01 2015-06-25 Novartis Ag Pim kinase inhibitors and methods of their use
PL2824100T3 (pl) 2008-07-08 2018-07-31 Incyte Holdings Corporation 1,2,5-Oksadiazole jako inhibitory 2,3-dioksygenazy indoloaminy
WO2010077734A2 (en) * 2008-12-09 2010-07-08 Cytokine Pharmasciences, Inc. Novel antiviral compounds, compositions, and methods of use
CN104341330B (zh) * 2013-08-09 2016-09-07 四川摩尔生物制药有限公司 一种n-甲基-n-(3-甲基苯基)硫代甲酰胺及其用途
PE20220430A1 (es) 2013-11-08 2022-03-29 Incyte Holdings Corp PROCESO PARA LA SINTESIS DE 4-({2-[(AMINOSULFONIL)AMINO]ETIL}AMINO)-N-(3-BROMO-4-FLUOROFENILl)-N'-HIDROXI-1,2,5-OXADIAZOL-3-CARBOXIMIDAMIDA UN INHIBIDOR DE INDOLAMINA 2,3-DIOXIGENASA

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2876235A (en) * 1956-12-03 1959-03-03 Searle & Co Basic amides of 3-thianaphthene carboxylic acid
US4203988A (en) 1975-11-12 1980-05-20 Merck & Co., Inc. Pyridinyl ureas and pharmaceutical use
US5260320A (en) * 1990-07-10 1993-11-09 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Diaminotrifluoromethylpyridine compounds and phospholipase A2 inhibitor containing them
EP0465913B1 (en) * 1990-07-10 1997-09-10 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Diaminotrifluoromethylpyrimidine derivatives, process for their production and phospholipase A2 inhibitor containing them
US5399564A (en) 1991-09-03 1995-03-21 Dowelanco N-(4-pyridyl or 4-quinolinyl) arylacetamide and 4-(aralkoxy or aralkylamino) pyridine pesticides

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139550A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Shionogi & Co Ltd アミド化合物の新規用途
US8106051B2 (en) 2001-09-14 2012-01-31 Shionogi & Co., Ltd. Utilities of amide compounds
US7429593B2 (en) 2001-09-14 2008-09-30 Shionogi & Co., Ltd. Utilities of amide compounds
JP2009520817A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロ環
JP2010520228A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ノバルティス アーゲー Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法
US8809544B2 (en) 2010-04-06 2014-08-19 Nippon Soda Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compound and method for producing same
US8703959B2 (en) 2010-04-06 2014-04-22 Nippon Soda Co., Ltd Nitrogen-containing heterocyclic compound and method for producing same
JP5499160B2 (ja) * 2010-04-06 2014-05-21 日本曹達株式会社 含窒素複素環化合物及びその製造方法
WO2011125568A1 (ja) * 2010-04-06 2011-10-13 日本曹達株式会社 含窒素複素環化合物及びその製造方法
US8962849B2 (en) 2010-04-06 2015-02-24 Nippon Soda Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compound and method for producing same
US8962850B2 (en) 2010-04-06 2015-02-24 Nippon Soda Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compound and method for producing same
US8981107B2 (en) 2010-04-06 2015-03-17 Nippon Soda Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compound and method for producing same
AU2014201037B2 (en) * 2010-04-06 2015-07-16 Nippon Soda Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compound and method for producing same
AU2014201036B2 (en) * 2010-04-06 2015-07-16 Nippon Soda Co., Ltd Nitrogen-containing heterocyclic compound and method for producing same
JP2017525753A (ja) * 2014-06-06 2017-09-07 フレクサス・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッドFlexus Biosciences, Inc. 免疫調節剤
US10987322B2 (en) 2014-06-06 2021-04-27 Flexus Biosciences, Inc. Immunoregulatory agents
JPWO2020054712A1 (ja) * 2018-09-12 2021-08-30 日本化薬株式会社 有害生物防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5712294A (en) 1998-01-27
CA2150162A1 (fr) 1995-11-28
US5843947A (en) 1998-12-01
CN1053904C (zh) 2000-06-28
FI952550A0 (fi) 1995-05-24
GR3024799T3 (en) 1998-01-30
ZA954314B (en) 1996-01-24
CN1121074A (zh) 1996-04-24
DE69500597D1 (de) 1997-10-02
ES2107284T3 (es) 1997-11-16
AU2028895A (en) 1995-12-07
DK0684241T3 (da) 1998-04-06
EP0684241A1 (fr) 1995-11-29
NO952075L (no) 1995-11-28
ATE157362T1 (de) 1997-09-15
FR2720396B1 (fr) 1996-06-28
NO308359B1 (no) 2000-09-04
EP0684241B1 (fr) 1997-08-27
FI952550A (fi) 1995-11-28
JP3048511B2 (ja) 2000-06-05
AU683151B2 (en) 1997-10-30
NO952075D0 (no) 1995-05-26
NZ272221A (en) 1996-04-26
DE69500597T2 (de) 1998-03-26
CA2150162C (fr) 2002-05-14
FR2720396A1 (fr) 1995-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048511B2 (ja) 新規なn−ピリジルカルボキサミドと誘導体、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物
US6509352B1 (en) 2-oxoquinoline compounds and medicinal uses thereof
US6380229B1 (en) 2-(N-cyanoimino)thiazolidin-4-one derivatives
EP0101330B1 (en) 2-quinolone derivatives
JPH072770A (ja) 新規な置換インドール類、その製造法及びそのインドール類を含有する製剤組成物
JPH01110682A (ja) 抗アレルギー性活性を有する新規ベンゾチオフエン
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
AU2005219689B2 (en) Novel cyclic compound having 4-pyridylalkylthio group having (un)substituted amino introduced therein
JP3334988B2 (ja) 新規の2−シアノ−3−ヒドロキシプロペンアミド、その製造方法、それを含有する製薬組成物及びその薬剤としての使用
JP2899757B2 (ja) ジヒドロイミダゾキノリノンオキシムスルホン酸誘導体
CA1336891C (en) Use of substituted 3,4-dihydro-2h-benzopyrans as remedies for obstructive functional disorders of the lungs and/or disorders of the efferent urinary passages
NO174465B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk 1-acyl- 2,3-dihydro-4-(1H)-kinolinon-4-oksimderi-vater
JP4626353B2 (ja) 置換又は無置換アミノ基を導入した4−ピリジルアルキルチオ基を有する新規環式化合物
JPH07252260A (ja) 新規チエノチアジン誘導体、その製造方法及びその使用方法
JPH04360881A (ja) 新規のベンゾセレナゾリノン化合物、これらを調製するプロセスおよびそれらを含む薬剤組成物
JPH03258770A (ja) ベンズアゾール誘導体、その製法及びその合成中間体
US4716160A (en) Certain 7-amino-pyrazolo[4,3-b]pyridines useful in treating inflammatory and allergic disorders
JPH0495071A (ja) カルバミン酸誘導体
US4558046A (en) Substituted carboxy-thiazolo [3,2-a] pyrimidine derivatives and process for their preparation
CA1158241A (en) Tetrahydrothiopyrano(3,2-b) indole derivatives
JPH0283376A (ja) ベンゾオキサゾロン誘導体および抗アレルギー又は抗炎症組成物
JP4463900B2 (ja) フェニルアゾール化合物、製造法及び抗高脂血症薬
JPS604170A (ja) キノロン誘導体
JPS62174062A (ja) 1,5−ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造法
JPH05500362A (ja) キヌレン酸誘導体、該誘導体の製法および該誘導体を含有する医薬組成物