JPH0730068Y2 - Automatic volume control circuit - Google Patents
Automatic volume control circuitInfo
- Publication number
- JPH0730068Y2 JPH0730068Y2 JP8249289U JP8249289U JPH0730068Y2 JP H0730068 Y2 JPH0730068 Y2 JP H0730068Y2 JP 8249289 U JP8249289 U JP 8249289U JP 8249289 U JP8249289 U JP 8249289U JP H0730068 Y2 JPH0730068 Y2 JP H0730068Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- counter
- control circuit
- attenuator
- volume control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Toys (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、声の出る玩具等に適用して好適な自動音量
制御回路に関し、特に、筐体の振動回数、回転回数など
に応じて出力音量が自動的にコントロールされるように
したものである。[Detailed Description of the Invention] "Industrial application field" The present invention relates to an automatic volume control circuit suitable for application to vocal toys and the like, and in particular, outputs according to the number of vibrations and rotations of the housing. The volume is automatically controlled.
「従来の技術」 幼児用として販売されている玩具の中で、声の出る玩具
が市販されている。“Prior Art” Among the toys sold for infants, a vocal toy is commercially available.
この玩具は、電源スイッチを入れたり、あるいは玩具を
構成する筐体を強く叩いたりすることによって、玩具の
内部に設けられた電源回路が動作して、所定の音声を出
力するようになした玩具である。This toy is a toy in which a power circuit provided inside the toy operates to output a predetermined sound when the power switch is turned on or the casing of the toy is strongly hit. Is.
「考案が解決しようとする課題」 このような、従来から知られている声の出る玩具におい
ては、電源スイッチ等をオンすることにより内部に設け
られた音声発生回路などが起動されて、所定の音声が出
力されるものであるが、その音量は常に一定である。"Problems to be solved by the invention" In such a conventionally known vocal toy, when a power switch or the like is turned on, a sound generating circuit or the like provided inside is activated to cause a predetermined problem. The sound is output, but the volume is always constant.
幼児の手からこの玩具を手放したとき、そのスピードに
応じて音声の出力状態が変化するようになされていれ
ば、玩具に対する幼児の興味が通常よりも旺盛となり、
玩具としてより一層効果的なものとなる。If the output state of the voice changes according to the speed of the toy when it is released from the hand of the infant, the infant's interest in the toy becomes stronger than usual,
It becomes even more effective as a toy.
そこで、この考案では、このような点を考慮したもので
あって、特に単位時間当りの筐体の振動回数、回転回数
などに応じて、出力される音量が自動的にコントロール
されるようにした自動音量制御回路を提案するものであ
る。Therefore, in the present invention, such a point is taken into consideration, and in particular, the output volume is automatically controlled according to the number of vibrations and rotations of the housing per unit time. It proposes an automatic volume control circuit.
声の出る玩具の内部にこの自動音量制御回路を使用すれ
ば、その筐体の振動回数、回転回数などに応じて自動的
に出力音量が調整されるから、幼児の興味を一層引き立
てることができる。If this automatic volume control circuit is used inside a vocal toy, the output volume is automatically adjusted according to the number of vibrations and rotations of the case, which can further enhance the interest of the infant. .
「課題を解決するための手段」 上述の課題を解決するため、この考案においては、音声
発生回路と、音声出力が供給されるアッテネータと、単
位時間当りの筐体の振動回数などをカウントするカウン
タとを有し、 このカウンタ出力に基づいてアッテネータの減衰量がコ
ントロールされるようになされたことを特徴とするもの
である。[Means for Solving the Problems] In order to solve the above-mentioned problems, in the present invention, a sound generation circuit, an attenuator to which a sound output is supplied, a counter for counting the number of vibrations of the housing per unit time, etc. And the attenuation amount of the attenuator is controlled based on the output of the counter.
「作用」 カウンタ35は、単位時間当りの筐体11の振動回数、回転
回数などをカウントする。そのカウンタ出力は、アッテ
ネータ32の減衰量制御用として使用される。アッテネー
タ32には、音声発生回路30の出力が供給され、また、音
声発生回路30には、水銀スイッチ21に関連した制御信号
Seが供給される。筐体11を転がすことによってその回転
回数(振動回数も同様)に応じてその振動が停止した直
後に音声発生回路30が駆動されて、アッテネータ32を経
てその音声が出力される。The “action” counter 35 counts the number of vibrations and the number of rotations of the housing 11 per unit time. The counter output is used for controlling the attenuation amount of the attenuator 32. The attenuator 32 is supplied with the output of the sound generation circuit 30, and the sound generation circuit 30 also receives the control signal related to the mercury switch 21.
Se is supplied. The sound generation circuit 30 is driven immediately after the vibration is stopped in accordance with the number of rotations (the number of vibrations is the same) by rolling the housing 11, and the sound is output via the attenuator 32.
その場合、アッテネータ32の減衰量は、カウンタ35の出
力によって制御され、カウンタ35は筐体11の回転回数に
よって、そのカウント値が制御されるから、例えば単位
時間当りの筐体11の振動回数が多いときには、アッテネ
ータ32の減衰量が低く制御されて、出力音量が大きくな
るように制御される。In that case, the attenuation amount of the attenuator 32 is controlled by the output of the counter 35, and the count value of the counter 35 is controlled by the number of rotations of the housing 11. Therefore, for example, the number of vibrations of the housing 11 per unit time is When the number is large, the attenuation amount of the attenuator 32 is controlled to be low and the output volume is controlled to be high.
また、単位時間当りの筐体11の振動回数が少ないときに
は、それに応じてアッテネータ32の減衰量が大きくなる
ように制御されて、出力される音量は非常に弱くなる。Further, when the number of vibrations of the housing 11 per unit time is small, the attenuation amount of the attenuator 32 is controlled to increase accordingly, and the output sound volume becomes very weak.
これによって、筐体11の振動回数にほぼ対応して出力音
量を自動的にコントロールすることができる。As a result, the output volume can be automatically controlled substantially corresponding to the number of vibrations of the casing 11.
「実施例」 続いて、この考案に係る自動音量制御回路の一例を上述
した声の出る玩具に適用した場合につき、第1図以下を
参照して詳細に説明する。[Embodiment] Next, a case where an example of the automatic volume control circuit according to the present invention is applied to the above-mentioned vocal toy will be described in detail with reference to FIG.
声の出る玩具とは、例えば第3図に示すように、ほぼ立
方体をなす筐体11で構成され、その一部には電源スイッ
チ12が設けられると共に、筐体11の一面、本例では上面
11aにスピーカー13が臨むようになされている。As shown in FIG. 3, for example, a vocal toy is composed of a substantially cube-shaped casing 11, part of which is provided with a power switch 12, and one face of the casing 11, in this example, the upper face.
The speaker 13 faces the 11a.
電源スイッチ12を初めとして、筐体11の内部に設けられ
るスピーカー13などは、この筐体11を転がすことによっ
ても破損したり、外れたりしないように構成されている
ものとする。It is assumed that the power switch 12 and other speakers 13 and the like provided inside the housing 11 are configured so as not to be damaged or come off when the housing 11 is rolled.
第1図は、この声の出る玩具10の主要部を示すものであ
って、筐体11内に自動音量制御回路20が収納、固定され
ている。FIG. 1 shows a main part of the voicing toy 10, in which an automatic volume control circuit 20 is housed and fixed in a housing 11.
第1図に示す自動音量制御回路20において、21は水銀ス
イッチを示す。In the automatic volume control circuit 20 shown in FIG. 1, 21 is a mercury switch.
水銀スイッチ21もまた、筐体11の所定位置に取り付け固
定されており、筐体11の振動若しくは回転にほぼ対応し
てそのオン、オフが繰り返されるものとする。The mercury switch 21 is also attached and fixed to a predetermined position of the housing 11, and is turned on and off repeatedly substantially in response to vibration or rotation of the housing 11.
水銀スイッチ21の一端は、所定の直流電源+Bに接続さ
れ、水銀スイッチ21とこの直流電源との接続点より出力
信号Saが得られる(第2図A)。One end of the mercury switch 21 is connected to a predetermined DC power source + B, and an output signal Sa is obtained from a connection point between the mercury switch 21 and this DC power source (FIG. 2A).
この出力信号Saは制御回路22に設けられた波形整形回路
26に供給される。波形整形回路26はダイオード24および
シュミットトリガー回路25で構成されており、水銀スイ
ッチ21のオン、オフに関連して出力される信号Saがダイ
オード24によって波形整形されると共に、シュミットト
リガー回路25において、水銀スイッチ21の動作期間に対
応したシュミット出力Sbが出力される(第2図B)。This output signal Sa is a waveform shaping circuit provided in the control circuit 22.
Supplied to 26. The waveform shaping circuit 26 is composed of a diode 24 and a Schmitt trigger circuit 25, and the signal Sa output in association with turning on and off the mercury switch 21 is shaped by the diode 24, and in the Schmitt trigger circuit 25, The Schmitt output Sb corresponding to the operating period of the mercury switch 21 is output (FIG. 2B).
シュミット出力Sbと遅延回路27において、所定時間遅延
された遅延出力Sc(第2図C)とが、第1のノア回路28
に供給されて同図Dに示すようなノア出力Sdが形成され
る。The Schmitt output Sb and the delay output Sc delayed by a predetermined time in the delay circuit 27 (FIG. 2C) are the first NOR circuit 28.
And the NOR output Sd as shown in FIG.
ノア出力Sdと上述したシュミット出力Sbとが、更に第2
のノア回路29に供給されて第2図Eに示すようなトリガ
ー信号Seが形成される。このトリガー信号Seは、筐体11
の振動若しくは回転が停止した時点にほぼ対応して出力
されるものである。The NOR output Sd and the Schmitt output Sb described above are
Is supplied to the NOR circuit 29 to form the trigger signal Se as shown in FIG. 2E. The trigger signal Se is
The output is almost corresponding to the time when the vibration or rotation of is stopped.
トリガー信号Seが音声発生回路30に対するトリガー信号
として供給される。音声発生回路30は周知のような音声
発生用ICを使用することができ、音声の内容としては、
例えば幼児に非常に分かりやすい日常言葉(「こんにち
は」、「こんばんは」、「さようなら」等の単一文章若
しくはこれを複合化した文章)が好適である。The trigger signal Se is supplied as a trigger signal to the sound generation circuit 30. The voice generation circuit 30 can use a well-known voice generation IC.
For example, very easy to understand everyday words to the infant ( "Hello", "Good evening", a single sentence or this sentence complexed such as "goodbye") is preferable.
音声発生回路30より出力された所定の音声信号はアッテ
ネータ32を経てアンプ34に供給され、その出力がスピー
カー13より放音されるようになされる。The predetermined audio signal output from the audio generation circuit 30 is supplied to the amplifier 34 via the attenuator 32, and the output thereof is emitted from the speaker 13.
上述した水銀スイッチ21に関連する出力信号Saは、更に
カウンタ35に供給され、出力信号Saが入力し始めた点か
ら単位時間当りカウンタ35が駆動されるようになされて
いる。その結果、出力信号Saのサイクル数に応じてカウ
ンタ35のカウント値が決定される。The output signal Sa related to the above-described mercury switch 21 is further supplied to the counter 35, and the counter 35 is driven per unit time from the point where the output signal Sa starts to be input. As a result, the count value of the counter 35 is determined according to the number of cycles of the output signal Sa.
例えば、第2図Aに示すように、単位時間当りの振動若
しくは回転回数が多いときには、それだけカウント値Ca
が多くなり、これに対し筐体11を弱く転がしたような場
合には、単位時間当りのカウント値Cbは少なくなる(同
図F)。For example, as shown in FIG. 2A, when the number of vibrations or rotations per unit time is large, the count value Ca
On the other hand, when the case 11 is rolled weakly, the count value Cb per unit time decreases (F in the same figure).
カウンタ出力によってアッテネータ32の減衰量が決定さ
れる。例えば、カウンタ出力が大きいときにはアッテネ
ータ32の減衰量は少なくなり、ときにはアッテネータ32
の減衰量が少なくなり、カウンタ出力が小さいときには
逆に大きくなるように選定することができる。The counter output determines the amount of attenuation of the attenuator 32. For example, when the counter output is high, the attenuation of the attenuator 32 is small, and sometimes the attenuator 32
Can be selected so that when the counter output is small, the counter output is large.
こうすることによって、例えば第2図Aに示すように単
位時間当りの振動回数が多いときには、減衰量が少なく
なるから出力音量は大きくなる。これに対して単位時間
当りの振動数が少ないようなときには、カウント値Cbも
小さくなるから、そのときの減衰量が大きくなり、この
場合には出力音量が非常に弱く制御される。By doing so, for example, when the number of vibrations per unit time is large as shown in FIG. 2A, the amount of attenuation is small and the output volume is large. On the other hand, when the frequency per unit time is small, the count value Cb also becomes small, so the amount of attenuation at that time becomes large, and in this case, the output volume is controlled to be very weak.
これによって、筐体11の転がり状態に応じて出力音量の
レベルが自動的に制御されることになる。As a result, the level of the output volume is automatically controlled according to the rolling state of the casing 11.
音声発生回路30の出力は、またリセット回路36に供給さ
れる。リセット回路36は図のように整流回路37を有し、
音声信号がこの整流回路37によって整流されたのち、制
御トランジスターQに供給され、音声出力が得られた時
点にほぼ同期してトランジスターQが導通する。この導
通によってカウンタ35にリセット信号が供給される。し
たがって、音声発生回路30が駆動されると、それに伴っ
て、今までカウンタ35のカウント出力が固定されていた
のがリセット状態となるため、新たに筐体11の転がしに
よって再びカウンタ35はその転がり量に応じた状態でカ
ウント動作を開始することになる。The output of the voice generating circuit 30 is also supplied to the reset circuit 36. The reset circuit 36 has a rectifier circuit 37 as shown in the figure,
After the voice signal is rectified by the rectifier circuit 37, it is supplied to the control transistor Q, and the transistor Q becomes conductive almost in synchronization with the time when the voice output is obtained. Due to this conduction, the reset signal is supplied to the counter 35. Therefore, when the voice generation circuit 30 is driven, the count output of the counter 35 is fixed until then, and the reset state is set.Therefore, the rolling of the housing 11 causes the counter 35 to roll again. The counting operation is started in a state according to the quantity.
なお、上述では声の出る玩具10として筐体11の転がった
回数などに応じて出力音量を自動的にコントロールする
ようにした例であるが、例えば筐体11を振り回したり、
叩いたりすることによって、その振り回すスピード、叩
く強さなどに応じて自動的に出力音量をコントロールす
るように構成することも可能である。In the above, as the vocal toy 10, the output volume is automatically controlled according to the number of times the housing 11 has rolled, but for example, the housing 11 is swung,
By tapping, it is possible to automatically control the output volume according to the swinging speed, the tapping strength, and the like.
また、さらにこの考案に係る自動音量制御回路20は、声
の出る玩具にのみ適用されるものではなく、上述したよ
うに、単位時間当りの振動回数に応じて出力音量を調整
する必要があるような電子機器に適用して好適なるは言
うまでもない。Further, the automatic volume control circuit 20 according to the present invention is not applied only to vocal toys, and as described above, it is necessary to adjust the output volume according to the number of vibrations per unit time. Needless to say, it is suitable for application to various electronic devices.
「考案の効果」 以上説明したように、この考案では、単位時間当りの振
動回数をカウントし、そのときのカウンタ出力に基づい
て、アッテネータの減衰量を自動的にコントロールする
ようにしたものである。"Effect of Device" As described above, in this device, the number of vibrations per unit time is counted, and the attenuation amount of the attenuator is automatically controlled based on the counter output at that time. .
これによれば、単位時間当りの振動回数の相違に応じ
て、自動的に出力される音量のレベルを制御することが
できるから、例えば、声の出る玩具等の内部にこの自動
音量制御回路を収納しておけば、幼児に対する注意もそ
の分大きくなり、より効果的な玩具を提供することがで
きるような特徴を有する。According to this, the level of the volume that is automatically output can be controlled according to the difference in the number of vibrations per unit time. Therefore, for example, this automatic volume control circuit can be provided inside a vocal toy or the like. If it is stored, attention to the infant will be correspondingly increased, and it is possible to provide a more effective toy.
第1図はこの考案に係る自動音量制御回路の一例を示す
系統図、第2図はその動作説明に供する波形図、第3図
は声の出る玩具の一例を示す斜視図である。 10……声の出る玩具 11……筐体 12……電源スイッチ 13……スピーカー 20……自動音量制御回路 21……水銀スイッチ 30……音声発生回路 32……アッテネータ 35……カウンタFIG. 1 is a system diagram showing an example of an automatic volume control circuit according to the present invention, FIG. 2 is a waveform diagram for explaining the operation thereof, and FIG. 3 is a perspective view showing an example of a vocal toy. 10 …… Voice toy 11 …… Case 12 …… Power switch 13 …… Speaker 20 …… Automatic volume control circuit 21 …… Mercury switch 30 …… Voice generation circuit 32 …… Attenuator 35 …… Counter
Claims (1)
ッテネータと、単位時間当りの筐体の振動回数などをカ
ウントするカウンタとを有し、 このカウンタ出力に基づいて上記アッテネータの減衰量
がコントロールされるようになされたことを特徴とする
自動音量制御回路。1. A sound generation circuit, an attenuator to which a sound output is supplied, and a counter for counting the number of vibrations of the housing per unit time, and the attenuation amount of the attenuator based on the counter output. An automatic volume control circuit characterized by being controlled.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8249289U JPH0730068Y2 (en) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | Automatic volume control circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8249289U JPH0730068Y2 (en) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | Automatic volume control circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0321393U JPH0321393U (en) | 1991-03-04 |
JPH0730068Y2 true JPH0730068Y2 (en) | 1995-07-12 |
Family
ID=31629356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8249289U Expired - Fee Related JPH0730068Y2 (en) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | Automatic volume control circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0730068Y2 (en) |
-
1989
- 1989-07-13 JP JP8249289U patent/JPH0730068Y2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0321393U (en) | 1991-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0730068Y2 (en) | Automatic volume control circuit | |
JPH0223874B2 (en) | ||
JPS5830268Y2 (en) | Automatic stop circuit for tape recorder | |
JPH0313756Y2 (en) | ||
JPS5910551Y2 (en) | Refrigerator with sound generator | |
JPH0317277Y2 (en) | ||
JPS5824269Y2 (en) | Tape recorder cue tone signal generation circuit | |
KR900002118B1 (en) | Melody control circuit for the doll | |
KR0129949B1 (en) | Scoring circuit of accompaniment device | |
JPS642247Y2 (en) | ||
JPH0317113B2 (en) | ||
JPS5836491U (en) | alarm device | |
JPS58121094U (en) | Electronic musical instrument power supply circuit | |
JPS5920188U (en) | Clock alarm sound volume setting switch circuit | |
JPH0257094U (en) | ||
JPS603830U (en) | Self-timer operation indicator | |
JPS58116319U (en) | volume control device | |
JPS643211U (en) | ||
JPH02105193U (en) | ||
JPS5914944B2 (en) | Selective operation response device | |
JPS63122144U (en) | ||
JPS58125255A (en) | Silence part forming circuit of tape recorder | |
JPS60109090U (en) | Electronic clock alarm device | |
JPS60150494U (en) | Timer with volume control device | |
JPS63169800U (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |