[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0728417U - パイプ雨傘 - Google Patents

パイプ雨傘

Info

Publication number
JPH0728417U
JPH0728417U JP6081193U JP6081193U JPH0728417U JP H0728417 U JPH0728417 U JP H0728417U JP 6081193 U JP6081193 U JP 6081193U JP 6081193 U JP6081193 U JP 6081193U JP H0728417 U JPH0728417 U JP H0728417U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
umbrella
piece
opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6081193U
Other languages
English (en)
Inventor
恵三 相模
Original Assignee
恵三 相模
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恵三 相模 filed Critical 恵三 相模
Priority to JP6081193U priority Critical patent/JPH0728417U/ja
Publication of JPH0728417U publication Critical patent/JPH0728417U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 傘袋などを使わなくても、雨傘から水が飛び
散らないようにする。 【構成】 パイプ内に駒をスライド自在に配置し、駒に
傘の骨を枢支して、骨に傘布を張設する。各骨を付勢し
て、パイプから骨が出没すると、骨と傘布が開閉するよ
うにする。 【効果】 パイプにより水の散乱が防がれる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、雨傘の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
濡れた傘を持ち歩くと、周囲に水を撒き散らして迷惑を掛ける。特に、傘を乗 物の中へ持ち込むときには、乗物内や他人の足元を傘で濡らして具合が悪い。
【0003】 これに対し、合成樹脂の細長い傘袋に傘を収めるというような方策で、水の散 乱防止を試みることもあった。けれども、実際に傘袋を持ち歩くことは面倒であ り、百貨店などで店舗内を汚さないように使い捨ての傘袋を用意する場合の他に は、かかる対策は、一部鉄道の車内などで普及しているのみであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案においては、傘袋のような面倒な用具を使わず、傘そのものを 改良することによって、雨傘自体に水の散乱を防止できる機能を付与することを 技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以下、上記課題解決のために本考案において採用した手段を説明すると、 パイプ内に駒を進退自在に装置し、この駒の一端から開閉骨を放射状に配置する と共に、当該開閉骨をバネ材で傘状に開くように付勢した上で、開閉骨に傘布を 貼設して、駒の開閉骨配置端がパイプの端部へと進出するとバネ材によって開閉 骨が傘状に開かしめ、駒がパイプ内へと後退すると開閉骨が閉じながらパイプ内 に収納せしめるという手段である。
【0006】 このような手段を採用すれば、傘を使用しないときには、開閉骨とそれに貼設 された傘布がパイプの中に収められ、傘布に付く水滴が周囲へ撒き散らすことが なくなる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を実施例に基づいて説明する。
【0008】 金属製のパイプ1の中に、駒2を収める。この駒2は、パイプの内径に対応し た外径の円筒形をしていて、パイプの中を摺動的に往復運動可能である。また、 この駒2には、円筒の中心線を通って貫通孔21が開設されている。更に、駒2の 一端には、開閉骨3・3・…が、円錐面に沿ってかつ放射状に広がるように配置 される。この開閉骨3・3・…は、屈撓性が大きく弾力のある材質の金属線材を 用いたもので、駒2の円筒端面に配置された環状支持部材31に固定される。そし て、この開閉骨3・3・…に、防水性のある傘布4が張設されるのである。なお 、開閉骨3・3・…の支持部材31近傍は、支持部材31に上から蔓巻き状に連結固 定しておく。また、傘布4の中心には小孔を開けておく。
【0009】 さて次に、パイプ1の中へ中空のロッド5を差し込み、ロッド5の端部を駒2 の貫通孔21に挿入して貫かせ、ロッド5の先端を傘布4の小孔から覗かせる。そ の後、ロッド5の先端に防水兼用の石突き54を付設する。この石突き54は、ロッ ド5が駒2から一定以上抜けないようにする作用も持ち、したがってロッド5を 石突き54反対側の方向へ引っ張ると、石突き54が傘布4に引っ掛かった時点から 、駒2も引っ張られる力が働く。また、ロッド5の反対側の端部には、握り52が 配設してある。更に、駒2に差し込まれるロッド5の所要部位には、掛け外し自 在のフック51が付設されており、このフック51を駒2に掛けたときには、ロッド の操作で駒2をパイプ1内で所定方向にスライドさせることができる。なお、フ ック51は、ロッド5の握り52側へいくほど突出量が少なくなるような形状の三角 板状突起で、ロッド内から出没可能に構成されると共に、図示しないバネでロッ ド5から突出する方向へ付勢されている。そして、このフック51が駒2の貫通孔 21内の溝に嵌まり込むことによって、駒2とフック51が掛合する。しかして、握 り52側から見てフック51が駒2より奥にあるときには、ロッド5を引っ張っるだ けで三角板状のフック51が駒2の貫通孔21の端部に接触して引っ込み、次いで貫 通孔21内の溝でフック51が突出して、フック51が駒2に掛合する。そして、フッ ク51が駒2に掛合したときには、ロッド5の握り52をパイプ1の方向へ押し込む ことによって、駒2をスライドさせることができるのである。また、このフック 51は、ロッド5の中心を通って握り52に抜ける紐53を引っ張ると、嵌入するよう にしてあり、このため、フック51が駒2に掛合しているときには紐53の操作によ って掛合を解除することができる。また、前記石突き54によって、フック51が駒 2より握り52側へ抜けてしまうことはない。
【0010】 そして、駒2をロッド5で進退させると、開閉骨3・3・…が折り畳まれてパ イプ1の中へ収まり、あるいは、開閉骨3・3・…がパイプ1から抜け出て開く 。つまり、最初に駒2がパイプ1の握り反対側の端部にある場合には、開閉骨3 ・3・…は円錐放射状に配置したとおり開いているが、ロッド5によって駒2が パイプ1の中へ引き込んでいくと、パイプ1の口縁で弾性材料を使った開閉骨3 ・3・…が変形力を受けて屈曲し、開閉骨による円錐面が反転しながら、パイプ 1内に収まる。また逆に、駒2がパイプ1の握り側端部まで引き込まれていると きには、開閉骨3・3・…はパイプ1内に折り畳まれているが、駒2が握り反対 側の端部まで押し出されると、折り畳まれていた開閉骨3・3・…がその弾性力 によって開いた状態に復帰する。そして、もちろん開閉骨3・3・…に張り込ま れた傘布4も、開閉骨3・3・…と共にパイプ1から出入りし開閉する。傘を使 うときには傘布4をパイプ1から出して広げ、傘を使わずに持ち歩くときには傘 布4を開閉骨3・3・…と共にパイプ1内へ引き込んで閉じれば良い。このよう に傘布4をパイプ1内へ引き込んで持ち歩くと、傘が濡れているときでも、つま り傘布4が水滴が付いているときでも、水滴を周囲に撒き散らさずに済む。
【0011】 ただし、駒2を握り側まで引き寄せただけでは、ロッド5がパイプ1から大き く露出して全体が長くなりすぎ、持ち運びに不便となる。そこで、紐53を操作し てフック51と駒2との掛合を解除しながら、駒2を動かさずにロッド5だけをパ イプ1内に押し込めるようにする。
【0012】 また、上記実施例以外にも、駒2の進退手段を別の構成にすることも考えられ る。その1つは、パイプ1に相対的に2条の溝11・11を配置しておき、駒2には 溝11・11から突出する耳状突起22・22を付設しておいて、この耳状突起22を操作 して駒2を進退させる方法である。この場合には、駒2に貫通孔は必要ないが、 開閉骨3・3・…、傘布4は上記例と同様のものを用いれば良い。
【0013】 更にまた、パイプ1に溝などを配置することなく、駒2にストラップ6を連結 しておいて、このストラップ6を引っ張ることで駒2を一定方向へスライドさせ ることもできる。逆方向への駒2のスライドは、例えばスプリング7を用いれば 良い。この場合、ストラップ6を引っ張って駒2をスライドさせるときには、開 閉骨3・3・…、傘布4などがパイプ1内へ収まって傘が閉じられるようにし、 またスプリング7の付勢力で駒2がスライドするときには、その逆に傘が開くよ うにする。そして、傘をとじたときには、通常の傘のように手元のロック8で駒 2を固定するようにし、ストラップ6の端部にキャップ61を配置して、キャップ 61をパイプ1の逆側端部に被せてストラップ6を肩掛けに使えるようにする。ま た、このキャップ61は、傘を閉じたときにパイプ1の中から水が垂れ流されるの を防止できる役割を持ち、更に、傘を開いたときにもストラップ6の端部がパイ プ1内へ入り込んだりしないためのストッパーの役割りも果たす。
【0014】 以上の実施例においては、弾性材料を用いた開閉骨が実用新案登録請求の範囲 にいうバネ材を兼用している。けれども、バネ材は、開閉骨がパイプから出たと きにこれを開くことができるようになっていればよいので、必ずしも開閉骨に兼 用させる必要はない。ただし、開閉骨の裏側にコイルスプリング利用のバネ材を 配置すると、パイプから出入りするときにバネ材がパイプ口縁に引っ掛かって傷 む惧れがあるので、バネ材を滑りやすくするような丸みをパイプ口縁につけるな どの処置が必要となる。
【0015】
【考案の効果】 以上のように、本考案の傘は、骨と共に傘布をパイプに引き込んで収容すると いう構成を採用したことによって、傘布が濡れていても周囲に水滴を撒き散らす ことなく持ち歩けるようになっていて、大変便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の斜視図である。
【図2】実施例の部分拡大断面図である。
【図3】実施例の使用状態を説明する断面図である。
【図4】実施例の使用状態を説明する断面図である。
【図5】変形例の使用状態説明図である。
【図6】変形例の部分拡大断面図である。
【図7】変形例の部分拡大断面図である。
【図8】変形例の使用状態説明図である。
【符号の説明】
1 パイプ 2 駒 3 開閉骨 4 傘布

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定長のパイプと、パイプ内を進退可能
    な駒と、この駒の一端から放射状に配置される開閉骨
    と、開閉骨を傘状に開くように付勢するバネ材と、開閉
    骨に貼設される傘布とから構成され、駒の開閉骨配置端
    がパイプの端部へと進出するとバネ材によって開閉骨が
    傘状に開き、駒がパイプ内へと後退すると開閉骨が閉じ
    ながらパイプ内に収納されるようになっていることを特
    徴とするパイプ雨傘。
JP6081193U 1993-11-11 1993-11-11 パイプ雨傘 Pending JPH0728417U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081193U JPH0728417U (ja) 1993-11-11 1993-11-11 パイプ雨傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081193U JPH0728417U (ja) 1993-11-11 1993-11-11 パイプ雨傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728417U true JPH0728417U (ja) 1995-05-30

Family

ID=13153111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6081193U Pending JPH0728417U (ja) 1993-11-11 1993-11-11 パイプ雨傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728417U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005072553A1 (ja) * 2004-01-19 2005-08-11 Nino Carta Inc. 上閉じ式傘
JP2006320727A (ja) * 2006-06-21 2006-11-30 Keisuke Denno 簡単収納雨よけ
JP2008149077A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nozomi Hatakeyama カバー付き傘
WO2015053512A1 (ko) * 2013-10-07 2015-04-16 황준재 접이식 자동 우산
JP6144395B1 (ja) * 2016-09-13 2017-06-07 啓介 伝野 簡易収納雨除け

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005072553A1 (ja) * 2004-01-19 2005-08-11 Nino Carta Inc. 上閉じ式傘
JP4766246B2 (ja) * 2004-01-19 2011-09-07 株式会社ニノ・カータ 上閉じ式傘
JP2006320727A (ja) * 2006-06-21 2006-11-30 Keisuke Denno 簡単収納雨よけ
JP2008149077A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nozomi Hatakeyama カバー付き傘
WO2015053512A1 (ko) * 2013-10-07 2015-04-16 황준재 접이식 자동 우산
JP6144395B1 (ja) * 2016-09-13 2017-06-07 啓介 伝野 簡易収納雨除け

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289849B1 (en) Device to removably attach a flashlight to a retractable dog leash
US6223628B1 (en) Light bulb remover
US2671355A (en) Holding device
US9549536B2 (en) Dog collar and leash with magnetic attachment
US20090261604A1 (en) Pet Waste Collection Tool with Integrated Leash
US7322146B1 (en) Fishing net retraction system
US5697129A (en) Special purpose tools and clamp for holding them
JPH0728417U (ja) パイプ雨傘
US4404927A (en) Leash with remote latch release
US2900205A (en) Slide fastener handle
US4148512A (en) Positive action fishing gaff
GB2039705A (en) Animal lead
US9485980B1 (en) Fish hook removal apparatus and methods of use
US7055979B2 (en) Lantern detachable cap
US2884733A (en) Fishing lure and couplings
JP3120483U (ja) 折畳み自在な雨傘収納袋付きランドセル
US8590115B2 (en) Securing device
US6264080B1 (en) Body mounted marker holder
KR200483585Y1 (ko) 애완동물용 목줄권취장치
GB2117042A (en) Slide fastener slider having deteachable pull tab
US20130270848A1 (en) Multi-function trash picking device
JP3012790U (ja) 犬の糞始末器
US5018254A (en) Tug release connector
JPS5837304Y2 (ja) 自動開き傘のベルト装置
JP2024037115A (ja) 傘カバー収納装置